JP3248687B2 - 成形体の製造方法及び製造装置 - Google Patents

成形体の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP3248687B2
JP3248687B2 JP03596599A JP3596599A JP3248687B2 JP 3248687 B2 JP3248687 B2 JP 3248687B2 JP 03596599 A JP03596599 A JP 03596599A JP 3596599 A JP3596599 A JP 3596599A JP 3248687 B2 JP3248687 B2 JP 3248687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
accumulation
raw material
ratio
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03596599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000234255A (ja
Inventor
浩志 丸山
正規 遠藤
賢治 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP03596599A priority Critical patent/JP3248687B2/ja
Publication of JP2000234255A publication Critical patent/JP2000234255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248687B2 publication Critical patent/JP3248687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高さや密度が部分
的に異なる成形体を効率的に製造し得る成形体の製造方
法及び製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】吸収性の繊維製品を連続的に製造する装
置として、特公平6−142号公報には、外周面に複数
の集積用凹部を有する回転ドラムと、該回転ドラムの外
周面に原料繊維を飛散させて供給する原料供給手段とを
備え、供給された原料繊維を各集積用凹部内に吸引堆積
させ、該原料の堆積物を該各集積用凹部から順次離型し
て成形体を連続的に製造する装置が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の製造装置においては、集積用凹部の底面全体が
均一に吸引されるようになっているため、高さや密度が
部分的に異なる繊維製品を効率的に製造することができ
なかった。
【0004】従って、本発明の目的は、繊維や粉粒体等
の原料を所定形状の集積用凹部内に堆積させ、高さや密
度が部分的に異なる成形体を効率的に製造し得る成形体
の製造方法及び製造装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、飛散状態で供
給された原料を、底面部に多数の吸引孔を設けた集積用
凹部に吸引堆積させ、該原料の堆積物を該集積用凹部か
ら離型して成形体を製造する方法において、上記集積用
凹部の底面部に、該集積用凹部が開口する表面からの深
さが異なる複数の吸引領域を設け、各吸引領域毎に底面
部に対する総吸引孔の開口率を異ならせてあり、深い方
の吸引領域の上記開口率を、浅い方の吸引領域の上記開
口率よりも高くしてあることを特徴とする成形体の製造
方法を提供することにより、上記の目的を達成したもの
である。
【0006】また、本発明は、原料を飛散させて供給す
る原料供給手段と、底面部に多数の吸引孔を有し該原料
が吸引堆積される複数の集積用凹部とを備え、該原料の
堆積物を該各集積用凹部から順次離型して成形体を連続
的に製造する装置であって、上記各集積用凹部の底面部
に、該集積用凹部が開口する表面からの深さが異なる
数の吸引領域を有し、各吸引領域毎に底面部に対する総
吸引孔の開口率が異なり、深い方の吸引領域の上記開口
率が、浅い方の吸引領域の上記開口率よりも高い成形体
の製造装置を提供することにより、上記の目的を達成し
たものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の吸収体の製造方法
及び製造装置の好ましい実施形態について図面を参照し
て説明する。先ず、本実施形態の成形体の製造装置につ
いて説明する。本実施形態の成形体の製造装置1は、紙
おむつや生理用ナプキン等の衛生品の吸収体を製造する
装置であり、図1に示されるように、外周面に、底面部
に多数の吸引孔を有する複数の集積用凹部3を備えた回
転ドラム2と、該回転ドラム2の外周面に原料を飛散さ
せて供給する原料供給手段4とを備え、上記原料を上記
各集積用凹部3内に吸引堆積させ、該原料の堆積物を該
各集積用凹部3から順次離型して成形体(吸収体)5を
連続的に製造する装置である。
【0008】そして、各集積用凹部3,3の底面部は複
数の吸引領域3a,3bを有し、各吸引領域3a,3b
毎に底面部に対する総吸引孔の開口率が異なっており、
複数の該吸引領域3a,3bに対して同一の真空圧が作
用するようになされている。
【0009】回転ドラム2は、両端が開放された円筒状
をなしており、その外周面に、集積用凹部3を所定の間
隔に複数有している。そして、回転ドラム2の軸芯線を
回転軸として図1中矢印A方向に回転するようになって
いる。回転ドラム2の両端開口部は、円形状の回転しな
い固定壁(図示せず)により実質的に気密に封鎖されて
おり、該回転ドラム2の内部は、排気管を介して該固定
壁に接続された集塵ファンにより負圧に維持されるよう
になっている。尚、回転ドラム2内は隔壁により一部陽
圧とされており、その陽圧とされた部位21において、
集積用凹部3内の原料の堆積物が集積用凹部3内から排
出されるようになっている。
【0010】原料供給手段4は、成形体5を製造するた
めの原料としてパルプ繊維を、回転ドラム2の外周面に
供給するように構成されている。具体的には、シート状
原パルプを粉砕装置で粉砕し、回転ドラム2の外周面上
に原料6を飛散させて供給するようになっている。
【0011】そして、原料供給手段4から飛散状態とさ
れて供給された原料は、回転ドラム2内の陰圧により、
各集積用凹部3内に吸引堆積され、一部陽圧とされた部
位21において各集積用凹部3から順次成形体として離
型されるようになっている。そして、離型された成形体
5は、図1中矢印B方向に移動する搬送ベルト7上に受
け渡されて、次工程へと搬送される。
【0012】而して、本実施形態における各集積用凹部
3,3の底面部は、複数の吸引領域3a,3bを有して
いる。具体的には、各集積用凹部3は、底面部の平面視
形状がひょうたん様の形状を有しており、略中央部を境
として長手方向の一端部寄りに吸引領域3aを有し、他
端部寄りに吸引領域3bを有している。両吸引領域3
a,3bには、上記集塵ファンによる回転ドラム2内の
減圧により、同一圧の真空圧が作用するようになってい
る。
【0013】各吸引領域3a,3bは、底面部に対する
総吸引孔の開口率が異なる。具体的には、吸引領域3a
と吸引領域3bとで、吸引孔の中心点同士間の間隔は同
一であるが、各吸引孔の大きさ(直径)が異なってい
る。本実施形態における吸引領域3aの開口率は30%
であり、吸引領域3bの開口率は60%である。ここ
で、底面部に対する総吸引孔の開口率とは、各吸引領域
3a,3b毎の底面部の面積(吸引孔の面積を含む)に
対する総吸引孔の合計開口面積をいう。尚、最も高い開
口率の吸引領域と最も低い開口率の吸引領域との開口率
の比(最高/最低)は、1.1〜10が好ましく、特に
2〜6が好ましい。
【0014】本実施形態においては、各吸引領域3a,
3b毎に、集積用凹部3が開口する表面からの深さ、詳
細には回転ドラム2の外周面からの深さD〔図2(a) 参
照〕が異なっている。即ち、吸引領域3aと吸引領域3
bとの間には段部3cが設けてあり、吸引領域3bの深
さDbは吸引領域3aの深さDaよりも深くなってい
る。尚、各集積用凹部3は、図2に示すように、回転ド
ラム2の周壁面21に形成された所定形状の型孔31
に、該回転ドラム2の内周面側から、開口率が異なる複
数の吸引部分32a,32bを有する金属製のメッシュ
32を固定して形成してある。また、メッシュ32は、
中央部の境界部に段部32cを有しており、該メッシュ
32は、抑えプレート33と回転ドラム2との間に挟持
固定してある。スペーサー34は、型孔31と共に深さ
が部分的に異なる集積用凹部3を形成するために、メッ
シュ32と回転ドラム2内周面との間に介在させてあ
る。
【0015】次に、上述した成形体の製造装置を用いた
成形体の製造方法、即ち本発明の成形体の製造方法の好
ましい実施形態について説明する。先ず、回転ドラム2
を矢印A方向に一定速度で回転させ、同時に、上記集塵
ファンを作動させて回転ドラム2内を負圧にし、原料供
給手段4内に、成形体の原料を搬送可能な空気流を生じ
させる。そして、飛散状態で供給された原料を、回転ド
ラム2の各集積用凹部3,3・に吸引堆積させる。この
とき、各吸引領域3a,3bには、回転ドラム2内の負
圧を均一に作用させ、該吸引領域3a,3bを同一の真
空圧で吸引させる。
【0016】各集積用凹部3には、順次原料が吸引堆積
され、該原料の堆積物に一定の形状が付与される。そし
て、集積用凹部3内の原料の堆積物を、受け渡し部Cに
おいて離型させれば、厚みHが部分的に異なる成形体5
(図3参照)が得られる。
【0017】各集積用凹部3は、吸引領域3aと吸引領
域3bとで開口率が異なるため、原料は、開口率の低い
吸引領域3aよりも開口率が高い吸引領域3bに、より
強く吸引されて堆積する。従って、回転ドラム2の外周
面からの深さDが、より深い吸引領域3bにも充分量の
原料が吸引されて堆積し、得られた成形体5における高
さHの高い部分5bは、形態安定性に優れたものとなっ
ている。そして、回転ドラム2の回転を継続させ、原料
の吸引堆積と成形体の離型とが繰り返さるようにすれ
ば、形態安定性に優れ、高さが部分的に異なる成形体5
を効率的に連続生産することができる。
【0018】尚、以上には、各集積用凹部3が開口率の
異なる二つの吸引領域を有する場合を説明したが、本発
明の製造方法及び製造装置における、このような吸引領
域は三つ以上であっても良いまた、吸引領域の開口率
を異ならせるには、吸引孔の孔径を同一とし、吸引孔同
士間の間隔を異ならせても良い。また、吸引領域間に段
部を設けずに、全体において高さは等しいが密度が部分
的に異なる成形体を製造することもできる。本発明の成
形体の製造方法及び製造装置は、吸収体の製造用に適し
たものであり、原料としては、パルプ繊維及び/又は高
分子吸収ポリマーを用いることが好ましい。尚、本発明
は、吸収体の他、繊維状、粒状、粉状等の原料を用い、
吸収体以外の各種の成形体の製造にも適用することがで
きる。
【0019】
【発明の効果】本発明の成形体の製造方法及び製造装置
によれば、繊維や粉粒体等の原料を所定形状の集積用凹
部内に堆積させ、高さや密度が部分的に異なる成形体を
効率的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の成形体の製造装置の一実施形
態を模式的に示す斜視図である。
【図2】図2は、本発明の成形体の製造装置の一実施形
態における集積用凹部の詳細を示す図で、図2(a)は
回転ドラムの周方向に沿う断面による断面図、図2
(b)は集積用凹部の各構成部材を示す分解斜視図であ
る。
【図3】図3は、図2の製造装置にて製造し得る成形体
(吸収体)の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 成形体の製造装置 2 回転ドラム 3 集積用凹部 3a,3b 吸引領域 4 原料供給手段 5 成形体(吸収体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−206071(JP,A) 特開 昭60−236646(JP,A) 特開 昭50−18771(JP,A) 米国特許4388056(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D04H 1/00 - 18/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飛散状態で供給された原料を、底面部に
    多数の吸引孔を設けた集積用凹部に吸引堆積させ、該原
    料の堆積物を該集積用凹部から離型して成形体を製造す
    る方法において、 上記集積用凹部の底面部に、該集積用凹部が開口する表
    面からの深さが異なる複数の吸引領域を設け、各吸引領
    域毎に底面部に対する総吸引孔の開口率を異ならせてあ
    り、深い方の吸引領域の上記開口率を、浅い方の吸引領
    域の上記開口率よりも高くしてあることを特徴とする成
    形体の製造方法。
  2. 【請求項2】 原料を飛散させて供給する原料供給手段
    と、底面部に多数の吸引孔を有し該原料が吸引堆積され
    複数の集積用凹部とを備え、該原料の堆積物を該各集
    積用凹部から順次離型して成形体を連続的に製造する装
    置であって、 上記各集積用凹部の底面部に、該集積用凹部が開口する
    表面からの深さが異なる複数の吸引領域を有し、各吸引
    領域毎に底面部に対する総吸引孔の開口率が異なり、深
    い方の吸引領域の上記開口率が、浅い方の吸引領域の上
    記開口率よりも高い成形体の製造装置。
  3. 【請求項3】 複数の上記吸引領域に対して同一の真空
    圧が作用するようになされている請求項2記載の成形体
    の製造装置。
  4. 【請求項4】 上記開口率が最も高い吸引領域と該開口
    率が最も低い吸引領域との開口率の比(最高/最低)が
    1.1〜10である請求項2又は3記載の成形体の製造
    装置。
  5. 【請求項5】 上記各集積用凹部は、回転ドラムの外周
    面に、隣接する集積用凹部との間に間隔を設けて形成さ
    れている請求項2〜4の何れかに記載の成形体の製造装
    置。
JP03596599A 1999-02-15 1999-02-15 成形体の製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP3248687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03596599A JP3248687B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 成形体の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03596599A JP3248687B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 成形体の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000234255A JP2000234255A (ja) 2000-08-29
JP3248687B2 true JP3248687B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=12456676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03596599A Expired - Fee Related JP3248687B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 成形体の製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248687B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107708627A (zh) * 2015-06-30 2018-02-16 尤妮佳股份有限公司 制造吸收性物品的吸收体的装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60325672D1 (de) 2002-06-10 2009-02-26 Kao Corp Ein absorbierender Kern und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4397266B2 (ja) * 2004-04-02 2010-01-13 花王株式会社 積層体の積繊装置
JP4275050B2 (ja) * 2004-11-02 2009-06-10 花王株式会社 吸収体の製造装置
JP4969062B2 (ja) * 2005-06-14 2012-07-04 大王製紙株式会社 吸収体の製造装置
JP4587909B2 (ja) * 2005-08-24 2010-11-24 花王株式会社 積繊装置の回転ドラム
WO2007037357A1 (ja) 2005-09-29 2007-04-05 Daio Paper Corporation 吸収体の積繊装置、積繊ドラム、及びこれを用いた吸収体の製造方法、並びにこの製造方法により製造された吸収体を有する吸収性物品
JP4974522B2 (ja) * 2005-12-26 2012-07-11 大王製紙株式会社 吸収体の製造装置
JP5006562B2 (ja) * 2006-03-29 2012-08-22 大王製紙株式会社 吸収体の積繊装置
JP4820333B2 (ja) * 2007-06-22 2011-11-24 花王株式会社 吸収体の製造装置
JP2010136899A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kao Corp 吸収性物品用の吸収体
JP5783719B2 (ja) * 2010-12-28 2015-09-24 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性のコアを含む体液吸収性物品
WO2013187291A1 (ja) 2012-06-11 2013-12-19 花王株式会社 積繊装置
JP6377500B2 (ja) * 2014-11-14 2018-08-22 花王株式会社 積繊装置
JP6604228B2 (ja) * 2016-02-24 2019-11-13 王子ホールディングス株式会社 通気性部材並びに該部材を用いた吸収体の製造装置および製造方法
JP2019065407A (ja) 2017-09-28 2019-04-25 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置
JP7516770B2 (ja) * 2020-02-07 2024-07-17 セイコーエプソン株式会社 繊維体堆積装置および繊維構造体製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860002A (en) * 1973-05-14 1975-01-14 Scott Paper Co Absorbent articles
US4388056A (en) * 1981-07-06 1983-06-14 The Procter & Gamble Company Apparatus for continuously making an air-laid fibrous web having patterned basis weight distribution
DE3577180D1 (de) * 1984-02-01 1990-05-23 Procter & Gamble Verfahren und geraet zur erzeugung von diskreten, saugfaehigen, aus durch luftstroemung angefuehrten fasern bestehenden artikeln.
ATE82597T1 (de) * 1985-12-10 1992-12-15 Kimberly Clark Co Vorrichtung und verfahren fuer die erzeugung eines faservlieses.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107708627A (zh) * 2015-06-30 2018-02-16 尤妮佳股份有限公司 制造吸收性物品的吸收体的装置
CN107708627B (zh) * 2015-06-30 2020-11-20 尤妮佳股份有限公司 制造吸收性物品的吸收体的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000234255A (ja) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248687B2 (ja) 成形体の製造方法及び製造装置
EP1082081B1 (en) Method and apparatus for forming air-laid fibrous absorbent cores
JP2877892B2 (ja) 少なくとも2つの個別部分を有するエアレイド製品を形成する方法および装置
JP4451489B2 (ja) 吸収性物品の吸収体の積繊装置、及びこれを用いた吸収体の製造方法
US6330735B1 (en) Apparatus and process for forming a laid fibrous web with enhanced basis weight capability
KR940004020B1 (ko) 이산 입자의 층의 균일 분포방법 및 장치
JP3219229B2 (ja) 粉粒体の散布方法及び装置
US7001167B2 (en) Apparatus and form for making an air formed fibrous web
JP4820333B2 (ja) 吸収体の製造装置
JPS60246856A (ja) 空気集積製品を製造する装置
JPH11124761A (ja) 繊維状材料または粒体をエアレイするための装置
JP3989123B2 (ja) 成形体の製造方法
JP6756706B2 (ja) 高速sap粒子アプリケータ
WO2009119859A1 (ja) 吸収体の積繊装置及び吸収体
EP0151033B2 (en) Method of and improved apparatus for making discrete airlaid absorbent fibrous articles
JP4275050B2 (ja) 吸収体の製造装置
CA2010160C (en) Layered flanged fibrous pad formation
US5151301A (en) Method and apparatus for applying a substance to an article
JPH01298219A (ja) パッド製品形成装置及びパッドを形成する方法
CN117137729B (zh) 一种卫生巾中凸棉芯的加工装置及加工方法
CA2281963C (en) Deposition cavity apparatus for forming an airlaid article
JP5037752B2 (ja) 衛生製品のための前もって形状化された吸収性パッド製作装置
JPH01278303A (ja) 木質系成形素材の解絡機
JPH01283103A (ja) 木質系成形素材の集合装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees