JPH0793538A - 線形フィルタリングと統計的平滑化とを用いた逆ハーフトーン化方法 - Google Patents

線形フィルタリングと統計的平滑化とを用いた逆ハーフトーン化方法

Info

Publication number
JPH0793538A
JPH0793538A JP6088361A JP8836194A JPH0793538A JP H0793538 A JPH0793538 A JP H0793538A JP 6088361 A JP6088361 A JP 6088361A JP 8836194 A JP8836194 A JP 8836194A JP H0793538 A JPH0793538 A JP H0793538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel
image
picture element
neighborhood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6088361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640979B2 (ja
Inventor
Ping W Wong
ピン・ワー・ウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0793538A publication Critical patent/JPH0793538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640979B2 publication Critical patent/JP3640979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40075Descreening, i.e. converting a halftone signal into a corresponding continuous-tone signal; Rescreening, i.e. combined descreening and halftoning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 2値画像を高品質のグレースケール画像に変
換すること。 【構成】 ほぼ同一の多数ステージT(・)を有するパイ
プラインを備えた、2値画像ym,nをグレースケール画
像T(ym,n)に変換(T(・))する方法および装置。各ステ
ージで修正が行われて、次の一連のシーケンスに従って
グレースケール画像が得られる。(1)選択画素を含む近
傍中の画素値の平均を表すサンプル平均値を求め、(2)
その近傍中の画素値の変動を表す重みつき変動値を求
め、(3)選択画素の画素値とサンプル平均値との差が重
みつき変動値を越えた場合にその画素値をサンプル平均
値に向かって調節する。画素値に対する調節は、サンプ
ル平均値の方向におけるものである。好適には、変動値
の重みづけは各ステージで異なるものとなる。パイプラ
インに沿った各ステージで、ローパスフィルタリングが
行われて、プロセスにより生成される高周波数ノイズが
除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2値画像から高品質の
グレースケール画像を構成する方法および装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】「ハーフトーン化(Halftoning)」は、グ
レースケール画像すなわち多レベル画像から、2値画像
すなわち2レベル画像を構成するプロセスである。その
構成された2値画像は、新聞の印刷機およびレーザプリ
ンタ等の2値の装置により表示することが可能なもので
ある。nビットのグレースケール画像は、連続した階調
が含まれていることが認められる1ビットの2値画像に
変換される。グレースケール画像は、一連の演算装置を
通過させて、結果として生じる2値画像の各画素毎に1
または0の画素値を割り当てることが可能なものであ
る。
【0003】「逆ハーフトーン化」とは、2値画像を再
変換して元のグレースケール画像に近似させることであ
る。逆ハーフトーン化は、スケーリング、階調修正、ハ
ーフトーン化方法間での互換、ファクシミリ画像処理、
および画像圧縮といった多種多様な2値画像処理に適用
可能なものである。例えば、2値画像からグレースケー
ル画像を構成することが可能であり、その後、そのグレ
ースケール画像は、処理操作が加えられ、最終的には再
ハーフトーン化される。
【0004】2値画像は、2レベルに制限された画素値
を有する2次元の画素アレイである。一方、グレースケ
ール画像は、2次元の光強度関数x(i,j)である。ここ
で、i,jは、離散的な画素の座標を表し、任意の画素x
における画素値は、その点における画像のグレーレベル
に比例する。例えば、グレースケール画像は、可能な25
6のグレーレベルを有する8ビットスケールとすること
ができる。
【0005】アルゴリズムを用いたハーフトーン化方法
は、一般に、2つの異なるカテゴリ、すなわち、整列デ
ィザーおよび誤差拡散に分類される。整列ディザーは、
基本的には、周期的に反復されるしきい値行列を用いて
グレー入力にしきい値処理を施すことによりグレースケ
ール画像を変換する手順と説明することができる。ま
た、誤差拡散は、入力グレースケール画素とその2値出
力との間における誤差を2値画像の小領域に「拡散」さ
せるものであると説明することができる。走査戦略に関
連して既に処理済みである画素からの出力誤差の重みつ
き組み合わせが入力画素に加算され、その合計値にしき
い値処理が施されて2値出力が生成される。従って、誤
差拡散により、2値画像の任意の小領域内の局所的な平
均が提供されて、グレースケール画像の対応領域中のグ
レーレベルが近似される。
【0006】2種類のハーフトーン化により、構造およ
び特性の両方に関して、例えば周波数スペクトルに関し
て、実質的に異なる2値画像が生成されることになる。
従って、或る1種類のハーフトーン画像の変換用に設計
された逆ハーフトーン化方法は、別の種類のハーフトー
ン画像の変換には有効に働かないのが普通である。ディ
ザー処理画像の逆ハーフトーン化に関連した技法の1つ
として、1と0の適応ランレングス(ABRL)を用い
た「近傍手法(neighborhood approach)」の利用が挙げ
られる。これは、ABRL、統計的平滑化、およびイン
パルス除去からなる3レベル縦続アルゴリズムにおいて
特に有効に機能する。Miceli等の「Inverse Halftonin
g」(Journal of Electronic Imaging, column, vol.1,
pages 143-151, April 1992)を参照のこと。
【0007】誤差拡散画像の逆ハーフトーン化に関し
て、最近はルックアップテーブルの利用が提案されてい
る。Ting等の「Error Diffused Image Compression Usi
ng a Halftone-to-Gray Scale Decoder and Predictive
Pruned Tree-Structured Vector Quantization」(199
2年にIEEE Transaction on Image Processingに提出さ
れたもの)を参照のこと。Ting等は、誤差拡散画像上で
スライドさせる小ウィンドウの利用について述べてい
る。そのウィンドウ中の2値画素の内容は、ルックアッ
プテーブルに対するアドレスの働きをする。次いで、そ
のウィンドウ中に構成される中心画素のグレーレベルと
して、1つのグレーレベル値が取り出される。従って、
逆ハーフトーン化手順は、復号操作と解釈することがで
き、この場合、「デコーダ」は、特定のグレーレベルを
特定のビットパターンに関連づけるルックアップテーブ
ルである。このルックアップテーブルは、ベクトル量子
化器の設計と同様に、収集したテスト画像を利用してト
レーニングアルゴリズムによって構成される。この誤差
拡散画像の逆ハーフトーン化方法は、適度に有効に機能
するが、ルックアップテーブルのトレーニングは時間を
浪費するものである。更に、誤差拡散は、画像の任意の
小領域内の局所平均が元のグレースケール画像の対応小
領域のグレーレベルを近似したものである2値画像を生
成するので、ハーフトーン化ウィンドウを任意方向に少
量だけシフトすることにより、同じ局所グレーレベルに
対応する大幅に異なるビットパターンを得ることができ
る。ビットパターンが異なることにより、逆ハーフトー
ン化時にルックアップテーブルに対して異なるアドレス
指定を行うことになる。一方、誤差拡散プロセスにおけ
る初期条件を単に変更するだけで、同じグレースケール
画像から大幅に異なる2値画像を生成することができ
る。これは、特定のビットパターンとその元の局所グレ
ーレベルとの相関があまり強くなく、このため、ルック
アップテーブルによる手法の性能が制限されたものにな
る、ということを意味している。
【0008】ローパスフィルタリングは、2値画像から
グレースケール画像を再構成する従来の方法である。し
かし、誤差拡散プロセスは、主に高周波数範囲でグレー
スケール画像にノイズを注入するプロセスと解釈するこ
とができ、ローパスフィルタリングだけでは十分な品質
の逆ハーフトーン画像が得られないのには幾つかの理由
がある。第1に、低周波数範囲にノイズ成分が存在する
ので、ローパスフィルタリングでは、誤差拡散プロセス
により意図的に導入したノイズ(すなわち誤差)を全て
取り除くことはできない。第2に、元のグレースケール
画像中に高周波数成分が存在している可能性があるの
で、高周波数範囲のノイズを除去することにより、それ
らの所望の高周波数成分も除去されてしまうことにな
る。ローパスフィルタは、ある高周波数成分がグレース
ケール画像から生じたものか誤差拡散プロセスから生じ
たものかを明確に判定するほど選択性を有するものでは
ない。ローパスフィルタリングの一例としては、ディジ
タル画像の考え得る最大帯域幅の1/2でフィルタを用
いたフィルタリング、すなわち、カットオフ周波数がf
s/4(ここで、fsはサンプリング周波数)のフィルタ
リングが挙げられる。出力画像には、誤差拡散プロセス
によって生じたかなりの量の残留ノイズが依然として残
ることになる。この残留ノイズは、フィルタのカットオ
フ周波数をかなり低くしない限り、ローパスフィルタリ
ングを施してもそれ以上除去することはできない。しか
し、カットオフ周波数を更に低くした場合には、所望の
成分まで除去されてしまうので、過度に不鮮明な画像が
生じることになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、2値
画像を高品質のグレースケール画像に変換する方法およ
び装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、非線形統
計的平滑化を利用して、変換すべき画像の所望成分と不
所望成分との区別を行うグレースケール画像構成方法お
よび装置によって達成される。好適実施例では、ハーフ
トーン化プロセスまたは逆ハーフトーン化プロセス時に
発生する誤差が除去され、各ステージがローパスフィル
タリングと非線形統計的平滑化との両方を行うパイプラ
インをなすステージを用いることにより、高品質のグレ
ースケール画像が構成される。
【0011】パイプラインの各ステージにおけるローパ
スフィルタの目的は、非線形平滑化プロセスによって発
生した不所望の高周波数成分を除去することにある。こ
のローパスフィルタは、好適には線形フィルタとなる。
各フィルタは、半帯域フィルタとすることが可能であ
り、また、パイプラインに沿って漸進する異なるカット
オフ周波数を有することも可能である。
【0012】非線形統計的平滑化は、画素毎に実施さ
れ、変換すべき2値画像中の各画素毎に近傍を選択する
ステップを含むものである。近傍内の画素値の平均値を
表す第1の値が求められる。また、その近傍内の画素値
間における局所変動量の特性を表す第2の値が求められ
る。選択された画素の画素値、一般には近傍内の中心画
素の画素値は、その画素値と第1の値との差が第2の値
の重みつき倍数を超える場合にのみ調整される。この調
整は、第1の値に向けてのものである。これは、各画素
の検討が完了するまで1度に1画素ずつ繰り返され、こ
れによりグレースケール画像が形成されることになる。
次いで、そのグレースケール画像が、第1ステージから
第2ステージに送られて、ローパスフィルタリングおよ
び非線形統計的平滑化が繰り返される。
【0013】選択された近傍内の中心画素は、座標m,
nを有している。近傍(Rm,n)のサイズは重要ではな
いが、適度に小さいことが望ましい。例えば、近傍のサ
イズは3×3とすることができる。第1の値(μm,n
は、Rm,n内の画素値のサンプル平均値である。第2の
値(vm,n)は、Rm,n内の画素間における変動量の特性
を局所的に表すものである。中心画素の画素値
(xm,noldは、しきい値μm,n+γvm,nおよびμm,n
−γvm,nと比較される。ここで、γは、0以上の重み
つき倍数であり、最適な性能が得られるようにステージ
毎に調整される。中心画素の値は、次式の条件を満たす
調整済画素値(xm,nnewが得られるように修正され
る。
【0014】
【数1】
【0015】近傍を規定するウィンドウは、入力画像中
の各画素を検討するため、各画素毎に入力画像に対して
スライドする。従って、出力画像は多レベル画像にな
る。パイプライン中の各ステージの出力は、後続ステー
ジの入力となる。パイプラインを出た信号は、表示可能
であり、すなわち、多レベルプリンタを用いて印刷可能
であり、また、画像圧縮等の処理操作を施すことも可能
である。
【0016】重要ではないが、局所変動を測定するため
のvm,nの計算の一例として、サンプル平均を中心とし
たr乗による基準が挙げられる。これを以下に示す。
【0017】
【数2】
【0018】ここで、‖Rm,n‖は、近傍内の画素数を
表している。r=2の特殊な場合には、vm,nは、Rm,n
内の画素のサンプル標準偏差と同一となる。
【0019】本発明の利点は、非線形平滑化により、高
周波数成分の除去時に識別が行われるという点である。
誤差拡散によって導入されるノイズ成分が除去され、そ
の結果として生じる画像は、低カットオフ周波数でロー
パスフィルタリングを用いた場合に一般に見られる程度
まで、不明瞭ではなくなる。画素値の修正は、その画素
値が近傍内のサンプル平均値から統計的に遠く離れた値
となる場合にのみ実施される。μm,nとvm,nは両方と
も、ウィンドウの位置と共に変動するので、統計的平滑
化は、局所的統計に厳密に従って実施される。ウィンド
ウが画像の縁部を含む位置にある場合、変動測度vm,n
は、そのウィンドウ中に縁部が存在しない場合よりも大
きくなる傾向にある。従って、画素の画素値は、その画
素が縁部の近くにある場合にはその修正の可能性が低く
なると思われる。その結果、画像を過度に不明瞭にする
ことなく平滑化操作を行うことができる。もう1つの利
点は、2値/グレースケール変換が、2階調画像から連
続階調画像への変換であろうと2レベルカラー手法から
多レベルカラー手法への変換であろうと、本発明を同等
に良好に適用できるという点である。例えば、3つの並
列パイプラインを利用して、3つの2レベルカラー信号
を3つの多レベルカラー信号に変換し、コンピュータの
モニタの異なるカラーガンを駆動することができ、これ
により、一層大きなカラースペクトルの画像をモニタに
表示することが可能となる。
【0020】
【実施例】図1は、2値量子化器Q(・)10およびディジ
タルフィルタ12を含むものとして汎用誤差拡散装置を示
すものである。入力xm,nは、ダイナミックレンジLを
有するグレースケール画像であり、すなわち、全てのm,
nについてxm,n∈[0,L]である。出力bm,nは、xm,n
のハーフトーン化値に相当するものである。ここで、b
m,n∈{0,1}である。ディジタルフィルタ12からの信号
がない場合には、入力は、修正されずに加算器14を介し
て量子化器へ送られる。
【0021】2値量子化器10のしきい値は、一般にL/
2にセットされる。この量子化器10の出力が、その入力
と第2加算器16で組み合わされて信号em,nが生成され
る。ディジタルフィルタ12は、負のフィードバックルー
プ中に設けられた線形フィルタである。従って、このフ
ィルタ12は、1ビット量子化器10により生成された量子
化誤差に関して動作する。
【0022】図1の誤差拡散装置は、予測符号化器(cod
er)の態様で十分に動作する。ディジタルフィルタ12
は、有限範囲の入出力マスクを有している。誤差拡散
は、入力グレースケール画素(xm,n)とその2値等価
物(bm,n)との間の誤差を、ハーフトーン画像の小領
域にわたって「拡散させる」ものである。フィードバッ
クループ中のディジタルフィルタ12は、「過去」の誤差
だけが拡散されるように、グレースケール画像に沿った
ウィンドウの走査方向に関して「因果関係」を有する。
【0023】逆ハーフトーン化手順は、図1の装置に最
初に入力されたグレースケール画像の再現を試みるもの
である。図2は、逆ハーフトーン化を行うためのパイプ
ライン装置の1ステージを示すものである。このステー
ジは、ローパスフィルタ18および統計的平滑化装置20を
備えている。このステージは、符号T(・)で示されてい
る。
【0024】図3に示すように、誤差拡散画像の逆ハー
フトーン化のためのパイプラインは、図2のステージを
多数(k)備えたものである。
【0025】図2に戻ると、各ステージにおけるローパ
スフィルタの目的は、統計的平滑化装置20で非線形平滑
化プロセスにより生成される可能性のある不所望の高周
波数成分を除去することにある。ローパスフィルタは、
再構成された画像T(ym,n)が過度に不明瞭になるの
を回避するように半帯域フィルタとすることができる。
代替案としては、カットオフ周波数に関してフィルタを
パイプラインに沿って変更することが可能であり、すな
わち、k個のフィルタは必ずしも同一とは限らない。ロ
ーパスフィルタは、逆ハーフトーン化技術において従来
どうりに利用されるので、フィルタの構成を理解するの
は容易である。
【0026】非線形統計的平滑化20は、好適には下記ス
テップで実施する。各画素位置(m,n)毎に、その画
素位置が中心にくる小さな近傍Rm,nが規定される。そ
の近傍中の画素のサンプル平均値μm,nが計算される。
また、その近傍中の画素間における変動量の特性を局所
的に表す測度vm,nが求められる。中心画素の値は、し
きい値μm,n+γvm,nおよびμm,n−γvm,nと比較され
る。図3の様々なステージ22,24に沿って倍数を変更す
るのが望ましい。重みつき倍数は、0以上とすべきであ
り、また1以下であることが望ましい。
【0027】中心画素値(xm,n)は、下記に従って修
正される。
【0028】
【数3】
【0029】上付き文字「old」および「new」は、それ
ぞれ、図3のパイプラインに沿った各統計的平滑化プロ
セスの前後における中心画素値を表すものである。この
操作は、画像全体にわたって画素毎に繰り返される。こ
の場合、近傍を規定するウィンドウは、その画像に対し
て「スライド」する。
【0030】局所変動を測定するためのvm,nの一例と
して、サンプル平均値を中心とするr乗による基準が挙
げられる。これを以下に示す。
【0031】
【数4】
【0032】ここで、‖Rm,n‖は、近傍Rm,n中の画素
数を表している。R=2の特殊な場合には、vm,nが近
傍内の画素のサンプル標準偏差と同一になる。局所変動
測度を別様に決定することも可能であるが、vm,nを上
述のように決定することが、高品質の逆ハーフトーン化
を提供する上で良好に作用することが分かっている。
【0033】各々の非線形統計的平滑化の操作により、
特定の画素値がその近傍のサンプル平均から統計的に遠
く離れた値を有する場合にのみ、その特定の画素値が変
更されることになる。近傍内の中心画素の値が、vm,n
を超えてμm,nと異なる場合に、その中心画素の画素値
が、サンプル平均値μm,nに向かって修正される。ま
た、元の値との差がサンプル平均値に十分に近い場合に
は、その画素値は無変更のままとなる。
【0034】μm,nとvm,nは両方とも、近傍を規定する
ウィンドウの位置と共に変動する。従って、統計的平滑
化操作は、局所的統計に厳密に従って実行される。ウィ
ンドウが、画像の縁部を含む領域中にある場合には、規
定された近傍Rm,nのサンプル変動vm,nは、ウィンドウ
が縁部を含んでいない場合よりも大きくなる傾向にあ
る。このため、近傍の中心画素の画素値は、その画素が
縁部に近い場合には調整される可能性が低くなる。従っ
て、非線形統計的平滑化操作は、画像の縁部を過度に不
明瞭にすることなくグレースケール画像を提供する。
【0035】(xm,nnewを求めるための上記の公式か
ら分かるように、γの値が小さいということは、中心画
素の画素値が上下のしきい値のいずれかを超える可能性
が高いことを示唆している。従って、画素値の調整は、
画像全体にわたって一層頻繁に行われることになる。こ
のため、小さいγの使用により、一層平滑な出力画像が
得られるものと期待される。vm,nの決定においてウィ
ンドウサイズが3×3、r=2とした実験で最良の性能が
得られたのは、初期重みつき倍数(γ)を0.25にセット
し、最終値1.0に達するまで4ステージ20〜22に沿って
重みつき倍数を線形的に増大させた場合であった。ま
た、個々のステージのローパスフィルタ18に沿ってカッ
トオフ周波数を変更しても、再構成された画像が改善さ
れないことが分かった。
【0036】図3に示すように、パイプラインの最終ス
テージ24で発生し得る不所望の高周波数成分を除去する
ために、最終ローパスフィルタ26が設けられている。そ
の結果として生じるグレースケール画像は、モニタ28に
送って表示させること、また多レベルプリンタを用いて
印刷すること、更には、圧縮等の他の形式の画像処理を
施すことが可能である。
【0037】本発明は、調整のために検討されるのが、
規定された近傍中の中心画素であるものについて解説を
行った。これは好適なものではあるが、その近傍中の別
の画素を選択することも可能である。更に、ウィンドウ
の再位置決めの前に、そのウィンドウにより規定された
近傍中の各画素について修正を検討することも可能であ
る。しかし、品質が損なわれることになる可能性があ
る。
【0038】本発明は、2値画像から連続階調画像への
変換に制限されるものではない。本発明は、カラーに関
連する2値画像からカラーに関連する「グレースケー
ル」画像すなわち多レベル画像への変換にも同等に良好
に適用可能なものである。すなわち、「グレースケール
画像」は、ここでは、階調またはカラー等の画像で見る
ことのできる要素に関連した多レベル画像として定義さ
れている。例えば、3原色の各カラー毎に独立したカラ
ーガンを備えたカラーモニタは、3つの別個のパイプラ
インが表示画面での組み合わせに備えて2レベルカラー
画像をグレースケールカラー画像に変換する装置により
駆動することができる。
【0039】以下に本発明の実施態様を列挙する。
【0040】1.2値画像をグレースケール画像に変換
する方法であって、この方法が、(a)2値画像ym,n中の
画素からなる近傍を選択し、その各画素が2つのレベル
の一方の画素値を有し、選択された画素を前記近傍が含
んでおり、(b)前記近傍中の前記画素の画素値の平均化
に応じて第1の値を求め、(c)前記近傍中の前記画素間
における画素値の変動特性に応じて第2の値を求め、
(d)前記の選択された画素の画素値が、前記第1の値か
ら前記第2の値を減算して求められた差より小さい場合
に、前記画素値を増大させ、(e)前記の選択された画素
の画素値が、前記第1の値と前記第2の値との合計値よ
り大きい場合に、前記画素値を減少させ、(f)前記2値
画像の他の画素について前記ステップ(a)〜(e)を繰り返
して、グレースケール画像T(ym,n)を形成する、と
いうステップを含むことを特徴とする、前記変換方法。
【0041】2.前記第2の値を求める前記ステップ
が、前記の画素値の変動特性に数学的に重みづけを行う
ことにより前記第2の値を得るというステップを含むこ
とを特徴とする、前項1記載の変換方法。
【0042】3.更に、前記ステップ(a)〜(f)によって
形成される前記グレースケール画像T(ym,n)につい
て前記ステップを繰り返し、そのステップ(a)〜(f)の繰
り返しが、前記第2の値を求める際に、異なる数学的重
みづけで行われることを特徴とする、前項2記載の変換
方法。
【0043】4.前記グレースケール画像T(ym,n
を視覚媒体に提示するステップを更に含むことを特徴と
する、前項1記載の変換方法。
【0044】5.前記選択された画素(xm,n)が、2
次元の画素アレイにおける座標m,nにあり、前記第1
の値がμm,n、前記第2の値がγvm,nであり、前記ステ
ップにより調整画素値(xm,nnewが提供され、
【0045】
【数5】
【0046】となることを特徴とする、前項1、前項
2、および前項4記載の変換方法。
【0047】6.前記第2の値(γvm,n)を求める前
記ステップが、重みつき値(γ)と前記の画素からなる
近傍(Rm,n)中の画素値の局所変動(vm,n)との乗算
を含み、r乗による基準において次式の通りとなり、
【0048】
【数6】
【0049】ここで、‖Rm,n‖は、近傍中の画素数を
表している、前項5記載の変換方法。
【0050】7.ステップ(a)〜(f)により形成される前
記グレースケール画像T(ym,n)にローパスフィルタ
リングを施すステップを更に含むことを特徴とする、前
項1、前記2、および前記4記載の変換方法。
【0051】8.前記2値画像ym,nが2レベルカラー
画像であり、形成されるグレースケール画像T
(ym,n)が多レベルカラー画像であることを特徴とす
る、前項1、前項2、および前項4記載の変換方法。
【0052】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、2
値画像を高品質のグレースケール画像に変換する方法お
よび装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の誤差拡散ハーフトーン化システムの概要
を示すブロック図である。
【図2】本発明による逆ハーフトーン化装置の1ステー
ジの概要を示すブロック図である。
【図3】本発明によるパイプライン逆ハーフトーン化装
置の概要を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 2値量子化器 12 ディジタルフィルタ 14,16 加算器 18,26 ローパスフィルタ 20 統計的平滑化装置 22,24 ステージ 28 モニタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2値画像をグレースケール画像に変換する
    方法であって、この方法が、 (a)2値画像ym,n中の画素からなる近傍を選択し、その
    各画素が2つのレベルの一方の画素値を有し、選択され
    た画素を前記近傍が含んでおり、 (b)前記近傍中の前記画素の画素値の平均化に応じて第
    1の値を求め、 (c)前記近傍中の前記画素間における画素値の変動特性
    に応じて第2の値を求め、 (d)前記の選択された画素の画素値が、前記第1の値か
    ら前記第2の値を減算して求められた差より小さい場合
    に、前記画素値を増大させ、 (e)前記の選択された画素の画素値が、前記第1の値と
    前記第2の値との合計値より大きい場合に、前記画素値
    を減少させ、 (f)前記2値画像の他の画素について前記ステップ(a)〜
    (e)を繰り返して、グレースケール画像T(ym,n)を形
    成する、というステップを含むことを特徴とする、前記
    変換方法。
JP08836194A 1993-04-27 1994-04-26 線形フィルタリングと統計的平滑化とを用いた逆ハーフトーン化方法 Expired - Fee Related JP3640979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US053643 1993-04-27
US08/053,643 US5506699A (en) 1993-04-27 1993-04-27 Method and apparatus for converting a halftone image into a continuous tone image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0793538A true JPH0793538A (ja) 1995-04-07
JP3640979B2 JP3640979B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=21985637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08836194A Expired - Fee Related JP3640979B2 (ja) 1993-04-27 1994-04-26 線形フィルタリングと統計的平滑化とを用いた逆ハーフトーン化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5506699A (ja)
EP (1) EP0622949B1 (ja)
JP (1) JP3640979B2 (ja)
DE (1) DE69411804T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515564A (ja) * 2009-01-20 2012-07-12 ケアストリーム ヘルス インク う蝕検出のための方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663772A (en) * 1994-03-29 1997-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gray-level image processing with weighting factors to reduce flicker
JP3547481B2 (ja) * 1994-04-19 2004-07-28 松下電器産業株式会社 映像信号処理方法および映像信号処理装置
JPH08237483A (ja) * 1994-12-01 1996-09-13 Xerox Corp イメージデータを処理するためのシステム及び方法
JP3581477B2 (ja) * 1996-03-04 2004-10-27 株式会社リコー デジタル複写機
US5657430A (en) * 1996-03-07 1997-08-12 Hewlett-Packard Company Software-based procedure for conversion of a scalable font character bitmap to a gray level bitmap
US5756990A (en) * 1996-04-17 1998-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Simplified simulation of effects of turbulence on digital imagery
US5798846A (en) * 1996-05-28 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for selectively processing a scanned image
US5809177A (en) * 1996-06-06 1998-09-15 Xerox Corporation Hybrid error diffusion pattern shifting reduction using programmable threshold perturbation
JP3476331B2 (ja) * 1997-03-14 2003-12-10 株式会社東芝 画像処理装置および画像処理方法
TW355781B (en) * 1998-01-09 1999-04-11 Winbond Electronics Corp Apparatus and method for 2-stage compression using half-tone method
US6014227A (en) * 1998-04-30 2000-01-11 Hewlett-Packard Co. Printer with progressive column error diffusion system and method of using same for improved printer throughput
JP3472479B2 (ja) * 1998-05-22 2003-12-02 シャープ株式会社 画像処理装置
US6222641B1 (en) * 1998-07-01 2001-04-24 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for image descreening
US6179407B1 (en) 1998-11-20 2001-01-30 Hewlett-Packard Company Multi-pass inkjet printer system and method of using same
DE19857761A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-21 Philips Corp Intellectual Pty Monochromes Displaysystem mit verbesserter Graustufendarstellung
US6539125B1 (en) * 1998-12-21 2003-03-25 Xerox Corporation Modified median filter that better preserves textures
US6356654B1 (en) 1998-12-23 2002-03-12 Xerox Corporation Systems and methods for template matching of multicolored images
US6343159B1 (en) 1998-12-23 2002-01-29 Xerox Corporation Method and apparatus for modeling and reconstruction of halftoned images
US6301397B1 (en) 1998-12-30 2001-10-09 Xerox Corporation Systems and methods for rotating high addressability images
US6381372B1 (en) 1998-12-30 2002-04-30 Xerox Corporation Systems and methods for designing image processing filters using templates
US6363177B1 (en) 1998-12-30 2002-03-26 Xerox Corporation Systems and methods for rotating high addressability images
US6864994B1 (en) * 2000-01-19 2005-03-08 Xerox Corporation High-speed, high-quality descreening system and method
US7495805B1 (en) * 2000-02-25 2009-02-24 The Hong Kong University Of Science And Technology Enhancing an image, such as an image having bi-valued pixel values
US7259773B2 (en) * 2000-08-15 2007-08-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Display device with improved representation of the shades of grey
US7085016B2 (en) * 2000-11-21 2006-08-01 Silicon Integrated Systems Corp. Method and apparatus for dithering and inversely dithering in image processing and computer graphics
US6839152B2 (en) 2000-12-06 2005-01-04 Xerox Corporation Adaptive filtering method and apparatus for descreening scanned halftoned image representations
US6879721B2 (en) * 2001-01-02 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pixel processing system for image production
JP4002405B2 (ja) * 2001-03-27 2007-10-31 富士フイルム株式会社 画像変換方法、画像変換装置、および画像変換プログラム
US7228002B2 (en) * 2001-05-14 2007-06-05 Intel Corporation Inverse halftoning process
US6992789B2 (en) * 2001-06-15 2006-01-31 International Business Machines Corporation Method, system, and program for managing a multi-page document
US7085015B2 (en) 2002-02-01 2006-08-01 Seiko Epson Corporation Inverse halftoning for multi-level halftones
US7116446B2 (en) * 2003-02-28 2006-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Restoration and enhancement of scanned document images
US20040218220A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 International Business Machines Corporation Enhanced error diffusion
US7440139B2 (en) * 2005-01-13 2008-10-21 Xerox Corporation Systems and methods for controlling a tone reproduction curve using error diffusion
JP4463705B2 (ja) * 2005-03-01 2010-05-19 三菱電機株式会社 画像表示装置、および画像表示方法
JP2007180710A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Oki Data Corp データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理システム
US7697789B2 (en) * 2006-04-28 2010-04-13 Xerox Corporation System and method for enhancing stored binary images
US8781250B2 (en) * 2008-06-26 2014-07-15 Microsoft Corporation Image deconvolution using color priors
US8270498B2 (en) * 2009-03-26 2012-09-18 Apple Inc. Dynamic dithering for video compression
US8687911B2 (en) * 2009-06-24 2014-04-01 Nokia Corporation Adaptive method for processing digital images, and an image processing device
US20110135011A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Apple Inc. Adaptive dithering during image processing
US8760465B2 (en) * 2011-04-12 2014-06-24 Apple Inc. Method and apparatus to increase bit-depth on gray-scale and multi-channel images (inverse dithering)
US8873821B2 (en) * 2012-03-20 2014-10-28 Paul Reed Smith Guitars Limited Partnership Scoring and adjusting pixels based on neighborhood relationships for revealing data in images
US9215345B2 (en) * 2013-03-26 2015-12-15 Xerox Corporation Method and system for inverse halftoning utilizing inverse projection of predicted errors
US9928575B2 (en) * 2016-03-01 2018-03-27 Sony Corporation Method and system for processing a multi-channel image

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853970A (en) * 1984-03-24 1989-08-01 Integrated Automation Apparatus for processing digitized images
US4962542A (en) * 1988-08-29 1990-10-09 Eastman Kodak Company Method for reducing artifacts in error diffused images
JPH0380767A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Ricoh Co Ltd 画像の階調記録装置
US5243444A (en) * 1992-03-25 1993-09-07 Xerox Corporation Image processing system and method with improved reconstruction of continuous tone images from halftone images including those without a screen structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515564A (ja) * 2009-01-20 2012-07-12 ケアストリーム ヘルス インク う蝕検出のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69411804D1 (de) 1998-08-27
JP3640979B2 (ja) 2005-04-20
EP0622949A1 (en) 1994-11-02
EP0622949B1 (en) 1998-07-22
US5506699A (en) 1996-04-09
DE69411804T2 (de) 1998-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640979B2 (ja) 線形フィルタリングと統計的平滑化とを用いた逆ハーフトーン化方法
JP2925325B2 (ja) 連続色調画像をハーフトーン化して効率的に送受信する方法及びその方法を実現するファクシミリ装置
US5109282A (en) Halftone imaging method and apparatus utilizing pyramidol error convergence
Katsavounidis et al. A multiscale error diffusion technique for digital halftoning
JP3437226B2 (ja) 画像処理方法及び装置
US7580074B2 (en) Digital halftoning technique based on 1-D multi-scale dot assignment
Miceli et al. Inverse halftoning
JPH03503712A (ja) 誤差拡散によるディジタル中間調調色
JP3973734B2 (ja) 電子イメージ処理システム及び処理方法
Foi et al. Inverse halftoning based on the anisotropic LPA-ICI deconvolution
EP0725533A2 (en) Processing halftone color images
JP3700357B2 (ja) 画像処理装置
JPH0944128A (ja) 2値画像多値化縮小処理装置
Fung et al. A POCS-based restoration algorithm for restoring halftoned color-quantized images
JPH0951431A (ja) 画像処理装置
JP2860039B2 (ja) 擬似中間調画像縮小装置
Xiaohua et al. An effective image halftoning and inverse halftoning technique based on HVS
JPH0318177A (ja) 画像処理装置
JPS6180969A (ja) 画信号処理装置
Sharma et al. An Approach to Digital Halftone Processing using Error Diffusion in Forward and Backward Direction
JP2702593B2 (ja) 孤立点除去装置
Minami et al. An inverse halftoning algorithm based on super-resolution image reconstruction
JPH06253133A (ja) 画像処理装置
JP2978060B2 (ja) カラー画像データ変換方法
JPH05227438A (ja) グレーレベル量子化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees