JPH0754064Y2 - 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置 - Google Patents

自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置

Info

Publication number
JPH0754064Y2
JPH0754064Y2 JP13054789U JP13054789U JPH0754064Y2 JP H0754064 Y2 JPH0754064 Y2 JP H0754064Y2 JP 13054789 U JP13054789 U JP 13054789U JP 13054789 U JP13054789 U JP 13054789U JP H0754064 Y2 JPH0754064 Y2 JP H0754064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
inner tube
front fork
guide member
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13054789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369590U (ja
Inventor
崇好 薗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP13054789U priority Critical patent/JPH0754064Y2/ja
Publication of JPH0369590U publication Critical patent/JPH0369590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754064Y2 publication Critical patent/JPH0754064Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、自動二輪車の倒立型フロントフォークにお
けるインナチューブを良好に保護する自動二輪車フロン
トフォークのプロテクタ装置に関する。
(従来の技術) 第5図(A)および(B)に示すように、車体フレーム
1の前方にフロントフォーク2が配設され、このフロン
トフォーク2によって前輪3が支持される。また、車体
フレーム1の前方下部にスイングアーム4を介し後輪5
が支持され、この後輪5が図示しないリヤクッションユ
ニットにより緩衝される。さらに、車体フレーム1の中
央下部にエンジン6が配置され、また車体フレーム1の
上方にフューエルタンク7およびシート8が設置され
る。ライダは、このシート8に跨りハンドル9を操舵し
て、自動二輪車を運転する。
ところで、上記フロントフォーク2は倒立型フロントフ
ォークであり、アウタチューブ10内にインナチューブ11
が収容可能に設けられ、このアウタチューブ10に図示し
ないオイルダンパが内蔵される。アタチューブ10は、ア
ッパブラケット12およびアンダブラケット13、並びにス
テアリングシャフト(図示せず)を介して、車体フレー
ム1に水平方向回転自在に支持される。また、インナチ
ューブ11の下端には、第6図(A)に示すように、フロ
ントアクスルブラケット14か固着され、このフロントア
クスルブラケット14によって前輪3のフロントアクスル
15が軸支される。これらアウタチューブ10およびインナ
チューブ11から構成されたフロントフォーク2によっ
て、前輪3から衝撃が吸収され、振動が減衰される。
さて、上述のような倒立型フロントフォーク2では、イ
ンナチューブ11が下方にあるので、このインナチューブ
11を飛石等から保護するためにプロテクタ装置16(第1
従来例)が設置される。このプロテクタ装置16は、第6
図(A)および(B)並びに第7図に示すように、イン
ナチューブ11の前方に配置されたプロテクタ17と、アウ
タチューブ10の下端部に固着されたガイド部材18と、を
有して構成される。
ガイド部材18はグリップ部19によってアウタチューブ10
にボルト固着され、ホールド部20がプロテクタ17の両側
部を保持する。また、プロテクタ17の下部がフロントア
クスルブラケット14にボルトまたはビス固定される。し
たがって、フロントフォーク2のテレスコピック伸縮時
に、プロテクタ17の両側がガイド部材18のホールド部20
によってスライド状態で保持される。このとき、このプ
ロテクタ17により、インナチューブ11が飛石等から保護
される。
また、第8図および第9図は、他の従来例(第2従来
例)を示す図である。この第2従来例のプロテクタ21で
は、プロテクタ22はフロントアクスルブラケット14にボ
ルトまたはビス固着されるが、このプロテクタ22はイン
ナチューブ11の前方ばかりか外側方まで延びて、このイ
ンナチューブ11の前方および外側方を覆うよう設けられ
る。そして、ガイド部材23のホールド部24に、この外側
方まで延びたプロテクタ22が挿通するホールド孔25が形
成される。このようにして、プロテクタ22により、イン
ナチューブ11の前方および外側方の両者が保護されてい
る。
(考案が解決しようとする課題) ところが、前述の第1従来例では、プロテクタ装置16の
プロテクタ17がインナチューブ11の前方のみを覆い、プ
ロテクタ11の外側方を覆っていないので、自動二輪車の
側方転倒時に、インナチューブ11の外側方を保護できな
いおそれがある。
また、第2従来例では、プロテクタ装置21のプロテクタ
22がインナチューブ11の前方から外側方へ延びているの
で、プロテクタ22が重く、また、ガイド部材23も大型で
重くなってしまう。このため、フロントフォーク2のば
ね下荷重が大となってしまい、倒立型フロントフォーク
としての特性が低下してしまう。
さらに、プロテクタ装置21におけるホールド部20では泥
捌けが悪いので、このホールド部20の内側底部に泥等が
付着してしまい、この泥が障害となって、フロントフォ
ーク2がフルストローク作動できないおそれがある。
この考案は、上記事情を考慮してなされたものであり、
インナチューブを適切に保護できるとともに、軽量で泥
捌けも良好な自動二輪車フロントフォークのプロテクタ
装置を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) この考案は、前輪に支持されたインナチューブと、この
インナチューブを収容可能としオイルダンパが内蔵され
たアウタチューブと、を有して構成された自動二輪車の
フロントフォークにおいて、上記インナチューブの前方
および外側方を覆って配設されたプロテクタと、グリッ
プ部およびホールド部を備えて成るガイド部材と、を有
して構成され、上記プロテクタは、下部が上記インナチ
ューブに固着されるとともに、このインナチューブの長
手方向に延びる長孔が形成され、また上記グリップ部
は、上記アウタチューブに固着され、上記ホールド部
は、上記プロテクタの内側から外側へ上記長孔を貫通し
てこのプロテクタをスライド保持することを特徴とする
ものである。
(作用) したがって、この考案に係る自動二輪車フロントフォー
クのプロテクタ装置によれば、プロテクタがインナチュ
ーブの前方および外側方を覆い、しかも、ガイド部材が
プロテクタを確実に保持することから、インナチューブ
を適切に保護できる。この結果、インナチューブの前方
を飛石等から保護できるとともに、車両が前方へ転倒し
た場合においてもプロテクタの外側方を保護でき、プロ
テクタに損傷を与えることがない。
また、プロテクタに長孔が形成されるとともに、ガイド
部材のホールド部が長孔を貫通してプロテクタを保持す
ることから、ガイド部材の構造がコンパクトになる。こ
れらのことから、プロテクタおよびガイド部材が軽量に
なり、その結果、プロテクタ装置が取り付けられたフロ
ントフォークのばね下荷重を低減でき、倒立型フロント
フォークとしての特性を促進できる。
さらに、プロテクタに長孔が形成されたので、プロテク
タの内側に侵入した泥をこの長孔から外側へ排出でき
る。このため、泥捌けが良好になって、フロントフォー
クをフルストローク作動させることができる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案に係る自動二輪車フロントフォークの
プロテクタ装置の第1実施例を示す側面図である。この
実施例において、前記第1および第2従来例と同様な部
分は、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
フロントフォークのプロテクタ装置30は、インナチュー
ブ11を覆うプロテクタ31と、このプロテクタ31を保持す
るガイド部材32と、を有して構成される。
プロテクタ31は、第2図および第3図に示すように、イ
ンナチューブ11の前方から外側方へ延びて、このインナ
チューブ11の前方および外側方を覆うように構成され
る。このプロテクタ31の下端部は、正面2箇所および両
側面に1箇所ずつのビス33によって、フロントアクスル
ブラケット14に固着される。また、プロテクタ31には、
インナチューブ11の前方と外側方との境界に対応する位
置に長孔34が形成される。この長孔34はインナチューブ
11の長手方向に延び、ほぼプロテクタ31の全長に亘って
設けられる。
一方、ガイド部材32は、グリップ35およびホールド部36
A,36Bを有して成る。グリップ部35はリング形状で、そ
の一部にスリット37が形成され、このスリット37の形成
部近傍をボルト38およびナット39で締め付けることによ
りアウタチューブ10を挟持し、これによりガイド部材32
がこのアウタチューブ10に固着される。また、ホールド
部36Aおよび36Bは、グリップ部35に固着して一対設けら
れ、それぞれがスリット37の両側に形成される。ホール
ド部36Aはプロテクタ31の一側部を囲むように設けら
れ、ホールド部36Bはプロテクタ31の長孔34をプロテク
タ31の内側から外側へ向って貫通した後、プロテクタ31
の中心側を囲むようにして設けられる。
したがって、フロントフォーク2がテレスコピックに伸
縮した際には、プロテクタ31がガイド部材32に対して上
下動し、相対的には、ガイド部材32におけるホールド部
36Bが長孔34をガイドとして利用し、長孔34内を摺動す
る。このとき、両ホールド部36Aおよび36Bによってプロ
テクタ31が確実に保持されるので、プロテクタ31はガイ
ド部材32から外れにくく、その結果、プロテクタ32によ
るインナチューブ11の保護が適切となる。故に、前方か
らの飛石等によっても、また車両の側方への転倒におい
ても、インナチューブ11は前方および外側方へ延びたプ
ロテクタ31によって保護され、損傷することがない。
また、プロテクタ31には長孔34が形成されたので、その
分プロテクタ31の重量が小さくなる。さらに、ガイド部
材32のホールド部36Bがプロテクタ31の長孔34を貫通し
てプロテクタ31を保持しているので、ガイド部材32の構
造がコンパクトになり、重量が小さくなる。これらのこ
とから、プロテクタ装置30が全体として軽量になり、こ
のプロテクタ装置30が取り付けられたフロントフォーク
2のばね下荷重が低減し、倒立型フロントフォークとし
ての特性を促進できる。
さらに、プロテクタ31に長孔34が形成されたので、プロ
テクタ31の内側に泥が侵入しても、この泥を長孔34から
外方へ排出できる。故に、泥捌けが良好になり、泥がフ
ロントフォーク2の伸縮の障害にならないので、フロン
トフォーク2をフルストロークで作動できる。
第4図(A)はこの考案に係る自動二輪車フロントフォ
ークのプロテクタ装置の第2実施例を示す斜視図であ
り、第4図(B)はこの第2実施例のガイド部材を示す
斜視図である。
このプロテクタ装置40も、プロテクタ41およびガイド部
材42によって構成される。このプロテクタ41も、プロテ
クタ31と同様に、フロントフォークのインナチューブの
前方から外側方へ向って延び、長孔43が形成される。そ
して、ビス孔44にビス(図示せず)を差し込むことによ
り、プロテクタ41はその下端がフロントアクスルブラケ
ットに固着される。
また、ガイド部材42は、スリット45を有するリング形状
のグリップ部46に、ホールド部としてのスライダ部47
を、ボルト48およびナット(図示せず)によって取り付
けて構成される。このボルト48およびナットの締付によ
り、スライダ部47が取り付けられると同時に、グリップ
部46がインナチューブに挟持されて、ガイド部材42がイ
ンナチューブに固着される。フロントフォークのテレス
コピック伸縮時には、スライダ部47が長孔43内を摺動
し、これによりプロテクタ41を保持する。
したがって、この第2実施例の場合にも、プロテクタ41
の保持が確実になってインナチューブを適切に保護でき
るとともに、プロテクタ装置40がコンパクトで軽量であ
り、泥捌け性も向上する。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案に係る自動二輪車フロントフォ
ークのプロテクタ装置によれば、このプロテクタ装置が
プロテクタおよびガイド部材を有して構成され、上記プ
ロテクタが、インナチューブの前方および外方側を覆っ
て配設され、下部が上記インナチューブに固着されると
ともに、このインナチューブの長手方向に延びる長孔が
形成され、またガイド部材が、アウタチューブに固着さ
れるグリップ部と、プロテクタの内側から外側へ上記長
孔を貫通してこのプロテクタをスライド保持するホール
ド部とを備えて構成されたことから、プロテクタがイン
ナチューブの前方および外側方を覆い、しかもガイド部
材がプロテクタを確実に保持することから、インナチュ
ーブを適切に保護できると共に、軽量で泥捌けも良好に
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る自動二輪車フロントフォークの
プロテクタ装置の第1実施例を示す側面図、第2図は第
1図のII-II線に沿う断面図、第3図は第1図のプロテ
クタ装置の斜視図、第4図(A)はこの考案に係るフロ
ントフォークのプロテクタ装置の第2実施例を示す斜視
図、第4図(B)は第4図(A)のプロテクタ装置にお
けるガイド部材を示す斜視図、第5図(A)および
(B)は第1従来例のフロントフォークのプロテクタ装
置が適用された自動二輪車を示すそれぞれ側面図および
正面図、第6図(A)および(B)は第5図の第1従来
例のプロテクタ装置を示すそれぞれ側面図および正面
図、第7図は第6図(A)のVII-VII線に沿う断面図、
第8図はフロントフォークのプロテクタ装置の第2従来
例を示す斜視図、第9図は第8図の第2従来例のプロテ
クタ装置における断面図である。 2……フロントフォーク、3……前輪、10……アウタチ
ューブ、11……インナチューブ、30……フロントフォー
クのプロテクタ装置、31……プロテクタ、32……ガイド
部材、34……長孔、35……グリップ部、36A,36B……ホ
ールド部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前輪に支持されたインナチューブと、この
    インナチューブを収容可能としオイルダンパが内蔵され
    たアウタチューブと、を有して構成された自動二輪車の
    フロントフォークにおいて、上記インナチューブの前方
    および外側方を覆って配設されたプロテクタと、グリッ
    プ部およびホールド部を備えて成るガイド部材と、を有
    して構成され、上記プロテクタは、下部が上記インナチ
    ューブに固着されるとともに、このインナチューブの長
    手方向に延びる長孔が形成され、また上記グリップ部
    は、上記アウタチューブに固着され、上記ホールド部
    は、上記プロテクタの内側から外側へ上記長孔を貫通し
    てこのプロテクタをスライド保持することを特徴とする
    自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置。
JP13054789U 1989-11-10 1989-11-10 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置 Expired - Lifetime JPH0754064Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13054789U JPH0754064Y2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13054789U JPH0754064Y2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369590U JPH0369590U (ja) 1991-07-10
JPH0754064Y2 true JPH0754064Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31678118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13054789U Expired - Lifetime JPH0754064Y2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754064Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916591B1 (ja) * 2011-12-15 2012-04-11 アシスト株式会社 保護装置、樹脂製の円筒状保護部材及び円筒状部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916591B1 (ja) * 2011-12-15 2012-04-11 アシスト株式会社 保護装置、樹脂製の円筒状保護部材及び円筒状部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369590U (ja) 1991-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4826057A (en) Carrier for a vehicle
US4455032A (en) Front wheel suspension for a motor tricycle and associated method
JP4232997B2 (ja) 自動二輪車の操舵装置
US5078230A (en) Front structure of a motor vehicle
JP6502297B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPH0754064Y2 (ja) 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置
JPH07110610B2 (ja) 車両のステアリングコラム固定部構造
US6276653B1 (en) Seat suspension for a vehicle
JP2004276722A (ja) フロントフェンダの取付構造
JPH0754065Y2 (ja) 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置
JPS6246634Y2 (ja)
HUP9801301A2 (hu) Targonca teleszkópos oszloppal
CA1176179A (en) Front wheel suspension for a motor tricycle and associated method
JPH0744547Y2 (ja) 自動二輪車のフェンダー取付け構造
JPH0646725Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH061908Y2 (ja) 自動車のフロア下配管保護構造
JPH0334356Y2 (ja)
JP2937493B2 (ja) 自動二輪車のフロントフォーク
JPH0726221Y2 (ja) 安全フレーム付トラクタの雨除け装置
JP2797535B2 (ja) サスペンションメンバの取付構造
KR950005688A (ko) 자동2륜차의 리어펜더 장착구조
JP2586543B2 (ja) 鞍乗型車両のフェンダ装置支持構造
JPH0327915Y2 (ja)
JPH06183352A (ja) ステアリングコラム支持装置
JPH0534314Y2 (ja)