JPH04367166A - 擬似階調処理装置 - Google Patents

擬似階調処理装置

Info

Publication number
JPH04367166A
JPH04367166A JP3143130A JP14313091A JPH04367166A JP H04367166 A JPH04367166 A JP H04367166A JP 3143130 A JP3143130 A JP 3143130A JP 14313091 A JP14313091 A JP 14313091A JP H04367166 A JPH04367166 A JP H04367166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
probability
output
pixel
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025714B2 (ja
Inventor
Shin Aoki
伸 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3143130A priority Critical patent/JP3025714B2/ja
Publication of JPH04367166A publication Critical patent/JPH04367166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025714B2 publication Critical patent/JP3025714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は多階調のディジタル画
像データを階調性を有する2値画像データに変換するた
めの擬似階調処理装置に関し、ファクシミリ装置、電子
ファイリング装置等に応用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】多階調画像を2値画像に変換し、目の積
分作用を利用して擬似的に濃淡を知覚させる擬似階調表
示法としては、1画素を複数ドットで表現する濃度パタ
ーン法と1画素を1ドットで表現するディザ法とが知ら
れている。図6は、ディザ法の一種である誤差拡散法の
動作原理を示す図である。誤差拡散法は原画と結果との
濃度誤差を最小とするように2値化を行うもので、エラ
ーバッファメモリ10に格納されているこれまでの誤差
データεijに、重み付け係数発生部11で重み係数α
ijを掛けた値が規格化されて加算器12で入力多値デ
ータxijに加算される。図7に重み係数αijの一例
を示す。
【0003】加算器12から出力される加算データxi
j’は2値化回路13で閾値th と比較され、2値化
データyijを出力する。演算器14では、加算データ
xij’と2値化データyijとの差分を誤差データε
ijとして出力し、エラーバッファメモリ10の対応す
る画素位置に格納する。この処理を繰り返すことによっ
て入力多値画像データの2値化処理を実行する。
【0004】誤差拡散法は原画の濃淡変化によく追随し
、階調性と解像度との両立性がよいので、一般に画質評
価がよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述の誤差
拡散法によると、濃度変化の少ない平坦な入力に対して
テクスチャ(texture) と呼ばれる独特の繰り
返しパターンが生じ、また、文字などの直線状のエッジ
部分にはノッチ(notch) と呼ばれる1画素程度
の大きさの凹凸が生じるという不都合がある。
【0006】この発明は出力2値画像の階調性と解像度
とを両立させ、さらにテクスチャなど細かな構造をコン
トロールし、それにより周期的なテクスチャやノッチを
軽減することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明による擬似階調
処理装置は、入力多階調画像上の注目位置の画素濃度と
出力2値画像上の注目位置の近傍に有る既に2値化され
た画素の白黒配置パターンとに基づいて出力2値画像上
の注目位置の画素を黒とする確率を決定する確率決定手
段と、確率決定手段で決定した確率に基づいて出力2値
画像上の注目位置の画素値を決定する出力画素値決定手
段とを有する。
【0008】
【作用】この発明においては、多階調画像を2値化して
擬似階調画像に変換する際に、確率決定手段で入力多階
調画像上の注目画素の濃度と既に2値化されている出力
2値画像上の参照画素の白黒配置パターンとに基づいて
出力2値画像上の注目画素を黒とする確率pを決定し、
確率pに基づいて出力画素値決定手段で出力2値画像上
の注目位置の画素値を決定する。
【0009】確率決定手段における確率pの決定は、見
本となるサンプル画像を設定し、入力画素濃度と参照画
素パターンのそれぞれの組み合わせから出力画素を黒と
する確率を確率テーブルとして予め用意しておくことに
よる。
【0010】
【実施例】図1は、この発明による擬似階調処理装置の
一実施例を示すブロック図で、確率決定部1、出力画素
値決定部2および出力バッファ3から構成される。確率
決定部1は入力多階調画像上の注目位置の画素濃度と出
力2値画像上の注目位置の画素近傍にあって2値化され
ている画素の白黒配置パターンとを用いて出力2値画像
上の注目位置の画素を黒画素とする確率pを決定する。
【0011】例えば、入力として64階調(6ビット)
の画像を用い、出力2値画像上の注目画素近傍で、図2
に示すような×印を付した8つの画素を参照すると、白
黒配置パターンは256(=28 )通りあるから入力
濃度と参照画素のパターンは合計16384(=64×
256)通りあり、確率テーブルにそれぞれの場合の注
目画素を黒とする確率を入れておくことで確率pを決定
する。
【0012】出力画素値決定部2は確率決定部1で得ら
れた確率pにしたがって、注目画素の値を決定する手段
である。この確率とは、例えば、確率0.3の画素が1
0個有れば、そのうちの3個が黒になり、7個が白にな
るといった意味である。このように、指定された確率か
らそれぞれの画素の値を決定するために、出力画素値決
定部2は、次のような構成を取る。
【0013】すなわち、乱数発生部4から“0”〜“1
”の範囲の一様乱数を発生させ、比較部5で確率pと乱
数発生部4の出力とを比較し、乱数の方が大きい場合は
出力画素値を白とし、それ以外は黒とする。このように
して確率pに基づいて黒画素を発生させる。出力画素値
決定部2の出力は出力バッファ3に格納されて確率決定
部1にフィードバックされる。
【0014】この擬似階調処理装置による2値化法の性
質は確率決定部1の確率テーブルの内容に大きく依存す
る。中間調を保存するために、確率決定部1の確率pは
大きな傾向として入力濃度に比例するように設定すれば
よい。これはランダムディザ法と呼ばれる2値化処理法
である。さらに、この擬似階調処理装置では、確率pを
決定するための情報として既に2値化された画素の配置
パターンを使うため、出力2値画像のテクスチャをコン
トロールすることができる。すなわち、このテーブルの
設定により様々な性質の2値化処理を実現することがで
きる。
【0015】ここで、見本となるサンプル画像を設定し
、それと同様な性質を実現することを考える。そのため
にサンプル画像上で実際にテーブルの各エントリに相当
する事象が生起する確率を測定し、その値を用いてこの
テーブルを設定する。まず、サンプルとして一様濃度d
の中間調画像とそれを誤差拡散法により2値化した画像
を用いる。これを第1サンプルと呼ぶ。そして、この第
1サンプルの2値画像の中で、図2と同じ8画素がある
配置パターンXとなる場合のうち、注目位置の画素が黒
である確率を調べる。これでテーブルのうち入力濃度d
、出力パターンXのエントリの内容が求められる。全て
の濃度およびパターンについてこれを繰り返し、テーブ
ルの内容を決定する。
【0016】あるサンプル画像中、一度も出現しない、
または出現頻度が低すぎて求められた確率の信頼度が低
いエントリも存在するが、それについては例外処理とし
て任意に決めることが出来る。例えば、出力パターンに
関わらず入力濃度dをそのまま確率pとする。このよう
にしてテーブルを設定することが出来る。このテーブル
を用いてこの発明による2値化処理を行った場合、一様
濃度またはなだらかな濃度変化の入力に対してサンプル
誤差拡散画像と同じようなテクスチャを持った2値画像
が得られる。
【0017】また、第1サンプルを測定により設定した
テーブルを使っても、サンプル2値画像が周期的なテク
スチャを持っていると、やはり周期的なテクスチャを発
生しやすくなる。そこで、第2サンプルとして、多階調
画像としては第1サンプルと同じ一様濃度画像を取り、
2値画像として一様濃度画像に微小なランダムノイズを
加え、その後、誤差拡散法で2値化することにより周期
的なテクスチャをなくした2値画像を取る。この第2サ
ンプルによって設定した確率テーブルを使うと、より周
期性が軽減される。
【0018】また、別のサンプルを取ることが出来る。 多階調画像として、図4(a) に示すように、濃度変
化のなだらかな写真画像部分と、変化の激しい文字画像
部分の両方を持つ画像を取る。これに対して、図4(b
) に示すように、サンプル2値画像として写真画像部
分は誤差拡散法によって2値化し、文字画像部分はMT
F補正後、固定閾値処理によって2値化したものを取る
。これを第3サンプルと呼ぶ。
【0019】このとき得られる確率テーブルは第2サン
プルを用いたときとは異なる。とくに、図5に示すよう
な部分では違いが現れる。第2サンプルでは、このよう
なパターンはほとんど現れず、そのため前記の例外処理
により確率として入力濃度そのものが使われる。しかし
、第3サンプルでは、このようなパターンは文字のエッ
ジ部分に多く現れ、この注目画素は黒である確率が高い
。つまり、このような確率テーブルを用いた本方式では
、エッジ部分にノッチが少なく、また、エッジ部分以外
では誤差拡散処理と同様の2値画像を得ることが出来る
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、入力画素濃度と出力
画素パターンとから出力画素値の確率を決定するので、
設定により様々な性質を持つ2値化手法を実現すること
が可能となる。また、サンプル画像から確率テーブルを
求めるので、既に存在する2値画像と同様の結果を生じ
るための確率テーブルを作成することが可能となる。
【0021】さらに、誤差拡散法と固定閾値法との両方
による2値化画像をサンプル画像とするので、階調性と
解像度の両立した2値画像を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】出力2値画像の参照画素を示す図である。
【図3】出力画素値決定手段のブロック図である。
【図4】第3サンプル画像を示す図である。
【図5】エッジ画像を示す図である。
【図6】誤差拡散法の動作原理図である。
【図7】重み係数の一例を示す図である。
【符号の説明】
1    確率決定部 2    出力画素値決定部 3    出力バッファ 4    乱数発生部 5    比較部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力多階調画像上の注目位置の画素濃
    度と出力2値画像上の注目位置の近傍に有る既に2値化
    された画素の白黒配置パターンとに基づいて前記出力2
    値画像上の注目位置の画素を黒とする確率を決定する確
    率決定手段と、前記確率決定手段で決定した確率に基づ
    いて前記出力2値画像上の注目位置の画素値を決定する
    出力画素値決定手段とを有することを特徴とする擬似階
    調処理装置。
  2. 【請求項2】  請求項1において、前記確率決定手段
    は、あるサンプル多階調画像上の注目位置の特定の画素
    濃度と、前記サンプル多階調画像を所定の方法で2値化
    したサンプル2値画像上の注目位置の近傍にあって既に
    2値化された画素の特定の白黒配置パターンの組み合わ
    せに対して前記サンプル2値画像上の注目位置の画素が
    黒となる確率を算出し、その確率を使用することを特徴
    とする擬似階調処理装置。
  3. 【請求項3】  請求項2において、前記サンプル画像
    として、写真画像およびその誤差拡散法による2値化画
    像、文字画像およびその周辺閾値を用いた2値化法によ
    る2値化画像の両方を含む画像を使用することを特徴と
    する擬似階調処理装置。
JP3143130A 1991-06-14 1991-06-14 擬似階調処理装置 Expired - Fee Related JP3025714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143130A JP3025714B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 擬似階調処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143130A JP3025714B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 擬似階調処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04367166A true JPH04367166A (ja) 1992-12-18
JP3025714B2 JP3025714B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=15331615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143130A Expired - Fee Related JP3025714B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 擬似階調処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025714B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3025714B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285464B1 (en) Apparatus and method for producing a half-tone image
JPS62216476A (ja) 画像処理装置
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
JP5482535B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8619330B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH1056569A (ja) 画像処理方法および装置
KR100484141B1 (ko) 영상 이진화 장치 및 방법
JPH10313407A (ja) 画像処理装置
JPH04367166A (ja) 擬似階調処理装置
JP2570890B2 (ja) 画像処理装置
JP3212339B2 (ja) 画像変倍装置
JPH11146203A (ja) 画像処理装置および該装置に係るプログラムを格納した記憶媒体
JP2860039B2 (ja) 擬似中間調画像縮小装置
JP3549475B2 (ja) 画像処理方式
JPH07212573A (ja) 2値画像の解像度変換装置
JPH08321949A (ja) 中間調画像の2値化処理方法
JPH0465969A (ja) 画像処理装置
JPH02186876A (ja) 画像処理装置
JP3077414B2 (ja) 画像処理方法
JPH02285861A (ja) 画像処理方法
JP2004200799A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPH04269076A (ja) 画像処理方法
JPH10262148A (ja) 画像処理装置
JPH08307668A (ja) 画像処理装置
JPH0618439B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees