JP2681907B2 - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JP2681907B2
JP2681907B2 JP4310665A JP31066592A JP2681907B2 JP 2681907 B2 JP2681907 B2 JP 2681907B2 JP 4310665 A JP4310665 A JP 4310665A JP 31066592 A JP31066592 A JP 31066592A JP 2681907 B2 JP2681907 B2 JP 2681907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
liquid
intermediate layer
coating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4310665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06155915A (ja
Inventor
敏明 南
忠一 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP4310665A priority Critical patent/JP2681907B2/ja
Priority to CA002108612A priority patent/CA2108612C/en
Priority to US08/153,162 priority patent/US5446009A/en
Priority to DE69301527T priority patent/DE69301527T2/de
Priority to EP93309291A priority patent/EP0599580B1/en
Publication of JPH06155915A publication Critical patent/JPH06155915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681907B2 publication Critical patent/JP2681907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/4989Photothermographic systems, e.g. dry silver characterised by a thermal imaging step, with or without exposure to light, e.g. with a thermal head, using a laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/32Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers one component being a heavy metal compound, e.g. lead or iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は動的感度、地色及び耐油
性、耐可塑剤性等の画像保存性、印刷適性に優れた感熱
記録体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に感熱記録シートは通常無色ないし
淡色の塩基性無色染料とフェノール性物質等の有機顕色
剤とを、それぞれ微細な粒子に磨砕分散した後両者を混
合し、バインダー、充填剤、感度向上剤、滑剤その他の
助剤を添加して得た塗液を紙、合成紙、プラスチックフ
ィルム等の支持体に塗工したもので、熱ペン、感熱ヘッ
ド、ホットスタンプ、レーザー光等の加熱による瞬時の
化学反応により発色記録を得るものである。
【0003】これらの感熱記録シートは計測用レコーダ
ー、コンピューターの端末プリンター、ファクシミリ、
自動券売機、バーコードラベルなど広範囲の分野に応用
されているが、最近はこれら記録装置の多様化、高性能
化が進められるに従って、感熱記録シートに対する要求
品質もより高度なものとなっている。例えば、記録の高
速化に伴ない微小な熱エネルギーでも高濃度で鮮明な発
色画像が得られることが要求され、かつ他方で耐光性、
耐候性及び耐油性といった保存性の優れた感熱記録シー
トが要求されている。
【0004】感熱記録シートの従来例としては、例えば
特公昭43−4160号公報又は特公昭45−1403
9号公報開示の感熱記録材料が挙げられるが、このよう
な従来の感熱記録材料は、例えば熱応答性が低く、高速
記録の際十分な発色濃度が得られなかった。
【0005】又、これらの感熱記録シートはその記録画
像の保存安定性が著しく悪いために、バーコードプリン
ターで印字した場合に、その発色画像が塩ビフィルム等
のラップフィルムに含まれる可塑剤(DOP,DOA
等)と接触すると画像濃度の著しい低下や滲みが起こ
り、その結果バーコードリーダーでの読取りに支障をき
たすという問題があった。
【0006】これらの耐可塑剤性を改善するために、ロ
イコ染料と有機顕色剤とを含有する発色層中に有機酸金
属塩を含有させたり、発色層上に保護層を設けたりする
ことが検討されてきたが、未だに満足のゆくものが得ら
れていないのが現状である。
【0007】上記のごとくロイコ染料を使用した感熱発
色系に対して、金属化合物を使用したキレート発色系が
知られている。たとえば特公昭32−8787号公報に
は、ステアリン酸鉄(電子受容体)、タンニン酸、没食
子酸(電子供与体)との組合せが記載されており、特公
昭34−6485号公報には、ステアリン酸銀、ステア
リン酸鉄、ステアリン酸金、ステアリン酸銅又はベヘン
酸水銀を電子受容体とし、没食子酸メチル、没食酸エチ
ル、没食子酸プロピル、没食子酸ブチル又は没食子酸ド
デシルを電子供与体とする組合せが記載されている。
【0008】しかし、これらの感熱記録紙はサーマル・
プリント・ヘッドによる感熱記録方式に使用すると、ヘ
ッドとの接触時にカスやスティックが発生する。その
他、発色濃度が低く、その色目も緑味を帯びており地色
の白さにも乏しい。さらに、アルコール等の溶剤に対す
る安定性に欠け、発色層が流失してしまうという欠点が
みられる。
【0009】又、特開昭59−89193号公報には、
ロイコ染料と顕色剤の発色系に高級脂肪酸第2鉄と多価
フェノールからなる金属化合物を使用した発色系を組み
合せる例が記載されている。しかし、着色を隠蔽するた
めに保護層を必要とするのでコスト的に不利となる。
【0010】そこで本発明者らは特開昭62−2847
82号で、炭素数16〜35個の高級脂肪酸金属複塩と
多価フェノール誘導体とを組合せることにより、高速の
記録に適すると共に、アルコール等の溶剤や油脂類の付
着に対する画像の保存安定性に優れた感熱記録体が得ら
れることを記載した。
【0011】しかしながら上記高級脂肪酸金属複塩はそ
のもの自体が薄肌色をしているために、分散・塗料調製
をし感熱記録体を得た際にも地肌が着色しており画像コ
ントラストの点にも問題があった。
【0012】さらに、感熱記録紙はオフセット印刷など
の印刷を施される機会も多いので印刷適性に優れている
ことも要求される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、支持
体上に中間層、さらにロイコ染料型発色成分と金属キレ
ート型発色成分とを含有する感熱発色層を積層した感熱
記録体において、動的感度、地色及び耐油性、耐可塑剤
性等の画像保存性、印刷適性に優れた感熱記録体を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は支持体上に、中
間層、さらにロイコ染料と有機顕色剤とを主成分として
含有するロイコ染料型発色成分と電子受容体と電子供与
体とを主成分として含有する金属キレート型発色成分と
を含有する感熱発色層を積層した感熱記録体において、
該中間層がJISK5101に基づく吸油量が100m
l/100g以下の顔料を含有し、且つ該感熱発色層が
有機顕色剤として下記一般式 (I)及び式(II) で示され
る化合物の少なくとも一種を含有し、電子受容体として
炭素数16〜35個の高級脂肪酸金属複塩を含有し、電
子供与体として下記一般式 (III)で示される多価ヒドロ
キシ芳香族化合物を含有させることにより上記の課題を
一挙に解決したものである。
【化2】
【0015】本発明で用いる高級脂肪酸金属複塩は、分
子内に高級脂肪酸の金属として少なくとも2種以上の金
属原子を有する複塩を意味する。“複塩”であることに
よって、金属キレート型の感熱記録体に従来使用されて
いた分子内に1種類の金属原子しか含まない所謂“単
塩”の高級脂肪酸金属塩と比較して、物理化学的な性質
に於て明らかな違いを有する。
【0016】高級脂肪酸金属複塩は高級脂肪酸のアルカ
リ金属塩又はアンモニウム塩と無機金属塩とを反応させ
る際に、2種以上の無機金属塩を併用することにより合
成される。従って、複塩内の金属原子の種類及びその混
合比率は、この合成の際に自由にコントロールすること
が可能である。例えば、ベヘン酸ナトリウム水溶液とモ
ル比2対1の塩化第二鉄と塩化亜鉛の混合水溶液を反応
させることにより、鉄と亜鉛が2対1の比率で含有され
たベヘン酸鉄・亜鉛が得られる。
【0017】高級脂肪酸金属複塩の金属としては、アル
カリ金属を除く多価金属、例えば鉄、亜鉛、カルシウ
ム、マグネシウム、アルミニウム、バリウム、鉛、マン
ガン、錫、ニッケル、コバルト、銅、銀、水銀等が挙げ
られる。好ましいのは鉄、亜鉛、カルシウム、アルミニ
ウム、マグネシウム、銀である。
【0018】又、本発明で用いる高級脂肪酸金属複塩と
しては、炭素数16〜35の飽和又は不飽和脂肪族基を
有するものが使用される。
【0019】本発明に使用する代表的な高級脂肪酸金属
複塩としては、下記のものを例示することができるが、
これらに限定されるものではない。 1)ステアリン酸鉄・亜鉛 2)モンタン酸鉄・亜鉛 3)酸ワックス鉄・亜鉛 4)ベヘン酸鉄・亜鉛 5)ベヘン酸鉄・カルシウム 6)ベヘン酸鉄・アルミニウム 7)ベヘン酸鉄・マグネシウム 8)ベヘン酸銀・カルシウム 9)ベヘン酸銀・アルミニウム 10)ベヘン酸銀・マグネシウム 11)ベヘン酸カルシウム・アルミニウム
【0020】これらの高級脂肪酸金属複塩は感熱記録体
の電子受容体として単独に使用することができることは
勿論であるが、複数を同時に用いても良い。
【0021】本発明において、電子供与体として使用す
る多価ヒドロキシ芳香族化合物、換言すれば多価フェノ
ール誘導体は、下記のものを例示することができるが、
これらに限定されるものではない。
【0022】
【化3】
【化4】
【化5】
【0023】上記の多価フェノール誘導体は水系或いは
溶剤系のバインダー中で分散処理して塗液を調製する際
に、電子受容体と反応することを避ける必要があり、
又、耐溶媒性および分散安定性を高める必要がある。そ
のために、発色作用基以外の置換基の炭素数を多くし
て、18〜35個とするのが好ましい。又、水酸基の個
数は2又は3個とし、各水酸基は互いに隣接することが
好ましい。
【0024】これらの多価フェノール類は単独で或いは
必要に応じて2種以上を用いることができる。
【0025】一方、本発明で使用する有機顕色剤として
は4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキシジフェニルス
ルホン、4−ヒドロキシ−4′−n−プロポキシジフェ
ニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′−n−ブトキシジ
フェニルスルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)酢
酸ブチルエステルを例示できる。
【0026】本発明で使用するロイコ染料としては特に
制限されるものではないが、フルオラン系が好ましく、
以下にこれらの具体例を示す。
【0027】フルオラン系ロイコ染料 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン 3−(N−エチル−p−トルイディノ)−6−メチル−
7−アニリノフルオラン 3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(o,p−ジメ
チルアニリノ)フルオラン 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 3−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−7−(m−トリフルオロメチルア
ニリノ)フルオラン 3−N−n−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン 3−N−n−ジブチルアミノ−7−(o−クロロアニリ
ノ)フルオラン 3−(N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミ
ノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−(o,p−ジメ
チルアニリノ)フルオラン 3−(N−メチル−N−プロピルアミノ)−6−メチル
−7−アニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−クロル−7−アニリノフルオ
ラン 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−クロルフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−フルオラン 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン 3−ジエチルアミノ−ベンゾ[a]−フルオラン 3−n−ジペンチルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン 2−(4−オキソ−ヘキシル)−3−ジメチルアミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン 2−(4−オキソ−ヘキシル)−3−ジエチルアミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン 2−(4−オキソ−ヘキシル)−3−ジプロピルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン
【0028】これらの染料は単独又は2種以上混合して
使用できる。
【0029】本発明において中間層中で使用されるべき
顔料は吸油量(JISK5101に基づく)100ml
/100g以下の無機及び有機顔料である。このような
顔料としては、アルミナ、水酸化マグネシウム、水酸化
カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、硫酸バリウ
ム、シリカ、炭酸カルシウム、カオリン、焼成カオリ
ン、ケイソウ土、タルク、酸化チタン、水酸化アルミニ
ウムなどの無機顔料、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン
−メタクリル酸共重合体、ポリスチレン樹脂、アミノ樹
脂フィラーなどの有機顔料などが挙げられる。さらに、
一般の顔料を物理的、化学的に処理して上記の如く特定
の吸油量を有するように加工した無機及び有機顔料など
も適宜使用される。これらの各種顔料の中でも特に、焼
成カオリンは断熱性に優れているため、記録感度の改善
効果が大きくより好ましく使用される。この場合、吸油
量が100ml/100gを超えると、支持体への中間
層の塗布及びそれに続く感熱層の塗布に際して中間層及
び感熱層中のバインダー成分が浸透吸収されてしまい、
その結果、印刷強度の著しい低下を生じる。
【0030】中間層に用いられる顔料の配合割合は、特
に限定されるわけではないが、全固形分に対して60〜
95重量%、好ましくは70〜90重量%の範囲となる
ように配合するのが望ましい。塗布量に関しては特に限
定されるものではなく、一般には2〜20g/m2 、好
ましくは4〜10g/m2 程度塗布される。
【0031】本発明においては画像安定剤として4,
4′−ブチリデン(6−t−ブチル−3−メチルフェノ
ール)、2,2′−ジ−t−ブチル−5,5′−ジメチ
ル−4,4′−スルホニルジフェノール、1,1,3−
トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−シクロヘキ
シルフェニル)ブタン、1,1,3−トリス(2−メチ
ル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタ
ン、4−ベンジルオキシ−4´−(2,3−エポキシ−
2−メチルプロポキシ)ジフェニルスルホン、ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂等
を添加することもできる。
【0032】さらに増感剤として、ステアリン酸アミ
ド、パルミチン酸アミド等の脂肪酸アマイド、エチレン
ビスアマイド、モンタン系ワックス、ポリエチレンワッ
クス、テレフタル酸ジベンジル、p−ベンジルオキシ安
息香酸ベンジル、ジ−p−トリルカーボネート、p−ベ
ンジルビフェニル、フェニルα−ナフチルカーボネー
ト、1,4−ジエトキシナフタリン、1−ヒドロキシ−
2−ナフトエ酸フェニルエステル、1,2−ジ−(3−
メチルフェノキシ)エタン、シュウ酸ジ(p−メチルベ
ンジル)、β−ベンジルオキシナフタレン、4−ビフェ
ニルp−トリルエーテル、O−キシリレン−ビス−(フ
ェニルエーテル)、4−(m−メチルフェノキシメチ
ル)ビフェニル等を添加することもできる。
【0033】本発明で中間層および感熱層に使用するバ
インダーとしては、重合度が200〜1900の完全ケ
ン化ポリビニルアルコール、部分ケン化ポリビニルアル
コール、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、アマイ
ド変性ポリビニルアルコール、スルホン酸変性ポリビニ
ルアルコール、ブチラール変性ポリビニルアルコール、
その他の変性ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチル
セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース、スチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン
−ブタジエン系共重合体、スチレン−アクリル酸系共重
合体、アクリロニトリル−ブタジエン系共重合体並びに
エチルセルロース、アセチルセルロースなどのセルロー
ス誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリアク
リルアミド、ポリアクリル酸エステル、ポリビニルブチ
ラールポリスチロールおよびそれらの共重合体、ポリア
ミド樹脂、シリコン樹脂、石油樹脂、テルペン樹脂、ケ
トン樹脂、クマロン樹脂、デンプン、デンプン誘導体、
カゼインを例示することができる。これらの高分子物質
は水又は他の媒体中に乳化した状態で使用し、要求品質
に応じて併用することも出来る。
【0034】このほかに脂肪酸金属塩などの離型剤、ワ
ックス類などの滑剤、ベンゾフェノン系やトリアゾール
系の紫外線吸収剤、グリオキザールなどの耐水化剤、分
散剤、消泡剤などを使用することができる。
【0035】本発明の感熱発色層に使用する有機顕色
剤、ロイコ染料、電子受容体と電子供与体の量、その他
の各種成分の種類及び量は要求される性能および記録適
性に従って決定され、通常、ロイコ染料1部に対して、
有機顕色剤1〜8部、電子受容体1〜8部、電子供与体
1〜8部、充填剤1〜20部を使用し、結合剤は全固形
分中10〜25%が適当である。
【0036】上記組成から成る塗液を紙、合成紙、プラ
スチックフィルム、不織布等任意の支持体に塗布するこ
とによって目的とする感熱記録体が得られる。
【0037】さらに、保存性を高める目的で感熱発色層
上に顔料を含有する高分子物質からなるオーバーコート
層を設けたり、支持体に高分子物質からなるバックコー
ト層設けることもできる。
【0038】前述の有機顕色剤、ロイコ染料、電子受容
体、電子供与体並びに必要に応じて添加する材料はボー
ルミル、アトライター、サンドグラインダーなどの粉砕
機あるいは適当な乳化装置によって数ミクロン以下の粒
子径になるまで微粒化し、バインダー及び目的に応じて
各種の添加材料を加えて塗液とする。
【0039】本発明の感熱記録体において、中間層及び
記録層の形成方法については特に限定されるものではな
く、周知慣用技術に従って形成することができ、例えば
エアーナイフコーター、ロッドブレードコーター、ビル
ブレードコーター、ロールコーターなど各種のコーター
を備えたオフマシン塗工機やオンマシン塗工機が適宜選
択して使用される。
【0040】尚、各中間層及び記録層を塗布乾燥後、必
要に応じて各層ごとにスーパーカレンダー掛け等の平滑
化処理を施すこともできる。
【0041】
【作用】本発明で支持体上に特定の中間層及び特定の感
熱発色層を順次設けることにより、何故本発明の効果が
得られるかについては次のように考えられる。
【0042】本発明では支持体と感熱発色層との間に、
吸油量が100ml/100g以下の特定な顔料を主成
分とする中間層が設けられている。中間層が原紙表面の
ミクロ的な凹凸を充填平滑化し、ついで塗布される感熱
層塗液の浸透を抑制するとともに空隙率の高い断熱層も
得られ、表面強度の強い感熱層の均一な塗布を可能にす
る。これにより動的感度、印刷適性の向上がなされる。
【0043】又、本発明の感熱記録体がその地色及び地
肌の着色性において優れている理由は、上記の積層構造
をとっているために不透明度が高く、しかも、水に対す
る溶解度の小さい特定の有機顕色剤とキレート型発色成
分とを組み合わせたためと考えられる。
【0044】さらに、発色画像が耐油性及び耐可塑剤性
において優れている理由は、本発明では感熱発色層中に
ロイコ型発色成分とキレート型発色成分とが同時に含有
されており、電子供与体である多価ヒドロキシ芳香族化
合物が特定の有機顕色剤及びロイコ染料と反応し、安定
性に優れた発色画像を形成するからである。
【0045】
【実施例】以下に本発明を実施例によって説明する。
尚、説明中、部は重量部を示す。
【0046】 [実施例1(テストNo.1〜4)] (中間層の形成) 焼成カオリン(商品名:アンシレックス ENGELHARD製 吸油量90ml/100g) 100部 スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(固形分:48%) 11部 10%ポリビニルアルコール水溶液 5部 上記の組成物を混合し中間層塗液を得た。この塗液を坪
量50g/m2 の上質紙に乾燥後の塗布量が6g/m2
となるように塗布乾燥した。 (感熱発色層の形成) A液(顕色剤分散液) 顕色剤(表1参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 9.4部 水 5.6部 B液(染料分散液) 3−N−n−ジブチルアミノ−6−メチル−7− アニリノフルオラン 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.6部 C液(電子受容体分散液) 電子受容体(表1参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 D液(電子供与体分散液) 電子供与体(表1参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 上記の組成物の各液をサンドグラインダーで平均粒子径
0.4〜1ミクロンまで磨砕した。次いで下記の割合で
分散液を混合して塗液とした。 A液 18.0部 B液 9.2部 C液 19.0部 D液 19.0部 炭酸カルシウム(50%分散液) 12.0部 上記感熱発色層塗液を上記で得た中間層の上に乾燥後の
塗布量が5.0g/m2 となるように塗布乾燥し、この
シートをスーパーカレンダーで平滑度が700〜800
秒になるように処理し感熱記録シートを作成した。
【0047】 [実施例2(テストNo.5〜8)] (中間層の形成) 焼成カオリン(商品名:デルタテックス ECC製 吸油量70ml/100g) 100部 スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(固形分:48%) 11部 10%ポリビニルアルコール水溶液 5部 上記の組成物を混合し中間層塗液を得た。この塗液を坪
量50g/m2 の上質紙に乾燥後の塗布量が6g/m2
となるように塗布乾燥した。さらに、実施例1と同様の
感熱発色層塗液を上記で得た中間層の上に乾燥後の塗布
量が5.0g/m2 となるように塗布乾燥し、このシー
トをスーパーカレンダーで平滑度が700〜800秒に
なるように処理し感熱記録シートを作成した。
【0048】 [実施例3(テストNo.9〜12)] (中間層の形成) 焼成カオリン(商品名:HUBER 80C HUBER製 吸油量60ml/100g) 100部 スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(固形分:48%) 11部 10%ポリビニルアルコール水溶液 5部 上記の組成物を混合し中間層塗液を得た。この塗液を坪
量50g/m2 の上質紙に乾燥後の塗布量が6g/m2
となるように塗布乾燥した。さらに、実施例1と同様の
感熱発色層塗液を上記で得た中間層の上に乾燥後の塗布
量が5.0g/m2 となるように塗布乾燥し、このシー
トをスーパーカレンダーで平滑度が700〜800秒に
なるように処理し感熱記録シートを作成した。
【0049】 [実施例4(テストNo.13〜16)] (中間層の形成) 焼成カオリン(商品名:XC1300F ECC製 吸油量70ml/100g) 50部 架橋型スチレン微粒子(商品名:グロスデール201S 三井東圧製 吸油量70ml/100g) 50部 スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(固形分:48%) 11部 10%ポリビニルアルコール水溶液 5部 上記の組成物を混合し中間層塗液を得た。この塗液を坪
量50g/m2 の上質紙に乾燥後の塗布量が6g/m2
となるように塗布乾燥した。さらに、実施例1と同様の
感熱発色層塗液を上記で得た中間層の上に乾燥後の塗布
量が5.0g/m2 となるように塗布乾燥し、このシー
トをスーパーカレンダーで平滑度が700〜800秒に
なるように処理し感熱記録シートを作成した。
【0050】 [比較例1(テストNo.17〜20)] (中間層の形成) 二酸化ケイ素(商品名:ニップシル E−743 日本シリカ製 吸油量165ml/100g) 100部 スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(固形分:48%) 11部 10%ポリビニルアルコール水溶液 5部 上記の組成物を混合し中間層塗液を得た。この塗液を坪
量50g/m2 の上質紙に乾燥後の塗布量が6g/m2
となるように塗布乾燥した。 (感熱発色層の形成) A液(顕色剤分散液) 顕色剤(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 9.4部 水 5.6部 B液(染料分散液) 3−N−n−ジブチルアミノ−6−メチル−7− アニリノフルオラン 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.6部 C液(電子受容体分散液) 電子受容体(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 D液(電子供与体分散液) 電子供与体(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 上記の組成物の各液をサンドグラインダーで平均粒子径
0.4〜1ミクロンまで磨砕した。次いで下記の割合で
分散液を混合して塗液とした。 A液 18.0部 B液 9.2部 C液 19.0部 D液 19.0部 炭酸カルシウム(50%分散液) 12.0部 上記感熱発色層塗液を上記で得た中間層の上に乾燥後の
塗布量が5.0g/m2 となるように塗布乾燥し、この
シートをスーパーカレンダーで平滑度が700〜800
秒になるように処理し感熱記録シートを作成した。
【0051】 [比較例2(テストNo.21〜22)] (中間層の形成) 二酸化ケイ素(商品名:ニップシル E−743 日本シリカ製 吸油量165ml/100g) 100部 スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(固形分:48%) 11部 10%ポリビニルアルコール水溶液 5部 上記の組成物を混合し中間層塗液を得た。この塗液を坪
量50g/m2 の上質紙に乾燥後の塗布量が6g/m2
となるように塗布乾燥した。 (感熱発色層の形成) E液(顕色剤分散液) 顕色剤(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 9.4部 水 5.6部 B液(染料分散液) 3−N−n−ジブチルアミノ−6−メチル−7− アニリノフルオラン 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.6部 C液(電子受容体分散液) 電子受容体(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 D液(電子供与体分散液) 電子供与体(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 上記の組成物の各液をサンドグラインダーで平均粒子径
0.4〜1ミクロンまで磨砕した。次いで下記の割合で
分散液を混合して塗液とした。 E液 18.0部 B液 9.2部 C液 19.0部 D液 19.0部 炭酸カルシウム(50%分散液) 12.0部 上記感熱発色層塗液を上記で得た中間層の上に乾燥後の
塗布量が5.0g/m2 となるように塗布乾燥し、この
シートをスーパーカレンダーで平滑度が700〜800
秒になるように処理し感熱記録シートを作成した。
【0052】 [比較例3(テストNo.23〜24)] (感熱発色層の形成) E液(顕色剤分散液) 顕色剤(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 9.4部 水 5.6部 B液(染料分散液) 3−N−n−ジブチルアミノ−6−メチル−7− アニリノフルオラン 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.6部 C液(電子受容体分散液) 電子受容体(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 D液(電子供与体分散液) 電子供与体(表2参照) 3.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 上記の組成物の各液をサンドグラインダーで平均粒子径
0.4〜1ミクロンまで磨砕した。次いで下記の割合で
分散液を混合して塗液とした。 E液 18.0部 B液 9.2部 C液 19.0部 D液 19.0部 炭酸カルシウム(50%分散液) 12.0部 上記感熱発色層塗液を坪量50g/m2 の上質紙に乾燥
後の塗布量が5g/m2 となるように塗布乾燥し、この
シートをスーパーカレンダーで平滑度が700〜800
秒になるように処理し感熱記録シートを作成した。
【0053】以上の実施例及び比較例で得られた感熱記
録シートについて品質性試験を行った結果を表1及び表
2にまとめて示す。
【0054】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【0055】注(1)動的発色濃度;松下電送製感熱フ
ァクシミリUF−1000Bを使用し、電圧14.7V
抵抗値360Ω パルス幅0.82ms 印加エネル
ギー0.63mj/dotで記録した画像濃度をマクベ
ス濃度計(RD−914、アンバーフィルター使用。以
下同じ。)で測定した。
【0056】注(2)地色;白紙部分をマクベス濃度計
で測定。
【0057】注(3)地肌の着色度;地色の着色の度合
を目視により観察し、着色が殆んどない(○)、多少あ
り(△)、多い(×)で評価。
【0058】注(4)耐油性;(1)の方法で動的印字
したサンプルの画像濃度をマクベス濃度計で測定したも
のを未処理の濃度とした。そして印字発色部にサラダ油
を滴下し、3日経過後濾紙で軽く拭き取った後に、マク
ベス濃度計で測定。残存率は下記式より算出。
【数1】
【0059】注(5)耐可塑剤性;(1)の方法で動的
印字したサンプルの画像濃度をマクベス濃度計で測定し
未処理の濃度とした。そして、この印字サンプルの表面
及び裏面に塩化ビニルフィルム(三井東圧製ハイラップ
KMA)を重ねて40℃の恒温試験器中に24時間放置
後の画像濃度をマクベス濃度計で測定した。残存率は下
記式より算出。
【数2】
【0060】注(6)印刷適性;インクとして東洋イン
キ製 WEB KING GS−R(墨)を使用し、ロ
ータリーインキングテスター(RIテスター)で印刷適
性(インキ着肉性、印刷面強度)をテストした。 ○ … 印刷適性が優れていた △ … やや印刷適性が劣っていた × … かなり印刷適性が劣っていた
【0061】
【発明の効果】本発明の効果として次の諸点が挙げられ
る。 (1)熱応答性が優れているために、高速度、高密度の
記録においても鮮明な高濃度画像が得られる。 (2)地色及び地肌の着色性において優れている。 (3)可塑剤、サラダ油、食酢等と接触しても印字部
(発色部)が消色することが殆んどない。 (4)UV印刷、非UV印刷に際して印刷適性が優れて
いる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、中間層、さらにロイコ染料
    と有機顕色剤とを主成分として含有するロイコ染料型発
    色成分と電子受容体と電子供与体とを主成分として含有
    する金属キレート型発色成分とを含有する感熱発色層を
    積層した感熱記録体において、該中間層がJISK51
    01に基づく吸油量が100ml/100g以下の顔料
    を含有し、且つ該感熱発色層が有機顕色剤として下記一
    般式 (I)及び式 (II) で示される化合物の少なくとも一
    種を含有し、電子受容体として炭素数16〜35個の高
    級脂肪酸金属複塩を含有し、電子供与体として下記一般
    式 (III)で示される多価ヒドロキシ芳香族化合物を含有
    することを特徴とする感熱記録体。 【化1】
JP4310665A 1992-11-20 1992-11-20 感熱記録体 Expired - Fee Related JP2681907B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310665A JP2681907B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 感熱記録体
CA002108612A CA2108612C (en) 1992-11-20 1993-10-18 Thermal recording sheet
US08/153,162 US5446009A (en) 1992-11-20 1993-11-17 Thermal recording sheet
DE69301527T DE69301527T2 (de) 1992-11-20 1993-11-22 Wärmeempfindliches Aufzeichnungsblatt
EP93309291A EP0599580B1 (en) 1992-11-20 1993-11-22 Thermal recording sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310665A JP2681907B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06155915A JPH06155915A (ja) 1994-06-03
JP2681907B2 true JP2681907B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=18007986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4310665A Expired - Fee Related JP2681907B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 感熱記録体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5446009A (ja)
EP (1) EP0599580B1 (ja)
JP (1) JP2681907B2 (ja)
CA (1) CA2108612C (ja)
DE (1) DE69301527T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0680833B1 (en) * 1994-05-02 1997-09-10 Agfa-Gevaert N.V. Recording material for direct thermal imaging
EP0692733B1 (en) * 1994-07-07 1998-02-04 Agfa-Gevaert N.V. Direct thermal recording process
DE19536045A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-03 Agfa Gevaert Ag Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
EP0903625B1 (en) * 1997-09-17 2003-05-14 Agfa-Gevaert Thermographic recording materials
US6093528A (en) * 1997-09-17 2000-07-25 Agfa-Gevaert Reducing agents for use in thermographic recording materials
CN1638972A (zh) * 2001-12-20 2005-07-13 富士胶片株式会社 热敏记录材料
EP2325018A1 (de) 2009-11-24 2011-05-25 Mondi Uncoated Fine & Kraft Paper GmbH Thermisch sensibles Aufzeichnungsmaterial
AU2011239491B2 (en) 2010-04-16 2016-02-25 Swimc Llc Coating compositions for packaging articles and methods of coating
KR20140048854A (ko) 2011-02-07 2014-04-24 발스파 소싱 인코포레이티드 용기 및 기타 물품을 위한 코팅 조성물 및 코팅 방법
EP2882792A4 (en) 2012-08-09 2016-04-13 Valspar Sourcing Inc POLYCARBONATE
WO2014025410A1 (en) 2012-08-09 2014-02-13 Valspar Sourcing, Inc. Stabilizer and coating compositions thereof
EP2883113A4 (en) * 2012-08-09 2016-03-30 Valspar Sourcing Inc DEVELOPER FOR TEMPERATURE-SENSITIVE RECORDING MATERIALS
RU2618704C2 (ru) 2012-08-09 2017-05-11 Вэлспар Сорсинг, Инк. Композиции для контейнеров и других изделий и способы их применения
EP2882658B1 (en) 2012-08-09 2021-09-08 Swimc Llc Container coating system
EP2882401A4 (en) 2012-08-09 2016-03-30 Valspar Sourcing Inc DENTAL MATERIALS AND MANUFACTURING METHOD
CN106536624B (zh) 2014-04-14 2019-11-19 宣伟投资管理有限公司 制备用于容器和其它制品的组合物的方法以及使用所述组合物的方法
TWI614275B (zh) 2015-11-03 2018-02-11 Valspar Sourcing Inc 用於製備聚合物的液體環氧樹脂組合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155097A (ja) * 1983-09-29 1984-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd サ−マルヘツドへのカス付着を少なくした感熱紙
JPS62105688A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS62149480A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS62284782A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録体
JPH0669755B2 (ja) * 1987-02-25 1994-09-07 日本製紙株式会社 感熱記録体
JPH066392B2 (ja) * 1987-04-09 1994-01-26 日本製紙株式会社 感熱記録体
JP2728738B2 (ja) * 1989-06-27 1998-03-18 王子製紙株式会社 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69301527T2 (de) 1996-07-18
CA2108612A1 (en) 1994-05-21
CA2108612C (en) 2002-02-19
JPH06155915A (ja) 1994-06-03
US5446009A (en) 1995-08-29
EP0599580B1 (en) 1996-02-07
EP0599580A1 (en) 1994-06-01
DE69301527D1 (de) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2681907B2 (ja) 感熱記録体
US10000083B2 (en) Thermosensitive recording medium
WO2016204215A1 (ja) 感熱記録体
EP1535748B1 (en) Thermal recording medium
EP0618082B1 (en) A heat-sensitive recording material
KR100820532B1 (ko) 감열기록체
JP2000318324A (ja) 感熱記録体
JPH08295078A (ja) 感熱記録シート
JPH08282117A (ja) 感熱記録シート
JP2856094B2 (ja) 感熱記録シート
JP2964769B2 (ja) 感熱記録シート
JPH03118188A (ja) 感熱記録シート
JP2681905B2 (ja) 感熱記録シート
JP2671283B2 (ja) 感熱記録シート
JPH08282121A (ja) 感熱記録シート
JPH08142523A (ja) 感熱記録シート
JP2004195747A (ja) 感熱記録材料
JP2000318322A (ja) 感熱記録シート
JPH08282120A (ja) 感熱記録シート
JPH08142524A (ja) 感熱記録シート
JP2004130539A (ja) 感熱記録材料
JPH0672052A (ja) 感熱記録シート
JPH08156415A (ja) 感熱記録シート
JP2005096324A (ja) 感熱記録体
JP2005125733A (ja) 感熱記録体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees