JP2002073307A - プリンタ制御装置および方法ならびにプリンタ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラムを格納した記録媒体 - Google Patents

プリンタ制御装置および方法ならびにプリンタ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラムを格納した記録媒体

Info

Publication number
JP2002073307A
JP2002073307A JP2000258811A JP2000258811A JP2002073307A JP 2002073307 A JP2002073307 A JP 2002073307A JP 2000258811 A JP2000258811 A JP 2000258811A JP 2000258811 A JP2000258811 A JP 2000258811A JP 2002073307 A JP2002073307 A JP 2002073307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printer
size
paper
printers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000258811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4113663B2 (ja
Inventor
Kaname Nihei
要 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000258811A priority Critical patent/JP4113663B2/ja
Publication of JP2002073307A publication Critical patent/JP2002073307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113663B2 publication Critical patent/JP4113663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザがプリントすべき画像として選択した
画像に適したプリンタおよび用紙のサイズを自動的に決
定する。 【構成】 プリンタ制御装置には,複数のプリンタが接
続されている。ユーザによってプリントすべき画像が選
択される(ステップ64)。選択された画像の画素数と複
数のプリンタのプリント画素数とが比較される(ステッ
プ66)。この比較結果にもとづいて,複数のプリンタの
中から使用すべきプリンタおよび用紙サイズが決定され
る(ステップ67)。決定されたプリンタに,選択された
画像を表す画像データが送信され,プリントされる(ス
テップ69)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,画像をプリントするプリンタ
を制御する装置および方法ならびにそのような装置を制
御するためのプログラムを格納した記録媒体に関する。
【0002】
【発明の背景】画像をプリントする場合,パーソナル・
コンピュータなどのプリンタ制御装置にプリンタを接続
する。パーソナル・コンピュータにおいて所望の画像を
選択し,選択した画像を表す画像データがプリンタに送
信され,プリントされる。
【0003】プリンタによってプリントされる画像の大
きさは,選択された画像自体の大きさのほかプリンタの
解像度にも依存する。選択された画像自体の大きさとプ
リンタの解像度とを考慮しないでプリントするとプリン
タの用紙よりも画像が大きくプリントされたり,逆に小
さくプリントされてしまうことがある。
【0004】適切な大きさの画像をプリントするために
パーソナル・コンピュータにおいて画像の大きさを調整
する必要があるが,その調整処理は比較的面倒である。
【0005】また,画像をプリンタを用いてプリントす
る場合には,使用する用紙の大きさを指定する必要があ
る。この指定も比較的面倒なものである。
【0006】さらに,複数のプリンタをパーソナル・コ
ンピュータなどに接続して複数のプリンタを用いて同時
にプリントする場合には,プリンタの解像度が異なると
各プリンタごとに画像の大きさ調整をしなければ,プリ
ントされる画像の大きさは,各プリンタごとに異なるも
のとなってしまう。
【0007】このように,プリンタを用いて画像をプリ
ントするときにはユーザが行う設定は比較的面倒なもの
である。
【0008】
【発明の開示】この発明は,プリンタを用いて画像をプ
リントするときにユーザが行う設定を比較的簡単にする
ことを特徴とする。
【0009】第1の発明は,それぞれが異なる解像度を
有する複数種類のプリンタを制御するプリンタ制御装置
において,複数の画像の中からプリントすべき画像を選
択する画像選択手段,上記画像選択手段によって選択さ
れた画像の画素数と上記解像度とにもとづいて,上記複
数種類のプリンタの中から使用すべきプリンタを決定す
るプリンタ決定手段,および上記プリンタ決定手段によ
って決定されたプリンタに,上記画像選択手段によって
選択された画像を表す画像データを送信する送信手段を
備えていることを特徴とする。
【0010】第1の発明は,上記装置に適した方法も提
供している。すなわち,この方法は,それぞれが異なる
解像度を有する複数種類のプリンタを制御するプリンタ
制御装置において,複数の画像の中からプリントすべき
画像を選択し,選択された画像の画素数と上記解像度と
にもとづいて,上記複数種類のプリンタの中から使用す
べきプリンタを決定し,決定されたプリンタに,選択さ
れた画像を表す画像データを送信するものである。
【0011】第1の発明は,上記方法を実施するための
プログラムを格納した記録媒体も提供している。
【0012】第1の発明によると,複数の画像の中から
プリントすべき画像が選択される。選択された画像の画
素数と,それぞれが異なる解像度を有する複数種類のプ
リンタのその解像度とにもとづいて,複数種類のプリン
タの中から使用すべきプリンタが決定される。決定され
たプリンタに,決定された画像を表す画像データが送信
される。
【0013】第1の発明によると,解像度が異なる複数
種類のプリンタがあった場合でもユーザによるプリンタ
の設定なしに画像のプリントに適したプリンタが決定さ
れることとなる。
【0014】上記複数種類のプリンタのそれぞれから送
信されるプリンタ特性を表すデータを受信する受信手段
をさらに備えてもよい。この場合,上記プリンタ決定手
段は,上記画像選択手段によって選択された画像の画素
数と上記受信手段によって受信されたプリンタ特性を示
すデータにもとづいて得られる上記解像度とにもとづい
て,上記複数種類のプリンタの中から使用すべきプリン
タを決定するものとなろう。
【0015】また,上記画像選択手段によって選択され
た画像の画素数と上記プリンタ決定手段によって決定さ
れたプリンタの解像度とから,上記選択された画像の大
きさを調整する調整手段をさらに備えてもよい。この場
合,上記送信手段は,上記調整手段によって大きさが調
整された画像を表す画像データを上記プリンタ決定手段
によって決定されたプリンタに送信するものとなろう。
【0016】第2の発明は,異なる大きさの用紙にプリ
ント可能なプリンタ(1台でも複数台でもよい)を制御
するプリンタ制御装置において,複数の画像の中からプ
リントすべき画像を選択する画像選択手段,上記画像選
択手段によって選択された画像の画素数と上記用紙の大
きさとにもとづいて,上記異なる大きさの用紙の中から
使用すべき用紙の大きさを決定する大きさ決定手段,お
よび上記大きさ決定手段によって決定された大きさの用
紙で,上記画像選択手段によって選択された画像をプリ
ントするように上記プリンタを制御するプリンタ制御手
段を備えていることを特徴とする。
【0017】第2の発明は,上記装置に適した方法も提
供している。すなわち,この方法は,異なる大きさの用
紙にプリント可能なプリンタを制御するプリンタ制御装
置において,複数の画像の中からプリントすべき画像を
選択し,選択された画像の画素数と上記用紙の大きさと
にもとづいて,上記異なる大きさの用紙の中から使用す
べき用紙の大きさを決定し,決定された大きさの用紙
で,選択された画像をプリントするように上記プリンタ
を制御するものである。
【0018】第2の発明は,上記方法を実施するための
プログラムを格納した記録媒体も提供している。
【0019】第2の発明によると,プリントすべき画像
が選択される。選択された画像の画素数と異なる大きさ
の用紙のその用紙とにもとづいて,使用すべき用紙の大
きさが決定される。決定された用紙に,選択された画像
がプリントされる。
【0020】第2の発明によると,異なる大きさの用紙
のうち,選択された画像に適した大きさの用紙を決定す
ることができる。
【0021】上記複数種類のプリンタのそれぞれから送
信されるプリンタ特性を示すデータを受信する受信手段
をさらに備えてもよい。この場合,上記大きさ決定手段
は,上記画像選択手段によって選択された画像の画素数
と上記受信手段によって受信されたプリンタ特性を示す
データから得られる上記用紙の大きさとにもとづいて,
上記複数種類のプリンタの中から使用すべき用紙の大き
さを決定するものとなろう。
【0022】上記画像選択手段によって選択された画像
の画素数と上記大きさ決定手段によって決定された用紙
の大きさとから,上記選択された画像の大きさを調整す
る調整手段をさらに備えてもよい。この場合,上記送信
手段は,上記調整手段によって大きさが調整された画像
を表す画像データを上記プリンタに送信するものとなろ
う。
【0023】上記第1の発明と上記第2の発明とを合わ
せプリンタおよび用紙の大きさの両方とも決定するプリ
ンタ制御装置を構成してもよい。
【0024】第3の発明は,それぞれが異なる解像度を
有する複数種類のプリンタを制御するプリンタ制御装置
において,異なる大きさの用紙の中から所望の大きさの
用紙を選択する選択手段,プリントすべきプリント対象
画像の画素数と,上記選択手段によって選択された用紙
の大きさと,上記異なる解像度とにもとづいて,上記複
数種類のプリンタのそれぞれにおいて,上記プリント対
象画像をプリントしたときにプリント後の画像の大きさ
が同じとなるように上記プリント対象画像の大きさを上
記複数種類のプリンタに対応して調整する調整手段,お
よび上記調整手段によって大きさが調整されたプリント
対象画像を表す画像データを対応するプリンタに送信す
る送信手段を備えていることを特徴とする。
【0025】第3の発明は,上記装置に適した方法も提
供している。すなわち,この方法は,それぞれが異なる
解像度を有する複数種類のプリンタを制御するプリンタ
制御装置において,異なる大きさの用紙の中から所望の
大きさの用紙を選択し,プリントすべきプリント対象画
像の画素数と,選択された用紙の大きさと,上記異なる
解像度とにもとづいて,上記複数種類のプリンタのそれ
ぞれにおいて,上記プリント対象画像をプリントしたと
きにプリント後の画像の大きさが同じとなるように上記
プリント対象画像の大きさを上記複数種類のプリンタに
対応して調整し,大きさが調整されたプリント対象画像
を表す画像データを対応するプリンタに送信するもので
ある。
【0026】第3の発明も上記方法を実施するためのプ
ログラムを格納した記録媒体を提供している。
【0027】第3の発明によると,異なる大きさの用紙
の中から所望の大きさの用紙が選択される。選択された
用紙の大きさと上記複数種類のプリンタのそれぞれの解
像度とにもとづいて,上記複数種類のプリンタのそれぞ
れにおいて選択された画像をプリントしたときのプリン
ト後の画像の大きさが同じとなるように,選択された画
像の大きさが調整される。大きさが調整された画像を表
す画像データが対応するプリンタに送信され,プリント
されることとなる。
【0028】第3の発明によると,解像度の異なる複数
のプリンタがある場合でも同じ大きさの画像を複数のプ
リンタをら用いてプリントすることができるようにな
る。
【0029】
【実施例の説明】図1は,この発明の実施例を示すもの
で,プリンタ制御システムの全体構成を示している。
【0030】プリンタ制御システムは,プリンタ制御装
置1,モニタ表示装置40およびプリンタ50A〜50Cから
構成されている。プリンタ50A〜50Cのそれぞれには,
後述するように各プリンタ固有の識別符号であるプロダ
クトIDが付与されている。プリンタ50A,50Bおよび
50CのプロダクトIDは,それぞれ「PR−100」,
「PR−105」および「PR−210」である。
【0031】プリンタ制御装置1には,その前面にメモ
リ・カード34を挿入するためのメモリ・カード用スロッ
ト17,光磁気ディスク35を挿入するための光磁気ディス
ク用スロット18および磁気ディスク36を挿入するための
磁気ディスク用スロット19が形成されている。これらの
メモリ・カード34,光磁気ディスク35および磁気ディス
ク36にはユーザが所有している画像を表す画像データが
それぞれ記録されている。
【0032】プリンタ制御装置1によって,メモリ・カ
ード34,光磁気ディスク35または磁気ディスク36に記録
されている画像データが読み出され,所望の画像が選択
される。選択された画像を表す画像データはプリンタ50
Aからプリンタ50Cのうち,一または複数のプリンタに
送信され,プリントされる。
【0033】この実施例によるプリンタ制御システムに
おいては,プリンタ50Aから50Cのうち,選択された画
像に適したプリンタを自動選択し,選択されたプリンタ
を用いてプリントするプリンタ自動選択プリント処理お
よびユーザに用紙のサイズを選択させ,選択された用紙
のサイズで一定の大きさの画像がプリントされるように
プリンタ50Aから50Cのすべてのプリンタを用いてプリ
ントする一括プリント処理が可能である。これらのプリ
ンタ自動選択プリント処理および一括プリント処理につ
いて詳しくは後述する。
【0034】図2は,プリンタ制御装置1の上面に設け
られている操作パネルを示している。
【0035】操作パネルには,プリンタ自動選択プリン
ト処理,一括プリント処理等を選択するためのメニュー
選択ボタン21,サイズ選択ボタン22,テン・キーパッド
23,一駒の画像をモニタ表示装置40の表示画面全体に表
示するときにユーザによって押される一画面選択ボタン
24,モニタ表示装置40に表示されている複数の画像のす
べてを選択する全選択ボタン25,クリア・ボタン26,カ
ーソル・キー27(カーソル・キー27には前頁に頁をめく
る前ページ・ボタン28および次の頁に頁をめくる次ペー
ジ・ボタン29が含まれている),決定ボタン30およびプ
リント・ボタン31が含まれている。
【0036】図3は,プリンタ制御装置1の電気的構成
を示すブロック図である。
【0037】プリンタ制御装置1の全体の動作は,CP
U12によって統括される。
【0038】メモリ・カード34に記録されている画像デ
ータは,メモリ・カード・インターフェイス2によって
読み出され,光磁気ディスク35に記録されている画像デ
ータは,光磁気ディスク・ドライバ3によって読み出さ
れ,磁気ディスク36に記録されている画像データは,磁
気ディスク・ドライバ4によって読み出される。
【0039】読み出された画像データは,圧縮されてい
れば,画像データ伸張回路5においてデータ伸張され,
フレーム・メモリ6に与えられ,一時的に記憶される。
読み出された画像データが圧縮されていなければ,画像
データ伸張回路5を単に通過してフレーム・メモリ6に
与えられ,一時的に記憶される。フレーム・メモリ6に
一時的に記憶された画像データは,フレーム・メモリ・
コントローラ7によって読み出され,75オーム・ドライ
バ9を介してモニタ表示装置40に与えられる。モニタ表
示装置40の表示画面に,フレーム・メモリ6から読み出
された画像データによって表される画像が表示される。
プリンタ制御装置1にはOSD(On Screen Display )
回路8も含まれている。OSD回路8から,画像上に重
ねて表示するためのキャラクタを表すデータが出力さ
れ,75オーム・ドライバ9を介してモニタ表示装置40に
与えられる。キャラクタが重ねて表示された画像がモニ
タ表示装置40の表示画面に表示されるようになる。
【0040】プリンタ制御装置1にはSCSI(Small
Computer System Interface )インターフェイス10が含
まれており,このSCSIインターフェイス10を介して
プリンタ50Aから50Cが接続されている。上述した操作
パネルからの指令は操作インターフェイス11からプリン
タ制御装置1に入力する。
【0041】プリンタ制御装置1には,さらに,実行プ
ログラムが格納されているプログラム格納メモリ13,ワ
ーク用DRAM14,ワーク用SRAM15および不揮発性
メモリ16が含まれている。
【0042】プリンタ制御装置1には,光ディスク・ド
ライバ20を設けてもよい。プログラムが格納されている
光ディスク33を用意する。光ディスク・ドライバ20によ
って,光ディスク33に格納されているプログラムが読み
取られ,プログラム格納メモリ13に格納される。プログ
ラム格納メモリ13に格納されたプログラムにしたがって
プリンタ制御装置1が動作することとなろう。
【0043】図4は,プリンタの仕様を示すテーブルで
ある。
【0044】プリンタ仕様テーブルは,不揮発性メモリ
16に格納されている。プリンタ仕様テーブルには,主要
なプリンタについてその仕様があらかじめ格納されてい
る。
【0045】プリンタ仕様テーブルには,プロダクトI
Dに対応してプリンタのDPI(dots per inch )値な
らびにプリンタ50Aから50Cにおいてプリント可能な用
紙の用紙サイズおよびプリント画素数が記憶されてい
る。プロダクトIDが分かることにより,そのプロダク
トIDによって特定されるプリンタのDPI値ならびに
用紙サイズおよびプリント画素数が分かる。
【0046】図5は,プリンタ自動選択プリント処理を
示すフローチャートである。
【0047】プリンタ自動選択プリント処理は,上述し
たように,ユーザによってプリントすべき画像が選択さ
れた場合に(選択された画像をプリント対象画像とい
う),プリント対象画像のプリントに適したプリンタお
よび用紙サイズを決定し,決定したプリンタおよびサイ
ズの用紙を用いてプリント対象画像をプリントするもの
である。
【0048】プリンタ制御装置1の電源がオンされ(ス
テップ61),メニュー・ボタン21によってプリンタ自動
選択プリント処理が選択されると,プリンタ制御装置1
からプリンタ制御装置1に接続されているすべてのプリ
ンタ50Aから50CにINQUIRYコマンドが送信される(ス
テップ62)。
【0049】プリンタ50Aから50CにおいてINQUIRYコ
マンドが受信されると,そのINQUIRYコマンドに応答し
て,プロダクトIDを示すデータがプリンタ制御装置1
に送信される。
【0050】プリンタ制御装置1において,プリンタ50
A〜50Cから送信されたプロダクトIDを示すデータが
受信される(ステップ63)。
【0051】ユーザによって,メモリ・カード34,光磁
気ディスク35および磁気ディスク36のうちプリントすべ
き画像を表す画像データが格納されているメディアがプ
リンタ制御装置1に装填される。プリンタ制御装置1に
装填されたメディアに記録されている画像データが読み
出され,モニタ表示装置40の表示画面上に一覧表示され
る。ユーザは,モニタ表示装置40の表示画面上に表示さ
れた画像を見ながら,プリント対象画像を選択する(ス
テップ64)。
【0052】その後,ユーザによってプリント・ボタン
31が押される(ステップ65)。
【0053】プリント対象画像が選択されると,選択さ
れたプリント対象画像の画素数とプリンタ制御装置1に
接続されているすべてのプリンタ50A〜50Cのプリント
画素数とが比較される(ステップ66)。たとえば,プリ
ント対象画像の方がプリント画素数によって表される枠
よりも横長の場合には,縦方向の画素数を比較し,プリ
ント対象画像の方がプリント画素数によって表される枠
よりも縦長の場合には,横方向の画素数が比較される。
【0054】比較結果にもとづいて,プリンタ50Aから
50Cのうち使用すべきプリンタおよび用紙サイズが決定
される(ステップ67)。具体的には,次のようにしてプ
リンタおよび用紙サイズが決定する。ステップ66におい
て比較された画素数の割合が算出される。この割合の一
番小さいものとなる用紙サイズおよびプリンタがプリン
ト対象画像に適したものである。たとえば,プリント対
象画像が,図6に示すように横方向 1000画素,縦方向5
00画素のものであったとする。プリント対象画像は,プ
リント画素数によって表される枠よりも横長であるか
ら,プリント対象画像の縦方向の画素数と縦方向のプリ
ント画素数とが比較され,次のように倍率が算出される
(倍率=プリント画素数の縦方向の画素数/プリント対
象画像の縦方向の画素数)。
【0055】プロダクトID「PR−100」 用紙サイズA6:750/500=1.5倍 用紙サイズA5:1000/500=2倍
【0056】プロダクトID「PR−105」 用紙サイズA6:1500/500=3倍 用紙サイズA5:2000/500=4倍
【0057】プロダクトID「PR−210」 用紙サイズA6:2250/500=4.5倍 用紙サイズA5:3000/500=6倍
【0058】このようにして算出された倍率のうち最も
小さい倍率(この場合1.5倍)となるプリンタおよび
用紙サイズが,選択されたプリント対象画像に適したプ
リンタおよび用紙のサイズとなる。この例では,プロダ
クトID「PR−100」のプリンタ50Aを用いてA6
のサイズの用紙にプリントするのが,選択された対象画
像に最も適したものと判断される。プロダクトID「P
R−100」の用紙サイズA5のプリント画素数によっ
て示される枠が図7に示されている)。
【0059】つづいて,プリント対象画像が,選択され
た用紙のサイズに合致するようにリサイズされる(ステ
ップ68)。具体的には,プリント対象画像がプリント画
素数によって表される枠よりも横長であれば,縦方向の
倍率を用いてリサイズされ,縦長であれば,横方向の倍
率を用いてプリント対象画像がリサイズされる。すなわ
ち,プリント対象画像の縦方向および横方向がそれぞれ
1.5倍されたものがリサイズ後のプリント対象画像と
なる。リサイズ後のプリント対象画像は,図8に示すよ
うに縦方向750(=500×1.5)画素,横方向1
500(=1000×1.5)画素となる。これによ
り,縦方向の画素がプリント画素数の縦方向の画素と一
致することとなる。横方向の画素についてはプリント画
素数の横方向の画素数よりも大きいため,はみ出した部
分についてはプリントが省略されることとなろう。もち
ろん,他の方法によってリサイズしてもよいのはいうま
でもない。
【0060】プリント対象画像がリサイズされると,リ
サイズされたプリント対象画像を表す画像データおよび
プリント指令がプリンタ制御装置1から,決定されたプ
リンタ50Aに送信される(ステップ69)。画像データお
よびプリント指令を送信すべきプリンタは,上述したよ
うにプリンタから受信したプロダクトIDにしたがって
認識できるのはいうまでもない。また,決定された用紙
を用いてプリントするようにプリンタ制御装置1からプ
リンタ50Aに送信される。
【0061】この実施例によると,ユーザによって選択
された画像に適したプリンタおよび用紙を用いてプリン
トすることができるようになる。
【0062】図5は,一括プリント処理を示すフローチ
ャートである。
【0063】一括プリント処理は,上述したように,複
数のプリンタ50Aから50Cを用いて,ユーザによって選
択された用紙に同じ大きさの画像をプリントするもので
ある。多数枚プリントする場合であっても複数のプリン
タ50Aから50Cを用いるので,迅速にプリントできる。
しかも異なるプリンタからプリントされたものであって
も,画像の大きさは同じとなる。
【0064】ユーザによって電源がオンされ(ステップ
71),一括プリント処理が選択される。サイズ選択ボタ
ン22が押され,プリントすべき用紙のサイズが決定され
る(ステップ72)。サイズ選択ボタン22が押されると,
モニタ表示装置40の表示画面上に,A5またはA6を選
択する文字が現れ,いずれかのサイズが選択される。
【0065】つづいて,プリントすべき画像を表す画像
データが格納されているメモリ・カード34等のメディア
がプリンタ制御装置1に装填される。装填されたメディ
アに格納されている画像データが読み取られ,モニタ表
示装置40の表示画面上に一覧表示される。一覧表示され
た画像の中からプリントすべき画像が選択される(ステ
ップ73)。すると,ユーザによってプリント・ボタン31
が押される(ステップ74)。
【0066】その後,選択された用紙サイズにあわせ
て,ユーザによって選択されたプリント対象画像の大き
さがそれぞれのプリンタに適するようにリサイズされる
(ステップ75)。たとえば,ユーザによって選択された
用紙サイズがA6であれば,プリント画素数横方向10
00画素縦方向750画素の枠,プリント画素数横方向
2000画素縦方向1500画素の枠およびプリント画
素数横方向3000画素縦方向2250の画素の枠に合
致するように,上述した図5ステップ68の処理と同様に
して各プリンタに適したリサイズ処理が行われる。
【0067】各プリンタに適したリサイズ処理が行われ
ると,対応するプリンタにリサイズ後のプリント選択画
像を表す画像データおよびプリント指令が送信される
(ステップ76)。各プリンタにおいて,選択された用紙
に同じ大きさのプリント選択画像がプリントされること
となる。異なるプリンタを用いてプリントする場合であ
てもユーザによって指定された用紙に同じ大きさの画像
をプリントすることができるようになる。プリンタ制御
装置1からプリンタ50Aから50Eにユーザによって指定
された用紙を示すデータも送信され,その用紙を示すデ
ータにもとづいて各プリンタにおいて使用すべき用紙が
決定されるのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタ制御システムを示している。
【図2】プリンタ制御装置の操作パネルを示している。
【図3】プリンタ制御装置の電気的構成を示すブロック
図である。
【図4】プリンタの仕様を示すテーブルである。
【図5】プリンタ自動選択処理を示すフローチャートで
ある。
【図6】プリント対象画像の縦方向および横方向の画素
数を示している。
【図7】プリンタによってプリントする画像の縦方向お
よび横方向の画素数を示している。
【図8】リサイズ後のプリント対象画像の縦方向および
横方向の画素数を示している。
【図9】一括プリントの処理を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 プリンタ制御装置 2 メモリ・カード・インターフェイス 3 光磁気ディスク・ドライバ 4 磁気ディスク・ドライバ 10 SCSIインターフェイス 12 操作インターフェイス 13 プログラム格納メモリ 16 不揮発性メモリ 20 光ディスク・ドライバ 33 光ディスク 34 メモリ・カード 35 光磁気ディスク 36 磁気ディスク 40 モニタ表示装置 50A〜50C プリンタ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが異なる解像度を有する複数種
    類のプリンタを制御するプリンタ制御装置において,複
    数の画像の中からプリントすべき画像を選択する画像選
    択手段,上記画像選択手段によって選択された画像の画
    素数と上記解像度とにもとづいて,上記複数種類のプリ
    ンタの中から使用すべきプリンタを決定するプリンタ決
    定手段,および上記プリンタ決定手段によって決定され
    たプリンタに,上記画像選択手段によって選択された画
    像を表す画像データを送信する送信手段,を備えたプリ
    ンタ制御装置。
  2. 【請求項2】 上記複数種類のプリンタのそれぞれから
    送信されるプリンタ特性を表すデータを受信する受信手
    段をさらに備え,上記プリンタ決定手段は,上記画像選
    択手段によって選択された画像の画素数と上記受信手段
    によって受信されたプリンタ特性を示すデータにもとづ
    いて得られる上記解像度とにもとづいて,上記複数種類
    のプリンタの中から使用すべきプリンタを決定するもの
    である,請求項1に記載のプリンタ制御装置。
  3. 【請求項3】 上記画像選択手段によって選択された画
    像の画素数と上記プリンタ決定手段によって決定された
    プリンタの解像度とにもとづいて,上記選択された画像
    の大きさを調整する調整手段をさらに備え,上記送信手
    段は,上記調整手段によって大きさが調整された画像を
    表す画像データを上記プリンタ決定手段によって決定さ
    れたプリンタに送信するものである,請求項1に記載の
    プリンタ制御装置。
  4. 【請求項4】 異なる大きさの用紙にプリント可能なプ
    リンタを制御するプリンタ制御装置において,複数の画
    像の中からプリントすべき画像を選択する画像選択手
    段,上記画像選択手段によって選択された画像の画素数
    と上記用紙の大きさとにもとづいて,上記異なる大きさ
    の用紙の中から使用すべき用紙の大きさを決定する大き
    さ決定手段,および上記大きさ決定手段によって決定さ
    れた大きさの用紙で,上記画像選択手段によって選択さ
    れた画像をプリントするように上記プリンタを制御する
    プリンタ制御手段,を備えたプリンタ制御装置。
  5. 【請求項5】 上記複数種類のプリンタのそれぞれから
    送信されるプリンタ特性を示すデータを受信する受信手
    段をさらに備え,上記大きさ決定手段は,上記画像選択
    手段によって選択された画像の画素数と上記受信手段に
    よって受信されたプリンタ特性を示すデータにもとづい
    て得られる上記用紙の大きさとにもとづいて,上記複数
    種類のプリンタの中から使用すべき用紙の大きさを決定
    するものである,請求項4に記載のプリンタ制御装置。
  6. 【請求項6】 上記画像選択手段によって選択された画
    像の画素数と上記大きさ決定手段によって決定された用
    紙の大きさとにもとづいて,上記選択された画像の大き
    さを調整する調整手段をさらに備え,上記送信手段は,
    上記調整手段によって大きさが調整された画像を表す画
    像データを上記プリンタに送信するものである,請求項
    4に記載のプリンタ制御装置。
  7. 【請求項7】 それぞれが異なる解像度を有する複数種
    類のプリンタを制御するプリンタ制御装置において,異
    なる大きさの用紙の中から所望の大きさの用紙を選択す
    る選択手段,プリントすべきプリント対象画像の画素数
    と,上記選択手段によって選択された用紙の大きさと,
    上記異なる解像度とにもとづいて,上記複数種類のプリ
    ンタのそれぞれにおいて,上記プリント対象画像をプリ
    ントしたときにプリント後の画像の大きさが同じとなる
    ように上記プリント対象画像の大きさを上記複数種類の
    プリンタに対応して調整する調整手段,および上記調整
    手段によって大きさが調整されたプリント対象画像を表
    す画像データを対応するプリンタに送信する送信手段,
    を備えたプリンタ制御装置。
  8. 【請求項8】 それぞれが異なる解像度を有する複数種
    類のプリンタを制御するプリンタ制御装置において,複
    数の画像の中からプリントすべき画像を選択し,選択さ
    れた画像の画素数と上記解像度とにもとづいて,上記複
    数種類のプリンタの中から使用すべきプリンタを決定
    し,決定されたプリンタに,選択された画像を表す画像
    データを送信する,プリンタ制御方法。
  9. 【請求項9】 異なる大きさの用紙にプリント可能なプ
    リンタを制御するプリンタ制御装置において,複数の画
    像の中からプリントすべき画像を選択し,選択された画
    像の画素数と上記用紙の大きさとにもとづいて,上記異
    なる大きさの用紙の中から使用すべき用紙の大きさを決
    定し,決定された大きさの用紙で,選択された画像をプ
    リントするように上記プリンタを制御する,プリンタ制
    御方法。
  10. 【請求項10】 それぞれが異なる解像度を有する複数
    種類のプリンタを制御するプリンタ制御装置において,
    異なる大きさの用紙の中から所望の大きさの用紙を選択
    し,プリントすべきプリント対象画像の画素数と,選択
    された用紙の大きさと,上記異なる解像度とにもとづい
    て,上記複数種類のプリンタのそれぞれにおいて,上記
    プリント対象画像をプリントしたときにプリント後の画
    像の大きさが同じとなるように上記プリント対象画像の
    大きさを上記複数種類のプリンタに対応して調整し,大
    きさが調整されたプリント対象画像を表す画像データを
    対応するプリンタに送信する,プリンタ制御方法。
  11. 【請求項11】 それぞれが異なる解像度を有する複数
    種類のプリンタを制御するプリンタ制御装置のコンピュ
    ータを制御するためのプログラムであって,複数の画像
    の中からプリントすべき画像を選択させ,選択された画
    像の画素数と上記解像度とにもとづいて,上記複数種類
    のプリンタの中から使用すべきプリンタを決定させ,決
    定されたプリンタに,選択された画像を表す画像データ
    を送信させるようにプリンタ制御装置のコンピュータを
    制御するためのプログラムを格納したコンピュータが読
    み取り可能な記録媒体。
  12. 【請求項12】 異なる大きさの用紙にプリント可能な
    プリンタを制御するプリンタ制御装置のコンピュータを
    制御するためのプログラムであって,複数の画像の中か
    らプリントすべき画像を選択させ,選択された画像の画
    素数と上記用紙の大きさとにもとづいて,上記異なる大
    きさの用紙の中から使用すべき用紙の大きさを決定さ
    せ,決定された大きさの用紙で,選択された画像をプリ
    ントするように上記プリンタを制御させるようにプリン
    タ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラム
    を格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
  13. 【請求項13】 それぞれが異なる解像度を有する複数
    種類のプリンタを制御するプリンタ制御装置のコンピュ
    ータを制御するためのプログラムであって,異なる大き
    さの用紙の中から所望の大きさの用紙を選択させ,プリ
    ントすべきプリント対象画像の画素数と,選択された用
    紙の大きさと,上記異なる解像度とにもとづいて,上記
    複数種類のプリンタのそれぞれにおいて,上記プリント
    対象画像をプリントしたときにプリント後の画像の大き
    さが同じとなるように上記プリント対象画像の大きさを
    上記複数種類のプリンタに対応して調整させ,大きさが
    調整されたプリント対象画像を表す画像データを対応す
    るプリンタに送信させるようにプリンタ制御装置のコン
    ピュータを制御するためのプログラムを格納したコンピ
    ュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2000258811A 2000-08-29 2000-08-29 プリンタ制御装置および方法ならびにプリンタ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラムを格納した記録媒体 Expired - Fee Related JP4113663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258811A JP4113663B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プリンタ制御装置および方法ならびにプリンタ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラムを格納した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258811A JP4113663B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プリンタ制御装置および方法ならびにプリンタ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラムを格納した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002073307A true JP2002073307A (ja) 2002-03-12
JP4113663B2 JP4113663B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=18747063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258811A Expired - Fee Related JP4113663B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プリンタ制御装置および方法ならびにプリンタ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラムを格納した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113663B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192763A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Sony Corp 画像出力システム及び画像出力方法
JP2006209611A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理システム
JP2007281650A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Seiko Epson Corp トリミング装置およびその方法並びにコンピュータプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192763A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Sony Corp 画像出力システム及び画像出力方法
JP4577017B2 (ja) * 2005-01-14 2010-11-10 ソニー株式会社 画像出力システム及び画像出力方法
JP2006209611A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理システム
JP2007281650A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Seiko Epson Corp トリミング装置およびその方法並びにコンピュータプログラム
JP4710694B2 (ja) * 2006-04-04 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 トリミング装置およびその方法並びにコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4113663B2 (ja) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179576B2 (ja) プリンタシステム
JPH10304187A (ja) 印刷制御装置及び方法及び記憶媒体
JP3323652B2 (ja) プリンタシステムおよびホストコンピュータおよび印刷方法
JP2562514B2 (ja) 印刷制御装置及びイメージデータ描画方法
US8269988B2 (en) Print terminal, print system, storage medium, and program
KR100659268B1 (ko) 보더리스 기능 설정을 위한 사용자 단말장치 및 그설정방법 그리고 보더리스 기능 설정 시스템
KR100696102B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성방법
JP4113663B2 (ja) プリンタ制御装置および方法ならびにプリンタ制御装置のコンピュータを制御するためのプログラムを格納した記録媒体
US20040179234A1 (en) Network terminal apparatus
KR100633100B1 (ko) 인쇄제어장치 및 인쇄제어방법
JP4612231B2 (ja) 印刷システム
JPH06115208A (ja) 用紙サイズ決定方式
JP2006137084A (ja) 印刷装置
JPH05138977A (ja) プリンタ
KR20080056603A (ko) 화상형성장치 및 그 제어방법
JPH0895726A (ja) プリントサーバーシステム
JP4239888B2 (ja) 画像貼付時のデータ量の低減
US20060271873A1 (en) Method and apparatus for selecting image in image forming apparatus having display screen
JP2001256028A (ja) 試し印字処理装置
KR101123707B1 (ko) 화상을 캡처하여 프린팅 할 수 있는 화상형성시스템 및화상형성방법
JP2001030567A (ja) プリンタホスト、プリンタ、プリンタシステム、及び印刷領域及び用紙サイズを定めるプログラムが記憶されている記憶媒体
JPH0799571A (ja) ファクシミリ装置
JP2002019239A (ja) 印刷装置
KR20060127442A (ko) 페이지정보 인쇄방법 및 장치
JP2010079793A (ja) 印字制御装置、印字制御プログラムおよび印字制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees