JPH03235532A - コードレス電話装置 - Google Patents
コードレス電話装置Info
- Publication number
- JPH03235532A JPH03235532A JP2029481A JP2948190A JPH03235532A JP H03235532 A JPH03235532 A JP H03235532A JP 2029481 A JP2029481 A JP 2029481A JP 2948190 A JP2948190 A JP 2948190A JP H03235532 A JPH03235532 A JP H03235532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- slave
- antenna gain
- electric field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/725—Cordless telephones
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、アンテナ利得切替え回路を備えたコードレス
電話装置に関するものである。
電話装置に関するものである。
(従来の技術)
従来、コードレス電話装置として第3図に示すように、
有線電話回線38と接続された接続装置31(以下、親
機と称す)と複数の無線電話機IA、IB(以下、子機
と称す)から成るものが実用化されており、親機31と
複数の子機IA。
有線電話回線38と接続された接続装置31(以下、親
機と称す)と複数の無線電話機IA、IB(以下、子機
と称す)から成るものが実用化されており、親機31と
複数の子機IA。
IBは無線回線により接続される。子機IA、IBは、
電波を送・受信するためのアンテナ2、信号の変・復調
等を行なう無線回路3、伝送(−ようとする信号に対応
させるベースバンド回路4、親機31との無線接続制御
や、無線回路3の無線チャネル制御を行なう制御回路9
、通話を行なうための受話器5、送話器6、呼出し信号
を呼出音によって知らせるためのスピーカ7、ダイヤル
信号を制御回路9に導入させるためのキーバット8より
構成される。親機31はアンテナ32、無線回路33、
ベースバンド回路34、制御回路37を有している他に
、直流ループ作成用のラインスイッチ(図示せず)を含
んだハイブリット回路35、外線からの呼出し信号を検
出する検出回路36より構成される。
電波を送・受信するためのアンテナ2、信号の変・復調
等を行なう無線回路3、伝送(−ようとする信号に対応
させるベースバンド回路4、親機31との無線接続制御
や、無線回路3の無線チャネル制御を行なう制御回路9
、通話を行なうための受話器5、送話器6、呼出し信号
を呼出音によって知らせるためのスピーカ7、ダイヤル
信号を制御回路9に導入させるためのキーバット8より
構成される。親機31はアンテナ32、無線回路33、
ベースバンド回路34、制御回路37を有している他に
、直流ループ作成用のラインスイッチ(図示せず)を含
んだハイブリット回路35、外線からの呼出し信号を検
出する検出回路36より構成される。
子機IA、IBから送信する場合、子機IA。
IBに設げたキーバット8の所定の押しボタン(図示せ
ず)を押下することにより、制御回路9へ通話チャネル
の設定を行なうための信号が導入される。キーバット8
からの信号は、無線回路3、アンテナ2を介して、親機
31へ送信される。
ず)を押下することにより、制御回路9へ通話チャネル
の設定を行なうための信号が導入される。キーバット8
からの信号は、無線回路3、アンテナ2を介して、親機
31へ送信される。
親機31は、子機IA、IBの夫々のアンテナ2から放
射された電波をアンテナ22を介して受信する。受信し
た電波は、無線回路33で復調される。復調された信号
はベースバントを回路34を介1−、ハイブリット回路
35内に設けられているラインスイッチを閉じる。これ
より、有線電話口M38と親機31はラインスイッチに
よって接続され、有線電話機(図示せず)と外線通話が
可能となる。この間、制御回路37では、有線電話回線
38と接続された旨の信号を、無線回路33、アンテナ
32を介して、子機IA、IBへ送信する。
射された電波をアンテナ22を介して受信する。受信し
た電波は、無線回路33で復調される。復調された信号
はベースバントを回路34を介1−、ハイブリット回路
35内に設けられているラインスイッチを閉じる。これ
より、有線電話口M38と親機31はラインスイッチに
よって接続され、有線電話機(図示せず)と外線通話が
可能となる。この間、制御回路37では、有線電話回線
38と接続された旨の信号を、無線回路33、アンテナ
32を介して、子機IA、IBへ送信する。
ここで、第3図で示すように子機IA、IBが同時に通
話する場合、子機IAが親機310近くにあり、子機I
Bが親機31から遠く離れていると、電波を受信する親
機31は、子機IAからの強電界の電波と、子機IBか
らの弱い電界の電波を受信することになる。そのため、
子機IBIC対応する親機31の受信機がIAの強電界
により、子機IBが通話を実施しようとしても感度の劣
化を生じ、通話品質が悪くなる。あるいは、S/Nが劣
化(−1子機1Bから送信された電波を親機31は受信
できず、回線がつながらないという問題が生じる。
話する場合、子機IAが親機310近くにあり、子機I
Bが親機31から遠く離れていると、電波を受信する親
機31は、子機IAからの強電界の電波と、子機IBか
らの弱い電界の電波を受信することになる。そのため、
子機IBIC対応する親機31の受信機がIAの強電界
により、子機IBが通話を実施しようとしても感度の劣
化を生じ、通話品質が悪くなる。あるいは、S/Nが劣
化(−1子機1Bから送信された電波を親機31は受信
できず、回線がつながらないという問題が生じる。
(発明が解決しようどする課題)
上述の如く、従来のコードレス電話装置では、複数の子
機により同時に通話を行なう場合、子機と親機との距離
により受信する電界の強度が異なる。そのため、近くで
送信1−でいる子機からの強電界により、他の子機にお
ける通話品質が悪くなり、回線がつながらない等の欠点
があった。そこで本発明は、この問題点を除去I−1親
機との距離に関係なく、子機から同時に通話を行なう場
合に於ても、正常でかつ良好な動作を行なうことができ
るコードレス電話装置を提供することを目的とする。
機により同時に通話を行なう場合、子機と親機との距離
により受信する電界の強度が異なる。そのため、近くで
送信1−でいる子機からの強電界により、他の子機にお
ける通話品質が悪くなり、回線がつながらない等の欠点
があった。そこで本発明は、この問題点を除去I−1親
機との距離に関係なく、子機から同時に通話を行なう場
合に於ても、正常でかつ良好な動作を行なうことができ
るコードレス電話装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明では、有線電話回線
に接続された接続装置と、この接続装置と無線回線を介
して接続される複数の無線電話機とから構成されたコー
ドレス電話において、前記無線電話機に受信した受信信
号と基準信号とを比較する比較手段と、この比較手段に
より得られた信号に対応したアンテナ負荷抵抗を切替え
る切替手段とを具備したコードレス電話装置を提供する
。
に接続された接続装置と、この接続装置と無線回線を介
して接続される複数の無線電話機とから構成されたコー
ドレス電話において、前記無線電話機に受信した受信信
号と基準信号とを比較する比較手段と、この比較手段に
より得られた信号に対応したアンテナ負荷抵抗を切替え
る切替手段とを具備したコードレス電話装置を提供する
。
(作 用)
本発明では、子機において受信信号の電界の強さにより
、アンテナ利得制御回路にて電界強度を判断し、受信信
号レベルに応じてアンテナ利得を切替えている。そのた
め、複数の子機から同時に通話する場合、親機に近い子
機は、他の子機に対し、極力強電界を与えないようにし
ている。
、アンテナ利得制御回路にて電界強度を判断し、受信信
号レベルに応じてアンテナ利得を切替えている。そのた
め、複数の子機から同時に通話する場合、親機に近い子
機は、他の子機に対し、極力強電界を与えないようにし
ている。
従って、親機と子機との無線回線の距離に関係なく良好
で、複数の子機から同時に通話することが可能となる。
で、複数の子機から同時に通話することが可能となる。
(実施例)
第1図と第2図は本発明の一実施例である。
第1図において、第3図と相違するところは、アンテナ
利得制御回路10と、切替回路50を子機1に付加した
ものである。前記アンテナ利得制御回路10、切替回路
50を具体的に示した回路例を第2図に示す。
利得制御回路10と、切替回路50を子機1に付加した
ものである。前記アンテナ利得制御回路10、切替回路
50を具体的に示した回路例を第2図に示す。
第2図示す如く、無線回路3において、アンテナ2には
送争受信回路51が接続される。この送・受信回路51
には変・復調回路52が接続され、更に、ベースバンド
回路4が接続される。これら送・受信回路51、変・復
調回路52では、アンテナ2に導入される親機31から
の信号を受信し、復調を行ない、ベースバンド回路52
に導入されると共に、ベースバンド回路52からの送信
信号を復調して、送信儒が行なわれる。
送争受信回路51が接続される。この送・受信回路51
には変・復調回路52が接続され、更に、ベースバンド
回路4が接続される。これら送・受信回路51、変・復
調回路52では、アンテナ2に導入される親機31から
の信号を受信し、復調を行ない、ベースバンド回路52
に導入されると共に、ベースバンド回路52からの送信
信号を復調して、送信儒が行なわれる。
送・受信回路51の受信回路(図示せず)には3段に縦
続接続1−だ増幅器12が接続され、親機31かもの受
信信号が導入される。これら増幅器12の各中間接続点
には、各ダイオード13の陽極が接続され、各ダイオー
ド13の陰極は、夫々フィルタ14に接続される。前記
フィルタ14の出力端は信号合成器15に接続され、夫
々フィルタ14から導出された信号が合成される。この
結果、受信信号のレベルに応じた電圧成分は、ダイナミ
ックレンジの幅を広くして検出することができる。前記
信号合成器15の出力端は、アンテナ利得制御回路10
に接続される。
続接続1−だ増幅器12が接続され、親機31かもの受
信信号が導入される。これら増幅器12の各中間接続点
には、各ダイオード13の陽極が接続され、各ダイオー
ド13の陰極は、夫々フィルタ14に接続される。前記
フィルタ14の出力端は信号合成器15に接続され、夫
々フィルタ14から導出された信号が合成される。この
結果、受信信号のレベルに応じた電圧成分は、ダイナミ
ックレンジの幅を広くして検出することができる。前記
信号合成器15の出力端は、アンテナ利得制御回路10
に接続される。
T)5、アンテナ利得制御回路10において、前記信号
合成器15には、比較器20.21が接続され、更にこ
の比較器20.21の出力端には、制御部24が接続さ
れる。前記比較器20.21にはV A 、 V Bの
基準電圧が夫々印加され、これら基準電圧V^、VBと
、前記信号合成器15から導出された信号とが比較され
る。ここで、比較器20.21は信号合成器15から導
出された信号が基準電圧V A、 V Bより高ければ
”1”、低ければ”0″の信号を制御部24f’i:導
出する。また、比較器20.21に印加した基準電圧7
人。
合成器15には、比較器20.21が接続され、更にこ
の比較器20.21の出力端には、制御部24が接続さ
れる。前記比較器20.21にはV A 、 V Bの
基準電圧が夫々印加され、これら基準電圧V^、VBと
、前記信号合成器15から導出された信号とが比較され
る。ここで、比較器20.21は信号合成器15から導
出された信号が基準電圧V A、 V Bより高ければ
”1”、低ければ”0″の信号を制御部24f’i:導
出する。また、比較器20.21に印加した基準電圧7
人。
VBの設定値をVA<VBとして設定される。前記1!
す御部24は比較器20.21から導出される信号に応
じて、出力端子a + b夫々に切替信号が導出される
。
す御部24は比較器20.21から導出される信号に応
じて、出力端子a + b夫々に切替信号が導出される
。
切替回路50において、前記制御部24の出力端子a、
bには、リレースイッ+27 、28カi続されている
。このリレースイッチ27,28のそれぞれ一方の端子
には抵抗器25.26が接続され、この抵抗器25.2
6を介してアンテナ2と接続される。また、リレースイ
ッチ27.28の他方の端子は接地される。ここで、前
記制御部24の出力端子aから導出される信号により、
リレースイッチ27が閉じ、抵抗器25の他端子が接地
される。また、前記制御部24の出力端子すから導出さ
れる信号により、リレースイッチ28が閉じ、抵抗器2
6の他端子が接地される。前記抵抗器25.26の大小
関係は、抵抗器25〈抵抗器26として設定される。
bには、リレースイッ+27 、28カi続されている
。このリレースイッチ27,28のそれぞれ一方の端子
には抵抗器25.26が接続され、この抵抗器25.2
6を介してアンテナ2と接続される。また、リレースイ
ッチ27.28の他方の端子は接地される。ここで、前
記制御部24の出力端子aから導出される信号により、
リレースイッチ27が閉じ、抵抗器25の他端子が接地
される。また、前記制御部24の出力端子すから導出さ
れる信号により、リレースイッチ28が閉じ、抵抗器2
6の他端子が接地される。前記抵抗器25.26の大小
関係は、抵抗器25〈抵抗器26として設定される。
これより上記構成の動作について説明を行なう。
親機31からの無線信号は、子機lのアンテナ2を介し
て受信される。この受信信号は、送・受信回路51から
増、幅器12、ダイオード13、フィルタ14、信号合
成器15を介すことにより電圧成分の信号が得られる。
て受信される。この受信信号は、送・受信回路51から
増、幅器12、ダイオード13、フィルタ14、信号合
成器15を介すことにより電圧成分の信号が得られる。
前記電圧成分の信号は、アンテナ料量制御回路10内に
設けられた比較器20.21に係供給される。第1の動
作例として導入された電圧成分の信号が、比較器20,
21に設定された基準電圧Vλ、VBより低い場合につ
いて説明する。
設けられた比較器20.21に係供給される。第1の動
作例として導入された電圧成分の信号が、比較器20,
21に設定された基準電圧Vλ、VBより低い場合につ
いて説明する。
前記比較器20,21に導入された電圧成分の信号を、
基準電圧V A 、 V sと比較した結果、比較器2
0,21から制御部24へ導出される信号は”0”、”
0”となる。この信号を制御部24では、親機32と子
機1との距離が遠いものと判断し、出力端子a、bには
信号を発生せず、リレースイッチ27,28を開状態に
する。
基準電圧V A 、 V sと比較した結果、比較器2
0,21から制御部24へ導出される信号は”0”、”
0”となる。この信号を制御部24では、親機32と子
機1との距離が遠いものと判断し、出力端子a、bには
信号を発生せず、リレースイッチ27,28を開状態に
する。
第2の動作例として、導入された電圧成分の信号が、比
較器20(で印加した基準電圧V、より高く、比較器2
1に印加した基準電圧VBより低い場合について説明す
る。前記比較器2oからは”1″、比較器21からは“
0°の信号が導出される。前記導出された信号°1″、
”0・は、制御部24に導入される。Il制御部24で
は、導入した電圧成分の信号が基準電圧VA<入力され
た電圧成分の信号〈基準電圧VBという判断がなされ、
出力端子aのみに信号を導出する。前記出力端子aかも
の信号により、抵抗器25が接続されたリレースイッチ
27を閉じる。
較器20(で印加した基準電圧V、より高く、比較器2
1に印加した基準電圧VBより低い場合について説明す
る。前記比較器2oからは”1″、比較器21からは“
0°の信号が導出される。前記導出された信号°1″、
”0・は、制御部24に導入される。Il制御部24で
は、導入した電圧成分の信号が基準電圧VA<入力され
た電圧成分の信号〈基準電圧VBという判断がなされ、
出力端子aのみに信号を導出する。前記出力端子aかも
の信号により、抵抗器25が接続されたリレースイッチ
27を閉じる。
第3の動作例として、比較器20,21に印加された基
準電圧V A 、 V Bより、導入された電圧成分の
信号が高い場合について説明する。前記比較器20.2
1からは、°1”1”の信号が導出され、制御部24に
導入する。前記制御部24は導入された信号が高い信号
と判断し、出力端子すのみに信号を導出する。前記出力
端子すからの信号で、抵抗器26が接続されたリレース
イッチ28を閉じる。
準電圧V A 、 V Bより、導入された電圧成分の
信号が高い場合について説明する。前記比較器20.2
1からは、°1”1”の信号が導出され、制御部24に
導入する。前記制御部24は導入された信号が高い信号
と判断し、出力端子すのみに信号を導出する。前記出力
端子すからの信号で、抵抗器26が接続されたリレース
イッチ28を閉じる。
以上のように、親機31と、子機1との距離を子機lの
無線回路3よつ得られた受信信号の電圧成分の信号の高
低により、アンテナ利得制御回路10で判断する。前記
アンテナ利得制御回路10で、電圧成分の信号が高いと
判断されたならば、抵抗器25.26のどちらか一方を
介し、アンテナ利得を適切な値に低減させ送信すること
ができる。
無線回路3よつ得られた受信信号の電圧成分の信号の高
低により、アンテナ利得制御回路10で判断する。前記
アンテナ利得制御回路10で、電圧成分の信号が高いと
判断されたならば、抵抗器25.26のどちらか一方を
介し、アンテナ利得を適切な値に低減させ送信すること
ができる。
なお、通話終了後はリレースイッチ27 、28が開状
態になるよう制御部24で制御する。再度通話する際に
は前記同様、距離に応じた電界強度で、通話可能な状態
にアンテナ利得を切替える。
態になるよう制御部24で制御する。再度通話する際に
は前記同様、距離に応じた電界強度で、通話可能な状態
にアンテナ利得を切替える。
なお、本発明は上記実施例に限定するものでなく、無線
回路3に設けられた増幅器12、ダイオード13、フィ
ルタ14、信号合成器15を用いて電圧成分の信号を得
、また、アンテナ利得制御回路10では、比較器20,
21、制御部24を用いて、無線回路3から導出された
信号を比較したが、これらの回路に限定することなく、
その池水発明の要旨を逸脱しない範囲で実施することが
できる。
回路3に設けられた増幅器12、ダイオード13、フィ
ルタ14、信号合成器15を用いて電圧成分の信号を得
、また、アンテナ利得制御回路10では、比較器20,
21、制御部24を用いて、無線回路3から導出された
信号を比較したが、これらの回路に限定することなく、
その池水発明の要旨を逸脱しない範囲で実施することが
できる。
以上説明したように、受信した電波の強弱によりアンテ
ナ利得を切替えているため、複数の子機から同時に通話
を行なう場合、他の子機に対し、極力、強電界を与えな
いようにしているため、良好な通話を行なうことができ
る。
ナ利得を切替えているため、複数の子機から同時に通話
を行なう場合、他の子機に対し、極力、強電界を与えな
いようにしているため、良好な通話を行なうことができ
る。
子機で構成された従来のコードレス電話装置である。
1・・・子機、 2・・・アンテナ、 3・・
・無線回路、 10・・・アンテナ利得制御回路、
20゜21・・・比較器、 24・・・制御
部、 25゜26・・・抵抗器、 27,28
・・・リレースイッチ、31・・・親機、 50・
・・切替回路。
・無線回路、 10・・・アンテナ利得制御回路、
20゜21・・・比較器、 24・・・制御
部、 25゜26・・・抵抗器、 27,28
・・・リレースイッチ、31・・・親機、 50・
・・切替回路。
Claims (1)
- 有線電話回線に接続された接続装置と、この接続装置と
無線回線を介して接続される複数の無線電話機とから構
成されたコードレス電話装置において、前記無線電話機
に、受信した受信信号と基準信号とを比較する比較手段
と、この比較手段により得られた信号に対応したアンテ
ナ負荷抵抗を切替える切替手段とを具備したことを特徴
とするコードレス電話装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2029481A JPH03235532A (ja) | 1990-02-13 | 1990-02-13 | コードレス電話装置 |
KR1019910002238A KR940011579B1 (ko) | 1990-02-13 | 1991-02-09 | 무선 전화장치 |
US07/653,517 US5305373A (en) | 1990-02-13 | 1991-02-11 | Cordless telephone apparatus including an antenna gain switching circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2029481A JPH03235532A (ja) | 1990-02-13 | 1990-02-13 | コードレス電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03235532A true JPH03235532A (ja) | 1991-10-21 |
Family
ID=12277279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2029481A Pending JPH03235532A (ja) | 1990-02-13 | 1990-02-13 | コードレス電話装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5305373A (ja) |
JP (1) | JPH03235532A (ja) |
KR (1) | KR940011579B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09139704A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | Nec Corp | 移動通信システムのアンテナ利得制御装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69527878T2 (de) * | 1994-04-14 | 2003-05-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki | Tragbares schnurloses Computer-Endgerät und Verfahren zur Kommunikationssteuerung |
JP2581320B2 (ja) * | 1994-06-23 | 1997-02-12 | 日本電気株式会社 | 携帯型無線装置 |
US5881723A (en) * | 1997-03-14 | 1999-03-16 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | Ventilator breath display and graphic user interface |
US8036343B2 (en) * | 2005-03-25 | 2011-10-11 | Schulein Robert B | Audio and data communications system |
US8755398B2 (en) * | 2009-12-09 | 2014-06-17 | Rf Micro Devices, Inc. | Multiplexed serial control bus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS644122A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-09 | Nec Corp | Variable gain antenna |
JPH0716264B2 (ja) * | 1987-07-10 | 1995-02-22 | 株式会社東芝 | 無線電話装置 |
US5012235A (en) * | 1987-10-20 | 1991-04-30 | Telefind Corporation | Paging receiver with continuously tunable antenna and RF amplifier |
-
1990
- 1990-02-13 JP JP2029481A patent/JPH03235532A/ja active Pending
-
1991
- 1991-02-09 KR KR1019910002238A patent/KR940011579B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-02-11 US US07/653,517 patent/US5305373A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09139704A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | Nec Corp | 移動通信システムのアンテナ利得制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR940011579B1 (ko) | 1994-12-21 |
US5305373A (en) | 1994-04-19 |
KR910016161A (ko) | 1991-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH031621A (ja) | セルラー・コードレス電話機で呼を送受信する方法 | |
JPH0716264B2 (ja) | 無線電話装置 | |
JPS63234654A (ja) | 無線電話装置 | |
JPH02252329A (ja) | 無線電話装置 | |
JPH03235532A (ja) | コードレス電話装置 | |
JPH05122325A (ja) | 無線拡声電話装置 | |
KR960012983B1 (ko) | 두개의 송수화기 무선 전화기 시스템용 오프세트 하강 전환 장치 | |
JP2637624B2 (ja) | コードレス電話機の送受信制御回路 | |
JP2960199B2 (ja) | 無線データ伝送装置 | |
JP2737860B2 (ja) | コードレス電話機 | |
JPH01273443A (ja) | コードレス電話システム | |
KR200165358Y1 (ko) | 통화 음질 향상 키폰 라인 및 국선 라인 겸용 무선전화기의고정장치 | |
KR950011081B1 (ko) | 무선전화기 휴대장치의 핸드프리 통화장치 | |
KR100724223B1 (ko) | 무선 전화기로 겸용할 수 있는 이동 단말기 및 이동단말기의 송수신 방법 | |
KR0121981B1 (ko) | 스피커 폰 기능이 있는 전화 장치 및 그 방법 | |
JP2892388B2 (ja) | 無線電話装置 | |
JP2721037B2 (ja) | コードレス電話機の送受信制御回路 | |
JPH05268145A (ja) | コードレス電話機 | |
KR0120014B1 (ko) | 무선 전화기의 프리다이얼 장치 및 방법 | |
JPH039622A (ja) | 携帯形電話機及び車両用電話装置 | |
JPH0349484Y2 (ja) | ||
JPH04362838A (ja) | 無線伝送装置 | |
JPH0313131A (ja) | スピーカー付き移動体通信端末 | |
JPH0290842A (ja) | コードレス電話機 | |
JPH03234151A (ja) | コードレス電話装置 |