JP2581320B2 - 携帯型無線装置 - Google Patents

携帯型無線装置

Info

Publication number
JP2581320B2
JP2581320B2 JP6141837A JP14183794A JP2581320B2 JP 2581320 B2 JP2581320 B2 JP 2581320B2 JP 6141837 A JP6141837 A JP 6141837A JP 14183794 A JP14183794 A JP 14183794A JP 2581320 B2 JP2581320 B2 JP 2581320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
call
contracted
spring
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6141837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088776A (ja
Inventor
秀彦 乘松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6141837A priority Critical patent/JP2581320B2/ja
Priority to AU21646/95A priority patent/AU699761B2/en
Priority to KR1019950016769A priority patent/KR0180324B1/ko
Priority to DE69528115T priority patent/DE69528115T2/de
Priority to EP95304371A priority patent/EP0689299B1/en
Publication of JPH088776A publication Critical patent/JPH088776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581320B2 publication Critical patent/JP2581320B2/ja
Priority to US08/888,528 priority patent/US6321099B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動通信に用いる移動局
用無線装置に関し、特に携帯型無線装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、移動通信に用いる移動局用無線装置
のなかで、人が携帯する無線装置は、例えばλ/2やλ
/4あるいは短縮された長さのリトラクタブルアンテナ
を内蔵しており、例えば無線電話システムにおいて、待
ち受け時、通話時共に良好な受信感度を確保するために
は、携帯型無線装置のアンテナを常にその装置の物理的
制約上許容された最大限に伸長させていることが必要で
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯型
無線装置は、常にアンテナを最大限伸長させたままでは
持ち運びに不便な場合が多い。そのため、アンテナを収
縮させて、鞄のなかに入れたり、ポケットに入れて持ち
運びすることもよくある。このように携帯型無線装置の
アンテナを収縮させた状態で携帯している時に着呼があ
ると、呼をつなげるための制御信号の基地局と無線装置
とのやりとりは、アンテナを収縮した状態で行われるこ
とになる。当然、アンテナ収縮時にはアンテナのゲイン
が低いため、基地局からの送信波の電界が低い場所にい
ると、受信誤りを起こしやすく、着呼率が悪くなる可能
性が高い。また、アンテナを収縮させたままで無線装置
から発呼する場合も当然接続率が悪くなる可能性が高
い。
【0004】なお、携帯型無線装置のアンテナを収縮さ
せた状態での受信感度を向上させる手段として、特開平
2−252326号公報に開示された技術が挙げられ
る。この特開平2−252326号では、親機および子
機を有するコードレス電話システムにおいて、通話時以
外の着信待機中は親機と子機との間の電波形式をS/N
比(信号対雑音電力比)の良い形式(例えば、FSK方
式、ASK方式、PSK方式、MSK方式等)に切り換
え、さらに子機の受信帯域を狭め、微弱電界域における
S/N比を改善させようとしている。しかし、この方法
によれば、例えばSSBおよびFMといった異なる電波
形式の変復調手段を併せ持つ必要があり、そのための回
路構成が必要となり、製造コストがかかるという問題点
がある。
【0005】本発明は上記の問題点にかんがみてなされ
たものであり、その目的は、アンテナを収縮させたまま
携帯しているときでも着呼または発呼する時に受信感度
を上げて無線基地局との接続率を向上させることができ
る携帯型無線装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では伸長/収縮式アンテナと、受信機と、
送信機と、着呼もしくは発呼を検出する検出手段を含む
通信制御手段を有する制御部と、前記アンテナのゲイン
切り換え手段とを有する携帯型無線装置において、前記
アンテナが収縮された状態で前記検出手段が着呼を検出
したとき、前記ゲイン切り換え手段が前記アンテナを一
部伸長させることによって受信感度を向上させ無線基
地局との接続率を向上させるようにした。
【0007】また、本発明では、伸長/収縮式アンテナ
と、受信機と、送信機と、着呼もしくは発呼を検出する
検出手段を含む通信制御手段を有する制御部と、前記ア
ンテナのゲイン切り換え手段とを有する携帯型無線装置
において、前記アンテナが収縮された状態で前記検出手
段が発呼を検出したとき、前記ゲイン切り換え手段が前
記アンテナを一部伸長させることによって送受信感度を
向上させ無線基地局との接続率を向上させるように
た。
【0008】さらに、前記切り換え手段を、バネにより
一方向に付勢されていてアンテナの一端を受ける支持板
と、該支持板をアンテナ収縮時の位置に抑制するラッチ
と、前記検出手段が着呼または発呼を検出したとき付勢
される電磁石と、を備えるようにし、前記電磁石の付勢
により前記ラッチによる支持板の抑制を解除し、前記バ
ネの付勢によりアンテナを一部伸長させるようにした。
【0009】
【作用】アンテナを収縮させた状態で着呼または発呼を
検出したときアンテナのゲイン切り換え手段を切り換え
アンテナを一部伸長させ送受信感度を向上させるの
で、無線基地局との接続率を向上させることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明による実施例について図面を参
照して説明する。
【0011】図1は本発明による携帯型無線装置のブロ
ック図である。本実施例は、本発明による携帯型無線装
置を携帯電話システムの移動機(すなわち携帯電話機)
に用いた場合である。
【0012】ここで、図1を用いて簡単に携帯電話シス
テムを説明する。
【0013】携帯電話機100は電源が投入されると、
待ち受け状態になる。このときアンテナ102は収縮し
た状態にしておく。待ち受け状態では、常に無線基地局
(図示せず)からの着信制御チャネルの放送をアンテナ
102で受信している。この着信制御チャネルでの放送
には着呼信号や発呼する場合に必要な情報等が含まれて
いる。
【0014】アンテナ102で受信された信号は、受信
機103で復調され、制御部106に伝えられる。ま
た、携帯電話機100から発呼する場合は、制御部10
6で作られた信号が送信機104で変調、増幅され、ア
ンテナ102から無線基地局(図示せず)に送信され
る。
【0015】いま、待ち受け状態において、制御部10
6の検出部105が着呼信号を検出すると、検出部10
5はスイッチ101にスイッチコントロール信号を送
る。その結果スイッチ101が駆動され、アンテナ10
2は完全に収縮された状態から一部伸長する(この動作
を以下「ポップアップ」という)。このように、着呼信
号が検出されると、アンテナ102がポップアップされ
るので、それ以後の無線基地局との送受信は、受信感度
が向上された状態で行われる。
【0016】一方、発呼する場合においては、通常は携
帯電話機100のアンテナ102を伸長させて通話を開
始するが、うっかりアンテナ102を収縮させたままで
通話を開始することもある。この場合、制御部106の
検出部105が送信信号を検出すると、検出部105は
スイッチコントロール信号をスイッチ101に送る。そ
の結果アンテナ102がポップアップする。これによ
り、アンテナ102は一部収縮されたままであるが、送
信感度は向上した状態で無線基地局との送受信が行われ
る。
【0017】次に、図2を用いてポップアップの動作に
ついて説明する。図2は、本実施例による携帯電話機1
00の筐体111内に収納されているスイッチ101
(図1参照)の一例の断面図であリ、(a)はアンテナ
102を収縮させた状態、(b)はアンテナ102がポ
ップアップした状態、(c)はアンテナ102を伸長さ
せた状態をそれぞれ表している。
【0018】図2に示されるように、スイッチ101
は、モ−ルド126の底部にゆるく配置された支持棒1
27と、この支持棒127の周囲に配置されたバネ12
8と、モールド126の側壁を貫通して出入り可能に取
り付けられたピストン123と、ピストン123の周囲
に配置され左端がピストン123に固定されたバネ12
4と、ピストン123に対向してモールド126の内壁
に取り付けられAを支点として回動可能なラッチ122
と、モールド126の外側でピストン123に対向する
位置に設けられた電磁石125とによって構成されてい
る。ラッチ122は支点Aに取り付けられた図示しない
バネによって時計方向に弱く付勢されている。アンテナ
102の下端はモールド126の内部で支持棒127の
上端の支持板127aで受けるようになっている。
【0019】なお、電磁石125が付勢されていない場
合は、ピストン123は電磁石125の内部に取りつけ
られたバネ(図示せず)により右方向に力が加えられて
おり図2(a)、(c)に示されるような位置にある。
また、バネ124の右端はモールド126の内側まで達
して、ラッチ122の弱く時計方向に付勢する力に逆ら
ってラッチ122を右方向すなわち反時計方向に押して
いる。
【0020】いま、アンテナ102を収縮しようとする
場合は、アンテナ102を上から手で押し込む。すると
図2(a)に示されるように、アンテナ102の下端が
支持板127aに当たって支持棒127をバネ128に
逆らって押し下げるため、バネ128は縮み、支持板1
27aがラッチ122の先端より下の位置まで押し下げ
られると、バネ124の伸張によりラッチ122が支点
Aを中心に反時計方向に回動して右方向に押し出される
ため、支持板127aはアンテナ102による上部から
の圧力がなくなってもラッチ122により阻止されて図
示した状態にとどまっている。
【0021】いま、この状態において、図1に示した検
出部105が着呼信号または発呼信号を検出すると、ス
イッチコントロール信号がスイッチ101に送られ、電
磁石125の端子120、121間に加えられる。それ
により、図2(b)に示されるように、電磁石125が
付勢されて電磁石125内部のバネの伸長力に逆らって
ピストン123を左方向に引きつけ、それによってピス
トン123に取り付けられているバネ124も左方向に
移動し、バネ124の右端がラッチ122から離れるの
で、ラッチ122に右方向に加えられた力が解除され、
ラッチ122は支点Aを中心に時計方向に回動するの
で、支持板127aから外れる。そのため、支持棒12
7はバネ128の伸張力により上部に押し上げられ、そ
れによりアンテナ102を上方に押し上げる。すなわ
ち、アンテナ102はポップアップされる。なお、スイ
ッチコントロール信号によってポップアップの動作が行
われると、電磁石125の付勢は解除されるので、ピス
トン123は電磁石125内部のバネの伸長によりもと
の位置に戻る(図2(a)、(c))。
【0022】なお、待ち受け時や通話時にアンテナ10
2を最大限伸長させた場合は図2(c)に示されるよう
に、アンテナ102の下端は、バネ128の伸長により
支持板127aが到達する位置(鎖線で示す)よりも高
い位置まで引き上げられているので、着呼または発呼が
検出されてポップアップの動作が行われても、すなわち
支持棒127が上方に上がってもアンテナ102の下端
に当たることはないので問題はない。
【0023】次に、図1における携帯型無線装置100
の着呼時の動作の流れを図3のフローチャートを用いて
説明する。
【0024】待ち受けルーチンに入ると、携帯型無線装
置は常に着信制御チャネルを受信している。着信制御チ
ャネルの無線基地局からの放送を受信すると(F−
1)、制御部106の検出部105は受信信号に自局を
呼ぶ着呼信号が含まれているかどうか判断する(F−
2)。自局を呼ぶ着呼信号が含まれていない場合は次の
放送を受信するまで待つため、ステップ(F−1)に戻
るが、着呼信号が含まれていると判断すると、検出部1
05はスイッチコントロール信号をスイッチ101に送
信し(F−3)、図2(b)を参照して説明したように
アンテナ102がポップアップされ、着呼処理に入る
(F−4)。
【0025】最後に、アンテナ102がポップアップし
た時のアンテナ特性を、λ/2アンテナの場合について
図4を用いて説明する。
【0026】図4(a)に示すように、携帯型無線装置
100の操作面側に向かって伸びる方向をx,側面に向
かって伸びる方向をyとすると、x方向およびy方向へ
の電波の放射パターンは、図4(b)に示すように、円
A1を0dBd 基準(ダイポールアンテナを基準とした
利得)とすると、アンテナ102の最長伸長時(円A2
で示す)は−4dBd 、アンテナ収縮時(円A4で示
す)は−10dBd 程度である。それに対し、ポップア
ップ時(円A3で示す)は−7dBd 程度となり、収縮
時よりも約3dBd 感度が良くなることになるので無線
基地局との接続率が向上し、送受信状態が改善される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による携帯
型無線装置は、アンテナを収縮させた状態で着呼または
発呼を検出した時の受信感度を向上させて無線基地局と
の接続率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯型無線装置の実施例のブロッ
ク図である。
【図2】本発明による携帯型無線装置の実施例のスイッ
チ部分の断面図である。
【図3】本発明による携帯側無線装置の着呼時の動作示
すフローチャートである。
【図4】ポップアップ時のアンテナパターンを示す図で
ある。
【符号の説明】
100 携帯電話機 101 スイッチ 102 アンテナ 103 受信機 104 送信機 105 検出部 106 制御部 122 ラッチ 123 ピストン 124、128 バネ 125 電磁石 127 支持板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸長/収縮式アンテナと、受信機と、送
    信機と、着呼もしくは発呼を検出する検出手段を含む通
    信制御手段を有する制御部と、前記アンテナのゲイン切
    り換え手段とを有する携帯型無線装置において、前記アンテナが収縮された状態で 前記検出手段が着呼を
    検出したとき、前記ゲイン切り換え手段が前記アンテナ
    を一部伸長させることによって受信感度を向上させ
    線基地局との接続率を向上させることを特徴とする携帯
    型無線装置。
  2. 【請求項2】 伸長/収縮式アンテナと、受信機と、送
    信機と、着呼もしくは発呼を検出する検出手段を含む通
    信制御手段を有する制御部と、前記アンテナのゲイン切
    り換え手段とを有する携帯型無線装置において、前記アンテナが収縮された状態 で前記検出手段が発呼を
    検出したとき、前記ゲイン切り換え手段が前記アンテナ
    を一部伸長させることによって受信感度を向上させ
    線基地局との接続率を向上させることを特徴とする携帯
    型無線装置。
  3. 【請求項3】 前記切り換え手段がバネにより一方向に
    付勢されていてアンテナの一端を受ける支持板と、 該支持板をアンテナ収縮時の位置に抑制するラッチと、 前記検出手段が着呼または発呼を検出したとき付勢され
    る電磁石と、 を備え、 前記電磁石の付勢により前記ラッチによる支持板の抑制
    を解除し、前記バネの付勢によりアンテナを一部伸長さ
    せるようにした請求項1または2に記載の携帯型無線装
    置。
JP6141837A 1994-06-23 1994-06-23 携帯型無線装置 Expired - Fee Related JP2581320B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141837A JP2581320B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 携帯型無線装置
AU21646/95A AU699761B2 (en) 1994-06-23 1995-06-13 Portable radio unit and antenna gain switching method thereof
KR1019950016769A KR0180324B1 (ko) 1994-06-23 1995-06-21 휴대용 무선 장치
DE69528115T DE69528115T2 (de) 1994-06-23 1995-06-22 Verfahren zur Schaltung des Antennengewinns in einem tragbaren Funkgerät
EP95304371A EP0689299B1 (en) 1994-06-23 1995-06-22 Portable radio unit and antenna gain switching method thereof
US08/888,528 US6321099B1 (en) 1994-06-23 1997-07-07 Portable radio unit and antenna gain switching method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141837A JP2581320B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 携帯型無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH088776A JPH088776A (ja) 1996-01-12
JP2581320B2 true JP2581320B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=15301303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141837A Expired - Fee Related JP2581320B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 携帯型無線装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6321099B1 (ja)
EP (1) EP0689299B1 (ja)
JP (1) JP2581320B2 (ja)
KR (1) KR0180324B1 (ja)
AU (1) AU699761B2 (ja)
DE (1) DE69528115T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0800227A3 (en) * 1996-04-02 1998-07-08 Nec Corporation Device for controlling expansion/contraction of an antenna in a radio unit and method therefor
DE19747581C2 (de) * 1997-10-28 1999-11-25 Siemens Ag Mobilfunkendgerät
US6507317B1 (en) * 2000-08-11 2003-01-14 Agere Systems Inc. Retractable antenna for electronic devices
US6573868B2 (en) * 2001-02-28 2003-06-03 3Com Corporation Retractable antenna for electronic devices
TWM259325U (en) * 2004-06-02 2005-03-11 Fih Co Ltd Automatic antenna
US8688174B2 (en) * 2012-03-13 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. Integrated, detachable ear bud device for a wireless phone

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219719A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Matsushita Electric Works Ltd 送受信装置
JPH0348941B2 (ja) * 1984-01-24 1991-07-26 Toyo Boseki
JPH03265201A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Fujitsu Ltd アンテナ機構
JPH0443032B2 (ja) * 1986-03-07 1992-07-15 Honda Motor Co Ltd
JPH0548489A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
JPH05152992A (ja) * 1991-11-30 1993-06-18 Nec Corp 無線送受信装置
JPH05235623A (ja) * 1991-11-27 1993-09-10 Nec Corp 携帯無線機のアンテナ取出し機構

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905063A (en) * 1972-01-07 1975-09-16 Rixson Firemark Condition responsive door holder-closer
US4492820A (en) * 1980-10-24 1985-01-08 Salt Lake Communications, Inc. Telephone alarm system
DE3665967D1 (en) * 1985-02-18 1989-11-02 Nec Corp Mobile telephone system for automatically paging absent mobile subscriber
US4725845A (en) * 1986-03-03 1988-02-16 Motorola, Inc. Retractable helical antenna
US4803493A (en) * 1986-12-01 1989-02-07 Jamison Wayne L Mobile antenna circuit with variable line length
JPS63185204A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 Alpine Electron Inc ラジオ受信機のアンテナ長さ自動調整装置
GB2219159B (en) * 1988-05-27 1993-03-10 Technophone Ltd Antenna assembly
JPH02252326A (ja) 1989-03-27 1990-10-11 Nissan Motor Co Ltd コードレス電話の着信呼出し装置
JPH03235532A (ja) * 1990-02-13 1991-10-21 Toshiba Corp コードレス電話装置
JPH0439755U (ja) * 1990-07-31 1992-04-03
JPH0443032U (ja) * 1990-08-13 1992-04-13
JPH0713293Y2 (ja) * 1991-03-19 1995-03-29 三洋電機株式会社 電子機器のアンテナ装置
JP3002985U (ja) * 1994-02-18 1994-10-11 株式会社花絹コーポレーション 携帯電話機
JP3048941U (ja) * 1997-10-30 1998-05-29 文長 王 揚水ポンプの吐出し口転向装置
JP3121713U (ja) * 2006-03-06 2006-05-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ用滑止具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348941B2 (ja) * 1984-01-24 1991-07-26 Toyo Boseki
JPH0443032B2 (ja) * 1986-03-07 1992-07-15 Honda Motor Co Ltd
JPS62219719A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Matsushita Electric Works Ltd 送受信装置
JPH03265201A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Fujitsu Ltd アンテナ機構
JPH0548489A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
JPH05235623A (ja) * 1991-11-27 1993-09-10 Nec Corp 携帯無線機のアンテナ取出し機構
JPH05152992A (ja) * 1991-11-30 1993-06-18 Nec Corp 無線送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960003226A (ko) 1996-01-26
DE69528115T2 (de) 2003-01-02
EP0689299B1 (en) 2002-09-11
EP0689299A2 (en) 1995-12-27
AU699761B2 (en) 1998-12-17
DE69528115D1 (de) 2002-10-17
KR0180324B1 (ko) 1999-05-15
JPH088776A (ja) 1996-01-12
EP0689299A3 (en) 1997-05-28
US6321099B1 (en) 2001-11-20
AU2164695A (en) 1996-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63248227A (ja) 電話装置
JP3312735B2 (ja) 受信機のための聴覚報知器回路
JP2581320B2 (ja) 携帯型無線装置
US6035205A (en) Apparatus and method for enhancing telephone call quality of facsimile system with wireless telephone function
JP2004500741A (ja) スライド取り付けアンテナ
JP2004260428A (ja) ノイズによる受信感度劣化を防止した無線携帯端末と無線携帯端末のノイズによる受信感度劣化の防止方法およびプログラム
WO2015004494A1 (en) Mobile communications using base station controlled optimization of adaptive antenna selection parameters, terminals with adaptive antenna system, and method
JP2002252683A (ja) 移動通信端末装置
JPH03182129A (ja) 移動無線電話システム
JP3896708B2 (ja) 無線通信装置
JP3815133B2 (ja) 携帯電話装置および応答方法の変更方法
JP3958116B2 (ja) 携帯無線機
JPH06311067A (ja) 無線電話装置
KR19990041237A (ko) 이동전화단말기의 유무선 겸용방법 및 그 장치
JP2000196712A (ja) 移動局とアンテナ装置
JPH0548493A (ja) ブースタ装置
JP3397997B2 (ja) 移動通信装置
JP3081460B2 (ja) 無線通信装置
JP2001203786A (ja) 折り畳み型無線装置の着信時通話スイッチシステム及び方法
JP2937582B2 (ja) コードレス電話装置
KR20010091722A (ko) 휴대폰의 착신음 제어장치 및 제어방법
JPH09172388A (ja) 自動車電話機
JP2596185Y2 (ja) 携帯用無線装置
KR100328247B1 (ko) 컴퓨터 데이타 무선통신기능을 구비한 코드레스 전화기
JP4404892B2 (ja) 携帯無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960930

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees