JPH0462169A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH0462169A
JPH0462169A JP16680190A JP16680190A JPH0462169A JP H0462169 A JPH0462169 A JP H0462169A JP 16680190 A JP16680190 A JP 16680190A JP 16680190 A JP16680190 A JP 16680190A JP H0462169 A JPH0462169 A JP H0462169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
information
area
capacity
print information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16680190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Sakurai
正勝 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16680190A priority Critical patent/JPH0462169A/ja
Publication of JPH0462169A publication Critical patent/JPH0462169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、印刷解像度を切換え可能な印字手段を備え
た印刷装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の印刷装置では、入力される印字情報で指
定された各解像度に基づく印刷処理を行っている。
この場合、解像度の切り換え指示は、印刷装置本体のパ
ネル操作部またはデータ源となるホストからのコマンド
等により行われるのが通例である。
[発明が解決しようとする課題] ところが、指定された解像度でデータを出力するために
は、解像度に応じて1記録媒体に対する印字情報量も可
変となるので、解像度に見合うメモリ容量を確保する必
要がある。
しかしながら、指定された解像度によるデータ格納処理
が、メモリ等の制約により達成できない場合が発生し、
エラー警告後印刷処理を中断したり、指定された解像度
とは異なるデータ人力前の解像度等で印字処理を行って
いるため、解像度切換え可能な印刷装置における高品位
印刷処理を阻害する重大な問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、印字情報を展開するメモリ容量な検知しながら入
力される印字情報の解像度を展開可能な最大有効解像度
に自動変更して展開することにより、要求される解像度
に近い解像度で入力される印字情報の記録処理を中断す
ることな(続行できる印刷装置を得ることを目的とする
[課題を解決するための手段1 この発明に係る印刷装置は、展開エリアの容量を検知す
る検知手段と、この検知手段により検知された展開エリ
アの容量と指定された解像度情報を参照して展開エリア
に展開可能な有効解像度を自動可変設定する設定手段と
を設けたものである。
[作用1 この発明においては、印刷情報が入力されると、検知手
段がメモリ媒体における展開エリアの容量を検知し、設
定手段が検知された展開エリアの容量と指定された解像
度情報を参照して展開エリアに展開可能な有効解像度を
自動可変設定し、指定された解像度での展開が不能でも
、指定された解像度に近い有効な解像度でのドツトイメ
ージ展開を続行させることを可能とする。
[実施例1 第1図はこの発明の一実施例を示す印刷装置の構成を説
明するブロック図であり、1は印刷装置本体、2はデー
タ供給源またはソフト的解像度指定手段とを兼ねるホス
トコンピュータ、3はCPUで、プログラムROM5に
記憶された制御プログラム(後述する第2図、第3図に
示すフローチャートの各手順を含む)に基づいて各デバ
イスを総括的に制御する。
4は入力インタフェースで、ホストコンピュータ2より
送出されてくる印字情報を格納する。
6はフォントROMで、入力インタフェース4に蓄積さ
れた印字情報中の文字コード等に対応するドツトイメー
ジを記憶する。7はメモリ媒体となる内蔵RAMで、指
定された解像度情報を格納する解像度格納部7aを備え
、図示しないパネルスイッチまたは上記印字情報中で指
定された解像度情報を記憶する。8は増設RAMで、必
要に応じて内蔵RAM7のメモリ容量を拡張する。また
、増設RAM8は内蔵RAM7と連続アドレスでメモリ
マツピング可能に構成されており、ドツトイメージに展
開する展開エリア(フレームメモリ(1ペ一ジ分の画像
に相当するビットマツプメモリ))が増設RAM8と内
蔵RAM7におよぶ場合もある。なお、9は出力部であ
る。
このように構成された印刷装置において、印刷情報が入
力されると、検知手段(この実施例ではCPtJ3)が
メモリ媒体における展開エリアの容量を検知し、設定手
段(この実施例ではCPU3がプログラムROM5に基
づいて実行する)が検知された展開エリアの容量と指定
された解像度情報を参照して展開エリアに展開可能な有
効解像度を後述するように自動可変設定し、指定された
解像度での展開が不能でも、指定された解像度に近い有
効な解像度でのドツトイメージ展開を続行させる。
第2図はこの発明に係る印刷装置における解像度設定処
理手順の一例を説明するフローチャートである。なお、
(1)〜(7)は各ステップを示す。
先ず、指定された解像度情報に従って初期値をGETす
る(1) 次いで、第3図に示す解像度設定処理ルーチンを実行し
く2)、入力インタフェース4で受信データをGETす
る(3)  ここで、受信したデータが解像度切換え命
令かどうかを判定し+4)  Noならば通常の印刷処
理を実行しく7)、ステップ(3)に戻る。
なお、ここで、通常の印刷処理とは、受信した印字情報
が印字コードならば文字コードに対応する文字パターン
を取り出し、内蔵RAM7.増設RAMB内のフレーム
メモリに書込む処理または排紙命令ならばフレームメモ
リの内容を出力部9を介して記録媒体に印字出力する処
理等を言う。
一方、ステップ(4)の判断でYESの場合は、−旦フ
レームメモリの内容を出力部9により出力し排紙する(
5)   これは、解像度が切り換わることによりフレ
ームメモリのRAM内の割付けが変更されるからである
次いで、上記ステップ(2)と同様の解像度設定処理ル
ーチンを実行しく6)、ステップ(3)に戻る。
第3図は、第2図に示した解像度設定処理ルーチンの詳
細手順を示すフローチャートである。なお、(1)〜(
6)は各ステップを示す。
先ず、内蔵RAM7.増設RAM8との合計から印刷装
置本体1の制御に必要なワークメモリ(フレームメモリ
は除()を差し引いたRAMサイズA(フレームメモリ
として使用可能なRAMサイズ)を求める(1)。次い
で、印刷すべき紙のサイズ(横Xインチ、縦yインチ)
および指定された解像度(1インチ当たりのドツト数)
Rから必要なフレームメモリサイズB(バイト)を、下
記第(a)式より算出する(2) 次いで、フレームメモリサイズBがRAMサイズA以下
(A2B)かどうかを判断しく3)  YESならばス
テップ(5)以降に進み、NOならばメモリサイズAで
処理可能な有効解像度RRとして、例えば最大解像度を
、下記第(b)式より算出する(4) 次いで、算出した有効解像度RRを解像度格納部7aに
格納しく5)  内蔵RAM7.増設RAMB内に有効
解像度RRに基づくフレーム領域を割り当てるフレーム
メモリ設定を行い(6)、メインルーチンにリターンす
る。
なお、上記実施例ではページプリンタ等の印刷装置を例
にして説明したが、ビットマツプのCRTデイスプレィ
装置等にも容易に適用できる。
また、上記実施例では指定された解像度での印刷が実現
できない時には、メモリの許すかぎりの最大解像度を自
動設定する場合について説明したが、あらかじめ対応表
等を内MRAM7に設定しておき、その対応表によって
新たな解像度を切り換え設定するように制御しても良く
、これにより演算処理による解像度設定に比べて高速展
開処理が可能となる。
更に、上記実施例では解像度指定は、ホストコンピュー
タ2より指定した場合について説明したが、ホストコン
ピュータ2に限らずデイツプスイッチ、パネルスイッチ
によるモード設定で指定しても良い。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は展開エリアの容量を検
知する検知手段と、この検知手段により検知された展開
エリアの容量と指定された解像度情報を参照して展開エ
リアに展開可能な有効前′−像度を自動可変設定する設
定手段とを設けたので、指定された解像度での印字情報
展開が不能となっても、メモリ媒体の展開エリアの容量
に見合う有効な解像度での印字処理を続行することがで
きる。従って、印字中断が回避されるとともに、解像度
変更処理を有効に機能させることができ1.指定解像度
に近い解像度で印字出力を得ることができる等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す印刷装置の構成を説
明するブロック図、第2図はこの発明に係る印刷装置に
おける解像度設定処理手順の一例を説明するフローチャ
ート、第3図は、第2図に示した解像度設定処理ルーチ
ンの詳細手順を示すフローチャートである。 図中、1は印刷装置本体、2はホストコンピュータ、3
はCPU、4は入力インタフェース、5はプログラムR
OM、6はフォントROM、7は内蔵RAM、7aは解
像度格納部、8は増設RAM、9はaカ部である。 昂 図 果 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指定された解像度情報に基づいて入力される印刷情報を
    ドットイメージに展開する展開エリアを増設設定可能な
    メモリ媒体と、前記展開エリアに展開されたドットイメ
    ージを記録媒体に出力する出力手段とを有する印刷装置
    において、前記展開エリアの容量を検知する検知手段と
    、この検知手段により検知された前記展開エリアの容量
    と指定された前記解像度情報を参照して前記展開エリア
    に展開可能な有効解像度を自動可変設定する設定手段と
    を具備したことを特徴とする印刷装置。
JP16680190A 1990-06-27 1990-06-27 印刷装置 Pending JPH0462169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16680190A JPH0462169A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16680190A JPH0462169A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462169A true JPH0462169A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15837937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16680190A Pending JPH0462169A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462169A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663805A (en) * 1994-04-28 1997-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile device having a memory allocation system and method for allocating memory in a facsimile device
US5923439A (en) * 1994-04-28 1999-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Adjustable memory capacity for peripheral multi-function device
JP2012192628A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Seiko Epson Corp 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663805A (en) * 1994-04-28 1997-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile device having a memory allocation system and method for allocating memory in a facsimile device
US5923439A (en) * 1994-04-28 1999-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Adjustable memory capacity for peripheral multi-function device
JP2012192628A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Seiko Epson Corp 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562514B2 (ja) 印刷制御装置及びイメージデータ描画方法
JPH05552A (ja) 印字装置
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
US5097426A (en) Printer controlling apparatus
JPH0462169A (ja) 印刷装置
JPS6159920B2 (ja)
JP2001018494A (ja) 印刷出力装置、その給紙制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH0623950B2 (ja) 印字制御装置
JPH07177348A (ja) プリンタ装置
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JP2002373068A (ja) 印刷システム
JP3391185B2 (ja) 描画処理装置
JP3100679B2 (ja) 画像処理装置
JPH09277619A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP3177034B2 (ja) 出力情報処理方法および出力情報処理装置
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JP2984650B2 (ja) プリンタ出力データの制御方法および制御装置
JPH05212916A (ja) プリンタ装置
JPH0465967A (ja) 画像出力装置
JPH01139267A (ja) カラー記録装置
JP3209859B2 (ja) 印刷装置
JPH078589B2 (ja) 記録制御装置
JP2514428B2 (ja) 出力制御方法および装置
JP2803560B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH086542A (ja) 文字フォント及び該文字フォントのパターン展開方法及び装置