JP2817155B2 - 発酵法によるl‐アルギニンの製造法 - Google Patents

発酵法によるl‐アルギニンの製造法

Info

Publication number
JP2817155B2
JP2817155B2 JP577089A JP577089A JP2817155B2 JP 2817155 B2 JP2817155 B2 JP 2817155B2 JP 577089 A JP577089 A JP 577089A JP 577089 A JP577089 A JP 577089A JP 2817155 B2 JP2817155 B2 JP 2817155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arginine
strain
resistance
medium
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP577089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02186995A (ja
Inventor
隆康 土田
昇 大▲塚▼
弘 竹内
治夫 内堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP577089A priority Critical patent/JP2817155B2/ja
Priority to EP19900100548 priority patent/EP0378223B1/en
Priority to DE1990607800 priority patent/DE69007800T2/de
Publication of JPH02186995A publication Critical patent/JPH02186995A/ja
Priority to US08/051,433 priority patent/US5284757A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2817155B2 publication Critical patent/JP2817155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/10Citrulline; Arginine; Ornithine

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 L−アルギニンは肝機能促進薬、アミノ酸輪液及び総
合アミノ酸製剤等の重要な成分である。本発明はこのL
−アルギニンを発酵法で製造する方法を改良するもので
ある。
〔従来技術〕
ブレビバクテリウム属及びコリネバクテリウム属の微
生物がL−アルギニン生産能を有するためには、2−チ
アゾールアラニン(以下2−TAと略す。)、アルギニン
ヒドロキサメート等への耐性を付与せしめれば良いこと
がわかっている。更に、前記薬剤耐性に加えてサルファ
剤、アルギノール耐性又は8−アザグアニンα−アミノ
−β−ヒドロキシ吉草酸等の薬剤に耐性を付与するこ
と、及びL−ヒスチジン、L−プロリン、L−スレオニ
ン、L−トリプトファン又はL−リジン等のアミノ酸に
対する要求性を不与することによりL−アルギニンの生
産能が向上することは知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
L−アルギニンの製造コストを低下させるために発酵
収率を向上させることは重要な問題である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので
あり、従来より知られているブレビバクテリウム属及び
コリネバクテリウム属に属するL−アルギニン生産能を
有する微生物を改良して更に発酵収率の向上した菌株を
見いだすべく研究した結果、X−グアニジン(Xは脂肪
鎖又は脂肪鎖の誘導体)(以下、X−GNと略す。)に耐
性を付与した菌株の中に、従来のL−アルギニン生産菌
よりも高収率でL−アルギニンを生産する菌株が存在す
ることを発見した。
即ち、本発明はブレビバクテリウム属又はコリネバク
テリウム属に属し、X−GN耐性を有し、且つL−アルギ
ニン生産能を有する微生物を液体培地中で培養し、培地
中に生成・蓄積したL−アルギニンを採取することを特
徴とするL−アルギニンの製造法に関する。
本発明において用いられる微生物はブレビバクテリウ
ム属及びコリネバクテリウム属に属し、X−GN耐性を有
し、かつL−アルギニン生産能を有する変異株である。
本発明の変異株を得るには、下記の野生株に、先にL−
アルギニン生産能を付与し、次いでX−GN耐性を付与し
ても良いし、又先にX−GN耐性を付与し、次いでL−ア
ルギニン生産能を付与しても良い。
X−GNとしては、ブテニルグアニジン、ヘキシルグル
アニジン、オクチルグアニジン等の脂肪鎖グアニジン及
び4−メチル−3−ブテニルグアニジン等の脂肪鎖グア
ニジン誘導体があり、これらは何れもエネルギー転移阻
害剤として知られている。
本変異株の親株となる野生株は、ブレビバクテリウム
属又はコリネバクテリウム属の特にコリネホルムL−グ
ルタミン酸生産性細菌として知られているものであり、
例えば、以下のものがある。
ブレビバクテリウム・デイバリカタム ATCC 14020 ブレビバクテリウム・フラバム ATCC 14067 ブレビバクテリウム・ラクトフェルメンタム ATCC 13869 ブレビバクテリウム・サッカロリティカム ATCC 14066 コリネバクテリウム・アセトアシドフイルム ATCC 13870 コリネバクテリウム・グルタミクム ATCC 13032 これらの親株より本発明の変異株を変異誘導する方法
は、N−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソグアニジ
ンに接触せしめる等の通常の変異誘導方法が適宜適用で
きる。変異処理した菌株から本発明の変異株を分離する
方法は、X−GNを含有する培地で生育するような菌株を
採取することによって行われる。
本発明の変異株の具体的な変異誘導方法とX−GNの1
種としてのオクチルグアニジン(以下、O−GNと略す)
濃度と菌株の生育度の関係を以下に示す。
〔変異誘導法〕
ブイヨン寒天スラント上に30℃で24時間生育させたブ
レビバクテリウム・フラバムAJ11169,FERM−P4161(ATC
C14067より誘導した2−TA耐性株)及びコリネバクテリ
ウム・グルタミクムAJ12092,FERM−P7273(ATCC13032よ
り誘導した2−TA耐性株)の菌体をM/30リン酸緩衝液に
懸濁し菌体濃度108〜109/mlの菌体懸濁液に500μg/mlの
N−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソグアニジンを
加え30℃に20分間保持した。ついで遠心分離して菌体を
集め、M/30リン酸緩衝液で良く洗滌した後、下記組成の
培地に接種し、31.5℃で4〜10日間培養した。
寒天培地に生育した菌株の中から、L−アルギニン生
産能の高い菌株としてブレビバクテリウム・フラバム
AJ 12429 FERM BP−2227 (2−TA耐性、O−GN耐性)及びコリネバクテリウム・
グルタミクム AJ 12430 FERM BP−2228 (2−TA耐性、O−GN耐性)を得た。
このようにして得られた変異株のO−GN耐性度を親株
と比較した。
グルコース0.5g/dl、尿素0.15g/dl、硫安0.15g/dl、K
H2PO40.3g/dl、K2HPO40.1g/dl、MgSO4・7H2O 0.01g/d
l、CaCl2・2H2O 0.1mg/dl、ビオチン100Mg/、サイア
ミン塩酸塩100μg/、FeSO4・7H2O 0.002g/dl、MnSO4
・7H2O 0.002g/dlおよび表に示す量のO−GNを含み、pH
7.0に調節した培地に、天然培地(ペプトン1g/dl、酵母
エキス1g/dl、NaCl 0.5g/dl、pH7.0)スラントで24時
間培養した菌体を殺菌水に懸濁して接種し、24時間培養
して生育度を濁度で測定した。
上述の変異株にサルファグアニジン耐性、アルギニノ
ール耐性、8−アザグアニン耐性のようにすでにL−ア
ルギニンの生産性を向上せしめることが知られている性
質を更に付加することにより収率が向上する場合が多
い。
〔作 用〕
このような変異株を培養する際に用いる培地は、炭素
源、窒素源、無機イオン、上記要求性を満足させるべき
物質及び必要に応じビタミン等のその他の有機微量栄養
素を含有する通常の培地である。
炭素源としてはグルコース、シュクロース等の炭水化
物、酢酸等の有機酸等が、窒素源としてはアンモニア
水、アンモニアガス、アンモニウム塩等が好適である。
無機イオンとしてはカリイオン、ナトリウムイオン、マ
グネシウムイオン、リン酸イオンその他が必要に応じ適
宜培地に添加される。
培養は好気的条件が望ましく、培養の間培地のpHを4
ないし8に温度を25℃ないし37℃に調節しつつ行なえば
より好ましい結果が得られる。かくして1ないし7日間
も培養すれば培地中に著量のL−アルギニンが生成蓄積
される。
培養液よりL−アルギニンを採取する方法は、イオン
交換樹脂による方法等通常の方法で採取できる。
以下実施例にて説明する。
実施例 グルコース10g/dl、(NH42SO47g/dl、KH2PO40.1g/d
l、MgSO4・7H2O 0.04g/dl、FeSO4・7H2O 1mg/dl、MnSO4
・4H2O 1mg/dl、サイアミン・HCl100μg/、ビオチン
100μg/、大豆蛋白酸加水分解液60mg/dl(全窒素と
して)炭酸カルシウム5g/dl(別殺菌)を含む培地をpH
7.0に調節し、その20mlを500ml容肩付フラスコに入れ加
熱殺菌した。これに第1表に示す菌株を一白金耳接種
し、31.5℃に保ちつつ4日間振盪した。各菌株の培養液
中には第2表に示す量のL−アルギニンがそれぞれ生成
蓄積していた。
AJ12429を上記の方法で培養して培養液1を得、こ
れにより遠心分離にて菌体他を除き、上清を弱酸性イオ
ン交換樹脂「アンバーライト」C−50(NH4 +型)に通過
させた。樹脂を水洗後、2N NH4OHにてL−アルギニンを
溶出し、ついで溶出液を濃縮し、これよりL−アルギニ
ンの粗結晶19.5gを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12P 13/00 - 13/24 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブレビバクテリウム属又はコリネバクテリ
    ウム属に属しX−グアニジン(Xは脂肪鎖又は脂肪鎖の
    誘導体)に耐性を有し、且つL−アルギニン生産能を有
    する微生物を液体培地中で培養し、培地中に生成・蓄積
    したL−アルギニンを採取することを特徴とするL−ア
    ルギニンの製造法。
JP577089A 1989-01-12 1989-01-12 発酵法によるl‐アルギニンの製造法 Expired - Lifetime JP2817155B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP577089A JP2817155B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 発酵法によるl‐アルギニンの製造法
EP19900100548 EP0378223B1 (en) 1989-01-12 1990-01-11 Process for producing L-arginine by fermentation
DE1990607800 DE69007800T2 (de) 1989-01-12 1990-01-11 Verfahren zur fermentativen Herstellung von L-Arginin.
US08/051,433 US5284757A (en) 1989-01-12 1993-04-23 Process for producing l-arginine by fermentation with brevibacterium or corynebacterium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP577089A JP2817155B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 発酵法によるl‐アルギニンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02186995A JPH02186995A (ja) 1990-07-23
JP2817155B2 true JP2817155B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=11620358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP577089A Expired - Lifetime JP2817155B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 発酵法によるl‐アルギニンの製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0378223B1 (ja)
JP (1) JP2817155B2 (ja)
DE (1) DE69007800T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147989A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid belonging to the glutamate family, using a coryneform bacterium

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617091B2 (ja) 1994-11-30 2005-02-02 味の素株式会社 塩基性アミノ酸の精製方法
EP2818556B1 (en) 2004-10-07 2023-05-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing a basic substance
WO2007105790A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. アミノ酸の精製方法
KR100791659B1 (ko) * 2006-07-13 2008-01-03 씨제이 주식회사 알지닌을 생산하는 미생물 및 이를 이용한 엘-알지닌의제조방법
JP2010041920A (ja) 2006-12-19 2010-02-25 Ajinomoto Co Inc L−アミノ酸の製造法
JP2010130899A (ja) 2007-03-14 2010-06-17 Ajinomoto Co Inc L−グルタミン酸系アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法
JP5247120B2 (ja) * 2007-11-02 2013-07-24 雪印メグミルク株式会社 L−オルニチン含有物の製造方法
JP2012223091A (ja) 2009-08-25 2012-11-15 Ajinomoto Co Inc L−アミノ酸の製造法
CN102220390A (zh) * 2010-04-15 2011-10-19 上海聚瑞生物技术有限公司 精氨酸发酵联合酶转化制备瓜氨酸的方法
WO2013069634A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 味の素株式会社 発酵法による目的物質の製造法
KR101773755B1 (ko) 2013-05-13 2017-09-01 아지노모토 가부시키가이샤 L-아미노산의 제조법
JP2016165225A (ja) 2013-07-09 2016-09-15 味の素株式会社 有用物質の製造方法
JP2016192903A (ja) 2013-09-17 2016-11-17 味の素株式会社 海藻由来バイオマスからのl−アミノ酸の製造方法
WO2015050234A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 味の素株式会社 アンモニア制御装置およびアンモニア制御方法
BR112016008830B1 (pt) 2013-10-23 2023-02-23 Ajinomoto Co., Inc Método para produzir uma substância alvo
JP6623690B2 (ja) 2015-10-30 2019-12-25 味の素株式会社 グルタミン酸系l−アミノ酸の製造法
JP7066977B2 (ja) 2017-04-03 2022-05-16 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
EP3861109A1 (en) 2018-10-05 2021-08-11 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing target substance by bacterial fermentation
JPWO2022092018A1 (ja) 2020-10-28 2022-05-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2084566B (en) * 1980-09-29 1984-06-06 Ajinomoto Kk Production of l-arginine by fermentation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147989A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid belonging to the glutamate family, using a coryneform bacterium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02186995A (ja) 1990-07-23
DE69007800D1 (de) 1994-05-11
EP0378223A1 (en) 1990-07-18
EP0378223B1 (en) 1994-04-06
DE69007800T2 (de) 1994-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817155B2 (ja) 発酵法によるl‐アルギニンの製造法
JP3006926B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
US4656135A (en) Process for producing L-isoleucine by fermentation
JP2817157B2 (ja) 発酵法によるl‐アミノ酸の製造法
JPH0488994A (ja) 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法
JPH0430275B2 (ja)
JPH0362394B2 (ja)
JPH0362395B2 (ja)
JP3131311B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JP2817185B2 (ja) 発酵法によるl―オルニチンの製造法
JP2876739B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JP2578492B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JP3006929B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
JPS6224074B2 (ja)
JP2578463B2 (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JP2578474B2 (ja) L−グルタミン酸の製造法
JP2971089B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPH0665314B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
JP2877414B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
US5284757A (en) Process for producing l-arginine by fermentation with brevibacterium or corynebacterium
JPH0561914B2 (ja)
JP2578468B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JP3100763B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPH0527388B2 (ja)
JP2817228B2 (ja) L―グルタミン酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11