JPH0423363Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423363Y2
JPH0423363Y2 JP1984104701U JP10470184U JPH0423363Y2 JP H0423363 Y2 JPH0423363 Y2 JP H0423363Y2 JP 1984104701 U JP1984104701 U JP 1984104701U JP 10470184 U JP10470184 U JP 10470184U JP H0423363 Y2 JPH0423363 Y2 JP H0423363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hitch
working machine
connecting plate
tractor
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984104701U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6120107U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10470184U priority Critical patent/JPS6120107U/ja
Publication of JPS6120107U publication Critical patent/JPS6120107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423363Y2 publication Critical patent/JPH0423363Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、作業機の連結装置に関し、詳しく
は、トラクター後部に連結される作業機の左右傾
斜姿勢を適正に維持させようとするものである。
[従来技術] トラクターの後部に連結されたロータリ耕耘機
等を常に水平に維持させるものが知られている。
このような装置では、トラクター側に作業機の
傾斜姿勢を変更する油圧シリンダーが備えられ、
作業機側に傾斜検出器を設け、例えば、ロータリ
耕耘機にあつては、カバー上面に左右傾斜を検知
する検出器を設け、作業機が傾いて傾斜検出器が
それを検出したときに、その信号をマイコン等か
らなる制御部にフイードバツクし、油圧シリンダ
ーを伸縮させて作業機を水平に維持させるように
構成している。
また、従来装置の中には、傾斜検出器を作業機
に直接付けないでロワーリンクやトツプリンクに
設けるものもある。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、前記した従来装置の場合、特に
前者にあつては作業機が変わると検出器を新たに
設置しない限りその作業機を水平に制御できない
欠点があり、また、後者の場合は、作業機毎に検
出器を揃える必要はないものの、傾斜検出器が3
点リンク機構の一部に剥り出しの状態で設けられ
ていて、検出器の周囲はまつたく保護されていな
いので、トラクターと作業機との連結作業時に、
これを破損させる恐れがあり、また、検出器が外
に露出しているために、脱着作業の邪魔になると
いつた問題点があつた。
[問題点を解決するための手段] この考案は前記した問題点に鑑みて提案するも
のであつて、次のような技術的手段を講じた。
即ち、左右のロワーリンク2,2とトツプリン
ク3とからなる3点リンク機構の後端に、背面か
ら見ると山型状で上端に係止突部12を有する係
合ヒツチ4を取り付け、トラクター後部の作業機
側にも前記係合ヒツチ4と一体的に係合する背面
視山型状の被係合ヒツチ17を取り付け、トラク
ター側の係合ヒツチ4で、作業機側の被係合ヒツ
チ17を下から掬い上げるようにして作業機を連
結してなる作業機連結装置において、前記係合ヒ
ツチ4を構成する左右の側枠体13,13間に連
結板14を架設し、側枠体13,13と連結板1
4とで囲まれた空間内であつて、かつ、連結板1
4上の左右方向の略中央部に、作業機の傾斜姿勢
を検知する傾斜センサー7を設けたことを特徴と
する作業機連結装置としたものである。
[実施例] 以下、図面に基づいてこの考案の実施例を説明
する。まず、構成から説明すると、1はトラクタ
ーであつて、機体を構成するミツシヨンケース8
には後部には、ロワーリンク2,2の前端部が枢
着されている。
ミツシヨンケース8の上方には、油圧シリンダ
ケース9が取り付けられており、その左右両側に
はリフトアーム10,10が回動自由に枢支され
ている。11はトツプリンク取付台、12はこれ
に枢着されたトツプリンクである。リフトアーム
10,10と左右のロワーリンク2,2とはリフ
トロツド5,5で連結され、このうち、一方のリ
フトロツドは油圧シリンダー6で構成されてい
る。
左右一対のロワーリンク2,2とトツプリンク
12とからなる3点リンク機構の後部には、作業
機をワンタツチで連結するための係合ヒツチ4が
連結されている。係合ヒツチ4は背面から見ると
山型状をなし、左右の側枠体13,13はその断
面形状がコ字型に形成され、側枠体13,13同
士が合体した頂部には上方突出状の係止突部12
が設けられている。
14は各側枠体13,13を連結する連結板で
ある。この連結板14と前記側枠体13,13と
で囲まれた三角形の空間内にあつて連結板14の
左右方向中央部には作業機の左右方向の傾きを検
出する傾斜センサー7が取り付けられている。
この傾斜センサー7は図示外のハーネス等を介
してトラクター側の制御部22に接続される。1
5は傾斜センサー7の前方あるいは後方に配設さ
れた保護板で傾斜センサー7が機器あるいは作業
機等との接触で破壊されるのを防止する。
一方、作業機として例示したロータリ耕耘装置
16側には、前記係合ヒツチ4によつて掬い上げ
られて一体的に連結される被係合ヒツチ17が設
けられている。
被係合ヒツチ17も係合ヒツチ4と同様に背面
から見ると山型状をなし、左右の各側枠体19,
19は前側と内方が開放されており、且つそれら
の上部には係合ヒツチ4側の係止突部12が嵌入
できる係止凹部18が構成されている。
なお、図示は省略しているが、係合ヒツチ4に
て被係合ヒツチ17を持ち上げた後、これらを一
体Wする場合には、図示外のロツクピン等の固定
具を用いて両者をロツクする。
第5図に示す制御回路を簡単に説明すると、2
1は油圧切替弁で、手動モード時に手動操作レバ
ー20を操作することによつて油圧シリンダー6
が伸縮し、自動モード中は傾斜センサー7の検出
信号が制御部22に伝えられるとこの油圧切替弁
21を自動的に切替て作動油を油圧シリンダー6
内に送り込み、あるいは排出して作業機を水平に
維持させる。23は油圧ポンプ、24は油タン
ク、25はエンジンである。
次に作用を説明する。ロータリ耕耘装置16を
トラクター1に連結する場合には、平坦な場所に
置かれているロータリ耕耘装置16に対し、トラ
クター1を後退させ、被係合ヒツチ17の下方に
潜り込ませるようにして係合ヒツチ4を接近させ
る。
ついで、リフト機構を作動させて係合ヒツチ4
の係止突部12が被係合ヒツチ17の係止凹部1
8に係合できるように上動させ、作業機を吊り上
げる。
この連結作業の際、ロータリ耕耘装置16が僅
かに左右方向に傾いていると、左右バランスが悪
く、そのような状態で吊り上げようとすると、ヒ
ツチ同士の係合が不良となり、円滑な連結作業が
困難となるが、このような場合には、まず手動操
作レバー20で係合ヒツチ4の傾きを調整し、両
ヒツチ4,17の位置関係を適正に保持した状態
で吊り上げる。
そして、作業中にあつては、係合ヒツチ4と被
係合ヒツチ17が一体化されているので、ロータ
リ耕耘装置16の左右方向の傾きが直接傾斜セン
サー7で検出されることになる。
このため、自動モードではこの傾斜センサー7
の検出信号を得て、制御部22から制御指令が出
され、ロータリ耕耘装置16を常に水平に維持す
べく作動油が油圧シリンダー6に給排される。
なお、ロータリ耕耘装置16以外の作業機側に
背面視山型状の被係合ヒツチ17を設けておけば
種々の作業機の姿勢制御を行うことができる。
[考案の効果] この考案は、前記の通り、左右のロワーリンク
2,2とトツプリンク3とからなる3点リンク機
構の後端に、背面から見ると山型状で上端に係止
突部12を有する係合ヒツチ4を取り付け、トラ
クター後部の作業機側にも前記係合ヒツチ4と一
体的に係合する背面視山型状の被係合ヒツチ17
を取り付け、トラクター側の係合ヒツチ4で、作
業機側の被係合ヒツチ17を下から掬い上げるよ
うにして作業機を連結してなる作業機連結装置に
おいて、前記係合ヒツチ4を構成する左右の側枠
体13,13間に連結板14を架設し、側枠体1
3,13と連結板14とで囲まれた空間内であつ
て、かつ、連結板14上の左右方向の略中央部
に、作業機の傾斜姿勢を検知する傾斜センサー7
を設けものであるから、作業機毎に傾斜センサー
を揃える必要がなく、あらゆる種類の作業機に対
して左右傾斜姿勢制御が行えるので、汎用性が高
く、経済的効果も大となる。
しかも、傾斜センサー7は、係合ヒツチ4を構
成する側枠体13,13と連結板14で囲まれた
空間内に収容されているので、作業機の連結時に
おける機器との接触、あるいは作業中における作
物、樹木等との接触による破損を防止できる。
さらに、連結板14の左右方向略中央部に傾斜
センサー7が設けられているので、機体の旋回時
における遠心力の影響等を受け難く、旋回時に遠
心力が働いて傾斜センサー7が誤作動し、作業機
が思わぬ方向に動作するといつた不具合も解消さ
れる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は全体側
面図、第2図は要部の斜視図、第3図はセンサー
取付部の平面図、第4図は作業機の側面図、第5
図は制御回路図である。 符合の説明、1……トラクター、2……ロワー
リンク、3……トツプリンク、4……係合ヒツ
チ、5……リフトロツド、6……油圧シリンダ
ー、7……傾斜センサー、14……連結板、17
……被係合ヒツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右のロワーリンク2,2とトツプリンク3と
    からなる3点リンク機構の後端に、背面から見る
    と山型状で上端に係止突部12を有する係合ヒツ
    チ4を取り付け、トラクター後部の作業機側にも
    前記係合ヒツチ4と一体的に係合する背面視山型
    状の被係合ヒツチ17を取り付け、トラクター側
    の係合ヒツチ4で、作業機側の被係合ヒツチ17
    を下から掬い上げるようにして作業機を連結して
    なる作業機連結装置において、前記係合ヒツチ4
    を構成する左右の側枠体13,13間に連結板1
    4を架設し、側枠体13,13と連結板14とで
    囲まれた空間内であつて、かつ、連結板14上の
    左右方向の略中央部に、作業機の傾斜姿勢を検知
    する傾斜センサー7を設けたことを特徴とする作
    業機連結装置。
JP10470184U 1984-07-10 1984-07-10 作業機連結装置 Granted JPS6120107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10470184U JPS6120107U (ja) 1984-07-10 1984-07-10 作業機連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10470184U JPS6120107U (ja) 1984-07-10 1984-07-10 作業機連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120107U JPS6120107U (ja) 1986-02-05
JPH0423363Y2 true JPH0423363Y2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=30664039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10470184U Granted JPS6120107U (ja) 1984-07-10 1984-07-10 作業機連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120107U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733108B2 (ja) * 1979-08-06 1982-07-15

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733108U (ja) * 1980-08-06 1982-02-22
JPS58170908U (ja) * 1982-05-08 1983-11-15 ヤンマー農機株式会社 農用トラクタ−の作業機水平制御装置
JPS5977807U (ja) * 1982-11-16 1984-05-26 ヤンマー農機株式会社 農作業機の水平制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733108B2 (ja) * 1979-08-06 1982-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6120107U (ja) 1986-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3220487A (en) Backhoe mounting
JPH0423363Y2 (ja)
JPH0729773Y2 (ja) トラクタ用作業機の保持スタンド
JPH08289606A (ja) トラクタ作業機の配線カプラー
JPH083210Y2 (ja) 対地作業装置の変位センサ取付構造
JPS6340083Y2 (ja)
JP2665582B2 (ja) トラクタにおけるヒッチ装置
JPS646004Y2 (ja)
JP2528194B2 (ja) トラクタ用作業機の検出系連動装置
JP2573478Y2 (ja) 農用トラクタにおけるトップリンク長さ調節構造
JPH045569Y2 (ja)
JP2541675B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPH0620326Y2 (ja) 対地作業車における作業部のリヤカバ−構造
JPH0451533Y2 (ja)
JPS6026568Y2 (ja) トラクタにおけるポジシヨンコントロ−ル装置
JPH10164905A (ja) トラクタのヒッチ機構
JPH0735528Y2 (ja) 農作業機連結装置
JPS5828486Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるドラフトコントロ−ル装置
JPS599527Y2 (ja) 耕耘装置のスタンド機構
JPH0739971Y2 (ja) 農用トラクタ用転動体形ウェイト
JPS6312650Y2 (ja)
JPH0316912Y2 (ja)
JPS648964B2 (ja)
JPS5939082B2 (ja) トツプリンク連結装置
JPH0628961Y2 (ja) 正逆転ロ−タリ耕耘機