JPS6198069A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6198069A
JPS6198069A JP59218587A JP21858784A JPS6198069A JP S6198069 A JPS6198069 A JP S6198069A JP 59218587 A JP59218587 A JP 59218587A JP 21858784 A JP21858784 A JP 21858784A JP S6198069 A JPS6198069 A JP S6198069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image
dither
image signal
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59218587A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sugiura
進 杉浦
Yukio Masuda
増田 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59218587A priority Critical patent/JPS6198069A/ja
Priority to GB08525441A priority patent/GB2167264B/en
Publication of JPS6198069A publication Critical patent/JPS6198069A/ja
Priority to US07/338,426 priority patent/US4905294A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は画像信号を階調処理して2値画像信号を得る画
像処理装置に関する。
[従来技術] 従来、この種の中間調画像の処理装置としては、各画素
位置において所定の閾値レベルと各画素の画像信号レベ
ルとを比較して、悶イ+eiレベルよりも画像(6号し
ベルが大きい場合を黒、小さい場合を白とする事により
疑似的に中間調を再現する組織的ディザ法を用いた画像
処理装置が主であった。
しかし、この方法では単純2値記録に比へて分解能が著
しく劣化するため1文字部分等高分解能を要する部分の
画品質が悪くなる欠点があった。
この欠点を除去するため特開昭58−3374号に於て
は、画面を複数のブロックに分割し、各ブロック内の画
素の濃度レベルの最大値、最小値の差をもって中間調画
像領域か2値画像領域かを判定する方式が提案されてい
る6 上記発明は文字、記号のみの領域では効果を発揮するが
自然画に関し適用すると次のような欠点かあられれた。
(A)本来中間調画像領域のものを2値画像領域と判定
した場合、中間調画像領域が単−閾値で処理されるため
本来中間調表現すべき所が白地又は黒地の縞になり非常
に目立ち画質劣化が大きくなる。
CB)文字記号部に対しても下地が白又は黒で高精細部
の文字記号部が黒又は白の場合、即ちコントラストの大
きい原画に対しては比較的良好に上記発明は効果を発揮
するが、黒の文字に対し下地が中間調の場合は文字に隣
接する下地の中間調部分か誤判定され(A)と同様に白
又は黒の縞またはスジとなり違和感を増し画質劣化を増
大させる。
[目的] 本発明は上記従来例の欠点に鑑みなされたものでその目
的は、いかなる種類の画像を含む原稿であっても忠実な
再生画像を得る事のできる画像処理装置を提供する所に
ある。
又、本発明の他の目的は良質の再生画像を高速に得る7
19か出来る画像処理装置の提供にある。
[実施例] 本発明の概要は注目画素ブロック内で像域判定する際に
中間調画像領域か高精細画像領域かの2つに判定するの
でなく、判定結果を多種類にわけ、複数のディザパター
ンの中から判定結果の内容に応じ最適パターンを選択さ
せる。これによりパターンによっては中間調表現に適す
るが分解能の悪いもの、中間調表現は適さないが分解能
が良いものというように、パターンの内容に応し種々の
ものを選択出来し、これを判別回路の値により選択印字
することにより、従来の2つの処理回路のみの切替によ
る画質劣化を軽減させるものである。
以下具体的に本発明を図面に従って説明する。
第1図は本発明に使用する入力装置の一例を示す。透明
な原稿台101上におかれた原稿をランプ102及び反
射笠103による照明系により照射し1反射光が第1ミ
ラー104に入り反射し、第2ミラー105及び第3ミ
ラー106を経由しレンズ系二〇7に入すセンサ108
上に結像される。センサはアレー状のセンサのため、主
走査方向は電子的に走査され、副走査方向は機械的に走
査され入力される。
第2図(a)、(b)は原画の1部をnXn画素ブロッ
クの窓でのぞいたときの画像濃度に対するその出現度数
の分布を示すものである。第2図(a)は文字周辺の度
数分布図を示すもので図中のA点は原画の下地部分の濃
度を、B点は文字部の濃度を示す。一方、第2図(b)
は中間調画像の周辺をヒストグラム化したものである。
同図の0点は中間調画像の平均浸度を示すものである。
従来例において、判定する画像域のヒストグラムか第2
図(a)に示された如くになる場合は、P2−Plの絶
対値が大きいから高精細画像領域と判断し、第2図(b
)の如くになる場合はP4−P3の絶対値が小さいので
中間調画像領域と判断していた。
しかし、像域は注目画素ブロックの大きさにも依るが、
例えば中間調領域画像から急に文字、記号等の高精細領
域に変るのでなく、両方が混在す  ゛る領域が存在す
るはずである。従来の方式はこの点で完全に二者択一的
に像域切替判断をしたために画質上の問題を生じていた
本発明はこの点に鑑み、像域が中間調領域から高精細領
域に変るとき二者択一的に切替判断をせずに、中間調表
現しゃすいディザパターンから徐々に高精細化に適した
ディザパターンに切替る事により、従来例のパターンの
切替時に生じていた白稿、黒縞の問題を軽減させるもの
である。
これは画像信号のヒストグラムの最大値と最小値の差の
大きさに応じてディザパターンの選択切替を行い、像域
に適した画像処理を行う事により可能となる。
第3図(a)〜(d)は入力画像信号がO〜255の階
調をもつ時のディザの切替えパターンの例である。
第3図(a)は階調表現数65階調(8X8+1=65
)、分解能1/8、(b)は階調表現数17階調、分解
能1/4、(c)は階調表現数5、分解能1/2、(d
)は階調表現数2、分解能1となる基本パターンである
。同じ8部8画素でも内部の閾値配列により上述の様な
階調表現数、分解能を可変できる。
次に第1図に基づく入力装置を使用し、第3図(a)〜
(d)のパターンを切替へ画質改善する具体的画像処理
装置について第4図及び第5図に従って説明していく。
第4図は本発明の具体的実施例のブロック図である。3
01は入力センサで、第1図の108に相当するもので
ある。センサドライバ(不図示)及びアドレスクロック
発生部306より送られてくるクロック信号307によ
り画像信号はビデオアンプ302を通じ増幅され、アナ
ログ/デジタルコンバータ303に入り画素データがデ
ジタル(ヒされる。
デジタル化されたデータはラインバッファメモリ304
及び305に入る。ラインバックアメモリ304,30
5は入力センサ301と同一容量の画素数分のメモリで
形成されている。ラインバッファメモリを2つ設けたの
はラインバックアメモリへの入力とラインバッファメモ
リからの出力を同時に行う為である。
ライン、<ラフアメモリに蓄積された画像信号はタロツ
ク311に同期しながらブロックメモリ312へ転送さ
れる。ブロックメモリ312の容:1″、は、その長さ
において画像信号の主走査方向の1ライン分の容量があ
り、その幅において注目ブロックの副走査方向の幅に等
しい。
つまり、主走査方向の1ラインの画素数がM、注目ブロ
ックの大きさをn×m画素とするとブロックメモ1ノの
容量はM X m gt 素分必要である。さらにリア
ルタイムで画像処理するためにハ2 XM−m画素分必
妾となろう。
ブロックメモリ312から1画素ずつ順番に選ばれた画
像信号313は比較器326にてディザ閾値323と比
較2値化されて2値画像信号327となる。
以下の説明においては説明を容易にするために注目画素
ブロックの大きさを4×4画素、センサの1ラインの画
素数を400画素、又ディザマトリクスのサイズを8×
8.1画素の画像信号を8ビツト (=1)<イト)で
表現できるものとして説明する。
上記のように仮定すると、lライン当りのプロッタ数は
400(画素/ライン)÷4(画素/ブロック)=lO
O(ブロック/ライン)である。
100ブロツク(4ライン)分の画像信号がブロックメ
モリ312に蓄積すると、後続の画像信号は残りの10
0ブロック分のメモリ領域に蓄積されると同時に、先に
蓄積された100ブロック分の画像信号から最大値/最
小値検出部314がブロック毎に信号を取り出す。
最大値/最小値検出部314は、さらに個々の   ゛
ブロック内の画素の最大濃度値と最小濃度値を検出し最
大値/最小値検出部314内のメモリに記憶する。この
メモリは各ブロックに2画素分の画像信号値をもてばよ
いから全体で200バイトあればよい。
最大値/最小値検出器314はブロック毎の最大値濃度
と最小値濃度をメモリに蓄積しな力rら減算器316へ
出力する。減算器316は各ブロック毎の最大濃度値と
最小濃度値との差の絶対値317をORゲート318を
通じてシフトレジスタ320にブロック順に収納する。
シフトレジスタ320は各ブロックに対応じて100バ
イトの容量があればよい。こうしてシフトレジスタ32
0には先に蓄積された100ブロツクの濃度差が蓄積さ
れる。ブロックメモリ312からの読取りからシフトレ
ジスタ320へ濃度差か蓄積されるまではセンサ301
のクロック3O7とは同期する必要はなく短時間のうち
になされる。従ってリアルタイム処理が可能となる。
ディザ閾値格納部324には例えば第3図(a)〜(b
)に示された4種類のパターンが格納されている。これ
ら4種類のパターンから1つを選ぶためにはセレクタ3
22のセレクト人力321(シフトレジスタ320の出
力)は2ビツトあればよい。従ってシフトレジスタ32
0は格納されている濃度差を適当に(本実施例の場合は
2ビツトに)圧縮コード化(量子化)してセレクト人力
321を出力すればよい。
Xカウンタ330、Yカウンタ328は8×8のディザ
マトリクスの1閾値をアドレシングするためのカウンタ
である。従って本実施例の場合はXカウンタ330.Y
カウンタ、328とも3ビツト構成であればよい。こう
してディザ閾値格納部324の出力は4種類のディザパ
ターンのそれぞれの、Xカウンタ330、Yカウンタ3
28によって選択された4つの閾値が出力される。この
4つの閾値はセレクタ322によって濃度差を圧縮コー
ト化したセレクタ人力321によって1つの閾値か選ば
れる。この閾値は当該ブロックの像域に最も適切な閾値
のはずである。
比較器326では上記選ばれた閾値323と、ブロック
メモリ312からの当該ブロックのXカウンタ330と
Yカウンタ328の出力331゜332によって選択さ
れた画素の画像信号とが比較z値化される。
尚、Xカウンタ336のクロック310は原画のX軸方
向の歩進を示すクロック(例えばセンサ301のシフト
レジスタ駆動用クロックから基準につくられたクロック
)で、Yカウンタ328のクロック309はY軸方向か
らのクロック(例えばセンサを送るための駆動源へのク
ロック)からつくられたものである。
以上のようにして、最初の100ブロツクのうちの最初
の1ラインの画像信号がそのブロックの最適閾値に従っ
て2値化される。シフトレジスタの出力320はORゲ
ート318を介してフィードバックされているので2番
目のラインに対しても同しセレクタ出力321が使われ
る。従って100ブロツク(4ライン)分の画素を2値
化するためにはシフトレジスタ320を4回循環すれば
よい。
最初の100ブロツクの全画素が2値化される時はブロ
ックメモリ312には次の100ブロツク(4ライン)
の画素が蓄積を終了している。そこで次にこの100ブ
ロツクに対して前述したのと同じ操作を行えば次々とセ
ンサ301から送られてくる画像信号を2値化できる。
第5図は本発明の他の実施例を示すものである。本実施
例の特徴は画像信号を複数のディザパターンと比較し、
その複数の結果を蓄積し、その複数の結果を像域判定結
果に従って選択するものである。301〜311は第4
図と同様であるので説明は省略する。又、説明の便宜上
前実施例と同様に1ブロツクの大きさは4×4画素で1
ラインの長さは400画素である。
ラインバッファメモリ304、又は305からの出力デ
ータは並列に408,412,416゜420及び42
4に入る。408,412,416.420はデジタル
コンパレータである。409.413,417,421
には第3図の4種のパターンがそれぞれ格納されている
メモリ部である。
メモリ部409,413,417,421にそれぞれ入
力する信号410,414,418,422はアドレス
/クロック発生部で生成されるアドレス信号で原画の位
置アドレスのX軸方向の下位3ビツト、Y軸方向の下位
3ヒツトを含んでいる。従って410,414,418
,422の各アドレス信号は8X8=64閾値の中から
1閑値を選ぶ。又、410.414,418.422は
同一タイミングには4種のディザパターン内の同一位置
を指し示す。
ラインバッファメモリ304、又は305からの各画素
はこうしてコンパレータ408,412.416,42
0にて各閾値と比較され2値化され、それぞれシフトレ
ジスタ411,415゜419.423に入力される。
これらのシフトレジスタは400ビット×−4ラインの
容量、つまり4ライン分の画像信号を2値化して蓄積で
きる容量をもつ。
424は第4図におけるブロックメモリ312、最大値
/最小値検出器314、及び減算器316の構成からな
る像域判定部、425は第4図のORゲート318.シ
フトレジスタ320及び判定結果を量子化する変換部か
らなる判定結果蓄積部である。これらの各構成要素は前
記実施例と同じ動作を行うので説明は省略する。
425の出力は4ライン分の画像信号に対応する100
ブロツクのそれぞれの像域判定結果をコード化したもの
(本実施例の場合は2ビツト化したもの)である。
シフトレジスタ411,415,419,423はそれ
ぞれ4ライン分の画像信号を4種のディザパターンに従
って2値化した信号を蓄積し、さらにそれぞれAl 、
A2.A3 、A4なる2値化信号を出力する。信号A
I、A2.A3.A4からセレクタ426によりそのブ
ロックに最適のディザパターンによって2値化されたも
のが選択される。
シフトレジスタ411,415,419,423は、そ
れぞれ4ライン分の容量があるので像域判定部424と
同期がとれる事は容易に理解される。
以上の2種の実施例を用い本発明を説明したが両実施例
に共通している本発明の特徴点は、従来の像域判定の於
いてはそれ以降の閾値パターンはディザパターンか、又
は単一閾値パターンであったのに対し、像域の判定量に
応じ閾値パターンを多数用意し選択切換することにある
。これにより中間調か高精細領域かの急激な2値切換で
なく、その間を幾つかの段階の選択パターンを使用する
ことにより急激なパターン変化をなくし、像域誤判定に
よる画質劣化を防ぐと共に、従来の様に像域が明らかな
所では従来の発明の効果が出る様にした事により総合画
質を向上させたものである。
尚、本実施例に於いては閾値マトリクス及び比、較器等
を用いてディザ処理等の2値化処理を行ったが、画像デ
ータをアドレスデータとして直接ROM等に入力し2値
化処理を行っても良いものである。このようにすると、
ROM等からは2値化処理された1″、″“0″データ
が出力される。
[効果] 以上説明したように、本発明の画像処理装置を用いれば
入力画像信号をブロックに分割し、さらに複数のディザ
パターンを用意しブロックの像域判定に応じ・ディザパ
ターンを選択して2値化するか、2値化された画像信号
を選択するかにより、いかなる種類の画像の混在原稿も
その像域に応じて忠実に再生する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像読み取り部の構成図、 第2図(a)、(b)は画像信号の濃度分布図、 第3図(a)〜(d)は4種類のディザパターンを表す
図、 第4図は実施例のブロック図、 85図は他の実施例のブロック図である。 図中、301・・・入力センサ、303・・・A/Dコ
ンパータ、304,305・・・ラインバッファメモリ
、314・・・最大値/最小値検出器、324・・・デ
ィザ閾値格納部、408,412,416,420・・
・ディジタルコンパレータ、320,411゜415.
419,423・・・シフトレジスタ、409.413
.417.421・・・ディザパターン格納メモリであ
る。 特許出願人   キャノン株式会社 第1図 を 第2図 (0’) (b) 第3図 ((1)(C’)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像信号をn×m個の画素のブロックに分割する
    手段と、該ブロックの画質を判別する判別手段と、前記
    画像信号の2値化処理過程を複数有する処理手段とを備
    え、前記判別手段は前記ブロックが中間調領域か高精細
    領域かそれとも両者が混在する混在領域か少なくとも3
    通り以上に判別し、前記判別手段からの出力に応じて2
    値化処理モードを選別する事を特徴とする画像処理装置
  2. (2)前記判別手段はブロック内の最大濃度と最小濃度
    との濃度差を量子化する手段を含む事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
  3. (3)前記処理手段は複数の閾値マトリクスを有し、前
    記判別手段からの出力に応じて前記閾値マトリクスを選
    別する事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    処理装置。
JP59218587A 1984-10-19 1984-10-19 画像処理装置 Pending JPS6198069A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218587A JPS6198069A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 画像処理装置
GB08525441A GB2167264B (en) 1984-10-19 1985-10-16 Image processing apparatus
US07/338,426 US4905294A (en) 1984-10-19 1989-04-14 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218587A JPS6198069A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198069A true JPS6198069A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16722287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218587A Pending JPS6198069A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4905294A (ja)
JP (1) JPS6198069A (ja)
GB (1) GB2167264B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340467A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPS6395778A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像処理方法
JPS63155955A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
JPS63155956A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
JP2009285986A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Riso Kagaku Corp カラープリンタ装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301039A (en) * 1985-01-21 1994-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with pixel tone discrimination
WO1988005622A1 (fr) * 1987-01-27 1988-07-28 Konica Corporation Processeur d'images en couleurs
JPH01264076A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 分割露光化網点画像記録装置
JPH03128574A (ja) * 1989-02-16 1991-05-31 Ricoh Co Ltd 疑似中間調処理装置
EP0411911B1 (en) 1989-08-02 1996-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2505889B2 (ja) * 1989-08-31 1996-06-12 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5101438A (en) * 1990-02-02 1992-03-31 Ricoh Company, Ltd. Method of discriminating different kinds of image areas, involving two-dimensional orthogonal transforms
DE69123991T2 (de) * 1990-03-23 1997-05-22 Canon Kk Bildverarbeitung mit neuronalem Netzwerk
US6222950B1 (en) 1990-03-23 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing with conversion from N-value to M-value data
JP2662305B2 (ja) * 1990-04-19 1997-10-08 富士写真フイルム株式会社 図形選択方法
US5506917A (en) * 1990-07-13 1996-04-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thresholding method for segmenting gray scale image, method for determining background concentration distribution, and image displacement detection method
US5381488A (en) * 1990-10-31 1995-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Character reading apparatus
US5341228A (en) * 1990-12-04 1994-08-23 Research Corporation Technologies Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
JPH04271662A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nec Corp 画像領域判定装置
JP2712863B2 (ja) * 1991-03-12 1998-02-16 国際電信電話株式会社 疑似階調画像の階層的符号化方式
US5150428A (en) * 1991-04-01 1992-09-22 Eastman Kodak Company Method for generating halftone image data with randomly selected threshold array
JPH05167863A (ja) * 1991-04-15 1993-07-02 Canon Inc 画像処理方法及び装置
US5381241A (en) * 1991-08-13 1995-01-10 Sharp Corporation Method for discriminating between figure and text areas of an image
US5446802A (en) * 1991-09-05 1995-08-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image processing apparatus comprising judgement means for judging dot photograph image, photograph image and character image
US5647026A (en) * 1991-10-29 1997-07-08 Eastman Kodak Company Uniformity correction and threshold or halftoning conversion unit and method
JPH0683964A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Takayama:Kk 画像照合方法
JP3221085B2 (ja) * 1992-09-14 2001-10-22 富士ゼロックス株式会社 並列処理装置
GB2275844A (en) * 1993-03-02 1994-09-07 Info Enterprises Inc Image Zone Discrimination Using a Neural Network
US5956421A (en) * 1996-02-28 1999-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for determining a binarization threshold value used for binarizing a multi-valued image and performing binarization processing
JP3717357B2 (ja) * 2000-01-07 2005-11-16 理想科学工業株式会社 2値化閾値算出方法および装置
US6993719B1 (en) 2000-02-11 2006-01-31 Sony Corporation System and method for animated character photo-editing interface and cross-platform education icon
US7136528B2 (en) * 2000-02-11 2006-11-14 Sony Corporation System and method for editing digital images
US7262778B1 (en) 2000-02-11 2007-08-28 Sony Corporation Automatic color adjustment of a template design
GB2362056B (en) * 2001-02-09 2004-05-26 Hewlett Packard Co System and method for saving handwriting as an annotation in a scanned document
US7042594B1 (en) 2000-03-07 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for saving handwriting as an annotation in a scanned document
US8818030B2 (en) * 2011-12-13 2014-08-26 Xerox Corporation Post-processing a multi-spectral image for enhanced object identification

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE569902A (ja) * 1957-05-17
US3104372A (en) * 1961-02-02 1963-09-17 Rabinow Engineering Co Inc Multilevel quantizing for character readers
US3644890A (en) * 1969-12-29 1972-02-22 Philco Ford Corp Optical character recognition system using parallel different scan signal processors to feed higher speed asynchronous recognition register
JPS5537092A (en) * 1978-09-05 1980-03-14 Ibm Mode switch for setting threshold value
US4194221A (en) * 1978-12-26 1980-03-18 Xerox Corporation Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction
JPS5778275A (en) * 1980-11-01 1982-05-15 Canon Inc Signal processing method
US4554593A (en) * 1981-01-02 1985-11-19 International Business Machines Corporation Universal thresholder/discriminator
JPS57125580A (en) * 1981-01-02 1982-08-04 Ibm Threshould processing mode switch
JPS57185446A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Canon Inc Forming method of color picture
GB2103449B (en) * 1981-06-29 1985-05-30 Nippon Telegraph & Telephone Method and apparatus for gray level signal processing
GB2115256B (en) * 1981-12-19 1986-01-29 Konishiroku Photo Ind Picture image discriminating apparatus
JPS58155481A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Ricoh Co Ltd 画像2値化処理方式
JPS5954376A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理方法
GB2153619B (en) * 1983-12-26 1988-01-20 Canon Kk Image processing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340467A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPS6395778A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像処理方法
JPS63155955A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
JPS63155956A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
JP2009285986A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Riso Kagaku Corp カラープリンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2167264A (en) 1986-05-21
GB8525441D0 (en) 1985-11-20
US4905294A (en) 1990-02-27
GB2167264B (en) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
US6285464B1 (en) Apparatus and method for producing a half-tone image
JP3313399B2 (ja) 画像処理装置
JPS60204177A (ja) 画像信号処理装置
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
US4914524A (en) Image reading apparatus and method
JPH045305B2 (ja)
JPH0354506B2 (ja)
US5157741A (en) Image processing method and apparatus for out-putting dot-processed data with suppression of false contours and other noise
US5572606A (en) Image information processing method and apparatus therefor with multi-level data capability
US5301039A (en) Image processing apparatus with pixel tone discrimination
US5200839A (en) Image processing apparatus
JPH0550187B2 (ja)
JPS6180961A (ja) 画信号処理方法
JPH0457274B2 (ja)
JPH0644800B2 (ja) 画像処理装置
JP2521744B2 (ja) 画像処理装置
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JPH0211063A (ja) 画像処理装置
JP2670779B2 (ja) 中間調画像分離処理装置
JP3472289B2 (ja) 画像処理装置
JP2757868B2 (ja) 画像情報の2値化処理回路
JPH0223067B2 (ja)
JPS58191571A (ja) 画像処理方式
JPH05176168A (ja) 適応中間調処理方式