JPS5814673A - 階調信号復元方式 - Google Patents

階調信号復元方式

Info

Publication number
JPS5814673A
JPS5814673A JP56112138A JP11213881A JPS5814673A JP S5814673 A JPS5814673 A JP S5814673A JP 56112138 A JP56112138 A JP 56112138A JP 11213881 A JP11213881 A JP 11213881A JP S5814673 A JPS5814673 A JP S5814673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gradation
image
display device
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56112138A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Takizawa
正明 滝沢
Norihiko Fukinuki
吹抜 敬彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56112138A priority Critical patent/JPS5814673A/ja
Publication of JPS5814673A publication Critical patent/JPS5814673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、階調信号復元方式、史に畦しく言えばファク
シミリ、静止画ファイル、複写vct等の画像処理装置
において、原画像を2値化信号にして伝送、処理したも
のから、少なくとも3値レベルの階調を復元する方式に
係る。
白、黒のみならず灰色のように中間調を持つ信号を2値
レベルの信号で伝送あるいは記録したものから、原中間
調を復元する方法が種々知られているが、その一つとし
てディザ法がある。ディザ法とは、黒(あるいは白)と
判定される画素の密度により明るさの中間調を嵌現する
ものである。
例えば第1図に示すように、4×4個の画素を1つの単
位とし、原画上の1ikl像を光電変換して得られた現
実の走査信号と、図の各画素に示す数値(ディザパタン
)とを比較し、ディザパタンより走査信号が明るければ
白、暗ければ黒の2@の画像に変換するものである。従
がって、走査信号がディザパタンの値15より明るけれ
は16−素とも白となり、全体で最も明るい状態を表わ
し、反対に走査信号のレベルが低ければ16画素のうち
で黒と判別されるものが多くなる。
従来、受4M装置は上記のディザ法により2値化された
白、黒の信号音そのまま記録していた。このため、第2
図に示すように、JiA画の走査信号が一定でも白、黒
が市松模様状に記録される場合があるので、復元された
画像はややキメが荒く、画質が劣化するという問題があ
った。
上記問題を解決するため、送信側において、上記走査信
号を数階間に量子化し、これを伝送する方式も知られる
。しかし、ファクシミリ等の送受信機は2値化信号を扱
かうことを前提としているので数階間の量子化信号を扱
かうためには送受信機ともに大幅な回路装置の追加が必
要となる問題かめる。更に、大きな問題として、通常の
画像では、数階間に量子化すべき領域の他に、文字等の
ように2値化信号として扱かったほうが画質が良い領域
を含む場合が多い。この場合には、i!lI像全体全全
体lk調として送信すると伝送時間が長くなり、かつ画
質も悪いという問題がある。一方、画像の中から数階間
として扱かうべき領域と2値化信号とする領域とを分離
し、各々に適した方法により送信する方法も知られてい
るが、これも大規模な分離回路を必要とし実用が難しい
従がって、本発明の目的は、回路装置を複雑にすること
なく、又、画質を劣化することなく、2値化された信号
から階調のある原信号を復元する手段を実現することで
ある。
本発明は上記目的を達成するため、原書像信号を2値化
信号とする場合は従来知られている方法、例えばディザ
法のように、走査された原信号を画素毎に可変の閾値と
比較して2値の信号とし、少なくとも3値以上の階調を
表示(記録も含む)することができる“表示装置に、上
記2電信号のパターン(白、熊の密度や配電)から求ま
る画像信号の階調を検出し、上記表示装置の階調に変換
して加えることによって階調信号を復元するようにした
ものである。
以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。最初
に最も簡単な実施例として、受信した上記2値化信号の
白、黒画素の密度に定まる階調により記録、又は、表示
する場合を説明する。第3図は、本発明による実施例を
説明する階調信号復元回路のブロック図である。
受信された2値化信号は、各走査線毎にスイッチ1によ
り選択されるラインメモリ2のうち1本に蓄積さnる。
その4走査線の曲、素情報は、同時にラインメモリ2か
ら読み出づれシフトレジスタ3により並列に展開され、
各ラインの4画素中の黒画素の数は加算回路4により加
算される。更に、その結果は加算回路5により加算され
、16画素中の黒画素の数が計数される。この値に対応
して階調制御回路6は階調を定め、少なくとも3値以上
の階調を表現し得る記録・表示装置N!t7により画像
を復元する。復元画像の一例を第4図に示す。
(a)図は2値化された信号を直接2階調を表現し得る
表示装置で復元したものでおり、Φ)は7階調で表現し
得る表示装置で復元したものである。第4図より、画像
のキメの荒さは抑圧されたことが分る。
第5図は、本発明による方式の他の実施例の構成を示す
ブロック図でおる。本実施例は第4図に示した実施例で
は再生画像のキメの荒さは改善さnるが輪郭の解像度が
劣化するので、これを改善するようにしたものである。
本実施例では、2値化信号の状態(例えば白、黒画素の
密度や配置)によって、画像の中の輪郭の有無を判別し
、その結果によって2値化信号を直接復元するか又は階
調信号で復元するかを切換えるように構成して輪郭の解
像度の劣化をなくしたものである。
第5図の構成において、1〜7のブロックは第4図の同
一の番号を示すブロックと同一であるのでその説明は省
略する。
点線で包む部分FiZ値化信号の状態すなわち、光電変
換された走査信号から得られたディザパターンからその
領域に輪郭を含むか否かを判別する部分である。第6図
は、前述の縦横各々4個の4X4a!u素の2値化信号
が輪郭を含まない場合を示すもので、17通りある。こ
れらは、更に縦横各々4X4=1611i11素の同期
に繰り返されるので、結局輪郭を含1ない場合の2値化
信号は17X16=282通りある。従がって、受信し
た2値化信号がこの282通りのいずれかと等しければ
、輪郭を含まないとみなせる。
上記282通りの2値化信号は、各々レジスタ8に蓄積
され、シフトレジスタ3に蓄積されている受信2値化信
号と比較回路9により比較され一致すれば′″1″を出
す。その比較結果はORゲート1.0により比較一致の
有無を判定され、スイッチ11を制御する。即ち、一致
が有る場合は輪郭を含まないとして第1の実施例による
階調信号を記録表示し、一致が無い場合は輪郭が有ると
して白、黒の2値化信号を直餐記録表示する。
なお、第7図の如く、上記の16画素中点線内の例えば
12画素のみが、上記のレジスタ8に蓄積された2値化
信号と一致する場合は、この12画素内は平坦であり輪
郭がないとみなして、この内の白、黒画素の密度を用い
て階調を定める。このように、比較する範囲を可変とし
、一致がとれる範囲で最も広い範囲の黒画素、又は白画
素の密度により階調を定めてもよい。
又、第8図の如く、アドレスに対応した階調信号を膏き
込まれたリード・オンリーメモリ(ROM)12のアド
レスに、上記のレジスタ3に蓄積された2値化信号を与
え、上記ROM12のテータ出力信号を階調信号として
記録・表示しても良い。
送信側において走査信号を2値化するために用いた閾値
を、走査線の本数を計数したり、閾値情報を伝送する等
の手段により、受信側で知ることができる場合、例えば
下記の様に、この閾値の情報を利用して階調信号を復元
しても良い。
即ち、第9図に示すように、r@mと受信した2値化信
号より、元の原稿の走査信号は、斜線をほどこした部分
を通ったものであることがわかる。
そこで、この斜線をほどこした部分を通る、なるべくな
めらかな曲線によりN調信号を復元し、それを記録装置
7により出力しても良い。
以上Fi1次元的に曲線で近似したが、複数走査線の閾
値の情報と、受信した2値化信号とを用いれば、2次元
的に曲面により階IS倍号を復元できる。
以上説明した如く、本発明の方式によれば、送信側にお
いては、従来の2値化信号を扱かう装置を、そのまま使
いながら、受信側において、まず第1の実施例の場合に
は、白、黒画素の個数(密度)に応じて記録表示する階
調を制御することにより、従来、ディザ画像をそのまま
2値記録表示した場合と比較して、キメの細かい中間調
画像が再現される。
更に、第2の実施例により、受信した2値化信号の白、
黒の画素の配置を調べて送信側の走査線信号内の輪郭の
有無で検出することにより、輪郭を保存することにより
、第1の実施例よりも更に解像度の向上がはかれる等の
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はディザパタンを説明する説明図、第2図はディ
ザ法による2値化画像の一例、第3図は本発明の第1の
実施例を説明する階調信号復元回路のブロック図、第4
図は、上記第1の実施例により復元された階調信号の一
例を示す図、第5図は第2の実施例を説明する階調信号
復元回路のブロック図、第6図は輪郭を含まない走査信
号をディザ法により2値化した画像パターンを示す図、
第7図は、第2の実施例の1査目の変形を説明するため
の2値化画像パターンの図、第8図は、第2の実施例の
2番目の変形を説明するための階調信号復元回路のブロ
ック図、第9図は第3の実施例の説明図である。 1.11・・・スイッチ、2・・・ラインメモリ、3・
・・シフトレジスタ、4,5・・・加算回路、6・・・
階調制御回路、7・・・記録表示回路、8・・・レジス
タ、9・・・比茄1図 第 2 図 皮 1r ボ艮 83図 第  5 図 第   乙   図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、あらかじめ定められた、画素毎に可変の閾値と原画
    上の偉を光電変換して得られた走査信号とを比較して2
    値化信号を得る2値化回路、少なくとも3値以上の階調
    を記録又は表示する能力を持つ記録・表示装置を有し、
    上記2値化信号の密度やその配置等から定まる3値以上
    の階調を復元し、その結果を上記の記録・表示装置へ出
    力させることを特徴とする階調信号復元方式。 2 第1項において上記の受信した2に化信号の配置等
    に従がい、上記2値化信号をそのまま、又は、上記階調
    を適応的に切替えて記録六示することを特徴とする2値
    と階V@悟号會適応的に切替える階調信号復元方式。
JP56112138A 1981-07-20 1981-07-20 階調信号復元方式 Pending JPS5814673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112138A JPS5814673A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 階調信号復元方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112138A JPS5814673A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 階調信号復元方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814673A true JPS5814673A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14579157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112138A Pending JPS5814673A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 階調信号復元方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814673A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154270A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理方法
JPS61154269A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理方法
JPH06342469A (ja) * 1994-04-11 1994-12-13 Canon Inc 画像処理装置
US5454052A (en) * 1992-04-09 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for converting halftone images

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154270A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理方法
JPS61154269A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理方法
JPH0376629B2 (ja) * 1984-12-26 1991-12-06 Konishiroku Photo Ind
JPH0376630B2 (ja) * 1984-12-26 1991-12-06 Konishiroku Photo Ind
US5454052A (en) * 1992-04-09 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for converting halftone images
JPH06342469A (ja) * 1994-04-11 1994-12-13 Canon Inc 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
JPS60204177A (ja) 画像信号処理装置
JPS62216476A (ja) 画像処理装置
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH0354506B2 (ja)
JPH06276392A (ja) 画像処理装置
JPH01295570A (ja) 画像処理装置
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JPS62107573A (ja) 画像処理装置
JP3117331B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3051144B2 (ja) 中間調画像処理装置
JPH01222575A (ja) 画像信号の2値化回路
JP2900907B2 (ja) 画像処理装置
JPH0457274B2 (ja)
JPH06296235A (ja) ファクシミリ装置
JPS60116283A (ja) 中間調記録方式
JPH04270561A (ja) 画像処理装置
JP2667860B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH05176168A (ja) 適応中間調処理方式
JPS60236582A (ja) 画信号量子化方式
JPH0197066A (ja) 画像処理方法
JPH0795408A (ja) 画像処理装置
JP3146516B2 (ja) 画像処理装置
JPH1042132A (ja) 画像処理装置