JP2586843Y2 - バインダの走行装置 - Google Patents

バインダの走行装置

Info

Publication number
JP2586843Y2
JP2586843Y2 JP1991088912U JP8891291U JP2586843Y2 JP 2586843 Y2 JP2586843 Y2 JP 2586843Y2 JP 1991088912 U JP1991088912 U JP 1991088912U JP 8891291 U JP8891291 U JP 8891291U JP 2586843 Y2 JP2586843 Y2 JP 2586843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
gear
traveling
transmission
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991088912U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532081U (ja
Inventor
一 郎 谷
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1991088912U priority Critical patent/JP2586843Y2/ja
Publication of JPH0532081U publication Critical patent/JPH0532081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586843Y2 publication Critical patent/JP2586843Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、走行車輪を駆動して機
体を圃場内で移動させ、穀稈引起装置によって穀稈を起
立させ乍ら、刈取装置によって稈元を連結的に刈取ると
共に、結束装置によって一定の大きさの束に結束し、機
体の左側又は右側に集束稈を放出させるバインダの走行
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のバインダは、前進3速・後退3速
で後退も変速ギヤを通して中立を設けるミッションを備
えていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来のような走行操作
方式では、ミッションの構造が複雑になり、軽量コンパ
クト化を容易に行い得ない。そこで、前進3速・後退1
速で走行変速に無関係に後退操作可能な走行操作方式の
ミッションにすることにより、ミッションから後退軸な
どを無くすことができるから、ミッションの構造が簡単
になり、軽量コンパクト化を容易に行うことができる
が、このミッションにおいては、例え走行変速レバーが
中立であっても、誤って後退操作されれば、機体は後退
走行するため、作業者の安全確保などの課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】然るに、本考案は、前後
進切換レバー及び前進時の走行変速レバー操作によって
前進複数速・後退1速で前進時の走行変速位置に無関係
に後退操作可能なミッションを備えたバインダにおい
て、前記走行変速レバーと連動し、該走行変速レバーが
中立時に前記前後進切換レバーによる後退操作を規制す
る後退走行阻止部材を設けたもので、走行変速レバーが
中立であれば、機体は後退することがないから、構造が
簡単で軽量コンパクトな前記ミッションを備えたバイン
ダにおいて作業者の安全を確保し得るものである。
【0005】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述
する。図1は走行操作部の平面説明図、図2はバインダ
の全体側面図、図3は同平面図であり、機体フレーム
(1)の後端にエンジン(2)及びミッション(3)を
搭載し、前端に結束装置(4)を支持すると共に、引起
タイン(5)を有する穀稈引起装置(6)及び固定の左
右フロントデバイダ(7)及び可動の左右サイドデバイ
ダ(8)から成る前処理部(9)と刈取装置(10)と
を結束装置(4)前側に刈取フレーム(11)を介して
支持させて、機体を構成し、またミッション(3)の出
力軸(12)より走行輪駆動ケース(13)を設け、機
体フレーム(1)中間に一体連結させる走行輪駆動ケー
ス(13)前端側に車軸(14)を介して左右走行輪
(15)を枢支させて、機体を走行移動させるように構
成している。
【0006】また、結束装置(4)後部に門形の支持パ
イプ(16)を固設し、支持パイプ(16)より機体後
方にハンドル(17)を延設すると共に、紐ロール(1
8)を上面側に載せる紐ケース(19)を設け、結束装
置(4)後方の走行輪(15)上方に支持パイプ(1
6)を介して紐ケース(19)を配設している。
【0007】また、結束装置(4)後部中央に入力ケー
ス(20)を立設固定し、入力ケース(20)をギヤケ
ース(21)及び伝動ケース(22)を介してミッショ
ン(3)のPTO部に連結させ、結束装置(4)に動力
伝達するように構成している。
【0008】また、結束装置(4)前側にスターホイル
駆動ケース(23)を介してスターホイル(24)を支
持させると共に、スターホイル軸(25)から伝動ケー
ス(26)及びギヤケース(27)を介して穀稈引起装
置(6)に動力伝達するように構成している。
【0009】また、図中(28)は走行変速レバー、
(29)は主クラッチレバー兼用の前後進切換レバー、
(30)は刈取結束クラッチレバー、(31)は左右サ
イドクラッチレバー、(32)はアクセルレバーであ
る。
【0010】図4は前記ミッション(3)の説明図であ
り、前進3速・後退1速である。即ち、エンジン(2)
の出力軸(33)に主軸(34)が常時噛合う大小一対
のギヤ(35)(36)を介して連動連結される。主軸
(34)上には前記ギヤ(35)の他、スプライン上を
摺動させる主クラッチ(37)と、主クラッチ(37)
一側にクラッチ筒軸(38)を介して配設する前進出力
ギヤ(39)と、主クラッチ(37)他側に配設する後
進出力ギヤ(40)とが設けられ、主クラッチ(37)
一側のクラッチ爪(41)にクラッチ筒軸(38)に設
けたクラッチ爪(42)を噛合せると、後述する刈取結
束同調副変速機構を介して主軸(33)と前進出力ギヤ
(39)が連動連結され、主クラッチ(37)他側のク
ラッチ爪(43)に後進出力ギヤ(40)に設けたクラ
ッチ爪(44)を噛合せると、主軸(34)と一体に後
進出力ギヤ(40)が回転する。また、前進出力ギヤ
(39)にこれと常時噛合うギヤ(45)を介して主変
速ギヤ軸(46)が連動連結される。主変速ギヤ軸(4
6)上には前記ギヤ(45)の他、スプライン上を摺動
させる小中変速ギヤ(47)(48)を一体形成する変
速ギヤ(49)と中変速ギヤ(47)一側に回転自在に
配設する大変速ギヤ(50)とが設けられる。また、走
行輪駆動ケース(13)内で伝動チェン(51)を介し
て車軸(14)に連動連結させる前記出力軸(12)
に、副軸(52)が常時噛合う大小一対のギヤ(53)
(54)を介して連動連結される。副軸(52)上には
低速(1速)ギヤ(55)及び中速(2速)ギヤ(5
6)と、大変速ギヤ(50)と常時噛合う高速(走行)
ギヤ(57)とが設けられる。そして、主軸(34)に
前進出力ギヤ(39)を連動連結した状態で、低速ギヤ
(55)に変速ギヤ(49)の小変速ギヤ(47)を噛
合せると低速前進となり、中速ギヤ(56)に変速ギヤ
(49)の中変速ギヤ(48)を噛合せると中速前進と
なり、変速ギヤ(49)の中変速ギヤ(48)を大変速
ギヤ(50)に形成する内歯(58)に噛合せると高速
前進となる一方、低速ギヤ(55)には前記後進出力ギ
ヤ(40)が常時噛合され、主軸(34)に後進出力ギ
ヤ(39)を連動連結すると、前進時と逆方向に副軸
(52)が回転し、走行変速と無関係に低速後退となる
ものである。
【0011】上記のようにミッション(3)を構成する
ことにより、後退軸などを無くすことができるから、該
ミッション(3)は構造が簡単になり、軽量コンパクト
になっている。
【0012】また、伝動ケース(22)に内挿するPT
O軸(59)にミッション(3)のPTO駆動軸(6
0)が常時噛合う一対の大小ベベルギヤ(61)(6
2)を介して連動連結される。PTO駆動軸(60)上
にはベベルギヤ(62)の他、スプライン上を摺動させ
る刈取結束クラッチ(63)と、大ギヤ(64)及び前
記前進出力ギヤ(39)に常時噛合う小ギヤ(65)を
一体形成する刈取結束同調用副変速ギヤ(66)と、刈
取結束クラッチ(63)のクラッチ爪(67)を副変速
ギヤ(66)に設けるクラッチ爪(68)に弾圧噛合い
させる圧縮バネ(69)とが設けられる。そして、前記
クラッチ筒軸(38)上には前記前進出力ギヤ(39)
の他に、副変速ギヤ(70)が設けられ、副変速ギヤ
(70)を前進出力ギヤ(39)に形成する内歯(7
1)に噛合せることにより、高速に副変速されて主軸
(34)に前進出力ギヤ(39)が連動連結され、この
前進出力ギヤ(39)の回転がギヤ(45)を介して主
変速側に、また小ギヤ(65)及びクラッチ(63)を
介してPTO側にそれぞれ伝えられ、副変速ギヤ(7
0)を大ギヤ(64)に噛合せることにより、小ギヤ
(65)及びクラッチ(63)を介してPTO側に、ま
た小ギヤ(65)及び前進出力ギヤ(39)を介して主
変速側にそれぞれ低速に副変速されて伝えられるもので
ある。
【0013】図1及び図5に示す如く、ミッション
(3)の主変速シフター軸(72)に走行変速レバー
(28)が連動連結され、前記の主変速操作が行われる
もので、ミッション(3)の上面後部に突出する主変速
シフター軸(72)の上端に主変速筒軸(73)を立設
し、筒軸(73)の下端外周にU字形の操作杆(74)
を突設すると共に、走行変速レバー(28)の下端ボス
部(75)をミッション(3)の上面一側に固設する支
持板(76)の後端軸受部(77)に支軸(78)を介
して回転自在に軸支し、前記ボス部(75)から下方に
突設する操作ピン(79)先端の球形部(80)を前記
操作杆(74)の内側に係入させ、走行変速レバー(2
8)の前後操作により筒軸(73)と主変速シフター軸
(72)を一体的に回転させるように構成している。
【0014】また、ミッション(3)の主クラッチシフ
ター軸(81)に前後進切換レバー(29)が連動連結
され、前記の主クラッチ継断操作と前後進の切換操作が
行われるもので、ミッション(3)の上面略中央に突出
する主クラッチシフター軸(81)の上端に走行クラッ
チリンク(82)の中間部を係合軸支し、前後進切換レ
バー(29)側に一端を連結させるワイヤ(83)の他
端を緩衝バネ(84)を介してクラッチリンク(82)
の一端側に連結させると共に、リターンバネ(85)を
クラッチリンク(82)の他端側に連結させ、前後進切
換レバー(29)の前後操作によりワイヤ(83)を介
してクラッチリンク(82)と主クラッチシフター軸
(81)を一体的に回転させるように構成している。
【0015】そして、主変速筒軸(73)上端には後退
走行阻止部材である変速リンク(86)の後端が一体連
結され、前端がクラッチリンク(82)上方に延設され
る。変速リンク(86)の前端を下向きに略直角に折曲
げて第1係合片(87)を形成すると共に、ワイヤ(8
3)を連結するクラッチリンク(82)の一端側を上向
きに略直角に折曲げて第2係合片(88)を形成し、変
速リンク(86)の第1係合片(87)は走行変速レバ
ー(28)が中立時に、クラッチリンク(82)の第2
係合片(88)の切欠き部(89)と係合し、走行変速
レバー(28)が中立のとき、クラッチリンク(82)
の中立位置と前進位置間の回動変位を許し、中立位置か
ら後退位置への回動変位を規制している。即ち、走行変
速レバー(28)が中立時に誤って前後進切換レバー
(29)が後退側に切換えられても機体が後退しないよ
うに構成している。
【0016】また、主クラッチリンク(82)が後退位
置に回動変位時に、この第2係合片(88)の先端張出
し部(90)と変速リンク(86)の第1係合片(8
7)を干渉させることにより、走行変速レバー(28)
の1速側又は2速及び走行側からの中立復帰を規制する
ように構成している。
【0017】図6及び図7に示す如く、前後進切換レバ
ー(29)はハンドル(17)に固設するレバーガイド
板(91)に配設される。レバー(29)下端に一体取
付けした断面L形のバネ座であるレバーアーム(92)
をガイド板(91)に設けた支軸(93)に遊嵌支持さ
せ、レバーアーム(92)を囲む断面コ形の操作アーム
(94)を支軸(93)上に回転自在に設けると共に、
レバーアーム(92)と操作アーム(94)間の支軸
(93)上に圧縮バネ(95)を巻装し、ガイド板(9
1)に開設するガイド孔(96)に沿ってレバー(2
9)を前後及び左右に傾倒操作自在に支持し、またレバ
ー(29)の前後傾倒操作に連動して操作アーム(9
4)をレバーアーム(92)を介して回動させるように
している。
【0018】また、前記ワイヤ(83)はガイド板(9
1)に支軸(97)を介して回動自在に支持させる押引
きアーム(98)に連結される。操作アーム(94)の
突出部(94a)に固設するピン(99)に押引きアー
ム(98)に形成する円弧状のカム面(100)をワイ
ヤ(83)の張力により下方から当接支持させ、またピ
ン(99)を係入させてレバー(29)を中立・前進・
後退の各位置に保持する係入溝(101)(102)
(103)をカム面(100)に形成し、カム面(10
0)中間の係入溝(101)にピン(99)が係入する
中立のレバー(29)位置から、レバー(29)を前方
に傾倒させ、ピン(99)をカム面(100)上で摺動
させ乍らカム面(100)後端の係入溝(103)に係
入させることにより、押引きアーム(98)を若干上向
きに回動させてワイヤ(80)を弛める一方、逆にレバ
ー(29)を後方に傾倒させ、ピン(99)をカム面
(100)上で前方に摺動させ乍らカム面(100)前
端の係入溝(102)に係入させることにより、押引き
アーム(98)を下向きに回動させてワイヤ(81)を
緊張させるように構成している。
【0019】なお、刈取結束クラッチ(63)を継断操
作する刈取結束クラッチレバー(30)もレバーガイド
(91)に配設されている。
【0020】本実施例は上記の如く構成しており、走行
変速レバー(28)及び前後進切換レバー(29)を中
立位置に、また刈取結束クラッチレバー(30)をオフ
位置にした状態でエンジン(2)を作動させる。そして
前後進切換レバー(29)を前進位置に切換え操作する
と共に、走行変速レバー(28)を1速又は2速位置に
切換え操作して、機体を前進走行させると共に、刈取結
束クラッチレバー(30)をオン位置に切換操作して、
結束装置(4)及び刈取装置(10)及び穀稈引起し装
置(6)など作業部を駆動させ、バインダによる収穫作
業を行うものである。
【0021】また、路上走行時には刈取結束クラッチレ
バー(30)をオフ位置に切換操作して、作業部を停止
した状態で走行変速レバー(28)を走行位置に切換え
操作して、収穫作業時より速い速度で機体を前進走行さ
せるものである。
【0022】また、機体の後退走行は、走行変速レバー
(29)が中立時に阻止されるから、走行変速レバー
28)が中立以外の変速位置のときに、前後進切換レ
バー(29)を後退位置に切換操作することによって初
めて行われるものである。
【0023】従って、前進時機体を停止させようとし
て、走行変速レバー(28)を中立復帰させた後、前後
進切換レバー(29)を中立復帰させるときに、誤って
前後進切換レバー(29)を後退位置まで操作した場合
でも、走行変速レバー(28)が中立位置にある限り機
体は後退することがなく、機体後方に立ってる作業者を
押倒すなどの事故を未然に防止することができる。
【0024】
【考案の効果】以上実施例から明らかなように本考案
は、前後進切換レバー(29)及び前進時の走行変速
バー(28)操作によって前進複数速・後退1速で前進
時の走行変速位置に無関係に後退操作可能なミッション
(3)を備えたバインダにおいて、前記走行変速レバー
(28)と連動し、該走行変速レバー(28)が中立時
に前記前後進切換レバー(29)による後退操作を規制
する後退走行阻止部材(86)を設けたことにより、走
行変速レバー(28)が中立であれば、機体は後退する
ことがないから、構造が簡単で軽量コンパクトな前記ミ
ッション(3)を備えたバインダにおいて作業者の安全
を確保できる顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行操作部の平面説明図。
【図2】バインダの全体側面図。
【図3】バインダの全体平面図。
【図4】ミッションの説明図。
【図5】走行操作部の側面説明図。
【図6】前後進切換レバー部の側面説明図。
【図7】前後進切換レバー部の部分説明図。
【符号の説明】
(3) ミッション (28) 走行変速レバー (29) 前後進切換レバー (82) 走行クラッチリンク (86) 変速リンク(後退走行阻止部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 51/06 B60K 20/02

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後進切換レバー(29)及び前進時の
    走行変速レバー(28)操作によって前進複数速・後退
    1速で前進時の走行変速位置に無関係に後退操作可能な
    ミッション(3)を備えたバインダにおいて、前記走行
    変速レバー(28)と連動し、該走行変速レバー(2
    8)が中立時に前記前後進切換レバー(29)による後
    退操作を規制する後退走行阻止部材(86)を設けたこ
    とを特徴とするバインダの走行装置。
JP1991088912U 1991-10-02 1991-10-02 バインダの走行装置 Expired - Fee Related JP2586843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991088912U JP2586843Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 バインダの走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991088912U JP2586843Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 バインダの走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532081U JPH0532081U (ja) 1993-04-27
JP2586843Y2 true JP2586843Y2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=13956156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991088912U Expired - Fee Related JP2586843Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 バインダの走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586843Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532081U (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209964A (en) Two-speed forward and reverse self-propel system for walk-behind mowers
JP2586843Y2 (ja) バインダの走行装置
JP4957664B2 (ja) コンバイン
JP3306498B2 (ja) 農用作業車
JP4474793B2 (ja) 走行装置
JP4495277B2 (ja) 管理機の変速装置
JPS5931469Y2 (ja) 移動農機の走行伝動構造
JP2602482Y2 (ja) 作業車の走行牽制構造
JPH0755876Y2 (ja) 刈取結束機の操作レバー装置
JP2627816B2 (ja) 走行作業車における操向装置
JP2547517Y2 (ja) 走行作業車における旋回操作機構
JP2660324B2 (ja) 耕うん機
JPS6245941Y2 (ja)
JPH0243792Y2 (ja)
JPH0135643Y2 (ja)
JP4691832B2 (ja) コンバイン
JP2543140Y2 (ja) コンバインの伝動構造
JP3406679B2 (ja) 歩行型耕耘機におけるロータリクラッチレバーのニュートラル作動機構
JPH06227293A (ja) 遊星ギア式変速装置
JP3083866B2 (ja) コンバインにおける刈取部駆動装置
JP4377487B2 (ja) 管理機のpto操作機構
JPS6085079A (ja) 作業車の走行装置
JPH04107120U (ja) 作業車両の走行伝動装置
JP3059422B2 (ja) 耕うん機
JP2516480Y2 (ja) 車両の油圧変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees