JPS5859666A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS5859666A
JPS5859666A JP56158180A JP15818081A JPS5859666A JP S5859666 A JPS5859666 A JP S5859666A JP 56158180 A JP56158180 A JP 56158180A JP 15818081 A JP15818081 A JP 15818081A JP S5859666 A JPS5859666 A JP S5859666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density value
image
dither
original
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56158180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159785B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Okino
美晴 沖野
Osamu Asada
修 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP56158180A priority Critical patent/JPS5859666A/ja
Publication of JPS5859666A publication Critical patent/JPS5859666A/ja
Publication of JPH0159785B2 publication Critical patent/JPH0159785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40075Descreening, i.e. converting a halftone signal into a corresponding continuous-tone signal; Rescreening, i.e. combined descreening and halftoning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディザ画像の拡大縮小を行う画像処理装置に
関する〇 各画素が2値情報で表現された画像を、画像処理によっ
て拡大縮小する方法の一つとして、ニヤリスト・ネイボ
ア(Nearest Neighbor)と称される方
法がある。この方法は拡大縮小画像の画素位置(x、y
)を倍率に従って原画面の画素位置(x、y)に対応さ
せ、対応した位置に最も近い画素の2値情報を拡大縮小
画像の2値情報として決定するものである。
ディザ画像も2値情報で表現されたものであり、ニヤリ
スト・ネイがア法によって画像の拡大縮小を行うことは
できるが、中間調情報は大きく損なわれる。すなわち、
ディザ画像では、ディザマトリックスと称されるしきい
値マトリックスによって各画素の2値情報(白、黒)が
決定され、画像の中間調が画素密度の大小によって擬似
的に表現される。
従゛って、拡大縮小画の画素と対応づけられた原画の画
素が、ディプマトリックスのどのしきに値に対応するか
によって、拡大縮小画の画質は大きく異なシ、結果とし
て、中間調情報は大きく損われる。
他方、ディザマ) IJワックス対応する複数の画素で
構成される単位は、ディザマトリックスの大きさでの分
解能で濃度値を表現しているので、この濃度値を復調し
、これを拡大縮小画像のディプマトリックスで再度2値
化することによって中間調を表現することも考えられる
が、この場合は、ディザ画像本来の分解能が大きく損な
われる。
本発明は、原ディザ画像を本質的にはニヤリスト・ネイ
がア法によって拡大縮小するものであって、その目的は
、分解能などのディザ画像本来の特質を維持しつつ階調
性を向上させることにあり、これを、原ディザ画像の対
応画素位置を含み、その近傍の複数の画素のドラ) ノ
eターンによって、着目画素の濃度値を着目雨氷毎に推
定し、予め用意しておいた拡大縮小画像のディザ・マト
リックスによって前記推定濃度値を2値判定し、これを
拡大縮小の2値情報として出力することによって達成し
たものである。
以下、詳細に説明する・ 本発明は、原画像としてディザ画像を対象とする。
第1図は、原ディザ画像の説明図であり、原稿・ディザ
マトリックス・ディザ画像における小さな矩形は1つの
画素に対応する。
第1図において、原稿の画一に付した数字は原稿におけ
る各画素の真の濃度値の例を示し、ディザマトリックス
DMにおける0〜15なる数字はしきい値の例を示し、
ディザ画像における0゜1なる2値はディザ画像のドラ
) ノfターンを示すものである。
第1図に示したディザ・マトリックスはペイヤ(bay
er )形と称されている17階調表示の1つのタイプ
であり、原稿の濃度値をこのようなディザ・マ) IJ
ワックス対応したしきい値で2値判定することによって
、ディザ画像となる。
本発明では、拡大縮小ディザ画像における各画素位置を
倍率に応じて原ディザ画像の1つの画素位置と対応づけ
る。
第2図は、1/2なる倍率の縮小像と2なる倍率の拡大
画像について、原画面との画素位置の対応関係の一例を
示すものである0 第2図において、縮小ディザ画像では、縮小ディザ画像
の隣5接した画素位置社原ディザ画像の1つおきの画素
位置と対応づ、けられ、拡大ディザ画像では、隣接した
4画素位置を組として原ディザ画像の1つの画素位置と
対応づけられる。
本発明では、拡大縮小ディザ画像における各着目画素に
対応した、原ディザ画像における対応画素の濃度値を推
定し、この推定濃度値を各着目画素の濃度値として決定
する。
濃度値の推定は、濃度値推定衣を予め記憶させておき、
推定すべき対象画素を含む近傍のドツトパターンとで、
濃度推定衣を指定することによって行われる。
第3図は、近傍画素のドツト・クターンとして対象画素
の2値情報b5を含む9画素のドツトパターンb1〜b
9を用いた例であシ、ディザマトリックスは第1図で示
したものを用いている。
この場合、対象画素近傍ツクター/は9ビツトで表わす
ことができ、この9ビツトで濃度値推定衣を指定し、推
定する。
次の表は、実際の画像における濃度値の出現回数を示し
たものである。なお、この場合のサンプル画像は女性の
半身像(東京大学生産技術研究所41画像データベース
5IDBAにおいてGirlと称されている画像)であ
る。
! のト  トの              の−へ囚N
へ凶包囚凶へのωののののGの寸寸寸、0ロoOロ00
00ロロロロOOOロロロロ0−   の 寸    
      〜 φ   −ト m  M  の   
  ”1−                    
  凶 のト   ト ■          ω ■
   囚   ω の へ の      01−u”
+o       凶ω−〜  へ1寸[F]n  −
□−−寸トー1 1 酌 −ω    □t’−(Q■叩 (h (OO−円
 寸一一一 「 η−eJ1■″P■  0ゞ00  “ゝゝゝ0001
−           1 nΦ 寸ト0トド ψクト■ の0■■−一囚1コ00
ロロロ0口0口00ooo口ooロロ0j−一 −CQ
  to l−1x C) −Ln Q  h F−1
1 一 1寸寸円へ 1 cり  −■0■へ 寸の’ +m 
l+l ++1        1−1   1−I 
 M −N の へ ω              
     8−のC’3呻       − ロトの0.、l t′■ωロ       、 −。 00寸−N− 一           −〜 OOF  の    
           ロ ロ寸 トド の 囚トロ寸
−国  凶8 へ 寸−へ e13 0寸 の n寸寸■−エ  ト寸to C0の
一ト ロCI)Oへ−8寸  囚の−の の トh−ω のno−の(へ) 0りのC06,■  寸ω−〇寸寸
j(イ)−00寸の−囚ノノトエエのへ凶>  >  
t’−トF−1c+I■の凶寸ト寸トt−oOロ ト。
  0口8へ! 一■−Ch +eP(X) ws O6rのトへ−へω
8工Φ口(へ)。
Cへ ■ の   −00へ 門          
       ニー   ヘ      ヘ   − ■ Qの−へ−の凶のCQトω■CΦ工。ゆ。=1一一 0−hの寸トu’b O’l toωωトヘ〜0−寸 
                         
          の              
凶 凶     へト            り  
               0         
   囚 ト    ω唖−Q−−Co    −LD
(イ)−寸この表において、Bは近傍ビットパターンb
1〜b9を16進数で表わしたものであL Gは0〜1
5までの実際の濃度値、Hは一実際の出現回数である。
B=(000)、すなわちbl、b2゜・・・’t b
s=(000000000)の場合は、実際の画像にお
いても対象画素の濃度も0のみであった。
B=(010)、すなわちbl、b2  ・・・・・b
9= (000010000)の場合、濃度値が1′で
ある場合が最も多く、次いで、濃度値が4.2,5.1
の場合もこの順に現われていた。B=(IFF)、すな
わちt)let)2*・・・、 bl =(11111
1111)の場合、濃度が15である場合が殆んどであ
るが、14.13である場合もあった。近傍ピッ) A
?ターンbl〜b9は9ピツトであるので、512通り
のパターンが考えられるが、第1表では202通如しか
現われていない。濃度値推定衣では、ドラトノやターン
bl””’b9による512通り(9ビツト対応)の場
合について、第1表に示した如き濃度値の出現回数を代
表的画像について検出し、それぞれ最も多く出現した濃
度値を推定濃度値として記憶させることによって作成す
る。代表的画像において出現しなかったドラ) t4タ
ーン(bt〜b9 )については、そのドツトパターン
bl〜b9において“1″(黒)を取る画素の数より推
定濃度値を決定することができるこの例を次の表に示す
合は推牢濃度値であシ、0<N<9の10通シについて
、16階調を比例計算し、四捨五入したものである。
本発明では、こうして推定した対象画素の推定濃度値を
拡大縮小画像における各着目画素の濃度として見做し、
これを拡大縮小画像のディザマトリックスで2値判定し
て拡大縮小ディプ画像を得る。
第4図は、縮小ディザ画像の説明図であり、原ディザ画
像に付した数字は対象画素の推定濃度値を示し、縮小デ
ィザマ) IJッ1クスの数字はそのしきい値を示し、
縮小ディザ画像の数字はその2値情報を示している。
第5図は、本発明の一実施例を示すブロック図であシ、
1は原ディザ画像メモリ、2は濃度値推定回路、3はデ
ィザマトリックス回路、4は拡大縮小ディプ画像メモリ
、5は制御回路である。
第5図において、原ディザ画像5(−x、y)が原ディ
プ画像メモリ1に記憶された後、制御回路5における座
標カウンタ5ノが拡大縮小ディザ画像8(x、y)にお
ける着目画素の座標を順次出力し始める。各着目画素座
標(X、y)の出力状52が次式に従って対象画素の座
標(x、y)を計算し、制御回路5は原ディザ画像メモ
リ7から対象画素近傍のピッ) ノJ?ターンblxl
)sを読み出し、この9ビツトの情報を濃度値推定回路
2へ出力させる。
x −0,5y −0,5 X=[−)    Y=[’:I R7 なお、上式において、Rは設定された倍率であり、〔〕
はガウス記号であり、0.5は座標の対応を4捨5人で
行うためのバイアス値であって、これを省略した場合は
小数点以下切捨ての対応づけを行わせることになる。
濃度値推定回路2は、この9ピツトの情報に対応した推
定濃度値を濃度値推定衣(図示せず)から読み荘し、デ
ィザマトリック2回路へ与、する。
ディザマトリックス回路3には、着目画素の座標(x、
y)に対応した拡大縮小ディサマトリックスの位置が制
御回路5から与えられており、ディザ・マトリックス回
路3は、この位置に対応したしきい値で推定濃度値を2
値判定し、拡大縮小ディザ画像における着目画素の2値
情報S(x、y)として出力する。着目画素の2値情報
S(x、y)は、制御回路5における座標カウンタ51
で指定されて拡大縮小ディザ画像メモリへ書き込まれる
以上の説明から明らかなように、本発明では、着目画素
毎に濃度値を推定し、それを再び拡大縮小のディザ・マ
トリックスで2値化しているため、拡大縮小ディザ画像
における中間調情報が比較的良7く保存される利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の詳細な説明するための説明図
であって、第1図は原ディザ画像の説明図、第2図は拡
大縮小の説明図、第3図は濃度値推定に用いる情報の説
明図、第4図は縮小ディザ画像の説明図、第5図は本発
明、の一実施例を示すブロック図である。 1・・・原ディザ画像メモリ、2・・・濃度値推定回路
13・・パディザマ) IJックス回路、4・・・拡大
縮小ディザ画像メモリ、5・・・制御回路、51・・・
座標カウンタ、52・・・座標計算回路、B、b1〜b
 s−・・・対応画素の近傍ビットパターン、L1〜L
16・・・ディザ位置。 特許出願人沖電気工業株式会社 手続補正書(、ッ) 8オ、 、pe、i負24B 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和56年 特 許 願第158180号2、発明の名
称 画像処理装置 3、補正をする者 事件との関係       特 許 出 願 人任 所
(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7番12号名
称(029)   沖@’fi工i!株式会社代表者 
      取締役社長三 宅 正 男4、代理人 居 所(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7査1
2号5、補正の対象  明細書中「発明の詳細な説明」
、の欄−一  ・、 6補正の内容 l)第7頁表の上から第2欄にr GHJと7ケ所ある
のをいずれもrGHJと、表の上から第った。」とある
のを削除する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 倍率に応じて、拡大縮小ディザ画像における着目画素の
    位置に対応した原ディザ画像における対応画素位置を決
    定する手段と、原ディザ画像の前記対応画素位置を含み
    、その近傍の位置における複数の画素のドラトノやター
    ンを検出する手段と、濃度値推定衣に記憶されている推
    定濃度値を前記ドツト・クターンのみで指定して前記着
    目画素位置の推定濃度値として出力する濃度値推定手段
    と、拡大縮小率に応じて予め設定しであるディザマトリ
    ックスによって前記推定濃度値を2値判定して前記着目
    画素の2値情報として出力する手段とを備えていること
    を特徴とした画像処理装置。
JP56158180A 1981-10-06 1981-10-06 画像処理装置 Granted JPS5859666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158180A JPS5859666A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158180A JPS5859666A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859666A true JPS5859666A (ja) 1983-04-08
JPH0159785B2 JPH0159785B2 (ja) 1989-12-19

Family

ID=15666012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158180A Granted JPS5859666A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859666A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085680A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Canon Inc 画像処理方法
JPS6085681A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Canon Inc 画像情報処理システム
JPS60142670A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Hitachi Ltd 中間調画像縮小方式
JPS61208363A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像の拡大・縮小装置
JPS61229166A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc 画像情報処理方法
JPS6295670A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Canon Inc 画像処理装置
JPS62117076A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理装置
JPS62164367A (ja) * 1986-01-15 1987-07-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 2値画像の縮小方法
JPS62164369A (ja) * 1986-01-15 1987-07-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd デイザ画像の縮小方法
EP0238034A2 (en) * 1986-03-17 1987-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Pixel-density conversion technique for continuous-tone image
JPH056985A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
US5666444A (en) * 1982-04-06 1997-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5712929A (en) * 1982-04-06 1998-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156665A (ja) * 1984-08-25 1986-03-22 松下電工株式会社 消火器訓練装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156665A (ja) * 1984-08-25 1986-03-22 松下電工株式会社 消火器訓練装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712929A (en) * 1982-04-06 1998-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5666444A (en) * 1982-04-06 1997-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPS6085681A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Canon Inc 画像情報処理システム
JPS6085680A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Canon Inc 画像処理方法
JPH053783B2 (ja) * 1983-10-17 1993-01-18 Canon Kk
JPS60142670A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Hitachi Ltd 中間調画像縮小方式
JPH0476262B2 (ja) * 1985-03-12 1992-12-03 Konishiroku Photo Ind
JPS61208363A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像の拡大・縮小装置
JPS61229166A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc 画像情報処理方法
JPS6295670A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Canon Inc 画像処理装置
JPS62117076A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理装置
JPS62164369A (ja) * 1986-01-15 1987-07-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd デイザ画像の縮小方法
JPS62164367A (ja) * 1986-01-15 1987-07-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 2値画像の縮小方法
US4827352A (en) * 1986-03-17 1989-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of and apparatus for changing the pixel density of a binary image using average values calculated from sets of reference pixels selected from the binary image
EP0238034A2 (en) * 1986-03-17 1987-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Pixel-density conversion technique for continuous-tone image
JPH056985A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159785B2 (ja) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902837B2 (ja) モノクロ画像への変換方法
JP4319620B2 (ja) 局所的色補正
JPS5859666A (ja) 画像処理装置
JPS5825767A (ja) 画像処理装置
TW200931947A (en) Image processing apparatus and image processing method
JPS5875372A (ja) 画像処理装置
JP6794858B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4708866B2 (ja) ルックアップテーブル作成装置および方法,ならびにルックアップテーブル作成プログラム
JP2005235238A (ja) 画像処理方法、装置および記憶媒体
JPH07296160A (ja) 画像補正方法
JP3393433B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2729278B2 (ja) 画像の2値化表現方法
JP3240389B2 (ja) 2値化処理装置
JP3804214B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2006245938A (ja) 画像処理装置
JPH031281A (ja) 面温度表示装置
JPH06326859A (ja) 画像処理装置
JP2777380B2 (ja) 網点領域検出方法
JPH10304196A (ja) 濃淡画像情報の二値化装置および二値化方法
JPH05227413A (ja) 2値画像変倍装置
JP2860039B2 (ja) 擬似中間調画像縮小装置
JP2972171B2 (ja) 網点領域検出方法
JPH05160996A (ja) 画像処理方法
JP2003069828A5 (ja)
JP2978363B2 (ja) 中間調画像推定装置