JPS62216476A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS62216476A
JPS62216476A JP61058640A JP5864086A JPS62216476A JP S62216476 A JPS62216476 A JP S62216476A JP 61058640 A JP61058640 A JP 61058640A JP 5864086 A JP5864086 A JP 5864086A JP S62216476 A JPS62216476 A JP S62216476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dither
density
image
picture element
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61058640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777418B2 (ja
Inventor
Hitoshi Yoneda
米田 等
Tadanobu Kamiyama
神山 忠信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61058640A priority Critical patent/JPH0777418B2/ja
Priority to US07/026,572 priority patent/US4827352A/en
Priority to EP87103825A priority patent/EP0238034B1/en
Priority to DE8787103825T priority patent/DE3785950T2/de
Publication of JPS62216476A publication Critical patent/JPS62216476A/ja
Publication of JPH0777418B2 publication Critical patent/JPH0777418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40075Descreening, i.e. converting a halftone signal into a corresponding continuous-tone signal; Rescreening, i.e. combined descreening and halftoning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、原画像を所定の変倍率で線密度変換する画
像処理装置に係わり、特にディザ処理を施した原画像の
階調再現性を何等損わずに線密度変換処理を可能ならし
めるようにした画像処理装置に関する。
(従来の技術) 線密度変換処理は、従来より走査f;A密度の互いに異
なる異種のファクシミリ装置間の通信を可能にするため
、或はキャラクタジェネレータから種々の大きさの文字
パターンを出力する場合、更には文書編集を可能とする
文書処理機器において各種の編集結果を規定サイズのイ
メージに割付ける場合等に行われてきた。これらの線密
度変換処理には、例えばS2O法、論理和法、投影法等
が利用されてきたが、対象画像は21i1画像に限定さ
れたものであった(情報処理学会論文誌VOI、26゜
Nα5.op 920−925  (1985) )。
ところが、最近では文書処理機器を中心として階調画像
を取扱う要求が高まり、疑似階調表現の手法であるディ
ザ処理を施した画像を対象とする上記線密度変換処理の
必要性が生じてきた。また、ファクシミリ通信において
も、階調画像を伝送することが行われており、圧縮効率
の点から伝送画像としてディザ処理を行なった画像を用
いることが行われている。このような場合でも、ディザ
画像を対象とした線密度変換処理の技術が必要になって
くる。
しかしながら、ディザ画像に対して前述した変換方式で
線密度変換処理を施すと、以下に)ホベる問題点が生じ
た。
例えば、第4図に示すような4×4のディザマトリクス
を用いて濃度レベルが一様に′1″である原画を2値化
すると第5図中aQに示すような16ドツトのうらの1
つのみに画点が形成される2値画像が得られる。次に、
このディザ画像を原画像としてS2O法で1/4に縮小
し、再び第4図に示すディザマトリクスでディザ処理を
行なうと、サンプリング開始位置がたまたまドツトの形
成された位置である場合と、そうでない場合とで、得ら
れる濃度レベルが16” (第5図中aX)か、若しく
は“O”(第5図中a2)に2分されてしまうことにな
る。
このように、ディザ画像をS2O法で1/4に縮小する
と、サンプリング開始位置に応じて11度レベルがO”
の場合と、°゛16″の場合の2通りのレベルを生じ、
原画像の階調情報が失われ、疑似輪郭が発生するなど、
画質の大きな劣化につながってしまうことになる。この
問題は原画像が他の濃度レベルでも同様に生じ、ディザ
マトリクスのしきい値パターンや変倍率が変わることに
より更に一層複雑になる。また、この問題は前述した論
理和法、投影法等の線密度変換方式でディザ画鴎を線密
度変換処理を行なう場合にも同様に生じた。
さらに、画像の劣化の問題点としては、モアレの発生が
あげられる。モアレとは二つ以上の周期パターンが重な
って生じる干渉パターンであり、画像上では濃度縞模様
となって現れる。第5図a(1に示すように、ディザ画
像はディザマトリクスの大きさに依存した周期性を持っ
ている。この例の場合では、ディザパターンの周期(T
(1)は4画素となる。また、変換処理におい□ては、
変倍率に応じたサンプリング周期が存在する。いま、変
倍率(C)が、互いに約数を持たない自然数2゜mで、 C−m/2             ・・・(1)と
表わせるとする。この場合、1Xfi)画素の原画像が
、線密度変換によって(mxm)画素の変換画像となる
従って、線密度変換処理においては、多画素の周期が存
在することになる。この変換処理における周期(Ts>
とディザパターンの周期(Td)との干渉でモアレが生
じる。このモアレの周期(Tm)は、TsとTdとの最
小公倍数をしとすると、次式で示される。
Tm−C−L            ・・・(′2J
先の例で変換率Cを5/7とすると、2式よりモアレの
周期は200画素なる。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来の画像処理装置においては、ディザ処
理の施された原画像を線密度変換する場合に階調特性が
損われたり、モアレが生じるという問題があった。
本発明は、上記の問題に基づぎなされたもので、ディザ
処理の施された原画像の階調特性を維持したまま、ディ
ザ画像を対象とする線密度変換処理を可能にするととも
にモアレの発生を生じることのない画像処理装置を提供
することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明では、第1のディザマトリクスを用いてディザ処
理された原画像から変倍率に応じた間隔で標本画素を選
択する標本画素選択部と、標本画素を包含する原画素群
を参照画素として選択する参照画素選択部と、参照画素
の平均濃度を求める濃度演算部と、平均濃度のデータを
第2のディザマトリクスを用いて2値化することにより
変換画素を得るディザ処理部とを具備したものとなって
いる。
(作用) ディザ画像では第1のディザマトリクスの大きさを1単
位として画像濃度情報が保存されている。したがって、
参照画素選択部が標本画素の周辺から第1のディザマト
リクスサイズの原画素群である参照画素を選択すると、
選択された参照画素を中心とした回りには原画像の局所
画像濃度情報が保存されている。そこで、抽出された参
照画素の平均濃度を濃度演算部で求め、ざらにディザ処
理部で上記平均濃度のデータをディザ処理すると、原画
像の階調が忠実に再現され、かつモアレかない線密度変
換画像が得られる。
ここで、局所濃度が保存される理由について説明する。
第3図にディザマトリクスの大きさが(4X4)の場合
のディザパターンを示す。ディザマトリクスをそれぞれ
[)(m、n)で表す(但し、m、nは零を含む正の整
数である。)。また、ディザマトリクスのしきい値をT
h (x、y)とし、ディザパターンのX方向およびy
方向の周期をそれぞれTx、Tyとすれば、 Th (x、y) −Th (x+m−Tx、y+n−Ty>−(3)が成
立する。従って、画像全体が一様な濃度の場合を仮定し
、任意の画素の濃度をf (X、 y)で表すと、 f (x、y) −f (x十m−Tx、y+n−Tl  ・・A4−)
が成立する。
いま、標本点を“Δパで示すと、破線で囲まれたIN域
が開口となる。次に、この開口内の平均濃度を求める。
ここで、開口に影響を及ぼしている4つのディザマトリ
クスを考える。この中で、代表するディザマトリクス、
例えばD(2,1)内での平均濃度と開口内の平均濃度
とを比較する。
(勾式を考慮すれば、図に示すように開口内の各ハツチ
ング部分は、D(2,1)のディザマトリクス内の各ハ
ツチング部分とそれぞれ対応することが容易に分る。つ
まり、 内の平均濃度とが等しくなる。ここでAとDは、それぞ
れ開口内及びディザマトリクス内での画素の果合を表す
以上の関係は、ディザマトリクスの大きざ及び形状が変
化しても、それに応じて開口を選択すれば成立する。ま
た、(5)式の導出に当たって、ディザマトリクスのし
きい値装置を考慮に入れていないことから、ディザマト
リクスのしぎい値装置に依存せず上述の関係が成立つこ
とが分る。
以上により、局所濃度が保存された変換が可能となる。
〈実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
第1図は一実施例に係る画像処理装置のブロック図を示
ず図である。濃淡画像は、ディザ処理部1で2値化され
、4ライン分のラインバッファからなるメモリ2に格納
される。メモリ2に格納されたディザ画像が線密度処理
の原画像となる。線密度変換処理部3は、標本画素選択
部4.参照画素選択部5、濃度演算部6およびディザ処
理部7で構成される。
上記の構成において、原稿情報は、図示しない入力装置
により、例えば16本/mの線密度でサンプリングされ
、かつ4ビツトのディジタル信号に量子化される。この
4ビツトの多値画像データは、ディザ処理部1において
例えば第4図に示す4×4のディザパターン(第1のデ
ィザパターン)によりディザ処理される。このディザ処
理によって2値化された画像データは原画像としてメモ
リ2に格納される。
次に線密度変換処理部3に原画像データが入力すると、
次のような線密度変換処理が実行される。
なお、ここでは変倍率Cvが477の縮小の場合につい
て第2図を参照しながら説明する。第2図では、原画像
情報0(i、j)を゛Oパで表わし、変換画像Q(1,
J)をX″で表わしている。
但しr、j、x、Jは、零を含む正の整数である。
まず、標本画素選択部4は、予め与えられた変倍率Cv
に基づいて変換画像Q(1,J)の原画像上における位
置(x、y)を求める。この(X。
y)は、原画像の隣接画素間の距離で規格化すると、次
式により求めることができる。
X−1/Cv        ・・・(0y−J / 
Cv        ・・・(7)(x、y)が求まっ
たら、これに最も近い原画素Of  (i、j)(以下
、「基準画素」と呼ぶ)を求める。図では基準画素Of
  (i、j)を“・“で表わす。i、jは、ガウス記
号[]を用いて、i−[I/CV]      ・・・
(8)j = [J/CV ]      ・・・(9
)で与えられる。そして、標本画素選択部4は、このO
f  (i、j)を基準画素とする。
次に、参照画素選択部5は、基準画素Qf(i。
j)を包含する原画素群を参照画素として選択する。参
照画素は、第1のディザマトリクスと同一の大きさの4
×4の範囲で抽出される。この範囲で参照画素を抽出す
れば、ディザマトリクスの1単位のドツトデータを全て
抽出できるので、原画像の濃度情報を忠実に得ることが
できる。本実施例では、例えば第2図中A、Bで示され
た破線の範囲で抽出することが考えられるが、どの範囲
を選択するかは全く任意である。
次に濃度演算部6は、選択された(4X4)の参照画素
(0(i、j))(0≦i≦3゜O≦j≦3〉の濃度情
報(Do  (i、j))(0≦1≦3.0≦j≦3)
から参照領域内の平均濃度を算出する。その値を変換画
像Q(I、J)の濃度データDQ(1,J)とする。こ
れは次式%式% 但しMは、ディザマトリクス内の総画素数(この例では
16)を表わし、Aは参照画素の集合を表す。この結果
、変換画像の濃度データDQ  (1゜J)は、4ビツ
トの多値出力で表わされる。
ざらに、変換−1!IQ(1,J)の濃度データDq(
1,J)は、ディザ処理部7において、第2のディザパ
ターンを用いてディザ処理され、2値化される。ここで
は、ディザ処理部1におけるディザパターンと同一の第
4図に示したディザパターンを用いてディザ処理を行な
うので、例えば濃度データDq  (1,J)がその周
辺において一様に“1″である場合には、図中Q11の
変換画素“X′′が°゛1”、他の変換画素11 ×9
1は110 ITとして出力され、また、濃度データが
DQ(1,J)が一様に°2”である場合には、図中Q
11とQ33の変換画素“X”が“1”、他の変換画素
11 ×I+が“OITとなる。
このように、本実施例に係る画像処理装置によれば、任
意の変倍率に対して原画像の階調が再現され、かつモア
レのない線密度変換画像を得ることができる。また、得
られた変換画像はディザ化された2値データであるため
、出力機器への伝送も容易になるなどの効果を得ること
ができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、ディザマトリクスのサイズ、型などは任意に変
更可能であることはもとより、第1のディザパターンと
第2のディザパターンのディザサイズ、パターンも同一
である必要はない。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、標本画素の周辺の参照
画素から変換画素の濃度データを求め、このデータを再
度ディザ処理するようにしているので、任意の変倍率に
対して原画像の階調特性を維持したまま、ディザ画像を
対象とする線密度変換処理を可能にし、しかもモアレの
発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像処理装置の構成を
示すブロック図、第2図は同装置の作用を説明するため
原画像と変換画像の画素を模式的に示す図、第3図は本
発明の線密度変換処理法において局所濃度が保存される
原理を説明するための図、第4図は従来より使用されて
いるディザマトリクスの一例を示す図、第5図はディザ
画像を従来の線密度変換処理法により処理したときの問
題点を説明するための図である。 1.7・・・ディザ処理部、2・・・メモリ、3・・・
線密度変換処理部、4・・・標本画素選択部、5・・・
参照画素選択部、6・・・濃度演算部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4 図 a 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディザ画像を線密度変換する画像処理装置におい
    て、第1のディザマトリクスを用いてディザ処理された
    原画像から変倍率に応じて標本画素を選択する標本画素
    選択部と、この標本画素選択部で選択された標本画素を
    包含する所定の大きさの原画素群を参照画素として選択
    する参照画素選択部と、この参照画素選択部で選択され
    た参照画素の平均濃度を求める濃度演算部と、この濃度
    演算部で求められた濃度データを第2のディザマトリク
    スを用いて2値化するディザ処理部とを具備したことを
    特徴とする画像処理装置。
  2. (2)参照画素は前記第1のディザマトリクスと同じマ
    トリクスサイズの原画素群からなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
  3. (3)標本画素選択部は、原画像とこれを線密度変換し
    た変換画像とを同一の大きさにしたときの各変換画素の
    上記原画像上の位置を求め、この位置に最も近い原画素
    を標本画素とすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の画像処理装置。
  4. (4)第1のディザマトリクスと第2のディザマトリク
    スは同一のものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の画像処理装置。
JP61058640A 1986-03-17 1986-03-17 画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0777418B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058640A JPH0777418B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 画像処理装置
US07/026,572 US4827352A (en) 1986-03-17 1987-03-17 Method of and apparatus for changing the pixel density of a binary image using average values calculated from sets of reference pixels selected from the binary image
EP87103825A EP0238034B1 (en) 1986-03-17 1987-03-17 Pixel-density conversion technique for continuous-tone image
DE8787103825T DE3785950T2 (de) 1986-03-17 1987-03-17 Verfahren zur umsetzung der bildelementdichte fuer grautonbilder.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058640A JPH0777418B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216476A true JPS62216476A (ja) 1987-09-24
JPH0777418B2 JPH0777418B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=13090177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61058640A Expired - Lifetime JPH0777418B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4827352A (ja)
EP (1) EP0238034B1 (ja)
JP (1) JPH0777418B2 (ja)
DE (1) DE3785950T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126778A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Canon Inc 画像情報処理装置
JPH01212073A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像データ縮小処理装置
JPH02248159A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Fujitsu Ltd ディザ画像拡大縮小処理装置
JP2007188337A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Yamaha Corp 画像処理装置
US8441690B2 (en) 2008-10-29 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for processing screen-processed image

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933775A (en) * 1988-03-31 1990-06-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image enlarging or contracting method
US4942480A (en) * 1988-09-06 1990-07-17 Nynex Corporation Reproduction of halftone original with moire reduction and tone adjustment
US4977458A (en) * 1988-11-16 1990-12-11 Eastman Kodak Company Apparatus for addressing a font to suppress Moire patterns occurring thereby and a method for use therein
US4916545A (en) * 1988-11-16 1990-04-10 Eastman Kodak Company Electronic graphic arts screener that suppresses Moire patterns using pseudo-random font selection
US5201013A (en) * 1989-04-24 1993-04-06 Ezel, Inc. Dither processing method
US5113252A (en) * 1989-05-10 1992-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus including means for performing electrical thinning and fattening processing
US5122884A (en) * 1989-11-13 1992-06-16 Lasermaster Corporation Line rasterization technique for a non-gray scale anti-aliasing method for laser printers
US5041848A (en) * 1989-11-13 1991-08-20 Gilbert John M Non-gary scale anti-aliasing method for laser printers
BE1003276A3 (nl) * 1990-01-09 1992-02-11 Aesthedes N V Werkwijze en inrichting voor het genereren van een lithografisch raster.
US5179640A (en) * 1990-02-01 1993-01-12 Oce Graphics Usa Inc. Generating repeating patterns from a pattern header
EP0475554B1 (en) * 1990-02-05 1997-08-06 Scitex Corporation Ltd. Apparatus and method for colour calibration
US5299308A (en) * 1990-02-28 1994-03-29 Ricoh Company, Ltd. Graphic data processing apparatus for producing a tone for an edge pixel and reducing aliasing effects
US5555557A (en) * 1990-04-23 1996-09-10 Xerox Corporation Bit-map image resolution converter with controlled compensation for write-white xerographic laser printing
US5282057A (en) * 1990-04-23 1994-01-25 Xerox Corporation Bit-map image resolution converter
US5410615A (en) * 1990-09-25 1995-04-25 Xerox Corporation Bitmap image resolution converter compensating for write-white xerographic laser printing
DE69216256T2 (de) * 1991-01-25 1997-05-15 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät
DE4104467A1 (de) * 1991-02-14 1992-08-20 Hell Ag Linotype Verfahren und anordnung zur erzeugung von signalen, welche dem informationsgehalt von gerasterten bildern entsprechen
US5673116A (en) * 1991-10-03 1997-09-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus wherein data is converted between multi-level data and bi-level data
US5872636A (en) * 1991-11-01 1999-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Flexible resolution control and matching in image processing
JP3222183B2 (ja) * 1992-02-19 2001-10-22 株式会社リコー 画像処理装置
JPH064655A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高速画像縮小変換装置
US5301037A (en) * 1992-11-25 1994-04-05 Xerox Corporation Resolution conversion with simulated multi-bit gray
JP3221997B2 (ja) * 1993-03-26 2001-10-22 株式会社東芝 画像処理装置
US5528704A (en) * 1993-11-15 1996-06-18 Xerox Corporation Image resolution conversion using a plurality of image registrations
JP2973899B2 (ja) * 1995-11-17 1999-11-08 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US6072588A (en) * 1996-04-02 2000-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of generating proof data and method of generating proof
JPH11313213A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及び媒体
GB2336931A (en) * 1998-04-29 1999-11-03 Sharp Kk Temporal dither addressing scheme for light modulating devices
AUPP702498A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART77)
US6628436B1 (en) * 2000-06-05 2003-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image scanning apparatus
JP4208420B2 (ja) * 2001-02-07 2009-01-14 富士フイルム株式会社 インクジェット式印刷方法
JP4232804B2 (ja) * 2006-08-25 2009-03-04 日本電気株式会社 画像濃度変換方法、画像強調処理装置、およびそのプログラム
JP5089214B2 (ja) * 2007-03-27 2012-12-05 キヤノン株式会社 画像処理方法及びその装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2010109597A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825767A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150401A (en) * 1975-10-03 1979-04-17 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Facsimile signal converter
US4194221A (en) * 1978-12-26 1980-03-18 Xerox Corporation Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction
JPS5640363A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Ricoh Co Ltd Resampling method of digital picture
JPS5651158A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Ricoh Co Ltd Reproducing method of binary picture
JPS5676683A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Ricoh Co Ltd Processing method for picture deformation
JPS57138685A (en) * 1981-02-23 1982-08-27 Hitachi Ltd Graphic conversion for graphic indicator
EP0065281B1 (de) * 1981-05-20 1990-12-05 DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH Abtastverfahren und Abtastblende zum Unterdrücken von Moiré bei der Abtastung gerasterter Vorlagen
JPS5859666A (ja) * 1981-10-06 1983-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JPS58147755A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Toshiba Corp 多色画像形成方法および装置
US4630125A (en) * 1983-06-01 1986-12-16 Xerox Corporation Unscreening of stored digital halftone images
JPH0691604B2 (ja) * 1983-09-02 1994-11-14 株式会社リコー 階調情報変倍処理方法
US4701808A (en) * 1983-11-01 1987-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with variable magnification and gray level processing
DE3344694A1 (de) * 1983-12-10 1985-06-20 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur wiedergabe von grautonbildern an bildschirmen von endgeraeten zur uebertragung zweipegeliger bildvorlagen-abtastsignale
NL8501846A (nl) * 1985-06-27 1987-01-16 Oce Nederland B V Patents And Werkwijze voor het reconstrueren van een grijswaardenbeeld uit een ditherbeeld.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825767A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126778A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Canon Inc 画像情報処理装置
JPH01212073A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像データ縮小処理装置
JPH02248159A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Fujitsu Ltd ディザ画像拡大縮小処理装置
JP2007188337A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Yamaha Corp 画像処理装置
US8441690B2 (en) 2008-10-29 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for processing screen-processed image

Also Published As

Publication number Publication date
DE3785950T2 (de) 1993-09-09
DE3785950D1 (de) 1993-07-01
EP0238034A3 (en) 1990-02-07
EP0238034B1 (en) 1993-05-26
EP0238034A2 (en) 1987-09-23
JPH0777418B2 (ja) 1995-08-16
US4827352A (en) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62216476A (ja) 画像処理装置
US5832132A (en) Image processing using neural network
EP0613290B1 (en) Method and apparatus for binary image data compression
JPH03248674A (ja) 中間調画像処理装置
JPS62107573A (ja) 画像処理装置
JPS60136478A (ja) 画調識別方法
JPS60136476A (ja) 画像処理装置
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JPH05160996A (ja) 画像処理方法
JPH0457274B2 (ja)
JPS63245570A (ja) 画像処理装置
JP2860039B2 (ja) 擬似中間調画像縮小装置
KR930005131B1 (ko) 히스토그램 평활화법을 이용한 중간조 화상 추출 방법
JP2724177B2 (ja) 網点領域分離方式
JPH01173971A (ja) 画像処理方法
JPH10262148A (ja) 画像処理装置
JPS62256572A (ja) 画像処理装置
JPS63289683A (ja) カラ−画像処理装置
JPH04367166A (ja) 擬似階調処理装置
JPS62245863A (ja) 画像処理装置
JPS60136477A (ja) 画調識別方法
JPH02285861A (ja) 画像処理方法
JPS61131683A (ja) 画像処理装置
JPH03292057A (ja) 画像処理回路
JPH04229767A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term