JP2579329B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2579329B2
JP2579329B2 JP62312681A JP31268187A JP2579329B2 JP 2579329 B2 JP2579329 B2 JP 2579329B2 JP 62312681 A JP62312681 A JP 62312681A JP 31268187 A JP31268187 A JP 31268187A JP 2579329 B2 JP2579329 B2 JP 2579329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
side wall
rubber
sidewall portion
elastic modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62312681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153308A (ja
Inventor
重彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP62312681A priority Critical patent/JP2579329B2/ja
Priority to FR8816160A priority patent/FR2624442B1/fr
Publication of JPH01153308A publication Critical patent/JPH01153308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579329B2 publication Critical patent/JP2579329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サイドウォール部を異なる二種類のゴムを
用いて形成することにより、タイヤサイドの剛性を適正
化し、操縦安定性能を高めうる空気入りタイヤ、特に二
輪車用、全地形走行車両用として用いる低内圧の空気入
りタイヤに関する。
〔従来の技術〕
オフロードを走行する自動二輪車用、又全地形走行用
車両(ATV)等に用いるタイヤは、悪路走行に際して、
タイヤの跳ね返り等を抑制するべく、1.0kgf/cm2以下程
度の低内圧を充填し、タイヤを適度に変形させて使用さ
れる場合が多い。
しかし低内圧で使用する時には、タイヤ剛性、特に横
剛性が低下し、タイヤの操縦安定性能を損なう。従っ
て、このような低内圧で使用するタイヤは、サイドウォ
ール部に剛性の大なゴムを用いるか、又補強層を用いる
こと等によって横剛性を高めていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このようなものでは、サイドウォール部全体
の剛性を増大するため、サイドウォール部の縦剛性の低
下という低内圧の使用目的を損ない、緩衝性、乗心地性
能が低下することとなっていた。
本発明は、サイドウォール部を半径方向内外で異なる
特性のゴムを用いて形成することによって、縦剛性の増
加を抑制しつつ横剛性を増大でき、操縦安定性能ととも
に乗心地性能をも高めうる空気入りタイヤの提供を目的
としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、内圧が1.0kg/cm2以下程度の低内圧が充填
される二輪車用、全地形走行車両用として用いられる空
気入りタイヤであって、 タイヤのサイドウォール部は、ビード部からの高さh1
が、タイヤ断面高さHの35〜45%の範囲の高さに位置す
るタイヤ最大巾位置近傍で、トレッド部に連なる外サイ
ドウォール部とビード部に連なる内サイドウォール部と
に半径方向に区分されるとともに、 前記外サイドウォール部は、ゴム硬度がJISA55゜〜65
゜、複素弾性率Eが50〜80kgf/cm2、正接損失tanδが
0.25〜0.35の衝撃吸収性のよいゴムを用いるとともに、 内サイドウォール部は、ゴム硬度JISAが前記外サイド
ウォール部のゴム硬度よりも大かつJISA65〜75゜、複素
弾性率Eが前記外サイドウォール部の複素弾性率より
も大かつ80〜110kgf/cm2、正接損失tanδが前記外サイ
ドウォール部の正接損失よりも小かつ0.15〜0.25の硬質
ゴムを用いて形成したことを特徴とする空気入りタイヤ
である。
このようにサイドウォール部3の半径方向内方部を硬
質ゴムによって、又外方部を緩衝性のゴムを用いること
によって、縦剛性の増大を抑制しつつ横剛性を適切に向
上でき、操縦安定性能とともに乗心地性能をも向上しう
る。
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において空気入りタイヤ1は、トレッド面を子午断
面において円弧としたトレッド部2と、その両端からタ
イヤ半径方向内側にのびるサイドウォール部3と、該サ
イドウォール部3のタイヤ半径方向内側端部に位置する
ビード部4とを具える。又ビード部4、4間のタイヤ軸
方向の巾WBのタイヤ最大巾Wに対する比を乗用車用又は
トラックバス用のタイヤに比して小、より具体的には0.
3〜0.4とした二輪車、全地形走行車両用タイヤとして形
成される。これによりサイドウォール部はビード部に連
なる部分が、通常の乗用車用タイヤなどに比して曲率半
径が小で湾曲している。又ビード部4には、リング状の
ビードコア5が介在している。又該ビードコア5には、
トレッド部2、サイドウォール部3を通るカーカス7の
端部がタイヤ軸方向内側から外側に折返されるととも
に、この折返し部7Aがカーカス7の本体部7Bとの間には
先細の硬質ゴムからなるビードエーペックス9が設けら
れる。
さらにトレッド部2には、高さの大きなブロックを形
成することによって、トラクション、制動性能を高める
とともに、トレッド部2内方には、カーカス7のタイヤ
半径方向外側に沿いバンド層10が設けられる。なお前記
カーカス7はナイロン、ポリエステル、レーヨン、アラ
ミド等の有機繊維コードからなる一層以上のプライから
なり、又コードはタイヤ半径方向と10゜以内の角度で傾
斜するいわゆるラジアル構造のほか、タイヤ半径方向に
対して20〜45゜の角度でコードを交差する方向に傾斜し
て配した2層以上のプライからなるいわゆるバイアス構
造にも形成できる。又バンド層10も同様の有機繊維を用
いる他、スチール等の無機繊維コードが用いられ、又バ
ンド層10のコードは、タイヤ円周方向に対して小角度で
傾斜されることによって、トレッド部2を補強し、又タ
ガ効果を高めている。又使用条件によりこのバンド層10
を除去した構造も使用される。
なおトレッド部2は、タイヤ軸方向両側端に、タイヤ
半径方向内方に先細となる三角部2Aを有し、又この三角
部2Aのタイヤ半径方向内縁2A1は、タイヤ最大巾位置A
のタイヤ半径方向外方であって、カーカス7のタイヤ半
径方向外端Bと前記最大巾位置Aとの間の高さhの4分
の1〜4分の3の範囲で、前記タイヤ最大巾位置Aから
タイヤ半径方向外方に隔てて位置している。
前記サイドウォール部3は、前記三角部2Aを覆う位置
から、ビード部4の外面まで伸びており、又該サイドウ
ォール部3は、半径方向内外に、前記トレッド部2に連
なる外サイドウォール部3Aと前記ビード部4に連なる内
サイドウォール部3Bとに区分される。
又本例では、前記区分の境界面3aは、ビード部からの
高さh1が、タイヤ断面高さHの35〜45%の範囲の高さに
位置するタイヤ最大巾位置A近傍に位置するとともに、
この境界面3aは、内サイドウォール部3Bのタイヤ半径方
向外端部が先細となりつつカーカス7に沿うことによ
り、タイヤ赤道面CLに対して角度20〜80゜で傾くテーパ
状をなす。
従って、前記半径方向内縁2A1を前記カーカス7のタ
イヤ半径方向外端Bと前記最大巾位置Aとの間の高さh
の4分の3としたときには、タイヤ半径方向の比較的広
い領域を外サイドウォール部3Aを覆うこととなる。
又前記外サイドウォール3Aは、JIS A硬度が55〜65゜
かつ複素弾性率Eが50〜80kgf/cm2、しかも正接損失t
anδが後記する実施例の表1の0.3を中心とする0.25〜
0.35の範囲のゴムを用いており、従って、硬度、複素弾
性率Eが比較的小、又エネルギー損失即ち正接損失ta
nδが比較的大であることにより、該外サイドウォール
部3Aは、トレッド部2に作用する衝撃を直接的かつ効果
的に緩和し車軸等に伝わる衝撃を吸収することによっ
て、乗心地性能を改善できる。
又前記内サイドウォール部3Bは、JISA硬度が前記外サ
イドウォール3AのJISA硬度よりも大かつ65゜〜75゜、複
素弾性率Eが前記外サイドウォール3Aの複素弾性率よ
りも大かつ80〜110kgf/cm2、さらに正接損失tanδが前
記外サイドウォール3Aの正接損失よりも小かつ0.15〜0.
25のゴムを用いて形成する。このように、硬質ゴムを用
いることによって横剛性を高める一方、エネルギー損
失、即ち正接損失tanδの小なるゴムを用いることによ
って倒れに際しての復元性を向上する。なお複素弾性率
は岩本製作所製のゴム粘弾性スペクトルメーターを
用いて、温度70℃、動歪2%、周波数10Hzで測定してい
る。
このように、外サイドウォール部3A、内サイドウォー
ル部3Bのゴム硬度、複素弾性率、正接損失の各値を目的
に応じて最適に選択している。
従って、トレッド部2に作用する横力によって大きな
曲げモーメントが作用する内サイドウォール部3Bに硬質
のしかも正接損失tanδの小なるゴムを用いているた
め、サイドウォール部3の横力による倒れこみを効果的
に防止し、倒れこみに対する復元性を高めることによっ
て、操縦安定性能を向上できる。さらにトレッド部2に
連なりかつ直進走行中に作用するタイヤ半径方向力によ
って曲率半径が減じるように変形する前記外サイドウォ
ール部3Aに、硬度、複素弾性率Eが小かつ正接損失ta
nδが比較的大きなゴムを用いているため、衝撃吸収性
能に優れ、トレッド部2に作用する緩衝撃を、該部分で
直接的かつ効果的に吸収でき、乗心地を高めうる。
〔実施例〕
サイズ4.00R18 4PRであって、第1図に示す実施例の
タイヤを、サイドウォールに第1表に示すゴムを用いて
試作した。サイドウォール 部が同一ゴムからなる比較例1、2のタイヤを同様に試
作し、ともに内圧0.30kgf/cm2を充填した上、トライア
ルの自動二輪車に装着した。この車両をオフロードで走
行し、運転者のフィーリング評価テストを行なった。10
点法で比較するとともに、点数が大なる程良い結果であ
ることを示す。実施例品が、比較例品に比べて、操縦安
定性能、乗心地性能がともにすぐれているのが判る。
〔発明の効果〕
このように本発明の空気入りタイヤはサイドウォール
部をタイヤ半径方向内外に区分し、その外サイドウォー
ル部に衝撃吸収性の良いゴムを、又内サイドウォール部
に硬質ゴムを用いており、しかもそれらのゴム硬度、複
素弾性率、正接損失を好ましい範囲に設定したため、縦
剛性を適度に維持しつつ横剛性を増大でき、操縦安定性
能と乗心地性能とを同時に向上できる。又、外サイドウ
ォール部は、ビード部からの高さがタイヤ断面高さの35
〜45%の低位置からトレッド部へと連なるため、トレッ
ド部へ作用する衝撃を直接的かつ広範囲で吸収でき、外
サイドウォール部が過度に屈曲して表面歪が大となるの
を防止しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。 2……トレッド部、3……サイドウォール部、 3A……外サイドウォール部、 3B……内サイドウォール部、4……ビード部、 5……ビードコア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−143110(JP,A) 特開 昭55−160608(JP,A) 特開 昭56−128204(JP,A) 京極正明、外1名著「高性能タイヤの 研究」(昭和58−11−7)(株)山海堂 P.200−206 V.L.ビ−デルマン編著、貞政忠利 訳「自動車タイヤ工学・下巻(実務 編)」(昭54−3−20)現代工学社 P.11−16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内圧が1.0kg/cm2以下程度の低内圧が充填
    される二輪車用、全地形走行車両用として用いられる空
    気入りタイヤであって、 タイヤのサイドウォール部は、ビード部からの高さh1
    が、タイヤ断面高さHの35〜45%の範囲の高さに位置す
    るタイヤ最大巾位置近傍で、トレッド部に連なる外サイ
    ドウォール部とビード部に連なる内サイドウォール部と
    に半径方向に区分されるとともに、 前記外サイドウォール部は、ゴム硬度がJISA55゜〜65
    ゜、複素弾性率Eが50〜80kgf/cm2、正接損失tanδが
    0.25〜0.35の衝撃吸収性のよいゴムを用いるとともに、 内サイドウォール部は、ゴム硬度JISAが前記外サイドウ
    ォール部のゴム硬度よりも大かつJISA65〜75゜、複素弾
    性率Eが前記外サイドウォール部の複素弾性率よりも
    大かつ80〜110kgf/cm2、正接損失tanδが前記外サイド
    ウォール部の正接損失よりも小かつ0.15〜0.25の硬質ゴ
    ムを用いて形成したことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP62312681A 1987-12-09 1987-12-09 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP2579329B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312681A JP2579329B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 空気入りタイヤ
FR8816160A FR2624442B1 (fr) 1987-12-09 1988-12-08 Pneumatique a flancs composites

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312681A JP2579329B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153308A JPH01153308A (ja) 1989-06-15
JP2579329B2 true JP2579329B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=18032143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312681A Expired - Fee Related JP2579329B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2579329B2 (ja)
FR (1) FR2624442B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045110A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04228306A (ja) * 1990-05-09 1992-08-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0592709A (ja) * 1990-12-10 1993-04-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用タイヤ
JP3103391B2 (ja) * 1991-05-22 2000-10-30 株式会社ブリヂストン 空気入り安全タイヤ
EP0557091A1 (en) * 1992-02-21 1993-08-25 Bridgestone Corporation Pneumatic safety radial tires
EP0677375B1 (en) * 1994-04-12 2000-01-19 Bridgestone Corporation Method of building green radial tyres having low-section profile
JP4463753B2 (ja) * 2005-10-28 2010-05-19 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP5020595B2 (ja) * 2006-10-24 2012-09-05 住友ゴム工業株式会社 二輪車用タイヤ
JP5884322B2 (ja) * 2011-07-11 2016-03-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5938873B2 (ja) * 2011-11-04 2016-06-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9290052B2 (en) * 2012-03-05 2016-03-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JP6874416B2 (ja) * 2017-02-23 2021-05-19 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2425333A1 (fr) * 1978-05-10 1979-12-07 Kleber Colombes Pneumatique de securite
JPS5940642B2 (ja) * 1979-06-01 1984-10-02 住友ゴム工業株式会社 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS56128204A (en) * 1980-03-14 1981-10-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tyre
JPS5845240A (ja) * 1981-09-14 1983-03-16 Bridgestone Corp ゴム組成物およびそれを用いたラジアルタイヤ
JPH06102405B2 (ja) * 1983-12-28 1994-12-14 住友ゴム工業株式会社 乗心地の優れたラジアルタイヤ
JPS60179308A (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JPS61229602A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 自動車用タイヤトレツド

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
V.L.ビ−デルマン編著、貞政忠利訳「自動車タイヤ工学・下巻(実務編)」(昭54−3−20)現代工学社 P.11−16
京極正明、外1名著「高性能タイヤの研究」(昭和58−11−7)(株)山海堂P.200−206

Also Published As

Publication number Publication date
FR2624442A1 (fr) 1989-06-16
FR2624442B1 (fr) 1994-09-30
JPH01153308A (ja) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156736B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2579329B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4477757B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
US5591282A (en) Tire and vehicle system utilizing asymmetric support member molded to inboard sidewall
JP4765483B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6033105A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4651036B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4653556B2 (ja) ランフラットタイヤ及びそれを用いた車両
JPH0322321B2 (ja)
JP2899203B2 (ja) 全地形車用タイヤ
JP5103081B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP3992538B2 (ja) 空気入りタイヤ及びリム装着タイヤ
JP5175502B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP7035582B2 (ja) 二輪車用タイヤ
JP2003291613A (ja) 空気入りタイヤ
JP3821942B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2000198333A (ja) 空気入りタイヤ
JPH061121A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4436166B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6038210A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3686181B2 (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JPS6053404A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3069594B2 (ja) 非対称構造タイヤの車輛装着方法
JP2001199209A (ja) 空気入りタイヤ
EP3895916B1 (en) Pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees