JP2562514B2 - 印刷制御装置及びイメージデータ描画方法 - Google Patents
印刷制御装置及びイメージデータ描画方法Info
- Publication number
- JP2562514B2 JP2562514B2 JP2230602A JP23060290A JP2562514B2 JP 2562514 B2 JP2562514 B2 JP 2562514B2 JP 2230602 A JP2230602 A JP 2230602A JP 23060290 A JP23060290 A JP 23060290A JP 2562514 B2 JP2562514 B2 JP 2562514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- command
- time
- memory
- print control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1803—Receiving particular commands
- G06K15/1806—Receiving job control commands
- G06K15/1809—Receiving job control commands relating to the printing process
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1822—Analysing the received data before processing
- G06K15/1823—Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、外部から入力した描画コマンドに基づいて
描画したイメージデータを印刷部で印刷させる印刷制御
装置及び当該印刷制御装置におけるイメージデータ描画
方法に関するものである。
描画したイメージデータを印刷部で印刷させる印刷制御
装置及び当該印刷制御装置におけるイメージデータ描画
方法に関するものである。
[従来の技術] 通常、この種の印刷装置では、使用者によって解像度
の指定が行われ、その指定された解像度に対応する印刷
パターン(文字パターンや図形パターン等)を生成して
いた。
の指定が行われ、その指定された解像度に対応する印刷
パターン(文字パターンや図形パターン等)を生成して
いた。
また、特開昭61−25164号に記載されている様に、例
えばレーザビームプリンタ等の印刷部(プリンタエンジ
ン)の解像度を変更しても、印刷部は印刷ドラムを所定
の一定速度で回転させて用紙を一定の速度で送る様に制
御される。
えばレーザビームプリンタ等の印刷部(プリンタエンジ
ン)の解像度を変更しても、印刷部は印刷ドラムを所定
の一定速度で回転させて用紙を一定の速度で送る様に制
御される。
[発明が解決しようとする課題] このため、上記従来の印刷制御装置では、描画メモリ
にイメージデータを描画するのに必要とする描画時間が
制限時間を越えると、当該イメージデータの描画処理が
完了する前に印刷ドラムが回転してしまい、白抜きの間
隔のできた印刷結果となってしまうという問題があっ
た。
にイメージデータを描画するのに必要とする描画時間が
制限時間を越えると、当該イメージデータの描画処理が
完了する前に印刷ドラムが回転してしまい、白抜きの間
隔のできた印刷結果となってしまうという問題があっ
た。
また、白抜きの間隔のできた印刷結果にならない様に
使用者が低解像度を指定することで、印刷結果の品位を
著しく落としてしまうという問題があった。
使用者が低解像度を指定することで、印刷結果の品位を
著しく落としてしまうという問題があった。
本発明は係る問題点に鑑みなされたもので、本発明の
目的は、描画コマンドに基づいて、描画メモリにイメー
ジデータを描画するのに必要とする描画時間を導出し、
当該描画時間と当該描画時間に対して設定された制限時
間に基づいて、品位を維持してイメージデータを描画メ
モリに描画するか、品位を落としてイメージデータを描
画メモリに描画するかを制御する印刷制御装置及びイメ
ージデータ描画方法を提供することである。
目的は、描画コマンドに基づいて、描画メモリにイメー
ジデータを描画するのに必要とする描画時間を導出し、
当該描画時間と当該描画時間に対して設定された制限時
間に基づいて、品位を維持してイメージデータを描画メ
モリに描画するか、品位を落としてイメージデータを描
画メモリに描画するかを制御する印刷制御装置及びイメ
ージデータ描画方法を提供することである。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成する為に、本発明の印刷制御装置は、
外部から入力した描画コマンドに基づいて描画したイメ
ージデータを印刷部で印刷させる印刷制御装置であっ
て、前記描画コマンドに基づいて、描画メモリにイメー
ジデータを描画するのに必要とする描画時間を導出する
導出手段と、前記導出手段で導出した描画時間が当該描
画時間に対して設定された制限時間以内か否かを判断す
る判断手段と、前記判断手段で前記描画時間が前記制限
時間以内であると判断した場合には品位を維持して前記
イメージデータを前記描画メモリに描画し、前記判断手
段で前記描画時間が前記制限時間以内でないと判断した
場合には前記品位を落として前記イメージデータを前記
描画メモリに描画する制御手段とを有することを特徴と
する。
外部から入力した描画コマンドに基づいて描画したイメ
ージデータを印刷部で印刷させる印刷制御装置であっ
て、前記描画コマンドに基づいて、描画メモリにイメー
ジデータを描画するのに必要とする描画時間を導出する
導出手段と、前記導出手段で導出した描画時間が当該描
画時間に対して設定された制限時間以内か否かを判断す
る判断手段と、前記判断手段で前記描画時間が前記制限
時間以内であると判断した場合には品位を維持して前記
イメージデータを前記描画メモリに描画し、前記判断手
段で前記描画時間が前記制限時間以内でないと判断した
場合には前記品位を落として前記イメージデータを前記
描画メモリに描画する制御手段とを有することを特徴と
する。
また、上記目的を達成する為に、本発明のイメージデ
ータ描画方法は、外部から入力した描画コマンドに基づ
いて描画したイメージデータを印刷部で印刷させる印刷
制御装置におけるイメージデータ描画方法であって、描
画処理に対する制限時間を設定する設定工程と、前記描
画コマンドに基づいて、描画メモリにイメージデータを
描画するのに必要とする描画時間を導出する導出工程
と、前記導出した描画時間が前記制限時間以内か否かを
判断する判断工程と、前記判断工程で前記描画時間が前
記制限時間以内であると判断した場合には品位を維持し
て前記イメージデータを前記描画メモリに描画し、前記
判断工程で前記描画時間が前記制限以内でないと判断し
た場合には前記品位を落として前記イメージデータを前
記描画メモリに描画する制御工程とを備えることを特徴
とする。
ータ描画方法は、外部から入力した描画コマンドに基づ
いて描画したイメージデータを印刷部で印刷させる印刷
制御装置におけるイメージデータ描画方法であって、描
画処理に対する制限時間を設定する設定工程と、前記描
画コマンドに基づいて、描画メモリにイメージデータを
描画するのに必要とする描画時間を導出する導出工程
と、前記導出した描画時間が前記制限時間以内か否かを
判断する判断工程と、前記判断工程で前記描画時間が前
記制限時間以内であると判断した場合には品位を維持し
て前記イメージデータを前記描画メモリに描画し、前記
判断工程で前記描画時間が前記制限以内でないと判断し
た場合には前記品位を落として前記イメージデータを前
記描画メモリに描画する制御工程とを備えることを特徴
とする。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に
説明する。
説明する。
第1図は、本実施例の印刷装置(印刷制御装置)のブ
ロック構成図である。
ロック構成図である。
図中、1は本実施例の印刷装置本体であり、高低は2
つの解像度での印刷が可能である。2は本装置1に印刷
データを供給するホストコンピュータである。尚、ここ
で印刷データとは文字コードとコマンド(描画コマン
ド)であり、文字を1つ印字するのも、線をかくのもす
べて各コマンドによって指示されるものとする。3は装
置全体の制御を司るCPUであり、4はホストコンピュー
タ2により送られてくるデータを一時的に格納しておく
ための受信バッファである。5はCPU3の動作処理手順
(第2図のフローチャート)を記憶しているROMであ
る。また、このROM5内には、処理時間テーブル5a,5bが
格納されている。処理時間テーブル5aは、実施例の装置
が高解像度で記録する場合における各コマンドとそのコ
マンドを実行した場合の処理時間(描画時間)との関係
が記憶されている。また、処理時間テーブル5bは、低解
像度時におけるコマンドと処理時間との関係が記憶され
ている。6は主としてCPU3のワークエリアとして使用さ
れるRAMであり、内部に処理時間計算値保存領域(高解
像度用)6a,処理時間計算値保存領域(低解像度用)6
b、コマンド保存領域6c、そして1ページ分のイメージ
データを展開するフレームメモリ6dとを備えている。コ
マンド保存領域6cには、受信バツフア4を介して入力し
た各種コマンドが1ページ分記憶される。そして、処理
時間計算値保存領域6aには、処理時間テーブル5aを参照
することで得られた高解像度時の各コマンドの実行を想
定した時間の合計値が記憶される。同様に、処理時間計
算値保存領域6bには、処理時間テーブル5bを参照するこ
とで得られた低解像度時における合計処理時間が記憶さ
れる。7はフレームメモリ6dに展開されたイメージを記
録媒体(記録紙)に記録するプリンタ出力部であり、実
施例では2つの解像度でもって画像記録を行う。8はフ
オントROMであり、文字パターン等を発生するための座
標形式のデータを記憶している。詳述は割愛するが、実
施例における文字パターン発生は、サイズにかかわらず
高精細の文字パターンを発生するアウトラインフオント
方式を採用している。尚、線画等の描画はその旨の描画
コマンドを解析してフレームメモリ6d上に生成する。
つの解像度での印刷が可能である。2は本装置1に印刷
データを供給するホストコンピュータである。尚、ここ
で印刷データとは文字コードとコマンド(描画コマン
ド)であり、文字を1つ印字するのも、線をかくのもす
べて各コマンドによって指示されるものとする。3は装
置全体の制御を司るCPUであり、4はホストコンピュー
タ2により送られてくるデータを一時的に格納しておく
ための受信バッファである。5はCPU3の動作処理手順
(第2図のフローチャート)を記憶しているROMであ
る。また、このROM5内には、処理時間テーブル5a,5bが
格納されている。処理時間テーブル5aは、実施例の装置
が高解像度で記録する場合における各コマンドとそのコ
マンドを実行した場合の処理時間(描画時間)との関係
が記憶されている。また、処理時間テーブル5bは、低解
像度時におけるコマンドと処理時間との関係が記憶され
ている。6は主としてCPU3のワークエリアとして使用さ
れるRAMであり、内部に処理時間計算値保存領域(高解
像度用)6a,処理時間計算値保存領域(低解像度用)6
b、コマンド保存領域6c、そして1ページ分のイメージ
データを展開するフレームメモリ6dとを備えている。コ
マンド保存領域6cには、受信バツフア4を介して入力し
た各種コマンドが1ページ分記憶される。そして、処理
時間計算値保存領域6aには、処理時間テーブル5aを参照
することで得られた高解像度時の各コマンドの実行を想
定した時間の合計値が記憶される。同様に、処理時間計
算値保存領域6bには、処理時間テーブル5bを参照するこ
とで得られた低解像度時における合計処理時間が記憶さ
れる。7はフレームメモリ6dに展開されたイメージを記
録媒体(記録紙)に記録するプリンタ出力部であり、実
施例では2つの解像度でもって画像記録を行う。8はフ
オントROMであり、文字パターン等を発生するための座
標形式のデータを記憶している。詳述は割愛するが、実
施例における文字パターン発生は、サイズにかかわらず
高精細の文字パターンを発生するアウトラインフオント
方式を採用している。尚、線画等の描画はその旨の描画
コマンドを解析してフレームメモリ6d上に生成する。
また、プリンタ出力部7は、レーザビームプリンタを
採用している。解像度変更は、不図示のプリンタエンジ
ン部にイメージ信号を出力するときの基準クロツクの周
波数及びポリゴンミラーの回転速度を変更することで達
成している。画像形成そのものの原理は公知の電子写真
技術に従うものとして、ここではその詳述は割愛する。
採用している。解像度変更は、不図示のプリンタエンジ
ン部にイメージ信号を出力するときの基準クロツクの周
波数及びポリゴンミラーの回転速度を変更することで達
成している。画像形成そのものの原理は公知の電子写真
技術に従うものとして、ここではその詳述は割愛する。
以上の構成から成る本実施例の動作を第2図のフロー
チヤートを参照して説明する。
チヤートを参照して説明する。
先ず、ステツプS1において、ホストコンピユータから
送られてきた印刷装置に対するコマンド1つとそれに付
随するパラメータ(設定コマンドに対する設定値など)
を受信バツフア4から読み込む。次のステツプS2では、
読み込んだコマンドが処理時制限値設定コマンドである
かどうか判断し、処理時間設定コマンドであればステツ
プS3に進み、RAM6内の特定アドレス位置に設定データを
記憶する。説明が前後するが、実施例の印刷装置の場
合、印刷処理を速くさせたい場合、記録紙1枚値にかか
る印刷処理時間をホストコンピュータ2が設置する。し
かし、前述した様にプリンタ出力部7の印刷速度は一定
時間の為、実際にはコマンド保存領域6cには描画時間の
制限時間が設定される。そして、本実施例における印刷
装置は、その制限時間以内で高解像度描画処理が実現で
きると判断した場合には、高い解像度で記録する。尚、
設定された制限時間値としては具体的な絶対時間を設定
するものとするが、感覚的な“大中小”のような段階で
設定しても良い。
送られてきた印刷装置に対するコマンド1つとそれに付
随するパラメータ(設定コマンドに対する設定値など)
を受信バツフア4から読み込む。次のステツプS2では、
読み込んだコマンドが処理時制限値設定コマンドである
かどうか判断し、処理時間設定コマンドであればステツ
プS3に進み、RAM6内の特定アドレス位置に設定データを
記憶する。説明が前後するが、実施例の印刷装置の場
合、印刷処理を速くさせたい場合、記録紙1枚値にかか
る印刷処理時間をホストコンピュータ2が設置する。し
かし、前述した様にプリンタ出力部7の印刷速度は一定
時間の為、実際にはコマンド保存領域6cには描画時間の
制限時間が設定される。そして、本実施例における印刷
装置は、その制限時間以内で高解像度描画処理が実現で
きると判断した場合には、高い解像度で記録する。尚、
設定された制限時間値としては具体的な絶対時間を設定
するものとするが、感覚的な“大中小”のような段階で
設定しても良い。
さて、ステツプS2で処理時間制限設定コマンド以外の
コマンドであると判断した場合、処理はステツプS4に進
み、そのデータが排紙コマンドであるか否かを判断す
る。排紙コマンド以外のデータであると判断した場合、
それを描画コマンドであると判断し、ステツプS5に進
む。ステツプS5では、その読み込んだコマンドをRAM6内
のコマンド保存領域6cに保存する。そして、次のステッ
プS6で、各々の解像度におけるそのコマンドの実行時間
(描画時間)を処理時間テーブル5a,5bを参照すること
で得、その時間を処理時間計算値保存領域6a,6bに足し
込んでいく。こうして、ステツプS4からステツプS5に分
岐するループを繰り返し処理することで、印刷コマンド
が順次コマンド保存領域6cに格納されていくと共に、各
解像度で処理したときにかかる合計時間が処理時間計算
値保存領域6a,6bに記憶されていく。
コマンドであると判断した場合、処理はステツプS4に進
み、そのデータが排紙コマンドであるか否かを判断す
る。排紙コマンド以外のデータであると判断した場合、
それを描画コマンドであると判断し、ステツプS5に進
む。ステツプS5では、その読み込んだコマンドをRAM6内
のコマンド保存領域6cに保存する。そして、次のステッ
プS6で、各々の解像度におけるそのコマンドの実行時間
(描画時間)を処理時間テーブル5a,5bを参照すること
で得、その時間を処理時間計算値保存領域6a,6bに足し
込んでいく。こうして、ステツプS4からステツプS5に分
岐するループを繰り返し処理することで、印刷コマンド
が順次コマンド保存領域6cに格納されていくと共に、各
解像度で処理したときにかかる合計時間が処理時間計算
値保存領域6a,6bに記憶されていく。
さて、受信バツフア4より取り込んだデータが排紙コ
マンドであると判断した場合、処理はステツプS4からス
テツプS7に進む。このステツプS7では、各解像度で計算
した処理時間の合計値(処理時間計算値保存領域6a,6b
に格納されている値)と設定された処理時間制限値とか
ら、その制限値以内で印字できる解像度のうち最も高い
解像度になるようプリンタ出力部7を設定する。設定の
方法は、先に説明したように、レーザビームプリンタの
エンジン部への画素信号(ビデオ信号)出力の基準クロ
ツク数、及びポリゴンミラーの回転数を変更することで
達成する。この後、処理はステツプS8に進み、コマンド
保存領域6c内に保存されたコマンドを解析し、それに従
つて図形等をフレームメモリ6dに描画する。勿論このと
き、先に決定された解像度に基づいて描画処理すること
は言うまでもない。そして、1ページ分のイメージがフ
レームメモリ6dに生成されたら、ステツプS9で実際に印
刷処理を開始し、それを外部に排紙する。そして、次ペ
ージ印刷のため、処理はステツプS1に戻る。尚、本装置
の電源が投入時及び、ステツプS9で排紙処理したとき、
処理時間計算値保存領域6a,6bはゼロクリアされる。
マンドであると判断した場合、処理はステツプS4からス
テツプS7に進む。このステツプS7では、各解像度で計算
した処理時間の合計値(処理時間計算値保存領域6a,6b
に格納されている値)と設定された処理時間制限値とか
ら、その制限値以内で印字できる解像度のうち最も高い
解像度になるようプリンタ出力部7を設定する。設定の
方法は、先に説明したように、レーザビームプリンタの
エンジン部への画素信号(ビデオ信号)出力の基準クロ
ツク数、及びポリゴンミラーの回転数を変更することで
達成する。この後、処理はステツプS8に進み、コマンド
保存領域6c内に保存されたコマンドを解析し、それに従
つて図形等をフレームメモリ6dに描画する。勿論このと
き、先に決定された解像度に基づいて描画処理すること
は言うまでもない。そして、1ページ分のイメージがフ
レームメモリ6dに生成されたら、ステツプS9で実際に印
刷処理を開始し、それを外部に排紙する。そして、次ペ
ージ印刷のため、処理はステツプS1に戻る。尚、本装置
の電源が投入時及び、ステツプS9で排紙処理したとき、
処理時間計算値保存領域6a,6bはゼロクリアされる。
以上説明したように本実施例によれば、処理時間の制
限値以内で印刷できる最も高い解像度で印刷することが
可能となるので、オペレータの要求した時間内で最も高
品位に画像を再現することが可能となる。
限値以内で印刷できる最も高い解像度で印刷することが
可能となるので、オペレータの要求した時間内で最も高
品位に画像を再現することが可能となる。
尚、上述した実施例は、印刷紙1ページを単位として
処理時間の制限を行なうものであつたが、複数ページか
ら成る印刷データ全体(この場合には、印刷データの終
わりを示すコマンドを設ける)をひとまとめにして処理
時間の制限を行なうことも可能である。さらに1文字の
印字速度を単位として処理時間の制限を行なうことも可
能である。
処理時間の制限を行なうものであつたが、複数ページか
ら成る印刷データ全体(この場合には、印刷データの終
わりを示すコマンドを設ける)をひとまとめにして処理
時間の制限を行なうことも可能である。さらに1文字の
印字速度を単位として処理時間の制限を行なうことも可
能である。
また、実施例では解像度を2段階に切り換え可能な装
置を例にして説明しがた、3つ或いはそれ以上であつて
も良いのは勿論である。
置を例にして説明しがた、3つ或いはそれ以上であつて
も良いのは勿論である。
また、実施例では印刷処理を実行する構成としてレー
ザビームプリンタを採用して説明したが、これに限定さ
れるものではない。なぜなら、異なる解像度でもつて画
像を記録することが可能な記録方式であれば、本実施例
の適応可能だからである。
ザビームプリンタを採用して説明したが、これに限定さ
れるものではない。なぜなら、異なる解像度でもつて画
像を記録することが可能な記録方式であれば、本実施例
の適応可能だからである。
更には、印刷処理時間の設定であるが、本装置に操作
パネルを設け、それでもつて設定するようにしても良
い。
パネルを設け、それでもつて設定するようにしても良
い。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、品位を維持してイ
メージデータを描画メモリに描画するか、品位を落とし
てイメージデータを描画メモリに描画するかを制御する
ことにより、白抜きの隙間のできた印刷を防止し印刷処
理を保障することができる。
メージデータを描画メモリに描画するか、品位を落とし
てイメージデータを描画メモリに描画するかを制御する
ことにより、白抜きの隙間のできた印刷を防止し印刷処
理を保障することができる。
第1図は本実施例の印刷装置のブロツク構成図、 第2図は本実施例における動作処理手順を示すフローチ
ヤートである。 図中、1……印刷装置本体、2……ホストコンピユー
タ、3……CPU、4……受信バツフア、5……ROM、5a…
…処理時間テーブル(高解像度用)、5b……処理時間テ
ーブル(低解像度用)、6……RAM、6a……処理時間計
算値保存領域(高解像度用)、6b……処理時間計算値保
存領域(低解像度用)、6c……コマンド保存領域、6d…
…フレームメモリ、7……プリンタ出力部、8……フオ
ントROMである。
ヤートである。 図中、1……印刷装置本体、2……ホストコンピユー
タ、3……CPU、4……受信バツフア、5……ROM、5a…
…処理時間テーブル(高解像度用)、5b……処理時間テ
ーブル(低解像度用)、6……RAM、6a……処理時間計
算値保存領域(高解像度用)、6b……処理時間計算値保
存領域(低解像度用)、6c……コマンド保存領域、6d…
…フレームメモリ、7……プリンタ出力部、8……フオ
ントROMである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/40 B41J 3/00 A (56)参考文献 特開 平1−278169(JP,A) 特開 平3−219987(JP,A) 特開 昭60−217191(JP,A) 特開 昭63−292225(JP,A) 特開 昭63−179749(JP,A) 特開 昭61−25164(JP,A) 特開 昭62−126430(JP,A) 特開 平3−290278(JP,A) 特開 昭64−87287(JP,A) 特開 昭62−162550(JP,A) 欧州特許出願公開474153(EP,A)
Claims (14)
- 【請求項1】外部から入力した描画コマンドに基づいて
描画したイメージデータを印刷部で印刷させる印刷制御
装置であって、 前記描画コマンドに基づいて、描画メモリにイメージデ
ータを描画するのに必要とする描画時間を導出する導出
手段と、 前記導出手段で導出した描画時間が当該描画時間に対し
て設定された制限時間以内か否かを判断する判断手段
と、 前記判断手段で前記描画時間が前記制限時間以内である
と判断した場合には品位を維持して前記イメージデータ
を前記描画メモリに描画し、前記判断手段で前記描画時
間が前記制限時間以内でないと判断した場合には前記品
位を落として前記イメージデータを前記描画メモリに描
画する制御手段とを有することを特徴とする印刷制御装
置。 - 【請求項2】前記描画コマンドは、前記描画メモリに文
字を描画させるコマンドであることを特徴とする請求項
第1項記載の印刷制御装置。 - 【請求項3】前記描画コマンドは、前記描画メモリに図
形を描画させるコマンドであることを特徴とする請求項
第1項記載の印刷制御装置。 - 【請求項4】前記イメージデータは、文字や図形を表わ
すことを特徴とする請求項第1項記載の印刷制御装置。 - 【請求項5】前記導出手段は、前記描画コマンドと各描
画コマンドを実行した場合の描画時間との関係を記憶す
るテーブルを参照して、前記描画メモリにイメージデー
タを描画するのに必要とする描画時間を導出することを
特徴とする請求項第1項記載の印刷制御装置。 - 【請求項6】前記制御手段は、前記品位を落として前記
イメージデータを前記描画メモリに描画する場合に、前
記イメージデータの解像度を落として前記イメージデー
タを前記描画メモリに描画することを特徴とする請求項
第1項記載の印刷制御装置。 - 【請求項7】前記印刷部は、複数の解像度で前記イメー
ジデータを印刷することを特徴とする請求項第1項記載
の印刷制御装置。 - 【請求項8】外部から入力した描画コマンドに基づいて
描画したイメージデータを印刷部で印刷させる印刷制御
装置におけるイメージデータ描画方法であって、 描画処理に対する制限時間を設定する設定工程と、 前記描画コマンドに基づいて、描画メモリにイメージデ
ータを描画するのに必要とする描画時間を導出する導出
工程と、 前記導出した描画時間が前記制限時間以内か否かを判断
する判断工程と、 前記判断工程で前記描画時間が前記制限時間以内である
と判断した場合には品位を維持して前記イメージデータ
を前記描画メモリに描画し、前記判断工程で前記描画時
間が前記制限時間内でないと判断した場合には前記品位
を落として前記イメージデータを前記描画メモリに描画
する制御工程とを有することを特徴とするイメージデー
タ描画方法。 - 【請求項9】前記描画コマンドは、前記描画メモリに文
字を描画させるコマンドであることを特徴とする請求項
第8項記載のイメージデータ描画方法。 - 【請求項10】前記描画コマンドは、前記描画メモリに
図形を描画させるコマンドであることを特徴とする請求
項第8項記載のイメージデータ描画方法。 - 【請求項11】前記イメージデータは、文字や図形を表
わすことを特徴とする請求項第8項記載のイメージデー
タ描画方法。 - 【請求項12】前記描画コマンドと各描画コマンドを実
行した場合の描画時間との関係を記憶するテーブルを参
照して、前記描画メモリにイメージデータを描画するの
に必要とする描画時間が導出されることを特徴とする請
求項第8項記載のイメージデータ描画方法。 - 【請求項13】前記品位を落として前記イメージデータ
を前記描画メモリに描画する場合に、前記イメージデー
タの解像度を落として前記イメージデータが前記描画メ
モリに描画されることを特徴とする請求項第8項記載の
イメージデータ描画方法。 - 【請求項14】前記印刷部は、複数の解像度で前記イメ
ージデータを印刷することを特徴とする請求項第8項記
載のイメージデータ描画方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2230602A JP2562514B2 (ja) | 1990-09-03 | 1990-09-03 | 印刷制御装置及びイメージデータ描画方法 |
EP91114728A EP0474153B1 (en) | 1990-09-03 | 1991-09-02 | Output apparatus |
DE69129431T DE69129431T2 (de) | 1990-09-03 | 1991-09-02 | Ausgangsvorrichtung |
US08/291,739 US5406383A (en) | 1990-09-03 | 1994-08-17 | Method and apparatus for outputting a pattern in a selected one of a plurality of output resolutions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2230602A JP2562514B2 (ja) | 1990-09-03 | 1990-09-03 | 印刷制御装置及びイメージデータ描画方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04112069A JPH04112069A (ja) | 1992-04-14 |
JP2562514B2 true JP2562514B2 (ja) | 1996-12-11 |
Family
ID=16910320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2230602A Expired - Fee Related JP2562514B2 (ja) | 1990-09-03 | 1990-09-03 | 印刷制御装置及びイメージデータ描画方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5406383A (ja) |
EP (1) | EP0474153B1 (ja) |
JP (1) | JP2562514B2 (ja) |
DE (1) | DE69129431T2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2744358B2 (ja) * | 1991-04-23 | 1998-04-28 | キヤノン株式会社 | イメ−ジデ−タ展開制御装置及びイメ−ジデ−タ展開制御方法 |
US5680521A (en) | 1992-06-15 | 1997-10-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing method and apparatus |
EP0575134B1 (en) * | 1992-06-15 | 2000-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for printing according to a graphic language |
US5471564A (en) * | 1992-07-10 | 1995-11-28 | Microsoft Corporation | System and method for dynamic printer timeout |
US5471563A (en) * | 1992-07-10 | 1995-11-28 | Microsoft Corporation | System and method for automatic resolution reduction |
US5469533A (en) * | 1992-07-10 | 1995-11-21 | Microsoft Corporation | Resource-oriented printer system and method of operation |
US5467435A (en) * | 1992-07-10 | 1995-11-14 | Microsoft Corporation | System and method for mode switching |
US5337258A (en) * | 1992-07-10 | 1994-08-09 | Microsoft Corporation | Cost metrics |
US5835122A (en) * | 1993-11-12 | 1998-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and method capable of selectively printing with a plurality of resolutions |
US6323958B1 (en) | 1993-11-19 | 2001-11-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus |
DE69421363T2 (de) | 1993-11-19 | 2000-04-13 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Druckvorrichtung |
JP3039342B2 (ja) * | 1995-11-13 | 2000-05-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置の消音装置および消音方法 |
US6621596B1 (en) * | 1999-06-21 | 2003-09-16 | Xerox Corporation | Limiting decomposition time on a per page basis for output devices |
US7835034B1 (en) * | 2000-05-16 | 2010-11-16 | Infoprint Solutions Company, Llc | Halftone method and apparatus that provides a line screen frequency of N/2 for a printer resolution of N dots per inch without negative print effects |
JP2015189058A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 理想科学工業株式会社 | 画像処理装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4578689A (en) * | 1984-11-26 | 1986-03-25 | Data Recording Systems, Inc. | Dual mode laser printer |
US4841375A (en) * | 1986-05-29 | 1989-06-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image-resolution conversion apparatus for converting a pixel-density of image data |
JPH01270454A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-10-27 | Seiko Epson Corp | 印写装置 |
JPH01278169A (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-08 | Minolta Camera Co Ltd | 画像ファイリング装置 |
-
1990
- 1990-09-03 JP JP2230602A patent/JP2562514B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-09-02 DE DE69129431T patent/DE69129431T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-02 EP EP91114728A patent/EP0474153B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-08-17 US US08/291,739 patent/US5406383A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0474153A3 (en) | 1993-03-03 |
DE69129431T2 (de) | 1998-11-05 |
JPH04112069A (ja) | 1992-04-14 |
EP0474153A2 (en) | 1992-03-11 |
EP0474153B1 (en) | 1998-05-20 |
US5406383A (en) | 1995-04-11 |
DE69129431D1 (de) | 1998-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2562514B2 (ja) | 印刷制御装置及びイメージデータ描画方法 | |
JP2003274155A (ja) | 画像処理方法及びそれを実現する装置及びプリンタドライバ | |
JP3391185B2 (ja) | 描画処理装置 | |
JP2598506B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2803560B2 (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPH0462169A (ja) | 印刷装置 | |
JP3154243B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2711860B2 (ja) | 出力制御方法およびその装置 | |
JP2650982B2 (ja) | プリンタ制御装置 | |
JP2001256028A (ja) | 試し印字処理装置 | |
JP3430523B2 (ja) | 画像入出力装置 | |
JP2002073307A (ja) | プリンタ制御装置および方法ならびにプリンタ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラムを格納した記録媒体 | |
JP2974366B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2598125B2 (ja) | 出力制御装置 | |
JP3071656B2 (ja) | 印字出力装置 | |
JPH0799571A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000022927A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JPH0519738A (ja) | 書体作成方式 | |
JPH05191634A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001229002A (ja) | プリンタシステム | |
JPH09214761A (ja) | 印刷装置 | |
JPH06238860A (ja) | 文字パターン発生方法 | |
JPH05309903A (ja) | 印刷方法及び装置 | |
JPH0512403A (ja) | 電子処理装置 | |
JPH04292962A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |