JPH08166598A - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08166598A
JPH08166598A JP30863194A JP30863194A JPH08166598A JP H08166598 A JPH08166598 A JP H08166598A JP 30863194 A JP30863194 A JP 30863194A JP 30863194 A JP30863194 A JP 30863194A JP H08166598 A JPH08166598 A JP H08166598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tft
light
thickness
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30863194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3230942B2 (ja
Inventor
Takami Ikeda
貴美 池田
Masahiko Akiyama
政彦 秋山
Toshiya Kiyota
敏也 清田
Mitsushi Ikeda
光志 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30863194A priority Critical patent/JP3230942B2/ja
Publication of JPH08166598A publication Critical patent/JPH08166598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230942B2 publication Critical patent/JP3230942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は光リ−ク電流を低減し、且つTFTか
らの遮光膜の剥がれを防止した画素欠陥の防止を図った
アクテイブマトリクス表示装置を提供することを目的と
する。 【構成】本発明のアクティブマトリクス表示装置におけ
るTFTは、チャネルを保護する層、ソ−ス及びドレイ
ン領域の表面に形成される金属シリサイド、及びTFT
全面に形成される遮光層を少なくとも有するもので、特
にこの遮光層が、チャネル保護層上に比べてソ−ス及び
ドレイン領域上で厚くなっている事を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス型
液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から用いられているアクティブマト
リクス型液晶表示装置のスイッチング素子の概略断面図
を図9に示す。この表示装置は、一対の絶縁基板1、1
5を有し、一方の基板1上にマトリクス状に配列された
画素電極(図示せす)とこの画素電極に接続されたスイ
ッチング素子としての薄膜トランジスタ(TFT)90
を有する。ここで12は液晶層、94はチャネル領域が
形成されるi型a−Si層、971 はn+ a−Si膜で
ある。このn+ a−Si膜971 の表面にはMoシリサ
イド膜972 が形成されている。また、チャネル領域9
4上にはチャネル保護層95が形成されている。さら
に、基板1上には0.2μm厚のパッシベーション膜9
9が形成されている。この様なTFTはソース・ドレイ
ン領域表面が低抵抗の金属シリサイドであるためソース
・ドレイン領域97間の抵抗を低減できるが、しかし強
い光が照射されると光キャリアによりリ−ク電流が大き
く増加するという問題点が新たに表面化した。
【0003】このリ−ク電流についてもう少し詳しく説
明すると、a−Siは特に青色の光(約 400〜500nm )
に感度が高く、同じエネルギ−の異なったスペクトルの
光に比べて大きな光リ−ク電流が発生することが分かっ
た。光リ−ク電流の発生が小さいのは赤色の光( 640〜
780nm )であるが、バックライトの分光スペクトルはお
よそ400 〜700nm の範囲に存在するため、LCDで使用
するa−SiTFTにとっては極めて光リ−ク電流が発
生しやすい環境といえる。表面或いは裏面からTFT9
0に入射した青色の光が光を透過しやすいMoシリサイ
ド膜972 を透過してa−Si層94に吸収され、電子
が励起されて光リ−ク電流が流れるというリーク電流の
メカニズム及び原因が本発明者らの鋭意研究によって分
かった。これは、ソース・ドレイン領域ではチャネル領
域に比較して大量のキャリアが発生し、しかも大きな電
界に加速されるためリーク電流が発生するものと考えら
れる。従って、TFT90の画素電位の保持能力低下に
よって表示品質が劣化するという問題が明らかになっ
た。
【0004】また、リーク電流の防止対策にTFT表面
を遮光膜で覆うことを発明者らは検討したが、単に厚く
覆っただけではチャネル保護層の側面から遮光膜が剥が
れるという現象が多発し、リーク電流の発生を抑えるこ
とができなくなり、ひいてはTFT自体の動作も不良に
なり、これに起因して表示欠陥が発生するという新たな
問題を見出だした。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶表示装置
は、TFTのソース・ドレイン領域表面に形成した金属
シリサイドで反射光を吸収することに起因して光リ−ク
電流が発生し、表示欠陥が生じるという問題点があっ
た。また、TFTを覆う遮光膜がチャネル保護層の側面
から剥がれ、これに起因して表示欠陥が発生する問題が
生じた。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、光リ−ク電流を低減し、TFTを覆う遮光膜の剥が
れに起因する表示品位の劣化の発生を低減したアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、第1
の絶縁基板上に順次積層形成された半導体薄膜、絶縁性
のチャネル保護層のうち、このチャネル保護層の下の前
記半導体薄膜にチャネル領域が形成されると共に、この
チャネル領域の両側の前記半導体薄膜に金属を含むソ−
ス・ドレイン領域が形成された薄膜トランジスタと、前
記第1の絶縁基板上に形成され前記薄膜トランジスタに
よって電荷の注入量を制御される表示電極と、前記第1
の絶縁基板上に形成され前記薄膜トランジスタを覆う遮
光層と、前記第1の絶縁基板に対向して形成された第2
の絶縁基板と、前記第1の絶縁基板と前記第2の絶縁基
板間に封入された液晶層とを有するアクティブマトリク
ス型液晶表示装置において、前記チャネル保護層上の前
記遮光層の厚さd1 と、前記ソ−ス・ドレイン領域上の
前記遮光層の厚さd2 とに対して、0.5μm≦d1
3.0μm、1.1≦d2 /d1 ≦2.0の関係がある
ことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置
を提供するものである。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、特にd2 /d1 を1.4≦d2/d1 ≦1.8の範
囲に規定したものである。これは、強制的な剥がれのテ
ストから得た好ましい範囲である。
【0009】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、前記遮光層が黒色レジスト膜であることを特徴とす
るアクティブマトリクス型液晶表示装置を提供するもの
である。
【0010】
【作用】本発明者らの実験によれば、遮光層を0.5μ
m≦d1 、1.1≦d2 /d1の厚さでTFT上に形成
することにより光リ−ク電流を十分に抑えることができ
ることが分った。これはTFTに入射した青色の光がソ
−ス・ドレイン領域の金属成分で吸収されることに起因
して、半導体層でキャリアが発生するために、この遮光
層はTFTのチャネル領域上で少なくとも0.5μm以
上の厚みが必要である。また、遮光層をTFTから剥が
れないようにするためにTFT上で膜厚に変化をつけて
TFTへの食い付きを良くできることを見出だした。こ
の食い付きを良くするためには遮光層の厚みをチャネル
保護層上でd1 ≦3.0μmにして厚くすると共にソ−
ス・ドレイン領域上で薄くし、厚さの範囲をd2 /d1
≦2.0の範囲内にすることが有効であることが判明し
た。
【0011】
【実施例】以下、本発明の詳細を実施例に沿って図面を
参照しながら説明する。 (実施例1)図1は本発明の実施例1の断面図であり、
図2は平面図(X1 −X2 断面が図1に相当)である。
図1は液晶表示装置が完成した状態での図、図2は基板
1上の構成を上から見た状態の図である。形成順序に沿
って各構成を説明する。
【0012】先ず、ガラス基板1上に金属層を3500A堆
積して、これをパタ−ニングすることによりMoTaの
ゲ−ト電極2を形成する。次に、その上にSiNxから
なるゲ−ト絶縁膜3 (4000A) 及びi型a−Si半導体
層 ( 500A) 4及びSiNxのチャネル保護層5を順次
積層する。その後、チャネル保護層5(4500A) を
セルフアライメントによりパタ−ニングして、i型a−
Si半導体層4のチャネル領域6の中心上に残す。
【0013】続いて、前記チャネル保護層5をマスクと
し、このチャネル保護層5の上面と前記半導体層4の上
面にリン、ボロン等をド−ピングして、オ−ミックコン
タクト用の低抵抗n+ −Si層71 をセルフアライメン
トにより形成する。
【0014】そして、この低抵抗n+ −Si層71 上を
覆ってMo等の金属層を堆積させ、この金属層と前記低
抵抗n+ −Si層71 との界面に導電性の金属半導体化
合物層であるMoシリサイド層72 を形成する。ここで
は低抵抗n+ −Si層71 とMoシリサイド層72 の2
層によってソース・ドレイン領域7を構成する。
【0015】ついで、このi型a−Si半導体層4を島
状にパタ−ニングした後、未反応のMo層(図示せず)
を除去し、この上にMo/Al層をスパッタリングで形
成し、パタ−ニングして、ソ−ス及びドレイン電極8を
形成する。この際、予めゲ−ト絶縁膜3上に形成してお
いたITOの透明画素電極(図示せず)はソース・ドレ
イン電極7のいずれか一方に接続される。そして、この
上に、2000AのSiNxのパッシベ−ション膜9を
形成し、TFT上に残すと共に透明画素電極上の膜をエ
ッチングして除去する。
【0016】続いて黒色ネガレジストをスピンコ−トに
より、パッシベ−ション膜9上に形成する。膜厚は均一
でもかなりの遮光効果が得られることが分かったが、最
も良いのは、d1 =1μm、d2 =1.6μmになるよ
うに塗布することである。膜厚が厚ければ、遮光のOD
値は上がるが、TFTと画素電極上の膜厚の差が大きい
場合、段差により配向不良が起こり、また膜厚が変化す
る箇所で膜剥がれが発生することから最適値はd2
1.6μmである。この様に、遮光層として、ブラック
マトリクス(BM)10を形成する。
【0017】このBM10とTFT51、画素電極11
の平面図が図5である。ここで、11はITOの透明画
素電極、52はゲート線である。以上の構成によって、
TFT51上は平坦化され、セルにする際にはTFT表
面が平面であるので、配向不良が起こり難くなる。
【0018】また、このようなセルフアライメントを用
いたTFT構造では、比較例として遮光層がTFT全域
上で0.5μmより薄い場合、ソ−ス・ドレイン領域7
上のMoシリサイド層72 がソース・ドレイン電極8か
ら露出する領域6で、TFT部から基板を通してTFT
上部からの反射光を吸収してリ−ク電流が特に大量に発
生していたが、本実施例の如く0.5≦d1 にすること
により光リ−ク電流を抑える効果が大きくなることが分
り、効果的に表示欠陥を低減できることが分かった。図
10のTFT内部のバンド図を用いてこの理由を説明す
る。
【0019】図10は従来のTFTを示した図9の領域
1 〜E1 における電位図(黒丸は電子、○はホールを
表示する)を示したもので、それぞれA2 〜E2 に対応
する。A2 、C2 領域ではチャネル領域B2 に比較して
大量のキャリアが発生し、しかも大きな電界に加速され
るためリーク電流が発生するものと考えられる。
【0020】さらに詳しく説明すると、A1 、C1 のソ
ース・ドレイン電極付近は電界が大きいために光によっ
て生成された電子/ホール対は逆方向に流れ、再結合し
にくく、また大きな電界により速く移動するために(v
=uE)、電界の小さなB2部より大きな光電流を発生
しやすいのである。A1 、C1 部での光リーク電流はB
1 部より10〜70%大きいことが分った。
【0021】ここで、図1の構造のTFTに代えて、図
8のようにソース・ドレイン領域の片側のみを遮光した
構造(80が半分のみ形成した遮光層)にしても十分な
効果がある。サイズその他の構造、液晶表示装置に組み
込んだ際の他の構造なども図1のものと同様である。以
下、図1のTFTと同一部分は同一番号を付し、その詳
しい説明を省略する。
【0022】図8のTFTではソース・ドレイン間の抵
抗Rは R=RBM+Rph=RBM=1/2Rdark ここで、RBMはBMで覆われている部分の抵抗であり、
完全にdarkの場合の1/2の抵抗である。Rphは光
の当たった部分の抵抗であり、RBMより非常に小さく、
無視できる(RBM<<Rph)。通常RphはRBMの2から3
桁小さいため、十分に効果がある。両側のソース・ドレ
イン領域部近くをBMで覆った方が遮光効果は大きい
が、片側だけでも十分なのである。
【0023】図3は、図1に示したTFTのリーク電流
特性を示したもので、縦軸がドレイン電流、横軸がゲー
ト電圧であり、実線が本実施例のTFTの特性である。
比較のために、図9に示した従来のTFTの同様の特性
を示した。従来に比べて、本実施例のTFTが光リ−ク
電流を大幅に低減できていることが分かる。
【0024】図4は本実施例で使用した黒色ネガレジス
トのスペクトル分布図である。この黒色ネガレジスト40
0 〜700nm の光は遮光し、300 〜400nm の光は透過する
特性を有している。この様な、黒色ネガレジストを使用
することで、シリサイド部とTFT上部絶縁膜との段差
は0.1um あれば10%以上遮光性が向上し、0.3um 以上
あれば30%以上の改善が有る。
【0025】前述のように、ゲート端部での光リーク電
流はゲート中央部の光リーク電流より10〜70%大き
い。このため、ゲート端部のチャネル保護層の膜厚d2
はゲート中央部のチャネル保護層の膜厚d1 の1.1倍
以上、好ましくは1.2倍以上とすることが光リーク低
減からは必要である。
【0026】この様なTFTで画素電極11に電荷を注
入し、対向電極13との間で液晶層12に電界を印加す
る液晶表示装置を完成させた。13.8”,SXGA対
応の液晶表示装置について、耐光性をテストをした結
果、耐光性は100倍向上した。
【0027】この実施例ではブラックマトリクス(B
M)10を図1に示すごとく単層にしたが、実施例1の
変形例としてこのブラックマトリクス(BM)10を2
層にしても良い。この場合、遮光層を2層の黒色レジス
トを用いて、400 〜700nm の光を遮光し、300 〜400nm
の光を透過するレシスト材料を選択する。
【0028】図6は図1、図2に示したTFT構造のd
1 、d2 の厚さを種々変えたサンプルを作成し、剥がれ
の様子を調べた結果を表にしたものである。サンプルは
各10個作成し、TFTのうち動作不良が生じしかも顕
微鏡で目視して剥がれが複数個確認できたものを×、1
個確認したものを△、不良が全く無かったものを○で表
示した。さらに、テープによる剥がれテストを行い完全
に良好であったものを二重丸で示した。剥がれが生じな
いためには、d1 ≦3.0μm、d2 /d1 ≦2.0の
範囲にすることが少なくとも必要である。但し、0.5
μm≦d1 であることが必要である。d1 が0.5μm
以下であれば上述したように有効に光を遮光することが
できないからである。さらに、1μm≦d1 ≦2μm、
1.4≦d2 /d1 ≦1.8が最も良い二重丸の範囲と
なる。 (実施例2)図7は本発明の実施例2の液晶表示装置の
要部断面図である。
【0029】この実施例が実施例1と大きく異なる点
は、チャネル保護層75をセルフアラインではなく、マ
スクアライメントによりパタ−ニングして形成する点で
ある。チャネル保護層75よりもゲ−ト幅が大きいよう
なTFTにも適用することができる。ここで、74はチ
ャネル領域が形成されるi型a−Si層、771 はソー
ス・ドレイン領域となるn+ 型a−Si層、772 はM
oシリサイド層、78はMoTaのソース・ドレイン電
極である。また、79はSiNxのパッシベーション膜であ
り、71は画素電極である。ここでは絶縁層75が平坦
なためにd1 を規定することに問題はないが、d2 はパ
ッシベーション膜79上での平均的な厚さとする。この
実施例ではd1 =1.0μm、d2 =1.2μmとし
た。
【0030】この実施例でもd1 、d2 の範囲を実施例
1と同様の範囲で良好な結果を得ることができることが
判明した。本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施でき
ることはいうまでもない。
【0031】TFTのゲート絶縁膜やパッシベーション
絶縁膜はSiNxに限定されず、SiOxや他の絶縁性
材料でも良く、厚さも必要に応じて変えることが出き
る。また、半導体薄膜はa−Si(非晶質シリコン)に
限定されるものではなく、微結晶シリコン、多結晶シリ
コンであっても良く、半導体もシリコンに限定されるも
のではなく、SiC、GaAs、Cなどでも実施するこ
とができる。また、ソース・ドレイン電極は、実施例の
ような金属シリサイドの場合だけでなく、ITOの様な
光透過性の電極配線であれば同様な遮光効果を期待する
ことができる。
【0032】また、第1および第2の絶縁基板は、ガラ
ス基板である必要はなく、表面が絶縁性の基板であれば
良く、例えばセラミックス基板、金属板や半導体基板表
面に絶縁膜を形成した複合基板であってももちろん構わ
ない。
【0033】TFTの金属を含むソ−ス・ドレイン領域
は含まれる金属がMo、W、Ta等の金属(高融点金
属)の他、金属シリサイド等のこれらの金属と半導体の
化合物等であり、半導体と比較して青〜紫外光領域の光
に対して反射率が比較的大きな材料である。また、ソ−
ス・ドレイン領域の表面に層状に形成されるものに限る
ものではなく、ソ−ス・ドレイン領域の半導体層全体に
金属が分散されているものでも良い。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
リ−ク電流を低減するだけではなく、TFTを覆う遮光
膜が剥がれ難く、TFT動作を確実のものとすることが
でき、画素欠陥の発生を低減することが可能なアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の断面図
【図2】本発明の実施例1の平面図
【図3】本発明の実施例1のV−I特性を説明する図
【図4】本発明の実施例1のBMのスペクトル特性を示
す図
【図5】本発明の実施例1の要部平面図
【図6】本発明の効果を説明する図
【図7】本発明の実施例2の断面図
【図8】本発明の実施例1の変形例を示す断面図
【図9】従来の完全セルフアラインTFTの断面図
【図10】従来の完全セルフアラインTFTを説明する
【符号の説明】
1…第1の絶縁性基板 2…ゲ−ト電極 3…ゲ−ト絶縁膜 4…a−Si半導体層 5…チャネル保護層 6…チャネル領域 7…ソ−ス・ドレイン領域 8…ソ−ス・ドレイン電極 9…パッシベーション膜 10…黒色レジスト 11…画素電極 12…液晶層 13…対向電極 15…第2の絶縁性基板
フロントページの続き (72)発明者 池田 光志 神奈川県横浜市磯子区新磯子町33番地 株 式会社東芝生産技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の絶縁基板上に順次積層形成された半
    導体薄膜、絶縁性のチャネル保護層のうち、このチャネ
    ル保護層の下の前記半導体薄膜にチャネル領域が形成さ
    れると共に、このチャネル領域の両側の前記半導体薄膜
    に金属を含むソ−ス・ドレイン領域が形成された薄膜ト
    ランジスタと、前記第1の絶縁基板上に形成され前記薄
    膜トランジスタによって電荷の注入量を制御される表示
    電極と、前記第1の絶縁基板上に形成され前記薄膜トラ
    ンジスタを覆う遮光層と、前記第1の絶縁基板に対向し
    て形成された第2の絶縁基板と、前記第1の絶縁基板と
    前記第2の絶縁基板間に封入された液晶層とを有するア
    クティブマトリクス型液晶表示装置において、前記チャ
    ネル保護層上の前記遮光層の厚さd1 と、前記ソ−ス・
    ドレイン領域上の前記遮光層の厚さd2 とに対して以下
    の関係があることを特徴とするアクティブマトリクス型
    液晶表示装置。 記 0.5μm≦d1 ≦3.0μm 1.1≦d2 /d1 ≦2.0
  2. 【請求項2】前記d2 /d1 が、1.4≦d2 /d1
    1.8であることを特徴とする請求項1に記載のアクテ
    ィブマトリクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記遮光層が黒色レジスト層であることを
    特徴とする請求項1に記載のアクティブマトリクス型液
    晶表示装置。
JP30863194A 1994-12-13 1994-12-13 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3230942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30863194A JP3230942B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30863194A JP3230942B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08166598A true JPH08166598A (ja) 1996-06-25
JP3230942B2 JP3230942B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=17983381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30863194A Expired - Fee Related JP3230942B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230942B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186408A (ja) * 1996-11-26 1998-07-14 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法並びに液晶表示装置
US6940566B1 (en) 1996-11-26 2005-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays including organic passivation layer contacting a portion of the semiconductor layer between source and drain regions
JP2006301505A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Sharp Corp 表示装置
CN114360371A (zh) * 2021-11-30 2022-04-15 昆山国显光电有限公司 一种显示屏组件以及显示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186408A (ja) * 1996-11-26 1998-07-14 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法並びに液晶表示装置
US6862050B2 (en) 1996-11-26 2005-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays using organic insulating material for a gate insulating layer and/or having photolithographic formed spacers
US6940566B1 (en) 1996-11-26 2005-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays including organic passivation layer contacting a portion of the semiconductor layer between source and drain regions
JP2006301505A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Sharp Corp 表示装置
JP4722538B2 (ja) * 2005-04-25 2011-07-13 シャープ株式会社 表示装置
CN114360371A (zh) * 2021-11-30 2022-04-15 昆山国显光电有限公司 一种显示屏组件以及显示装置
CN114360371B (zh) * 2021-11-30 2023-11-07 昆山国显光电有限公司 一种显示屏组件以及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3230942B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7615783B2 (en) Thin film transistor array substrate using low dielectric insulating layer and method of fabricating the same
US7943933B2 (en) Thin film transistor substrate and display device with oxygen-containing layer
JP3952389B2 (ja) 液晶表示装置用アレー基板及びその製造方法
JP2635885B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス液晶表示装置
US9274390B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JPH09218425A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20020085140A1 (en) Black matrix in liquid crystal display and method of fabricating the same
WO2003036376A1 (en) A thin film transistor substrate of using insulating layers having low dielectric constant and a method of manufacturing the same
JP2002141509A (ja) 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置
JPH1012882A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100272266B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
US7202924B1 (en) Liquid crystal display and a fabricating method thereof
JPH1187717A (ja) 半導体装置とアクティブマトリックス基板および液晶表示装置
JP3230942B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10206889A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
US7167218B1 (en) Liquid crystal display and method of manufacture
JPH10161151A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
KR20010016714A (ko) 액정 표시장치
KR20030055938A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
US6600196B2 (en) Thin film transistor, and manufacturing method thereof
KR101097675B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP3463005B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR100729561B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH0933944A (ja) 液晶表示装置
JP3767204B2 (ja) 電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees