JP2574923B2 - 輪郭強調方法および画像処理装置 - Google Patents

輪郭強調方法および画像処理装置

Info

Publication number
JP2574923B2
JP2574923B2 JP2096099A JP9609990A JP2574923B2 JP 2574923 B2 JP2574923 B2 JP 2574923B2 JP 2096099 A JP2096099 A JP 2096099A JP 9609990 A JP9609990 A JP 9609990A JP 2574923 B2 JP2574923 B2 JP 2574923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
sharp
unsharp
enhancement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2096099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03293864A (ja
Inventor
多賀司 阪本
誠 廣澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2096099A priority Critical patent/JP2574923B2/ja
Priority to US07/673,653 priority patent/US5220624A/en
Priority to DE69111660T priority patent/DE69111660T2/de
Priority to EP91104552A priority patent/EP0451579B1/en
Publication of JPH03293864A publication Critical patent/JPH03293864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574923B2 publication Critical patent/JP2574923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • G06T5/75Unsharp masking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、印刷製版用スキャナ等における画像信号
の輪郭を強調するための輪郭強調方法および画像処理装
置に関するものである。
[従来の技術] 印刷製版用スキャナ等において、複製画像の鮮鋭度向
上の目的で、走査によって読み取られた画像の輪郭を強
調することが行われている。この輪郭強調の原理を説明
すると、以下のとおりである。
原画から光学的走査によって画像信号Sが読み取られ
る。この際、原画は多数の画素Dxyとして画像信号Sに
変換される。画像信号Sは、各画素Dxyにおける原画の
濃淡を表わしている。例えば、画像信号Sが8ビットで
構成されていれば、256階調の濃淡トーンを表わすこと
ができる。
これらの画素Dxyの一部を表わしたのが、第2図であ
る。図において、中央D22を注目点と呼び、その画像信
号をシャープ信号S22とする。また、注目的D22に対し、
D00からD44まで25画素の全て(D22を除く24画素とする
場合もある)を周囲領域と呼ぶ。この周囲領域の各画像
信号を平均(単純平均、加重平均何れでもよい)した信
号を、注目点D22におけるアンシャープ信号U22とする。
輪郭強調は、上記のようにして各注目点ごとに得られ
たシャープ信号Sxyおよびアンシャープ信号Uxyを用いて
行われる。例えば、第5図の100に示すような濃淡を有
する原画のシャープ信号Sは、200のようになる。ま
た、アンシャープ信号Uは、300に示すように輪郭部302
がなだらかになった信号として得られる。次に、シャー
プ信号Sからアンシャープ信号Uを減算してその差信号
(S−U)を求め、これに強調係数kを乗じて400に示
すような強調信号を得る。さらにこの強調信号k・(S
−U)をシャープ信号Sに加算し、500に示すような信
号を得る。信号500は、原画100に対して輪郭部502の濃
度差が大きくなっている。このようにして、輪郭強調が
施される。
ところが、このような輪郭強調作用は、画像信号に含
まれるノイズ成分(原画自体の粒状性も含む)にも同様
に働き、好ましくないノイズ等も強調される。そこで、
シャープ信号Sとアンシャープ信号Uの差である(S−
U)の絶対値が、所定のしきい値より小さい場合には、
強調信号k・(S−U)を、ほぼ0とするようにしてい
る(ノイズ、粒状性の強調を抑えるという意味でグレイ
ニネス抑制という)。これをグラフで表わしたのが、第
6図Aである。差信号(S−U)の絶対値がしきい値T
より小さい領域Aにおいては、強調信号k・(S−U)
が0となっている。このようにすれば、ノイズ成分のよ
うな小さな濃度変化部分に対しては、輪郭強調が作用せ
ず、上記のような問題は解決される。
なお、グレイニネス抑制は、差信号(S−U)と強調
信号k・(S−U)との関係を、第6図Bや第6図Cに
示すように設定して行う場合もある。この場合にも、上
記と同じように、ノイズ成分に対する輪郭強調を排除す
ることができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来の輪郭強調方法にお
いては、次のような問題点があった。
従来の輪郭強調方法におけるグレイニネス抑制は、全
濃度域において作用するものである。したがって、ノイ
ズ成分が特定の濃度域のみに集中すると共に、ノイズで
はないが濃淡の差が小さい輪郭信号が他の濃度域にある
ような場合に、従来のグレイニネス抑制を作用させる
と、ノイズと共に輪郭信号にもグレイニネス抑制が作用
してしまうこととなった。すなわち、必要な部分の輪郭
強調を行うことができなくなる事態が生じていた。
この発明は、必要部分の輪郭強調を損うことなく、グ
レイニネス抑制を有効に作用させることのできる輪郭強
調方法および画像処理装置を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 請求項1に記載の輪郭強調方法は、原画の画像を読み
取り、注目点の画像信号をシャープ信号とすると共に、
前記注目点の周囲領域の画像信号を平均してアンシャー
プ信号を求め、前記シャープ信号からアンシャープ信号
を減算して差信号を求め、この差信号に強調係数を乗算
して強調信号を求め、この強調信号を前記シャープ信号
に加算して強調済の画像信号とする輪郭強調方法であっ
て、前記差信号の絶対値がしきい値よりも小さい時には
前記強調信号をほぼ0とする輪郭強調方法において、 原画の種類や用途等毎に前記シャープ信号またはアン
シャープ信号と、前記しきい値との対応関係を決定し、
前記決定された対応関係の基で、前記シャープ信号また
はアンシャープ信号の大きさに応じて前記しきい値を変
化させるようにしている。
また、請求項2に記載の画像処理装置は、原画の画像
の輪郭を強調するための画像処理装置であって、原画の
画像の注目点の画像信号をシャープ信号とする画像信号
取得手段と、前記注目点の周囲領域の画像信号を平均し
てアンシャープ信号を求めるアンシャープ信号作成手段
と、前記シャープ信号からアンシャープ信号を減算して
差信号を求める減算手段と、前記差信号を強調して強調
信号とするためのルックアップテーブルであって、前記
シャープ信号またはアンシャープ信号の大きさに応じ
て、少なくとも前記強調信号をほぼ0にするためのしき
い値が変化する差信号強調用ルックアップテーブルと、
原画の種類や用途等に応じて、前記差信号強調用ルック
アップテーブルの内容を書き換える書換手段と、前記強
調信号と前記シャープ信号とを加算して強調済の画像信
号を求める加算手段と、を備えたものである。
[作用] 請求項1に記載の輪郭強調方法によれば、シャープ信
号またはアンシャープ信号の大きさに応じて、しきい値
を変化させるようにしているので、所望の濃度域におい
て、所望の大きさでグレイニネス抑制を作用させること
ができる。
しかも、原画の種類や用途等毎にシャープ信号または
アンシャープ信号と、しきい値との対応関係を決定し、
その決定された対応関係の基で、上記シャープ信号また
はアンシャープ信号の大きさに応じてしきい値を変化さ
せるようにしているので、原画の種類や用途等に応じて
グレイニネス抑制を作用させる濃度域を変えることがで
き、原画の種類や用途等に応じて好適にグレイニネス抑
制を作用させることができる。
また、請求項2に記載の画像処理装置によれば、差信
号強調用ルックアップテーブルにより強調信号が得られ
るが、この差信号強調用ルックアップテーブルは、シャ
ープ信号またはアンシャープ信号の大きさに応じて、少
なくとも強調信号をほぼ0にするためのしきい値が変化
するように構成されているので、シャープ信号またはア
ンシャープ信号の大きさに応じて、しきい値を変化させ
ることができ所望の濃度域において、所望の大きさでグ
レイニネス抑制が作用される。しかも、差信号強調用ル
ックアップテーブルの内容は、書換手段により原画の種
類や用途等に応じて書換えることができるので、原画の
種類や用途等に応じてグレイニネス抑制を作用させる濃
度域を変えることができ、原画の種類や用途等に応じて
好適にグレイニネス抑制を作用させることができる。
[実施例] 第1図に、この発明の一実施例による輪郭強調方法を
用いた輪郭強調回路(画像処理装置)を示す。原画の濃
淡を光電素子によって電気信号に変換したアナログ信号
を、ディジタル変換してディジタル画像信号S(この実
施例においては8ビットとする)が得られる。この画像
信号Sは、8ビット(画素)ごとに順次ディレイ用ライ
ンメモリ2およびマスク演算回路4に入力される。これ
ら入力は、ラインスタートパルスおよび画像クロックに
従って行われる。
マスク演算回路4は、画像信号Sに基づいて、アンシ
ャープ信号Uを演算するものである。例えば、現在の注
目点がD22である時、周囲領域における画像信号を単純
または加重平均して、アンシャープ信号Uを得る。ここ
で、注目点D22に対する「周囲領域」とは、第2図に表
わされた全てのD00〜D44からD22を除いた領域をいう。
また、、画素D00〜D44全体を「周囲領域」としてアンシ
ャープ信号Uを求めてもよい。
このように、注目点D22に対するアンシャープ信号U22
を得るには、画素D44の画像信号が入力されるまで待た
ねばならない。なお、マスク演算回路4は、ハードロジ
ックで構成しても、DSP等のプロセッサを用いて構成し
てもよい。
一方、ディレイ用ラインメモリ2に入力された画像信
号S22は、そのまま注目点D22におけるシャープ信号S22
として出力される。但し、上記のようにアンシャープ信
号U22が遅れて出力されるので、これと同期をとるため
遅延して出力される。遅延のための構成としては、例え
ばラインメモリ2を循環構成とし、書込番地と読出番地
をずらすようにすればよい。
上記のようにして、ある注目点に対する8ビットのシ
ャープ信号Sとアンシャープ信号Uとが、同じタイミン
グで得られる。このシャープ信号Sは加算器6の加算入
力に、アンシャープ信号Uは加算器6の減算入力に与え
られる。したがって、加算器6からは、8ビットの差信
号S−Uが得られる。
差信号S−Uは、アドレスバス混合器8の下位8ビッ
トに入力される。一方、アドレスバス混合器8の上位8
ビットには、切換えセレクタ10によって選択されたシャ
ープ信号Sもしくはアンシャープ信号Uが入力される。
図においては、シャープ信号Sが与えられている。アド
レスバス混合器8は、これら入力に基づき、シャープ信
号Sに基づいて上位8ビット、差信号S−Uに基づいて
下位8ビットのアドレスデータを生成する。なお、差信
号S−Uは負の値をもとり得るので、負の最大値を0番
地に割り当てるようにしている。生成されたアドレスデ
ータは、RAM12の読み出しアドレス入力として与えられ
る。
RAM12は、アドレスデータによって指定された番地の
データを出力する。読み出されたデータは、強調信号k
・(S−U)として加算器14に与えられる。加算器14に
は、シャープ信号Sも与えられているので、輪郭強調済
の画像信号S+k・(S−U)が得られる。
RAM12に記憶されているデータとアドレスとの関係を
表わすと、第3図のようになる。横軸は差信号S−Uに
対応するアドレスを示し、縦軸は各アドレスに記憶され
ているデータ(強調信号k・(S−U))を示してい
る。中央部Aを除いて、アドレスS−Uに対し、出力さ
れるデータはk(強調係数)倍されている。中央部Aで
示す部分、すなわち差信号S−Uの絶対値が小さい領域
では、強調信号k・(S−U)をほぼ0としている。す
なわち、差信号S−Uが所定のしきい値Tより小さい時
には、グレイニネス抑制を作用させないようにしてい
る。なお、アドレスとデータとの関係は、例えば第6図
A、B、Cのようにしておくとよい。
RAM12には、上述のような関係を有するデータが複数
組記憶されている。一つの組をここでは、プレーンと呼
ぶこととする。例えば、第3図においては、501〜50n
至るn個をプレーンが記憶されている。どのプレーンの
データを読み出すかは、RAM12に与えられるアドレスデ
ータの上位ビット、すなわちシャープ信号Sの大きさに
よって決定される。
各プレーンにおけるアドレス(S−U)とデータ(k
・(S−U))との関係を、一例として第4図Aに示
す。この例においては、シャープ信号Sの大きさが中程
度(すなわち中間濃度)の時に前記のしきい値Tを最大
にして、グレイニネス抑制効果を最大にしている。ま
た、シャープ信号Sの大きさが0または最大(すなわち
最低濃度または最高濃度)の時にしきい値Tを0にし
て、グレイニネス抑制を作用させないようにしている。
第4図Aのような設定は、中間濃度部分の画像をグレイ
ニネス抑制によって滑らかにすることができるので、
(肌のある)人物画像に対し特に有効である。
他の例を第4図Bに示す。この例においては、第4図
Aとは逆に、中間濃度の時にグレイニネス抑制を作用さ
せないようにし、最低濃度または最高濃度の時にグレイ
ニネス抑制を最大に作用させるようにしている。このよ
うな設定は、中間濃度部分の画像の輪郭を明確にするの
で、自動車等の機械的原画に対して特に有効である。
また、用途に応じて、特定濃度のみにグレイニネス抑
制を作用させたり(させなかったり)、輪郭強調を作用
させたり(させなかったり)することができる。
なお、第3図において、アドレスとデータとの関係
が、点0に関して点対象であれば、RAM12には半分の部
分αのデータを記憶するだけでよい。残り半分の部分β
については、符号を反転することにより容易に得ること
ができる。このようにすれば、RAM12の容量は、半分で
よい。
さらに、上記のことは、プレーンに関しても適用する
ことができる。例えば、第4図A、第4図Bのように、
各プレーンのデータが中央のプレーン50mをはさんで対
象であれば、RAM12に記憶するデータは、さらに半分で
よい。
なお、上記においては、シャープ信号Sの大きさによ
ってRAM12のどのプレーンを使用するかを決定したが、
アンシャープ信号Uに基づいて行うこともできる。この
切替は、第1図において、制御部16から切換えセレクタ
10に、制御線18を介して切換え信号を送ることによって
行う。
なお、通常、セレクタ20はアドレスバス混合器8側に
切換えられ、セレクタ22は加算器14側に切り換えられて
いる。RAM12にデータを書込む場合あるいは書き換える
場合には、制御部16はセレクタ20を制御部アドレスバス
24側に切換え、セレクタ22を制御部データバス26側に切
換える。その後、制御部16は、制御部アドレスバス24か
ら書込アドレスを送り、制御部データバス26から書込デ
ータを送って、RAM12へのデータ書込を行う。
なお、上記実施例においては注目点を中止として、5
×5の25画素(もしくは24画素)によって周囲領域を構
成しているが、他の画素数によって周辺領域を構成して
もよい。さらに、周辺領域の形状は、四角、円、多角形
等何れでもよい。
また、上記実施例においては、周辺領域とディジタル
信号を算術的に平均してアンシャープ信号を求めてい
る。しかし、大きな径のアパーチャを介して原画を走査
しアナログ画像信号を得て、光学的に周辺領域の画像信
号を平均化して、得られたアンシャープ信号をディジタ
ル変換するようにしてもよい。
さらに、この発明を純アナログ的に実施することも可
能である。
[発明の効果] 請求項1に記載の輪郭強調方法は、原画の種類や用途
等毎にシャープ信号またはアンシャープ信号と、強調信
号をほぼ0にするためのしきい値との対応関係を決定
し、前記決定された対応関係の基で、シャープ信号また
はアンシャープ信号の大きさに応じて前記しきい値を変
化させるようにしている。
したがって、所望の濃度域において、所望の大きさで
グレイニネス抑制を作用させることができ、原画の種
類、用途等に応じて、適切な輪郭強調、グレイニネス抑
制を行うことができる。
また、請求項2に記載の画像処理装置によれば、差信
号を強調して強調信号とするためのルックアップテーブ
ルであって、シャープ信号またはアンシャープ信号の大
きさに応じて、少なくとも強調信号をほぼ0にするため
のしきい値が変化する差信号強調用ルックアップテーブ
ルと、原画の種類や用途等に応じて、差信号強調用ルッ
クアップテーブルの内容を書き換える書換手段とを備え
ているので、所望の濃度域において、所望の大きさでグ
レイニネス抑制を作用させることができ、原画の種類、
用途等に応じて、適切な輪郭強調、グレイニネス抑制を
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による輪郭強調方法を行う
回路、 第2図は注目点と周辺領域とを説明するための図、 第3図、第4図(AおよびB)はRAM12に記憶されてい
るデータとアドレスとの関係を示す図、 第5図は輪郭強調の原理を説明するための波形図、 第6図(AないしC)は差信号S−Uと強調信号k・
(S−U)との関係を例示するグラフである。 S……シャープ信号 U……アンシャープ信号 S−U……差信号 k……強調係数 k・(S−U)……強調信号 4……マスク演算回路 6、14……加算器 8……アドレスバス混合器 12……RAM

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原画の画像を読み取り、注目点の画像信号
    をシャープ信号とすると共に、前記注目点の周囲領域の
    画像信号を平均してアンシャープ信号を求め、 前記シャープ信号からアンシャープ信号を減算して差信
    号を求め、 この差信号に強調係数を乗算して強調信号を求め、 この強調信号を前記シャープ信号に加算して強調済の画
    像信号とする輪郭強調方法であって、 前記差信号の絶対値がしきい値よりも小さい時には前記
    強調信号をほぼ0とする輪郭強調方法において、 原画の種類や用途等毎に前記シャープ信号またはアンシ
    ャープ信号と、前記しきい値との対応関係を決定し、 前記決定された対応関係の基で、前記シャープ信号また
    はアンシャープ信号の大きさに応じて前記しきい値を変
    化させることを特徴とする輪郭強調方法。
  2. 【請求項2】原画の画像の輪郭を強調するための画像処
    理装置であって、 原画の画像の注目点の画像信号をシャープ信号とする画
    像信号取得手段と、 前記注目点の周囲領域の画像信号を平均してアンシャー
    プ信号を求めるアンシャープ信号作成手段と、 前記シャープ信号からアンシャープ信号を減算して差信
    号を求める減算手段と、 前記差信号を強調して強調信号とするためのルックアッ
    プテーブルであって、前記シャープ信号またはアンシャ
    ープ信号の大きさに応じて、少なくとも前記強調信号を
    ほぼ0にするためのしきい値が変化する差信号強調用ル
    ックアップテーブルと、原画の種類や用途等に応じて、
    前記差信号強調用ルックアップテーブルの内容を書き換
    える書換手段と、 前記強調信号と前記シャープ信号とを加算して強調済の
    画像信号を求める加算手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
JP2096099A 1990-04-10 1990-04-10 輪郭強調方法および画像処理装置 Expired - Fee Related JP2574923B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096099A JP2574923B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 輪郭強調方法および画像処理装置
US07/673,653 US5220624A (en) 1990-04-10 1991-03-21 Apparatus for reading images and method for enhancing the outlines of shapes
DE69111660T DE69111660T2 (de) 1990-04-10 1991-03-22 Bildlesevorrichtung und Verfahren zur Verbesserung von Formumrissen.
EP91104552A EP0451579B1 (en) 1990-04-10 1991-03-22 Apparatus for reading images and method for enhancing the outlines of shapes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096099A JP2574923B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 輪郭強調方法および画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03293864A JPH03293864A (ja) 1991-12-25
JP2574923B2 true JP2574923B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=14155946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096099A Expired - Fee Related JP2574923B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 輪郭強調方法および画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5220624A (ja)
EP (1) EP0451579B1 (ja)
JP (1) JP2574923B2 (ja)
DE (1) DE69111660T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369572A (en) * 1991-03-20 1994-11-29 Fujitsu Limited Radiographic image processing method wherein small variation of density is selectively made clear
US5481375A (en) * 1992-10-08 1996-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Joint-portion processing device for image data in an image-forming apparatus
US5452105A (en) * 1992-11-19 1995-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Joint-portion processing device for image data for use in an image processing apparatus
GB9311943D0 (en) * 1993-06-09 1993-07-28 Kodak Ltd A method of processing a digital detail signal
US5446503A (en) * 1994-04-11 1995-08-29 Mitsubishi Semiconductor America, Inc. Vertical detail enhancement with stepped return coring
US5583659A (en) * 1994-11-10 1996-12-10 Eastman Kodak Company Multi-windowing technique for thresholding an image using local image properties
US5969754A (en) * 1996-12-09 1999-10-19 Zeman; Herbert D. Contrast enhancing illuminator
US5867606A (en) * 1997-08-12 1999-02-02 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for determining the appropriate amount of sharpening for an image
JP3635194B2 (ja) * 1997-09-09 2005-04-06 アルプス電気株式会社 2次微分値画像の再構成処理方法およびこの再構成処理方法に基づく画像の輪郭強調処理方法ならびにこの輪郭強調処理方法に基づく記録を行う熱転写プリンタ
US6667815B1 (en) * 1998-09-30 2003-12-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing images
US6549678B1 (en) * 1999-01-29 2003-04-15 Eastman Kodak Company Method for preserving spatial detail when applying a multidimensional tonal transform to a digital color image
GB2396458B (en) * 1999-11-05 2004-08-18 Superscape Group Plc Program provision in image enhancement
US6665448B1 (en) * 2000-09-29 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selective smoothing and sharpening of images by generalized unsharp masking
CN1291354C (zh) 2000-11-30 2006-12-20 佳能株式会社 图象处理装置、图象处理方法、存储介质和程序
JP3833177B2 (ja) 2000-11-30 2006-10-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画象処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2007067344A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Canon Inc 露光装置および方法ならびにデバイス製造方法
JP4539674B2 (ja) * 2007-04-04 2010-09-08 パナソニック株式会社 画像処理装置および画像処理方法および画像処理に用いられるプロセッサ
US8231225B2 (en) * 2008-08-08 2012-07-31 Disney Enterprises, Inc. High dynamic range scenographic image projection
US9754358B1 (en) * 2015-09-21 2017-09-05 Rockwell Collins, Inc. Image content enhancement generating and presenting system, device, and method

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188120A (ja) * 1975-01-31 1976-08-02
JPS5231615A (en) * 1975-09-04 1977-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contour compensation circuit
JPS53140101A (en) * 1977-05-12 1978-12-06 Dainippon Screen Mfg Method for emphasizing figure analysis power for use in device for scanning and recording figure
US4315318A (en) * 1978-12-26 1982-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiation image
FR2445536B1 (fr) * 1978-12-26 1989-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd Procede et appareil pour traiter une image radiographique
JPS55146451A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Sharpness emphasis method in image scanning recorder
JPS56104645A (en) * 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
JPS58182957A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像の鮮鋭度強調方式
JPS59141871A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録時における鮮鋭度強調方法
JPS6054570A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像の鮮鋭度強調方式
US4638369A (en) * 1984-09-04 1987-01-20 Xerox Corporation Edge extraction technique
US4794531A (en) * 1984-11-07 1988-12-27 Hitachi, Ltd Unsharp masking for image enhancement
US4747052A (en) * 1984-11-14 1988-05-24 Philips Medical Systems, Inc. Radiation image processing
JPS61173526A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像デ−タの2値化方法
JPS61230571A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査装置
JPS6262664A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 鮮鋭度強調信号作成方法
JPS6289173A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 医療画像情報表示方法および装置
JPS6336185A (ja) * 1986-07-29 1988-02-16 Citizen Watch Co Ltd 方位計付デジタル電子時計
DE3629409C2 (de) * 1986-08-29 1994-02-17 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kontrastbewertung bei der elektronischen Bildverarbeitung
JPS63156475A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多階調画像読取装置
JPS63209370A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
DE68916661T2 (de) * 1988-02-05 1994-11-10 Dainippon Screen Mfg Bildschärfeverbesserungsverfahren und -prozessor für Bildreproduktion mit Abtaster.
US4941190A (en) * 1988-07-15 1990-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and system for enhancement of a digitized image

Also Published As

Publication number Publication date
US5220624A (en) 1993-06-15
EP0451579A2 (en) 1991-10-16
DE69111660D1 (de) 1995-09-07
JPH03293864A (ja) 1991-12-25
EP0451579A3 (en) 1992-07-01
EP0451579B1 (en) 1995-08-02
DE69111660T2 (de) 1996-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574923B2 (ja) 輪郭強調方法および画像処理装置
JPS60253368A (ja) 複製画像記録表示等に於けるjag除去方法
JP3238392B2 (ja) 画像処理方法
JPH10191100A (ja) 映像信号処理方法
JPH0669212B2 (ja) 適応擬似中間調化回路
JP4190221B2 (ja) 画像輪郭強調装置
JP3348499B2 (ja) 巡回型雑音低減装置
JPH0793531A (ja) 画像処理装置
JP3165225B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4910254B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH0690724B2 (ja) 画像の輪郭強調方法
JPH01238373A (ja) 画像信号処理装置
JP2857906B2 (ja) 中間調の2値化処理装置
JP2570890B2 (ja) 画像処理装置
JP2714140B2 (ja) 画素密度変換装置
JP2714141B2 (ja) 画素密度変換装置
JP2844580B2 (ja) 画像処理装置
JP2838244B2 (ja) 輪郭強調方法
JP2837969B2 (ja) 画像処理方法
JPH0822017B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH06253133A (ja) 画像処理装置
JPH08140111A (ja) 輪郭補正回路
JPS61105973A (ja) 画信号処理方法
JPS61251273A (ja) 輪郭強調回路
JPH08317213A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees