JP2632393B2 - 支持金具による配管の固定方法 - Google Patents

支持金具による配管の固定方法

Info

Publication number
JP2632393B2
JP2632393B2 JP63299251A JP29925188A JP2632393B2 JP 2632393 B2 JP2632393 B2 JP 2632393B2 JP 63299251 A JP63299251 A JP 63299251A JP 29925188 A JP29925188 A JP 29925188A JP 2632393 B2 JP2632393 B2 JP 2632393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
wall
fixing
flat surface
support fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63299251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02146395A (ja
Inventor
正佳 臼井
勝志 鷲巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP63299251A priority Critical patent/JP2632393B2/ja
Priority to US07/438,697 priority patent/US5027495A/en
Priority to GB8926601A priority patent/GB2226614B/en
Priority to KR1019890017266A priority patent/KR920006384B1/ko
Priority to DE3939179A priority patent/DE3939179A1/de
Publication of JPH02146395A publication Critical patent/JPH02146395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632393B2 publication Critical patent/JP2632393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般に自動車或いは各種の機械、装置等に給
油、給気の供給路等として配設される管径、太さ30m/m
程度以下の比較的細径からなる金属管或いは樹脂チュー
ブ(以下単に配管と称す)の支持金具による固定方法に
関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の固定方法としては例えば第9図に示す
ように、支持金具(11)に貫設した組付け孔(12)部に
配管(P′)を貫通した状態で、金属管にあっては孔周
部に亘り鑞溶着(W)して相互に固定するか(第9
図)、或いは樹脂チューブにあってはクリップ壁部に挾
持して固定するか(図示せず)していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の固定方法において
は、前者にあっては手炙りによる加熱鑞溶接によって作
業上の煩わしさを招き、しばしば局部過熱等に起因して
鑞溶着部附近の配管側に機械的強度の劣化を生ぜしめて
亀裂、破損を招き、且つ、これら鑞溶着後に耐食性等の
鍍金処理を余儀なくされるため著しく生産性が阻害され
る問題を有し、又後者にあっては挾持の不具合によりし
ばしば配管側に軸方向の移動や円周方向への回動、強い
ては加振状態下にあってクリップ壁部での離体、脱落を
生ぜしめる等の問題を有するものであった。
本発明は上記した従来技術の有する前記問題に鑑みて
なされたものであり、固定作業上の煩わしさを軽減する
と共に、固定部附近での機械的強度の劣化の憂いをなく
し、また予め鍍金処理を施した支持金具、保持片並びに
配管の使用を可能となして固定後のこれら処理の不要に
よって生産性を向上し、又配管側の軸方向の移動や円周
方向への回動を防止し、同時に貫設した組付け孔での係
着により配管側の離体、脱落の憂いのない固定方法を提
供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、相手基体への取付
け部を有する板状の支持金具に貫設した配管の組付け孔
の孔周部に、対向する底壁を略平面となし、且つ外側周
面の前後にそれぞれ突設した係支壁と掛止爪壁との間に
亘って係合溝を有する半裁状からなる2個の弾性保持片
を周壁部に対向して平坦面を形成した配管に装着せし
め、弾性保持片を装着した配管を前記組付け孔部に貫通
して前記係合溝部をもって係着せしめてなる支持金具に
よる配管の固定方法を要旨とするものである。
[作 用] 本発明は配管の対向する平坦面に平面の底壁が当接す
るよう2個の保持片が装着された配管を、支持金具の組
付け孔部に貫通して固定するため、組付け孔の孔周部に
係着した2個の保持片の対向する底壁平面と配管側の周
壁部に対向して形成した平坦面とのなすそれぞれの当接
による回り止め作用、及び保持片の管軸方向の両端と平
坦面両端側の段部との係合による軸方向の移動止め作用
を与えて、容易に固定構造を得ることができるのであ
る。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すれば、
第1図は本発明の支持金具による配管の固定方法による
平面図、第2図は第1図A−A線の一部切欠きによる断
面図、第3図は第1図の保持片の平面図、第4図は第3
図B−B線の断面図、第5図は他の実施例に係る第2図
相当図、第6図は第5図C−C線の断面図、第7図は他
の実施例を示す保持片の平面図、第8図は第7図D−D
線の断面図であって、(1)は相手基体へのボルト等に
よる取付け孔(3)を有するクランプ体或いはブラケッ
ト体等からなる板状の支持金具であり、その平板部分に
配管(P)の組付け孔(2)が貫設されている。
(4),(4)は底壁を略平面(4′)となし、且つ上
側を略周面とする半裁状の金属板バネ材、樹脂材、ゴム
材或いはこれらを組合せた材質からなる2個の弾性保持
片(第1図及び第3図参照)であり、各弾性保持片は上
側周面の軸方向前端には径方向外方に突設する係支壁
(5)が設けられ、また後端側には該後端より分岐して
形成されたスナップ作動する掛止爪壁(6)が前記係支
壁(5)に対応して突設されている。これら係支壁
(5)と掛止爪壁(6)との間の凹部は係合溝(7)と
して形成されている。そして弾性保持片(4),(4)
を、周壁の対向する部分に平坦面(P1)を形成した配管
(P)に、該平坦面(P1)と前記平面(4′)が当接す
るよう対向して装着し、次いで弾性保持片(4),
(4)を装着した配管(P)を前記支持金具(1)の組
付け孔(2)部に貫通し、該組付け孔(2)の孔周の一
部に前記係合溝(7)部をもって係着し、相互に固定せ
しめるものである。
尚前記弾性保持片(4)は第7図及び第8図に示すよ
うに係支壁(5)と掛止爪壁(6)を突設する上側周壁
を弾性アーム作動をするよう底壁前端より分岐して構成
することもできる。又、前記支持金具(1)としては所
望に応じて組付け孔(2)の側壁部に該組付け孔に通ず
る切欠き部を有してもよく、また該組付け孔の孔周部の
一部に切欠き溝を設けると共に、装着する前記保持片
(4)の掛止爪壁(6)部の根元附近の凸部を嵌合した
り掛止爪壁(6)の外周側に設けた凸部を係合して該保
持片に回り止めの機能を賦与してもよく、更に、配管
(P)の周壁部に対向して形成する前記平坦面(P1)を
必要に応じて保持片(4)側の平面(4′)より軸方向
に長寸となして、支持金具(1)に軸方向への移動によ
る位置の調整を可能となしてもよい。
更に配管(P)の形状を断面多角形に形成するととも
に、支持金具(1)の組付け孔(2)に装着される弾性
保持片(4)の底壁の形状もこれに合せて多角形にした
り、前記組付け孔(2)の形状を多角形にしてこれに合
せて弾性保持片(4)の外周形状を多角形に形成するこ
ともでき、このように構成すると円周方向の回動を一層
効果的に防止できる。
又、支持金具(1)の取付け位置に関連して、取付け
孔(3)部が配管(P)の中心軸線に対し直交したり角
度を付けるよう前記支持金具を捩ったり屈曲したりする
こともできる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明による支持金具による配管
の固定方法は、固定部をなす支持金具(1)側の組付け
孔(2)の孔周部に装着した2個の前記保持片(4)の
それぞれの底壁平面(4′)部での配管(P)側の周壁
部に対向して形成した平坦面(P1)による当接及び前記
平坦面(4′)の管軸方向の両端での平坦面(P1)の両
端側の段部による係合とにより固定せしめてなるため、
前記保持片(4)の装着によって容易に固定構造を得る
ことができ、該固定作業を簡易となして煩わしさを軽減
することができ、同時に固定部附近での機械的強度の劣
化の憂いが全くなく、また予め鍍金処理を施した支持金
具(1)、保持片(4)並びに配管(P)の使用を可能
となし、固定後に前記処理が不要となることにより生産
性を向上することができ、又確実な固定によって配管
(P)側での軸方向の移動や円周方向への回動並びに固
定部での該配管の離体、脱落等の憂いをなくすことがで
きる等、極めて有用な支持金具による配管の固定方法で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す支持金具による配管の
固定方法による平面図、第2図は第1図A−A線の一部
切欠きによる断面図、第3図は第1図の保持片の平面
図、第4図は第3図B−B線の断面図、第5図は他の実
施例に係る第2図相当図、第6図は第5図C−C線の断
面図、第7図は他の実施例を示す保持片の平面図、第8
図は第7図D−D線の断面図、第9図は従来例を示す固
定方法による一部切欠き縦断面図である。 (1)……支持金具、(2)……組付け孔、(3)……
取付け孔、(4)……保持片、(4′)……平面、
(5)……係支壁、(6)……掛止爪壁、(7)……係
合溝、(P1)……平坦面、(P)……配管

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相手基体への取付け部を有する板状の支持
    金具(1)に貫設した配管(P)の組付け孔(2)の孔
    周部に、対向する底壁を略平面(4′)となし、且つ外
    側周面の前後にそれぞれ突設した係支壁(5)と掛止爪
    壁(6)との間に亘って係合溝(7)を有する半裁状か
    らなる2個の弾性保持片(4)を周壁部に対向して平坦
    面(P1)を形成した配管(P)に装着せしめ、前記弾性
    保持片(4)を装着した配管(P)を前記組付け孔
    (2)部に貫通して前記係合溝(7)部をもって係着せ
    しめてなることを特徴とする支持金具による配管の固定
    方法。
JP63299251A 1988-11-26 1988-11-26 支持金具による配管の固定方法 Expired - Fee Related JP2632393B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299251A JP2632393B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 支持金具による配管の固定方法
US07/438,697 US5027495A (en) 1988-11-26 1989-11-17 Method of fixing pipe with plate-like support
GB8926601A GB2226614B (en) 1988-11-26 1989-11-24 Method of fixing pipe with plate-like support
KR1019890017266A KR920006384B1 (ko) 1988-11-26 1989-11-25 판형 지지체에 파이프를 고정하는 방법
DE3939179A DE3939179A1 (de) 1988-11-26 1989-11-27 Verfahren und vorrichtung zum befestigen eines rohrs mit einem plattenfoermigen traeger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299251A JP2632393B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 支持金具による配管の固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146395A JPH02146395A (ja) 1990-06-05
JP2632393B2 true JP2632393B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=17870111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299251A Expired - Fee Related JP2632393B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 支持金具による配管の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632393B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02146395A (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5059053A (en) Tube clamp with locator tab
JPH04157275A (ja) 細径配管固定用クランプ体
JP2632393B2 (ja) 支持金具による配管の固定方法
KR920006384B1 (ko) 판형 지지체에 파이프를 고정하는 방법
JP2689268B2 (ja) 支持金具による配管の固定方法
JP2811189B2 (ja) 支持金具による配管の固定方法
JP2724479B2 (ja) クランプ体による配管の固定方法
JP2783966B2 (ja) スプリンクラー配管及びスプリンクラー配管の施工方法
JP4483373B2 (ja) 配管支持装置
JPH0541093Y2 (ja)
JPH01206188A (ja) ホース金具の取付け構造
JPH0783210A (ja) キャニスター保持構造
JPH0533431Y2 (ja)
JP2023033046A (ja) 溝形鋼用振れ止め金具
JPH0739697Y2 (ja) プロペラシャフトのブラケット取付構造
JPH0445398Y2 (ja)
JP3516568B2 (ja) クランプの取付構造
JPH077252Y2 (ja) 配管固定用ブラケットの取付具
JPS645169Y2 (ja)
JPS6032402Y2 (ja) クランプ
JPH0587143U (ja) パイプクランプ取付け装置
JPS6346781Y2 (ja)
CN116892555A (zh) 夹组件和管固定装置组件
JP2020111275A (ja) ブラケットの取付構造
JPH0454385Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees