JP2626993B2 - L−スレオニンの新規製造法 - Google Patents

L−スレオニンの新規製造法

Info

Publication number
JP2626993B2
JP2626993B2 JP15217888A JP15217888A JP2626993B2 JP 2626993 B2 JP2626993 B2 JP 2626993B2 JP 15217888 A JP15217888 A JP 15217888A JP 15217888 A JP15217888 A JP 15217888A JP 2626993 B2 JP2626993 B2 JP 2626993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threonine
producing
strain
providencia
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15217888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01320990A (ja
Inventor
博志 大内
義行 澤崎
功 小屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP15217888A priority Critical patent/JP2626993B2/ja
Publication of JPH01320990A publication Critical patent/JPH01320990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626993B2 publication Critical patent/JP2626993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 L−スレオニンは、必須アミノ酸の一つであり医薬品
や食品添加物、飼料添加物等に利用されている。本発明
は、醗酵法によるL−スレオニンの製造方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕 従来、プロテウス属に属する微生物を用いた醗酵法に
よるL−スレオニンの製造法として、具体的な種とし
て、プロテウス レトゲリが多く使用されてきた。しか
し、現在このプロテウス レトゲリは、バージーズ マ
ニュアル オブ システマティック バクテリオロジー
第1版(BERGEY′ S MANUAL OF Systematic Ba
cteriology Volume 1)では、プロビデンシア属に属
している。
プロテウスまたはプロビデンシア属に属する微生物を
用いた醗酵法によるL−スレオニンの製造法としては、
例えばL−イソロイシン要求性を有する微生物を用いる
方法(特公昭43−4440)やα−アミノ−β−ハイドロキ
シ吉草酸耐性を有しかつL−イソロイシン要求性を有す
る微生物を用いる方法(日本農芸化学会講演要旨集 p.
9(1970))や、メチオニン代謝拮抗物質耐性株を用い
る方法(特公昭60−180597)などが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、これらの方法によるL−スレオニンの生成蓄
積濃度は十分に満足できるものではなかった。本発明者
らは、さらに生産性の高いL−スレオニンの製造法につ
いて鋭意研究した結果、プロビデンシア属に属しヒスチ
ジン要求性を有する変異株が著量のL−スレオニンを蓄
積することを見出し本発明を完成するに至った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、プロビデンシア属に属し、ヒスチジン要求
性を有し、かつL−スレオニン生産能を有する微生物を
培養し、培地中にL−スレオニンを生成蓄積せしめ、該
培養物からL−スレオニンを採取することを特徴とする
醗酵法によるL−スレオニンの製造法に関する。
本発明で使用される微生物は、プロビデンシア属に属
する微生物でヒスチジン要求性を有し、かつL−スレオ
ニン生産能を有する微生物であるが、該要求性を有して
いれば他の薬剤に対する耐性あるいはアミノ酸、核酸、
ビタミンなどの栄養要求性などいくつかの性質をあわせ
持っている微生物のいずれも使用できる。
このような微生物の代表的なものとしては、プロビデ
ンシア属に属する微生物に紫外線照射、γ−線照射、あ
るいはN−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソグアニ
ジンなどの薬剤処理等の変異処理をして得た変異株をあ
げることができる。又、自然変異によっても目的が達せ
られる。
上記のような変異処理した菌体から本発明のヒスチジ
ン要求性等の栄養要求性変異株を分離する方法は、一般
に用いられる方法、すなわちペニシリン濃縮法、レプリ
カ法などを利用して分離することができる。
本発明で使用される微生物として具体的には、例えば
プロビデンシア レトゲリNK−888003株(微工研菌寄第
10057号)があげられる。このプロビデンシア レトゲ
リNK−888003株(微工研菌寄第10057号)は、プロビデ
ンシア レトゲリNK−878002株(微工研菌寄第10009
号)を変異処理して得られたものである。
本発明で使用するNK−888003株とその親株であるNK−
878002株のヒスチジン添加による生育度を表1に示す。
表1から明らかなようにNK−888003株はヒスチジンが
生育に必要である。
なお、本試験は次のようにしておこなった。
即ち、ヒスチジン添加による生育度試験は表2の最小
培地に表1記載のようにヒスチジンを添加した培地を用
い、長さ180mm、径18mmの試験管に10mlの培地を分注・
殺菌したものにそれぞれの菌株を接種し24時間、30℃で
振盪培養した後、610nmにおける吸光度を測定した。
本発明におけるL−スレオニン生産用の培地は、炭素
源としてはグルコース、フラクトース、澱粉およびその
分解物等の糖類、フマール酸、コハク酸、クエン酸等の
有機酸などが好適であり、窒素源としては硫酸アンモニ
ウム、塩化アンモニウム、アンモニア水、アンモニアガ
ス等が好適である。無機塩としてはナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、リン酸など
の塩類を必要に応じて使用する。
又、微量のビタミン類、核酸類は必要に応じて添加す
る。又、使用菌の要求物質は単品として添加してもそれ
を含有する天然系物質のいずれを用いてもよく、天然系
物質として例えばコーンスチープリカー、ペプトン、肉
エキス、酵母エキス等がある。
培養条件は振盪培養、通気撹拌培養などの好気的条件
下で行うのが良く培養中のpHは4〜9、好ましくはpH6.
0〜7.5の範囲に炭酸カルシウムやアンモニア水、アンモ
ニアガス、鉱酸で保つのがよい。又、培養温度は20℃〜
40℃、好ましくは25℃〜35℃が良く、培養日数は通常2
〜7日である。
培養終了液からL−スレオニンを採取する方法は公知
のイオン交換樹脂法、濃縮法吸着法、塩析法などを併用
して行うことが出来る。
〔効 果〕
後記実施例及び参考例に示す如く、本発明例のプロビ
デンシア レトゲリNK−888003株とその親株を培養した
結果を表3に示した。
本発明例のプロビデンシア レトゲリNK−888003株で
は、スレオニンの蓄積濃度が顕著に向上した。
〔実施例〕 表4に示す生産培地を200タンクに110入れ120℃2
0分間加熱殺菌後、表4に示すシード培地で培養したNK
−888003株(微工研菌寄第10057号)を接種し、30℃、
通気量110/分、回転数400rpmで培養した。pHコント
ロール及び窒素源の供給は25%アンモニア水で行い、pH
は6.0〜7.5にコントロールした。グルコース及びコーン
スティープリカーを断続的に添加して90時間培養を行っ
た。
培養終了時のL−スレオニン蓄積量は31.6g/であっ
た。培養終了液1000mlを遠心して菌体及び炭酸カルシウ
ム等の不溶物を除去し上澄液を陽イオン交換樹脂(H
+型)に通搭する。吸着したL−スレオニンを、3.0%の
アンモニア水で溶出しL−スレオニン含有区分を濃縮し
てL−スレオニンの粗結晶を得た。粗結晶を水で溶解し
て再び濃縮してL−スレオニンの結晶26.8gを得た。
〔比較例〕 実施例で使用した菌株を親株のNK−878002株におきか
えて同様の方法で培養した。培養終了時のL−スレオニ
ン蓄積量は6.7g/であった。また、実施例と同様の方
法で精製しL−スレオニンの結晶5.2gを得た。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロビデンシア属に属し、ヒスチジン要求
    性を有し、かつL−スレオニン生産能を有する微生物を
    培養し、培地中に生成蓄積したL−スレオニンを採取す
    ることを特徴とするL−スレオニンの製造法。
  2. 【請求項2】プロビデンシア レトゲリに属し、ヒスチ
    ジン要求性を有し、かつL−スレオニン生産能を有する
    微生物。
JP15217888A 1988-06-22 1988-06-22 L−スレオニンの新規製造法 Expired - Lifetime JP2626993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15217888A JP2626993B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 L−スレオニンの新規製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15217888A JP2626993B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 L−スレオニンの新規製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01320990A JPH01320990A (ja) 1989-12-27
JP2626993B2 true JP2626993B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15534755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15217888A Expired - Lifetime JP2626993B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 L−スレオニンの新規製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626993B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01320990A (ja) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006926B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
HU214909B (hu) Eljárás L-triptofán előállítására
JPH0693839B2 (ja) L−2−アミノ−4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)酪酸の製造方法
JPH0488994A (ja) 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法
JPS6236676B2 (ja)
JPS61202694A (ja) 発酵法によるl−グルタミンの製造法
JP3301140B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6321479B2 (ja)
JPH04365493A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JP2626993B2 (ja) L−スレオニンの新規製造法
KR910002850B1 (ko) L-라이신을 생산하는 미생물 및 이를 이용한 l-라이신의 제조방법
JPS5838153B2 (ja) ハツコウホウニヨルアミノサンノセイゾウホウ
US2947666A (en) Amino acids and process
JP3006907B2 (ja) 発酵法によるl−アラニンの製造法
US3102079A (en) Method for manufacturing xanthosine by fermentation
JPH0347840B2 (ja)
JPH0158955B2 (ja)
JPS58158193A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPH0346113B2 (ja)
JPH0313874B2 (ja)
JPS5835080B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPH0211237B2 (ja)
JPH0456598B2 (ja)
JPS6244193A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造方法
JPS6318478B2 (ja)