JP2640120B2 - 電動工具 - Google Patents

電動工具

Info

Publication number
JP2640120B2
JP2640120B2 JP63112494A JP11249488A JP2640120B2 JP 2640120 B2 JP2640120 B2 JP 2640120B2 JP 63112494 A JP63112494 A JP 63112494A JP 11249488 A JP11249488 A JP 11249488A JP 2640120 B2 JP2640120 B2 JP 2640120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
electric motor
tool
vibration
cushion rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63112494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01289681A (ja
Inventor
和男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP63112494A priority Critical patent/JP2640120B2/ja
Publication of JPH01289681A publication Critical patent/JPH01289681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640120B2 publication Critical patent/JP2640120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 電動機の一方に減速機を介して工具を取り付けると共
に他方にカップ状のハンドルを取り付ける電動工具に関
する。
[従来の技術] デイスクグラインダ−等の電動工具は、電動機の一方
に減速機を介して工具を取り付けると共に他方にカップ
状のハンドルを取り付ける構造となっている。
このカップ状のハンドルは、電動機のスイッチや配線
を行う部分を覆うように構成されており、ハンドルは、
ボルト等によって電動機に固定されている。
例えば、電動機とハンドルとの固定は、第4図及び第
5図に示されるとおり、電動機1のフレーム2の端部と
ハンドル3の端部とが凹凸によって位置が固定されるよ
うに勘合されて構成されている。
したがって、電動機1から繰る振動がそのままハンド
ル3に伝達されている。
[発明が解決しようとする問題点] このような構成では、工具のアンバランスや加工時の
振動が電動機を介してハンドルに伝達されるため、ハン
ドルを持つ手に振動が伝わるといった問題を有してい
た。
このような振動は、作業者を疲労させる結果となり、
また、健康上も好ましいものではなかった。
このため、ハンドルの振動のレベルが規制されてお
り、低振動になるよう構成しなければならなかった。
そこで、ハンドルを電動機に取り付ける際、緩衝ゴム
を介在させてハンドルを取り付けると、工具及び電動記
で発生した振動がこの緩衝ゴムで吸収され、ハンドルへ
の振動が遮断されるものの、操作性が損なわれるといっ
た問題を発生する。
すなわち、ハンドルには、工具を任意の位置や姿勢に
手で制御する必要があり、また、工具によって発生する
反力を手で抑制しなければならない。
しかし、従来の第4図及び第5図で示される電動機の
フレームとハンドルの端部に設けられた凹凸部で形成さ
れた嵌合部に緩衝ゴムを介在させる方法では、嵌合する
面積が少ないので、電動機とハンドルとがこの嵌合部を
境として曲がり易くなり、工具の反力を受ける際、この
曲りに伴う揺動により、ハンドル側からの工具操作性が
悪くなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
り、ハンドルの操作性を損なうことなく、工具及び電動
機から伝達される振動を効果的に遮断することができる
電動工具を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、電動機の工具取付と反対の側に軸方向に延
設される固定部を形成し、緩衝ゴムをこの固定部外周面
に沿わせるとともに、この緩衝ゴムを覆うようにハンド
ルを固定することによって、問題点を解決している。
[作用] ハンドルは、カップ状に形成されてその内側で、電動
機に延設された固定部の外周面に沿わされた緩衝ゴムに
接触する形で固定されるので、このカップ形状から軸方
向及び周方向に緩衝ゴムを介して電動機を保持すること
ができる。
前記固定部の外周面を緩衝ゴム配置用として任意に使
用できるので、カップ内周に沿って十分な緩衝ゴムの面
積を確保することができ、配置された緩衝ゴムの全容積
でもって、工具の反力に抗してカップが電動機に対して
揺動することなく、作業者の手に伝わる振動を減少させ
ることができる。
[実施例] 本発明を図面に示された一実施例に基づいて説明する
と、第1図は、本発明による電動工具の一実施例の一部
切欠した平面図であり、第2図は、その要部縦断面図で
あり、第3図は、その要部横断面図である。
第1図において、電動工具は、電動機4の一方に減速
機5が備えられ、減速機5には、円板状の砥石で構成さ
れた工具6が取り付けられている。
そして、電動機4の他方には、カップ状のハンドル7
が備えられ、ハンドル7は、電動機4から軸方向に延設
される固定部8に緩衝ゴム9が備えられてハンドル7の
内側に接触している。
さらに、ハンドル7の後端10と固定部8の先端11とが
ボルト12によって、固定されている。
第3図において、緩衝ゴム9は、固定部8とハンドル
7との間に介在されており、固定部8は、外径方向に凹
部13を形成して緩衝ゴム9を支持している。
このような構成において、電動工具は、工具6で発生
する振動が減速機5及び電動機4を介してハンドル7に
伝達されるが、電動機4とハンドル7との間に介在され
る緩衝ゴム9が振動を吸収することになる。
そして、この緩衝ゴム9の振動の吸収は、ハンドル7
がカップ状であり、その内側で緩衝ゴム9を支持してい
るため、ハンドル7は軸方向及び径方向に振動を吸収
し、また、電動機4を支持することができる そして、緩衝ゴム9は、局部ではなく、電動機4と一
体になった固定部8を覆うように備えられているため、
緩衝ゴム9の全容積によって、ハンドル7の電動機4に
対する揺動を抑えつつ振動を吸収することができ、ハン
ドル7の操作性を損なうことがない。
このような緩衝ゴム9は、ハンドル7の内周の全周に
わたって備えられてもよいが、本実施例の如く軸方向に
長い固定部8を周方向に複数形成して備えてもよい。
また、固定部8とハンドル7との固定は、本実施例の
構造に限定される必要はなく、ハンドル7を電動機4側
で固定しても差支えないものである。
[発明の効果] 本発明によれば、ハンドルの操作性を損なうことな
く、工具及び電動機からハンドルへ伝達される振動を効
果的に遮断することができる電動工具を得ることがで
き、その効果は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電動工具の一実施例の一部切欠した
平面図であり、第2図は、その要部縦断面図であり、第
3図は、その要部横断面図である。 第4図及び第5図は、夫々従来の電動工具の一例を示す
図である。 4……電動機、5……減速機、6……工具、7……ハン
ドル、8……固定部、9……緩衝ゴム、12……ボルト

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機の一方に減速機を介して工具を取付
    けると共に他方にカップ状のハンドルを取り付ける電動
    工具において、電動機の前記他方に軸方向に延設される
    固定部を形成し、前記固定部の外周面に沿うて緩衝ゴム
    を備え、前記緩衝ゴムを覆うように前記ハンドルを固定
    して備えたことを特徴とする電動工具。
JP63112494A 1988-05-11 1988-05-11 電動工具 Expired - Lifetime JP2640120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112494A JP2640120B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 電動工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112494A JP2640120B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01289681A JPH01289681A (ja) 1989-11-21
JP2640120B2 true JP2640120B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=14588053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112494A Expired - Lifetime JP2640120B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 電動工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640120B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100159U (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 不二空機株式会社 エア工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01289681A (ja) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10357868B2 (en) Grinder, cover, and lock nut
US6464573B1 (en) Guard attachment system with knurled clamp ring
EP0455618B1 (en) A vibration damped hand held rotary grinding machine
JP2018520926A (ja) ステアリングシャフトを支持するための軸受ユニット
US5125189A (en) Vibration damped hand held rotary grinding machine
JP2640120B2 (ja) 電動工具
JP4451344B2 (ja) ハンドル
JP5302853B2 (ja) 船外機のマウント構造
JP5535051B2 (ja) 動力工具
JP2696154B2 (ja) 作業機におけるハンドルの振動吸収装置
JPH09156517A (ja) パワーステアリングモーターの支持構造
JPS6330605Y2 (ja)
JP3969005B2 (ja) ブレーキロータの研削方法およびその装置
JPH052250Y2 (ja)
JPS608202Y2 (ja) 刈払機におけるハンドル取付部の防振装置
JP2006511392A (ja) マクファーソン型懸架装置の上部取り付け装置
JPS6028180Y2 (ja) 刈払機における防振装置
JPH0754064Y2 (ja) 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置
JP4934717B2 (ja) 回転工具
JPH0971208A (ja) ステアリングホイールの取付構造
JPH10147152A (ja) 電気自動車における補機部品の配設構造
KR200151843Y1 (ko) 자동차의 스티어링휠의 진동감쇠구조
JP2005087434A (ja) 回転処理装置
JPH06319343A (ja) 刈払機
JPS6342064Y2 (ja)