JP2613735B2 - 軽または重羽毛区域の制御された地合い - Google Patents

軽または重羽毛区域の制御された地合い

Info

Publication number
JP2613735B2
JP2613735B2 JP5155538A JP15553893A JP2613735B2 JP 2613735 B2 JP2613735 B2 JP 2613735B2 JP 5155538 A JP5155538 A JP 5155538A JP 15553893 A JP15553893 A JP 15553893A JP 2613735 B2 JP2613735 B2 JP 2613735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming surface
web
forming
area
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5155538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119013A (ja
Inventor
メイナード エンロエ ケニス
リー ウェイマン ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/807,380 external-priority patent/US4761258A/en
Priority claimed from US06/807,381 external-priority patent/US4666647A/en
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPH07119013A publication Critical patent/JPH07119013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613735B2 publication Critical patent/JP2613735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/736Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged characterised by the apparatus for arranging fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/08Moulding or pressing
    • B27N3/10Moulding of mats
    • B27N3/14Distributing or orienting the particles or fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/006Making patterned paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気入り繊維状ウェブ
成形方法及びその装置に係り、特に成形された吸収区域
を形成すると共に、他の区域に比べて高い吸収性及び高
い秤量を有する特定の区域を伴った吸収物を成形する方
法及びその装置に関する。
【0002】
【発明の背景】おしめや、女性用ナプキンの如き廃棄物
吸収物は、尿の如き体液を吸収する吸収帯域を伴ってい
る。より多くの液体が流出する部分には、区切られた帯
域又はパッドのような高い吸収性を持つ素材を設けるこ
とが一般的には望ましい。そのような区切られたパッド
を成形する装置が従来より多種類存在している。
【0003】F.B. Lee等により開示された1983年7
月14日付の米国特許4,388,056 号には、円筒状の輪郭
をもってくぼませられた空気入り繊維状ウェブを連続的
に形成する装置が開示されていた。そのウェブ上には比
較的高い秤量をもった狭い領域と、比較的低い秤量をも
った広い領域とが交互に形成されている。複数の区分を
仕切るための調整可能なシャッター板を設けて、装置内
を空気が通るようにしている。
【0004】C.A. Lee等により開示された1972年8
月8日付の米国特許3,682,761 号には、細長い空気入り
ウェブを形成する装置が開示された。このウェブには、
縦方向に延びた中央部分と、その中央部分の側面に配置
された縦に延びた部分とが設けられている。また、この
ウェブには、側面部分に比べて中央部分の方がより大き
な厚さを持つように段階的な輪郭が設けられている。C.
A. Lee等により提案された装置には、より多くの繊維素
材がウェブの中央部分に向かうようにバッフルが設けら
れると共に、その中央部分においてより大きな厚さとな
るようにウェブの中央部分を通過する吸引量を増やす複
数のバルブが設けられている。
【0005】P. Savich により開示された1977年2
月1日付の米国特許4,005,957 号には、繊維状のパッド
を製成するようなくぼみがもうけられたスクリーンを持
つ装置が開示されている。C.G. Kolbachにより開示され
た1976年8月10日付の米国特許3,973,291号に
は、外形の厚みを持つ分離された繊維状パッドを形成す
る方法及びその装置が示されている。Kolbach により開
示された方法及び装置には、単位面積当たり特別の重さ
を持つ繊維状のパッドの領域が形成された部分除いて、
全てのパッドの部分に対して真空圧の印加を完全に抑止
する一連のマスクが設けられている。
【0006】C.G. Kolbachにより開示された1977年
4月12日付の米国特許4,016,628号には、側面端及び
側面部分に比べてより大きな秤量の中間部分を持つ空気
入り繊維状ウェブを形成する装置が開示されている。こ
の装置には、表面層の分離された部分の下側にその開口
部を有する真空容器が設けられている。真空容器の端部
の延長線側に延びた表面層の領域に比べて、真空容器の
開口部がその上側に配置された表面層の分離された部分
を横切る方向の圧力降下の方がより大きくなるように圧
力が印加される。
【0007】J.W. Dunn により開示された1976年6
月15日付の米国特許3,962,753 号には、ガラス繊維状
ストランドマットを形成する装置が示されている。この
装置には、コンベヤの下部に配置された複数の穴を有す
るパネルが設けられている。板により、コンベヤの上側
に背圧及び高い圧力が印加された領域が即座に生成され
る。これにより、コンベヤによる廃棄後の繊維のランダ
ムな動きの問題が解決され、また、多空気循環が減少さ
れてマット上への一様な繊維の散布が可能となる。
【0008】L.D. Humlicek により開示された1978
年7月25日付の米国特許4,103,058 号には、高密度領
域及び低密度領域のネットワークを持った吹き込み微小
繊維状ウェブが示されている。このウェブは、スクリー
ンの平面上に堆積した微小繊維により高密度領域を形成
すると共に、スクリーンの穴部上に堆積した微小繊維に
より低密度領域が形成されるように、穴あきスクリーン
上に集められる。
【0009】上記開示例で示された従来の装置では、調
整が困難であった。特に、これらの装置では、機構部の
内部に移動可能な板部材を設けて、複雑な調整を行う必
要があり、また、スクリーン上の選択された領域に対し
て種々の吸引を行う複数の真空吸引手段を設けて、それ
らの複雑な配列及び構成を行う必要があった。
【0010】
【発明の目的】本発明は、秤量に非段階的な階調を有す
る繊維状ウェブを形成する方法及び装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【発明の構成】本発明は、圧力差のもとで繊維を堆積さ
せるための多孔質形成表面を含む、堆積繊維物品を形成
する装置において、前記形成表面は、該繊維物品の秤量
に非段階的な階調を与えるための凹形部分を有し、前記
凹形部分は、該凹形部分に隣接する前記形成表面の平面
に対して約45°ないし68°の内角を形成するように
角度をもって方向付けされた壁部により仕切られてお
り、堆積された繊維物品は前記形成表面から容易に剥が
し得ることを特徴とする、堆積繊維物品を形成する装置
を提供するものである。
【0012】また、本発明は、圧力差のもとで繊維を堆
積させるための多孔質形成表面と、外周の円筒形壁面が
前記形成表面を構成するようになった回転可能な円筒形
のドラムと、該形成表面上において周方向に間隔をもっ
て形成された複数の凹形形成表面部分と、該回転可能な
円筒形のドラムの内部に密封的に配置され、真空堆積区
域(ゾーン)を構成する差圧区域を前記形成表面上に形
成するための複数の弧状区分(扇状部分)に円筒形のド
ラムの内部を分割する、複数の放射状に延びる固定バッ
フルと、形成表面上に真空堆積区域を形成する回転可能
な円筒形のドラム内における第1の弧状区分に流体連通
関係に接続され、該形成表面上の真空堆積区域を通る空
気を第1の弧状区分に吸引したのち回転可能な円筒形の
ドラムから排出するようになった真空吸引手段を有する
空気流手段と、からなる堆積繊維物品の製造装置を提供
する。
【0013】さらに本発明は、このような装置で達成さ
れる繊維物品の製造方法を提供するものである。本発明
は、選択された領域において素材の重さが増やされた繊
維状ウェブ又はパッドを形成するのに特に好適である。
吸収素材のパッドを形成する際、より重い素材を用いた
領域は一般的により高い吸収性を有する。このような吸
収パッドは、他の領域に比べてより液体が多く流出する
ある「ターゲット」領域に用いるのに特に有効である。
例えば、液体透過層及び液体非透過層の間に配置された
吸収帯域及びパッドよりなる赤ん坊のおむつにおいて、
幼児の腰及び背中に近い部分に比べてまたあるいはその
前部の方がより湿っている。同様のことが、けが人の包
帯、失禁者の衣類及び女性用衛生ナプキンについてもい
える。 以下に使い捨ておむつの製造について詳細に説
明するに、本発明方法及び装置により、選択された領域
により重い素材が必要とされるものに繊維状ウェブ又は
パッドを設けることができることが明らかになるであろ
う。例えば、失禁者の衣類及び衛生ナプンキン等も本発
明の範囲に入る。
【0014】以下の説明において、「秤量(ベース重
量)」とは、ウェブの単位表面積当たりの繊維素材の重
さを示しているものとする。例えば、その単位はg/cm
2 で表される。繊維状ウェブ形成する素材としては、通
常「羽毛」として知られるセルロース製素材等の如き吸
収素材より構成される。また、ウェブ素材としては、ポ
リプロピレン繊維及びポリエチレン繊維等の如き重繊維
とセルロース製繊維との混合物を用いても良い。ウェブ
素材は、一般的にロール状に曲げられたシートとして供
給される。
【0015】次に、図面と共に説明すると、図1は、本
発明による繊維物を形成するに好適な代表的な装置を示
す。矢印Aで示される方向の流れの中へ空気連行(A
E)繊維として供給される繊維10は、例えば木製パル
プ、繊維及びその他の天然あるいは合成繊維の如きセル
ロース物質が繊維化すなわちバラされることにより、バ
ラの繊維の形態となるよう生成されている。繊維は、適
したガス状の媒体により運ばれる。ここでは、「空気」
を連行媒体として用いるが、他の連行用の液体でも良い
ことは勿論である。
【0016】AE繊維は、流路ハウジング11を介して
回転ドラム装置15に供給される。流路ハウジングは、
AE繊維を一定方向に流れさせて、空気/繊維の流れの
側面において均一の流速となるようにしている。流路ハ
ウジングの支持フレームを形成し、必要あるいは望まし
いものとして他の構成部材に取り付けられている支持部
材12a〜12cにより、流路ハウジングは支持されて
いる。ほぼ円筒形のドラム18の外周部に配置された取
り替え可能なウェブ形成組立体21の上流側の表面に繊
維が堆積する。
【0017】本明細書では、ガス流出手段58によるガ
スの流れる方向に基づいて「下流側」及び「上流側」を
定義している。本実施例において、このガスの流れは、
一般的に上部から底部及びドラム18の外側から内側へ
流れる。特に、基準となる点あるいは位置について述べ
ると、「上流側」とはガスの流れが基準位置に近付くよ
うな方向をいい、「下流側」とはガスの流れが基準位置
から離れるような方向をいう。これにより、例えば、ウ
ェブ形成組立体21の上流側の表面は外側に向かう表
面、その下流側の表面は内側に向かう表面をいう。
【0018】図4及び図5に代表的に示されるように、
付随的な表面凹部22が形成され、かつその上部にウェ
ブ素材の繊維が堆積されて収容されるウェブ形成層がウ
ェブ形成組立体21に設けられている。ハードウェアク
ロス121及びスペーサーシート部材120を1組とす
る多孔質スペーサ手段は、ウェブ形成層に隣接し、か
つ、その下流側の領域からの実質的に制限されないガス
が流れている間ウェブ形成層122を支持している。ガ
ス流量制御層135によりウェブ形成層122に選択さ
れたパターンでガスが流れる。ウェブ形成組立体、多孔
質スペーサ手段及びガス流量制御層により、選択された
移送手段上に取り替え可能なように1ユニットとして取
り付けられるウェブ形成組立体が構成される。
【0019】再び図1に戻って説明するに、回転ドラム
装置15の如き移送手段は、流路ハウジング11を横切
る経路に沿ってウェブ形成組立体21を移送する。ある
いは、移送手段は、例えば米国特許3,973,291 号に示さ
れるように、移動可能なエンドレスベルト又はコンベヤ
により構成しても良い。吸引ポンプファンの如きガス流
出手段58は、回転ドラム装置15内の吸引チャンバー
から排気ダクト23を経由して空気を吸引する。その結
果、ポンプファンにより、ウェブ形成組立体21を横切
って吸引チャンバー及び流路ハウジング11間に差圧が
印加される。この差圧は、約水柱15〜25インチ(約
3.74〜6.22kPa )の範囲内にあり、これにより、流
路ハウジング11から流路ハウジングの境界内に位置す
るウェブ形成組立体21の表面部分に繊維が吸引され
る。
【0020】図2及び図3に示されるように、回転ドラ
ム装置15はシャフト19により回転せしめられて、流
路ハウジング11を通してウェブ形成組立体21を運ぶ
と共に、流路ハウジング11からスカーフロール37き
如き形成手段へウェブ24を運ぶ。スカーフロール37
の外周部の動きにより、ウェブ24の荒い表面から非均
一なところを除去してより均一な表面を持ったウェブを
生成する。さらに、ドラム18の回転により、ウェブ2
4がコンベヤ27の付近に運ばれる。このコンベヤは、
エンドレスベルト形状の自在スクリーンメッシュより成
り、ガイドローラにより導かれる経路を移動する。ガイ
ドローラは、電気モータ(図示せず)の如き駆動手段に
より駆動されて、ウェブ24を所望の位置まで移送す
る。ウェブ24は、自身の重さによりウェブ形成組立体
21から分離されてコンベヤ27上に落下する。ここ
で、ウェブ24がウェブ形成組立体21及び回転ドラム
装置15から分離されるように選択されたガス圧力を印
加するようにしても良い。
【0021】回転ドラム装置15は、矢印B方向に回転
するドラム18より構成される。電気又は他のモータの
如き駆動手段(図示せず)に直接又は間接的に連結され
るドラム駆動シャフト19によりドラムは回転せしめら
れる。空気/繊維の流路ハウジング11の下部に配置さ
れたドラムに繊維状ウェブの真空堆積区域20が含ま
れ、ウェブ形成組立体21の真空堆積区域を形成する。
この真空堆積区域により、回転するドラム円周上の表面
部分が構成される。排気ブロワー又は他の吸引手段の如
き真空吸引手段(図示せず)が、以下に詳細に説明する
如くに、排気ダクト23を通して表面の真空堆積区域に
関連したドラムの円弧区分から空気を吸引することによ
って、差圧が形成表面の真空堆積区域上に加えられる。
ウェブ形成組立体21には、その表面部分に間隔をあ
け、かつ、反転されたピラミッド形の表面凹部22が設
けられている。この表面凹部は細長い形をし、ウェブ形
成組立体21の中心線と同じ縦軸を有している。すなわ
ち、表面凹部22の中心は、機械を横切る方向の中心に
位置している。
【0022】図2及び図3と共にさらに説明する如く、
ドラムには、放射状に延びた壁部材及び静止したバッフ
ル101,102,103,104,98,及び96が
含まれている。これにより、真空吸引手段の影響下で、
AE繊維流れはウェブ形成組立体21を通してドラムの
内側に向かってバッフル102及び104間に矢印Eで
示す方向に吸引されて、ドラムから排気ダクト23を通
して矢印Cに示す方向に実質的に通過する。AE繊維流
れがウェブ形成組立体に突き当たる場合、その空気成分
のみが通過し、その繊維成分は形成表面上に保持されて
織られない繊維状ウェブを形成する。引き続いて、ドラ
ムの回転に伴なって、繊維状のウェブ24の重さに作用
する重力の影響下でウェブ24が形成表面から取り除か
れると共に、例えばバッフル98及び96間の圧縮空気
によりブロー区域(圧力取り出し区域)100により発
生される差圧に伴なって、矢印Gに示す方向に形成表面
から外部へ放出される。後述する如く、環状のブロー区
域100における形成表面上の差圧及び繊維状のウェブ
24の重さ及び表面凹部22の形状により繊維状ウェブ
の除去が容易となる。
【0023】ローラシャフト部材31及び32に夫々取
り付けられたローラ29及び30間に配置されたエンド
レスコンベヤベルト28により構成されたコンベヤ27
上に形成表面からウェブ24が移動される。形成表面上
の表面凹部22に対応して、コンベヤ27上に移動され
た縦方向に延びる繊維状ウェブによりパッド25が形成
される。ブロックリング39に加えて、形成表面上には
左右対称の形状のブロックプレート40が設けられてい
る。これらのブロックプレートは、回転ドラム装置によ
り使い捨ておむつ等に用いる吸収ウェブを生成するとき
に特に有効であり、ブロックプレート40により、形成
表面上に繊維が堆積されるのを防止してウェブの端部
(図1には示されないが、図11において端部153及
び154にて示される)において円弧状の切断部を形成
する。
【0024】縦長の繊維状のウェブは、ドラムからの除
去に先立って、スカーフロール組立体35により区切ら
れたスカーフ区域を通過する。代わって、スカーフロー
ル組立体は、スカーフロール37を含むスカーフロール
ハウジング36により構成される。スカーフロール37
は、スカーフロールシャフト部材38上に配置され、か
つ、簡単には示されないが、例えばモータに連結される
ギヤ等やドラム18を駆動する手段の如き駆動手段によ
って駆動される。スカーフロール組立体は、ウェブ形成
組立体21上に堆積する繊維状ウェブの過剰な放射状の
厚さを刈り取り、その一の主要な表面上を実質的に均一
で、かつ、断面方向に平坦にするトリム手段を具備して
いる。スカーフロール37は、形成表面に対して間隔を
持って隣接配置されており、スカーフロール及び形成表
面は互いに対向配置されて、繊維状ウェブの過剰な厚さ
を除去する。吸引ファン(図示せず)の如き移送手段
は、繊維状ウェブから繊維素材を取り出してスカーフハ
ウジング36の外部へ除去する。
【0025】このようにして、図1に示す装置におい
て、ドラムは矢印B方向に回転し、スカーフロール37
もその回転と同一方向に移動し、これによりローラ表面
とドラム表面とは略対向して移動されて、繊維ウェブの
過剰厚さが除去される。あるいは、スカーフロール37
は、ローラ表面とドラム表面とが略同一方向に移動する
ように回転せしめられる。いずれの場合においても、繊
維状ウェブの接触面に対して効果的なスカーフ及び均一
化動作が行なわれるように、スカーフロール37の回転
速度が選択される。ここで、ウェブの表面及びトリム手
段間の相対運動により、刈り取りあるいはすり減らし動
作を行うようなものであれば、スカーフロール組立体3
5の代わりに用いても良い。
【0026】ウェブ形成組立体21はドラム18の円筒
の外周面を構成すると共に、ブロックリング39や形成
表面からガスを吸収するに適した手段により形成される
形成表面の非流出領域を形成する。このようなガスの吸
収により、連行ガスの通過と共にAE繊維が流出すると
きに、形成表面端部における繊維のもれが防止される。
ブロックリング39は、繊維状ウェブの端部上にキーノ
ッチ26を形成して、減少した空気入り繊維物内に縦長
に延びた繊維状ウェブを感知する。先の文章において、
繊維状のウェブ24の縦長に延びる性質について基準が
設けられており、この基準は矢印D方向へのウェブの軸
に関するものである。ここで、縦長方向とは、ウェブの
横方向に対して直角の方向である(以下、横方向とは、
機械の方向、すなわち、縦長方向に対して機械を横切る
方向のことである)。
【0027】ドラム18の詳細な構造は、図2及び図3
に示されている。図3は、図2に示す線3−3間の断面
図を示す。図2及び図3において図1と同一構成部分に
は同一の符号を付してある。本実施例の回転ドラム装置
は、形成表面及び複数の差圧区域に現われる一連の静止
したバッフルの周りを回転するドラムを備える。
【0028】図3に示す如く、ドラムの駆動シャフト1
9は、ギヤ及びシャフト等により構成される動力伝達手
段51に連結されたドラム駆動手段52により矢印H方
向に回転駆動される。ドラム駆動シャフト19は、ドラ
ムを動作時において支持する構造のジャーナル軸受け支
持部材54に取り付けられたジャーナル軸受け53内に
配置されている。
【0029】ドラムのハウジング内部には、軸69が含
まれている。この軸69は駆動シャフト19と同中心で
あり、回転中に、外側真空通路94,95及び中央真空
通路93の前部及び後部間を密閉するスピンドルシール
70に取り付けられている。駆動シャフト19は、周知
の如くシールリングが付加されたシャフトシール軸受け
71a及び71bに取り付けられたドラム駆動シャフト
スピンドル部19aに連結される。ドラム部には、チャ
ンバー壁(固定前面壁)73a及び回転後部ドラム壁7
4が設けられている。駆動シャフト19は、従来タイプ
としては、ブッシング及びマウンティング部材75を介
して回転後部ドラム壁74に固定されている。
【0030】ウェブ形成組立体21の表面上に加えられ
る差圧は、排気ファンのような真空吸引手段58により
発生される。真空吸引手段58は、真空伝達結合手段5
9及び排気(吸引)ダクト23を介してドラム機構に連
結される。排気ダクト23は、ダンパープレート61及
びダンパー調整手段62及び上部及び下部のドラム中央
真空ダクト77により構成されるダンパー部60に隣接
される。ダンパー調整手段62は、環状の通路内におい
てダンパープレートの位置を手動あるいは自動で調整す
るものである。
【0031】図2及び図3に示すドラムは、中央真空通
路93を備え、その壁77a及び77bの上部は、密閉
フランジ78と係合し、密閉フランジ78及び上側壁7
7a及び77bの端部同士が半径方向に重なり合ってシ
ーリング手段79が配置されている。図2に示すドラム
により、ドラム部の内部スペース及び装置のメンテナン
スのための一連のドラム壁カバー90が形成されてい
る。
【0032】ドラムの内部には、放射状に延びた穴のあ
いていない板として示されるダクト壁のバッフル102
及び103間の円弧区分形状の高真空区域の中央真空通
路93がある。チャンバー壁のバッフル104及び10
1間に位置する低真空圧区域の外側真空通路92,9
4,95が周囲上及び軸上に中央真空通路93に隣接し
て存在する。さらに、この低真空区域は、軸上に離間さ
れたチャンバー壁73aと77aの間、及びチャンバー
壁77bと73bの間に夫々外側真空通路94及び95
として広がっている。この結果、本実施例に示す如く、
中央真空通路93は低真空区域内あるいはその4面に囲
まれて存在する。
【0033】離間したチャンバー壁のバッフル96及び
98間の中間には、任意のブロー区域100が存在す
る。これは、(図示されない圧力源、すなわち、真空吸
引ブロワーファンからの排気による)圧力の下で空気を
受け取ったり、ウェブ形成組立体21の内側から外側に
印加される正の差圧の下で空気の流れを分流して、繊維
状のウェブ24の除去を補助するものである。図示する
如く、チャンバー壁のバッフル96は、その内部のドラ
ムリング99においてシールブラケット97により密閉
されている。ドラムリング99は、図2及び図3に示す
如く、ドラムへの又はドラムからのガスの流れを調節す
る複数の開口部105(図3)を有している。ドラムリ
ング99は、同じものが取り付けられたウェブ形成組立
体21の動作に伴なって回転する。ドラムリングは、密
閉フランジ78及びシール手段79(図3に示される)
に類似した密閉フランジ及びシール手段によって前部及
び後部のチャンバー壁73a及び73bに対してシール
されたドラムの内部領域を仕切っている。チャンバー壁
のバッフル96及び101間には、第3の真空区域10
7が存在し、チャンバー壁のバッフル101及びダクト
壁のバッフル102間には、スカーフロール組立体35
により構成されたスカーフ区域から空気が流れ込む低真
空領域が存在する。減少された真空の量が第3の真空区
域107内及び、ウェブ形成組立体21への繊維状ウェ
ブの流通が保たれる低真空径路内において維持される。
これらの領域内における減少された真空状態により、ド
ラムの回転によりウェブがコンベヤ28へ運ばれている
間、ウェブ24がドラム上に保持される。
【0034】図4及び図5において、ウェブ形成組立体
21は、効率的に繊維状ウェブが得られるように、多重
層を形成している。上部にウェブ繊維素材が配列された
ウェブ形成層122がウェブ形成組立体21の最外部を
形成している。スペーサーシート部材120及びハード
ウェアクロス121を1組とする多孔質スペーサ手段
は、ウェブ形成層を支持するための位置に隣接し、か
つ、半径方向内側において、ウェブ形成層122の下流
側に位置する。ガス流量制御層135は、スペーサーシ
ート部材に隣接し、かつその下流側に配置されて、ウェ
ブ形成層122に選択されたパターンでガスを供給す
る。
【0035】ガス流量制御(減衰)層135は、ガスの
流れに近接し、かつ、横切って配置されて、真空減衰板
により、形成表面に印加される差圧を減少せしめる。図
示した形成表面は、このように周囲に広がり、かつ放射
状に隣接した一連の部材により構成される。全体とし
て、これらの部材により幅W(図6)を有し、かつドラ
ムの外周表面上全ての広がった空気入りウェブ径路が形
成される。本発明の特徴として、ウェブ形成組立体によ
り、その縁端部よりも任意の中間部分の方が繊維素材の
秤量が大きいウェブを形成することができる。例えば、
図5及び図6は、ウェブ24の中間部分を高秤量とする
ための表面凹部22が少なくとも一つウェブに形成され
てなる本発明の一実施例を示している。図1に示す実施
例においては、ウェブ形成組立体21には、周囲に離間
し、中央(すなわち、機械を横切る方向)に整列した表
面凹部(ポケット状凹部)22が複数形成されている。
【0036】図6,8、9に示されるように、縦方向の
側壁部65a、横方向の端壁部65b及びウェブ形成組
立体21の隣接部分の面に少なくとも略平行に配置され
た平面ベース壁部材66により表面凹部22は仕切られ
ている。縦方向の側壁部65a及び横方向の端壁部65
bは、表面凹部22に略隣接したウェブ形成組立体21
の平面に対して70°を超えない角度をもって取り付け
られている。この角度は約45°〜68°の範囲内にあ
ることが好ましい。このようにして、縦方向の側壁部6
5a及びそれに略隣接したウェブ形成組立体21の平面
P間の角度は、図8において角度βで測定される。同様
に、横方向の端壁部65b及びそれに略隣接した表面部
分の平面P間の角度は、図9において角度αで測定され
る。請求項5,7,8,19,21,22に記載した壁
部は、この壁部をいう。
【0037】側壁角βは、側壁表面(図8において直線
80の方向に延長される)及び表面凹部22に略隣接し
た表面の平面P間で測定される。ここで、「表面凹部に
略隣接した表面」とは、表面凹部22に隣接するが、表
面凹部22の一部あるいはその延長部分ではないことを
いう。また、「凹」とは、空気入り繊維が配列される状
態において空気入り繊維状ウェブに隆起した領域が形成
されることにより表面が陥没するような場合に用いられ
る。図9に示す如く、横方向の端壁部65bは、横方向
の端壁部65b(直線82はその延長方向を示す)及び
表面凹部に略隣接した表面の平面P間で測定される角度
αを有している。
【0038】本発明では、角度α及びβは共に約70°
以下でなければならず、形成表面からの繊維ウェブの除
去性を高めるために、角度α及びβは共に約45°〜6
8°の範囲内にすることが好ましい。角度α及びβは等
しく設定されても、あるいは等しく設定されなくても良
い。例えば、表面凹部22を逆ピラミッド形として、角
度βを略65°とし、かつ、角度αを略45°とした場
合には、良好な除去特性が得られる。また、図示した細
長い逆ピラミッド形状以外の形状を表面凹部に適用して
も良好な特性を得ることができる。例えば、円すいある
いは扁円の円すい形状の開口部や、その他の側壁の角度
の基準に合う形状等でもよい。
【0039】図に示した詳細な実施例では、表面凹部2
2は細長い形状としており、その仕切り壁は、縦方向の
側壁部65a及び、その底端部がベース壁部材66に接
合された横方向の端壁部65bより構成される。縦方向
の側壁部65aの角度βは約55°〜68°の間であ
り、横方向の端壁部65bの角度αは約45°〜60°
の間であることが望ましい。
【0040】本発明の特別な実施例としては、例えば、
ウェブ形成層122が実質的に正方形又は長方形の格子
模様でできたメタリック・ワイヤ・スクリーン・メッシ
ュより構成される。そのメッシュのワイヤの大きさは、
約33ゲージ(約直径0.03cm)であり、ワイヤ間の開
口部8は直径約0.05cmである。ワイヤ及び開口部の大
きさは必要に応じて変更しえる。しかし、開口部は、繊
維が詰まって過剰な空気流量が制限される程小さくな
い。また、開口部は、過剰な量の繊維がスクリーンを通
過してウェブ24の形成を遅らせる程大きくはない。
【0041】所要の秤量を有する繊維状ウェブを生成す
るために、ウェブ形成層122には任意に少なくとも一
つのポケット状の表面凹部22(図5及び図6)が設け
られる。表面凹部22により、ウェブ24の制限された
中間部分に大なる秤量の繊維素材が蓄積される。また、
ポケット状の表面凹部22により、ポケットの側壁に側
面からガスが流れて、ポケット内の繊維の蓄積率が増加
する。生産性を向上させるために、ウェブ形成層122
の円周上の長手方向に沿って、ポケット状の表面凹部が
ほぼ一定間隔毎に配置される。
【0042】図4に示す如き、多孔質スペーサ手段の一
実施例は、例えば、ハードウェアクロス121及びスペ
ーサーシート部材120より構成される。ハードウェア
クロス121は、一般に正方形又は長方形の格子模様で
できた荒いワイヤ・メッシュである。そのワイヤの大き
さは約18ゲージ(直径約0.12cm)であり、同心円状
のワイヤ間の開口部は直径約1.15cmである。ハードウ
ェアクロス121は、ウェブ形成層122をスペーサー
シート部材120から一定の距離離間させ、一方ウェブ
形成層122からハードウェアクロス121のワイヤ構
造を通って、スペーサーシート部材120へほぼ制限さ
れず実質的に均一の空気の流れを可能にする。ワイヤの
円形の断面により、ウェブ形成層122及びハードウェ
アクロス121間の接触領域が小さくなる。ハードウェ
アクロス121におけるこの非常に小さな接触領域によ
り、ウェブ形成層122から、スペーサーシート部材1
20へ至る過剰なガス流量の制限が妨げられる。また、
ハードウェアクロス121により、ウェブ形成層122
の支持及びそのゆがみの減少が補助される。
【0043】図5及び図6に示した本発明の実施例で
は、ハードウェアクロス121の内部にスペーサーポケ
ット124が設けられる。ポケット状の表面凹部22の
配置が調整され、かつ、表面凹部を構成するメッシュを
支持するように、スペーサーポケット124の形状及び
サイズが決められている。その結果として生ずる、ハー
ドウェアクロス121におけるスペーサーポケット12
4による支持によって、ウェブ形成層122におけるポ
ケット状の表面凹部22のゆがみが減少せしめられる。
【0044】スペーサーシート部材120は、厚さ約0.
3cmの金属の如き実質的に硬いシート状の素材から構成
される。スペーサーシート部材は、ドラム18の円筒形
状に従った形状となり、ハードウェアクロス121から
空気が実質的に制限されずに流れるように複数の開口部
129〜132を有している。これらの開口部の直径
は、約0.6〜6.4cmの範囲内にある。本実施例では、大
きな開口部129の直径は約5.8cmであり、1方、大き
な開口部により仕切られた領域の中間に位置する小さな
開口部130〜132の直径は約0.6〜2.6cmである。
また、ポケット状の表面凹部22及びスペーサーポケッ
ト124の位置が調整されるような形状の切込み開口部
134がスペーサーシート部材120に設けられてい
る。
【0045】図4及び図5に示す実施例において、ハー
ドウェアクロス121により接触される側面の反対側に
配置されたスペーサーシート部材120の側壁にガス流
量制御層135が接触している。ガス流量制御層135
は、鋼鉄板の如き素材で構成された層により構成され
る。ウェブ形成層122を予め定められたパターンでガ
スが流れるように任意のパターンの開口部がガス流量制
御層に設けられている。また、ガス流量制御層135に
は、ポケット状の表面凹部22の境介を囲むような任意
の形状の部分が設けられている。さらに、表面凹部の配
置が調整されるような大きさ及び形状の開口部又は穴部
がガス流量制御層に設けられている。あるいは、図6に
示す如く、ガス流量制御層は、その内周端が表面凹部の
仕切り壁に近接するようにU字形をとっていても良い。
【0046】ウェブ形成層122を予め定められたパタ
ーンで空気が流れるように、任意に形状の変化する制御
開口部136がガス流量制御層135に具備されてい
る。さらに、ガス流量制御層135には、ウェブ形成層
122上に大なる秤量の繊維素材が堆積するような任意
の領域、あるいは、区域により大きな開口部が設けられ
る。同様に、ガス流量制御層135には、ウェブ形成層
(図6)上に小なる秤量の繊維素材が堆積するような領
域により小なる開口部が設けられる。あるいは、ガス流
量制御層135を貫通する全ての開口部を同じ大きさと
しても良い。任意の領域に大なる秤量の繊維素材が堆積
するように開口部の密度が調整される。また、これらの
2つの技術を同時に用いるようにしても良い。
【0047】ウェブ形成組立体21を構成する各部材
は、適当な結合手段によって連結される。たとえば、ウ
ェブ形成層122は、硬質布すなわちハードウェアクロ
ス121にはんだ付けされ、ハードウェアクロスはスペ
ーサーシート部材120にスポット溶接される。図10
において、ウェッブ形成組立体21は、ドラム18上に
置かれるように、構成及び配置される。例えば、区分2
1aがドラム18の外周上に順次隣接して配置されるよ
うに、ウェブ形成組立体21が形成される。個々の区分
は、ドラム18の外側の上流側領域に容易に設置及び取
りはずされ、その結果、ウェブ形成組立体から種々のタ
イプの物が作り出される。例えば、一組の区分21aを
取り除いて、それと他の異なった一組の区分とを入れ替
えることにより、本発明のウェブ形成組立体を用いて異
なる秤量及び大きさを持つ吸収パッドが効果的に生成さ
れる。
【0048】ウェブ形成組立体は、接合部材によりドラ
ム18に接続される。図3に示す実施例において、チャ
ンバー壁73a及び回転後部ドラム壁74に関連してウ
ェブ形成組立体を配置、かつ支持しているドラムフラン
ジ部材140上にウェブ形成組立体21が配置される。
回転後部ドラム壁74に関連し、かつドラムの外周側に
広がってドラムフランジ部材140が固定配置される。
ねじ及びブロックリング39の如き保持部材は、ウェブ
形成組立体21をドラムフランジ部材140に対して実
質的に固定するよう保持する。図1〜図3に示した実施
例には、その外周円周表面がウェブ形成組立体で構成さ
れている円筒状の回転ドラムが含まれる。その上には、
複数の表面凹部が周囲上に離間配置され、円筒状の回転
ドラムの内側には、複数の放射状に広がった静止したバ
ッフル及び壁が配列されている。これらの壁及びバッフ
ルにより、回転ドラムの内部は、形成表面上の夫々の差
圧区域に対応する複数の弧状区分に分割される。空気流
出手段により、成形表面上の差圧区域が仕切られ、か
つ、その上に差圧が加えられる。空気流出手段は、円筒
状のドラムの第1の弧状区分にガスを伝達する真空吸引
手段により構成される。第1の弧状区分により成形表面
上の真空堆積区域が区切られ、そして、真空吸引手段
は、成形表面上の真空堆積区域から空気を吸気して、第
1の弧状区分及び円筒状のドラムの外部へ排気する。更
に上記装置には、成形表面上の真空堆積区域を通り第1
の弧状区分に吸引される空気の流れの一部分を、成形表
面から繊維物をとり除くための圧力除去区域を区切る第
2の弧状区分へ、正の圧力をかけた状態で方向転換する
手段が具備される。
【0049】図2及び図3に示す如く、弧状壁77a及
び77bにより、円筒状のドラムの一弧状区分を構成す
る中央真空通路93を形成するV字形の中央ダクト91
が区切られる。壁は円弧形状をしており、かつ、形成表
面上の対応する真空副区域(サブゾーン)を区切ってい
る中央真空通路93及び外側真空通路94,95に第1
の弧状区分が分割されるように互いに離間配置される。
効果的に形成表面の真空堆積区域上の差圧を変化させて
繊維物の断面方向(すなわち、機械を横切る方向)の秤
量を変化させるために、外側真空通路94及び95の2
つの外側真空副区域と真空吸引手段58との間にダンパ
ー部材60よりなる流量制御手段が設けられる。
【0050】図3に示す実施例では、中央ダクト91の
前部及び後部壁(弧状壁77a及び77b)の夫々によ
り、真空堆積区域は差圧のある副区域に分割される。こ
れに対して本発明の他の実施例では、種々異なる数の弧
状のバッフルを用いて、その数量応じて形成表面の副区
域及び真空吸引手段間に流量制御手段を配置し、形成表
面の大又は小なる数の横方向の副区域が区切られる。し
かし、このように機械を横切る方向(クロスマシン方
向)に繊維状ウェッブに対して秤量の差を設けると、少
なくとも形成表面の真空堆積副区域のうちの一と真空吸
引手段との間の流量が制限される。あるいは、本発明に
おいて、繊維状ウェッブの外部縦長部分の高秤量の繊維
物において、秤量の変化を設けても良い。これにより、
外側部のガス流通路に対応する外側の縦長の繊維状ウェ
ブの領域と比較して縦長の中央領域の秤量を減少させる
ように、流量制御手段が中央ダクトに結合される。図3
に示す装置において、ダンパー装置60としての流量制
御手段が、外部の形成表面の副区域及び真空吸引手段間
に配置される。
【0051】ウェブ形成組立体21の開口部を通過して
ドラム18における真空領域92〜95を構成するチャ
ンバーへ至る連行ガスの流れによって、動作時において
空気入り繊維状ウェブはAE繊維の流れから形成され
る。スカーフロール組立体35及びスカーフハウジング
36により区切られたスカーフ区域の近傍において、吸
気が上記の結果形成された繊維状ウェブに加えられる。
【0052】本発明の特徴としては、チャンバー壁のバ
ッフル101は、ドラム18の内部をその円周方向に沿
って任意に移動することができる。スカーフハウジング
36の下側のスカーフ区域に配置される繊維状のウェブ
24のドラム側表面部分に加えられる真空の量が上記バ
ッフル101の移動によって制御される。例えば、図2
において、バッフル101を時計方向に配置することに
よって繊維状ウェブに加えられる真空の量が減少し、壁
部材を反時計方向に配置すると、繊維状ウェブに加えら
れる真空の量が増加する。スカーフ区域内部のウェブ2
4の部分に過剰な量の真空が加えられると、スカーフロ
ールによって切り取られた繊維素材は、スカーフハウジ
ング36の外部に放出される代わりにウェブ上に配列さ
れる。
【0053】真空吸引手段58から与えられる真空吸引
の影響下で、中央真空通路93及び外側真空通路92,
94及び95を構成する弧状区分へ流入する空気は、排
気ダクト23においてドラムから排気される。同時に、
ドラムの回転により、真空区域から繊維状ウェブの過剰
な厚さが予め定められた程度にかり取られたスカーフ区
域へウェブ形成表面上の空気入り繊維状ウェブが通過
し、引き続いて空気入り繊維状ウェブが第3の真空区域
107(図2)を通過して、最後にブロー区域100上
に移動する。ブロー区域100において、空気が加圧状
態で円周上に隣接した形成表面部分上の繊維状ウェブに
対して放射状、かつ、外側に流れる。これにより、表面
凹部22において空気入り繊維状ウェブがくっつくこと
なしに、ガス圧力及び表面凹部22によりウェブ形成表
面から繊維状ウェブが容易に離れることになる。この動
作は装置の通常動作と共に行なわれ、形成表面からの繊
維状ウェブのシャットダウン及び手動による除去に必要
なものである。本発明装置の他の形態としては、ウェブ
形成組立体21からウェブ24が除去されるように、コ
ンベヤベルト28の下部に真空吸引箱116を設けるよ
うにしてもよい。真空吸引箱116はベルト28上に開
口しており、空気がこの真空吸引箱から放出口118を
通ることにより、コンベヤベルト内の穴を空気が通過す
るようになる。この空気の流れによって、形成表面から
ウェブ24が離される。真空吸引箱116は、ブロー区
域100内の正の圧力を用いても、用いなくても良い。
【0054】ドラムリング99及びウェブ形成組立体2
1間の環状スペースは、種々の周方向に離間され、半径
方向に配置されたシーリング部材によって密閉されて、
ウェブ形成組立体の種々の差圧区域における差圧が保持
される。さらに詳しくは、複数の断面シーリング部材1
10がドラムリング99とウェブ形成組立体21の間に
シーリング係合されると共に、チャンバー壁73aと7
4の間にもシーリング係合される。これらの断面シーリ
ング部材により、ドラムリング及びウェブ形成組立体2
1間の環状スペースを通って低及び高真空区域へ大気が
流れ込むのが実質的に防止される。
【0055】もっと良く低真空区域から高真空区域を分
離するために、ドラムリング99及びウェブ形成組立体
21間の環状スペース内に周方向のシーリング部材11
2を任意に配置しても良い。複数組の周方向のシーリン
グ部材112は、軸方向に離間配置されるとともに、表
面凹部22の縦長側壁の両方に隣接して配置される。周
方向のシーリング部材は、断面シーリング部材110と
シーリング係合されて、環状のスペースを通過する径路
に沿って高真空区域と低真空区域の間を横切って流れる
流量を減少させる。
【0056】大気が差圧区域へ流れ込むのをさらに減少
させるために、シーリングフランジ部材114がチャン
バー壁のバッフル101及び104に接続されると共
に、ドラムリング99がスライド可能にシーリング係合
するするよう配置される。シーリングフランジ部材11
4は、軸方向にチャンバー壁のバッフル101及び10
4の幅方向を横切るように延び、また、シーリングフラ
ンジ部材114は、隣接する断面シーリング部材110
間の円周上の距離に少なくとも一致するような大きさで
円周上に延びる長さを有している。上記の長さは、スラ
イド可能にドラムリング99に接触するシーリングフラ
ンジ部材114の部分に相当する。図2に示す如く、シ
ーリングフランジ部材114のスライド可能部分は、流
路ハウジング11から離れて円周状に延びるように配置
される。上記の如き形状のシーリングフランジ部材11
4により、ドラムリング99を通過し、断面シーリング
部材110の端部を回って、再びドラムリング99を通
り、チャンバー壁のバッフル101及び104の端部を
回って再びドラムリング99を通った後真空区域へ至る
ような径路に沿って大気が流れ込むのが実質的に防止さ
れる。
【0057】図11は、図1〜図5に示された装置によ
って形成された繊維物の平面図を示す。この繊維物は、
特に使い捨ておむつに適している。その外形が破線で示
される空気入りウェブ径路及びガス流量制御層135の
幅hに関連して、図に空気入り繊維物が示される。空気
入り繊維状ウェブ物品150は、横の中心線X−Xで示
され、後述する如く、ウェブ24を長さ方向に延ばすこ
とによって、図1に示す縦長に延びるウェブ24から形
成される。繊維状ウェブ物品150には中心線X−Xの
後の後部部分151及びその前方の前部部分152が設
けられる。前述の如く、この繊維状ウェブ物品によっ
て、エッジ153及び154により仕切られ、かつ、図
1に示す円弧ブロック板により生じせしめられた足を出
すための切り取り部分が形成される。図1において、ブ
ロックリング39に組み合わせられた非流量領域により
形成されたキー・ノッチ26は、繊維状ウェブ物品の前
部部分の側面端、あるいは、26’で示される開放領域
に配置される。このようなノッチ又は「キー」は、縦長
に延びた繊維状ウェブに予め定められた大きさの長さを
与えるための基準点として用いられる。
【0058】繊維状ウェブ物品の縦長の中央区域Lに
は、その両側面になる外側区域M及びNに関連してより
高い秤量の領域が設けられている。連続した縦長の区域
を分離する線Y及びZにより、一般的な折り返し線の位
置が示されており、これらの線に沿って貯蔵及びパッケ
ージングのために繊維状ウェブが折り返される。図11
に示す縦長の外側区域は外側真空通路94及び95上に
存在する外側の形成表面副区域に対応し、図11に示す
縦長の中央区域Lは中央真空通路93に対応する。
【0059】縦長の外側区域M及びNは、右側及び左側
の耳部157及び158を持った前方部分152及び耳
部159及び160を持った後方部分151にその横に
延びたコーナー区分又は「耳部」が組み込まれている。
図1〜図5に示す装置の動作時において、縦長に延びた
ウェブ上の隆起に対応して、完全な一個のパッド25が
前方部分152の縦長の中央区域L内に配置される。表
面凹部に対応して、パッド25は繊維物の最上部の形成
表面から分離できないピラミッド形の隆起を備える。パ
ッド25により、ウェブ形成組立体21のベース壁部材
66に対応した半径を有するパッドトップ表面165が
形成される。パッドサイド表面166及び167は表面
凹部の側壁に対応し、パッドエンド表面168及び16
9は表面凹部の端壁部材に対応する。
【0060】繊維状ウェブ物品の前方部分において、高
秤量領域175は縦長の中央区域L及び縦長の外側区域
M,Nを横切って断面方向に広がっており、その境界は
ガス流量制御層135のエッジ176により分離されて
いる。これにより、パッド25を囲む素材の秤量は繊維
物の前方部分の耳領域157及び158よりも高く、ま
た多繊維物の後方部分151の秤量よりも高くなる。例
外として、横の中心線X−Xの後にある中央に短かい距
離縦長く延びた小さな弧状区分がある。
【0061】本発明の好ましい実施例として、真空堆積
区域には、中央真空通路93に対して外側真空通路94
及び95により仕切られた周囲の形成表面の副区域に低
差圧を加えるように配置された副区域が設けられる。ま
た、ブロックプレートは、繊維物品の前方部分152が
繊維物品の重さの略65%、その後方部分151が重さ
の略35%になつように形成される。このような繊維物
は、使い捨ておむつに使用するのには非常に有効であ
る。
【0062】任意の繊維物が得られるような所定の長さ
の繊維状のウェブ24を作るために、従来より種々の装
置及び技術が用いられてきたことは明らかである。たと
えば、従来のナイフ又はカッター機構がある。本発明の
他の実施例として、ウェブ形成組立体21上に直接分離
した繊維物を形成するようにしても良い。図10に示す
如く、形成表面の外周部に沿って、複数のブロックバー
部材111を任意の位置に配置してもよい。ブロックバ
ー部材111は、ブロックリング39間に配置され、か
つ、回転ドラム装置15の軸方向に沿って配置される。
また、これらのブロックバー部材はウェブ形成組立体2
1上に配置されて、ウェブ形成組立体表面の比較的狭い
部分に沿って繊維が蓄積されるのを防止している。この
結果、ウェブ形成組立体21上に配列された繊維により
夫々分離した繊維物からなる実質的に非連続的なウェブ
が形成される。
【0063】本発明の特徴として、図3に示す如く、繊
維をウェブ形成組立体の中央部へ向かわせるバッフルプ
レート144の如き繊維方向手段が流路ハウジング11
に含まれる。この結果、多量の繊維がウェブ形成組立体
21の中央部に配列されると共に、集合体のポケット部
分、特にウェブ形成層122の表面凹部22はもっと容
易に多量の繊維により埋まる。
【0064】図12に示す本発明の他の実施例におい
て、スペーサーシート部材は、ハチの巣状格子又は、他
の多角形のパターン、あるいは曲線状パターンを有する
格子の如き格子シート部材146により構成される。ま
た、格子シート部材146は、ドラム又はエンドレスベ
ルトの曲線径路に追従するように十分変形できる。格子
シート部材146のシート構造には、ガス流量制御層1
35からある動作距離の位置にウェブ形成層122を配
置するのに十分な厚さが設けられている。また、ウェブ
形成層122に接触する格子部材の端部は、ウェブ形成
層に隣接し、かつ、その下流側の領域から格子構造内へ
ガスが制限されないで流れるように、円形、あるいは、
他の形状とされている。空気の流れる方向をウェブ形成
層122からガス流量制御層135へ変えると共に、ウ
ェブ形成層及び制ガス流量御層間の距離を横切って広が
る複数のコンダクトセル147がこれらの格子部材によ
り仕切られる。
【0065】さらに別の実施例として、複数の任意の
「先細り」の開口部を有するシート状部材148により
ガス流量制御層は構成されてもよい。先細りの穴の例が
図13A〜図13Cに示され、これらは旋削又は穴あけ
器具により形成される。例えば、直径が増えていくよう
な一連のドリルにより、図13Bに示す如き階段状の穴
が形成される。この階段状の穴150には先細り開口部
が設けられている。例えば、シート状部材148はハー
ドウェアクロス・スペーサーシート部材に接合されて、
ウェブ形成層に隣接し、かつその下流側からガスが制限
されないで流される。先細り開口部又は穴部152及び
154は任意の直径及び先細り角を有しており、ハード
ウェアクロスにより接近した穴のサイズは小さくなり、
逆にハードウェアクロスから遠ざかる穴のサイズは大き
くなるように配置されている。この配置により、ウェブ
繊維素材による穴の詰まりは減少される。大なる秤量の
素材が望まれる領域に配置された穴152には、ガス流
量の制限量が小さくなるように大きい開口部が設けられ
る。これに対して、小なる秤量の素材が望まれる領域に
配置された穴154には、ガス流量の制限量が大きくな
るように閉じた開口部が設けられる。本発明の特殊な実
施例として、図6に示すスペーサーシート部材120及
びガス流量制御層135の両方の機能がシート部材14
8により効果的に達成される。
【0066】以下、実施例により、本発明をより詳細に
説明する。この場合、材質、比率及び他のパラメータは
一例であって、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0067】
【実施例】ドラムは図1ないし図3に応じて構成され、
ウェブ形成組立体は図5及び図6に応じて構成される。
ドラム18の直径は57.85インチ(146.9cm)で
あって、20rpm の速度で回転する。真空吸引手段(吸
引ポンプファン)58は、ダクト92から4.72m3
sec の比率で空気を吸収し、繊維供給源は、12kg/mi
n の比率で繊維状ウェブ素材を供給する。ウェブ素材
は、本製パルプ繊維より構成される。
【0068】ウェブ形成層122は、28×30のメッ
シュワイヤスクリーンで構成される。ワイヤの直径は0.
03cmであり、スクリーンを貫通する開口部の直径は0.
05cmである。ハードウェアクロス121は、一辺1/
2インチ(1.27cm)の正方形のメッシュ開口部を有す
るワイヤスクリーンである。ワイヤの直径は、0.12cm
で、スクリーンを貫通する開口部の直径は1.15cmであ
る。
【0069】表面凹部22は、深さが、4.7cmで、その
基底部の面積が19cm×8.9cmのピラミッド形状をして
いる。スペーサーポケット124も表面凹部22と同様
の形状をしているが、その内部のポケットの配置を調整
しうる大きさとなっている。スペーサーシート部材12
0は鋼鉄板より組み立てられ、その厚さは0.3cmとなっ
ている。直径5.56cmの大なる穴部129はスペーサー
シート部材上を横切って均一に分布している。小なる穴
部130及び132は、大なる穴部の間の領域に配置さ
れる。穴部130の直径は2.6cmであり、穴部132の
直径は0.95cmである。
【0070】切り取り部137は、表面凹部22及びス
ペーサーポケット124の配置が調整されるようにその
大きさ及び形状が決められている。ガス流量制御層13
5は、24ゲージのステンレススチールシートより構成
され、表面凹部22の領域を囲むような形状の端部13
7を有する。ガス流量制御層を貫通する制御開口部13
6の直径は0.31cmであり、層上の中央に直線的に配列
される。
【0071】ここでは、高秤量区域及び低秤量区域を交
互に有する繊維状のウェブ24を形成する装置が用いら
れる。中央部分の秤量が0.16g/cm2 で、端部分の
秤量が0.03g/cm2 のパッドがウェブ24より切り
取られる。これらのパッドは、幼児用使い捨ておむつ用
に用いられる。上記の如く、詳細に発明の記述を行なっ
ており、発明の精神から離れない範囲内での変更は認め
られる。これらの変更は全て特許請求の範囲に開示され
る発明の範囲内に存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法及び装置を採用したドラムの透視
図。
【図2】回転ドラム装置の側面図。
【図3】ドラムの断面図。
【図4】ドラムの多層のウェブ形成組立体の詳細な断面
図。
【図5】ポケット状の表面凹部を含む多層のウェブ形成
組立体の他の実施例の断面図。
【図6】ドラムの多層のウェブ形成組立体の分解斜視
図。
【図7】ドラムの多層のウェブ形成組立体の分解斜視
図。
【図8】ポケット状の表面凹部の断面図。
【図9】ポケット状の表面凹部の断面図。
【図10】複数のウェブ形成組立体区分を有するドラム
を示す。
【図11】繊維物品の平面図。
【図12】格子シート部材を示す。
【図13】図13A、図13B、図10Cは、それぞれ
先細り開口部を有する流量を規制するシート状部材を示
す。
【符号の説明】
22 表面凹部 120 スペーサシート部材 121 ハードウェアクロス 122 ウェブ形成層 124 スペーサーポケット 135 ガス流量制御層

Claims (28)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質の形成表面を備え、該形成表面が
    前記形成表面とともに回転する内側のドラムリングとの
    間に環状スペースを形成し、該環状スペースに空気が通
    されるようになった、周方向に延びる円筒形壁面を有す
    る回転可能な円筒形のドラムと、 前記環状スペースを通る空気の周方向の動きを実質的に
    防止するように、前記内側のドラムリングと前記形成表
    面との間で前記環状スペースに周方向に間隔をもって密
    閉係合状態で設けられた複数の断面シーリング部材と、 前記ドラムの内部を複数の弧状区分に分割するように放
    射状に延びる複数のバッフルと、 を備え、 前記弧状区分は、前記形成表面上に差圧領域を形成する
    ように前記形成表面に連通しており、前記差圧領域は、
    前記弧状区分の最初のものの上に位置する前記形成表面
    の部分において真空堆積区域を形成し、 前記バッフルの幅全体にわたって軸方向に延び、隣合っ
    た前記断面シーリング部材の間の周方向距離と少なくと
    も等しい長さで周方向に延びて、前記内側リングに密閉
    係合し、前記バッフルのまわりから空気が侵入するのを
    実質的に防止するように、密閉フランジが設けられ、 前記形成表面上の前記真空堆積区域を通って前記最初の
    弧状区分内に空気を吸引し、前記回転可能なドラムから
    排出、 前記真空堆積区域を通って吸引される空気の作用で前記
    形成表面上に繊維を堆積させるようになった、 ことを特徴とする繊維物品の形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した装置であって、 前記多孔質形成表面は、 多孔質ウエブ形成層と、 前記ウエブ形成層を支持し、繊維堆積中における前記ウ
    エブ形成層の変形を減少させ、実質的に制限のない状態
    で空気を通す多孔質スペーサ手段と、 選定したパターンの孔を有し、前記ウエブ形成層に面が
    向き合う状態で固定配置されて、前記ウエブ形成層を通
    る気体の流れに選定したパターンを与えるガス流量制御
    と、 を備え、 前記ウエブ形成層と、前記多孔質スペーサ手段と、前記
    ガス流量制御層とが、交換可能なウエブ形成組立体を形
    成していることを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載した装置であって、前記
    スペーサ手段は、前記ウエブ形成層との接触面積を減少
    させて該スペーサ手段を通る気体の流れが実質的に制限
    されないように縁に丸みを付したことを特徴とする装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は請求項3のいずれか1項に
    記載した装置であって、 前記多孔質スペーサ手段が、 前記ウエブ形成層の下流側に隣接して配置されたハード
    ウエアクロスと、 前記ハードウエアクロスの下流側に隣接して配置され、
    複数の開口部を有するスペーサシート部材と、 を有することを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか1
    項に記載した装置であって、前記形成表面には凹部が形
    成され、該凹部は、約45°から68°の内角を形成するよ
    うに該凹部に隣接する前記形成表面の平面に対して傾斜
    した壁により仕切られたことを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載した装置であって、前記
    凹部は、ほぼ逆ピラミッド形状であることを特徴とする
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載した装置であって、前記
    凹部は細長い形状であって、その仕切りの前記壁は縦
    方向の側壁と横方向の端壁とからなり、これら側壁
    と端壁は、下縁がベース壁部材に接続されたことを
    特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載した装置であって、前記
    縦方向側壁の内角は約55°から約68°の範囲であり、
    前記横方向端壁の前記内角は約45°から約60°の範囲
    であることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8までのいずれか1
    項に記載した装置であって、前記ドラムリングと前記形
    成表面の間の前記環状スペースに高真空区域と低真空
    が仕切られて形成されたことを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載した装置であって、前
    記高真空区域と前記低真空区域は、軸方向に間隔をもっ
    て周方向に延びるように配置された周方向のシーリング
    部材により仕切られており、該シーリング部材は前記環
    状スペースにおいて前記断面シーリング部材にシーリン
    グ係合するように結合されて前記高真空区域と前記低真
    区域との間の流れを減少させるようになったことを特
    徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項10までのいずれ
    か1項に記載した装置であって、前記形成表面の所定の
    部分での差圧を減少させて該部分に堆積する繊維質材料
    のベース重量を減少させるようになったことを特徴とす
    る装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載した装置であって、
    最初の前記弧状区分を横方向に仕切って前記形成表面上
    に対応する真空堆積副区域を形成する手段が設けられ、
    前記副区域形成手段は、少なくとも一つの前記副区域
    流れる気体流を制限して前記形成表面の真空堆積区域
    に横方向に変化する差圧を形成し、堆積される繊維物品
    のベース重量が横方向に変化するようにしたことを特徴
    とする装置。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載した装置であって、
    前記最初の弧状区分は3つの横方向副弧状区分に分割さ
    れ、前記形成表面上に対応する真空堆積副区域を形成し
    ており、横方向外側の副区域では気体の流量が制限され
    たことを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項1から請求項13までの何れか
    1項に記載した装置であって、前記形成表面上の前記真
    空堆積区域を通り最初の前記弧状区分に正圧で導入され
    た空気の一部を、第2の弧状区分に指向させるようにな
    っていて、前記第2の弧状区分は、前記真空堆積区域
    おいて前記形成表面を通る流れと反対向きに前記形成表
    面を通る流れを取り出して、堆積された繊維物品を前記
    形成表面から取り出す圧力取り出し区域を形成するよう
    になったことを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 周方向に延びる円筒形壁面に多孔質形
    成表面を備える回転可能な円筒形ドラムを設け、 前記形成表面と該形成表面と共に回転する内側のドラム
    リングとの間に空気を通すことができる環状スペースを
    形成し、 複数の断面シーリング部材を、前記環状スペースにおい
    て周方向に間隔をもった位置で、前記内側のドラムリン
    グと前記形成表面との間にシーリング係合するように配
    置して、前記環状スペースにおける空気の周方向の流れ
    を実質的に防止し、 複数の放射状に延びる固定バッフルにより前記ドラムの
    内部を複数の弧状区分に分割し、該弧状区分によって前
    記形成表面上に該形成表面に連通する差圧区域を形成
    し、該差圧区域が前記弧状区分の最初のものの上にあた
    る前記形成表面の部分に位置する真空堆積区域を有する
    ようにし、 前記内側のドラムリングに摺動可能なシーリング係合す
    るように、前記バッフルの幅全体にわたって軸方向に延
    び、隣接する断面シーリング部材間の周方向距離に少な
    くとも等しい長さで周方向に延びるシーリングフランジ
    部材により前記バッフルのまわりからの空気の流入を実
    質的に防止し、 前記形成表面上の前記真空堆積区域を通して前記弧状区
    の最のもの内に空気を吸引し、前記回転可能なドラ
    ムから排出し、 前記真空堆積区域を通って吸引される空気の作用で前記
    形成表面上に繊維を堆積させる、 ことを特徴とする繊維物品の形成方法。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載した方法であって、 前記多孔質形成表面を、 多孔質ウエブ形成層を設け、 繊維堆積中における前記ウエブ形成層の変形を減少させ
    実質的に制限のない状態で空気を通す多孔質のスペーサ
    手段で、前記ウエブ形成層を支持し、 選定したパターンの孔を有し、前記ウエブ形成層に面が
    向き合う状態で固定配置されたガス流量制御層を通して
    前記空気を流通させて、前記ウエブ形成層を通る気体の
    流れに選定したパターンを与えるようにし、 前記ウエブ形成層と、前記多孔質スペーサ手段と、前記
    ガス流量制御層とを、交換可能なウエブ形成組立体を形
    成するように構成する、 ことによって形成することを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載した方法であって、
    前記スペーサ手段に、前記ウエブ形成層との接触面積を
    減少させて該スペーサ手段を通る気体の流れが実質的に
    制限されないように縁に丸みを付したことを特徴とする
    方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載した方法であって、 前記多孔質スペーサ手段を、 前記ウエブ形成層の下流側に隣接してハードウエアクロ
    スを配置し、 前記ハードウエアクロスの下流側に隣接して複数の開口
    部を有するスペーサシート部材を配置する、 ことにより形成することを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項15から請求項18までのいず
    れか1項に記載した方法であって、前記形成表面に凹部
    を形成し、該凹部を、約45°から68°の内角を形成する
    ように該凹部に隣接する前記形成表面の平面に対して傾
    斜した壁により仕切ることを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載した方法であって、
    前記凹部はほぼ逆ピラミッド型であることを特徴とする
    方法。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載した方法であって、
    前記凹部は細長い形状であって、その仕切りの前記壁
    は縦方向の側壁と横方向の端壁とからなり、これら
    側壁と端壁は、下縁がベース壁部材に接続されたこ
    とを特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載した方法であって、
    前記縦方向側壁の内角は約55°から約68°の範囲で、
    前記横方向端壁の前記内角は約45°から約60°の範囲
    であることを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項15から請求項22までのいず
    れか1項に記載した方法であって、前記ドラムリングと
    前記形成表面の間の前記環状スペース内に高真空区域
    低真空区域を仕切って形成することを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載した方法であって、
    前記高真空区域と前記低真空区域は、軸方向に間隔をも
    って周方向に延びるように配置された周方向のシーリン
    グ部材により仕切り、該シーリング部材は前記環状スペ
    ースにおいて前記断面シーリング部材にシーリング係合
    するように結合して前記高真空区域と前記低真空区域
    の間の流れを減少させることを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 請求項15から請求項24までのいず
    れか1項に記載した方法であって、前記形成表面の所定
    の部分での差圧を減少させて該部分に堆積する繊維質材
    料のベース重量を減少させることを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載した方法であって、
    最初の前記弧状区分を横方向副弧状区分に仕切って前記
    形成表面上に対応する真空堆積副区域を形成し、少なく
    とも一つの前記副区域を流れる気体流を制限して前記形
    成表面の真空堆積区域上に横方向に変化する差圧を形成
    し、堆積される繊維物品のベース重量が横方向に変化す
    るようにすることを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載した方法であって、
    前記最初の弧状区分を3つの横方向副弧状区分に分割
    し、前記形成表面上に対応する真空堆積副区域を形成
    し、横方向外側の副区域で気体の流量を制限することを
    特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 請求項15から請求項27までのいず
    れか1項に記載した方法であって、前記形成表面上の前
    記真空堆積区域を通り最初の前記弧状区分に正圧で導入
    された空気の一部を、第2の弧状区分に指向させ、前記
    真空堆積区域において前記形成表面を通る流れと反対向
    きに前記形成表面を通る流れを取り出して、堆積された
    繊維物品を前記形成表面から取り出す圧力取り出し区域
    を形成することを特徴とする方法。
JP5155538A 1985-12-10 1993-06-25 軽または重羽毛区域の制御された地合い Expired - Fee Related JP2613735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US807380 1985-12-10
US807381 1985-12-10
US06/807,380 US4761258A (en) 1985-12-10 1985-12-10 Controlled formation of light and heavy fluff zones
US06/807,381 US4666647A (en) 1985-12-10 1985-12-10 Apparatus and process for forming a laid fibrous web

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294597A Division JP2694943B2 (ja) 1985-12-10 1986-12-10 ウエブ形成組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07119013A JPH07119013A (ja) 1995-05-09
JP2613735B2 true JP2613735B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=27123004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294597A Expired - Fee Related JP2694943B2 (ja) 1985-12-10 1986-12-10 ウエブ形成組立体
JP5155538A Expired - Fee Related JP2613735B2 (ja) 1985-12-10 1993-06-25 軽または重羽毛区域の制御された地合い

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294597A Expired - Fee Related JP2694943B2 (ja) 1985-12-10 1986-12-10 ウエブ形成組立体

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0226939B1 (ja)
JP (2) JP2694943B2 (ja)
KR (1) KR930010349B1 (ja)
AT (1) ATE82597T1 (ja)
AU (1) AU590032B2 (ja)
BR (1) BR8606107A (ja)
DE (1) DE3687143T2 (ja)
ES (1) ES2034957T3 (ja)
MX (1) MX166011B (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223666A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Mitsubishi Electric Corp 磁気デイスク装置
JPH01153306U (ja) * 1988-04-09 1989-10-23
US5076774A (en) * 1989-02-16 1991-12-31 Chicopee Apparatus for forming three dimensional composite webs
JPH02282590A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Jiro Kitamura 開閉位置可変建具・間仕切り
JPH0343831U (ja) * 1989-09-09 1991-04-24
AT398438B (de) * 1992-07-17 1994-12-27 Kuehnsdorfer Gmbh Verfahren zur strömungsdynamischen herstellung von verformbaren fasermatten hoher reissfestigkeit sowie vorrichtung zu deren herstellung
JPH06178796A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Toyo Eizai Kk 使い捨ておむつの吸収体およびその製造方法
US5342484A (en) * 1993-03-16 1994-08-30 Philip Morris Incorporated Method and apparatus for making banded smoking article wrappers
US5466409A (en) * 1993-10-19 1995-11-14 Kimberly-Clark Corporation Forming belt for three-dimensional forming applications
US5411618A (en) * 1993-11-24 1995-05-02 Paper Converting Machine Company Method and apparatus for producing waistband-equipped disposable diapers
JP2002512316A (ja) * 1998-04-21 2002-04-23 エム アンド ジェイ ファイバーテック アー/エス 繊維分配器用篩ネット
JP3628526B2 (ja) * 1998-10-07 2005-03-16 花王株式会社 成形体の製造装置
AU2025900A (en) * 1998-11-17 2000-06-05 Eldim, Inc. Method and apparatus for manufacturing non-woven articles
US6146580A (en) * 1998-11-17 2000-11-14 Eldim, Inc. Method and apparatus for manufacturing non-woven articles
JP4023935B2 (ja) * 1998-12-17 2007-12-19 花王株式会社 成形体の製造方法及び製造装置
JP3248687B2 (ja) * 1999-02-15 2002-01-21 花王株式会社 成形体の製造方法及び製造装置
US6416697B1 (en) * 1999-12-03 2002-07-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for obtaining a dual strata distribution of superabsorbent in a fibrous matrix
WO2001042549A1 (en) * 1999-12-10 2001-06-14 Innovent, Inc. Method and apparatus for controlling flow in a drum
JP4152049B2 (ja) * 1999-12-22 2008-09-17 花王株式会社 粒子堆積体の製造方法
JP4104832B2 (ja) * 2001-03-16 2008-06-18 大王製紙株式会社 吸収体の積繊装置
US6630096B2 (en) * 2001-09-04 2003-10-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-stage forming drum commutator
US6802834B2 (en) 2002-01-15 2004-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having discontinuous absorbent core
US7745687B2 (en) 2002-01-15 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
DE60325672D1 (de) 2002-06-10 2009-02-26 Kao Corp Ein absorbierender Kern und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4070661B2 (ja) * 2002-06-10 2008-04-02 花王株式会社 吸収体の製造方法
US7001167B2 (en) * 2002-07-30 2006-02-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and form for making an air formed fibrous web
US6971981B2 (en) 2002-10-16 2005-12-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for making interlabial pads
US7082645B2 (en) 2002-10-16 2006-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fiber blending apparatus and method
US7758485B2 (en) 2002-10-16 2010-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pad folding system and method
CA2501119A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for making interlabial pads
US6915621B2 (en) 2002-10-16 2005-07-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for wrapping pads
US6981297B2 (en) 2002-11-27 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Controlled placement of a reinforcing web within a fibrous absorbent
JP2004183134A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Suetomi Engineering:Kk メルトブロー式不織布用捕集装置及び不織布の製造方法
FR2862986B1 (fr) * 2003-11-27 2006-05-12 Rieter Perfojet Machine de production de non-tisse, son procede de reglage et non-tisse obtenu
JP4397266B2 (ja) * 2004-04-02 2010-01-13 花王株式会社 積層体の積繊装置
JP4275050B2 (ja) * 2004-11-02 2009-06-10 花王株式会社 吸収体の製造装置
US8020258B2 (en) 2005-09-29 2011-09-20 Daio Paper Corporation Fiber accumulating apparatus for absorbent body, fiber accumulating drum, and method for manufacturing absorbent body using the same, and absorbent article having absorbent body manufactured by the method
JP5006562B2 (ja) * 2006-03-29 2012-08-22 大王製紙株式会社 吸収体の積繊装置
JP4820333B2 (ja) * 2007-06-22 2011-11-24 花王株式会社 吸収体の製造装置
JP5102592B2 (ja) * 2007-11-29 2012-12-19 花王株式会社 吸収性物品及びこの製造方法
JP5315021B2 (ja) * 2008-11-20 2013-10-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置及び製造方法
JP5210914B2 (ja) * 2009-02-05 2013-06-12 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置、及び通気性部材の製造方法
JP5581034B2 (ja) * 2009-10-19 2014-08-27 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造方法、及び製造装置
JP5469994B2 (ja) * 2009-10-19 2014-04-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の厚みを薄くする方法、及び装置
JP5401289B2 (ja) * 2009-12-11 2014-01-29 花王株式会社 吸収体の製造方法及び製造装置
JP6088724B2 (ja) 2010-08-31 2017-03-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置、及び通気性部材の製造方法
ES2459724T3 (es) 2011-06-10 2014-05-12 The Procter & Gamble Company Método y aparato para hacer estructuras absorbentes con material absorbente
BR112014009539A2 (pt) 2011-10-19 2017-05-09 Kao Corp dispositivo de empilhamento de fibras
JP5261557B2 (ja) * 2011-10-21 2013-08-14 花王株式会社 積繊装置
JP5457507B2 (ja) * 2012-06-11 2014-04-02 花王株式会社 積繊装置
JP5457506B2 (ja) * 2012-06-11 2014-04-02 花王株式会社 積繊装置
WO2013187291A1 (ja) 2012-06-11 2013-12-19 花王株式会社 積繊装置
JP6282594B2 (ja) * 2012-10-05 2018-02-21 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置
CN103033405A (zh) * 2012-12-03 2013-04-10 广西华峰林业集团股份有限公司 一种实验室用中纤板纤维铺装机
JP5810141B2 (ja) * 2013-09-20 2015-11-11 花王株式会社 積繊装置
JP5989061B2 (ja) * 2013-11-29 2016-09-07 花王株式会社 吸収体の製造装置及び製造方法
CN105764459B (zh) * 2013-11-29 2019-11-19 花王株式会社 吸收体的制造装置
WO2015079964A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 花王株式会社 吸収体の製造装置
JP5989062B2 (ja) * 2013-11-29 2016-09-07 花王株式会社 吸収体の製造装置
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
JP6377500B2 (ja) * 2014-11-14 2018-08-22 花王株式会社 積繊装置
KR101671145B1 (ko) * 2016-04-18 2016-10-31 권광일 멜트블로운 부직포 제조장치
US20190201247A1 (en) * 2016-08-31 2019-07-04 Unicharm Corporation Device and method for manufacturing absorbent body
IT201700031317A1 (it) 2017-03-22 2018-09-22 Gdm Spa Apparato e metodo di formatura di una imbottitura assorbente.
JP6844413B2 (ja) * 2017-05-17 2021-03-17 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品およびその製造装置
CN107795508B (zh) * 2017-11-30 2023-10-10 中山大洋电机股份有限公司 一种排气扇
US11793681B2 (en) * 2017-12-11 2023-10-24 Zuiko Corporation Apparatus for manufacturing absorbent core of disposable worn article, and replacement method for replacing part of the apparatus
IT201800002184A1 (it) * 2018-01-30 2019-07-30 Gdm Spa Dispositivo di formatura di un’ imbottitura assorbente
EP3569207B1 (en) * 2018-05-18 2021-07-14 Ontex BV Apparatus for making air-laid fibrous articles
US11981462B2 (en) 2019-03-20 2024-05-14 G.D S.P.A. Machine and a process for manufacturing pouches containing a cohesionless material
MX2021014399A (es) * 2019-05-30 2022-01-18 Kimberly Clark Co Aparatos y metodos para fabricar estructuras absorbentes que incluyen medios de enmascaramiento flexibles.
CN113151982B (zh) * 2021-04-28 2023-06-27 上海智联精工机械有限公司 刚性脱模成型装置
CN113208818B (zh) * 2021-05-06 2023-06-27 上海智联精工机械有限公司 刚性脱模成型装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860002A (en) * 1973-05-14 1975-01-14 Scott Paper Co Absorbent articles
ZA75479B (en) * 1974-02-04 1976-08-25 Colgate Palmolive Co Disposable diaper with holes or wells
US4005957A (en) * 1974-05-16 1977-02-01 Scott Paper Company Apparatus for forming fibrous pads
JPS54160843A (en) * 1978-06-02 1979-12-19 Kuraray Co Production of processed yarn
JPS6022101B2 (ja) * 1978-06-07 1985-05-31 東亜燃料工業株式会社 不織布成形物の製造方法
US4388056A (en) * 1981-07-06 1983-06-14 The Procter & Gamble Company Apparatus for continuously making an air-laid fibrous web having patterned basis weight distribution
US4592708A (en) * 1984-02-01 1986-06-03 The Procter & Gamble Company Apparatus for making airlaid articles
US4674966A (en) * 1984-04-02 1987-06-23 Winkler & Dunnebier Apparatus for forming fibrous pads
DE3508344A1 (de) * 1985-03-08 1986-09-11 Winkler & Dünnebier, Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co KG, 5450 Neuwied Maschine zur herstellung von kissenfoermigen, saugfaehigen einlagen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07119013A (ja) 1995-05-09
KR870006260A (ko) 1987-07-10
EP0226939A3 (en) 1989-10-18
AU590032B2 (en) 1989-10-26
BR8606107A (pt) 1987-09-15
DE3687143T2 (de) 1993-06-03
EP0226939A2 (en) 1987-07-01
ES2034957T3 (es) 1993-04-16
JPS62206071A (ja) 1987-09-10
ATE82597T1 (de) 1992-12-15
KR930010349B1 (ko) 1993-10-16
JP2694943B2 (ja) 1997-12-24
DE3687143D1 (de) 1992-12-24
MX166011B (es) 1992-12-16
EP0226939B1 (en) 1992-11-19
AU6632486A (en) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613735B2 (ja) 軽または重羽毛区域の制御された地合い
US4761258A (en) Controlled formation of light and heavy fluff zones
US4666647A (en) Apparatus and process for forming a laid fibrous web
US6330735B1 (en) Apparatus and process for forming a laid fibrous web with enhanced basis weight capability
JP4542900B2 (ja) 複数の重ね合わされた繊維層を持つ物品を空気形成する方法及び装置
US8178747B2 (en) Absorbent core with elongate liquid holding formation
US6630096B2 (en) Multi-stage forming drum commutator
JP4820333B2 (ja) 吸収体の製造装置
JP5291080B2 (ja) 吸収体の製造装置
EP2859868B1 (en) Fiber-stacking device
US6000102A (en) Apparatus for air-laying of fibrous material or granules
JP6774308B2 (ja) 吸収体の製造方法及び製造装置
JP5457507B2 (ja) 積繊装置
JP2018011630A (ja) 吸収体の製造装置及び吸収体の製造方法
JP6826078B2 (ja) 吸収体の製造装置
JP6513533B2 (ja) 積繊装置
JP2023154208A (ja) 積繊装置及び吸収体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees