JP3002058U - 自転車キャリヤ - Google Patents

自転車キャリヤ

Info

Publication number
JP3002058U
JP3002058U JP1994002229U JP222994U JP3002058U JP 3002058 U JP3002058 U JP 3002058U JP 1994002229 U JP1994002229 U JP 1994002229U JP 222994 U JP222994 U JP 222994U JP 3002058 U JP3002058 U JP 3002058U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
hole
fixing
pieces
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002229U
Other languages
English (en)
Inventor
坤 燦 陳
Original Assignee
巨大機械工業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 巨大機械工業股▲分▼有限公司 filed Critical 巨大機械工業股▲分▼有限公司
Priority to JP1994002229U priority Critical patent/JP3002058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002058U publication Critical patent/JP3002058U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャリヤ枠にキャリヤ足と固定片および支持
片を配設して、単一規格のキャリヤで各車種やサイズの
自転車に適用可能な自転車キャリヤを提供する。 【構成】 キャリヤ枠10前端寄りに取付けられる両固
定片20にそれぞれ長手方向沿いの傾斜状滑溝孔21お
よび縦向きガイド溝孔22を設けて、該シートステー1
10との間に介装される両支持片30に、該滑溝孔21
およびガイド溝孔22と対応する取付孔31及び長溝孔
32を穿設し、固定部材40を該取付孔31および長溝
孔32に通して該滑孔21およびガイド溝孔22にも貫
挿し、該両支持片30を適当な角度に調整してシートス
テー110の適当な位置に連接すると共に、該固定部材
40を螺締することにより単一規格で造られた該キャリ
ヤ枠10を各車種やサイズの自転車に取付けて使用でき
るようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自転車付属品に関し、特に各種タイプやサイズの自転車に適用できる 自転車キャリヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に多くの自転車は、その後方車輪とシートステー上方に跨がってキャリヤ を架設し、部品なども積載できるようにしているが、従来の自転車キャリヤは、 図5で示す例の如く、キャリヤ枠1後部に2本のキャリヤ足2を下方へ伸びるよ うに取付けて、該両キャリヤ足2端をそれぞれ後方車輪両側の後ろ爪に固定し、 かつ該両キャリヤ足2に隣接して該キャリヤ枠1前方他端に、適当な間隔に2つ の通孔3aを横向き水平に穿設された両固定片3をほぼ平行状に長手方向に溶接 して、該両通孔3aと対応する適用な長さの溝孔4aを備えた“へ”の字形に屈 折した両支持片4を、それぞれ該両固定片3内側面に重合せるようボルト5を該 通孔3aおよび溝孔4aに貫挿してナット5aで締付けて固定し、さらに該両支 持片4他端をシートステーに固定して該キャリヤ枠1を自転車の後方車輪および シートステー上方に取付けている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら、上記従来の自転車キャリヤは携帯物品などを積載でき、かつボル ト5とナット5aを緩めれば、該溝孔4a沿いに該支持片4を移動伸出させて該 キャリヤ枠1前後方向の適用な位置付け調整を行なえるには違いないが、自転車 には色々なタイプやサイズのものがあるので、それに応じてキャリヤのサイズも 片かしなければならず、例えば、所定のタイプまたはサイズの自転車に適用され るキャリヤを無理に他タイプまたは他サイズの自転車に使用すると、キャリヤ枠 1が傾斜して積載物品が落ち易くなる。したがって、業者は各種タイプ及びサイ ズの自転車に応じて各種規格のキャリヤを造らなければならず、製造上の不便を 招くばかりか、部品等の管理面においても煩雑であった。
【0004】 上記従来の自転車キャリヤにおける問題点に鑑み、本考案は、キャリヤ枠にキ ャリヤ足と固定片および支持片を配設して、単一規格で各車種やサイズの自転車 に適用できるようにした自転車キャリヤを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案の自転車キャリヤは、 キャリヤ足が支承するキャリヤ枠前端寄りに両固定片を前後方向に平行に設け て、該両固定片前端を両支持片を介してシートステーに連結する自転車キャリヤ において; 上記両固定片にそれぞれ傾斜した滑溝孔を設けて、該滑溝孔前方に縦方向のガ イド溝孔を穿設し、かつ上記両支持片長手沿いに該ガイド溝孔と対応する適当な 長さの長溝孔を形成して、該両支持片後端に上記滑溝孔と対応する取付孔を設け 、同時に該両支持片前端に互いに水平方向に対称的に段階状に屈折する固定端部 を形成して、固定部材をそれぞれ該取付孔および該長溝孔に通し、さらに該固定 片の滑溝孔およびガイド溝孔にも貫挿させることにより、各車種やサイズの自転 車に応じて該キャリヤ枠を適宜な状態に調整し、該固定端部を上記シートステー に連結して該固定部材により取付固定するように構成した。
【0006】
【作用】
上記のように構成された、本考案の自転車キャリヤは、先ず、両支持片の取付 孔および長溝孔にそれぞれ固定部材を通して、該それぞれ固定部材を固定片の滑 溝孔またはガイド溝孔にも貫挿させ、かつ弛めた程度に該固定部材を締付けて、 該両支持片を該固定片に係着させ、次に下端を後方車輪両側の後ろ爪に回動可能 に軸装したキャリヤ足をやや前後回動させて、該取付孔に貫挿した固定部材を該 滑溝孔内で、並びに該長溝孔に貫挿した固定部材を該ガイド溝孔内で、それぞれ 適宜に移動させて該キャリヤ枠を水平に位置させ、さらに両支持片のシートステ ーに近い一端を該シートステーの所定位置に連結して、該固定部材を締付けて固 定すれば、該キャリヤ枠を牢固に自転車後側に取付けることができる。
【0007】 そして、各車種やサイズに対応して、該両支持片をそれぞれ両固定片内側に取 付けると共に、該両支持片のそれぞれ固定片と重合せる面を反対側の面に換えた りすることにより、比較的小さい2種の取付けサイズ変化を得ることができ、ま た、該両支持片をそれぞれ固定片外側に取付けると共に、該両支持片のそれぞれ 固定片と重ね合う面を反対側の面に換えたりすることにより、比較的大きい2種 の取付けサイズ変化を得ることができる。
【0008】 この考案の上記またはその他の目的、特徴および利点は、図面を参照しての以 下の実施例を詳細な説明から一層あきらかとなろう。
【0009】
【実施例】
図1に示す如く、本考案の自転車キャリヤは、キャリヤ枠10、両支持片30 、および所定数の固定部材40からなり、そのうち; 該キャリヤ枠10は、その底面に3対のキャリヤ足11を側視三股状に設けて 、該キャリヤ枠10のシートステーと相向かう端部に2枚の固定片20を平行に 溶接伸出させ、かつ該両固定片20に前後向きの後端がやや低い傾斜した滑溝孔 21を設け、さらに該滑溝孔21の比較的高い前端と適当な間隔を離れた箇所に 上下縦方向のガイド溝孔22を開設する。
【0010】 該両支持片30は、適当な長さの板材によって形成され、その上記固定片20 の滑溝孔21と対応する一端に取付孔31を設けて、その他端に上記ガイド溝孔 22と対応する適当な長さの長溝孔32を開設し、かつ該長溝孔32を形成した それぞれ支持片30端部より延伸して互いに水平方向に対称的に段階状に屈折す る固定端部33を延設すると共に、該固定端部33前端に小孔34を穿設する。
【0011】 該固定部材40は、本実施例では4セットのボルト41とナット42からなり 、該ボルト41を上記支持片30外側面よりそれぞれ該支持片30の取付孔31 および長溝孔32に貫挿して、さらに上記固定片20の滑溝孔21またはガイド 溝孔22にも貫挿させ、そして、該それぞれボルト41先端に上記ナット42を 螺締することにより該両支持片30を該固定片20に固定することができる。
【0012】 以上、本考案の自転車キャリヤにおける各部材の構造および関連一について述 べたが、次の本考案の特徴および利点について述べる(各図面参照)。
【0013】 すなわち、キャリヤ枠10を自転車100後端に取付ける時は、先ず、両支持 片30の取付孔31および長溝孔32にそれぞれボルト41を通して、該それぞ れボルト41を固定片20の滑溝孔21およびガイド溝孔22にも貫挿させ、か つ該それぞれボルト41先端にナット42を弛んだ程度に螺合させて、該両支持 片30を該固定片20に係着させ(図2に示す如く)、続いて、該キャリヤ枠1 0のキャリヤ足11下端を回動可能に後方車輪両側の後ろ爪に軸装して、該キャ リヤ枠10が水平になるようにやや動かして該キャリヤ枠10が過度に傾斜しな いようにし、次に、該両支持片30のシートステー110に近い一端を該シート ステー110のキャリヤ固定位置111に手繰り寄せるのであるが、該両支持片 30が手繰られて移動する際、該両支持片30の取付孔31に貫挿したボルト4 1が該滑溝孔21内に滑り移動し、並びにもう一つのボルト41は同時に長溝孔 32およびガイド溝22内で滑動することになり、そして該固定端部33の小孔 34が該シートステー110のキャリヤ固定位置111の所定箇所に来れば、ボ ルト41aを該小孔34に貫挿してナット42で螺締して、該キャリヤ枠10を 牢固に自転車後側に固定取付ける。(図3に示す如く)。
【0014】 他方、該シートステー110のキャリヤ固定部位111の大小寸法は、各車種 やサイズによって幾らか異なるのであるが、本考案の両支持片30の固定端部3 3は各種サイズのキャリヤ固定部位111に応じて4種の固設形態で取付けるこ とができ、すなわち、図4Aに示すように、該両支持片30をそれぞれ両固定片 20内側に取付けることと、該両支持片30のそれぞれ固定片20と接着する面 を反対側の面に変換したりすることにより、比較的小さい2種の取付けサイズ変 化を得ることができ、また、図4Bに示す如く、該両支持片30をそれぞれ固定 片30外側に取付けることと、該両支持片30のそれぞれ固定片20と接着する 面を反対側の面に変換したりすることにより、比較的大きい2種の取付けサイズ 変化を得ることができる。したがって、本考案を自転車に取付けるとき、比較的 好ましい通用性を有することになる。
【0015】
【考案の効果】
上記から明かなように、本考案は、該固定片に滑溝孔とガイド溝孔、および両 支持片に取付孔と長溝孔をそれぞれ設けたことから、単一規格で造られた本考案 のキャリヤを各車種、サイズの自転車に適用させることができ、製造上かなり便 利になり且つ部品等の管理面においても比較的容易になって、取付作業時間を短 縮してコストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案における比較的好ましい実施例の自転車
キャリヤを分解して示した斜視図。
【図2】該実施例の取付状態を示した側面図。
【図3】該実施例の使用調整の態様を説明する側面図。
【図4】該実施例における支持片の取付状態を示した
図。
【図5】従来の自転車キャリヤの取付完了状態を示した
側面図。
【符号の説明】
10 キャリヤ枠 11 キャリヤ足 110 シートステー 20 固定片 21 滑溝孔 22 ガイド溝孔 30 支持片 31 取付孔 32 長溝孔 33 固定端部 40 固定部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャリヤ足(11)が支承するキャリヤ枠
    (10)前端寄りに両固定片(20)を前後方向に平行
    に設けて、該両固定片(20)前端を両支持片(30)
    を介してシートステー(110)に連結する自転車キャ
    リヤにおいて;上記両固定片(20)にそれぞれ傾斜し
    た滑溝孔(21)を設けて、該滑溝孔(21)前方に縦
    方向のガイド溝孔(22)を穿設し、かつ上記両支持片
    (30)長手沿いに該ガイド溝孔(22)と対応する適
    当な長さの長溝孔(32)を形成して、該両支持片(3
    0)後端に上記滑溝孔(21)と対応する取付孔(3
    1)を設け、同時に該両支持片(30)前端に互いに水
    平方向に対称的に段階状に屈折する固定端部(33)を
    形成して、固定部材(40)をそれぞれ該取付孔(3
    1)および該長溝孔(32)に通し、さらに該固定片
    (20)の滑溝孔(21)およびガイド溝孔(22)に
    も貫挿させることにより、各車種やサイズの自転車に応
    じて該キャリヤ枠(10)を適宜な状態に調整し、該固
    定端部(33)を上記シートステー(110)に連結し
    て該固定部材(40)により取付固定するようにしたこ
    とを特徴とする自転車キャリヤ。
JP1994002229U 1994-03-16 1994-03-16 自転車キャリヤ Expired - Lifetime JP3002058U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002229U JP3002058U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 自転車キャリヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002229U JP3002058U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 自転車キャリヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002058U true JP3002058U (ja) 1994-09-13

Family

ID=43138028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002229U Expired - Lifetime JP3002058U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 自転車キャリヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002058U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5067908B1 (ja) * 2012-02-28 2012-11-07 日本橋クリエイティブ株式会社 自転車用荷台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5067908B1 (ja) * 2012-02-28 2012-11-07 日本橋クリエイティブ株式会社 自転車用荷台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568121A (en) Angle-adjustable saddle
US7040846B2 (en) Transit bracket assembly for motorcycles
EP0069726A1 (en) Adjustable support system for cycle mirror
JP3002058U (ja) 自転車キャリヤ
US5433504A (en) Adjusting mechanism for a bicycle seat post
US6616022B1 (en) Bicycle support system
JP2003226205A (ja) 自動車用ナンバープレートの取付具
JP3691555B2 (ja) 自転車用付属部品取付構造
CN1367112A (zh) 多用途自行车后挡泥板固定装置
JP3092332U (ja) 自転車用荷籠の支持装置
JPH0858656A (ja) 車両用バッテリ保持装置
JPH0518855Y2 (ja)
JPH08282408A (ja) 建設機械等におけるバッテリ取付け装置
KR200266345Y1 (ko) 양계용 사료공급장치의 코너(corner)의 고정고리
JPS624078Y2 (ja)
JPS5916971B2 (ja) 自動車用インストルメントパネルの取付構造
JPH08127288A (ja) 車内用荷物支持装置
JP3045109U (ja) 管、たて樋支持金具取付装置
JP3278092B2 (ja) ジャッキの収納構造
JPH04109693U (ja) 自転車の車輪用フエンダの取付具
JP2563509Y2 (ja) 電動ファンの取付け構造
JP3066212U (ja) 譜面台
JPH0515594B2 (ja)
JPH0523104Y2 (ja)
JPH048827Y2 (ja)