JPH05552A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH05552A
JPH05552A JP3151846A JP15184691A JPH05552A JP H05552 A JPH05552 A JP H05552A JP 3151846 A JP3151846 A JP 3151846A JP 15184691 A JP15184691 A JP 15184691A JP H05552 A JPH05552 A JP H05552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
range
data
print data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3151846A
Other languages
English (en)
Inventor
Kousuke Fukaya
浩祐 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3151846A priority Critical patent/JPH05552A/ja
Priority to EP92305793A priority patent/EP0520763B1/en
Priority to DE69230082T priority patent/DE69230082T2/de
Priority to US07/903,481 priority patent/US5316396A/en
Publication of JPH05552A publication Critical patent/JPH05552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上位装置から送信されるデータが固定範囲の
印字データであっても、所望の印字範囲に印字装置が自
動的に印字範囲を合わせて印字を行なうことにより、印
字データをその都度変更せずに、要求されている印字範
囲で印字出力することを目的とする。 【構成】 印字データの印字範囲を計算し、要求されて
いる印字範囲に合致するように印字情報(移動、縮小、
拡大等)を作成することにより、印字時にその印字情報
をもとに印字範囲を変更して印字することにより、要求
されている印字範囲に印字することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータ等
の上位装置からデータを受信して印字媒体に印字を行な
うような印字装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の印字装置において、印字
結果を所望の印字範囲におさまるように印字するのに、
ホストコンピュータ等の上位装置において印字装置に送
信する印字データを変更して行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、上位装置から送信される印字データは、ある
印字装置に印字範囲をあわせた固定範囲の印字データで
あった。そのため、印字媒体のサイズ変更による印字範
囲の変更や、印字させる印字装置を変更することによっ
て生ずる印字範囲の変更があった場合、上位装置におい
て、その都度印字データを変更する必要があった。ま
た、任意の印字範囲で印字出力したい場合において、上
位装置において印字データの変更が容易にできなかっ
た。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、上位装置から送信されるデータ
が固定範囲の印字データであっても、所望の印字範囲に
印字装置が自動的に印字範囲を合わせて印字を行なうこ
とにより、印字データをその都度変更せずに、所望の印
字範囲で印字出力することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の印字装置は、外部からの印字データを受信
するインターフェース手段と、前記インターフェース手
段から受信された1ページ分の印字データのまとまりを
検出するページ検出手段と、前記ページ検出手段により
検出された1ページ分の印字データを記憶する印字デー
タ記憶手段と、前記印字データ記憶手段に記憶された1
ページ分の印字データの印字範囲を算出する印字範囲算
出手段と、前記印字範囲算出手段により算出された印字
データの印字範囲を記憶する第1の印字範囲記憶手段
と、前記印字データ記憶手段に記憶された1ページ分の
印字データの印字範囲を指定する印字範囲指定手段と、
前記印字範囲指定手段によって指定された印字範囲を記
憶する第2の印字範囲記憶手段と、前記第1の印字範囲
記憶手段に記憶されている印字範囲と前記第2の印字範
囲記憶手段に記憶されている印字範囲とが一致するよう
に前記印字データ記憶手段に記憶された印字データに対
して行なわれる、縮小、拡大、移動等の印字情報を算出
する印字情報算出手段と、前記印字情報算出手段により
算出された印字情報を記憶する印字情報記憶手段と、前
記印字情報記憶手段に記憶された印字情報及び印字デー
タにもとづいて印字を行なう印字手段とを備えている。
【0006】
【作用】上記の構成を有する本発明の印字装置によれ
ば、インターフェース手段により、外部からの印字デー
タを受信する。
【0007】そして、ページ検出手段により、その受信
した印字データの1ページ分のまとまりを検出し、印字
データ記憶手段にその1ページ分の印字データのまとま
りを記憶する。
【0008】印字範囲算出手段により、その1ページ分
の印字データのまとまりを印字したときの印字範囲を算
出し、第1の印字範囲記憶手段にその算出した印字範囲
を記憶する。
【0009】印字範囲指定手段により、印字データ記憶
手段に記憶された1ページ分の印字データを印字する印
字範囲を指定し、第2の印字範囲記憶手段にその指定さ
れた印字範囲を記憶する。
【0010】印字情報算出手段により、第1の印字範囲
記憶手段に記憶されている印字範囲と第2の印字範囲記
憶手段に記憶されている印字範囲と一致するように印字
データ記憶手段に記憶された印字データに対して行な
う、縮小、拡大、移動等の印字情報を算出し、印字情報
記憶手段にその算出した印字情報を記憶される。
【0011】印字手段により、印字情報をもとに印字デ
ータ記憶手段に記憶された印字データの印字処理を行な
う。
【0012】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0013】図1は、本実施例の印字装置10のブロッ
ク図を示す。
【0014】印字データが到来するインターフェース1
は、印字制御手段であるCPU2に接続されている。C
PU2は、印字データの中から1ページ分の印字データ
のまとまりを検出するページ検出部2aと、1ページ分
の印字データの印字範囲を算出する印字範囲算出部2b
と、外部から印字装置に送信される印字データ中より印
字範囲を指定するコマンドを検出して印字データ記憶手
段に記憶された1ページ分の印字データを印字する印字
範囲を指定する印字範囲指定部2cと、印字範囲算出部
2bによって算出された印字データの印字範囲を印字要
求されている印字範囲にあわせるための縮小、拡大、移
動等の印字情報を算出する印字情報算出部2dと、印字
情報にもとづき印字データを印字する印字部2eと、印
字エンジン(プリンタ)の印字を制御する印字制御部2
fとを含む。
【0015】受信バッファ3は、印字データを一時的に
格納する。
【0016】ROM4は、CPU2を駆動するプログラ
ムを内蔵し、RAM5は、ページ検出部2aにより検出
された1ページ分の印字データを記憶する印字データ記
憶部5aと、印字範囲算出部2cにより算出した印字デ
ータの印字範囲を記憶する第1の印字範囲記憶部5b
と、印字範囲指定手段によって指定された1ページ分の
印字データを印字する印字範囲を記憶する印字範囲記憶
手段5cと、印字情報算出部2cにより算出された印字
情報を記憶する印字情報記憶部5dとを含む。
【0017】印字エンジン(プリンタ)6は、CPU2
によって処理された印字データに基づいて記録媒体(図
示せず)に記録印字を行なう。
【0018】図2は、本実施例である印字装置の動作を
示すフローチャートである。
【0019】最初に、S201(ステップ201)で、
印字データ記憶部と第1の印字範囲記憶部のクリア等の
初期設定が行なわれる。次に、S202ではインターフ
ェースの受信バッファからデータを読み込み、S203
で読み込んだデータが印字範囲指定コマンドかどうかが
検査される。S203で読み込んだデータが印字範囲指
定コマンドの場合、S204で、第2の印字範囲記憶部
にその印字範囲をセットする。
【0020】S203で読み込んだデータが印字範囲指
定コマンドでなかった場合、S205で読み込んだデー
タが改ページコマンドかどうかが検査される。S205
で読み込んだデータが改ページコマンドでなかった場
合、S206で読み込んだデータを印字データとして印
字データ記憶部に記憶し、S207で、読み込んだデー
タを印字処理したときの印字範囲を算出し、第1の印字
範囲記憶部を更新し、S202にもどる。
【0021】S205で読み込んだデータが改ページコ
マンドの場合、S208で、第1の印字範囲記憶部に記
憶されている印字範囲と第2の印字範囲記憶部に記憶さ
れている印字範囲とが一致するように印字データを印字
するときの印字情報を算出し、S209で、算出した印
字情報を印字情報記憶部に記憶する。そして、S210
で算出した印字情報にしたがって印字データ記憶部に記
憶されている印字データの印字処理を行ない、S211
で、印字データ記憶部と第1の印字範囲記憶部のクリア
が行なわれ、S202にもどる。
【0022】以上の操作により、どんな印字範囲にセッ
トされている印字データでも、その印字範囲を計算し、
指定された印字範囲に一致するように印字情報を作成す
ることにより、印字時に印字範囲を変更して印字するこ
とができる。
【0023】次に、図3を参照して、S207の処理に
ついて、更に詳細に説明する。
【0024】本実施例では、算出する印字データの印字
範囲は、印字描画される領域を包含する最小の長方形と
し、印字範囲のデータとして、印字範囲の左下の座標
(左下原点)と、幅と、高さを求める。
【0025】”A”という文字の印字データ、”B”と
いう文字の印字データ、そして、円の描画の印字データ
の順に、上位装置からデータが送信されてきた場合につ
いて以下に説明する。
【0026】図3(a)は、印字データの印字範囲がク
リアされているとき(何も描画されていない状態)
に、”A”という文字の印字データが送信されたときの
処理を示す図である。
【0027】まず、”A”と文字の印字データは、文字
の印字位置データ(Xa,Ya)、文字の幅データW
a,文字の高さデータHa、”A”の文字コードから構
成されている。これらのデータから、印字展開された”
A”の印字範囲(斜線枠)は、左下の座標(Xa,Y
a)、幅Wa、高さHaとなる。
【0028】すると、第1の印字範囲記憶部の印字範囲
(実線枠)は、新規に左下の座標(Xa,Ya)、幅W
a、高さHaとなる。
【0029】図3(b)は、次に、”B”という文字の
印字データが送信されてきたときの処理を示す図であ
る。
【0030】”A”と同様に、”B”の文字の印字デー
タも、文字の印字位置データ(Xb,Yb)、文字の幅
データWb、文字の高さデータHb、”B”の文字コー
ドから構成されている。これらのデータから、印字展開
された”B”の文字の印字範囲(斜線枠)は、左下の座
標(Xb,Yb)、幅Wb、高さHbとなる。
【0031】それにより、第1の印字範囲記憶部の印字
範囲(実線枠)は、左下の座標(Xb’,Yb’)、幅
Wb’、高さHb’に更新される。
【0032】Xb’は、XaとXbの小さい方の値とな
る。Yb’は、YaとYbの小さい方の値となる。W
b’は、Xa+Wa−Xb’とXb+Wb−Xb’の大
きい方の値となる。Hb’は、Ya+Ha−Yb’とY
b+Hb−Yb’の大きい方の値となる。
【0033】したがって図の場合、Xb’=Xa、Y
b’=Yb、Wb’=Xb+Wb−Xa、Hb’=Ya
+Ha−Ybとなる。
【0034】図3(c)は、次に、円の描画データが送
信されてきたときの処理を示す図である。円の描画デー
タは、円の中心座標データ(Xd、Yd)、円の半径デ
ータRdから構成される。これらのデータから、印字展
開された円の印字範囲(斜線枠)は、左下の座標(X
c,Yc)、幅Wc、高さHcとすると、Xc=Xd−
Rd、Yc=Yd−Rd、Wc=Rd、Hc=Rdとな
る。
【0035】それにより、第1の印字範囲記憶部の印字
範囲(実線枠)のデータは、左下の座標(Xc’,Y
c’)、幅Wc’、高さHc’に更新される。
【0036】Xc’は、Xb’とXcの小さい方の値と
なる。Yc’は、Yb’とYcの小さい方の値となる。
Wc’は、Xb’+Wb’−Xc’とXc+Wc−X
c’の大きい方の値となる。Hc’は、Yb’+Hb’
−Yc’とYc+Hc−Yc’の大きい方の値となる。
【0037】したがって図の場合、Xc’=Xb’、Y
c’=Yc、Wc’=Xc+Wc−Xc’、Hc’=Y
b’+Hb’−Ycとなる。
【0038】このようにして、印字データの印字範囲
を、上位装置から印字処理、描画処理の印字データを受
信する度に更新することによって、改ページコマンドが
くるまで、印字データの印字範囲を算出する。
【0039】次に、図4を参照して、S208、S20
9、S210の処理について、更に詳細に説明する。
【0040】図4(a)は、S207で算出された、印
字データの印字範囲a1の左下の座標(Xa,Ya)、
印字範囲の幅Wa、印字範囲の高さHaと、S204で
指定された、印字要求されている印字範囲a2の左下の
座標(Xa’,Ya’)と、印字範囲の幅Wa’と、印
字範囲の高さHa’において、Xa<>Xa’、Ya<
>Ya’、Wa=Wa’、Ha=Ha’の場合の印字結
果を示す図である。
【0041】左図は、従来の印字装置の印字結果を示し
た図で、印字データの印字範囲a1と印字要求されてい
る印字範囲a2の重なった一部分の黒塗りの範囲しか印
字されず、斜線の範囲が印字されない。
【0042】しかし、右図の本発明の印字装置では、印
字データを印字するときの印字座標に、(X’a−X
a,Y’a−Ya)を加えた印字座標で印字することに
より、矢印のように印字位置が移動し、印字データの印
字範囲a1をすべてを印字範囲a2に印字(黒塗りの範
囲)することができる。
【0043】図4(b)は、S207で算出された、印
字データの印字範囲b1の左下の座標(Xb,Yb)、
印字範囲の幅Wb、印字範囲の高さHbと、S204で
指定された、印字要求されている印字範囲b2の左下の
座標(Xb’,Yb’)と、印字範囲の幅Wb’と、印
字範囲の高さHb’において、Xb=Xb’、Yb=Y
b’で、Wb>Wb’または、Hb>Hb’の場合の印
字結果を示す図である。
【0044】左図は、従来の印字装置の印字結果を示し
た図で、印字データの印字範囲b1と印字要求されてい
る印字範囲b2の重なった一部分の黒塗りの範囲しか印
字されず、斜線の印字範囲が印字されない。
【0045】しかし、右図の本発明の印字装置では、W
b’/Wb、Hb’/Hbのどちらか小さい方を縮小率
Ebとして、印字データを印字するときの印字座標や、
文字の印字サイズに、縮小率Ebをかけて印字すること
により、矢印のように印字範囲を縮小し、印字データの
印字範囲b1をすべてを印字要求されている印字範囲b
2に印字(黒塗りの範囲)することができる。
【0046】図4(c)は、S207で算出された、印
字データの印字範囲c1の左下の座標(Xc,Yc)、
印字範囲の幅Wc、印字範囲の高さHcと、S204で
指定された、印字要求されている印字範囲c2の左下の
座標(Xc’,Yc’)と、印字範囲の幅Wc’と、印
字範囲の高さHc’において、Xc=Xc’、Yc=Y
c’で、Wc<Wc’または、Hc<Hc’の場合の印
字結果を示す図である。
【0047】左図は、従来の印字装置の印字結果を示し
た図で、印字データの印字範囲c1の全体の黒塗の範囲
が印字されてはいるが、印字要求されている印字範囲一
杯に印字されていない。
【0048】しかし、右図の本発明の印字装置では、W
c’/Wc、Hc’/Hcのどちらか小さい方を拡大率
Ecとして、印字データを印字するときの印字座標や、
文字の印字サイズに、拡大率Ecをかけて印字すること
により、矢印のように印字範囲を拡大し、印字データの
印字範囲c1をすべて印字要求されている印字範囲c2
一杯に印字(黒塗りの範囲)することができる。
【0049】以上のように、印字データの印字範囲と印
字要求される印字範囲のデータから印字情報を作成する
ことにより、印字データを印字要求されている印字範囲
に印字できる。
【0050】さらに、本発明の印字範囲を指定する手段
として、印字装置に取り付けられている入力紙トレイの
印字サイズを検出したり、印字装置に付随するパネルス
イッチなどの入力装置から入力することによって印字範
囲を指定することもできる。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したことからも明らかなよう
に、上位装置から送信されるデータが固定範囲の印字デ
ータであっても、所望の印字範囲を印字装置に設定する
ことにより、自動的に印字範囲を合わせて印字を行なう
ことができ、印字範囲が変更される度ごとに印字データ
を変更せずに、所望の印字範囲で印字出力することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図を示す。
【図2】本発明の実施例である印字装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図3】S207の1ページ分の印字データを印字処理
したときの印字範囲を算出し、更新する一例を示す図で
ある。
【図4】S208、S209、S210の要求された印
字範囲に印字するための印字情報を算出し印字を行なう
一例を示す図である。
【符号の説明】
1 インターフェース部 2a 印字データ認識部 2b 印字範囲算出部 2c 印字範囲指定部 2d 印字情報算出部 2e 印字部 5a 印字データ記憶部 5b 第1の印字範囲記憶部 5c 第2の印字範囲記憶部 5d 印字情報記憶部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 外部からの印字データを受信するインタ
    ーフェース手段と、前記インターフェース手段から受信
    された1ページ分の印字データのまとまりを検出するペ
    ージ検出手段と、前記ページ検出手段により検出された
    1ページ分の印字データを記憶する印字データ記憶手段
    と、前記印字データ記憶手段に記憶された1ページ分の
    印字データの印字範囲を算出する印字範囲算出手段と、
    前記印字範囲算出手段により算出された印字データの印
    字範囲を記憶する第1の印字範囲記憶手段と、前記印字
    データ記憶手段に記憶された1ページ分の印字データの
    印字範囲を指定する印字範囲指定手段と、前記印字範囲
    指定手段によって指定された印字範囲を記憶する第2の
    印字範囲記憶手段と、前記第1の印字範囲記憶手段に記
    憶されている印字範囲と前記第2の印字範囲記憶手段に
    記憶されている印字範囲とが一致するように前記印字デ
    ータ記憶手段に記憶された印字データに対して行なわれ
    る、縮小、拡大、移動等の印字情報を算出する印字情報
    算出手段と、前記印字情報算出手段により算出された印
    字情報を記憶する印字情報記憶手段と、前記印字情報記
    憶手段に記憶された印字情報及び印字データにもとづい
    てを印字を行なう印字手段と、を備えたことを特徴とす
    る印字装置。
JP3151846A 1991-06-24 1991-06-24 印字装置 Pending JPH05552A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151846A JPH05552A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 印字装置
EP92305793A EP0520763B1 (en) 1991-06-24 1992-06-24 Printer capable of printing in a desired print range
DE69230082T DE69230082T2 (de) 1991-06-24 1992-06-24 Drucker, der in einem gewünschten Druckrahmen drucken kann
US07/903,481 US5316396A (en) 1991-06-24 1992-06-24 Printer capable of printing in a desired print range

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151846A JPH05552A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05552A true JPH05552A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15527558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151846A Pending JPH05552A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 印字装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5316396A (ja)
EP (1) EP0520763B1 (ja)
JP (1) JPH05552A (ja)
DE (1) DE69230082T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189378A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Sanden Corp 流体吸排装置
US10129647B2 (en) 2016-05-25 2018-11-13 Lg Electronics Inc. Wireless sound equipment

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3290769B2 (ja) * 1993-07-20 2002-06-10 富士通株式会社 プリンタ装置
JP3492068B2 (ja) * 1995-02-16 2004-02-03 キヤノン株式会社 印刷制御方法及びその装置
WO1999006217A1 (en) * 1997-07-29 1999-02-11 Ascom Hasler Mailing Systems, Inc. Media control to eliminate printing images beyond the media boundaries
JP3825937B2 (ja) * 1998-04-17 2006-09-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法及び記憶媒体、並びに画像形成システム
US6447181B1 (en) 1998-06-08 2002-09-10 Primera Technology, Inc. Variable position, force and velocity printer
US6559971B1 (en) * 1998-10-27 2003-05-06 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Self-resizing demonstration page for a printing device
US6816270B1 (en) 1999-03-25 2004-11-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for supporting application and device independent print support
JP2004054894A (ja) * 2002-05-27 2004-02-19 Minolta Co Ltd プリンタドライバプログラム
JP4564732B2 (ja) * 2002-10-02 2010-10-20 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、プリントシステム、プログラム
US6834929B1 (en) 2003-07-29 2004-12-28 Lexmark International, Inc. Method for printing in normal and borderless printing modes
CN100428767C (zh) * 2004-07-30 2008-10-22 诺日士钢机株式会社 打印框自动设定装置
US7571144B2 (en) * 2004-11-30 2009-08-04 Pitney Bowes Inc. Systems and methods for selecting postal indicia image formats
WO2018200073A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print in a user defined print area of a print media

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2172767B (en) * 1985-01-31 1989-02-08 Canon Kk Image signal processing system
JPH07119775B2 (ja) * 1987-09-28 1995-12-20 日本碍子株式会社 検電装置
JPH01280962A (ja) * 1987-10-28 1989-11-13 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US4928252A (en) * 1988-02-24 1990-05-22 Digital Equipment Corporation Printing apparatus and method for printing a plurality of pages onto a single sheet
JPH01249463A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Toshiba Corp プリンタ
JPH0255170A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Toshiba Corp プリンタ制御装置
JP2839891B2 (ja) * 1988-09-12 1998-12-16 株式会社日立製作所 印刷制御方式
US5100248A (en) * 1988-12-08 1992-03-31 Hewlett-Packard Company Text scale method
JPH02285373A (ja) * 1989-04-26 1990-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
US5121468A (en) * 1990-10-10 1992-06-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Printer image control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189378A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Sanden Corp 流体吸排装置
JPH05552B2 (ja) * 1989-12-19 1993-01-06 Sanden Corp
US10129647B2 (en) 2016-05-25 2018-11-13 Lg Electronics Inc. Wireless sound equipment

Also Published As

Publication number Publication date
DE69230082T2 (de) 2000-02-17
US5316396A (en) 1994-05-31
DE69230082D1 (de) 1999-11-11
EP0520763B1 (en) 1999-10-06
EP0520763A3 (en) 1993-08-18
EP0520763A2 (en) 1992-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233057B1 (en) Information recording apparatus
JPH05552A (ja) 印字装置
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH07261917A (ja) 情報処理装置
JPH0462169A (ja) 印刷装置
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JP3100679B2 (ja) 画像処理装置
JPH09277619A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP3119004B2 (ja) 文字処理装置
JP3250118B2 (ja) 印刷装置のデータ管理方式
JP2940140B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH05338280A (ja) 印刷方法及びその装置
JPH0725106A (ja) プリンタ装置
JP2715475B2 (ja) 図形出力装置
JP3226226B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH0557986A (ja) プリンタの印刷方式
JPH0811357A (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JPH03129394A (ja) 文書処理装置
JPH0467964A (ja) ページプリンタ印刷制御方式
JPH05278295A (ja) 印字装置
JPH08108584A (ja) ページプリンタおよび印刷データ処理方法
JPH0930056A (ja) プリンタコントローラ
JPH0557959A (ja) 印刷装置
JPH08164650A (ja) プリンタ制御装置およびプリンタ制御方法
JP2001265548A (ja) 画像処理方法及び画像形成装置