JP2593022B2 - アミノグアニジン類 - Google Patents

アミノグアニジン類

Info

Publication number
JP2593022B2
JP2593022B2 JP4064281A JP6428192A JP2593022B2 JP 2593022 B2 JP2593022 B2 JP 2593022B2 JP 4064281 A JP4064281 A JP 4064281A JP 6428192 A JP6428192 A JP 6428192A JP 2593022 B2 JP2593022 B2 JP 2593022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
phenyl
hydroxy
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4064281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586026A (ja
Inventor
ルドルフ・カルル・アンドレアス・ギーガー
アンリ・マット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26298625&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2593022(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB919106179A external-priority patent/GB9106179D0/en
Priority claimed from GB919107927A external-priority patent/GB9107927D0/en
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH0586026A publication Critical patent/JPH0586026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593022B2 publication Critical patent/JP2593022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0814Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring is substituted at a C ring atom by Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • C07F9/5728Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薬学的用途を有するア
ミノグアニジン類、それらの製造方法、それらを含有す
る医薬組成物及び医薬としてのそれらの用途に関するも
のである。
【0002】
【発明の概要】より詳しくは、本発明は式I:
【化9】 [式中、WはSまたは−NR1−[式中R1は水素、C
1-6アルキルまたはアシルである]であり、R2は水素、
ハロゲンまたはC1-6アルキルであり、R5は水素;ハロ
ゲン;C1-6アルキル;ヒドロキシ;ニトロ;アミノ;
1-4アルキルアミノ;アシルアミノ;C2-6アルコキシ
カルボニル;SO2NRab[式中、RaおよびRbの各
々は独立して水素またはC1-6アルキルである];シア
ノ;またはトリメチルシリルであるか、または、Aが−
CR7=である時、R5はさらに、−SO2−C1-6アル
キル、−SO2NRab、−CONRab、−NH−S
2−C1-6アルキル、−N(C1-6アルキル)−SO2
(C1-6アルキル)、−NRaR'b[式中、R'bは水素、
1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C3-6アルケニ
ル、フェニルまたはフェニル−C1-3アルキル[ここで
フェニル環は所望により置換されていてもよい]であ
る]、C2-6アルコキシカルボニル、−PO(C1-4アル
キル)2またはヘテロ環基により置換されているC1-6
ルキル;カルボキシ;CONRab;−PO(C1-4
ルキル)2;OCONRcd[式中RcおよびRdの各々
は独立してC1-6アルキルである];またはヘテロ環基
であり、R6は水素、または、R5がOHである時、R6
は水素またはハロゲンであり、Zは−CR4=[式中、
4は水素、ハロゲン、ヒドロキシまたはC1-6アルキル
である]、または、R5が水素またはヒドロキシである
時、Zはさらに−N=であり、Aは−N=または−CR
7=[式中、R7は水素、ハロゲン、C1-6アルキルまた
はC1-6アルコキシである]であり、または、R1及びR
7は合して−(CH2m−または−X3(CH2p−[式
中、mは2、3または4であり、pは2または3であ
り、X3はO、Sまたは−N(C1-6アルキル)−であ
り、X3は六員環に結合している]であり、X−−Yは
−CR8=N−または−CH(R8)−NH−[式中、R
8は水素またはC1-6アルキルである]であり、そして、
Bは式(a)または(b):
【化10】 [式中、nは1または2であり、A1はC=OまたはC
2であり、X1はS、NR11またはCR1213[式中、
11は水素またはアシルであり、R12およびR13の各々
は独立して水素、C1-4アルキルまたはC5-7シクロアル
キルである]であり、R10は水素;C1-12アルキル;ヒ
ドロキシ、アリール、アリールオキシ、アダマンチル、
ヘテロ環基、−NR15−CO−R16もしくは−NH−S
2−アリールにより置換されているC1-6アルキル;C
5-7シクロアルキル;アリール;アダマンチル;アシ
ル;または−CONHR14[式中、R14はC1-10アルキ
ル、C5-7シクロアルキル、C5-7シクロアルキル−C
1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキルまたは
ヘテロ環基であり、R15は水素またはC1-4アルキルで
あり、そして、R16はC1-6アルキル、C5-7シクロアル
キル、C5-7シクロアルキル−C1-4アルキル、アリール
またはアリールC1-4アルキルである]であり、そし
て、X2は−SR20または−NR3R'10[式中R20はC
1-6アルキルであり、R3は水素またはC1-6アルキルで
あり、そしてR'10は前記R10について与えられた意義
の一つを有し、またはR3及びR'10はこれらの結合して
いる窒素原子と合して五、六または七員環の飽和または
非芳香性不飽和ヘテロ環を形成し、これらはN、Sおよ
びOから選ばれるさらなるへテロ原子を含むことがで
き、また、ベンゼン環へとさらに縮合し得る]である]
である。ただし、 i)Bが式(b)の基である時、R10およびR'10のうち
一つだけが水素以外であることができ、且つ、X2はR
10が水素である時に限り−SR20であることができ、且
つ、 ii)Bが基:
【化11】 [式中R'10はアリールとしての4−メチルフェニルで
ある]であり、ZおよびAの各々が−CH=であり、W
が−NH−であり、R2およびR6が各々水素であり、且
つX−−−YがCH=N−である時、R5は水素以外で
ある。]で示される化合物、及びR5がヒドロキシであ
る場合は生理学的に加水分解可能な且つ生理学的に許容
し得るこれらのエーテルまたはエステルを、遊離形また
は塩の形で提供するものである。
【0003】R5がヒドロキシである場合の式Iの化合
物に対して適用される「生理学的に加水分解可能な且つ
許容し得るエーテル及びエステル」という語は、R5
エーテル化されているエーテル及びR5がエステル化さ
れているエステルであって、生理学的条件下に加水分解
されて生理学的に許容し得る、即ち所望の用量レベルに
おいて非毒性であるアルコールまたは酸を生成するもの
を意味する。R5としてのエーテル基の例は、例えばC
1-6アルコキシ;ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、アシル
オキシ、NRaR'b、CONRabまたはCSNRab
[式中Ra、RbおよびR'bは前記と同意義である]によ
り置換されているC1-6アルコキシ;C2-6アルケニルオ
キシを包含する。ZはR5がエーテル基である時さらに
=N−であり得る。R5としてのエステル基の例は、例
えばアシルオキシ及びピリジルカルボニルオキシを包含
する。これはR5がエステル基である時、好ましくはピ
リジルカルボニルオキシである。Aが−CR7=である
時、エステル基としてのR5は好ましくはアシルオキシ
またはピリジルカルボニルオキシである。式Iの化合物
において、アルキル基及び部分は分枝または直鎖であり
得る。R5、R10またはR'10が置換アルキルである時、
その置換基は好ましくはアルキル基の末端に位置する。
ハロゲンは、好ましくは弗素または塩素を意味する。R
5がヒドロキシ置換C1-6アルコキシである時、これはヒ
ドロキシで多置換されているアルコキシ、例えば2,3
−ジヒドロキシプロポキシであることもできる。
【0004】アリールは好ましくはフェニルまたはナフ
チル、好ましくはフェニルであり、置換されていてよ
い。アリールC1-4アルキルは好ましくはフェニルC1-4
アルキル、例えばベンジルまたはフェネチルであり、フ
ェニル環上で置換されていてよい。アリールオキシは好
ましくはフェノキシであり、置換されていてよい。アリ
ールC1-6アルコキシは例えばベンジルオキシであり、
フェニル環上で置換されていてよい。アリールまたはア
リール部分が置換されている時、これらは例えばハロゲ
ン、C1-4アルキルまたはC1-6アルコキシによる一置換
または多置換であることができる。例は例えば塩素、メ
チルまたはメトキシにより一または二置換されたフェニ
ルまたはフェニル部分である。アシルオキシにおけるア
シル基またはアシル部分は好ましくはRCOであり、こ
こでRはC1-10アルキル、C2-10アルケニル、C5-7
クロアルキルまたはアリール、好ましくはC1-10アルキ
ルである。R1及びR11の各々が独立してアシルである
時、これは好ましくはR'COであり、ここでR'はC
1-6アルキル、フェニルまたはフェニルC1-4アルキル、
特にC1-6アルキルである。R10がアシルである時、こ
れは好ましくはR''COであり、ここでR''はC1-10
ルキル、フェニルまたはフェニルC1-4アルキル、特に
1-10アルキルである。R5がアシルオキシである時、
これは好ましくはR'−CO−O−である。
【0005】R5としてのヘテロ環基は例えばオキサゾ
ール、チアゾール、イソキサゾール、オキサジアゾール
またはチアジアゾールから誘導される基である。R5
ヘテロ環基である時またはこれを含む時、これは好まし
くは式(α):
【化12】 [式中、tは0、1、2または3であり、R'aは水素ま
たはC1-6アルキルであり、X'はNまたはCHであり、
Y'はOであり、そして、Z'はNである]で示される基
である。R10、R'10としての、またはR3及びR'10
びこれらが結合している窒素原子と共に形成されるヘテ
ロ環基は、好ましくは、所望によりベンゼン環と融合し
ていてもよい五または六員環の飽和、芳香族または不飽
和へテロ環、例えばピリジン、イミダゾール、ベンズイ
ミダゾール、ピロリジン、ピロリドン、ピペリジン、ピ
ラジンもしくはペルヒドロインドールから誘導される
基、または式(c)、(d)もしくは(e):
【化13】 [式中、R22は水素またはC1-4アルキルであり、B1
−CH2CH2−、−COCH2−もしくは−(CH23
−[式中、1または2個のHはC1-4アルキルに置き換
え得る]、または1,2−フェニレンであり、Eは−C
2CH2−、−CH2N(R17)−もしくは−(CH2
3−[式中、1または2個のHはC1-6アルキルに置き換
え得る]、または1,2−フェニレンであり、E1はC
OまたはCH2であり、R17は水素またはC1-4アルキル
であり、GはCO、−CHCOOR18、−CHCO
19、5,5−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−イ
リデンまたは1,3−ジオキソラン−2−イリデン[式
中R18は水素またはC1-6アルキルであり、R19はC1-6
アルキルである]であり、そして、n'は0または1で
ある]で示される基である。このヘテロ環基は、例えば
ハロゲンによってさらに置換されていてよい。ヘテロ環
基により置換されているアルキルの例は、例えば2−
(2−ピロリドン−1−イル)−エチル、3−ベンズイ
ミダゾリル−プロピルである。Bが、R10が水素であり
2がNR3R'10である基(b)である時、好ましくは
3およびR'10の両者が水素であることはない。
【0006】式Iの化合物において、以下の意義が、個
別に、またはいかなる組合せもしくは下位の組合せにお
いても好ましい: 1.WはS、−NH−、−NCH3−または−NC25
−である。より好ましくはWはNHである。 2.R2はH、CH3、ClまたはBrである。より好ま
しくはR2はHである。 3.Zは−CR4=である。 4.R4は水素またはC1-4アルキル、好ましくは水素ま
たはメチルである。 5.Zは−N=であり、R5はヒドロキシまたはC1-4
ルコキシであり、そしてAは−CR7=である。 6.R5は水素;ヒドロキシ;またはC1-6アルコキシ;
または、Aが−CR=である時、Rはさらに、−S
2−C1-6アルキル、−SO2NRab、−CONRa
b、−NH−SO2−C1-6アルキル、−N(C1-6アルキ
ル)−SO2−C1-6アルキルまたは−PO(C1-4アル
キル)2により置換されているC1-6アルキル;アシルオ
キシ;カルボキシ;CONRab;−PO(C1-4アル
キル)2;またはOCONRcdである。 7.Aは−CR7=である。 8.R7はHまたはCH3である。 9.X−−Yは−CR8=N−である。 10.R8はHまたはCH3である。 11.Bは式(a)の基、好ましくはX1が−NH−で
ある式(a)の基である。 12.Bは式(b)の基である。 13.R10は水素である。 14.X2はNR3R'10である。 15.R3は水素またはC1-4アルキルである。 16.R'10は水素、C1-10アルキル、R''CO、CO
NHR14、−(CH21-5−NH−CO−R16またはω
位においてアリールにより置換されているC1-6アルキ
ル、式(d)の基またはベンズイミダゾリルである。よ
り好ましくはR'10はC1-12アルキルである。 17.R3及びR'10は、これらの結合している窒素原子
と合して五、六または七員環の飽和または非芳香性の不
飽和ヘテロ環基を形成し、これはN、S及びOから選ば
れるさらなるヘテロ原子を含み得、且つさらにベンゼン
環に縮合していてよい。さらに好ましくは、R3及びR'
10は、これらの結合している窒素原子と合してピペリジ
ノまたはペルヒドロインドリルである。 18.式(d)の基は、
【化14】 である。
【0007】本発明に係る化合物の一群は、W、R2
A、X−−Y及びBが前記と同意義であり、Zが前記定
義による−CR4=であり、そして、R5が水素;C1-6
アルキル;ヒドロキシ、C1-6アルコキシ;ヒドロキ
シ、C1-4アルコキシ、アシルオキシ−、NRaR'b、C
ONRabまたはCSNRab[式中、Ra及びRbの各
々は独立して水素またはC1-6アルキルであり、R'b
水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C3-6
ルケニル、フェニルまたはフェニル−C1-3アルキル
[ここでフェニル環は所望により置換されていてもよ
い]である]により置換されているC1-6アルコキシ;
2-6アルケニルオキシ;ピリジルカルボニルオキシ;
ニトロ;アミノ;C1-4アルキルアミノ;アシルアミ
ノ;C2-6アルコキシカルボニル;SO2NRab;シア
ノ;またはトリメチルシリルであり、または、Aが−C
7=である時、R5がさらに、−SO2−C1-6アルキ
ル、−SO2NRab、−CONRab、−NH−SO2
−C1-6アルキル、−N(C1-6アルキル)−SO2
(C1-6アルキル)、−NRaR'b、C2-6アルコキシカ
ルボニルまたは−PO(C1-4アルキル)2により置換さ
れているC1-6アルキル;アシルオキシ;カルボキシ;
CONRab;−PO(C1-4アルキル)2;またはOC
ONRcd[式中RcおよびRdの各々は独立してC1-6
アルキルである]である、式Iの化合物群である。
【0008】特に好ましい式Iの化合物は、WがNHで
あり、R2がHであり、Zが−CH=または−CCH3
であり、Aが−CH=または−CCH3=であり、R5
水素、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、−SO2−C1-6
アルキル、−SO2NRab、−CONRab、−NH
−SO2−C1-6アルキル、−N(C1-6アルキル)−S
2−C1-6アルキルもしくは−PO(C1-4アルキル)2
により置換されているC1-6アルキル、アシルオキシ、
カルボキシ、CONRab、PO(C1-4アルキル)2
たはOCONRcdである化合物である。WがNR1
あり、R2がHであり、Zが−N=であり、Aが−CH
=または−CCH3=であり、R5がヒドロキシまたはC
1-6アルコキシである式Iの化合物もまた特に好まし
い。さらにとりわけ好ましい式Iの化合物は、W、
2、Z、AおよびR5が前記の意義の一つを有し、Bが
基:
【化15】 または式(b)の基である化合物である。
【0009】式Iの化合物は、遊離、塩、溶媒和または
水和の形で存在し得る。塩型は酸付加塩を包含し、塩型
はR5がカルボキシである時に得られる。後に記載する
本発明に係る使用のための好適な薬学上許容し得る酸付
加塩型は、例えば、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩、蓚酸塩、
マレイン酸塩及びフマル酸塩を包含する。R5がカルボ
キシである時、好適な塩は、例えばナトリウムまたはカ
リウムのようなアルカリ金属塩、または置換もしくは非
置換アンモニウム塩である。
【0010】X−−Yが−CR8=N−でありBが式
(b'):
【化16】 である式Iの化合物は、互変異性体:
【化17】 [式中、R2、R5、R6、R8、A、W、Z及びR'10
前記と同意義である]として存在し得ることが認められ
るであろう。Zが−N=であり、R5がヒドロキシであ
る式Iの化合物もまた互変異性体:
【化18】 [式中、W、A、R2、BおよびX−−−Yは前記と同
意義である]として存在し得る。互変異性型が存在する
時、本発明は全ての互変異性型及びそれらの混合物を包
含することが理解されるべきである。即ち、簡便のため
式Iの化合物が一つのグアニジン型のみ、または5−オ
キソ型のみに言及されることにより定義されていても、
本発明は、いかなるやり方によっても、使用された特定
の命名または描写によって制限されるものと解してはな
らない。同様の解釈は、後に記載する、グアニジン互変
異性またはオキシ/ヒドロキシ互変異性を示す出発物質
に関しても適用する。
【0011】さらに別の側面において、本発明は、式I
の化合物の製造方法をも提供し、この方法は、 a)X−−Yが−CR8=N−である式Iの化合物の製
造のためには、式II:
【化19】 [式中、A、W、Z、R2、R5、R6及びR8は前記と同
意義である]の化合物を式III: H2N−NHB (III) [式中、Bは前記と同意義である]の化合物と反応さ
せ;または、 b)X−−Yが−CHR8−NH−である式Iの化合物
の製造のためには、Y−−XがCR8=N−である式I
の化合物を水素添加し;または、 c)Bが式(b')の基である式Iの化合物の製造のた
めには、式Ia:
【化20】 [式中、A、W、Z、R2、R5、R6及びX−−Yは前
記と同意義である]の化合物をアルキル化、アシル化ま
たはカルバモイル化に付し、 d)R5がヒドロキシである式Iの化合物の製造のため
には、式Ib:
【化21】 [式中、A、W、Z、R2、R6、X−−YおよびBは前
記と同意義であり、R5aは開裂可能なエーテル基であ
る]の化合物をエーテル開裂に付し;または、 e)R5がヒドロキシである式Iの化合物の生理学的に
加水分解可能な且つ許容し得るエーテルまたはエステル
の製造のためには、R5がヒドロキシである式Iの化合
物をエーテル化またはアシル化し、こうして得られた式
Iの化合物またはその生理学的に加水分解可能な且つ許
容し得るエーテルもしくはエステルを、遊離型または塩
型、溶媒和もしくは水和の形で回収することからなる。
【0012】製造工程a)は既知の方法と同様にして、
例えば簡便には、酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸の
ような無機酸、または酢酸、p−トルエンスルホン酸も
しくはp−トルエンスルホン酸ピリジニウムのような有
機酸の存在下で実施できる。この反応はプロトン性溶
媒、例えばメタノール、エタノールまたはイソプロパノ
ールの存在下で簡便に行なうことができる。この反応は
室温及び還流温度の間の温度で有利に実施できる。 製造工程b)は、既知の水素添加法に従って実施でき
る。R5がベンジルオキシである時、これは同時に開裂
してヒドロキシ基となり得る。 製造工程c)は当分野で既知の方法により実施できる。
式Iaの化合物のアルキル化またはアシル化は、好まし
くは塩基、例えばトリエチルアミンまたはハニッグ(H
unig)塩基の存在下で、アルキル、シクロアルキル
もしくはハロゲン化アリールまたはハロゲン化アシルも
しくはアシル無水物と各々反応させることにより簡便に
実施できる。カルバモイル化は、好ましくは溶媒、例え
ばジメチルホルムアミドの存在下における、R14NCO
のようなイソシアナートとの反応により簡便に実施でき
る。 製造工程d)はエーテル開裂の分野で知られる方法と同
様にして実施できる。R5aがベンジルオキシである時、
これは例えば触媒、例えば白金黒の存在下における水素
添加により簡便に実施できる。この反応は、溶媒、例え
ばアルコール中で、室温ないし60℃の温度で実施でき
る。R5aはアルコキシ、置換アルコキシ、アルケニルオ
キシまたはベンジルオキシであってよい。 製造工程e)は、例えばR5がヒドロキシである式Iの
化合物をハロゲン化アシル、好ましくは塩化アシルと反
応させることにより実施できる。R5がピリジル−カル
ボニルオキシである式Iの化合物は、R5がヒドロキシ
である式Iの化合物をハロゲン化ニコチン酸と反応させ
ることにより製造できる。この反応は、トリフルオロ酢
酸またはトリフルオロメタンスルホン酸のような溶媒中
で簡便に実施できる。
【0013】式IIまたはIIIの出発物質は、既知で
あるか、または当分野において知られ且つ実施できる方
法と同様にして製造することができる。例えば、Wが−
NR1−である式IIの化合物は以下の反応式に従って
製造できる:
【化22】 上の式IVの化合物は、式Vの化合物を、溶媒の不在下
に、またはピロリドンのような溶媒の存在下にブレデレ
ック試薬、例えば(CH3)2NCH(OCH3)2と反応さ
せ、次いで、例えばパラジウム触媒の存在下における水
素によって、またはラネイニッケルの存在下におけるヒ
ドラジンによって還元することにより、簡便に製造でき
る。Wが−NR1−である式IIの化合物は、式IVの
化合物を、改良ビルスマイヤー反応に供し、次いでアル
キル化またはアシル化することによって簡便に製造でき
る。改良ビルスマイヤー反応は、POCl3の存在下、
ジメチルアルキルアミドを使用することにより、当分野
で既知の方法に従って実施することができる。アルキル
化またはアシル化は、既知の方法で、例えば塩基、例え
ばK2CO3またはC25MgBrの存在下に、ジメチル
ホルムアミドまたはテトラヒドロフランのような溶媒中
で実施できる。
【0014】Bが式(b)[式中、X2は−SR20以外
である]の基である式IIIの化合物は、式VI:
【化23】 [式中、R10は前記と同意義であり、R21は−NR3R'
10または−NHNH2のいずれかである]の化合物を、
21が−NR3R'10である時にはヒドラジンと、または
21が−NHNH2である時には式NHR3R'10のアミ
ンと反応させることによって簡便に製造できる。この反
応は、還流温度に加熱することにより有利に実施でき
る。これは、溶媒、例えばメタノールまたはエタノール
のようなアルコール、水またはジメチルホルムアミド中
で、塩基化合物、例えば水酸化カリウムまたは炭酸カリ
ウムの不在下または存在下で簡便に実施することができ
る。Bが式(b)[式中、X2は−SR20である]の基
である式IIIの化合物は、既知の方法に従って、式V
II:
【化24】 の化合物を、R20を生成する化合物でアルキル化するこ
とにより簡便に製造できる。出発物質の製造が特に記載
されていない限り、その化合物は既知であるか、または
当分野において既知であり且つ実施されている方法と同
様にして製造できるか、または以下の実施例に開示され
ている。
【0015】
【実施例】以下の実施例は本発明を例示するものであ
る。温度はすべて℃である。以下の略語を使用する: THF=テトラヒドロフラン DMF=ジメチルホルムアミド EtOH=エタノール MeOH=メタノール AcOEt=酢酸エチル (F)=発泡 (S)=半融 実施例1 5−ヒドロキシ−インドール−3−カルボキ
シアルデヒド アミノ[3−(2'−ピロリジノン−1'
−イル)−プロピルアミノ]メチレンヒドラゾン DMF2ml及びEt3N 0.9ml(6.2mmo
l)を含有するTHF10ml中の5−ヒドロキシ−イ
ンドール−3−カルボキシアルデヒド ジアミノメチレ
ンヒドラゾン0.9g(4.1mmol)の溶液に、3
−(2'−ピロリジノン−1'−イル)1−ブロモプロパ
ン(6.2mmol)1.3gを室温で加える。この混
合物を50゜で一夜攪拌する。次いでこの混合物を室温
まで冷却し、溶媒を蒸発させる。残留物をSiO2上の
クロマトグラフィーにかけ(溶離液:トルエン/EtO
H/NH3 70:30:2.5)、表記化合物を結晶と
して得た。M.p.=158℃(発泡)。マススペクト
ル m/z(相対強度):343.3(MH+,10
0);217.2(20);168.2(20);14
3.2(23)。
【0016】実施例2 5−ヒドロキシ−インドール−
3−カルボキシアルデヒド アミノ(N−メチル−N−
ヘプチルアミノ)メチレンヒドラゾン EtOH中の5−ベンジルオキシ−インドール−3−カ
ルボキシアルデヒドアミノ(N−メチル−N−ヘプチル
アミノ)メチレンヒドラゾン0.48g(1.1mmo
l)の溶液に、10%Pd/C 0.25gを加える。
この懸濁液を45℃で一夜水素添加する。その後懸濁液
をシリカゲル上で濾過し、溶媒を蒸発させ、残留物をシ
リカゲル上のクロマトグラフィー(溶離液:トルエン/
EtOH/NH3 85:15:1)に付して表記化合
物を得る。純粋な生成物をCH2Cl2/ヘキサン(2:
8)から結晶化する。 M.p.=110℃(半融)。 マススペクトル m/z:329(M+,40);12
8(40);111(60);73(50)。 出発物質は以下のように生成することができる。 a)MeOH100ml中の5−ベンジルオキシ−イン
ドール−3−カルボキシアルデヒド3.2g(12.7
mmol)及び1−(N−メチル−N−ヘプチル)−3
−N'−アミノグアニジン ヒドロヨージド5.0g
(16.0mmol)の溶液に、5゜でMeOH/HC
lの溶液をpH=3となるまで加える。2時間後、溶媒
を蒸発させ、残留物をAcOEtに取る。この溶液をN
2CO2(2N)の溶液で洗浄する。有機層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を蒸発させる。残留物をクロマト
グラフィー(溶離液:トルエン/EtOH/NH3
5:15:0.5)に付して表記化合物を得る。 マススペクトル m/z(相対強度):420(M
+,100);330(7);249(4);172
(16)。 b)1−(N−メチル−N−ヘプチル)−3−N'−ア
ミノグアニジン ヒドロヨージド メタノール30ml中にS−メチル イソチオセミカル
バジドヒドロヨージド4.7g(20mmol)及びN
−メチル N−ヘプチルアミン3.7ml(22mmo
l)を含有する溶液を6時間還流する。次にこの溶液を
室温まで冷却し、溶媒を蒸発させて1−(N−メチル−
N−ヘプチル)−3−N'−アミノグアニジン ヒドロ
ヨージドを得る。得られた粗生成物は、さらに精製する
ことなく次の工程に使用する。
【0017】実施例3 5−ヒドロキシ−インドール−
3−カルボキシアルデヒド・アミノ(N−シクロヘキシ
ルウレイド)メチレンヒドラゾン DMF20ml中の5−ヒドロキシ−インドール−3−
カルボキシアルデヒドジアミノメチレンヒドラゾン0.
8g(3.7mmol)の溶液に、DMF5ml中のシ
クロヘキシルイソシアナート0.5ml(4.0mmo
l)の溶液を0゜で5分間かけて加える。この溶液を4
時間攪拌する。次いで溶媒を蒸発させ、残留物をクロマ
トグラフィー(溶離液:トルエン/EtOH/NH3
85:15:0.5)に付すと表記化合物が結晶として
得られる。M.p.=135゜(発泡)。 マススペクトル m/z(相対強度):343(M
+,100);244(50);218(85);1
59(33)。
【0018】実施例4 5−ヒドロキシ−6−フルオロ
−インドール−3−カルボキシアルデヒド・アミノ(ペ
ンチルアミノ)メチレン ヒドラゾン 表記化合物は実施例2の方法に従うことにより製造す
る。M.p.=125゜(発泡)。 出発物質として使用する5−ベンジルオキシ−6−フル
オロ−インドール−3−カルボキシアルデヒドは以下の
ように製造できる: a)2−ニトロ−4−フルオロ−5−ベンジルオキシ−
トルエン アセトン1300ml中の2−ニトロ−4−フルオロ−
5−ヒドロキシ−トルエン85.6g(0.5mol)
の溶液に、K2CO3138g(1.0mol)を室温で
加える。次いで臭化ベンジル72ml(0.6mol)
を1時間かけて滴下し、得られた混合物を60゜で一夜
攪拌する。溶媒を蒸発させ、残留物をAcOEt中に取
る。沈澱を濾去し、溶液を水洗する。有機層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を蒸発させ、残留物をヘキサンか
ら結晶化すると、2−ニトロ−4−フルオロ−5−ベン
ジルオキシ−トルエンが得られる。M.p.=95゜。 マススペクトル m/z:261(M+)。 b)2−[1'−(N,N−ジメチルアミノ)−エテン−
2'−イル]−4−ベンジルオキシ−5−フルオロ−ニ
トロベンゼン ビス−ジメチルアミノ−t−ブトキシ−メタン200g
(1.15mol)中の2−ニトロ−4−フルオロ−5
−ベンジルオキシ−トルエン126g(0.48mo
l)の溶液を90゜で一夜攪拌する。この後溶媒を蒸発
させ、残留物をMeOHから結晶化すると、b)の表記
化合物が赤色結晶として得られる。M.p.=146゜。
マススペクトル m/z:316(M+)。 c)5−ベンジルオキシ−6−フルオロ−インドール ラネイニッケル1gを含有するTHF30ml及びトル
エン150ml中の化合物b)9.5g(30.0mm
ol)の溶液を室温で水素添加する。4時間後、この懸
濁液をハイフロ上で濾過し、溶媒を蒸発させる。残留物
を中圧でクロマトグラフィー(溶離液:トルエン)に付
して表記化合物b)を得、これをヘキサンから結晶化す
る。M.p.=126゜。 マススペクトル m/z:241(M+)。 d)5−ベンジルオキシ−6−フルオロ−インドール−
3−カルボキシアルデヒド POCl33.3ml(36.0mmol)を0゜でD
MF14ml(180.0mmol)に滴下する。15
分後、DMF14ml中の化合物c)7.30g(30
mmol)を10分間かけて滴下する。この混合物を室
温で1時間攪拌し、次いで冷水で希釈し、水50ml中
のNaOH7.2gの溶液を滴下する。沈澱を濾過し、
水洗する。得られた固体をSiO2上でクロマトグラフ
ィー(溶離液:CH2Cl2)し、エーテルから結晶化す
ると表記化合物d)が得られる。M.p.=190゜。 マススペクトル m/z(相対強度):269(M+
72);178(20);150(15);91(10
0);65(38)。
【0019】実施例5 5−ヒドロキシ−インドール−
3−カルボキシアルデヒド・アミノ(ブチリル−アミ
ド)メチレンヒドラゾン DMF5ml中の5−ヒドロキシ−インドール−3−カ
ルボキシアルデヒドジアミノメチレンヒドラゾン0.5
g(2.3mmol)の溶液に、DMF5ml中のブタ
ン酸無水物0.4ml(2.5mmol)の溶液を滴下
する。室温で7時間後に、溶媒を蒸発させ残留物をSi
2上のクロマトグラフィー(溶離液:トルエン/Et
OH/NH3 85:15:0.3)に付す。こうして
表記化合物を得、ヘキサンから沈澱化する。M.p.=
90゜(発泡)。 マススペクトル m/z(相対強度):287(M+
16);217(8);200(4);158(3
0);98(100);70(46)。
【0020】実施例6 5−ベンジルオキシ−インドー
ル−3−カルボキシアルデヒド・アミノ(ペンチルアミ
ノ)メチレンヒドラゾン トリフルオロアセタート M.p.=138゜。 実施例7 5−ヘキサノイルオキシ−インドール−3−
カルボキシアルデヒドアミノ(ペンチルアミノ)メチレ
ンヒドラゾン トリフルオロアセタート CF3CO2H10ml中の5−ヒドロキシ−インドール
−3−カルボキシアルデヒド アミノ(ペンチルアミ
ノ)メチレンヒドラゾン1.0g(3.5mmol)の
溶液に、ヘキサノイルクロリド0.72ml(5.2m
mol)を0℃で加える。3時間後、2N Na2CO3
により反応を停止させ、この混合物を20分間攪拌す
る。AcOEtを加え、有機層を分離し、塩水で洗浄
し、Na2SO4で乾燥する。溶媒を蒸発させ、残留物を
エーテルで洗浄すると結晶性の表記化合物が得られる。 M.p.=205゜。 マススペクトル m/z:385(M+,20);16
0(30);158(25);69(100)。
【0021】上に開示された方法に従うことにより、式
IA:
【化25】 [式中、R5、R8及びR'10は、後の第I表に定義する
とおりである]の化合物が製造できる。
【表1】
【表2】
【表3】 46 OCH2CS-N(CH3)2 H ヘ゜ンチル アモルファス 47 OH H フェネチル 130゜(F) 48 OH H -(CH2)3-N(CH3)-ヘ゛ンソ゛イル 202゜ 49 2,3-シ゛(OH)-フ゜ロホ゜キシ H ヘ゜ンチル 105゜(S) 50 NH2 H ヘ゜ンチル 100゜(F) 51 アセトキシ H ヘ゜ンチル 225゜ よう化水素 酸塩 52 PO(CH3)2 H ヘ゜ンチル 90゜(F) 53 COOCH3 H ヘ゜ンチル 184゜ 54 CN H ヘ゜ンチル 138゜(F) 55 NO2 H ヘ゜ンチル 153゜ 56 CH2-SO2-NHCH3 H ヘ゜ンチル 98゜(S) 57 OCH2OCO-t.フ゛チル H ヘ゜ンチル アモルファス 58 CH2-SO2-NHCH3 H CO-NHC6H11 180゜(F) 59 OH H 3-フェニル-フ゜ロヒ゜ル アモルファス 60 OH H o-クロロフェネチル 122゜(F) 61 OCH3 H フェネチル 202゜ 62 CH2-CH2-SO2-CH3 H ヘ゜ンチル アモルファス 63 CONH2 H ヘ゜ンチル 130゜(F) 64 CON(CH3)2 H ヘ゜ンチル 100゜(F) 65 OH H 4-クロロフェネチル 115゜(F) 66 OH H 3-MeO-フェネチル 120゜(F) 67 F H フェネチル 212゜(F) 68 CH2-N(CH3)2 H ヘ゜ンチル アモルファス 69 CONH2 CH3 ヘ゜ンチル 246゜(1) 70 OH H 3,4-シ゛-Cl-フェネチル 274゜(1) 71 F H 3-MeO-フェネチル 185゜(1) 72 H H CH2CH2CONH2 アモルファス(1) 73 CH2-CH2-NH-SO2CH3 H ヘ゜ンチル 105゜(1;F) 74 CH2-NH-SO2CH3 H ヘ゜ンチル 204゜(1;F) 75 SO2-NH2 H ヘ゜ンチル 120゜(F) 76 CH(CH3)-OCH3 H ヘ゜ンチル 115゜(1;F) 77 OCH3 H 3,4-シ゛-Cl-フェネチル 209゜(1) * m.p. マレイン酸水素塩=190℃ ** m.p. 塩酸塩=228℃ (1): 塩酸塩
【0022】上記の方法に従うことにより、式IB:
【化26】 [式中、R5、R8及びXは、下記の第II表に定義の通
りである]の化合物が製造できる。
【表4】 第II表 実施例 R5 R8 X M.p. 78 OH H NH 178゜(F) 79 OH CH3 NH 240゜ 80 OH H CH2 297゜クロルヒト゛ラート 81 OH H S 165゜ 82 OCH3 H CH2 248゜クロルヒト゛ラート(F) 83 CON(CH3)2 H NH 225゜ 84 CH2SO2NHCH3 H NH 253゜ 85 CH2SO2NHCH3 CH3 NH 249゜ 86 OH H NH 140゜(F)
【0023】実施例87 5−ヒドロキシ−3−
[(N'−2'−イミダゾリン−4'−オニル)−ヒドラ
ゾメチル]−インドール M.p.=110゜(F)。 実施例88
【化27】 M.p.=239゜。
【0024】上記の方法に従うことにより、式IC:
【化28】 [式中、R1、R3、R4、R5、R7及びR'10は下記の第
III表に定義の通りである]の化合物を製造すること
ができる。
【表5】 第III表 実施例 R1 R4 R7 R5 R3 R'10 M.p. 89 H H CH3 OH H ヘ゜ンチル 130゜(F) 90 C2H5 H H OH H ヘ゜ンチル 144゜ 91 H CH3 H OH H ヘ゜ンチル 105゜(F) 92 H OH H H H ヘ゜ンチル 147゜ 93 H H H OH ヒ゜ヘ゜リシ゛ノ 164゜(F) 94 H H H OH ヘ゜ルヒト゛ロイント゛リル 170゜(S) 95 H H H OH CH3 ヘ゜ンチル 100゜(F) 96 H H H OCH3 CH3 ヘ゜ンチル 139゜ 97 H H CH3 OH CH3 ヘ゜ンチル 120゜(S) 98 H H CH3 OCH3 CH3 ヘ゜ンチル アモルファス 99 C2H5 H H OH CH3 ヘ゜ンチル 138゜(F) 100 H CH3 H OH H 3-ヘ゛ンス゛イミタ゛ソ゛ー アモルファス ル-2-イル-フ゜ロヒ゜ル 101 H H CH3 H H 3-ヘ゛ンス゛イミタ゛ソ゛ー 120゜(F) ル-2-イル-フ゜ロヒ゜ル 102 H H OCH3 H H 3-ヘ゛ンス゛イミタ゛ソ゛ー 135゜(F) ル-2-イル-フ゜ロヒ゜ル 103 H H CH3 OCH3 H 3,4-シ゛-Cl-フェネチル 220゜(1)
【0025】上に開示された方法に従うことにより、式
ID:
【化29】 [式中、R5及びR'10は下の第IV表に定義の通りであ
る]の化合物が製造できる。
【表6】 第IV表 実施例 R5 R'10 M.p. 104 OCH3 ヘ゜ンチル 107゜ 105 OH ヘ゜ンチル 155゜ 106 OH 3-ヘ゛ンス゛イミタ゛ソ゛ール-2-イル-フ゜ロヒ゜ル 150゜(S) 107 OCH3 3-ヘ゛ンス゛イミタ゛ソ゛ール-2-イル-フ゜ロヒ゜ル 98゜(F) 上に開示された方法に従うことにより、式IE:
【化30】 [式中、R7及びR'10は下の表Vに定義の通りである]
の化合物が製造できる。
【表7】 第V表 実施例 R7 R'10 M.p. 108 H ヘ゜ンチル アモルファス 109 H フェネチル 192゜ 110 CH3 ヘ゜ンチル 195゜ 111 H CH2CH2NHCOC6H5 220゜ 112 H ヘ゛ンシ゛ル 203゜
【0026】実施例113 (7−アザインドール)−
3−カルボキシアルデヒド・アミノ(ペンチルアミノ)
メチレンヒドラジン M.p.=78゜(半融)。 実施例114 5−ヒドロキシ−6−フルオロ−インド
ール−3−カルボキシアルデヒド・アミジノヒドラゾン M.p.=168゜(F)。 実施例52の化合物の製造のための出発物質として使用
される5−(ジメチルホスフィン オキシド)−インド
ール−3−カルボキシアルデヒドは、実施例4d)に従
ってインドール−5−ジメチルホスフィン オキシドか
ら製造できる。インドール−5−ジメチルホスフィン
オキシドは以下のようにして製造することができる。 実施例115 インドール−5−ジメチルホスフィン
オキシド a)N−ベンジル−インドリン−5−(ジメチルホスフ
ィン オキシド) ヘキサン中のt−BuLiの溶液(10mmol、1.
7M)を、エーテル30ml中の5−ブロモ−N−ベン
ジル−インドリン(5mmol)の溶液に−78゜で加
える。10分後、ここにTHF10ml中のClPO
(Me)2(10mmol)の溶液を加える。反応物を
6時間かけて室温まで昇温させる。水及びAcOEtを
加え、有機層を分離し、水相をAcOEtで抽出する。
合した有機相を塩水で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させ
る。残留物をSiO2上のクロマトグラフィー(溶離
液:CH2Cl2/MeOH95:5)に付して表記a)
の化合物を得る。 M.p.=180゜。 b)インドリン−5−(ジメチルホスフィン オキシ
ド) Pd/C0.2gを含むMeOH20ml中の化合物
a)(1.5mmol)の溶液を2時間水素添加する。
この溶液をハイフロで濾過し、溶媒を蒸発させて表記
b)の化合物を得る。 c)インドール−5−(ジメチルホスフィン オキシ
ド) Pd/C100mgを含有するキシレン25ml中の化
合物b)(1.5mmol)の溶液を3時間還流する。
この溶液をハイフロで濾過し、触媒をCH2Cl2で洗浄
する。溶媒を蒸発させると表記c)の化合物が得られ
る。 M.p.=195゜。
【0027】実施例104ないし107の化合物の製造
のための出発物質として使用される5−ヒドロキシ−ベ
ンゾチオフェン−3−カルボキシアルデヒド及び5−メ
トキシ−ベンゾチオフェン−3−カルボキシアルデヒド
は、以下のように製造することができる: 実施例116 5−メトキシ−ベンゾチオフェン−3−
カルボキシアルデヒド a)(4−メトキシ−ベンジル)アセトニル スルフィ
ド 水素化ナトリウム0.165molをTHF300ml
中の4−メトキシ−チオフェノール(0.15mol)
の溶液に0゜で少しずつ加える。1時間後、クロロアセ
トン(0.165mol)を加える。この混合物を室温
で一夜攪拌する。その後溶媒を蒸発させ、混合物をCH
2Cl2に溶解し、2NNa2CO3で洗浄する。有機相を
乾燥し、溶媒を蒸発させて表記a)の化合物を得、これ
をさらに精製することなく使用する。 b)3−メチル−5−メトキシ−ベンゾチオフェン 化合物a)0.15molを還流下に1時間かけてクロ
ロベンゼン1リットル中のポリ燐酸(0.17mol)
の溶液に加える。この溶液を一夜還流下に攪拌する。混
合物を濾過し、濾液を蒸発させる。粗生成物をSi02
上のクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン)に付すと
表記b)の化合物が得られる。 c)5−メトキシ−3−ブロモメチル−ベンゾチオフェ
ン NBS0.01mol及び過酸化ジベンゾイルの結晶
を、四塩化炭素60ml中の化合物b)(0.01mo
l)の溶液に加える。混合物を還流下に1.5時間攪拌
する。懸濁液を濾過し、濾液を蒸発させる。得られた油
状物は冷却すると結晶化し、これをさらに精製すること
なく使用する。 d)5−メトキシ−ベンゾチオフェン−3−カルボキシ
アルデヒド ヘキサメチレンテトラアミン0.09molを、クロロ
ホルム150ml中の化合物c)(0.08mol)の
溶液に加える。この混合物を還流下に6時間攪拌する。
冷却後この懸濁液にエーテルを加え、固体を濾過により
分離する。残留物を50%CH3COOH100mlに
溶解し、混合物を3時間還流する。次いで水130ml
及び濃HCl25mlを加え、この混合物をさらに5分
間還流する。混合物を氷で冷却する。表記d)の化合物
の結晶を濾過により単離し、水洗する。 M.p.=50゜。 実施例117 5−ヒドロキシ ベンゾチオフェン−3
−カルボキシアルデヒド CH2Cl215ml中のBBr3(0.07mol)の
溶液を、CH2Cl280ml中の5−メトキシ−ベンゾ
チオフェン−3−カルボキシアルデヒド0.014mo
lの溶液に0゜で加える。4時間後、2N Na2CO3
をpH=7になるまで添加する。有機溶媒を蒸発させ、
この懸濁液を濾過する。固体を水洗して粗製の表記化合
物を得、これをCH3OH/H2Oより再結晶する。 M.p.=200゜。
【0028】式Iの化合物及びそれらの薬学上許容し得
る塩(以後本発明化合物と称する)は、薬学的活性を示
し、故に医薬として有用である。特に、本発明化合物
は、例えば以下のごとき標準的試験モデルで示されるよ
うな胃腸運動性への刺激作用を有する:ビーグル犬の小
腸の腸壁の漿膜側に、単極電極を移植する。これらの電
極から、前置増幅器に信号を供給し、スパイク波から徐
波を分離するため、低周波数および高周波数電圧の表示
用のフィルターをかける。2分間の間に起こったスパイ
ク波の数を測定する。ここから以下のデータが導かれ
る:IないしIII相の持続時間、連続した2つのII
I相のブロックの間隔、伝播速度。1または2サイクル
を薬物の投与前に記録するが、この投与はIII相が最
も遠い電極を通過した10−15分後に皮下投与で行な
う。対照実験は、常法通り溶媒の投与によって実施す
る。給餌した犬において、加えて30分間当りのスパイ
ク波の数を測定する。この試験において、本発明化合物
は、約0.001ないし10mg/kg(皮下)の程度
の用量において筋電活性を刺激する。
【0029】さらに、本発明化合物が胃腸の運動性に及
ぼす刺激作用は、例えば分離したモルモットの回腸にお
けるぜん動反射に及ぼすこれらの作用によっても示され
る。200−400gの雄のモルモットを気絶させ出血
させる。4−5cmの長さの末端回腸の部分を摘出し、
トレンデレンバーグ、Arch.Exp.Path.P
harmakol.第81巻55−129頁(191
7)に記載のように、初期負荷1gのもとで20mlの
臓器浴中に浮遊させる。組織を、37℃に維持し、酸素
中5%CO2を通気した改良クレブス溶液(NaCl1
18.6;CaCl2 2.7;KCl 4.7;KH2
PO4 1.2;MgSO4 0.1;NaHCO3
5.0;グルコース5.6mM)に浸す。管腔内の圧を
0から1ないし4cmH2Oだけ増すことにより、ぜん
動を30秒間顕在化させる。緊張力置換変換器を使用す
ることにより縦走筋の応答を、そして圧変換器を使用す
ることにより輪状筋の活動を測定する。ぜん動性収縮の
曲線下面積(AUC)を決定し、輪状筋及び縦走筋の活
動を示すAUCをプロットすることにより、濃度反応曲
線を作成する。被験化合物を投与する前のぜん動活動を
100%とみなし、各調製物をそれ自身の対照として使
用する。被験化合物を漿膜側に添加し、15分間組織と
接触させておく。この試験において、本発明化合物は、
約10-10Mないし10-7Mの程度の濃度でぜん動活動
に対する刺激作用を有する。従って本発明化合物は、例
えば、低下した運動性、例えば胃−食道反射疾患、食道
及び/または胃及び/または小腸及び/または大腸のぜ
ん動低下を有する患者において、胃内空虚化及び腸内通
過を正常化または改善するための、または、食道炎、軽
症胃アトニー、消化不良、非潰瘍性消化不良、偽閉塞、
大腸通過障害、イレウス、過敏性大腸症候群、便秘、胃
痛、術後腸弛緩、再発する嘔気及び嘔吐、神経性食思不
振または胆道系のジスキネジアを処置するための、胃腸
運動性疾患の処置に有用である。さらに本発明化合物
は、膀胱のジスキネジアの処置における使用、コルチゾ
ール/アルドステロン放出の調節、または記憶及び学習
の改善をも適応とする。
【0030】上記使用のための必要とされる用量は、無
論、投与方法、処置されるべき個々の状態、及び所望の
効果によって変わる。指示される日用量は、約0.01
ないし約3mgの範囲の日用量、例えば非経口的使用の
ためには約0.01ないし約1mg、そして経口的使用
のためには約0.1ないし約3mgの範囲を、簡便には
一回投与、2ないし4x/日の分割用量で、または持続
放出剤型で投与する。したがって、経口投与用の単位投
薬形態は、約0.0025ないし約1.5mgの活性成
分(即ち本発明に係る化合物または薬学上許容し得る
塩)を、そのための適当な固体または液体の薬学上許容
し得る希釈剤または担体と混合してなる。上記のことに
鑑み、本発明はさらに、 i)例えば胃腸系の運動性を刺激することによる胃腸の運
動障害の処置、膀胱のジスキネジア、コルチゾール/ア
ルドステロン放出の調節、または記憶及び学習の改善を
必要とする患者における、それらの処置方法であって、
当該患者に本発明化合物または薬学上許容し得るそれら
の塩の有効量を投与することからなる方法、をも提供す
る。
【0031】本発明化合物が、例えば以下のような標準
試験モデルにおいて示されるように、5−HT4レセプ
ターに特異的な抗セロトニン作用を有することもさらに
発見された:付着する腸筋神経叢を伴うモルモットの回
腸の単離した縦走筋は、種々の神経伝達物質の作用機序
を研究可能にする、良好に確立されたモデルである。 方法 雄のモルモット(200−400g)を、頭を殴打し放
血致死させる。回盲弁より約2cmの部分で一定の長さ
の小腸を取り出す。この回腸をガラス棒で延ばし、腸間
膜を注意深く取り除く。脱脂綿を丸めた物で腸間膜の付
着部から接線方向にさすることにより、縦走筋の層を分
離し下層の輪状筋から剥離する。3−4cmの長さの縦
走筋のストリップを、37℃のタイロード溶液を入れた
10mlの臓器浴に据え付け、酸素中5%の二酸化炭素
を通気する。タイロード溶液は以下の組成(mmol/
l)を有する:NaCl 137.0;CaCl21.
8;KCl 2.7;MgCl2 1.05;NaHC
3 11.9;NaHPO4 0.4;グルコース5.
6;及びメチセルジド0.1μM。筋のストリップを休
止張力500mgに維持する。収縮を、等張の振子レバ
ーを用いて記録する。30分間平衡させた後、一組の濃
度のカルバコールを、一定の反応が得られるまで10分
間隔で適用する。
【0032】濃度/反応曲線の作成 漸増する濃度のアゴニストを少なくとも15分間の間隔
で臓器浴に添加することにより、5−HTの非累積濃度
−反応曲線を作成する。これに先立つ実験により、この
間隔はタキフィラキシーを回避するに充分長いことがわ
かった。それぞれの濃度を組織に1分間接触させる。各
ストリップは2つの濃度−反応曲線を記録するのに使用
するだけである;第一に5−HT単独のため、そして第
二に一組の濃度の拮抗剤の存在下における5−HTのた
めであり、従って各ストリップはそれ自身の対照として
の役割を有する。拮抗剤は5−HT添加前に少なくとも
10分間前平衡化させる。対数濃度−反応曲線を得るた
めに、幾つかの調製物から得られた5−HTに対する最
大反応の百分率として表現された収縮を、平均値でプロ
ットする。常法(アルンラクシャナ等、1959、マッ
ケイ1987)に従って、グラフより決定される阻害定
数をpA2値の形で表現する。この試験において、5−
HTは、濃度に依存する収縮作用を顕在化する。5−H
Tは、モルモットの回腸の縦走筋ストリップ内部の神経
末端から物質Pを放出することにより、この組織に主要
な収縮作用を誘起する。この作用は2つの異なった5−
HTレセプターにより媒介される。低濃度においては、
5−HTは、物質Pの放出を惹起するニューロンレセプ
ターを活性化する。遊離した物質Pはニューロンの物質
Pレセプターを活性化し、これがアセチルコリンの放出
を誘起し、それが続いて平滑筋細胞に存在するムスカリ
ンレセプターを活性化して収縮を起こす。より高い濃度
においては、5−HTが第二のニューロンレセプターを
活性化し、これが物質Pの放出をもたらし、その結果平
滑筋細胞上の物質Pレセプターが活性化され、これによ
って収縮が起こる。本発明化合物は、高親和性5−HT
4レセプターを専らブロックし、これにより、例えば約
10-8ないし約10-6mol/lの濃度で5−HTの誘
発する収縮を阻害する。これらは、低親和性5−HT3
レセプターサイトにおいてはより低い拮抗活性を示す。
故に本発明化合物は、タキガストリア、タキガストリア
による胃内空虚化異常、過敏性大腸症候群、腸管攣縮、
腸管の痙攣、大腸の緊張増加による便秘、胃−食道反射
疾患及び胆道系のジスキネジアのような胃腸の運動性異
常の処置に有用である。
【0033】本発明化合物はさらに、標準試験、例えば
エタノールで誘発された胃の損傷を有するラットを用い
た試験により示されるように、壊死を起こす物質により
誘発される胃の損傷を阻害する。この試験は、水は自由
に摂取させつつ一夜絶食させた雄のラット(200−2
50g)を使用して実施する。被験物質は皮下投与、ま
たは金属の胃管により経口投与する。被験物質投与の3
0分後に無水エタノールを経口で与え、1時間後に動物
を殺す。胃を大湾曲に沿って切り開き、ピンで平らに止
める。出血性糜爛を2つの方法:糜爛の面積及び長さで
定量する。被験化合物として約0.1μg/kgないし
10mg/kgの用量の本発明化合物を皮下投与した
時、被験物質の代わりにプラシーボを与えられた対照群
の結果に比べ、エタノールにより誘発される胃の損傷の
実質的な阻害が観察される。従って本発明化合物は、消
化性潰瘍疾患のような胃腸疾患の予防的または治療的処
置における使用を適応とする。さらに本発明化合物は、
下痢、胃及び腸の炎症性疾患、例えば、腸の炎症性疾
患、嘔気及び嘔吐を含む胃炎、十二指腸炎の処置をも適
応とする。さらにこれらは、不整脈、頻脈、膀胱のジス
キネジア、例えば失禁の処置、卒中の発症の減少、また
はストレス応答の調節をも適応とする。上記の使用のた
めには、必要とされる用量は無論、投与方法、処置され
るべき個々の状態及び所望の効果によって変わるであろ
う。指示される日用量は、非経口投与のためには約5μ
gないし約5mgの範囲であり、そして経口的使用のた
めには約0.1ないし約100mg程度の範囲を、簡便
には一回投与、2ないし4x/日の分割用量で、または
持続放出剤型で投与する。したがって、経口投与用の単
位投薬形態は、約0.025ないし約50mgの本発明
化合物を、そのための適当な固体または液体の薬学上許
容し得る希釈剤または担体と混合してなる。上記のこと
に鑑み、本発明はさらに、 ii)それを必要とする患者における、上記任意の疾病ま
たは状態の処置方法であって、当該患者に本発明化合物
またはその薬学上許容し得る塩の有効量を投与すること
からなる方法;を提供するものである。
【0034】さらに、本発明化合物は中枢の5−HT−
1Cレセプターにおける拮抗作用を有することが見いだ
された。例えばD.ホイヤー等、ヨーロピアン・ジャー
ナル・オブ・ファーマコロジー(Eur.J.Phar
macol.)第118巻13−23頁(1985)に
開示の方法に従って測定されるように、本発明化合物は
中枢の5HT−1Cレセプターに対する強力な結合親和
性を有する。本発明化合物は、G.A.ケネット及び
G.カーゾン、ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・フ
ァーマコロジー(Br.J.Pharmacol.)第
94巻137−147頁(1988)に開示された方法
に従ってm−クロロフェニル−ピペラジン(mCPP)
の投与によりラットに誘発される運動低下に拮抗する。
この試験において本発明化合物は、約0.1ないし30
mg/kgの用量で経口投与後に、mCPPの誘発する
運動性を妨げる。故に本発明化合物は、片頭痛の予防的
処置、または精神科疾患、例えば不安、強迫的疾患、恐
慌発作、うつ病、貪食、精神分裂病、頭蓋内圧亢進状態
及び持続勃起症の処置に有用である。上記の使用のため
には、必要とされる用量は無論、投与方法、処置される
べき個々の状態及び所望の効果によって変わるであろ
う。指示される日用量は、約0.5ないし約300mg
の範囲であり、簡便には一回投与、2ないし4x/日の
分割用量で、または放出剤型で投与する。上記のことに
鑑み、本発明はさらに、 iii)それを必要とする患者における片頭痛の予防的処置
または精神科疾患の処置方法であって、本発明化合物ま
たはその薬学上許容し得る塩の有効量を当該患者に投与
することからなる方法、をも提供する。
【0035】本発明化合物は、5HT−1Dレセプター
へのアゴニスト作用をも有する。5HT−1Dレセプタ
ーに対するこれらの結合親和性は、例えばC.ウェーバ
ー等、ナウニン−シュミードバーグズ・アーカイブズ・
オブ・ファーマコロジー(Naunyn−Schmie
deberg’s Arch.Pharmacol.)第
337巻595−601頁(1988)に開示される方法
に従って測定された。このアゴニスト作用はさらに以下
の検定において立証される:地元の屠殺場で取得した豚
の脳から前大脳動脈を切り取る。長さ3−4mmの輪状
部分を2つのL型の金属フォークの間に固定し、酸素中
5%のCO2を絶えず通気したクレブス溶液を満たした
温度調節(37℃)臓器浴に入れる。アゴニストの誘発
する血管収縮を等尺度で測定する。5−HT1Dレセプ
ターの媒介する効果のみを測定するため、5−HT2レ
セプター経由の収縮を妨げるケタンセリン(10−7
M)を、水浴の溶液に添加する。本発明化合物は10
-10ないし10-5M、特に10-9ないし10-7Mの濃度
で血管収縮を誘起する。故に本発明化合物は、頭痛に関
連する状態の処置、とりわけ片頭痛、群発頭痛、慢性の
発作的片頭痛、及び血管の異常に関連する頭痛の処置、
並びにこれらに関連する症状の軽減に有用である。上記
の使用のためには、必要とされる用量は、無論、投与方
法、処置されるべき個々の状態及び所望の効果によって
変わるであろう。指示される日用量は、約0.5ないし
約300mgの範囲であり、簡便には一回投与、2ない
し4x/日の分割用量で、または持続放出剤型で投与す
る。上記のことに鑑み、本発明はさらに、 iv)それを必要とする患者において、例えば上に指摘し
たような頭痛に関連する状態を処置する方法であって、
当該患者に本発明化合物またはその薬学上許容し得る塩
の有効量を投与することからなる方法、を提供する。本
発明化合物は任意の常套的経路、特に経鼻、経腸、好ま
しくは経口、例えば錠剤もしくはカプセル剤の剤型で、
または非経口的に、例えば注射用溶液もしくは懸濁液ま
たは座剤の形で投与することができる。本発明化合物は
遊離型で、または薬学上許容し得る塩の形で投与でき
る。このような塩は常法によって製造でき、且つ遊離化
合物と同じ程度の活性を示す。本発明化合物の好適な薬
学上許容し得る塩は、例えば塩酸塩を包含する。さらに
本発明は、 v)医薬としての使用、例えば前記の方法のいずれかにお
ける使用のための、本発明化合物またはその薬学上許容
し得る塩; vi)前記に定義される本発明化合物またはその薬学上許
容し得る塩を、そのための薬学上許容し得る希釈剤また
は担体と共に含有してなる医薬組成物。係る組成物は常
法、例えば成分の混合によって製造できる;を提供す
る。
【0036】R1が水素であり、Aが−N=または−C
H=であり、Zが−CH=である、またはR1がHであ
り、Aが−CH=であり、Zが−N=または−CH=で
あり、R5がヒドロキシまたはC1-6アルコキシである式
Iの化合物は、例えば胃腸の運動性への刺激作用を有
し、故に例えば前記のごとく胃腸系の運動性を刺激する
ことにより、運動性疾患を処置し、膀胱のジスキネジア
を処置し、コルチゾール/アルドステロンの放出を調節
し、または記憶及び学習を改善するための、本発明に係
る方法に有用である。実施例13及び108の化合物が
好ましい。W中のR1及び/またはA中のR7が水素以
外である式Iの化合物は、例えば5−HT4レセプター
に特異的な抗セロトニン作用を有し、壊死を起こす物質
により誘起される胃の損傷を阻害し、故に、胃腸障害の
処置のため及び消化性潰瘍の予防的または治療的処置の
ための本発明方法における抗潰瘍剤または抗運動剤とし
て有用である。さらにこれらは、下痢、胃及び腸の炎症
性疾患、例えば胃炎、腸の炎症性疾患を含む十二指腸
炎、嘔気及び嘔吐、不整脈、頻脈、膀胱のジスキネジ
ア、例えば失禁の処置、卒中の発症の減少、またはスト
レス応答の調節をも適応とする。実施例89、90及び
97が好ましい。R5が水素、ヒドロキシ、C1-6アルコ
キシまたはニトロであり、R2が水素、塩素、臭素また
はC1-6アルキルであり、Zが−CR4=[ここでR4
水素、C1-6アルキル、塩素または臭素である]であ
り、Aが−CR7=[ここでR7は水素またはC1-6アル
キルである]である式Iの化合物、好ましくはBが式
(b)の基であり、R'10がC1-12アルキルまたはNH
−CO−フェニルもしくはベンズイミダゾリルにより置
換されたC1-6アルキルである式Iの化合物は、例えば
中枢の5HT−1Cレセプターにおける拮抗作用を有
し、故に、片頭痛の予防的処置、及び精神科疾患、例え
ば不安、強迫的疾患、恐慌発作、うつ病、または貪食の
処置の際に有用である。実施例38の化合物が好まし
い。R5が水素、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、カルボ
キシ、C2-6アルコキシカルボニル、CONRab、S
2NH(C1-6アルキル)、SO21-6アルキルにより
置換されたC1-6アルキル、またはPO(C1-4アルキ
ル)2であり、WがNHであり、Aが−CH=であり、
Zが−CH=であり、R2及びR6が各々水素である式I
の化合物、特にBが基:
【化31】 または基(b)[ここでX2はC1-12アルキルまたは−
CONH−C611である]である式Iの化合物は、例
えば5HT−1Dレセプターにおけるアゴニスト作用を
有し、故に、頭痛に関連する状態、例えば上に指摘した
ような状態の処置に有用である。実施例63の化合物が
特に好ましい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 409/12 233 C07D 409/12 233 471/04 104 471/04 104Z

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊離形または塩の形の式I: 【化1】 [式中、 WはSまたは−NR1−[式中、R1は水素、C1-6アル
    キル、ベンゾイル、フェニル(C1-4アルキル)カルボ
    ニル、またはフェニル環をフッ素、塩素、メチルまたは
    メトキシで一または二置換されているベンゾイルまたは
    フェニル−(C1-4アルキル)カルボニルである]であ
    り、 R2は水素であり、 R5は水素;ハロゲン;C1-6アルキル;ヒドロキシ;ニ
    トロ;アミノ;C1-4アルキルアミノ;C1-10アルキル
    カルボニルアミノ;C2-6アルコキシカルボニル;SO2
    NRab[式中、RaおよびRbの各々は独立して水素ま
    たはC1-6アルキルである];シアノ;またはトリメチ
    ルシリル;C1-6アルコキシ;ヒドロキシ、C1-4アルコ
    キシ、(C1-6アルキル)−COO−、ベンゾイルオキ
    シ、フェニル(C1-4アルキル)−COO−、またはフ
    ェニル環をフッ素、塩素、メチルまたはメトキシで一ま
    たは二置換されているベンゾイルオキシまたはフェニル
    −(C1-4アルキル)−COO−、NRaR'b、CONR
    abまたはCSNRab[式中、RaおよびRbは上記で
    定義の意味およびR'bは水素、C1-6アルキル、C3-7
    クロアルキル、C3-6アルケニル、フェニルまたはフェ
    ニル−C1-3アルキル(式中、フェニル環は所望により
    置換されていても良い)である]で置換されているC
    1-6アルコキシ;C2-6アルケニルオキシ;ピリジル−カ
    ルボニルオキシ;(C1-6アルキル)−COO−;ベン
    ゾイルオキシ;フェニル(C1-4アルキル)−COO
    −;またはフェニル環をフッ素、塩素、メチルまたはメ
    トキシで一または二置換されているベンゾイルオキシま
    たはフェニル−(C1-4アルキル)−COO−;−SO2
    −C1-6アルキル、−SO2NRab、−CONRab
    −NH−SO2−C1-6アルキル、−N(C1-6アルキ
    ル)−SO2−(C1-6アルキル)、−NRaR'b[式
    中、Ra、RbおよびR'bは上記で定義の意味である]、
    2-6アルコキシカルボニル、−PO(C1-4アルキル)
    2または式α 【化2】 [式中、tは0、1、2または3、R'aはHまたはC
    1-6アルキルおよびX'はNまたはCHである]により置
    換されているC1-6アルキル;カルボキシ;CONRa
    b;−PO(C1-4)アルキル2;OCONRcd[式
    中、RcおよびRdは各々独立してC1-6アルキルであ
    る];または上記で定義の式αで示される基であり; R6は水素であり、 Zは−CR4=[式中、R4は水素、ハロゲン、ヒドロキ
    シまたはC1-6アルキルである]、または、R5が水素ま
    たはヒドロキシである時、Zはさらに−N=であり、 Aは−CR7=[式中、R7は水素、ハロゲン、C1-6
    ルキルまたはC1-6アルコキシである]であり、 X3は六員環に結合しており、 X−Yは−CR8=N−または−CH(R8)−NH−
    [式中、R8は水素またはC1-6アルキルである]であ
    り、そして、 Bは式(a)または(b): 【化3】 [式中、 nは1または2であり、 A1はC=OまたはCH2であり、 X1はS、NR11またはCR1213[式中、R11は水
    素、(C1-6アルキル)カルボニル、ベンゾイル、フェ
    ニル(C1-4アルキル)カルボニル、またはフェニル環
    をフッ素、塩素、メチルまたはメトキシで一または二置
    換されているベンゾイルまたはフェニル(C1-4アルキ
    ル)カルボニルであり、R12およびR13の各々は独立し
    て水素、C1-4アルキルまたはC5-7シクロアルキルであ
    る]であり、 R10は水素;C1-12アルキル;ヒドロキシ、アリール、
    アリールオキシ、アダマンチル、ヘテロ環基、−NR15
    −CO−R16もしくは−NH−SO2−アリールにより
    置換されているC1-6アルキル;C5-7シクロアルキル;
    アリール;アダマンチル;(C1-10アルキル)カルボニ
    ル;ベンゾイル;フェニル(C1-4アルキル)カルボニ
    ル;フェニル環をフッ素、塩素、メチルまたはメトキシ
    で一または二置換されているベンゾイルまたはフェニル
    (C1-4アルキル)カルボニル;または−CONHR14; [式中、R14はC1-10アルキル、C5-7シクロアルキ
    ル、C5-7シクロアルキル−C1-4アルキル、アリール、
    アリールC1-4アルキルまたはヘテロ環基であり、 R15は水素またはC1-4アルキルであり、そして、 R16はC1-6アルキル、C5-7シクロアルキル、C5-7
    クロアルキル−C1-4アルキル、アリールまたはアリー
    ルC1-4アルキルである]であり、そして、 上記定義中、それ自身または“アリールオキシ”、“ア
    リール(C1-4アルキル)”または“NH−SO2アリー
    ル”として記載されている“アリール”の語は、フェニ
    ルまたはフッ素、塩素、メチルまたはメトキシで一また
    は二置換されているフェニルである;および上記定義で
    記載されている“ヘテロ環基”の語は、ピリジル、イミ
    ダゾリル、ベンズイミダゾリル、ピロリジニル、ピロリ
    ドニル、ピペリジノ、ピラジニル、ペルヒドロインドリ
    ルまたは式(d) 【化4】 [式中、Eは−CH2−CH2−、CH2N(R17)(式
    中、R17は水素またはC1-4アルキルである)または−
    (CH23−(式中、1個または2個の水素がC1-6
    ルキルで置換されていてもよい)または1,2−フェニ
    レンである;およびE1はCOまたCH2である]であ
    る;および X2は−SR20または−NR3R'10[式中R20はC1-6
    ルキルであり、R3は水素またはC1-6アルキルであり、
    そしてR'10は前記R10について与えられた意義の一つ
    を有し、またはR3及びR'10はこれらの結合している窒
    素原子と合して上記で定義のヘテロ環を形成する]であ
    る]である。ただし、 i)Bが式(b)の基である時、R10およびR'10のうち
    一つだけが水素以外であることができ、且つ、X2はR
    10が水素である時に限り−SR20であることができ、且
    つ、 ii)Bが基: 【化5】 [式中R'10はフェニルまたはフッ素、塩素、メチルま
    たはメトキシで一または二置換されたフェニルである]
    であり、ZおよびAの各々が−CH=であり、Wが−N
    H−であり、且つX−YがCH=N−である時、R5
    水素以外である。]で示される化合物。
  2. 【請求項2】 遊離形または塩の形の式I: 【化6】 [式中、 W、R2、A、X−Y、ZおよびBは請求項1に定義の
    通りであり、そして R5は水素;C1-6アルキル;ヒドロキシ;C1-6アルコ
    キシ;ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、(C1-6アルキ
    ル)−COO−、ベンゾイルオキシ、フェニル(C1-4
    ルキル)−COO−またはフェニル環をフッ素、塩素、
    メチルまたはメトキシで一または二置換されているベン
    ゾイルオキシまたはフェニル(C1-4アルキル)−COO
    −、NRaR'b、CONRabまたはCSNRab[式
    中、RaおよびRbの各々は独立して水素またはC1-6
    ルキルであり、R'bは水素、C1-6アルキル、C3-7シク
    ロアルキル、C3-6アルケニル、フェニルまたはフェニ
    ル−C1-3アルキル[式中、フェニル環は所望により置
    換されていてもよい]である]により置換されているC
    1-6アルコキシ;C2-6アルケニルオキシ;ピリジル−カ
    ルボニルオキシ;ニトロ;アミノ;C1-4アルキルアミ
    ノ;C1-10アルキルカルボニルアミノ;C2-6アルコキ
    シカルボニル;SO2NRab;シアノ;またはトリメ
    チルシリル;−SO2−C1-6アルキル、−SO2NRa
    b、−CONRab、−NH−SO2−C1-6アルキル、
    −N(C1-6アルキル)−SO2−(C1-6アルキル)、
    −NRaR'b、C2-6アルコキシカルボニルまたは−PO
    (C1-4アルキル)2により置換されているC1-6アルキ
    ル;(C1-6アルキル)−COO−;ベンゾイルオキ
    シ;フェニル(C1-4アルキル)−COO−;またはフェ
    ニル環をフッ素、塩素、メチルまたはメトキシで一また
    は二置換されているベンゾイルオキシまたはフェニル
    (C1-4アルキル)−COO−;カルボキシ;CONRa
    b;−PO(C1-4アルキル)2;またはOCONRcd
    [式中、RcおよびRdの各々は独立してC1-6アルキル
    である]である。ただし、 i)Bが式(b)の基である時、R10およびR'10のうち
    一つだけが水素以外であることができ、且つ、X2はR
    10が水素である時に限り−SR20であることができ、且
    つ、ii)Bが基: 【化7】 [式中、R'10はフェニルまたはフッ素、塩素、メチル
    またはメトキシで一または二置換されているフェニルで
    ある]であり、ZおよびAの各々が−CH=であり、W
    が−NH−であり、且つX−YがCH=N−である時、
    5は水素以外である。]で示される、請求項1に記載
    の化合物。
  3. 【請求項3】 WがNHであり、Aが−CH=であり、
    そしてZが−CH=である、請求項1または2に記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】 WがNHであり、Aが−CH=であり、
    Zが−CH=であり、R5がヒドロキシまたはC1-6アル
    コキシである、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R5が水素、ヒドロキシ、C1-6アルコキ
    シ、カルボキシ、C2-6アルコキシカルボニル、CON
    ab、SO2NH(C1-6アルキル)、SO21-6アル
    キルにより置換されているC1-6アルキルまたはPO
    (C1-6アルキル)2であり、WがNHであり、Aが−C
    H=であり、Zが−CH=である、請求項1または2に
    記載の化合物。
  6. 【請求項6】 遊離形または塩の形の5−メトキシ−イ
    ンドール−3−カルボキシアルデヒド・アミノ−(ペン
    チル−アミノ)メチレンヒドラゾンである、請求項1記
    載の化合物。
  7. 【請求項7】 遊離形または塩の形の5−ヒドロキシ−
    インドール−3−カルボキシアルデヒド・アミノ−(N
    −シクロ−ヘキシルウレイド)メチレンヒドラゾン、5
    −ヒドロキシ−インドール−3−カルボキシアルデヒド
    ・アミノ(3−ベンズイミダゾール−2−イル−プロピ
    ルアミノ)メチレンヒドラゾン、5−カルバモイル−イ
    ンドール−3−カルボキシアルデヒド・アミノ−(ペン
    チル−アミノ)メチレンヒドラゾン、5−ヒドロキシ−
    7−メチル−インドール−3−カルボキシアルデヒド・
    アミノ−(ペンチル−アミノ)メチレン−ヒドラゾン、
    1−エチル−5−ヒドロキシ−インドール−3−カルボ
    キシアルデヒド・アミノ(ペンチル−アミノ)−メチレ
    ンヒドラゾン、5−ヒドロキシ−7−メチル−インドー
    ル−3−カルボキシアルデヒド・アミノ(N−メチル−
    N−ペンチル−アミノ)メチレンヒドラゾンまたは5−
    オキソ−4−アザ−インドール−3−カルボキシアルデ
    ヒド・アミノ(ペンチル−アミノ)メチレンヒドラゾン
    である、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか1項に記載
    の化合物またはその薬学上許容し得る塩を、そのための
    薬学上許容し得る希釈剤または担体と共に含有する、胃
    腸病の処置または予防のための医薬組成物。
JP4064281A 1991-03-22 1992-03-21 アミノグアニジン類 Expired - Lifetime JP2593022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919106179A GB9106179D0 (en) 1991-03-22 1991-03-22 Improvements in or relating to organic compounds
GB919107927A GB9107927D0 (en) 1991-04-15 1991-04-15 Improvements in or relating to organic compounds
GB9106179 1991-04-15
GB9107927 1991-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586026A JPH0586026A (ja) 1993-04-06
JP2593022B2 true JP2593022B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=26298625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064281A Expired - Lifetime JP2593022B2 (ja) 1991-03-22 1992-03-21 アミノグアニジン類

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5510353A (ja)
EP (1) EP0505322B1 (ja)
JP (1) JP2593022B2 (ja)
KR (1) KR100198018B1 (ja)
AT (1) ATE170838T1 (ja)
AU (1) AU651442B2 (ja)
CA (1) CA2063671C (ja)
CZ (1) CZ284339B6 (ja)
DE (1) DE69226894T2 (ja)
DK (1) DK0505322T3 (ja)
ES (1) ES2121836T3 (ja)
FI (2) FI102371B (ja)
HK (1) HK1011028A1 (ja)
HU (2) HUT64023A (ja)
IE (1) IE920895A1 (ja)
IL (1) IL101312A (ja)
MX (1) MX9201244A (ja)
MY (1) MY108158A (ja)
NO (1) NO179171C (ja)
NZ (1) NZ242069A (ja)
RO (1) RO109194B1 (ja)
SG (1) SG43221A1 (ja)
SK (1) SK279214B6 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763459A (en) * 1992-05-23 1998-06-09 Smithkline Beecham P.L.C. Medicaments for the treatment of anxiety
AU4350493A (en) * 1992-06-27 1994-01-24 Smithkline Beecham Plc Medicaments containing 5-ht4 receptor antagonists
GB9226537D0 (en) * 1992-12-21 1993-02-17 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB9226532D0 (en) * 1992-12-21 1993-02-17 Smithkline Beecham Plc Compounds
JP3035818B2 (ja) * 1997-10-21 2000-04-24 日本精工株式会社 玉軸受
DE69941658D1 (de) 1998-04-16 2010-01-07 Toshiba Lighting & Technology Elektrische hochdruck-entladungslampe und beleuchtungsvorrichtung
IL141236A0 (en) * 1998-08-21 2002-03-10 Novartis Ag New oral formulations for 5-ht4 agonists or antagonists
US20040092511A1 (en) * 1999-12-10 2004-05-13 Billstein Stephan Anthony Pharmaceutical combinations and their use in treating gastrointestinal and abdominal viscera disorders
TWI263496B (en) * 1999-12-10 2006-10-11 Novartis Ag Pharmaceutical combinations and their use in treating gastrointestinal disorders
GB0019357D0 (en) 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel phenyl guanidines
GB0019359D0 (en) * 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel guanidines
US7265137B2 (en) 2001-08-10 2007-09-04 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Activator of peroxisome proliferator-activated re-ceptor δ
JP4276074B2 (ja) 2001-10-12 2009-06-10 日本ケミファ株式会社 ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体δの活性化剤
WO2003068740A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Wyeth Pyrrolylalkylidene-hydrazinecarboximidamide derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US6951881B2 (en) 2002-05-10 2005-10-04 Wyeth (1-substituted-indol-3-yl) alkylidenehydrazinecarboximidamide derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US6906095B2 (en) 2002-05-10 2005-06-14 Wyeth Indolylalkylidenehydrazine-carboximidamide derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
SG192300A1 (en) 2003-01-28 2013-08-30 Ironwood Pharmaceuticals Inc Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
PE20050253A1 (es) * 2003-07-24 2005-06-03 Novartis Ag Modificaciones estables de maleato de hidrogeno de tegaserod
JP2007514000A (ja) * 2003-12-16 2007-05-31 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド テガセロッド塩基及びその塩の多形現象形
WO2005105740A2 (en) * 2004-04-26 2005-11-10 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Preparation of tegaserod and tegaserod maleate
WO2006002212A1 (en) * 2004-06-23 2006-01-05 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Tegaserod hemimaleate
JP2007514777A (ja) * 2004-10-19 2007-06-07 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド テガセロッドマレエートの精製
CN101316586A (zh) * 2005-01-31 2008-12-03 诺瓦提斯公司 5-ht4激动剂用于治疗可以由质子泵抑制剂诱导的胃排空延迟的用途
WO2006116953A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Zentiva, A.S. A method for the preparation of tegaserod and slected salts thereof
CZ298399B6 (cs) * 2005-05-02 2007-09-19 Zentiva, A. S. Zpusob prípravy 2-[(5-methoxy-1 H-indol-3-yl) methylen]-N-pentylkarbazimidamidu (tegaserodu)
TW200734321A (en) * 2005-10-27 2007-09-16 Teijin Pharma Ltd Benzo [b] thiophen derivatives and a process for producing benzo [b] thiophen derivatives
GB0524668D0 (en) * 2005-12-02 2006-01-11 Novartis Ag Organic compounds
GB0601953D0 (en) * 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
CN102643248A (zh) 2006-04-18 2012-08-22 日本化学医药株式会社 过氧化物酶体增殖剂激活受体δ的激活剂
CN100412059C (zh) * 2006-06-06 2008-08-20 江苏奥赛康药业有限公司 一种替加色罗的制备方法
CA2667222A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Generics [Uk] Limited Novel process
EP1939176A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-02 Novartis AG Salts of Tegaserod
WO2008149137A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Generics [Uk] Limited Tegazerod benzoate and polymorphic forms
WO2008149139A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Generics [Uk] Limited Tegaserod fumarate and polymorphic forms
WO2008149138A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Generics [Uk] Limited Tegaserod malate and polymorphic forms
WO2008149140A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Generics [Uk] Limited Tegaserod oxalate and polymorphic forms
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
WO2008149136A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Generics [Uk] Limited Tegaserod besylate and polymorphic forms
MX354786B (es) 2007-06-04 2018-03-21 Synergy Pharmaceuticals Inc Agonistas de guanilato ciclasa utiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamacion, cancer y otros trastornos.
WO2008149154A2 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Generics [Uk] Limited Tegaserod succinate and polymorphic forms
US20090082419A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched tegaserod
WO2009053754A2 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Generics [Uk] Limited Novel crystalline forms
WO2009053733A2 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Generics [Uk] Limited Novel crystalline forms
WO2009053750A2 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Generics [Uk] Limited Novel crystalline and amorphous forms
WO2009053732A1 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Generics [Uk] Limited Novel salt
CN102083810B (zh) 2008-04-15 2014-10-29 日本化学医药株式会社 过氧化物酶体增殖剂活化受体的活化剂
CA2726917C (en) 2008-06-04 2018-06-26 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
WO2010009319A2 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
JP5576380B2 (ja) * 2008-09-19 2014-08-20 サイトカイン ファーマサイエンシズ インコーポレイティド Poiの予防
KR20110071014A (ko) 2008-10-17 2011-06-27 위스콘신 얼럼나이 리서어치 화운데이션 생물학적으로 활성인 알파-베타 펩티드의 제조 방법
WO2010078449A2 (en) 2008-12-31 2010-07-08 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting nhe-mediated antiport in the treatment of disorders associated with fluid retention or salt overload and gastrointestinal tract disorders
WO2018129556A1 (en) 2017-01-09 2018-07-12 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting nhe-mediated antiport in the treatment of disorders associated with fluid retention or salt overload and gastrointestinal tract disorders
WO2011014520A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Irm Llc Compounds and compositions as modulators of gpr119 activity
JP5696856B2 (ja) 2009-09-03 2015-04-08 バイオエナジェニックス Paskの阻害用複素環式化合物
CN102686579A (zh) 2009-10-09 2012-09-19 Irm责任有限公司 作为gpr119活性调节剂的化合物和组合物
US8394858B2 (en) 2009-12-03 2013-03-12 Novartis Ag Cyclohexane derivatives and uses thereof
US8697739B2 (en) 2010-07-29 2014-04-15 Novartis Ag Bicyclic acetyl-CoA carboxylase inhibitors and uses thereof
EP2678332B1 (en) 2011-02-25 2016-05-18 Yuhan Corporation Diaminopyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
US8912188B2 (en) 2011-03-02 2014-12-16 Bioenergenix, Llc Substituted quinoxaline carboxylic acids for the inhibition of PASK
WO2014019092A1 (en) 2012-08-01 2014-02-06 The Hospital For Sick Children Inhibitors of peptidyl arginine deiminase (pad) enzymes and uses thereof
CN104902930A (zh) 2012-08-21 2015-09-09 阿德利克斯公司 在治疗与液体潴留或盐分过载相关的疾病和胃肠道疾病中用于抑制nhe-介导的反向转运的化合物和方法
US10376481B2 (en) 2012-08-21 2019-08-13 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting NHE-mediated antiport in the treatment of disorders associated with fluid retention or salt overload and gastrointestinal tract disorders
WO2014052619A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Irm Llc Piperidine derivatives and compositions as modulators of gpr119 activity
EP2724723A1 (en) 2012-10-25 2014-04-30 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Tegaserod for use in the treatment of nerve injuries
WO2014151200A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
HUE044550T2 (hu) 2013-04-12 2019-11-28 Ardelyx Inc NHE-3 megkötõ vegyületek és foszfát transzport gátlási módszerek
KR101657616B1 (ko) 2013-05-24 2016-09-19 주식회사유한양행 피리미딘 고리를 포함하는 바이사이클릭 유도체 및 그의 제조방법
CN103467358B (zh) * 2013-08-15 2015-09-02 蚌埠丰原医药科技发展有限公司 马来酸替加色罗的制备方法
CN110267944B (zh) 2017-01-09 2024-03-08 阿德利克斯股份有限公司 可用于治疗胃肠道病症的化合物
JP2020505333A (ja) 2017-01-09 2020-02-20 アルデリックス, インコーポレイテッド Nhe媒介性アンチポートの阻害薬
US10278955B1 (en) * 2017-12-13 2019-05-07 Macau University Of Science And Technology Methods of treating cancer
TWI833113B (zh) * 2020-09-28 2024-02-21 日商日本精工股份有限公司 斜角滾珠軸承
CN112979528B (zh) * 2021-02-01 2023-02-28 青岛海洋生物医药研究院 一种替加色罗水溶性有机酸盐及其制备方法与应用
CN113801052B (zh) * 2021-10-28 2023-06-27 西安交通大学 一种含有芳香酸酯的吲哚胍类化合物及其制备方法和应用
CN113845464B (zh) * 2021-10-28 2023-05-02 西安交通大学 一种吲哚胍类化合物及其制备方法和应用
WO2023242102A1 (en) 2022-06-13 2023-12-21 KHR Biotec GmbH Novel ras inhibitors
WO2024088400A1 (zh) * 2022-10-27 2024-05-02 勤浩医药(苏州)有限公司 含磷化合物、药物组合物及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB842325A (en) * 1956-10-01 1960-07-27 Ici Ltd Pharmaceutical compositions containing aminoguanidine derivatives
GB842323A (en) * 1956-10-01 1960-07-27 Ici Ltd Aminoguanidine derivatives
GB842324A (en) * 1956-10-01 1960-07-27 Ici Ltd Aminoguanidine derivatives
GB842322A (en) * 1956-10-01 1960-07-27 Ici Ltd Aminoguanidine derivatives
US2855398A (en) * 1956-11-19 1958-10-07 Searle & Co Amidines of the indole series
US3317560A (en) * 1963-01-03 1967-05-02 Philips Corp Indol-3-yl alkylguanidine derivatives
DE3360148D1 (en) * 1982-02-10 1985-06-05 Beecham Group Plc Guanidine derivatives
US5095031A (en) * 1990-08-20 1992-03-10 Abbott Laboratories Indole derivatives which inhibit leukotriene biosynthesis
FR2669927B1 (fr) * 1990-11-29 1994-04-08 Adir Cie Nouveaux derives de guanidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Also Published As

Publication number Publication date
IL101312A0 (en) 1992-11-15
AU1309292A (en) 1992-09-24
US5510353A (en) 1996-04-23
ES2121836T3 (es) 1998-12-16
HK1011028A1 (en) 1999-07-02
NO921104L (no) 1992-09-23
IE920895A1 (en) 1992-09-23
NZ242069A (en) 1995-02-24
EP0505322A1 (en) 1992-09-23
FI102371B1 (fi) 1998-11-30
CS85892A3 (en) 1992-10-14
AU651442B2 (en) 1994-07-21
RO109194B1 (ro) 1994-12-30
IL101312A (en) 1997-03-18
KR100198018B1 (ko) 1999-06-15
ATE170838T1 (de) 1998-09-15
NO179171C (no) 1996-08-21
MX9201244A (es) 1993-01-01
HUT64023A (en) 1993-11-29
DE69226894T2 (de) 1999-02-18
SG43221A1 (en) 1997-10-17
DE69226894D1 (de) 1998-10-15
CA2063671A1 (en) 1992-09-23
FI102371B (fi) 1998-11-30
FI921222A0 (fi) 1992-03-20
NO921104D0 (no) 1992-03-20
CZ284339B6 (cs) 1998-10-14
FI20010060A (fi) 2001-01-11
DK0505322T3 (da) 1999-06-07
SK279214B6 (sk) 1998-08-05
MY108158A (en) 1996-08-30
KR920018055A (ko) 1992-10-21
EP0505322B1 (en) 1998-09-09
CA2063671C (en) 2005-03-15
HU9200761D0 (en) 1992-05-28
HU211510A9 (en) 1995-11-28
FI921222A (fi) 1992-09-23
JPH0586026A (ja) 1993-04-06
NO179171B (no) 1996-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593022B2 (ja) アミノグアニジン類
US5206377A (en) Compounds useful as antiproliferative agents
US5912260A (en) Gastrin and CCK antagonists
EP1353905A2 (en) Piperidine/piperazine-type inhibitors of p38 kinase
WO2004045607A1 (de) Neue hydroxyindole, deren verwendung als inhibitoren der phosphodiesterase 4 und verfahren zu deren herstellung
AU623897B2 (en) Indolyl and indazolyl cyclic amides
EP0337766A1 (en) Hetera-aliphatic carboxamides
WO2001085724A1 (en) Gastrin and cholecystokinin receptor ligands (iii)
JPH0536436B2 (ja)
JP4021481B2 (ja) 抗ガストリン活性を持つ芳香族酸ジアミド類、その製造法および医薬用途
DE10318609A1 (de) 5-Hydroxyindole mit N-Oxidgruppen und deren Verwendung als Therapeutika
RU2095347C1 (ru) Аминогуанидины, способ их получения и фармацевтическая композиция на их основе
DE10318611A1 (de) 4-, 6- oder 7-Hydroxyindole mit N-Oxidgruppen und deren Verwendung als Therapeutika
KR20000029564A (ko) 5HT2c길항제및D2길항제를함유하는약제학적조성물
JP2963496B2 (ja) ベンゾピラノピリジン誘導体
US4515949A (en) [2-(1H-indol-1-yl)ethyl]-2-piperazine and pyrido[1,2-a]indol-9-one as intermediates for pyrazino(2,3-3,4)pyrido(1,2-a) indoles which are useful for treating hypertension in mammals
US3429885A (en) Pyridylethyl and piperidylethyl pyrroles
US5047402A (en) Cyclic amides as medicaments
PT86519B (pt) Processo para a preparacao de derivados do acido 2,1-benzotiazepino-2,2-dioxido-5-carboxilico
PL167468B1 (pl) Sposób wytwarzania aminoguanidyn
JP2968050B2 (ja) 新規ヘテロ環誘導体およびその医薬用途
JP2003510309A (ja) 置換ベンゾイミダゾール誘導体、その製造方法及びその医薬組成物としての使用
PL170147B1 (pl) Sposob wytwarzania aminoguanidyn
GB2290539A (en) Indole and benzimidazole gastrin and CCK antagonists
JPH0269477A (ja) 置換イミダゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 16