JPS6321479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321479B2
JPS6321479B2 JP5499680A JP5499680A JPS6321479B2 JP S6321479 B2 JPS6321479 B2 JP S6321479B2 JP 5499680 A JP5499680 A JP 5499680A JP 5499680 A JP5499680 A JP 5499680A JP S6321479 B2 JPS6321479 B2 JP S6321479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutamine
medium
strain
brevibacterium
corynebacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5499680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56151495A (en
Inventor
Eiji Nakazawa
Eiichi Akutsu
Ichiro Yamane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP5499680A priority Critical patent/JPS56151495A/ja
Publication of JPS56151495A publication Critical patent/JPS56151495A/ja
Publication of JPS6321479B2 publication Critical patent/JPS6321479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、発酵法によるL−グルタミンの製造
法に関する。 発酵法によるL−グルタミンの製造法として
は、ブレビバクテリウム属又はコリネバクテリウ
ム属の野性株を用いる方法、ブレビバクテリウム
属のサルフア剤に耐性を有する変異株を用いる方
法等が知られている。 本発明者らはより効率のよいL−グルタミン生
産菌を見い出すべく研究した結果、ブレビバクテ
リウム属又はコリネバクテリウム属の微生物より
変異誘導したα−ケトマロン酸、またはその塩に
耐性を有する変異株がより高い収率でL−グルタ
ミンを生産することを見い出した。この発明はこ
の知見に基づいて完成されるに至つたものであ
る。 本発明において用いられる微生物はブレバクテ
リウム属又はコリネバクテリウム属のα−ケトマ
ロン酸に耐性を有する変異株である。 本変異株の親株は、ブレビバクテリウム属又は
コリネバクテリウム属の特にコリネホルム L−
グルタミン酸生産性細菌として知られているもの
であり、例えば、以下のものがある。 ブレビバクテリウム・デイバリカタム ATCC
14020 ブレビバクテリウム・フラバム ATCC 14067 ブレビバクテリウム・ラクトフエルメンタム
ATCC 13869 ブレビバクテリウム・サツカロリテイカム
ATCC 14066 コリネバクテリウム・アセトアシドフイルム
ATCC 14066 コリネバクテリウム・グルタミクム ATCC
13032 これらの親株より本発明の変異株を変異誘導す
る方法はN−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロ
ソグアニジンに接触せしめる等の通常の変異誘導
方法が適宜適用できる。変異処理した菌株から本
発明の変異株を分離する方法は、親株が生育でき
ないような量のα−ケトマロン酸を含む固体培地
中に生育できるような菌株を採取することにより
行なわれる。 また、本発明の変異株にサルフアグアニジン耐
性のようにすでにL−グルタミンの生産性を向上
せしめることが知られてる性者を更に付加するこ
とにより、収率が向上することが多い。 本発明の変異株の具体的な変異誘導方法と、α
−ケトマロン酸に対する耐性度とを示す実施例に
ついて以下に示す。 ブレビバクテリウム・フラバムATCC 14067又
はコリネバクテリウム・グルタミカムATCC
13032の菌体をM/30リン酸緩衝液にけん濁し、
これに250μg/mlのN−メチル−N′−ニトロ−
N−ニトロソグアニジンを加え、31.5℃、に30分
間保つた。ついで菌体を集めM/30リン酸緩衝液
でよく洗滌後下記の組成の培地(培地A)に接種
し、31.5℃で4〜10日間培養した。培地上に生育
した菌株のうち、コロニーの大きなものを主に釣
菌した。 釣菌した菌株のほとんどが高いL−グルタミン
生産能を有していたが、その内特に生産能の高い
菌株 ブレビバクテリウム・フラバムAJ11573
(FERM−P 5492)及びコリネバクテリウム・
グルタミカムAJ11574(FERM−P 5493)を採
取した。 (培地A) グルコース 2g/dl MgSO4・7aq 0.04g/dl MnSO4・7aq 1mg/dl ビオチン 5μg/dl α−ケトマロン酸 3g/dl 寒 天 2g/dl KH2PO4 0.1g/dl FeSO4・7aq 1mg/dl (NH42SO4 1g/dl サイアミン・HCl 10μg/dl 尿 素 0.3g/dl PH7.0 本発明のα−ケトマロン酸耐性菌AJ11573およ
びAJ11574と耐性を有していない非耐性菌
ATCC14067およびATCC13032とについて、α−
ケトマロン酸添加濃度の変化に伴う生育度の変化
を調べたところ、第1表に示す通りであつた。
【表】 第1表の結果は、試験管に分注した下記組成の
最少培地3mlに、α−ケトマロン酸を第1表に示
した各濃度となるように溶解して培養液を調製
し、それぞれの培養液に、最少培地でよく洗滌し
た菌を植えつけ30℃、24時間培養して生育度を調
べたものである。 最少培地組成: グルコース 2g/dl KH2PO4 0.1g/dl MgSO4・7aq 0.04mg/dl FeSO4・7aq 1mg/dl サイアミン・HCl 350γ/ ビオチン 100γ/ (NH42SO4 1g/dl 尿 素 0.2g/dl (PHは7.0に調製した) これらの微生物を培養する培地は炭素源、窒素
源、無機イオン及び更に必要に応じ、その他の有
機微量栄養素を含有する通常の培地である。 炭素源としてはグルコース、シユークロース、
澱粉加水分解物などの炭水化物、酢酸等の有機酸
等その他が使用できる。 窒素源としてはアンモニアガス、アンモニア
水、アンモニウム塩、尿素等が好適である。 培養は好気的条件が望ましく、培養の間培地の
PHを4ないし8に、温度を25ないし37℃に調節し
つつ行えばより好ましい結果が得られる。 かくして、1ないし7日間も培養すれば培地中
に著量のL−グルタミンが生成蓄積される。 培養液よりL−グルタミンを採取する方法はイ
オン交換樹脂による方法等通常の方法で採取でき
る。 実施例 1 グルコース5g/dl、(NH42SO40.2g/dl、
尿素0.2g/dl、KH2PO40.15g/dl、MgSO4
7H2O0.04g/dl、FeSO4・7H2O1mg/dl、サイ
アミン・HCl100μg/、ビオチン3μg/dl、大
豆蛋白酸加水分解液30mg/dl(全窒素として)を
含む種母培地をPH7.0に調節し、その50mlを500ml
容肩付フラスコに入れ加熱殺菌した。 これに第2表に示す菌株をそれぞれ接種し、
31.5℃に保ちつつ、12時間振盪培養した。 一方、グルコース11g/dl、KH2PO40.25g/
dl、MgSO4・7H2O40mg/dl、(NH42SO41.5
g/dl、Na2SO41.5g/dl、FeSO4・7H2O1mg/
dl、ビオチン4γ/、サイアミン・HCl350μg/
、大豆蛋白酸加水分解液25mg/dl(全窒素とし
て)を含むPH6.5に調節した培地の285mlを1容
フアーメンターに入れ殺菌した。これに上記種母
培養液をそれぞれ15mlずつ接種した。培養は31.5
℃にてアンモニアガスにてPH6.5ないし6.0に保持
しつつ通気撹拌下に残グルコースが0.5g/dl以
下になる迄行つた。 L−グルタミンの対糖重量収率は第3表に示す
通りであつた。
【表】 ブレビバクテリウム・フラバム AJ 11573を
上記の方法で培養して、培養液1を得、これよ
り遠心分離にて菌体他を除き、上清を強酸性イオ
ン交換樹脂「ダイヤイオン」SK−1B(NH4 +型)
に通過させた。樹脂を水洗後2N−アンモニア水
にて溶出し、ついで溶出液を濃縮し、これよりL
−グルタミンの粗結晶31gを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブレビバクテリウム属又はコリネバクテリウ
    ム属に属し、α−ケトマロン酸に耐性であり、L
    −グルタミンを培地中に生成蓄積する能力を有す
    る微生物を培養し、培地中に生成蓄積したL−グ
    ルタミンを採取することを特徴とするL−グルタ
    ミンの製造法。
JP5499680A 1980-04-25 1980-04-25 Production of l-glutamine through fermentation Granted JPS56151495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5499680A JPS56151495A (en) 1980-04-25 1980-04-25 Production of l-glutamine through fermentation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5499680A JPS56151495A (en) 1980-04-25 1980-04-25 Production of l-glutamine through fermentation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56151495A JPS56151495A (en) 1981-11-24
JPS6321479B2 true JPS6321479B2 (ja) 1988-05-07

Family

ID=12986260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5499680A Granted JPS56151495A (en) 1980-04-25 1980-04-25 Production of l-glutamine through fermentation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56151495A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086608A1 (en) 2006-01-27 2007-08-02 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acid
JP2010041920A (ja) 2006-12-19 2010-02-25 Ajinomoto Co Inc L−アミノ酸の製造法
JP2010110216A (ja) 2007-02-20 2010-05-20 Ajinomoto Co Inc L−アミノ酸または核酸の製造方法
JP2010130899A (ja) 2007-03-14 2010-06-17 Ajinomoto Co Inc L−グルタミン酸系アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法
EP2147970B1 (en) 2007-04-17 2014-12-31 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an acidic substance having a carboxyl group
JP2012223091A (ja) 2009-08-25 2012-11-15 Ajinomoto Co Inc L−アミノ酸の製造法
RU2496867C2 (ru) 2011-04-25 2013-10-27 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") Способ получения l-аминокислоты семейства глутамата с использованием коринеформной бактерии
ES2599482T3 (es) 2011-07-29 2017-02-01 Mitsui Chemicals, Inc. Microorganismo que tiene un ciclo de fijación de dióxido de carbono introducido en el mismo
MY173771A (en) 2011-11-11 2020-02-20 Ajinomoto Kk A method for producing a target substance by fermentation
US9828618B2 (en) 2013-01-24 2017-11-28 Mitsui Chemicals, Inc. Microorganism having carbon dioxide fixation cycle introduced thereinto
JP5831669B2 (ja) 2013-05-13 2015-12-09 味の素株式会社 L−アミノ酸の製造法
JP2016165225A (ja) 2013-07-09 2016-09-15 味の素株式会社 有用物質の製造方法
JP2016192903A (ja) 2013-09-17 2016-11-17 味の素株式会社 海藻由来バイオマスからのl−アミノ酸の製造方法
EP3061828A4 (en) 2013-10-23 2017-03-15 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing target substance
JP6623690B2 (ja) 2015-10-30 2019-12-25 味の素株式会社 グルタミン酸系l−アミノ酸の製造法
JP7066977B2 (ja) 2017-04-03 2022-05-16 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
JPWO2022092018A1 (ja) 2020-10-28 2022-05-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56151495A (en) 1981-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656135A (en) Process for producing L-isoleucine by fermentation
JPS6321479B2 (ja)
JPS6236673B2 (ja)
JPH0488994A (ja) 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法
JPS6236676B2 (ja)
JP3301140B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPH02186995A (ja) 発酵法によるl‐アルギニンの製造法
JP2810697B2 (ja) 芳香族アミノ酸の製造法
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPH04365493A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6257315B2 (ja)
JPS6115696A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPH10248588A (ja) 発酵法によるl−セリンの製造法
US5188947A (en) Process and microorganism for producing l-ornithine by corynebacterium, brevibacterium, or athrobacter
US4389483A (en) Method for producing L-glutamic acid by fermentation
JP2578463B2 (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPS6224074B2 (ja)
JPH057493A (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
JPS63258588A (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
US5034319A (en) Process for producing L-arginine
JP2721975B2 (ja) L−リジンの製造法
JPS6338194B2 (ja)
JPS62265988A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPS6250116B2 (ja)
JP3006907B2 (ja) 発酵法によるl−アラニンの製造法