JP2635885B2 - 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス液晶表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス液晶表示装置

Info

Publication number
JP2635885B2
JP2635885B2 JP14785992A JP14785992A JP2635885B2 JP 2635885 B2 JP2635885 B2 JP 2635885B2 JP 14785992 A JP14785992 A JP 14785992A JP 14785992 A JP14785992 A JP 14785992A JP 2635885 B2 JP2635885 B2 JP 2635885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor layer
gate
light
drain electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14785992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651343A (ja
Inventor
正和 渥美
健 松本
俊彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP14785992A priority Critical patent/JP2635885B2/ja
Priority to TW081110128A priority patent/TW289106B/zh
Priority to KR1019930007768A priority patent/KR970003918B1/ko
Priority to CN93105682A priority patent/CN1031373C/zh
Priority to DE69300154T priority patent/DE69300154T2/de
Priority to EP93304331A priority patent/EP0574186B1/en
Priority to US08/071,746 priority patent/US5416340A/en
Publication of JPH0651343A publication Critical patent/JPH0651343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635885B2 publication Critical patent/JP2635885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタ及び
アクティブマトリクス液晶表示装置に関するものであ
る。具体的には、光の入射によってTFTのソース電極
及びドレイン電極間に流れる光リーク電流を防止するこ
とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、薄膜トランジスタを用いたアク
ティブマトリクス液晶表示装置は、それぞれ横方向及び
縦方向に延びる複数の走査線(ゲート線)及び信号線
(データ線)、前記走査線及び信号線の交点における非
線形素子としての薄膜トランジスタ(TFT)、前記各
薄膜トランジスタに接続された透明表示電極を有する一
方の透明絶縁性基板、共通電極、カラーフィルタ及び反
射性の金属ブラックマトリクスを有する他方の透明絶縁
性基板、これら2つの透明絶縁性基板の間に保持された
液晶材料、一方の透明絶縁性基板の裏面から他方の透明
絶縁性基板に向う方向に光を照射する光源、前記走査線
に走査電圧を印加する装置、及び前記信号線に信号電圧
を印加する装置を有する。そして、1画素を形成する液
晶セルごとにそれぞれ透明表示電極及びTFTが形成さ
れており、前記走査電圧及び前記信号電圧の大きさによ
って画素ごとの光学特性が変調される。
【0003】最近、チャネルとして働く半導体層の上
に、この半導体層がエッチングされるのを防止するチャ
ネル保護絶縁層を形成したTFTが提案された。図7を
参照すると、本発明の発明者が作ったTFT構造の平面
拡大図及び断面図が示されている。薄膜トランジスタ1
は、前記走査線に接続されガラス基板のような絶縁性基
板2上に形成される遮光性ゲート電極3、該ゲート電極
3を被うゲート絶縁膜4、該ゲート絶縁膜4上に設けら
れチャネルとして動作する半導体層5、該半導体層5の
一部の上に設けられるチャネル保護絶縁膜6、及び前記
信号線に接続され前記半導体層5と電気的に接するソー
ス電極7及びドレイン電極8を含む。ソース電極7及び
ドレイン電極8は、A1のような遮光性の金属層であっ
て、半導体層5との間に良好なオーム性接触を与えるた
めにN+非晶質シリコン層9を有することもできる。半
導体層5の材料として、真性非晶質シリコン(a−S
i)、多結晶シリコン(p−Si)、等が使用される。
チャネルの長さを決めるチャネル保護絶縁膜6は、薄い
半導体層5がエッチングされるのを防止するために必要
とされ、窒化膜等によって形成される。従来、光源から
液晶材料を通り他方の透明性絶縁基板の内面で反射して
透明な窒化膜を通る表面からの入射光によって真性非晶
質シリコンの半導体層5内にリーク電流が発生すること
が知られている。これは、真性非晶質シリコン層内に光
が入射すると、正孔及び電子が発生するからである。T
FTがONの時には、このリーク電流は問題とならな
い。しかしながら、TFTがOFF時にソース及びドレ
イン電極間にリーク電流が流れると、液晶に印加される
電圧が変化しその結果表示品質を著しく劣化させる。
【0004】そこで、本発明の発明者らは、リーク電流
がTFT内のどの経路を流れるかを追及するために、次
のような実験を行った。まず、暗箱にTFTが設置さ
れ、TFTのオフ時の電流(Ioff)が測定された。
このオフ電流は、通常のサイズのTFTでは10-12
程度である。次に、幅の狭いスリット状の光を図8に示
す位置P1から順に位置P10まで移動させることによ
り、ソース電極及びドレイン電極間のオフ電流が測定さ
れた。図8は、この実験結果を示している。横軸は位
置、縦軸はオフ電流を示している。オフ電流Ioffの
値は、対数値で表されている。また、このオフ電流の値
は、投射する光の強度に依存する値であるので、任意目
盛りで表されているが、Ioff=0は10-12A、I
off=1は10-11A程度である。位置P6におい
て、オフ電流は約1桁増加したが、位置P1及びP9に
おけるオフ電流は低い値を示した。
【0005】位置P1では、製造過程においてソース電
極及びゲート電極を形成するためのマスクの重ね合わせ
マージンが必要なので、チャネル保護絶縁膜6上にソー
ス電極7及びドレイン電極8が約2乃至3μm程度延設
されており、そしてこの距離が正孔−電子再結合距離、
即ち約1μmよりも長い。従って、位置P1に光のスリ
ットが位置付けられる場合、前記ソース電極7及びドレ
イン電極8によって遮光された半導体領域では正孔−電
子は励起されず、前記ソース電極7及びドレイン電極8
によって遮光されていない半導体領域で正孔−電子が励
起されるが、この正孔−電子はソース電極7又はドレイ
ン電極8に到達する前に再結合し消滅するので、ソース
電極7及びドレイン電極8間でリーク電流は非常に小さ
い。この非常に小さい電流は暗電流であり、TFTの動
作に影響を与えない。位置P9では、光のスリットはソ
ース電極7及びドレイン電極8のエッジから、正孔及び
電子を再結合させる距離よりも長い距離だけ離れて位置
付けられているので、光のスリットが当る半導体領域に
おいて正孔−電子が励起されたとしても、この正孔−電
子はソース電極7及びドレイン電極8に到達する前に再
結合し、そして消滅し、その結果ソース電極7及びドレ
イン電極8間でリーク電流は非常に小さい。位置P6で
は、ソース電極7及びドレイン電極8のエッジが半導体
層5のエッジに重なっている。光のスリットが正孔−電
子再結合距離内にある位置P6に位置付けられる場合、
ソース電極7及びドレイン電極8によって遮光されてお
らずかつチャネル保護絶縁膜6に覆われていない、Y1
及びY2の間の半導体領域の垂直壁並びにY3及びY4
の間の半導体領域の垂直壁において励起された正孔−電
子は、直ちにソース電極7及びドレイン電極8へ到達
し、またY2−Y3間は入射光によって励起された正孔
−電子が存在するので、ドレイン電極8とソース電極7
との間にリーク電流の経路が形成される。
【0006】このように、本発明の発明者は、半導体層
5と夫々重なるソース電極のエッジ及びドレイン電極の
エッジから正孔−電子再結合距離内にある半導体層5の
領域で発生してソース電極及びドレイン電極に到達する
正孔及び電子が、TFTのオフ時の大きなリーク電流の
原因であることを見い出した。
【0007】従来のリーク電流を防止する第1の技術
は、半導体層全体に対する光の投影を遮断するものであ
り、例えば、特開昭59−117267号は、TFTの
ソース及びドレイン電極間のチャネル領域上にこの領域
よりも大きな面積の余分の光遮断膜を形成することを開
示する。しかしながら、この技術を用いると、光遮断膜
形成のための工程が必要となり工程数が増加するため、
歩留りが低下するという欠点を有する。
【0008】第2の技術は、特開平3−85767号に
示されており、ここでは、TFTがOFFの時に、入射
光によって発生された正孔及び電子を再結合させて消失
させる働きをする余分の厚い半導体層が、TFTのチャ
ネルとして動作する半導体層とソース・ドレイン電極と
の間に設けられている。TFTがONの時には、ソース
電極から前記余分の半導体層に多量の電子が注入されて
導通路を形成する。この技術においても工程数が増加
し、歩留りの低下を招く。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、表示
品質の高いTFTアクティブマトリクス液晶表示装置を
提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、半導体層への入射光
に起因するリーク電流の経路を断つことによって、リー
ク電流を防止する方法を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、新たな工程を必要と
せず、従来の構成要素の構造変更のみによるリーク電流
の削減方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に従う薄膜トラン
ジスタは、絶縁性透明基板上に形成された遮光性ゲート
電極、ゲート電極の上に形成されたゲート絶縁層、ゲー
ト絶縁層上に形成された半導体層、並びにチャネル領域
を規定するように半導体層に接続された遮光性のソース
電極及びドレイン電極を有し、ソース電極及びドレイン
電極の少なくも一方の電極のエッジのうち半導体層と重
なる全てのエッジから、正孔−電子再結合距離よりも長
い距離に亘って絶縁層が一方の電極及び半導体層の間に
形成されている。そして絶縁層は、半導体層のチャネル
領域の上に延長されている。
【0013】
【実施例】アクティブマトリクス液晶表示装置は、2つ
の透明絶縁基板及びこれらの間に支持されている液晶材
料を有する。一方の透明絶縁基板上には、水平方向に配
列された複数のゲート線、垂直方向に配列された複数の
信号線並びにゲート線及び信号線の各交点に形成された
液晶表示セルを有する。他方の透明絶縁基板上には共通
電極が形成される。ゲート信号源がゲート線に接続され
てゲート信号を印加し、そしてデータ信号源が信号線に
接続されてデータ信号を信号線に印加する。図1は、本
発明に従う完成された液晶表示セルの第1実施例の構造
の平面及び断面を示す。上記他方の透明基板は、これが
この分野で周知であるので示されていない。液晶表示セ
ルはゲート線及び信号線の各交点に形成されそして薄膜
トランジスタ(TFT)1及び表示電極10を有する。
図2に液晶表示セルの等価回路が示されている。ゲート
線にゲートパルスが印加されそして信号線に例えば+V
のデータ信号が印加されると、TFT1がターン・オン
されてデータ信号+Vが表示電極10に印加されて表示
を行なう。データ信号+Vは1フレームの間貯蔵コンデ
ンサCSに貯蔵され、その結果表示は1フレームの間維
持される。貯蔵コンデンサCSは図1に示されていな
い。再び図1の断面構造を参照すると、TFT1は透明
絶縁性基板例えばガラス基板2の表面に形成された遮光
性ゲート電極3、酸化シリコン又は窒化シリコン等のゲ
ート絶縁層4、TFTのチャネル領域を形成する真性非
晶質シリコン、多結晶シリコン等の半導体層5、チャネ
ルの上に形成されたチャネル保護絶縁層6、半導体層5
の両端に接続されたソース電極7及びドレイン電極9、
ソース電極7及びドレイン電極8と半導体層5の間に形
成されたN+非晶質シリコン層9、並びに保護層11を
有する。図1のガラス基板1の背面には光源が設けられ
ており、上方に向う光を生じる。光源はこの分野で周知
であるので示されていない。
【0014】この第1実施例においては、TFT1のソ
ース電極7及びドレイン電極8のエッジのうち、半導体
層5と重なる全てのエッジから正孔−電子再結合距離よ
りも長い距離Dに亘って絶縁層6が、ソース電極7と半
導体層5との間そしてドレイン電極8と半導体層5との
間に形成されている。更に具体的に説明すると、ソース
電極7のエッジのうち半導体層5と重なる全てのエッジ
は71、72及び73であり、そしてドレイン電極8の
エッジのうち半導体層5と重なる全てのエッジは81、
82及び83である。図1の断面A−Aにエッジ82及
び72が示されている。TFT1がオフの間に、矢印1
5の方向に光が照射されると、半導体層5のうち遮光性
ソース及びドレイン電極7及び8により覆われていない
領域12に正孔及び電子が励起されそしてソース電極7
及び半導体層5の接続領域並びにドレイン電極8及び半
導体層5の接続領域に向って移動する。しかしながらこ
れらの領域と領域12との間の距離Dに亘って絶縁層6
が半導体層5及びソース電極7の間そして半導体層5及
びドレイン電極8の間に設けられており、その結果正孔
及び電子は距離D内で再結合してソース電極7及びドレ
イン電極8に到達しない。
【0015】図1の断面B−Bにドレイン電極8のエッ
ジ81及び83が示されている。TFT1がオフの間に
矢印15の方向に光が照射されると、半導体層5のうち
遮光性ドレイン電極8により覆われていない領域13及
び14に正孔及び電子が発生され、そしてドレイン領域
8及び半導体層5の接続領域に向って移動する。しかし
ながら、この接続領域と領域13及び14との間の距離
Dに亘って絶縁層6が半導体層5及びドレイン電極8の
間に設けられており、その結果正孔及び電子は、距離D
内で再結合してドレイン電極8に到達しない。ソース電
極7も同様な断面を有し、そして上と同じ効果が達成さ
れる。このように、TFT1のソース電極7及びドレイ
ン電極8のエッジのうち半導体層5と重なる全エッジ即
ち71、72及び73並びに81、82及び83から正
孔−電子再結合距離よりも長い距離Dに亘って絶縁層6
が、ソース電極7と半導体層5との間そしてドレイン電
極8と半導体層5との間に形成されているのでTFT1
がオフの間のソース電極7及びドレイン電極8の間のリ
ーク電流は防止される。ソース及びドレイン電極7及び
8に10−15Vの電圧が印加される場合には、正孔−
電子再結合距離は1μmよりも短かいので距離Dはこの
距離よりも長くなるように選択される。
【0016】図3を参照すると、ここには第1実施例の
構造を製造するための工程が示されている。図3は図1
の線A−Aにより示される断面を示す。ガラス基板2上
にモリブデン/タンタル合金(Mo/Ta)が付着さ
れ、図1のゲート線及びゲート電極の形のマスクを用い
てエッチングされることによって、ガラス基板上にゲー
ト線及びゲート電極3が形成される(図3(a))。次
に、ゲート絶縁膜(酸化膜)4、真性非晶質シリコン
(i/a−Si)半導体層5及びチャネル保護絶縁膜
(窒化膜)6が、全面付着される(図3(b))。図1
のチャネル保護絶縁膜6の形のマスクを用いてエッチン
グすることによりチャネル保護絶縁層6が形成される
(図3(c))。N+非晶質シリコン層9が、前記チャ
ネル保護絶縁膜6が形成された基板の全面に付着される
(図3(d))。そして、図3の工程(e)において、
図5の太い線で示されたマスク50を用いてエッチング
することによりN+非晶質シリコン層9及び半導体層5
が形成される。N+非晶質シリコン層9はマスク50の
形にエッチングされる。しかしながら、半導体層5の上
にはチャネル保護絶縁層6が存在してそしてこれがマス
クとして働くので、半導体層5は図5に示すようにエッ
チングされる。マスク50のエッジ51はチャネル保護
絶縁層6のエッジ52を越えてはならない。もしもエッ
ジ51がエッジ52を越えると、電極のエッジにおいて
半導体層5からN+非晶質シリコン層9を経て電極に至
る導電路が形成されてリーク電流の通路が発生される。
透明表示電極の材料であるITO(インジウム・ティン
・オキサイド)が全面に付着され(図3(f))、そし
てマスクを用いたエッチングによって、表示電極10が
形成される(図3(g))。
【0017】次に、アルミニウムが全面付着される(図
3(h))。前記アルミニウムがマスクを用いてエッチ
ングされ、図1のソース電極7及びドレイン電極8が形
成される(図3(i))。このソース電極7を介して、
前記表示電極10がTFTに接続される。最後に、前記
ソース電極7及びドレイン電極8をマスクとして用い
て、これら電極に覆われていないN+非晶質シリコン層
9がエッチングされ(図3(j))、窒化膜等の保護膜
11が全面付着されて、更に配向層(図示せず)が附着
される。図3(J)の工程において、半導体層5の上に
チャネル保護絶縁層6が存在するので半導体層5はエッ
チングされない。図4は、本発明に従う完成された液晶
表示セルの第2実施例の構造の平面及び断面を示す。T
FT1がオフの時にソース電極7及びドレイン電極8の
間を流れるリーク電流を防止するためには、リーク電流
通路を少なくとも1箇所で切断すればよいので、第2実
施例では、TFT1の一方の電極例えばドレイン電極8
のエッジのうち半導体層5と重なる全てのエッジ81、
82及び83から正孔−電子再結合距離よりも長い距離
Dに亘って絶縁層6が、ドレイン電極8及び半導体層5
との間に形成されている。図4では図1と同じ参照数字
が用いられている。TFT1がオフの間に矢印15の方
向に光が照射されると、ドレイン電極8に隣接する半導
体層5のうち遮光性のドレイン電極8により覆われてい
ない領域12、13及び14に正孔及び電子が発生さ
れ、そしてドレイン電極8及び半導体層5の接続領域に
向って移動する。しかしながら、この接続領域と領域1
2、13及び14との間の距離Dに亘って絶縁層6が半
導体層5及びドレイン電極8の間に形成されており、そ
の結果正孔及び電子は距離D内で再結合してドレイン電
極に到達せず従ってリーク電流は流れない。
【0018】第2実施例の構造を製造するための工程を
第3図を参照して説明する。図3の工程(a)におい
て、ガラス基板2の上にモリブデン/タンタル(Mo/
Ta)が附着され、図4のゲート線及びゲート電極3の
形のマスクを用いることによりゲート線及びゲート電極
3が形成される。図3の工程(b)において、ゲート絶
縁層(酸化膜)4、真性非晶質シリコン(i/a−S
i)半導体層5及びチャネル保護絶縁層(窒化膜)6が
全面に附着される。図3の工程(c)において、図4の
絶縁層6の形のマスクを用いることにより絶縁層がエッ
チングされて、図4のチャネル保護絶縁層6が形成され
る。ドレイン電極8を半導体層5に電気時に接続するた
めに開口が絶縁層6に形成される。この開口の断面は図
4の断面A−A及び断面B−Bを示す図において示され
ている。図3の工程(d)において、N+非晶質シリコ
ン層9が附着される。そして図3の工程(e)におい
て、図6の太い線で示されたマスク60を用いてエッチ
ングすることによりN+非晶質シリコン層9及び半導体
層5が形成される。N+非晶質シリコン層9はマスク6
0の形にエッチングされる。しかしながら、半導体層5
の上にはチャネル保護絶縁層6が存在してそしてこれが
マスクとして働くので、半導体層5は図6に示すように
エッチングされる。マスク60のエッジ61はチャネル
保護絶縁層6のエッジ62を越えてはならない。もしも
エッジ61がエッジ62を越えると、ドレイン電極8の
エッジにおいて半導体層5からN+非晶質シリコン層9
を経てドレイン電極8に至る導電路が形成されてリーク
電流の通路が発生される。
【0019】図3の工程(f)において、透明表示電極
の材料であるITO(インジウム・ティン・オキサイ
ド)が全面に附着される。図3の工程(g)において、
マスクを用いてエッチングすることにより表示電極10
が形成される。図3の工程(h)において、アルミニウ
ムが附着される。図3の工程(i)において、図4のド
レイン電極8及びソース電極7の形のマスクを用いるこ
とによりアルミニウムがエッチングされて、ドレイン電
極8及びソース電極7が形成される。そして図3の工程
(j)において、ドレイン電極8及びソース電極7をマ
スクとして用いることにより、これら電極により覆われ
ていないN+非晶質シリコン層9及び半導体層5がエッ
チングされる。そして窒化膜等の保護膜11が附着さ
れ、そして配向層(図示せず)が附着される。
【0020】第2実施例のソース電極は、透明材料例え
ばITOにより形成されることができる。この場合に
は、図3の工程(g)において、表示電極10と一体に
ソース電極7が形成される。この構造の利点は、表示面
積が大きくなるので開口率が改善される。本発明の構造
は、光源の代わりに反射板を有する反射型のアクティブ
マトリクス液晶表示装置に用いられることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明に従う絶縁層6は、図3の工程
(j)においてN+非晶質シリコン層がTFTのチャネ
ル領域の上から除去される時に、このチャネルとして働
く半導体層5がエッチングされるのを防止すると共に、
光に基づいて生じる正孔及び電子によるリーク電流を防
止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のTFTの第1実施例の平面及び断面を
示す図である。
【図2】液晶表示セルの回路を示す図である。
【図3】本発明のTFTの製造工程を示す図である。
【図4】本発明のTFTの第2実施例の平面及び断面を
示す図である。
【図5】第1実施例のTFTを製造するために図3の工
程(e)で用いられるマスクを示す図である。
【図6】第2実施例のTFTを製造するために図3の工
程(e)で用いられるマスクを示す図である。
【図7】従来のTFTの平面及び断面を示す図である。
【図8】図7のTFTのリーク電流の測定結果を示す図
である。
【符号の説明】
1…TFT 2…透明絶縁性基板 3…ゲート電極 4…ゲート絶縁層 5…真性非晶質シリコン層 6…チャネル保護絶縁層 7…ソース電極 8…ドレイン電極 9…N+非晶質シリコン層 10…表示電極 11…保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 健 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本 アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所 内 (72)発明者 吉田 俊彦 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本 アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所 内 (56)参考文献 特開 昭62−226668(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性透明基板上に形成された遮光性ゲー
    ト電極、該ゲート電極の上に形成されたゲート絶縁層、
    該ゲート絶縁層上に形成された半導体層、並びにチャネ
    ル領域を規定するように上記半導体層に接続された遮光
    性のソース電極及びドレイン電極を有する薄膜トランジ
    スタにおいて、 上記ソース電極及びドレイン電極の少なくとも一方の電
    極のエッジのうち上記半導体層と重なる全てのエッジか
    ら、正孔−電子再結合距離よりも長い距離に亘って絶縁
    層が上記少なくとも一方の電極及び上記半導体層の間に
    形成されている薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】第1方向に配列された複数のゲート線、上
    記第1方向と交差する方向に配列された複数の信号線、
    上記ゲート線及び信号線の交点に接続され薄膜トランジ
    スタ及び表示電極を有する第1の透明絶縁性基板と、共
    通電極を有する第2の透明絶縁性基板と、上記第1及び
    第2の透明絶縁性基板の間に維持された液晶材料と、上
    記ゲート線に接続され上記ゲート線にゲート信号を印加
    する手段と、上記信号線に接続され上記信号線にデータ
    信号を印加する手段とからなり、 上記薄膜トランジスタは、上記第1の透明絶縁基板上に
    形成された遮光性ゲート電極、該ゲート電極の上に形成
    されたゲート絶縁層、該ゲート絶縁層の上に形成された
    半導体層並びにチャネル領域を規定するように上記半導
    体層に接続された遮光性のソース電極、及びドレイン電
    極を有し、上記ソース電極及びドレイン電極の少なくと
    も一方の電極のエッジのうち上記半導体層と重なる全て
    のエッジから、正孔−電子再結合距離よりも長い距離に
    亘って絶縁層が上記少なくとも一方の電極及び上記半導
    体層の間に形成されているアクティブマトリクス液晶表
    示装置。
JP14785992A 1992-06-09 1992-06-09 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2635885B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14785992A JP2635885B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス液晶表示装置
TW081110128A TW289106B (ja) 1992-06-09 1992-12-17
KR1019930007768A KR970003918B1 (ko) 1992-06-09 1993-05-06 박막트랜지스터 및 능동 매트릭스 액정표시장치
CN93105682A CN1031373C (zh) 1992-06-09 1993-05-07 薄膜晶体管和有源矩阵液晶显示器件
DE69300154T DE69300154T2 (de) 1992-06-09 1993-06-03 Dünnfilmtransistor und Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit aktiver Matrix.
EP93304331A EP0574186B1 (en) 1992-06-09 1993-06-03 Thin film transistor and active matrix liquid crystal display device
US08/071,746 US5416340A (en) 1992-06-09 1993-06-09 Thin film transistor and active matrix liquid crystal display device having reduced photoelectric leakage current due to incident light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14785992A JP2635885B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651343A JPH0651343A (ja) 1994-02-25
JP2635885B2 true JP2635885B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=15439868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14785992A Expired - Lifetime JP2635885B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5416340A (ja)
EP (1) EP0574186B1 (ja)
JP (1) JP2635885B2 (ja)
KR (1) KR970003918B1 (ja)
CN (1) CN1031373C (ja)
DE (1) DE69300154T2 (ja)
TW (1) TW289106B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307150B2 (ja) * 1995-03-20 2002-07-24 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP3512849B2 (ja) * 1993-04-23 2004-03-31 株式会社東芝 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置
CN1904707B (zh) * 1995-08-11 2010-10-13 夏普株式会社 透射型液晶显示器件及其制造方法
KR100430798B1 (ko) * 1995-12-29 2004-07-19 삼성전자주식회사 액정표시장치용박막트랜지스터기판
KR100495794B1 (ko) * 1997-10-17 2005-09-28 삼성전자주식회사 액정표시장치용박막트랜지스터
JP3607016B2 (ja) * 1996-10-02 2005-01-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法、並びに携帯型の情報処理端末、ヘッドマウントディスプレイ、ナビゲーションシステム、携帯電話、カメラおよびプロジェクター
JP3425851B2 (ja) * 1997-06-30 2003-07-14 日本電気株式会社 液晶表示装置用薄膜トランジスタ
JP3308498B2 (ja) * 1998-07-31 2002-07-29 富士通株式会社 液晶表示パネル
JP2000111952A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Sony Corp 電気光学装置、電気光学装置用の駆動基板、及びこれらの製造方法
US6323034B1 (en) 1999-08-12 2001-11-27 Industrial Technology Research Institute Amorphous TFT process
JP3420201B2 (ja) * 1999-12-22 2003-06-23 日本電気株式会社 液晶表示装置
US20080299778A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Casio Computer Co., Ltd. Silicon film dry etching method
KR101475299B1 (ko) * 2008-08-20 2014-12-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
TWI413839B (zh) 2009-03-24 2013-11-01 Hannstar Display Corp 液晶顯示器的畫素結構與其形成方法
US9312156B2 (en) * 2009-03-27 2016-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor
JP5532803B2 (ja) * 2009-09-30 2014-06-25 ソニー株式会社 半導体デバイスおよび表示装置
CN102005389A (zh) * 2010-10-15 2011-04-06 信利半导体有限公司 降低背沟道刻蚀型tft漏电率的方法
KR101835525B1 (ko) * 2011-02-17 2018-04-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6035734B2 (ja) * 2011-06-20 2016-11-30 ソニー株式会社 半導体素子、表示装置および電子機器
WO2013073635A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 シャープ株式会社 半導体装置及び表示装置
CN103022150B (zh) * 2012-12-25 2015-05-20 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管、其制备方法、阵列基板及显示装置
JP5860517B2 (ja) * 2014-09-22 2016-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204274A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタ
DE3640174A1 (de) * 1985-11-27 1987-06-04 Sharp Kk Duennfilm-transistor-anordnung
JPS62171160A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
DE3714164A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Sharp Kk Fluessigkristallanzeige
JP2523679B2 (ja) * 1987-09-14 1996-08-14 松下電器産業株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH01217421A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Seikosha Co Ltd 非晶質シリコン薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
JP2740813B2 (ja) * 1988-02-26 1998-04-15 セイコープレシジョン株式会社 非晶質シリコン薄膜トランジシタアレイ基板
JPH01219825A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Seikosha Co Ltd 非晶質シリコン薄膜トランジスタ
US5187551A (en) * 1988-04-30 1993-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film semiconductor device and liquid crystal display apparatus thereof for preventing irradiated light from reaching the semiconductor layers
GB2220792B (en) * 1988-07-13 1991-12-18 Seikosha Kk Silicon thin film transistor and method for producing the same
JPH0283981A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH02271576A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Nippon Steel Corp 高耐圧薄膜トランジスター
US5053347A (en) * 1989-08-03 1991-10-01 Industrial Technology Research Institute Amorphous silicon thin film transistor with a depletion gate
JPH0830825B2 (ja) * 1990-04-20 1996-03-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JPH0475030A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW289106B (ja) 1996-10-21
DE69300154D1 (de) 1995-06-22
DE69300154T2 (de) 1995-12-07
KR970003918B1 (ko) 1997-03-22
CN1081023A (zh) 1994-01-19
EP0574186A1 (en) 1993-12-15
JPH0651343A (ja) 1994-02-25
US5416340A (en) 1995-05-16
EP0574186B1 (en) 1995-05-17
KR940001457A (ko) 1994-01-11
CN1031373C (zh) 1996-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635885B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス液晶表示装置
US7542103B2 (en) Electro-optical device
US5712494A (en) Thin film field effect transistor having an extension portion acting as a light shield and back gate
US7605875B2 (en) Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
US4723838A (en) Liquid crystal display device
US20020024622A1 (en) Light shielding structure of a substrate for a liquid crystal device, liquid crystal device and projection type display device
US5614731A (en) Thin-film transistor element having a structure promoting reduction of light-induced leakage current
JP3149793B2 (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法
CN110808276A (zh) 一种oled显示面板及其制备方法、oled显示装置
JP3425851B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ
US20050073620A1 (en) Active matrix substrate and display device having the same
KR100272266B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
US7388625B2 (en) Thin-film transistor array substrate and liquid crystal display device
JP2859785B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP3093314B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US6624856B2 (en) Liquid crystal display device having thin film transistors for reducing leak current
JP3340782B2 (ja) 薄膜半導体素子
JP2004012726A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPH08166598A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH11282007A (ja) 液晶表示装置
JPH07181517A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH05134271A (ja) 液晶表示装置
JP3901925B2 (ja) アクティブマトリクス型の液晶表示装置
JPH0787242B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH0555254A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16