JPS60253368A - 複製画像記録表示等に於けるjag除去方法 - Google Patents

複製画像記録表示等に於けるjag除去方法

Info

Publication number
JPS60253368A
JPS60253368A JP58212225A JP21222583A JPS60253368A JP S60253368 A JPS60253368 A JP S60253368A JP 58212225 A JP58212225 A JP 58212225A JP 21222583 A JP21222583 A JP 21222583A JP S60253368 A JPS60253368 A JP S60253368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
jag
density
recording
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58212225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349426B2 (ja
Inventor
Hideaki Kitamura
秀明 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58212225A priority Critical patent/JPS60253368A/ja
Priority to GB848424491A priority patent/GB8424491D0/en
Priority to GB08428212A priority patent/GB2151104B/en
Priority to DE3441063A priority patent/DE3441063C2/de
Priority to US06/669,784 priority patent/US4703363A/en
Publication of JPS60253368A publication Critical patent/JPS60253368A/ja
Publication of JPS6349426B2 publication Critical patent/JPS6349426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/142Edging; Contouring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製版用カラースキャナ、カラーモニタ等の濃淡
画像を走査記録あるいは表示する装置を用いて、画像を
記録あるいは表示する際、輪郭部の如く濃度値が急激1
と変化する部分或は走査方向に対しである角度を持つ(
平行あるいは垂直でない角度)直線あるいは曲線等の2
値画像の複製画像にギザギザ(JAGあるいはエイリア
ス(ALI−AS)と称する)を生じ、細い線の場合に
は切れきれ状になる現象を簡単なハード構成により防止
して、リアルタイムになめらかに記録表示する方法に関
する。
色濃度に階調を有する画像を表示し得るモニタ装置に、
例えば傾き0,25の線分を発生する場合、従来該線分
を2値線分とみなして*1図のごとく表示していたため
、Y方向階段状のJAGが発生していた。
JAGを除去する方法として、従来からツインビーム方
式と呼ばれる方法が用いられている。この方法は、モニ
ター装置の表示メモリに画像データを書き込む際、2値
画像の境界部分を追跡し、その傾きに応じて境界部分に
輝度変調された中間レベルの画像データを発生するとい
うものである。
ツインビーム方式を用いて前述傾き0,25の直線を表
示装置に表示すると第2図のごとくなる。
即ち、第1図に対応する各輝点部分(以後これを主線分
という)を輝度5(明るい部分が輝度5、暗い部分が輝
度1)で光らせたとすると、ツインビーム方式では第2
図に示すごとく、主線分a。
b、c、dに対して、それぞれa′、b′、c′、d′
の補線分を設け、傾きと位置に応じて、主線分輝度(例
えばσ)とそれに対応する補線分輝度(例えばσl)総
合輝度が5になる様に、例えばσ=4゜σ′=1という
風に振り分けて光らすことにより、JAGを除去しよう
というものである。第2図の各輝点を示す円内の数字は
輝度を示している。
ツインビーム方式は、全ての2値画像境界に対して上記
の主線分輝点及び補線分輝点を見出し、傾きに応じて輝
度変調をする必要かあ゛るため、アルゴリズムか複雑と
なり、また画像データ転送速度に対するリアルタイムな
処理は不可能であった。
またツインビーム方式では水平服垂直線、45メ傾きを
有する直線についてはJAGをとる必要がないので何ら
処理は行っていない。従ってこの場合は境界部の濃度差
が大きい場合には濃度の階調変化に滑らかさを欠く次点
かあった。
製版用カラースキャナ等においては記録される1絵柄画
素エリアを更にいくつかに分割した線画画素を、文字や
罫線等の線画を記録する場合に用いている(高分解能記
録という)。この高分解能記録は、あらかじめ指定され
た輪郭と2値画像に対してのみ可能であり、濃淡画像の
中1と含まれるJAGの除去は不可能であった。
本発明は、上記従来の事情に艦みて非常に簡単なハード
ウェアで、出力画修養と含まれる全てのJAGを除去す
ることを目的とする。
更に本発明は境界部の濃度差が一定の値より矢きい場合
にも境界を洟らかにする処理を行うことを目的としてい
る。
第8図に本発明を適用した製版用カラースキャナ装置の
1基本構成例を示す。入力シリンダ(2)は駆動モータ
(1)により回転され、該入力シリンダ(2)上に貼ら
れた原稿(図示せず)は駆動モータ(4)及び送りねじ
(6)により入力シリンダ+21に対峙して移動するピ
ックアップヘッド(51によって定歪線順に光電変換さ
れ、更にロータリエンコーダ(3)の相パルスを入力制
御クロック発生部(7)において逓倍することにより得
られるサンプリングクロックpによりアナログ・ディジ
タル変換される。このディジタル化された画像データ(
R,G、Hの8包成分を持つ)は、画一処理回路(8)
により所要の倍率変換・RG B −Y M CK糺換
・階調変換・色修正・記録モード変換・鮮鋭度強調等の
処理が制御部(至)の指示に基いて行なわれた後、JA
G除去回路(9)に入力される。ここで本発明に係る処
理がなされ、その処理を受けた画像データは記録処理回
路αOにて記録クロックへの乗せ変え、及び電子的な印
刷用網点の形成処理の後、入力側と同様の機構により定
速で移動する記録ヘッドα3によって電光変換され、記
録シリンダQ61上に装着された感光フィルム品走査記
録される。
尚、図中pはサンプリング・クロック、qは入力シリン
ダ1回転パルスであり、poは記録クロック、QOは記
録シリンダ1回転パルスである。
第4図は本発明を実施するための主走査方向と副走査方
向に十字形をした重み付はマスクの1例であり、このマ
スクを用いて本発明を実施するためのJAG除去回路(
9)の更に詳しい実施例を第6図に示す。第5図に於て
画像データは8ビツトであるとする。
画像処理回路(8)からサンプリングクロックpに同期
して転送されてくる画像データは、ラッチ回路9−11
−1に記憶されると同時にクロックpの後半周期T2で
1ラインバッファ9−1の主走査方向の対応するアドレ
ス:A8に書込まれる。一方クロックpの前半周期T1
ではアドレス:As に対応する1ラインバッファ11
19−1の内容を読み出し、ラッチ回路g−s−sに記
憶する。ラッチ・マトリクス回路9−8を構成する全て
のラッチ回路は同一のタイミングでラッチ動作を行なう
ものであり、ラッチ回路9−8−8に1ラインバツフア
(1)から出力されたデータがラッチされると同時に、
ラッチ回路9−8−8にそれまで記憶されていた画像デ
ータはラッチ回路9−8−4にラッチされ、ラッチ回路
9−1−4にそれまで記憶されていた画像データはラッ
チ回路9−8−6にラッチされる。lラインバッファ9
−鵞はバッファ9−1と同様前記と同一タイミングであ
るクロックpの前半周期T1においてアドレス:Asに
対応するバッファ内容を読み出し、ラッチ回路9−8−
6にラッチする一方、その後半周期T2にラッチ回路g
−s−s の内容が同一アドレス:Asに書き込まれる
。この様なラインバッファ9−1及び9−2の動作によ
り、後半周期Tilの終了時点で、相隣り合った8走査
ライン上同じアドレスA8を有する画像データが走査順
に整列されてラッチ回路9−8に取り出されることにな
る。
この様にして、ラッチ回路9−8のラッチ・マトリクス
には、中心画素データ:m及びその周辺画素データa 
+ b 1 c + dを、サンプリング・クロックp
の1周期毎に取り出すことができる。これらの画素デー
タをもとに第4図のマスクに基いた演算を下記(1)式
に基づいて行なう。
即ち、まず第5図の積和平均回路9−4により、−タm
と前記和平均とを加算(実際には減算)して輪郭信号S
をめる。該輪郭信号Sは後述する如く、原画像の濃淡変
化が少い場合には鮮鋭度強調信号としても利用し得る。
本発明は第1の実施例として前記輪郭信号のレベル値S
が第5図のレジスタ9−8に制御部αl(第8図)によ
り設定された値Rよりも絶対値の大きい負値になる時の
み、中心画素にSの絶対値に対応する一定の濃度を加算
することによって、原画像の濃淡変化の激しい部分を幸
かし、結果として走査記録時に生ずるJAGを視覚的に
除去しようとするものである。従って、景かす領域は、
主走査方向及び副走査方向に濃淡差の大きい領域であり
前述の重みマスクは、主走査及び副走査方向に平行な辺
をもつ第4図の様な十字形の重みマスクが良好である。
この十字形マスクは第4図の形状のみに限らず第6図に
示す例の様なものも考えられる。一般的には第6図(d
lに示す如く、5×5=26個の画素を考えた場合、中
心画素α18与えられる正の重みと、α1〜α12.α
14〜α25 の周辺画素の中、任意に選択した画素に
与えられた負の重みの総和が零になる様にする。
さて、本発明の原理及びその効果を理解しやすくするた
めに、濃度差が大きい例として2値原画を濃淡画像とし
て記録する場合を例にとって、図示しながら第6図の回
路動作を説明する。第7図1alに原画像となる2値画
像を示す。これを第4図め十字形の重みマスクにより演
算処理すると原画像に対応する各画素の演算して得られ
た輪郭信号の値Sは@7図(blとなる。第7図1al
においてSが負の値を持つ画素にのみ注”目し、その絶
対値かある値以上(第7図の場合は0以上)である画素
につき、その絶対値に応じて、即ち例えば−百の画素に
ついては原画像の濃い部分の百の濃度に、まま た−一の画素については百の濃度にそれぞれ記録するこ
とにより、JAGを視覚的に除去したのが第7図1al
である。
第7図[clの画像をめる処理を第5図に基いて説明す
る。
まず前述の如く原画像が、サンプリングされて画素(第
7図(alの1のます目)ごとの画像信号を得る。この
画像信号に対して前述の如く順位整列を施して中心画素
の画像信号と、該中心画素と主走査方向及び副走査方向
に隣り合う、4つの周辺画集の画像信号a、b、c、d
を得る。該同辺画素信号a、b、c、dは和平均回路9
−4に入力されて、その和平均−a + b + c 
+d−が算出され、更に減算回路9−6に入力されて該
和平均値わち(11式の計算がなされて第7図(blの
如くの輪郭信号Sがめられる。該輪郭信号Sは符号反転
回路9−6に入力され該符号反転回路から出方された反
転輪郭信号−8は乗算器9−7に入力され、該乗算器9
−7では予め経験則的に定められてレジスタ9−18に
設定された定数U(この場合は−)と反転輪郭信号−5
とが掛は合わされ、その結果(−丁)は加算回路9−1
0に入力される。加算回路9−10では、m+(−T)
=Z なる加算が実施されて中間濃度信号2がめられ選
択回路9−12 に入力される。
一方、反転輪郭信号−5は比較器9−9にも入力され、
該比較器9−9では上記反転輪郭信号−5と予めレジス
タ9−8に設定されている値R(例えばO)とを比較す
る。比較器9−9の出方は選択回路9−11に入力され
て、該選択回路9−11を以下の如くに制御する。すな
わち−S>Rであるとき(第7図1b+に於てSが負の
場合)には中間濃度信号z(S−−1でZ;m+(−8
,U)=2 0+H=H,5=−rでz+=m+(−s、tr)=1 ”T”T)がラッチ回路9−12に入力され、−5>R
であるとき(第7図(b)に於てSが正の場合)には中
心画素信号mがそのままラッチ回路9−12に入力され
る。
このラッチ回路9−12の出力が、第7図(clに対応
するJAG除去処理か行なわれた画像信号である。
尚第5図に於てはレジスタ9−8に正のしきい値Rを設
定することを前提としているが、該レジスタ9−8に負
のしきい値Rを設定する様にし、一方、比較器9−9で
減算器9−6の出方と鎖員のしきい値Rとを比較する様
にしても結果は同じである。
第5図実施例においては第7図1clからも明らかな如
く低濃度の画素に対して中間濃度を加算しているが、高
濃度の画素から一定の濃度を減算して中間濃度画素を形
成することもできる。この例を第8図(alに示す。さ
らに前記2つの方法を並用することもできる。高濃度画
素からは濃度を減算し、低濃度画素には濃度を加算する
こともできる。この例を第8図(blに示す。
第8図(at 、 (blは上記説明のため第5図の変
更部分を主に示した図である。第5図と同じものは同−
記号で示す。
第8図(IAlの動作を説明する。レジスタ9−13に
はU = 4/8 、レジスタ9−8にはR=0をセッ
トする。第7図(blにおいてSが零か負の領域では比
較器9−9の出力は「L」となり、中心画素信号mは選
択回路9−11 、ラッチ回路9−12を通ってそのま
ま出力される。Sが正の領域では比較器9−9の出力は
rHJとなり加算器9’−10の出力Jが選択回路9−
11 、ラッチ回路9−12を通って出力される。S 
=十Tの場合は符号反転回路9−6で一5=−Tとなり
乗算器9−7で−278となり加算器9−10の出力J
はl/8(すなわち中心ii!j 74 (if 号m
のレベルのi)となり、s=十÷のの場合は同様にして
加算器9−10の出力Jは2/8となる。
第8図1blの動作を説明する。第8図(a)に比べる
と、レジスタ9−8はレジスタ9−8−1と9−&−2
に比較器9−9は9−9−1と9−9−$1にざらにオ
ア回路9−14が増設されている。
レジスタ9−18にはU = 2/8 、レジスタ9−
8スル。第711iblニ#イテ、s= ’ # −’
 p + ’ tD4 領域においては、比較器9−o−1、9−9−2の出力
は共にrLJとなり、オア回路9−14の出力もrLJ
となって選択器9−11は信号mを選びラッチ回路9−
12より出力される。
第7図1b+におけるS=+Hの領域においては、比較
器9−9−2の出力がrHJとなり、オア回路9−14
の出力もrHJとなって選択器9−11は加算器9−1
0の出力Jをラッチ回路9−12より出力される。こ、
のときのJの値は(m;1であり−8=−古、 U =
 2/8であるから・J=m−≦×U=)278となる
。同様にして、3=−TO領領域おいては、比較器9−
9−1の出力はrHJとなり、オア回路9−14の出力
もrHJとなる。このときのJの値は(m=0であり一
5=T、、U=2/8であるからJ =m−8XU= 
) 1/8となる。
第8図1b+において定数U 、 R1、R2の値を適
当に選ぶことにより、各種の滑らかさ処理及びJAG除
去処理が行えかつ境界位置を変更することもで□きる。
従ってJAGを取り除く際に生ずる細太り、線細りの問
題も解決できる。例えばU = 4/8 。
R1=0 、 R2= 1を選べば第5図の回路を用い
た場合の結果すなわち第7図(blと同じになり、また
U= 4/8 、 R1=1 、 Rg=0を選べば@
8図(atの回路を用いた場合の結果と同じになる。
また、例えばU=2/8.R1=0.Rg=0とすると
第7図(blで+1の領域は2/8.−の領域はVs 
2 2 +1の領域は5/6に、−−の領域は1/6に表現さ4 れる。更にまた1、0の濃度差か滑らかさ処理、JAH
除去処理を必要としない濃度差であるとき1 は、例えばU = 2/8 、 R1= 2 、R2”
” 2に設定しておけば、処理は発生しない。この様に
濃度差の少い境界は第8図に示す画像処理回路(8)で
従来から用いられている方法で鮮鋭度強調処理を行い、
濃度差の大きい境界はこの発明を用いることにより、複
製画像の品質が更に向上するのである。
以上の説明に於て°は画像処理回路(8)の中で鮮影度
強調処理を行なった後この発明を適用しているが、この
発明に於けるJAG除去処理を行なった後、鮮影度強調
処理を行なってもよい。
以上本発明の実施例を製版用カラースキャナ装置への適
用を例にして説明したが、本方式を画像走査表示装置で
あるモニター装置に対して同様に適用できることは勿論
のことである。
本発明は、従来非常に複雑なアルゴリズムとハードウェ
アにより行なっていたモニター装置におけるJAGの除
去及び滑か処理を、以上述べた様な(資)単なアルゴリ
ズムと、簡単なハードウェアにより実現するものであり
、それによって安価に視覚的分解能の良好なモニター表
示装置を実現できる。また本発明を製版月スキャナ装置
に適用することにより、濃淡変化の激しい境界部分の良
好な再現並びに細い線のぶつ切れ現象の緩和を安価に実
現できる。
またこの発明は主走査方向、副走査方向及び45°に平
行な方向の2値画像、輪郭部に対しても適用される効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は傾き1/4の直線で段差が目立つ図、第2図は
線の幅を2ドツトにして4レベルの濃淡をつけると滑ら
かに見える従来例図、第8図は本発明の全体装置の説明
図、4第4図は画素の重みづけを示す図、@5図は本発
明のJAG除去回路を詳細に示す図、第6図は他のti
!IIgの重みづけを示す図、第7図は本発明の詳細な
説明する図、第8図は第5図の別の実施例の要部を示す
図である。 図中 9−1.2. ラインバッファ、9−3ラッチマトリク
ス回路、9−4和平均回路、9−5減算器。 9−6符号反転器、9−7乗算器、9−9比較器。 9−10加御器、9−41選択回路。 手続補正書(自発) 昭和59年4月730 昭和58年 特許 願第212225号2、発明の名称
 複製画像記録表示等に於けるJAG除去方法3、 補
正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 補正の内容 ■、特許請求の範囲を以下の如く補正いたします。 (1)画像走女記録装置を用いて色濃度に階・調を有す
る画像を記録又は表示装置に表示するに際して、 中心画素とその周辺画素に、中心画素の正の重みと、各
周辺画素の負p重みとの総和が零なる様に重み付けをし
、 重み付けされた中心画素と、重み付けされた周辺画素と
の総和が、任意に選択されたしきい値よシ大きいときに
は、上記中心画素の濃度に前記総和の大きさと、新たに
設定された係数との積の大きさに応じた濃度を加減算し
て高濃度領域と低濃度領域の境界に中間濃度域を形成す
る複製画像光示記録等に於けるJAG除去方法。 (2)周辺画素が中心画素に対して、主産査方向と副走
査方向のみから構成されることを特徴とする特許錆求の
範囲第1項記賊のa製画像表示記録等に於けるJAG除
去方法。 (3)原画像が2値1iiIl像であり、処理画像出力
装置として濃淡画像を走査記録する画像走査記録装置で
あるか、輝度変調可能なカラーあるいは単色モニター装
置であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
複製画像記録表示等に於けるJAG除去方法。 2、11頁第15行目にrm+(−T)−ZJとあるを
rm+(−T)、=JJとします。 8、同第16行目に[・中間濃度信号Zが ・−jとあ
るを「・ ・中間濃度信号Jが・ 」とします。 4、同第17行目に「−12に入力される。」とあるを
「−11に入力される。」とし捷す。 5、15頁第20行目に「JAH除去処理を 1とある
をrJAG除去処理を 」とし′ます。 6、16頁第7行目〜第8行目、第10行目に「鮮影度
強詞処理」とあるを「鮮鋭度強81M処理」に補正いた
し1す。 手続補正書(方式) 1 事件の表示 昭和58年 特許 願第21224 2 発明の名称 複製画像記録表示等に於けるJAG除
去方法3 補正をする者 事件との関係 出願人 4代理人 別紙の通り 9 補正の内容 明11B書の発明の名称 ′ 乞以丁 のように補正いたします。 1、発明の名称 複製画像記録表示等に於けるJAG除、去方法

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11画像走査記録装置を用いて色濃度に階調を有する
    画像を記録又は表示装置に表示するに際して、 中心画素とその周辺画素に、中心画素の正の重みと、各
    周辺画素の負重みとの総和か零なる様に重み付けをし、 重み付けされた中心画素と、重み付けされた周辺画素と
    の総和が、任意に選択されたしきい値より大きいときに
    は、上記中心画素の濃度に前記総和の大きさに応じた濃
    度を加減算して高濃度領域とt濃度領域の境界に中間濃
    度域を形成する複製画像表示記録等に於けるJAG除去
    方法。 (2)8辺画索が中心画素に対して、主走査方向と副走
    査方向のみから構成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の複製画像表示記録等に於けるJAG除
    去方法。 (3)原画像が2値画像であり、処理画像出力装置とし
    て濃淡画像を走査記録する画像走査記録装置であるか、
    輝度変調可能なカラーあるいは単色モニター装置である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複製画像
    記録表示等に於けるJAG除去方法。
JP58212225A 1983-11-10 1983-11-10 複製画像記録表示等に於けるjag除去方法 Granted JPS60253368A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212225A JPS60253368A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 複製画像記録表示等に於けるjag除去方法
GB848424491A GB8424491D0 (en) 1983-11-10 1984-09-28 Smoothing jagged border lines
GB08428212A GB2151104B (en) 1983-11-10 1984-11-08 Facsimile system
DE3441063A DE3441063C2 (de) 1983-11-10 1984-11-09 Verfahren und Vorrichtung für die Glättung gezackter Grenzlinien zwischen Bildbestandteilen eines Reproduktionsbildes
US06/669,784 US4703363A (en) 1983-11-10 1984-11-09 Apparatus for smoothing jagged border lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212225A JPS60253368A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 複製画像記録表示等に於けるjag除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253368A true JPS60253368A (ja) 1985-12-14
JPS6349426B2 JPS6349426B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=16619020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58212225A Granted JPS60253368A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 複製画像記録表示等に於けるjag除去方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4703363A (ja)
JP (1) JPS60253368A (ja)
DE (1) DE3441063C2 (ja)
GB (2) GB8424491D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410782A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Mitsubishi Electric Corp Image printer

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3520405A1 (de) * 1984-06-09 1985-12-12 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Verfahren zur bearbeitung von bildsignalen
JPS61203785A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 2値画像デ−タの平滑化処理方法及びその装置
DE3525049A1 (de) * 1985-07-13 1987-01-15 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und/oder einrichtung zur standbildverbesserung
US5109430A (en) * 1986-07-22 1992-04-28 Schlumberger Technologies, Inc. Mask alignment and measurement of critical dimensions in integrated circuits
US5119444A (en) * 1986-07-22 1992-06-02 Schlumberger Technologies, Inc. System for expedited computation of laplacian and gaussian filters and correlation of their outputs for image processing
EP0254644A3 (en) * 1986-07-22 1990-07-18 Schlumberger Technologies, Inc. Mask alignment and measurement of critical dimensions in integrated circuits
US4876610A (en) * 1986-12-25 1989-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with binarization-error dispersal
US4791679A (en) * 1987-12-26 1988-12-13 Eastman Kodak Company Image character enhancement using a stroke strengthening kernal
GB8804720D0 (en) * 1988-02-29 1988-03-30 Rca Licensing Corp Compatible widescreen tv
US4924322A (en) * 1988-03-18 1990-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bi-level image display signal processing apparatus
JP2584840B2 (ja) * 1988-08-30 1997-02-26 キヤノン株式会社 画像の階層的符号化装置
US5621823A (en) * 1988-12-30 1997-04-15 Yozan, Inc. Image processing method for thinning lines using index values
US6529637B1 (en) 1989-05-22 2003-03-04 Pixel Instruments Corporation Spatial scan replication circuit
US7382929B2 (en) 1989-05-22 2008-06-03 Pixel Instruments Corporation Spatial scan replication circuit
US5065255A (en) * 1989-06-27 1991-11-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for smoothing an image having a periodic pattern
JP2650759B2 (ja) * 1989-07-21 1997-09-03 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
JPH03224073A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Ezel Inc 位置合わせ装置
ES2089393T3 (es) * 1991-03-27 1996-10-01 Canon Kk Aparato para el proceso de imagenes.
US5442462A (en) * 1992-06-10 1995-08-15 D.V.P. Technologies Ltd. Apparatus and method for smoothing images
ATE190161T1 (de) * 1991-06-14 2000-03-15 David Guissin Geraet und verfahren zur glaettung von bildern
US5799111A (en) * 1991-06-14 1998-08-25 D.V.P. Technologies, Ltd. Apparatus and methods for smoothing images
US5235434A (en) * 1991-06-27 1993-08-10 Polaroid Corporation Method and apparatus for selectively adjusting the brightness of large regions of an image
US5867142A (en) * 1991-11-25 1999-02-02 Xerox Corporation System and method for processing an image having edges
US5276532A (en) * 1991-11-26 1994-01-04 Xerox Corporation Split-level frame buffer
JPH0628466A (ja) * 1992-04-02 1994-02-04 Ezel Inc 画像の細線化方法
US5594814A (en) * 1992-10-19 1997-01-14 Fast; Bruce B. OCR image preprocessing method for image enhancement of scanned documents
JPH06162210A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US5778105A (en) * 1994-01-14 1998-07-07 R.R. Donnelley & Sons Company Method of and apparatus for removing artifacts from a reproduction
US5684895A (en) * 1995-05-11 1997-11-04 Xerox Corporation Method for decoding a compressed image
US5644406A (en) * 1995-05-11 1997-07-01 Xerox Corporation Method for selecting an optimum encoding process for a block of pixels from a plurality of predefined encoding processes
US5682249A (en) * 1995-05-11 1997-10-28 Xerox Corporation Method of encoding an image at full resolution for storing in a reduced image buffer
JPH08317252A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Ikegami Tsushinki Co Ltd 輪郭補正方法および装置
US5870505A (en) * 1996-03-14 1999-02-09 Polaroid Corporation Method and apparatus for pixel level luminance adjustment
EP0843864B1 (de) * 1996-04-25 2002-04-03 Definiens AG. Verfahren zum klassifizieren und wiedererkennen von mustern, wobei eine signatur durch das glätten eines polygonzugs erzeugt wird
US5966475A (en) * 1997-02-20 1999-10-12 Hewlett-Packard Company System for enlarging and smoothing textual characters
DE69817824T2 (de) * 1998-10-05 2004-08-12 Agfa-Gevaert Verfahren zur Glättung des Stufen-Effektes in vergösserten Bildern geringer Auflösung
JP2001338288A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Nec Corp 画像処理方法とシステム並びに画像表示制御装置
US7515317B2 (en) * 2001-12-10 2009-04-07 Chen-Hsiang Shih Compensating a zipper image by a K-value
US7012720B2 (en) * 2002-01-14 2006-03-14 Chen-Hsiang Shih Method of effacing zipper image
JP2004212682A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法
JP3982817B2 (ja) * 2003-03-07 2007-09-26 株式会社東芝 画像処理装置および画像処理方法
US20050207676A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Wen-Kuo Lin Method for decimating image data filtered by a bayer pattern color filter array
KR100555868B1 (ko) * 2004-06-09 2006-03-03 삼성전자주식회사 아티팩트 처리 장치 및 방법
EP2064063B1 (en) * 2006-09-19 2014-07-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming process and program
JP2009184190A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、これを実行するプログラム、画像処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム
US8238682B2 (en) * 2008-12-23 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Parallel processing for generating a thinned image
JP6165112B2 (ja) * 2014-07-30 2017-07-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
WO2021102772A1 (en) * 2019-11-28 2021-06-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus to smooth edge portions of an irregularly-shaped display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB850500A (en) * 1957-08-29 1960-10-05 Nat Res Dev Apparatus for analysing the distribution of a variable quantity
JPS5248929A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Hitachi Ltd Enlarged character correction system
JPS54136135A (en) * 1978-04-13 1979-10-23 Iryo Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Zaidan Picture information processor
JPS55114073A (en) * 1979-02-22 1980-09-03 Mitsubishi Electric Corp Picture display system
JPS57178486A (en) * 1981-04-25 1982-11-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Smoothing device for binary image signal
US4437122A (en) * 1981-09-12 1984-03-13 Xerox Corporation Low resolution raster images
US4460909A (en) * 1981-12-18 1984-07-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enhancing the resolution of an electrophotographic printer
JPS5922764A (ja) * 1982-07-29 1984-02-06 Fuji Xerox Co Ltd 拡大文字補正方法
US4486785A (en) * 1982-09-30 1984-12-04 International Business Machines Corporation Enhancement of video images by selective introduction of gray-scale pels
GB2129652B (en) * 1982-10-27 1986-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for processing image signal
US4539704A (en) * 1983-09-15 1985-09-03 Pitney Bowes Inc. Image thinning process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410782A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Mitsubishi Electric Corp Image printer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2151104A (en) 1985-07-10
US4703363A (en) 1987-10-27
DE3441063A1 (de) 1985-06-05
DE3441063C2 (de) 1986-08-21
GB8428212D0 (en) 1984-12-19
GB2151104B (en) 1987-06-03
JPS6349426B2 (ja) 1988-10-04
GB8424491D0 (en) 1984-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60253368A (ja) 複製画像記録表示等に於けるjag除去方法
JP3025425B2 (ja) 2値画像プロセッサ
JP2574923B2 (ja) 輪郭強調方法および画像処理装置
JP2555430B2 (ja) 画像の輪郭強調方法
JPH0573675A (ja) 画像処理装置
JPS61118069A (ja) 画像処理装置
JP3165225B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3139001B2 (ja) 画像記録装置
JP2592728B2 (ja) 輪郭強調方法及び輪郭強調装置
JP3461247B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3113659B2 (ja) 像形成装置
JPH0690724B2 (ja) 画像の輪郭強調方法
JP3021073B2 (ja) 画像処理装置
JP2857906B2 (ja) 中間調の2値化処理装置
JP2570890B2 (ja) 画像処理装置
JPH065879B2 (ja) 画像処理装置
JPH06292005A (ja) 画像信号処理装置
JPH08317213A (ja) 画像処理装置
JPH0541793A (ja) デジタル画像処理装置
JPS6356064A (ja) 画像処理方法
JP2695434B2 (ja) 画像処理装置
JPH0360576A (ja) 2値化処理装置
JPH03243063A (ja) 階調画像の二値化方法
JPH05145747A (ja) 画像処理装置
JPS6166472A (ja) 画像処理装置