JPH0488994A - 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法 - Google Patents

発酵法によるl―グルタミン酸の製造法

Info

Publication number
JPH0488994A
JPH0488994A JP20179890A JP20179890A JPH0488994A JP H0488994 A JPH0488994 A JP H0488994A JP 20179890 A JP20179890 A JP 20179890A JP 20179890 A JP20179890 A JP 20179890A JP H0488994 A JPH0488994 A JP H0488994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutamic acid
medium
strain
penicillin
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20179890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Azuma
東 朋樹
Yoshiyuki Kurato
倉都 祥行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP20179890A priority Critical patent/JPH0488994A/ja
Priority to MX9100401A priority patent/MX9100401A/es
Publication of JPH0488994A publication Critical patent/JPH0488994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は発酵法によるし一グルタミン酸の製造法に関す
る。L−グルタミン酸は食品、医薬品等の広い分野で種
々の用途を有する。
従来の技術 発酵法によりL−グルタミン酸を製造する場合、生育に
ビオチンを要求するし一グルタミン酸生産菌のし一グル
タミン酸生産性は、培地中のビオチン濃度と極めて密接
な関係があり、生育1;対して制限量のビオチン濃度の
ときはじめてL−グルタミン酸を生産できる。−芳安価
な培地の粗原料として利用される廃糖蜜、澱粉加水分解
物などは、ビオチンを多量に含有している。これら粗原
料を含有するビオチン過剰含有培地でL−グルタミン酸
を生産する方法として、培養中にペニシリン等の抗生物
質、界面活性剤等を添加したり、培養温度の上昇等の操
作が行われている。またこのような模作を行なわずにビ
オチンを過剰に含む培地でL−グルタミン酸を生産する
方法として、リゾチーム感受性株を用いる方法(特公昭
62−27798号公報)やビタミンP活性を有する化
合物に耐性を有する菌株を用いる方法(特開昭56−1
64792号公報)等が知られている。
発明が解決しようとする課顕 安価な粗原料を用いて工業的にL−グルタミン酸を生産
する方法において、ペニシリンや界面活性剤等の添加や
培養温度の上昇などの操作を行わずに、効率よくL−グ
ルタミン酸を製造する方法の開発が望まれている。
課題を解決するための手段 本発明は、コリネ型グルタミン酸生産菌に属し、ペニシ
リン感受性を有する微生物を培地に培養し、培養物中に
L−グルタミン酸を生成蓄積させ、該培養物よりL−グ
ルタミン酸を採取することを特徴とする発酵法によるL
−グルタミン酸の製造法に関する。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる微生物は、コリネバクテリウム属または
ブレビバクテリウム属などのいわゆるコリネ型グルタミ
ン酸生産菌に属し、ペニシリンに感受性を有し、培地中
に存在する過剰のビオチンによってL−グルタミン酸の
生産が抑制されない性質を有する微生物であれば、いか
なる菌株でもよい。一般にはコリネバクテリウム属また
はブレビバクテリウム属に属し、L−グルタミン酸生産
能を有する菌株を親株とし、これを変異誘導処理して得
られた変異株からペニシリンに感受性を有するものを選
択し、これを用いる。ここでいうペニシリンとは、ペニ
シリンG、F、に、O,V。
X等のベニンリン類およびそれらの各種塩を意味する。
本発明で用いるペニシリン感受性株の誘導は、N−メf
ルーN’−二トローN−ニトロソグアニジン処理等の通
常の変異処理方法が適宜適応できる。また変異処理した
菌株から本発明の変異株を分離するには、親株が生育可
能なペニシリン濃度において生育不良または生育不能な
菌株を選択することにより行われる。ここでペニシリン
に感受性であるとは、ペニシリンに対する最小生育阻止
濃度が親株よりも低いことを意味する。さらに培地中に
存在する過剰のビオチンによってL−グルタミン酸の生
産が抑制されないとは、培地中に存在する過剰のビオチ
ンによるL−グルタミン酸生産の抑制が実質的に無視で
きる程度のものであることを意味する。具体的には、前
記のような粗原料を用いた場合でも、過剰のビオチンに
よる影響をうけることなく、L−グルタミン酸の生産が
できることを意味する。コリネ型グルタミン酸生産菌は
、通常培地中にlOttg/lのビオチンが存在すると
L−グルタミン酸の生産が抑制される。従って、過剰の
ビオチンとは、10〜20ttg/1以上のビオチンが
培地に存在している場合をいう。
本発明の変異株の親株としては、コリネバクテリウム・
グルタミクムATCC13032,コリネバクテリウム
・アセトアシドフィラムATCC13870、コリネバ
クテリウム・リリウムATCC15990,ブレビバク
テリウム・フラバムATCC14067、ブレビバクテ
リウム・ラクトファーメンタムATCC13869,ブ
レビバクテリウム・デイバリカラムA T CC140
20等のコリネ型グルタミン酸生産菌があげられる。
さらに、上記野生株より誘導されたし一グルタミン酸生
産能の向上した各種変異株も用いることができる。また
本発明の変異株にL−グルタミン酸生産能を向上させる
ことが知られている性質を付与することによっても、収
率が向上することが多い。
以下に変異株の具体的誘導方法と、誘導した変異株のペ
ニシリン感受性を示す。
コリネバクテリウム・グルタミクムATCC13032
株およびブレビバクテリウム・フラバムATCC140
67株を、それぞれ常法に従いトリス−マレイン酸緩衝
液10−に109個/−になるように竪濁し、これにN
−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソグアニジン50
0ug/−を加え30℃、30分処理した。集菌後菌体
をトリス−マレイン酸緩衝液にてよく洗浄し、培地A(
ペプトン1%、肉エキス0.5%、酵母エキス0.5%
 NaCl0025%、寒天2%、pH7,2)上に塗
布し30℃にて48時間培養した。このようにして取得
した変異株を、培地Aおよび培地AにペニシリンG(カ
リウム塩)を0.010/−になるように添加した培地
(培地B)に各々レプリカした。30℃にて48時間培
養した後、ペニシリン添加培地(培地B)においては生
育不良または生育不能であるが、ペニシリン無添加培地
(培地A)においては良好な生育を示す変異株を、ペニ
シリン感受性株として取得した。尚、親株はいずれの培
地においても良好な生育を示した。本発明において取得
した変異株とその親株を培地Aおよび培地B上で48時
間培養したときの、各々の菌株の生育度を比較した結果
を第1表に示す。
第    1    表 ATCC13032H−7684^TCC14067H
−7685A       ++          
 ++         十+          +
+B    ++ 上記のペニシリン感受性株は、平成2年7月12日付で
工業技術院微生物工業技術研究所(微工研)にそれぞれ
コリネバクテリウム・グルタミクムH−7684(FE
RM  BP−3004)およびブレビバクテリウム・
フラバムH−7685(FERMBP−3005)とし
て寄託されている。
本発明において用いられる菌の培養に際しては、一般に
アミノ酸の発酵生産に用いられる培地が使用される。す
なわち菌が資化しうる炭素源、窒素源、無機塩類、成育
因子などを含有する合成培地または天然培地が適宜用い
られる。炭素源としては、グルコース、フラクトース、
ンユクロース、糖蜜、澱粉、澱粉加水分解物などの糖類
の他、酢酸、フマール酸、クエン酸などの各種有機酸、
エタノール、メタノール、グルセロールなどのアルコー
ル類などが使用できる。好適には、廃糖蜜が用いられる
。窒素源としては、アンモニア、塩化アンモニウム、硫
酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、燐酸アンモニウム
などの各種無機塩類やフマール酸アンモニウム等の有機
酸のアンモニウム塩、エチルアミン等のアミン類、尿素
等の含窒素化合物、ならびにペプトン、肉エキス、酵母
エキス、コーン・ステイープ・リカー、カゼイン加水分
解物、大豆粕またはその加水分解物、アミノ酸発酵、核
酸発酵等の各種発酵菌体およびその消化物等が用いられ
る。無機物としては、燐酸第一カリウム、燐酸第二カリ
ウム、燐酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、塩化ナト
リウム、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸銅、炭酸力ル
ンウムなどが用いられる。その他、ビオチン、チアミン
、ニコチン酸、β−アラニン等のビタミン類やグルタミ
ン酸等のアミノ酸類を添加することがある。
培養は、振とう培養または深部通気攪拌培養などの好気
的条件下で行う。培養温度は20〜40℃、好ましくは
25〜38℃の範囲である。培地のpHは5〜9の範囲
で、好ましくは中性付近に保持する。培地のpH調整は
尿素、炭酸力ルンウム、無機または有機の酸、アルカリ
溶液、アンモニア、pH緩衝液などによって行う。培養
期間は通常1〜7日間で、培養物中にL−グルタミン酸
が生成蓄積する。
培養終了後、培養液から菌体などの沈澱物を除去し、イ
オン交換処理法、濃縮法、塩析法、等電点沈澱法などを
併用することにより、培養液からし一グルタミン酸を回
収することができる。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1゜ 廃糖蜜50g/It (グルコース換算)、硫安10g
/l、尿素2g/CKH2PO<  0.5g/β、M
g5O,・2H200,5g/f、CaC0,。
30g/lの組成より成る生産培地(pH7,2)25
0−を21容三角フラスコに調製した。コリネバクテリ
ウム・グルタミクムATCC13032及びH−768
4株をグルコース20g/j!、ペプトン10 g /
 f 、酵母エキス10g/β、NaC15g/j!の
組成よりなる種培地(pH7,2)で30℃、24時間
培養した後、その種培養液を上記生産培地250dに2
0d植菌し、30℃にて24時間振とう培養した。AT
CC13032株の培養終了液中にはL−グルタミン酸
の蓄積は全く認められなかったのに対し、H−7684
株では25.0mg/dのL−グルタミン酸が生成蓄積
した。
H−7684株の培養終了液から遠心分離により得た上
清液11を強酸性陽イオン交換樹脂〔ダウエックス50
X8(Na型)、ダウケミカル社製〕のカラムに通し、
アンモニアでL−グルタミン酸を溶出分離し、精製、濃
縮、晶出することにより、20.0 gのし一グルタミ
ン酸の結晶を得た。
実施例2゜ 実施例1と同様の方法にて、プレビバクテリウム・フラ
バムATCC14067株及びH85株を培養した。結
果を第2表に示す。
第   2   表 ^TCC14067 微 量 17,0 発明の効果 本発明方法により、ビオチンを過剰に含有する培地を用
いて、抗生物質の添加等の操作なしでLグルタミン酸を
効率よく生産することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コリネ型グルタミン酸生産菌に属し、ペニシリン感受性
    を有する微生物を培地に培養し、培養物中にL−グルタ
    ミン酸を生成蓄積させ、該培養物よりL−グルタミン酸
    を採取することを特徴とする発酵法によるL−グルタミ
    ン酸の製造法。
JP20179890A 1990-07-30 1990-07-30 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法 Pending JPH0488994A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20179890A JPH0488994A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法
MX9100401A MX9100401A (es) 1990-07-30 1991-07-26 Proceso para producir acido l-glutamico

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20179890A JPH0488994A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0488994A true JPH0488994A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16447109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20179890A Pending JPH0488994A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0488994A (ja)
MX (1) MX9100401A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984506B2 (en) 2000-11-17 2006-01-10 Cheil Jedang Corporation Microorganisms and processes for producing L-glutamine
WO2008044409A1 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Ajinomoto Co., Inc. Method for production of l-amino acid
WO2008075483A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2008102572A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸または核酸の製造方法
WO2008114721A1 (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Ajinomoto Co., Inc. L-グルタミン酸系アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法
JP2008540323A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー 鉱物材料の分解に際して可燃性化石炭素質ガスの放出が低減されている炭酸塩を含む鉱物材料、およびこれらの製造方法および使用
WO2009088049A1 (ja) 2008-01-10 2009-07-16 Ajinomoto Co., Inc. 発酵法による目的物質の製造法
WO2009093703A1 (ja) 2008-01-23 2009-07-30 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2011013707A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2011024583A1 (ja) 2009-08-25 2011-03-03 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2012147989A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid belonging to the glutamate family, using a coryneform bacterium
WO2012157699A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 味の素株式会社 動物用免疫賦活剤、それを含む飼料及びその製造方法
WO2013018734A1 (ja) 2011-07-29 2013-02-07 三井化学株式会社 二酸化炭素固定経路を導入した微生物
WO2013069634A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 味の素株式会社 発酵法による目的物質の製造法
WO2014115815A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 三井化学株式会社 二酸化炭素固定回路を導入した微生物
WO2014185430A1 (ja) 2013-05-13 2014-11-20 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2015005406A1 (ja) 2013-07-09 2015-01-15 味の素株式会社 有用物質の製造方法
WO2015041265A1 (ja) 2013-09-17 2015-03-26 味の素株式会社 海藻由来バイオマスからのl-アミノ酸の製造方法
WO2015050234A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 味の素株式会社 アンモニア制御装置およびアンモニア制御方法
WO2015060391A1 (ja) 2013-10-23 2015-04-30 味の素株式会社 目的物質の製造法
EP2949660A1 (en) 2004-12-28 2015-12-02 Ajinomoto Co., Inc. L-glutamic acid-producing microorganism and a method for producing l-glutamic acid
EP3165608A1 (en) 2015-10-30 2017-05-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acid of glutamate family
US10023888B2 (en) 2014-10-08 2018-07-17 Cj Cheiljedang Corporation Microorganism for producing L-glutamine and method for producing L-glutamine using same
EP3385389A1 (en) 2017-04-03 2018-10-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acid from fructose
WO2020071538A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing target substance by bacterial fermentation
WO2022092018A1 (ja) 2020-10-28 2022-05-05 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984506B2 (en) 2000-11-17 2006-01-10 Cheil Jedang Corporation Microorganisms and processes for producing L-glutamine
US7192760B2 (en) 2000-11-17 2007-03-20 Cheil Jedang Corporation Microorganisms and processes for producing L-glutamine
EP2949660A1 (en) 2004-12-28 2015-12-02 Ajinomoto Co., Inc. L-glutamic acid-producing microorganism and a method for producing l-glutamic acid
JP2008540323A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー 鉱物材料の分解に際して可燃性化石炭素質ガスの放出が低減されている炭酸塩を含む鉱物材料、およびこれらの製造方法および使用
WO2008044409A1 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Ajinomoto Co., Inc. Method for production of l-amino acid
WO2008075483A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2008102572A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸または核酸の製造方法
WO2008114721A1 (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Ajinomoto Co., Inc. L-グルタミン酸系アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法
EP2657332A1 (en) 2007-03-14 2013-10-30 Ajinomoto Co., Inc. Methods for producing an amino acid of the L-glutamic acid family
WO2009088049A1 (ja) 2008-01-10 2009-07-16 Ajinomoto Co., Inc. 発酵法による目的物質の製造法
EP2749652A2 (en) 2008-01-10 2014-07-02 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing a target substance by fermentation
WO2009093703A1 (ja) 2008-01-23 2009-07-30 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2011013707A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2011024583A1 (ja) 2009-08-25 2011-03-03 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2012147989A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid belonging to the glutamate family, using a coryneform bacterium
WO2012157699A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 味の素株式会社 動物用免疫賦活剤、それを含む飼料及びその製造方法
WO2013018734A1 (ja) 2011-07-29 2013-02-07 三井化学株式会社 二酸化炭素固定経路を導入した微生物
WO2013069634A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 味の素株式会社 発酵法による目的物質の製造法
WO2014115815A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 三井化学株式会社 二酸化炭素固定回路を導入した微生物
WO2014185430A1 (ja) 2013-05-13 2014-11-20 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2015005406A1 (ja) 2013-07-09 2015-01-15 味の素株式会社 有用物質の製造方法
EP3521433A1 (en) 2013-07-09 2019-08-07 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing l-glutamic acid
WO2015041265A1 (ja) 2013-09-17 2015-03-26 味の素株式会社 海藻由来バイオマスからのl-アミノ酸の製造方法
WO2015050234A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 味の素株式会社 アンモニア制御装置およびアンモニア制御方法
WO2015060391A1 (ja) 2013-10-23 2015-04-30 味の素株式会社 目的物質の製造法
US10023888B2 (en) 2014-10-08 2018-07-17 Cj Cheiljedang Corporation Microorganism for producing L-glutamine and method for producing L-glutamine using same
EP3165608A1 (en) 2015-10-30 2017-05-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acid of glutamate family
EP3385389A1 (en) 2017-04-03 2018-10-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acid from fructose
WO2020071538A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing target substance by bacterial fermentation
WO2022092018A1 (ja) 2020-10-28 2022-05-05 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
MX9100401A (es) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0488994A (ja) 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法
JP3006926B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JP2817155B2 (ja) 発酵法によるl‐アルギニンの製造法
JPS6321479B2 (ja)
JPH06237779A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JP3704737B2 (ja) L−ロイシンの製造方法
JPS62195293A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JP3131311B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPS6115696A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
US3959075A (en) Process for the production of L-lysine
JP3006929B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
JPH03500486A (ja) L‐アラニンの調製方法
JP2578463B2 (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
US4657860A (en) Process for producing L-lysine by fermentation
JPS63248392A (ja) 発酵法によるl−ロイシンの製造法
JP2971089B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
US5034319A (en) Process for producing L-arginine
EP0469517A2 (en) Process for producing L-glutamic acid
JPS6312292A (ja) L−リジンの製造法
JP3100763B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPH03236786A (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPS62265988A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPS5988094A (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPS6244171A (ja) L−グルタミン酸生産性新規微生物
JPH026517B2 (ja)