JP2665582B2 - トラクタにおけるヒッチ装置 - Google Patents

トラクタにおけるヒッチ装置

Info

Publication number
JP2665582B2
JP2665582B2 JP6261128A JP26112894A JP2665582B2 JP 2665582 B2 JP2665582 B2 JP 2665582B2 JP 6261128 A JP6261128 A JP 6261128A JP 26112894 A JP26112894 A JP 26112894A JP 2665582 B2 JP2665582 B2 JP 2665582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
hitch frame
working machine
tractor
hitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6261128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07170807A (ja
Inventor
毅 涌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP6261128A priority Critical patent/JP2665582B2/ja
Publication of JPH07170807A publication Critical patent/JPH07170807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665582B2 publication Critical patent/JP2665582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、姿勢検出装置を装着し
てなる作業機をトラクタにトップリンクとロアリンクと
で装着したヒッチ枠に着脱するトラクタであって、姿勢
検出装置の検出結果をヒッチ枠側へ伝達する手段を作業
機の着脱時に断続するトラクタにおけるヒッチ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、耕深を検出する姿勢検出装置を有
する作業機を、機体にトップリンクとロアリンクとで連
結されているヒッチ枠に着脱するようになし、前記姿勢
検出装置の作動を機体の制御装置に伝達する連動系中
に、作業機の後部に軸支した上向きアームとヒッチ枠の
上部から垂下した回動可能なアームの先端に軸支したロ
ールとを対設して作業機をヒッチ枠に着脱する際、前記
作業機側のアームがロールに接離するようにしたトラク
タにおけるヒッチ装置は既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記既知のトラクタに
おけるヒッチ装置は、作業機側の上向きアームが検出結
果により回動するとその上方から垂下したアームを回動
させるが、作業機のアームの回動角がヒッチ枠側のアー
ムに対して正確に伝達されず、回動初期と回動終期とで
異なり、正確な伝達ができないという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、機体の後部に
トップリンクとロアリンクとによりヒッチ枠を連結し、
該ヒッチ枠の上部と下部に被連結部を設け、該被連結部
に対して作業機の上部と下部に設けた連結部を着脱可能
に連結すると共に、前記作業機に姿勢検出装置を付設し
たトラクタにおいて、上記下部連結部の近傍には係合部
を有する第1アームを第1の支軸を介して回動可能に軸
支し、ヒッチ枠には前記第1アームの係合部と嵌合する
係合部を有する第2アームを第2の支軸を介して回動可
能に軸支し、前記第1と第2の支軸との軸芯を平面視で
略同一軸線上に配設すると共に横方向で近接させて第1
アームと第2アームとが略同一軸線回りで回動するよう
になし、前記第1アームを姿勢検出装置に連繋し、第2
アームを制御装置に連繋し、また、前記下部連結部の後
方に第1アームを軸支すると共に、下部連結部に対して
係合部を側面視において後方にずらして配設することに
より第1アームと第2アームとが略同一軸線上で略同じ
角度に回動するようにする。
【0005】
【作用】ヒッチ枠を作業機に近接させてロアリンク
をリフトアームにより上下傾動させてヒッチ枠を昇
降させると、作業機の上部と下部に設けた連結部をヒ
ッチ枠5の上部と下部に設けた被連結部に着脱すること
ができる。そして、前記作業機着脱時に作業機側の第
1アーム22がヒッチ枠側の第2アーム24に係脱
し、作業機の姿勢検出装置の検出結果により第1アー
22が回動し、第2アーム24は第1アーム22に連
動すると共に平面視で略同一の軸芯を中心にして略同一
角度回動し、第2アーム24が回動すると、その回動量
が制御装置に伝達される。その際、連結部33より後方
に係合部22が配設されていることにより、機体から作
業機6を取り外した状態でも、係合部22は連結部33
より後方に位置しており、係合部22が他の部材と緩衝
するのを防止することができる。
【0006】また、第2アームに接続ピンを突設し、第
2アームを固定した回動可能な支軸に、回転角検出器と
を装着したものにおいては、接続ピンをワイヤ又はリン
クを介して制御装置に連繋することにより検出結果を機
械的な伝達手段により制御装置に伝達することができ、
また、角度検出器の検出結果により油圧装置の電磁弁又
はその他の電気的制御装置を自動制御することができ
る。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面に示すトラクタにつ
いて説明すると、ミッションケース1の下部両側とその
上部後面に取付けたトップリンクブラケット3にロアリ
ンク2及びトップリンク4の前部を連結し、それらの後
部にヒッチ枠5を連結し、作業機6の一例として示すロ
ータリ耕耘装置はトップマストの上部から前方へ延出さ
せたトップヒッチ7と、左右のロアヒッチ8と、該ロア
ヒッチ8を支持するブラケット9aを有するロータリフ
レーム9と、メインカバー10と、その後端にヒンジピ
ン11で連結された第1リヤカバー12と、その後端に
ヒンジピン13により連結した第2リヤカバー14とか
らなり、第1リヤカバー12はロータリフレーム9の中
間部から後方へ延出させたブラケット16によりロッド
16aを介して上下移動調節可能に支持され、第2リヤ
カバー14の後面に突設した取付金15は、ロッド1
8、リンクアーム17及びロッド19を介して第1アー
ム20の後部に連動連結されている。
【0008】そして、前記第1アーム20は前部をロア
ヒッチ8の側面に螺着した支軸21により回動可能に支
持されており、後部には係合部を構成するピン22を突
すると共に、前記ピン22の前方には後述するロアヒ
ッチ8よりヒッチ枠5の下部両側に固定された連結板3
4,34の開口した溝に侵入する連結ピン33,33が
立設されている。
【0009】また、逆U字状をなす前記ヒッチ枠5の両
側下部に突設したブラケット23の後端には支軸24b
の保持筒23aを固定してあり、支軸24bの第1アー
ム20側の端部にはセンサーアームとなると共に後方へ
向けて開口した溝24aを有する第2アーム24を固定
し、該第2アーム24は巻きスプリング28により後部
が下降するように付勢されていて、上記溝24aが略水
平になる連結待機姿勢にてヒッチ枠5から突出した調節
ボルト25により受け止められており、前部に突設した
接続ピン24cは昇降制御機構、例えばリフトアーム3
0aを作動させる油圧装置の制御弁に、ワイヤー30、
ロッド31及びリンクアーム32を介して連動連結さ
れ、前記ブラケット23の側面に螺着したセンサーブラ
ケット23bにポテンションメータからなる角度検出器
27を装着し、その検出軸は前記支軸24bに連結して
あり、角度検出器27はセンサーコード27aにより前
記制御弁が電磁弁である場合にそれに接続してあり、前
記支軸21,24bは作業機6をヒッチ枠5に連結した
状態で平面視でも側面視でも同一軸線上に位置してい
る。
【0010】次に作用について説明すると、作業機6を
ヒッチ枠5に連結する時、図1に示す状態からトラクタ
を後退させてヒッチ枠5の上部にフック5aをトップヒ
ッチ7の上部連結ピン7aの直下に臨ませた状態からリ
フトアーム30aによりリフトロッド及びロアリンク
2,2を介してヒッチ枠5を上昇させ、フック5aによ
り上部連結ピン7aを吊り上げると、作業機6は上部連
結ピン7aを中心として前方へ回動し、作業機6の下部
両側の連結ピン33,33がヒッチ枠の下部両側に固定
さた連結板34,34の後方へ向けて開口した溝に侵入
し、この課程で連結ピン33,33がロックフック3
5,35を前方へ回動させるので、それに設けた下向開
口溝が連結ピン33,33に係合し、連結完了状態で一
致する連結板34とロックフック35の孔に内側方から
押圧付勢されていてレバー35aの横傾動により抜き出
すことができロックピンが侵入してロックされる。
【0011】このような連結行程において、作業機6は
吊り上げられているので第2リヤカバー14は図2に示
す垂下姿勢になっており、それにより第1アーム20は
その上部をロッド19等を介して後方へ引張られて図2
に示す連結待機姿勢になっており、第2アーム24も前
部が調節ボルト25に当接した前述の連結待機姿勢にな
っているので、ピン22が第2アームの溝24aに侵入
して連動状態になる。
【0012】そして、作業中、耕深の深浅により第2リ
ヤカバー14が上下傾動すると、それに連動して第1ア
ーム20と第2アーム24とが略同一軸線上に配設する
支軸21,24bを中心として同一角度だけ回動し、
昇降制御機構が機械的に作動するタイプのものである時
はロッド19等を介して第2アームに検出角度が伝達さ
れ、昇降制御機構が電気的制御である場合、角度検出器
27の検出値がセンサーコード27aにより昇降制御機
構に入力されている。
【0013】更に、前記ヒッチ枠5に支持されている軸
36はヨークジョイントを介してPTO軸37に連動連
結してあり、前述の作業機連結行程にて軸36の後部に
取付けたクラッチ38と入力軸に取付けたクラッチ40
が噛合する。
【0014】図7〜図9は他の電気的制御機構における
制御回路断続装置を示すもので、メインカバー10上に
第2リヤカバー14の角度を検出する角度検出器27を
取付け、互いに重合し得るカプラー41,42を、フッ
ク5aの後面に固定したベース43とトップヒッチ7の
内側面間に架設したブラケット45と一体なベース44
とに取付け、カプラー42の重合面には、対向するカプ
ラー41の重合面に設けた凹部46に嵌合すると共にス
プリング47により突出付勢された接片48を進退可能
に装着してあり、作業機6をヒッチ枠5に連結すべくフ
ック5aを上部連結ピン7aに係合すると共に下部も連
結するとカプラー41と42が結合されてセンサーコー
ド50,51により通電可能な状態になる。
【0015】
【発明の効果】本発明は前述のように機体の後部にトッ
プリンクとロアリンクとによりヒッチ枠を連結し、該ヒ
ッチ枠の上部と下部に被連結部を設け、該被連結部に対
して作業機の上部と下部に設けた連結部を着脱可能に連
結すると共に、前記作業機に姿勢検出装置を付設したト
ラクタにおいて、上記下部連結部の近傍には係合部を有
する第1アームを第1の支軸を介して回動可能に軸支
し、ヒッチ枠には前記第1アームの係合部と嵌合する係
合部を有する第2アームを第2の支軸を介して回動可能
に軸支し、前記第1と第2の支軸との軸芯を平面視で略
同一軸線上に配設すると共に横方向で近接させて第1ア
ームと第2アームとが略同一軸線回りで回動するように
なし、前記第1アームを姿勢検出装置に連繋し、第2ア
ームを制御装置に連繋したので、作業機の姿勢検出装置
の検出結果が伝達される第1アームは、ヒッチ枠に装着
されている第2アームを同一角度だけ回動させること
となり、検出の初期と終期とに拘らず検出結果を制御部
に常に正確に伝達することができる。また、前記下部連
結部の後方に第1アームを軸支すると共に、下部連結部
に対して係合部を側面視において後方にずらして配設す
ることにより第1アームと第2アームとが略同一軸線上
で略同じ角度を回動するようになり、そして、作業機の
非装着時においては、第1アームが他の部材と緩衝する
のを防止することができる。
【0016】又、第2アーム24に機械的検出部を付設
すると共に電気的検出部を取付可能にしたものにおいて
ブラケット45を介してヒッチ枠5に取付けることによ
り容易に芯出することができると共に同一のヒッチ枠5
を機械的制御機構を有するトラクタにも、電気的制御機
構を有するトラクタにも自在に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクタと作業機の側面図である。
【図2】電気的連結装置を示す側面図である。
【図3】同上平面図である。
【図4】同上斜視図である。
【図5】機械的連結状態を示す側面図である。
【図6】同上平面図である。
【図7】他の電気的連結装置の側面図である。
【図8】同上要部の側面図である。
【図9】カプラーの側面図である。
【符号の説明】
1 ミッションケース 2 ロアリンク 4 トップリンク 5 ヒッチ枠 6 作業機 10 メインカバー 14 第2リヤカバー 20 第1アーム 21 支軸 24 第2アーム 24b 支軸 24c 接続ピン 27 角度検出器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の後部にトップリンク4とロアリン
    ク2とによりヒッチ枠5を連結し、該ヒッチ枠5の上部
    と下部に被連結部を設け、該被連結部に対して作業機6
    の上部と下部に設けた連結部を着脱可能に連結すると共
    に、前記作業機6に姿勢検出装置を付設したトラクタに
    おいて、上記作業機の下部連結部の近傍には係合部を有
    する第1アーム20を第1の支軸21を介して回動可能
    に軸支し、ヒッチ枠5には前記第1アーム20の係合部
    と嵌合する係合部を有する第2アーム24を第2の支軸
    24bを介して回動可能に軸支し、前記2つの支軸2
    1,24bの軸芯を略同一軸線上に配設すると共に横方
    向で近接させて第1アーム20と第2アーム24とが
    同一軸線回りで回動するようになし、前記第1アーム2
    0を姿勢検出装置に連繋し、第2アーム24を制御装置
    に連繋したことを特徴とするトラクタにおけるヒッチ装
    置。
  2. 【請求項2】 機体の後部にトップリンク4とロアリン
    ク2とによりヒッチ枠5を連結し、該ヒッチ枠5の上部
    と下部に被連結部を設け、該被連結部に対して作業機6
    の上部と下部に設けた連結部を着脱可能に連結すると共
    に、前記作業機6に姿勢検出装置を付設したトラクタに
    おいて、上記作業機の下部連結部の後方には係合部を有
    する第1アーム20を第1の支軸21を介して回動可能
    に軸支し、ヒッチ枠5には前記第1アーム20の係合部
    と嵌合する係合部を有する第2アーム24を第2の支軸
    24bを介して回動可能に軸支し、前記2つの支軸2
    1,24bの軸芯を略同一軸線上に配設すると共に横方
    向で近接させて、第1アーム20と第2アーム24とが
    略同一軸線回りで回動するようになし、また、前記下部
    連結部に対して係合部を側面視において後方にずらして
    配設し、前記第1アーム20を姿勢検出装置に連繋し、
    第2アーム24を制御装置に連繋したことを特徴とする
    トラクタにおけるヒッチ装置。
JP6261128A 1994-09-30 1994-09-30 トラクタにおけるヒッチ装置 Expired - Fee Related JP2665582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261128A JP2665582B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 トラクタにおけるヒッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261128A JP2665582B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 トラクタにおけるヒッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07170807A JPH07170807A (ja) 1995-07-11
JP2665582B2 true JP2665582B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17357491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261128A Expired - Fee Related JP2665582B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 トラクタにおけるヒッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665582B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705376B2 (ja) * 2005-01-13 2011-06-22 三菱農機株式会社 作業車輌
CN108207152B (zh) * 2018-02-06 2023-11-21 南京农业大学 一种带动力输出的拖拉机快速挂接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07170807A (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010037759A1 (en) Warning device and method
JP2665582B2 (ja) トラクタにおけるヒッチ装置
JP5688948B2 (ja) 作業機連結装置の電力供給回路
EP0302027B1 (en) A device for coupling the cutting platform to a combine harvester
JP2571468Y2 (ja) 農用トラクタにおけるハーネスケーブルのジョイント構造
JP4185031B2 (ja) ロータリカバー
JP3284598B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPH08116714A (ja) トラクタヒッチの電子カプラ連結装置
JPH03254601A (ja) トラクタ用作業機の検出系連動装置
JP2569778Y2 (ja) トラクタの簡易脱着式コネクタ
JP2555457Y2 (ja) トラクタの耕深検出装置
JP3151421B2 (ja) トラクタにおける作業機連結装置
JPH08336302A (ja) トラクタにおける作業機連結装置
JPH084815Y2 (ja) 対地作業装置の連結構造
JP3059293B2 (ja) トラクタの作業機検出装置
JPH083210Y2 (ja) 対地作業装置の変位センサ取付構造
JPS6241842Y2 (ja)
JPS5936975Y2 (ja) 作業機装着構造
JP2520999Y2 (ja) 農用トラクタ用ヒッチ装置
JPS6340525Y2 (ja)
JP2541675B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPH0735528Y2 (ja) 農作業機連結装置
JPH10164905A (ja) トラクタのヒッチ機構
JPH0423363Y2 (ja)
JPH11318108A (ja) 農用トラクタ等の対地作業機連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees