JP2576602Y2 - 自動車用ブラシレス電気信号装置 - Google Patents

自動車用ブラシレス電気信号装置

Info

Publication number
JP2576602Y2
JP2576602Y2 JP1991049981U JP4998191U JP2576602Y2 JP 2576602 Y2 JP2576602 Y2 JP 2576602Y2 JP 1991049981 U JP1991049981 U JP 1991049981U JP 4998191 U JP4998191 U JP 4998191U JP 2576602 Y2 JP2576602 Y2 JP 2576602Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
lead wire
wire
flat cable
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991049981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056758U (ja
Inventor
真人 宮原
隆 河原
一久 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Tokai Rika Co Ltd filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP1991049981U priority Critical patent/JP2576602Y2/ja
Priority to US07/903,876 priority patent/US5238420A/en
Priority to DE69214021T priority patent/DE69214021T2/de
Priority to EP92110857A priority patent/EP0520503B1/en
Priority to KR1019920011355A priority patent/KR930001525A/ko
Publication of JPH056758U publication Critical patent/JPH056758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576602Y2 publication Critical patent/JP2576602Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/18Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/02Flexible line connectors without frictional contact members
    • H01R35/025Flexible line connectors without frictional contact members having a flexible conductor wound around a rotation axis

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、固定部材と回転部材
との間で電気信号の伝達を相互に可能とするための自動
車用ブラシレス電気信号装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のブラシレス電気信号装置は、自
動車のステアリングホィールとステアリングコラムとの
間を電気的に接続するために使用されており、このステ
アリング用のブラシレス電気信号装置は、ステアリング
ホィールの回転位置に拘らず、このステアリングホィー
ルにあるスイッチからのホーン信号やオートドライブ信
号等をステアリングコラムを介して車体側のコントロー
ラ等に伝達可能としている。
【0003】また、自動車がエアバックシステムを備え
ている場合、ステアリング用のブラシレス電気信号装置
は、ステアリングホィールの回転位置に拘らず、車体に
配置された衝撃検知センサ及び診断ユニットをステアリ
ングホィール側のエアバックのインフレータに電気的に
接続するためにも使用される。上述したブラシレス電気
信号装置は、ステアリングコラムに固定された固定ハウ
ジングシャフトに連結された回転ハウジングとを備えて
おり、これら固定ハウジングと回転ハウジングとの間の
リング室には、渦巻状にしたフラットケーブルが収容さ
れている。
【0004】フラットケーブルの一端部に於ける各導体
線は、可撓性を有した被覆リード線を介して、ステアリ
ングホィール側のスイッチ及びインフレータに電気的に
接続されている一方、フラットケーブルの他端部の各導
体線もまた、可撓性を有した被覆リード線を介してコン
トローラや診断ユニットと電気的に接続されている。と
ころで、上述したブラシレス電気信号装置の組立製造
時、そのフラットケーブル端部の各導体線は、その1本
ずつが被覆リード線に直接、又はバスバーを介して溶接
若しくはろう付けされるものとなっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、フラッ
トケーブル端部の各導体線と被覆リード線とを夫々溶接
又はろう付けにより相互に接続するにあたっては、被覆
リード線が可撓性を有しているために、その接続作業は
難しく、しかも、被覆リード線は通常撚り線からなって
いるので、その芯線がばらけ易く、このことからも、そ
の接続作業を困難なものにしている。
【0006】この考案は、上述した事情に基づいてなさ
れたもので、その目的とするところは、その組立製造
時、フラットケーブルの各導体線と被覆リード線との間
の接続を容易に実施できる自動車用ブラシレス電気信号
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案の請求項1記載
の自動車用ブラシレス電気信号装置は、相対的に回転自
在に嵌合された内側及び外側のハウジングと、これらハ
ウジング間のリング室に渦巻状にして収容され、内側及
び外側ハウジングの相対的な回転を巻締め若しくは巻緩
により許容可能とするフラットケーブルと、このフラッ
トケーブル端部の各導体線に電気的に接続される複数の
被覆リード線とを具備し、一部分の導体線が被覆リード
線を介してエアバックシステムに接続されてなる自動車
用ブラシレス電気信号装置に於いて、前記フラットケー
ブル端部に設けられ、このフラットケーブル端部の一部
分の導体線に電気的に接続されたバスバー導体及び前記
フラットケーブル端部の残り部分の導体線に電気的に接
続された第1コネクタ部を有したコネクタユニットと、
前記バスバー導体と対応した被覆リード線とを溶接若し
くはろう付けして電気的に接続した接続部と、前記残り
部分の導体線に対応した被覆リード線に取り付けられ、
前記第1コネクタ部に嵌合されて、前記残り部分の導体
線と前記対応した被覆リード線との間を電気的に接続す
る第2コネクタ部とを具備し、前記バスバー導体に接続
された導体線は、被覆リード線を介してエアバックシス
テムに接続されてなることを特徴とする。
【0008】請求項2記載の自動車用ブラシレス電気信
号装置は、請求項1記載の自動車用ブラシレス電気信号
装置に於いて、リード線保持部を設け、該リード線保持
部に被覆リード線を保持して、バスバー導体と前記被覆
リード線とを溶接若しくはろう付けして電気的に接続し
て接続部を形成したことを特徴とする。
【0009】
【実施例】本考案の第1実施例を、図1及び図2を参照
して説明すると、自動車のステアリングコラムに内蔵さ
れるブラシレス電気信号装置が示されている。このブラ
シレス電気信号装置は、外側ハウジング2を備えてお
り、この外側ハウジング2は、偏平な円筒形状をなして
いる。外側ハウジング2には、同心円にして、内側ハウ
ジング4が回転自在に嵌合されている。この内側ハウジ
ング4は、外側ハウジング2の一方の開口端を閉塞する
ディスク部6と、このディスク部6の中央に一体にして
形成され、外側ハウジング2内に突入するボス部8とか
らなっている。
【0010】外側ハウジング2の他方の開口端には、蓋
10が取り付けられている。この蓋10と外側ハウジン
グ2とは、これら蓋10及び外側ハウジング2の外周面
から一体に突出したラグ12を相互に重ね合わし、そし
て、これらを締付けボルト14により結合して連結され
ている。蓋10の中央には、穴16が形成されており、
この穴16は、内側ハウジング4のボス部8の孔に対し
て同軸上に位置付けられている。
【0011】外側ハウジング2は、ステアリングコラム
内に固定されるものとなっており、一方、内側ハウジン
グ4のボス部8には、ステアリングシャフトが挿通され
るものとなっている。このステアリングシャフトが挿通
されると、ステアリングシャフトと内側ハウジング4と
は相互に係合され、これにより、内側ハウジング4は、
ステアリングシャフト、即ち、ステアリングホィールと
一体に回転することができる。なお、上述した外側及び
内側ハウジング2、4、蓋10の夫々は、合成樹脂から
なっている。
【0012】外側ハウジング2と内側ハウジング4との
間、つまり、外側ハウジング2の内周壁と内側ハウジン
グ4のボス部8の外周面との間には、リング室18が形
成されており、このリング室18には、フラットケーブ
ル20が渦巻状にして収容されている。ここで、フラッ
トケーブル20の両端側の部分は、図示しないが、外側
及び内側ハウジング2、4に夫々係り止めされているも
のの、外側ハウジング2に対する内側ハウジング4の回
転は許容されている。即ち、内側ハウジング4が正逆方
向に回転されても、フラットケーブル20がそのリング
室18内で巻締め、又は、巻緩められることにより、内
側ハウジング4の回転が可能となっている。なお、内側
ハウジング4の許容回転回数は、ステアリングホィール
の最大回転回数に応じて設定されている。
【0013】フラットケーブル20の一端部は、外側ハ
ウジング2の外周面に形成した導出部22から引き出さ
れており、その端部にはプラグ型コネクタ24が取り付
けられている。この実施例の場合、プラグ型コネクタ2
4は、フラットケーブル20の一端部の各導体線のう
ち、エアバックシステムに接続される導体線にバスバー
導体28′を溶接する一方、その残りの導体線に列状を
なした雄型端子26を溶接し、そして、これらバスバー
導体28′及び雄型端子26と導体線との溶接部分及び
隔壁28″が射出成形によりモールドして形成されてい
る。この隔壁28″とバスバー導体28′によりバスバ
ー部28が形成されている。隔壁28″は、バスバー導
体28′に接続される被覆リード線50を囲むように、
かつ該被覆リード線50の被覆部を保持できる高さに突
設されている。なお、個々の雄型端子26間は、電気的
に絶縁されていることは勿論のこと、プラグ型コネクタ
24のうち、雄型端子26の部分がプラグとなってい
る。
【0014】一方、プラグ型コネクタ24のプラグつま
り雄型端子26は、ソケット30の対応する雌型端子
(図示しない)に差し込み可能となっている。即ち、ソ
ケット30は、雄型端子26の個数に応じた数の雌型端
子を有しており、これら雌型端子には、可撓性を有する
被覆リード線32が夫々接続されている。具体的には、
その被覆が剥された被覆リード線32の先端に雌型端子
が圧着されている。このようにして被覆リード線32が
接続された雌型端子は、ソケットハウジング34に収容
され、これにより、ソケット30が構成されている。
【0015】図示の例では、ソケット30に接続された
被覆リード線32は、1本の撚り線36として纏められ
ており、この撚り線36の個々の被覆リード線32は、
車体側のホーンやオートドライブシステムを制御するコ
ントローラ等に電気的に接続されるものとなっている。
フラットケーブル20の他端部には、プラグ型コネクタ
38が取り付けられており、このプラグ型コネクタ38
は、図1から明かなように内側ハウジング4のディスク
部6に固定した状態で外部に突出されている。プラグ型
コネクタ38は、前述したプラグ型コネクタ24と同様
な構成をなし、フラットケーブル20の導体線のうちエ
アバックシステムに接続される部分に夫々溶接されたバ
スバー導体と、その導体線の残りの部分に溶接された雄
型端子40の列からなるプラグとを有してモールド成形
され、バスバー導体に隔壁を設けてバスバー部42が形
成されている。
【0016】プラグ型コネクタ24のバスバー導体2
8′には、その先端の被覆を剥した被覆リード線50が
隔壁28″に保持されて溶接又はろう付けにより電気的
に接続されるものとなっており、これら被覆リード線5
0の他端は、例えば車体側のエアバックシステムの診断
ユニット等に電気的に接続されるものとなっている。ま
た、プラグ型コネクタ38のバスバー導体にも、その先
端の被覆を剥した被覆リード線52が隔壁に保持されて
溶接又はろう付けにより電気的に接続されるものとなっ
ており、これら被覆リード線52の他端は、例えばステ
アリングホィール側のエアバックシステムのインフレー
タに電気的に接続されるものとなっている。
【0017】一方、プラグ型コネクタ38のプラグ、即
ち、雄型端子40は、ソケット44の各雌型端子に差し
込み可能となっており、これら雌型端子には、撚り線4
6の各被覆リード線48が圧着されている。これら被覆
リード線48は、ステアリングホィールにあるホーンス
イッチやオートドライブスイッチ等に電気的に接続され
るものとなっている。
【0018】従って、前述した撚り線36の各被覆リー
ド線32は、そのソケット30にプラグ型コネクタ24
のプラグ、つまり、雄型端子26が差し込まれること
で、同時にしてフラットケーブル20の対応する導体線
に電気的に接続されることになる。また、同様にして、
撚り線46の各被覆リード線48もまた、そのソケット
44にプラグ型コネクタ38のプラグ、つまり、雄型端
子40が差し込まれることにより、同時にしてフラット
ケーブル20に対応する導体線に電気的に接続される。
この結果、車体側のコントローラに接続された撚り線3
6と、ステアリングホィール側の各種スイッチに接続さ
れた撚り線36とは、自動車用ブラシレス電気信号装置
を介して相互に接続されることになる。
【0019】以上より、この実施例の自動車用ブラシレ
ス電気信号装置によれば、その組立製造時、即ち、フラ
ットケーブル20の端部の一部分の導体線を被覆リード
線に接続するにあたっては、フラットケーブル20側の
プラグ型コネクタ24の導体線は、被覆リード線50が
隔壁28″に保持されて、バスバー導体28′に溶接又
はろう付けされることにより、これら間の電気的に接続
することができる。また、プラグ型コネクタ38の導体
線も、被覆リード線52が隔壁に保持されて、バスバー
導体に溶接又はろう付けされることにより、これら間の
電気的に接続することができる。一方、フラットケーブ
ル20の端部の残り部分のプラグと撚り線側のソケット
とのコネクタ結合により、同時にして電気的な接続が行
われることになる。
【0020】この結果、第1実施例の自動車用ブラシレ
ス電気信号装置にあっては、その組立製造時、エアバッ
クシステムに接続され、その接続に高い信頼性が要求さ
れるものは、フラットケーブル20の導体線に対し、隔
壁に保持された被覆リード線50、52がバスバー導体
を介して溶接又はろう付けされ、被覆リード線とフラッ
トケーブル20との間での電気的な接続の大部分をコネ
クタ結合されるようにしてあるから、これら溶接又はろ
う付け箇所を必要最小限まで減少でき、その接続作業の
効率を大幅に改善できる。従って、自動車用ブラシレス
電気信号装置全体の自動化率が高まり、そのコストダウ
ンを図れると同時に品質をも向上させることが可能とな
る。
【0021】この考案は、上述した第1実施例に限定さ
れるものではなく、次に本考案の第2実施例を、図3を
参照して説明する。この実施例では、前述した被覆リー
ド線50は、ソケット30に予め保持されるものとなっ
ている。即ち、ソケット30のソケットハウジング34
には、予めクリップ54が取り付けられており、このク
リップ54に被覆リード線50が位置決めした状態で保
持されている。従って、プラグ型コネクタ24の雄型端
子26がソケット30に差し込まれると同時に、被覆リ
ード線50をプラグ型コネクタ24のバスバー部28に
位置決めして導くことができる。このようなクリップ5
4を備えていれば、被覆リード線50が可撓性を有して
いても、この被覆リード線50のハンドリングが容易と
なって、そのバスバー導体28′への接続作業を更に容
易に実施できる。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように、この考案の自動車
用ブラシレス電気信号装置によれば、エアバックシステ
ムに接続され、その接続に信頼性が要求されるフラット
ケーブルの一部分の導体線と被覆リード線との間に関し
ては、これら導体線をコネクタユニットのバスバー導体
を介して被覆リード線に溶接若しくはろう付けにより相
互に電気的に接続するようにし、そして、フラットケー
ブルの残り部分の導体線と対応する被覆リード線との間
に関しては、コネクタユニット側の第1コネクタ部と被
覆リード線側の第2コネクタ部とを互いに嵌合させるこ
とにより、これら相互の電気的な接続をなすようにして
あるから、これら溶接又はろう付け箇所を必要最小限と
して、その接続作業を容易にすることができ、この結
果、ブラシレス電気信号装置全体の自動製造化率が向上
して、コストダウンのみならず品質をも高めることがで
きる等の効果を奏する。また、被覆リード線をリード線
保持部に保持してバスバー導体に電気的に接続するよう
にすれば、被覆リード線が可撓性を有していても、その
接続作業を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の自動車用ブラシレス電気信号装置
を一部分解して示した斜視図である。
【図2】図1の自動車用ブラシレス電気信号装置の一部
の断面図である。
【図3】変形例の自動車用ブラシレス電気信号装置の一
部を示した斜視図である。
【符号の説明】
2 外側ハウジング 4 内側ハウジング 20 フラットケーブル 24、38 プラグ型コネクタ 30、44 ソケット 28、42 バスバー部 28′ バスバー導体 28″ 隔壁(リード線保持部) 32、48、50、52 被覆リード線 54 ソケット(リード線保持部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01R 35/04 H01R 35/04 F (72)考案者 久保田 一久 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (56)参考文献 実開 平1−140769(JP,U) 実開 昭50−83583(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 23/66 H01R 9/07 H01R 35/04 B60R 16/02 675 B60R 21/16

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対的に回転自在に嵌合された内側及び
    外側のハウジングと、これらハウジング間のリング室に
    渦巻状にして収容され、内側及び外側ハウジングの相対
    的な回転を巻締め若しくは巻緩により許容可能とするフ
    ラットケーブルと、このフラットケーブル端部の各導体
    線に電気的に接続される複数の被覆リード線とを具備
    、一部分の導体線が被覆リード線を介してエアバック
    システムに接続されてなる自動車用ブラシレス電気信号
    装置に於いて、 前記フラットケーブル端部に設けられ、このフラットケ
    ーブル端部の一部分の導体線に電気的に接続されたバス
    バー導体及び前記フラットケーブル端部の残り部分の導
    体線に電気的に接続された第1コネクタ部を有したコネ
    クタユニットと、 前記バスバー導体と対応した被覆リード線とを溶接若し
    くはろう付けして電気的に接続した接続部と、 前記残り部分の導体線に対応した被覆リード線に取り付
    けられ、前記第1コネクタ部に嵌合されて、前記残り部
    分の導体線と前記対応した被覆リード線との間を電気的
    に接続する第2コネクタ部とを具備し、 前記バスバー導体に接続された導体線は、被覆リード線
    を介してエアバックシステムに接続されてなる ことを特
    徴とする自動車用ブラシレス電気伝送装置。
  2. 【請求項2】 リード線保持部を設け、該リード線保持
    部に被覆リード線を保持して、バスバー導体と前記被覆
    リード線とを溶接若しくはろう付けして電気的に接続し
    て接続部を形成したことを特徴とする請求項1記載の自
    動車用ブラシレス電気伝送装置。
JP1991049981U 1991-06-28 1991-06-28 自動車用ブラシレス電気信号装置 Expired - Lifetime JP2576602Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049981U JP2576602Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 自動車用ブラシレス電気信号装置
US07/903,876 US5238420A (en) 1991-06-28 1992-06-25 Brushless electric signal transmission apparatus
DE69214021T DE69214021T2 (de) 1991-06-28 1992-06-26 Bürstenlose Vorrichtung zur Übertragung elektrischer Signale
EP92110857A EP0520503B1 (en) 1991-06-28 1992-06-26 Brushless electric signal transmission apparatus
KR1019920011355A KR930001525A (ko) 1991-06-28 1992-06-27 브러시레스(brushless) 전기신호 전달장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049981U JP2576602Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 自動車用ブラシレス電気信号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056758U JPH056758U (ja) 1993-01-29
JP2576602Y2 true JP2576602Y2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=12846198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991049981U Expired - Lifetime JP2576602Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 自動車用ブラシレス電気信号装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5238420A (ja)
EP (1) EP0520503B1 (ja)
JP (1) JP2576602Y2 (ja)
KR (1) KR930001525A (ja)
DE (1) DE69214021T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703519B1 (fr) * 1993-04-02 1995-05-19 Renault Boîtier de connexion pour bloc de commande d'accessoires électriques d'un véhicule.
DE4329117C2 (de) * 1993-08-30 2002-02-07 Takata Petri Ag Stromverbinder für eine mehrpolige in einem Gehäuse geführte Leitung ####
DE4404407A1 (de) * 1994-02-11 1995-08-17 Petri Ag Stromverbinder für eine mehrpolige in einem Gehäuse, beispielsweise in einem aus einem Stator und einem Rotor bestehenden elektrischen Drehverbinder geführte Flachbandleitung
US5429517A (en) * 1994-02-14 1995-07-04 Methode Electronics, Inc. Two-piece clockspring with lock and wire harness assembly
DE19511693A1 (de) * 1994-05-26 1995-11-30 Teves Gmbh Alfred Lenkstockschalter mit Wickelfeder
CZ344896A3 (en) * 1994-05-26 1997-05-14 Teves Gmbh Alfred Switch with a coiled spring and arranged below a steering wheel
US5601437A (en) * 1994-10-17 1997-02-11 Methode Electronics, Inc. Clockspring with centering display device
JPH09260004A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Alps Electric Co Ltd 電気的接続装置
DE19647021A1 (de) * 1996-11-14 1998-05-20 Teves Gmbh Alfred Steckverbinder mit einem Stecker, einem Zwischenteil und einem Gehäuse
JPH10241504A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Yazaki Corp ステアリング用信号伝達装置
JP3520220B2 (ja) * 1999-05-11 2004-04-19 アルプス電気株式会社 回転コネクタ
JP3700484B2 (ja) * 1999-08-18 2005-09-28 松下電器産業株式会社 回転コネクタ
JP2001297845A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブルリール
DE10116295A1 (de) * 2001-03-31 2002-10-10 Nexans France S A Vorrichtung zur Stromübertragung zwischen zwei Endstellen
JP3802370B2 (ja) * 2001-05-08 2006-07-26 アルプス電気株式会社 回転コネクタ
JP2003032871A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブルリール
DE10162127A1 (de) * 2001-12-18 2003-07-03 Nexans Elektrischer Verbinder zwischen zwei Endstellen
US20050048821A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Bolen Patrick A. Clockspring flat cable termination
US6860745B1 (en) * 2003-08-25 2005-03-01 Methode Electronics, Inc. Modular clockspring
JP2005174635A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Yazaki Corp コネクタの結合構造
JP5426259B2 (ja) * 2009-07-10 2014-02-26 アルプス電気株式会社 ステアリングモジュール
ES2851328T3 (es) * 2014-08-20 2021-09-06 Nexans Disposición para líneas eléctricas montadas en un vehículo automóvil
JP6293088B2 (ja) * 2015-05-11 2018-03-14 アルプス電気株式会社 回転コネクタの製造方法
EP3675294B1 (en) * 2017-08-22 2022-11-02 Alps Alpine Co., Ltd. Rotary connector and method for assembling same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083583U (ja) * 1973-10-29 1975-07-17
DE3041258A1 (de) * 1980-11-03 1982-06-03 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Stromleistungsverbinder fuer gegeneinander drehbare bauteile
US4824396A (en) * 1987-05-27 1989-04-25 Alps Electric Co., Ltd. Electrical connection apparatus
JPH01140769U (ja) * 1988-03-18 1989-09-27
JP2507808B2 (ja) * 1989-05-31 1996-06-19 古河電気工業株式会社 コネクタ装置
DE58907793D1 (de) * 1989-09-12 1994-07-07 Petri Ag Stromleitungsverbinder zur Überbrückung von Leiterunterbrechungen zwischen gegeneinander drehbaren Teilen.
EP0437642B1 (de) * 1990-01-13 1994-11-09 Petri AG Verbindungselement zur Herstellung einer elektrischen Verbindung zwischen zwei gegeneinander verdrehbaren Teilen
JPH0739190Y2 (ja) * 1990-10-02 1995-09-06 古河電気工業株式会社 回転コネクタ
JPH0711426Y2 (ja) * 1990-10-24 1995-03-15 古河電気工業株式会社 回転コネクタのエンドサポート取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE69214021T2 (de) 1997-04-17
DE69214021D1 (de) 1996-10-31
KR930001525A (ko) 1993-01-16
JPH056758U (ja) 1993-01-29
EP0520503A3 (en) 1993-09-08
EP0520503A2 (en) 1992-12-30
EP0520503B1 (en) 1996-09-25
US5238420A (en) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2576602Y2 (ja) 自動車用ブラシレス電気信号装置
JP2931131B2 (ja) 回転コネクタとハーネスとの接続構造
US5683259A (en) Rotary connector
JP3050636B2 (ja) コネクタ装置
US5561266A (en) Cable connector
CN1318242C (zh) 旋转连接器
JPH03155321A (ja) 二つの終端位置間で送電を行うための装置
JP4917325B2 (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
JP6913070B2 (ja) シールドコネクタ
JP2009529774A (ja) 特に自動車のステアリングホイールヒータのための電流伝送用接続装置
US6437250B2 (en) Cable reel structure
US6770991B2 (en) Roll connector structure for a vehicle
JP2000127934A (ja) アンチロックブレーキ装置の液圧ユニット
JP3233537B2 (ja) 回転コネクタ
JP3758533B2 (ja) 回転コネクタ
JP2004314901A (ja) 回転センサ付き回転コネクタ
JP2003324835A (ja) スパイラルケーブル装置
JP3322215B2 (ja) ケーブルリールとステアリングスイッチの電気接続構造
JPH0644052Y2 (ja) ブラシレス電気信号伝達装置
US6574119B2 (en) Electronic device
JP5365100B2 (ja) 短絡回路を含むワイヤハーネス及びその製造方法
US6500016B2 (en) Cable reel structure and method of assembly
JP2000133399A (ja) 回転接続装置及びその製造に適する端子溶接方法
JPH0424630Y2 (ja)
JP2626397B2 (ja) ハーネス付ホース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250