JPH06253133A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH06253133A
JPH06253133A JP5040787A JP4078793A JPH06253133A JP H06253133 A JPH06253133 A JP H06253133A JP 5040787 A JP5040787 A JP 5040787A JP 4078793 A JP4078793 A JP 4078793A JP H06253133 A JPH06253133 A JP H06253133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image data
image
input
signal level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5040787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Kobayashi
和人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP5040787A priority Critical patent/JPH06253133A/ja
Publication of JPH06253133A publication Critical patent/JPH06253133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像の濃度の全域にわたって階調性の高い擬
似中間調画像が得られる画像処理装置を提供すること。 【構成】 誤差拡散処理手段10を有する画像処理装置
に、ディザ処理手段11と、画像の濃度が黒に近い領域
で入力画像データの信号レベルが所定の閾値TH1以下
の場合、或いは画像の濃度が白に近い領域で入力画像デ
ータの信号レベルが所定の閾値TH2より大きい場合は
ディザ処理手段11出力を選択する出力選択手段12と
を備えた。これにより、入力画像データの信号レベルP
に応じて画像処理の方式を適宜切換えるようにしている
から、あらゆる濃度領域において階調再現性が高く、し
かも分解能が優れた擬似中間調画像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置、特に画像
のハーフトーン処理を行なうに際して階調再現性が優れ
た擬似中間調画像を得られる画像処理装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】入力画像データに対して画像処理を行な
い階調再現性が高く、分解能が優れた擬似中間調画像を
得る画像処理装置があるが、このような画像処理装置の
従来例としては図6に示すようなものがある。これは誤
差拡散方式により擬似中間調画像を得る画像処理装置で
ある。図6において、符号1は画像データが入力される
画像入力端子、2は入力画像データに補正された誤差デ
ータを加算する加算器、3は2値化処理のための閾値を
発生する閾値発生部、4は2値化を行なうコンパレー
タ、5は誤差拡散処理後の画像データを出力する画像出
力端子である。また、符号6は加算器2の出力をコンパ
レータ4の出力で減算し誤差データを出力する減算器、
7は各画素についての誤差データを格納する誤差メモ
リ、8は補正誤差データの重み付け加算を行なう誤差フ
ィルターである。
【0003】かかる構成において、画像入力端子1から
入力した画像データに加算器2において誤差フィルター
8から出力された補正誤差データが加算され、加算器2
の出力はコンパレータ4において、閾値発生部3で発生
された閾値で2値化される。減算器6においては、加算
器2の出力はコンパレータ4の出力で減算され、誤差デ
ータとして出力される。減算器6の出力の誤差データは
誤差メモリ7に格納される。注目画素の誤差データ(図
6中の例ではE(P) )を求めるために、すでに2値化済
みの周辺の複数画素の誤差データ(図6中の例ではE
(a), E(b), E(c), E(d), )が誤差フィルター8
において重み付け加算されて出力され、前述のように加
算器2で入力画像データに加えられる。コンパレータ4
の出力は画像出力端子5から出力される。以上の処理動
作により、一定の階調再現性と分解能を持つ擬似中間調
画像が得られる。なお、入力画像データの信号レベルは
0〜100%とし、白が100%、黒が0%であるとす
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像処理装置において行なわれる誤差拡散処
理では、入力画像データとこの入力画像データを2値化
した際の出力画像データとの誤差である誤差データを、
画素毎に、処理の済んでいない周辺画素の画像データへ
と伝えるから、その誤差データの影響は原稿の左上から
右下へと一方向へ伝搬して行くものである。このため、
入力画像データの信号レベルがきわめて高い(100%
に近い。すなわち限り無く白に近い灰色)場合、或いは
入力画像データの信号レベルがきわめて低い(0%に近
い。すなわち限り無く黒に近い灰色)場合には、図7
(a)、(b)に示すように、出力の誤差拡散処理画像
のドットが2次元の平面内に均一に分散せず、複数本の
1次元曲線上に片寄って分布してしまうようなテクスチ
ュアが発生し、画質を劣化させてしまうという不具合が
あった。
【0005】このような問題に対して、予め入力画像デ
ータに振幅幅の小さいディザ信号を加算しておく技術も
あるが、振幅幅が小さいと誤差拡散効果が小さく、振幅
幅が大きいと、出力画像の中の問題となっているレベル
と黒或いは白のレベルとの間で濃度の段差が生じてしま
うという新たな問題が発生し、充分には前記問題を解決
することはできなかった。
【0006】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、画像の濃度の全域にわたって階調性の
高い擬似中間調画像が得られる画像処理装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、誤差拡散処理手段を有する画像処理装置
に、誤差拡散処理手段とは並列の関係に設けられたディ
ザ処理手段と、画像の濃度が黒に近い領域において入力
画像データの信号レベルが所定の閾値より大きい場合、
誤差拡散処理手段の出力を選択し、その信号レベルが前
記閾値以下の場合ディザ処理手段出力を選択する出力選
択手段とを備えたことを要旨とする。
【0008】また、第2の出力選択手段として、画像の
濃度が白に近い領域において入力画像データの信号レベ
ルが所定の閾値より大きい場合、ディザ処理手段の出力
を選択し、その信号レベルが前記閾値以下の場合誤差拡
散処理手段出力を選択するものを用いることもできる。
【0009】
【作用】前記構成において、前者の出力選択手段を用い
た場合、入力画像データの信号レベルがきわめて低く限
り無く黒に近い灰色の濃度領域においては、出力選択手
段は所定の閾値以下の信号レベルでディザ処理手段の出
力を選択するから、入力画像データに対してディザ処理
された後の画像データが画像出力端子から出力される。
このため、出力画像のドットは2次元の平面内に均一に
分散し、1次元曲線上に片寄って分布することはないか
ら高画質の画像が得られる。
【0010】また、第2の出力選択手段を用いた場合、
入力画像データの信号レベルがきわめて高く限り無く白
に近い灰色の濃度領域においては、出力選択手段は所定
の閾値より上の信号レベルでディザ処理手段の出力を選
択するから、入力画像データに対してディザ処理された
後の画像データが画像出力端子から出力される。このた
め、出力画像のドットは2次元の平面内に均一に分散
し、1次元曲線上に片寄って分布することはないから高
画質の画像が得られる。
【0011】
【実施例】図1および図2は本発明による画像処理装置
の一実施例を示すブロック図である。このうち図1は、
前記実施例に係る画像処理装置の概略構成を示すブロッ
ク図、図2は前記画像処理装置の構成をより具体的に示
すブロック図である。なお、図2において、図7に示し
た従来例と同一の部分には同一の符号を付して重複した
説明を省略する。
【0012】図1において、符号9は画像データが入力
される画像入力端子、10は誤差拡散方式により画像処
理を行なう誤差拡散処理部、11はディザマトリクスを
基に画像処理を行なうディザ処理部、12は誤差拡散処
理部10とディザ処理部11との間で、処理された画像
データの出力を選択する手段であるセレクタ部、13は
画像処理済みの画像データを出力する画像出力端子であ
る。ディザ処理部11は、図2に示されているように、
画像入力端子9から入力された画像データをディザ処理
動作によって2値化しセレクタ12へ送出するコンパレ
ータ14と、ディザマトリクスを内蔵しコンパレータ1
4において2値化を行なうための閾値をディザ信号とし
て生成する閾値発生部15と、閾値発生部15のディザ
マトリクスから入力画像データの各画素に対応したディ
ザ信号を出力するために主走査、副走査のアドレス情報
を出力するアドレスカウンタ16とから構成される。ま
た、誤差拡散処理部10は、図6に示された前記従来の
画像処理装置における誤差拡散処理部と同様な構成およ
び機能を有し誤差拡散処理後の画像データをセレクタ1
2へ送出する。また、セレクタ12は画像入力端子9に
接続され、この画像入力端子に入力された画像データの
信号レベルによって誤差拡散処理部10またはディザ処
理部11の出力を選択するようになっている。この出力
選択を行なうために画像入力端子とセレクタ12をつな
ぐ信号線の途中に、図2に示すような判定部17を設け
てもよい。
【0013】かかる構成を有する画像処理装置について
以下動作を説明する。画像入力端子9から入力された画
像データは、誤差拡散処理部10、ディザ処理部11、
およびセレクタ12に入力される。セレクタ12では入
力画像データの信号レベルによって誤差拡散処理部10
とディザ処理部11の出力を選択して画像出力端子13
から出力する。
【0014】次に誤差拡散処理部10の内部の動作を図
2に基づき説明する。画像入力端子9から入力した画像
データに加算器2において誤差フィルター8から出力さ
れた補正誤差データが加算され、加算器2の出力はコン
パレータ4において、閾値発生部3で発生された閾値で
2値化される。減算器6においては、加算器2の出力は
コンパレータ4の出力で減算され、誤差データとして出
力される。減算器6の出力の誤差データは誤差メモリ7
に格納される。注目画素の誤差データE(P) を求めるた
めに、すでに2値化済みの周辺の複数画素の誤差データ
E(a), E(b),E(c), E(d), における誤差データが誤
差フィルター8において重み付け加算され、信号SEと
して出力され、前述のように加算器2で入力画像データ
に加えられる。コンパレータ4の出力は画像出力端子5
から出力される。以上の処理動作により、一定の階調再
現性と分解能を持つ擬似中間調画像が得られる。なお、
入力画像データの信号レベルは0〜100%とし、白が
100%、黒が0%であるとする。
【0015】誤差フィルター8の構成および動作を図3
に示す。この図において、符号19、20、21、22
は各周辺画素の誤差データE(a), E(b), E(c), E
(d),が入力される誤差データ入力端子、23、24、2
5、26は各周辺画素の誤差データE(a), E(b), E
(c), E(d), に対して重み付けを行なうためのフィル
ター係数であるKa,Kb,Kc,Kdを格納するフ
ィルター係数格納部、27、28、29、30は各周辺
画素の誤差データE(a), E(b), E(c), E(d), に
係数を掛け合わせる乗算器、31、32、33は係数を
掛け合わせた結果を加算して集積誤差信号SEを生成し
出力端子34に出力する加算器である。そし て、この
誤差フィルター8は次の(1)式の演算を行なう。 SE=Ka・E(a) +Kb・E(b) + Kc・E(c) + Kd・E(d) …(1) 入力端子19から入力された誤差データE(a) は、乗算
器27においてフィルター係数格納部23から出力され
たフィルター係数Kaが乗算される。入力端子20から
入力された誤差データE(b) は、乗算器28においてフ
ィルター係数格納部24から出力されたフィルター係数
Kbが乗算される。入力端子21から入力された誤差デ
ータE(c) は、乗算器29においてフィルター係数格納
部25から出力されたフィルター係数Kcが乗算され
る。入力端子22から入力された誤差データE(b) は、
乗算器30においてフィルター係数格納部26から出力
されたフィルター係数Kdが乗算される。加算器31は
乗算器27の出力と乗算器28の出力を加算する。加算
器32は乗算器29の出力と乗算器30の出力を加算す
る。加算器33は加算器31の出力と加算器32の出力
を加算し出力端子34から集積誤差信号SEを出力す
る。この集積誤差信号SEは、前述のように加算器2
(図2)において、入力画像データに加算されるディザ
処理部11において、アドレスカウンタ16は主走査方
向、副走査方向のそれぞれ下位3ビット(合計6ビッ
ト)のアドレスを出力する。閾値発生部15ではアドレ
ス16から入力した6ビットのアドレス値に対して、あ
らかじめ決められた閾値を出力する。このあらかじめ決
められた閾値をディザマトリクスと呼び、その一例を図
4に示す。
【0016】ここで、セレクタ部12の内部の作用を説
明する。先ず第1の例として、画像の濃度が黒に近い灰
色領域において画像処理を行なう場合についてみる。こ
の場合、入力画像データの信号レベル(Pとする)が所
定の閾値(TH1とする)より大きい場合、誤差拡散処
理部10の出力を選択し、その信号レベルPが前記閾値
TH1以下の場合ディザ処理部11の出力を選択する。
すなわち、 P>TH1においては誤差拡散処理出力 P≦TH1においてはディザ処理出力 となる。なお、閾値TH1は0%に近い小さな値であ
る。かかる動作により入力画像データの信号レベルPが
きわめて小さい場合は、出力としてディザ処理画像が選
択されるため、従来例におけるような黒に近い濃度にお
ける画質劣化は生じない。
【0017】次に、第2の例として、画像の濃度が白に
近い灰色領域において画像処理を行なう場合についてみ
る。この場合、入力画像データの信号レベルPが所定の
閾値TH2以下の場合、誤差拡散処理部10の出力を選
択し、その信号レベルPが前記閾値TH2より大きい場
合ディザ処理部11の出力を選択する。すなわち、 P>TH2においてはディザ処理出力 P≦TH2においては誤差拡散処理出力 となる。なお、閾値TH2は100%に近い大きな値で
ある。かかる動作により入力画像データの信号レベルP
がきわめて大きい場合は、出力としてディザ処理画像が
選択されるため、従来例における白に近い濃度における
画質劣化は生じない。
【0018】さらに、第3の例として、画像の濃度が白
に近い灰色領域および白に近い灰色領域の双方において
適切な画像処理を行なう場合についてみる。この場合、
入力画像データの信号レベルPに対して2つの閾値TH
1、TH2を設定する。閾値TH1、TH2の間では、
TH1<TH2であり、且つTH1は0%に近い小さな
値であり、またTH2は100%に近い大きな値であ
る。これらの閾値TH1、TH2の基で、入力画像デー
タの信号レベルPが閾値TH2より大きい場合ディザ処
理部11の出力を選択する。一方、入力画像データの信
号レベルPが前記閾値TH1より大きく且つ閾値TH2
以下である場合誤差拡散処理部10の出力を選択する。
さらに入力画像データの信号レベルPが閾値TH1以下
である場合はディザ処理部11の出力を選択する。すな
わち、 P>TH2においてはディザ処理出力 TH1<P≦TH2においては誤差拡散処理出力 P≦TH1においてはディザ処理出力 となる。かかる動作により入力画像データの信号レベル
Pがきわめて大きい場合ときわめて小さい場合は、出力
としてディザ処理画像が選択されるため、従来例におけ
るような白に近い濃度と黒に近い濃度における画質劣化
は生じない。
【0019】前記実施例による画像の出力サンプルを図
5に示す。ここでは、入力画像データの信号レンジを0
〜63に対して、 TH1=1 TH2=61 としている。
【0020】このように、入力画像データの信号レベル
に応じて画像処理の方式を適宜切換えるようにしている
から、あらゆる濃度領域において階調再現性が高く、し
かも分解能が優れた擬似中間調画像が得られる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
誤差拡散処理手段を有する画像処理装置に、ディザ処理
手段と、画像の濃度が黒に近い領域で入力画像データの
信号レベルが所定の閾値以下の場合、或いは画像の濃度
が白に近い領域で入力画像データの信号レベルが所定の
閾値より大きい場合はディザ処理手段出力を選択する出
力選択手段とを備え、入力画像データの信号レベルに応
じて画像処理の方式を適宜切換えるようにしているか
ら、あらゆる濃度領域において階調再現性が高く、しか
も分解能が優れた擬似中間調画像が得られるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による画像処理装置一実施例
を概略的に示すブ ロック図
【図2】前記実施例の画像処理装置の構成をより詳細に
示すブロック図
【図3】前記実施例に用いられる誤差フィルターの構成
および動作を説明する図
【図4】前記実施例のディザ処理部内で用いられるディ
ザマトリクスの一例を示す図
【図5】(a)前記実施例による白に近い濃度領域にお
ける画像の出力サンプルを示す図 (b)前記実施例による黒に近い濃度領域における画像
の出力サンプルを示す図
【図6】従来の画像処理装置の一例を示すブロック図
【図7】(a)前記従来例による白に近い濃度領域にお
ける画像の出力サンプルを示す図 (b)前記従来例による黒に近い濃度領域における画像
の出力サンプルを示す図
【符号の説明】
2 加算器 3 閾値発生部 4 コンパレータ 6 減算器 7 誤差メモリ 8 誤差フィルター 10 誤差拡散処理部 11 ディザ処理部 12 セレクタ部 13 永久磁石 14 コンパレータ 15 閾値発生部 16 アドレスカウンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像入力端子から入力された画像データ
    とこの入力画像データを2値化したときの出力画像デー
    タとの誤差データを、周辺画素の画像データへ拡散する
    ことにより2値化を行なう誤差拡散処理手段と、前記画
    像入力端子に対して誤差拡散処理手段とは並列に接続さ
    れ入力画像データをディザ処理するディザ処理手段と、
    画像の濃度が黒に近い領域において入力画像データの信
    号レベルが所定の閾値より大きい場合、誤差拡散処理手
    段の出力を選択し、その信号レベルが前記閾値以下の場
    合ディザ処理手段出力を選択する出力選択手段とを備え
    た画像処理装置。
  2. 【請求項2】 画像入力端子から入力された画像データ
    とこの入力画像データを2値化したときの出力画像デー
    タとの誤差データを、周辺画素の画像データへ拡散する
    ことにより2値化を行なう誤差拡散処理手段と、前記画
    像入力端子に対して誤差拡散処理手段とは並列に接続さ
    れ入力画像データをディザ処理するディザ処理手段と、
    画像の濃度が白に近い領域において入力画像データの信
    号レベルが所定の閾値より大きい場合、ディザ処理手段
    の出力を選択し、その信号レベルが前記閾値以下の場合
    誤差拡散処理手段出力を選択する出力選択手段とを備え
    た画像処理装置。
  3. 【請求項3】 画像入力端子から入力された画像データ
    とこの入力画像データを2値化したときの出力画像デー
    タとの誤差データを、周辺画素の画像データへ拡散する
    ことにより2値化を行なう誤差拡散処理手段と、前記画
    像入力端子に対して誤差拡散処理手段とは並列に接続さ
    れ入力画像データをディザ処理するディザ処理手段と、
    入力画像データの信号レベルに2つの閾値TH1および
    TH2(TH1<TH2)を設定して、前記入力画像デ
    ータの信号レベルが閾値TH1以下か或いは閾値TH2
    より大きい場合ディザ処理手段の出力を選択し、その信
    号レベルが前記閾値TH1より大きく且つ閾値TH2以
    下である場合誤差拡散処理手段出力を選択する出力選択
    手段とを備えた画像処理装置。
JP5040787A 1993-03-02 1993-03-02 画像処理装置 Pending JPH06253133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040787A JPH06253133A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040787A JPH06253133A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253133A true JPH06253133A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12590336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040787A Pending JPH06253133A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130081B2 (en) 2000-12-11 2006-10-31 Fujitsu Limited Image processing method, image processing apparatus and recording medium
JP2011015241A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Ricoh Co Ltd 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記録媒体、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130081B2 (en) 2000-12-11 2006-10-31 Fujitsu Limited Image processing method, image processing apparatus and recording medium
JP2011015241A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Ricoh Co Ltd 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記録媒体、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835687A (en) Methods and apparatus for providing digital halftone images with random error diffusion dithering
JPH0793538A (ja) 線形フィルタリングと統計的平滑化とを用いた逆ハーフトーン化方法
JPH06253133A (ja) 画像処理装置
JPH05136998A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2570890B2 (ja) 画像処理装置
JP2857906B2 (ja) 中間調の2値化処理装置
JP2810396B2 (ja) 画像処理装置
JP2717020B2 (ja) 画像処理装置
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JP2860039B2 (ja) 擬似中間調画像縮小装置
JPH1188693A (ja) 疑似階調処理装置
JP2880561B2 (ja) 画像処理装置
JP3157870B2 (ja) 画像処理方式
JPH0822017B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH06291993A (ja) 画像信号処理装置
JPH07212573A (ja) 2値画像の解像度変換装置
JPH11239273A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH03192970A (ja) 画像処理装置
JPH08307678A (ja) 画像処理装置
JPH07273990A (ja) 画像処理装置
JPH08317213A (ja) 画像処理装置
JPH1032713A (ja) 画像処理装置
JPH09284552A (ja) 疑似中間調処理方法
JP2001136389A (ja) 画像処理装置
JPH05145745A (ja) 擬似中間調画像の縮小処理装置