JP2583612Y2 - シートベルトの取付装置 - Google Patents

シートベルトの取付装置

Info

Publication number
JP2583612Y2
JP2583612Y2 JP1992011806U JP1180692U JP2583612Y2 JP 2583612 Y2 JP2583612 Y2 JP 2583612Y2 JP 1992011806 U JP1992011806 U JP 1992011806U JP 1180692 U JP1180692 U JP 1180692U JP 2583612 Y2 JP2583612 Y2 JP 2583612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
anchor plate
bracket
belt
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992011806U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572610U (ja
Inventor
俊彦 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1992011806U priority Critical patent/JP2583612Y2/ja
Publication of JPH0572610U publication Critical patent/JPH0572610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583612Y2 publication Critical patent/JP2583612Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、シートが上下動可能お
よび前後動可能に取付けられるサスペンションシートの
シートベルト取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシートベルトの取付装置は図5に
示すように、シート4が上下動可能および前後動可能に
取付けられるシートサスペンション5(図1)にブラケ
ット30a、30b(図には左側のブラケット30aを
示している)を設け、そのブラケット30aに、アンカ
プレート7、フェルール11をボルト8、ナット9によ
りボルト結合し、そのアンカプレート7に一端を固定し
たテザーベルト2の他端をボデーに固定している。そし
て、ボルト8は、シートの反シート側から挿通し、ブラ
ケット30aのシート側に溶着したナット9に螺合して
いる。なお、本出願人は実開昭49−79921号公報
において、シートベルト繋留具の取付構造を提案してい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来のシートベルトの
取付装置においては、反シート側からシート側に向けて
ボルトを締め付ける作業となり、ボルト締付け面とボデ
ィー側壁6a(図1)とのスペースがなく、標準工具が
使用できなくて作業性が悪い。また、アンカプレート7
の位置決め手段がなく、テザーベルト2、3の方向付け
に手間取り、作業性が悪い等の不都合があった。
【0004】従って、本考案の目的は、ボルト締付に際
し、ボディー側壁に邪魔されることなく、広い空間が形
成されて、標準工具が使用できるシートベルトの取付装
置を提供するにある。
【0005】また、本考案の他の目的は、アンカプレー
トの位置決めを容易に行うことができるようにして、テ
ザーベルトを正しく方向付けすることのできるシートベ
ルトの取付装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、シート
が上下動可能及び前後動可能に取り付けられるサスペン
ションシートのシートベルト取付装置において、シート
サスペンション5の左右両側にブラケット30a、30
bを設け、該ブラケット30a、30bの反シート側
に、テザーベルト2、3の一端が固定されるアンカプレ
ート7を配置し、またシート側に、フェルール11ない
しメインベルトブラケット12を配置し、ボルト8をシ
ート側から挿入して、ブラケット30a、30bにアン
カプレート7およびフェルール11ないしメインベルト
ブラケット12をボルト・ナット8、9で固定する。
【0007】また、本考案によれば、前記ブラケット3
0a、30bの両側に、一対の位置決め爪23、23を
折り曲げて立設し、該一対の爪23、23をアンカプレ
ート7の外側方に位置させて、アンカプレート7の位置
決めを行う。
【0008】
【作用】シートを前方に移動させると、ブラケット30
a、30bのシート側に広い空間が形成され、シート側
のボルトヘッドに工具を入れ易くなり、標準工具を用い
てボルト8の締め付けを行うことができる。
【0009】また、一対の位置決め爪23、23によ
り、アンカプレート7の方向が決まり、テザーベルト
2、3が正しく方向付けられて、短い長さ(上下動を吸
収するに足る長さ)であっても充分に上下動を吸収す
る。(適正な方向でないと上下動の長さを吸収できな
い。)
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。図1および図2において、シート4が上下動可能お
よび前後動可能に取付けられるシートサスペンション5
の後部左右両側には、L字状のブラケット30a、30
bが設けられている。前方より見て左側のブラケット3
0aには、フェルール11とアンカプレート7とがボル
ト結合され、そのアンカプレート7に一端が固定された
テザーベルト2の他端は、ボディーに固設されたボディ
ーインナアンカ22に固定されている。
【0011】また、右側のブラケット30bには、メイ
ンベルトブラケット12とアンカプレート7とがボルト
結合され、そのアンカプレート7に一端が固定されたテ
ザーベルト3の他端は、ボディー側壁6bに固定された
ボディーアウタアンカ32に固定されている。メインベ
ルトブラケット12には、メインベルト1の一端が固定
され、他端はボディー側壁6bに固定されている。
【0012】図3および図4において、左側のブラケッ
ト30aを例に説明する。フェルール11はブラケット
30aのシート側すなわち右側に設けられ、アンカプレ
ート7はブラケット30aの反シート側すなわち左側に
設けられている。そして、ボルト8はシート4側すなわ
ち右側から挿通され、アンカプレート7の溶着されたナ
ット9に螺合されている。
【0013】また、ブラケット30aの両側には、位置
決め手段である一対の位置決め爪23、23が折り曲げ
て立設されており、この一対の爪23、23をアンカプ
レート7の外側方に位置させることで、アンカプレート
7とボディーインナアンカ22の各々の中心線が略一致
するように、アンカプレート7を位置決めしている。
【0014】次に作用について説明する。アンカプレー
ト7等の取付けに際し図2に示すように、シート4を位
置4Aに前方へ移動する。すると、ブラケット30a、
30bのシート側すなわち内方には、広い空間が形成さ
れる。したがって、ボルト8は、ボディー側壁6a、6
bに邪魔されることなく、標準工具でナット9に螺合す
ることができ、取付作業性が向上される。
【0015】また、アンカプレート7は、ブラケット3
0a、30bに立設した一対の爪23、23により位置
決めされ、アンカプレート7とボディーインナアンカ2
2およびボディーアウタアンカ32との中心線が略一致
し、テザーベルト2、3が両者間に正しい方向、すなわ
ち略ストレートに取り付けられる。従って、テザーベル
ト2、3がシート4の上下動を吸収するに足る短い長さ
でも、充分に上下動を吸収することができる。
【0016】
【考案の効果】シートを前方に移動させると、シートサ
スペンションに設けたブラケットのシート側に広い空間
が形成され、シート側のボルトヘッドに工具を入れ易く
なり、標準工具を用いてボルトの締め付けを行うことが
でき、取付け作業が向上する。
【0017】また、シートサスペンションに設けたブラ
ケットに立設した一対の位置決め爪により、アンカプレ
ートが位置決めされ、アンカプレートとボディーインナ
アンカおよびボディーアウタアンカとの中心線が略一致
し、テザーベルトが両者間に略ストレートに取り付けら
れ、テザーベルトがシートの上下動を吸収するに足る短
い長さでも、充分に上下動を吸収することができる。
【0018】そして、アンカプレートを、シートサスペ
ンションに設けたブラケットに立設した一対の爪間に挟
み込むようにして位置決めするものであるので、アンカ
プレートに、爪を嵌合させる溝等を設け必要はなく、ま
た位置決め爪は、折り曲げ加工で形成でき、低コストで
製作できる。
【0019】また、位置決め爪の位置を変更すること
で、アンカプレートの角度調整が容易にでき、アンカプ
レートに汎用性を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す正面図。
【図2】図1の側面図。
【図3】要部を示す正面図。
【図4】図3の側面図。
【図5】従来構造を示す図3に対応する図面。
【符号の説明】
1・・・メインベルト 2、3・・・テザーベルト 4・・・シート 5・・・シートサスペンション 6a、6b・・・ボディー側壁 7・・・アンカプレート 8・・・ボルト 9・・・ナット 11・・・フェルール 12・・・メインベルトブラケット 22・・・ボディーインナアンカ 23・位置決め爪 30a、30b・・・ブラケット

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートが上下動可能および前後動可能に
    取り付けられるサスペンションシートのシートベルト取
    付装置において、シートサスペンション5の左右両側に
    ブラケット30a、30bを設け、該ブラケット30
    a、30bの反シート側に、テザーベルト2、3の一端
    が固定されるアンカプレート7を配置し、またシート側
    に、フェルール11ないしメインベルトブラケット12
    を配置し、ボルト8をシート側から挿入して、ブラケッ
    ト30a、30bにアンカプレート7およびフェルール
    11ないしメインベルトブラケット12をボルト・ナッ
    ト8、9で固定し、また前記ブラケット30a、30b
    の両側に、一対の位置決め爪23、23を折り曲げて立
    設し、該一対の爪23、23をアンカプレート7の外側
    方に位置させて、アンカプレート7の位置決めを行うこ
    とを特徴とするシートベルトの取付装置。
JP1992011806U 1992-03-10 1992-03-10 シートベルトの取付装置 Expired - Lifetime JP2583612Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011806U JP2583612Y2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 シートベルトの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011806U JP2583612Y2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 シートベルトの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572610U JPH0572610U (ja) 1993-10-05
JP2583612Y2 true JP2583612Y2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=11788086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992011806U Expired - Lifetime JP2583612Y2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 シートベルトの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583612Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258189B2 (en) 2003-11-11 2007-08-21 Takata Corporation Seat belt apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105139A (en) * 1976-02-26 1977-09-03 Tanabe Seiyaku Co Ltd Benzyl alcohol derivatives
JPS6255130A (ja) * 1985-09-05 1987-03-10 三井東圧化学株式会社 積層成形物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258189B2 (en) 2003-11-11 2007-08-21 Takata Corporation Seat belt apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572610U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560576A (en) Cargo restraint anchor device for pick up trucks
US7942223B2 (en) Vehicular radiator supporting apparatus
JP2583612Y2 (ja) シートベルトの取付装置
JPH07127765A (ja) 長尺体支持具
JPH07285391A (ja) 制御機器用ボックスの取付構造
JPH07133885A (ja) 長尺体支持具
JPH0637014Y2 (ja) バンパ取付け構造
JP2563509Y2 (ja) 電動ファンの取付け構造
JP2751524B2 (ja) エンジンマウントの支持構造
JPS5916971B2 (ja) 自動車用インストルメントパネルの取付構造
JP3485646B2 (ja) タオル掛等の調節可能取付装置
JP3002058U (ja) 自転車キャリヤ
JPH05201278A (ja) ヘッドレストの取付構造
JPS6240131Y2 (ja)
JPH0318262Y2 (ja)
JPH0440017Y2 (ja)
JPH0541091Y2 (ja)
JPH0249182Y2 (ja)
JP2590839Y2 (ja) 熱交換器取り付け用ブラケット
JPS581925Y2 (ja) 車載機器自在取付け具
JPS5824483Y2 (ja) アンテナマスト取付金具
JPH0738037Y2 (ja) 車体固定用挟着具
JP3316960B2 (ja) 車両用パイプカバー装置
JPH0448989Y2 (ja)
JPS6126642Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term