JPH0811357A - 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法 - Google Patents

印刷装置および印刷装置のデータ処理方法

Info

Publication number
JPH0811357A
JPH0811357A JP6150065A JP15006594A JPH0811357A JP H0811357 A JPH0811357 A JP H0811357A JP 6150065 A JP6150065 A JP 6150065A JP 15006594 A JP15006594 A JP 15006594A JP H0811357 A JPH0811357 A JP H0811357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
memory
intermediate data
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6150065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981400B2 (ja
Inventor
Shoji Koike
尚司 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6150065A priority Critical patent/JP2981400B2/ja
Publication of JPH0811357A publication Critical patent/JPH0811357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981400B2 publication Critical patent/JP2981400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両面印刷時における各ページの印刷処理時間
を短縮することができる。 【構成】 CPU3によりデータメモリ7aに記憶され
た中間データに基づくビットマップ処理開始後、他のデ
ータメモリ7bに対して分割された後続するページの中
間データの書き込みを開始させる第1のデータ処理を実
行させる構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バンド処理によって展
開されたビットマップデータに基づいて両面印刷を行う
ための両面印刷機構を備えた印刷装置および印刷装置の
データ処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の印刷装置では、少ないメ
モリ資源で高解像度で展開・印字する方法の1つとして
DARTと呼ばれる方法がある。DARTでは、通常、
1ページをある一定の幅のバンドに分け、1バンド幅の
ビットマップを繰り返し使用して展開し、それを用紙に
印字する。
【0003】もし、1つのバンド幅の印字を行う時間内
に次のバンドの印字のための展開が完了しないことが予
測されうる複雑なデータがある場合や、1つのバンド内
の印字データが多く、メモリが溢れてしまった場合に
は、バンド処理を行わず、解像度を低下させフルビット
マップに展開することによって、印字エラーを防止して
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、両面印字を行おうとすると、片面のDART処
理が完了するまで次の面の展開が開始できないため、も
し制御部が高速であっても印字機構部の処理速度がボト
ルネックになり、速度低下の要因となっていた。また、
ペーパジャムが起こった場合にも、前に出力したページ
の情報を保持し、さらに再度展開させる必要があるた
め、高速にリカバリできない等の問題点があった。
【0005】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、本発明に係る第1〜第8の発明の目的
は、両面印刷処理時に、複数ページ分の中間データを並
行して処理するためのデータメモリを複数ページ分確保
して、先行するページの中間データからビットマップ展
開処理と、次ページに対する中間データのデータメモリ
への格納処理とを並行して処理することにより、あるい
は両面印刷処理時に、複数ページ分の中間データを並行
して処理するためのデータメモリを指定されるメモリ資
源のメモリ条件に応じて複数ページ分確保して、先行す
るページの中間データからビットマップ展開処理と、次
ページに対する中間データのデータメモリへの格納処理
とを並行して処理することにより、両面印刷時における
各ページの印刷処理時間を短縮することができるととも
に、指定するデータメモリの条件に応じて画質優先また
は印刷速度優先の両面印刷を適宜実行させることができ
るユーザフレンドリな印刷装置および印刷装置のデータ
処理方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、給送される記録媒体の両面または片面に印刷を行う
両面印刷機構を有する印刷装置において、前記両面印刷
機構による両面印刷モード時に、入力されるデータを解
析して所定の中間データを作成するデータ作成手段と、
このデータ作成手段により作成された中間データをバン
ド単位に分割する分割手段と、この分割手段により分割
された1ページ分の中間データを記憶する複数のデータ
メモリと、これらのデータメモリに記憶された中間デー
タに基づいて所定のバンド幅単位にビットマップに展開
処理する展開処理手段と、この展開処理手段によりいず
れかのデータメモリに記憶された中間データに基づくビ
ットマップ処理開始後、他のデータメモリに対して前記
分割手段により分割された後続するページの中間データ
の書き込みを開始させる第1のデータ処理を実行させる
データ処理手段とを設けたものである。
【0007】本発明に係る第2の発明は、給送される記
録媒体の両面または片面に印刷を行う両面印刷機構を有
する印刷装置において、前記両面印刷機構による両面印
刷モード時に、入力されるデータを解析して所定の中間
データを作成するデータ作成手段と、このデータ作成手
段により作成された中間データをバンド単位に分割する
分割手段と、この分割手段により分割された1ページ分
の中間データを記憶する複数のデータメモリと、これら
のデータメモリに記憶された中間データに基づいて所定
のバンド幅単位にビットマップに展開処理する展開処理
手段と、メモリ資源から確保する前記データメモリのメ
モリ条件を指定する指定手段と、この指定手段により指
定されたメモリ条件に基づいて前記展開処理手段により
いずれかのデータメモリに記憶された中間データに基づ
くビットマップ処理開始後、他のデータメモリに対して
前記分割手段により分割された後続するページの中間デ
ータの書き込みを開始させる第1のデータ処理または前
記展開処理手段によりデータメモリに記憶された中間デ
ータに基づくページ毎のビットマップ処理を順次開始さ
せる第2のデータ処理のいずれかを開始させるデータ処
理手段とを設けたものである。
【0008】本発明に係る第3の発明は、指定手段は、
メモリ資源から確保するデータメモリの容量をメモリ条
件として指定するように構成したものである。
【0009】本発明に係る第4の発明は、指定手段は、
メモリ資源から所定容量で確保するデータメモリの数を
メモリ条件として指定するように構成したものである。
【0010】本発明に係る第5の発明は、メモリ資源
は、外部メモリ媒体により拡張可能としたものである。
【0011】本発明に係る第6の発明は、両面印刷機構
のジャムを検出する検出手段と、この検出手段が検出し
たジャム時点が表面ページ処理中かどうかを判定する判
定手段とを設け、この判定手段が表面ページ処理中であ
ると判定した場合に、データ処理手段が既に各データメ
モリに格納された中間データに基づいて第1のデータ処
理を再開するように構成したものである。
【0012】本発明に係る第7の発明は、給送される記
録媒体の両面または片面に印刷を行う両面印刷機構と、
入力されるデータを解析して所定の中間データを作成す
るデータ作成手段と、このデータ作成手段により作成さ
れた中間データをバンド単位に分割する分割手段と、こ
の分割手段により分割された1ページ分の中間データを
記憶する複数のデータメモリと、これらのデータメモリ
に記憶された中間データに基づいて所定のバンド幅単位
にビットマップに展開処理する展開処理手段とを有する
印刷装置のデータ処理方法において、前記両面印刷機構
による両面印刷モード時に、前記展開処理手段によりい
ずれかのデータメモリに記憶された中間データに基づく
ビットマップ処理開始後、他のデータメモリに対して前
記分割手段により分割された後続するページの中間デー
タの書き込みを開始させる第1のデータ処理を実行させ
るデータ処理工程を有するものである。
【0013】本発明に係る第8の発明は、給送される記
録媒体の両面または片面に印刷を行う両面印刷機構と、
入力されるデータを解析して所定の中間データを作成す
るデータ作成手段と、このデータ作成手段により作成さ
れた中間データをバンド単位に分割する分割手段と、こ
の分割手段により分割された1ページ分の中間データを
記憶する複数のデータメモリと、これらのデータメモリ
に記憶された中間データに基づいて所定のバンド幅単位
にビットマップに展開処理する展開処理手段とメモリ資
源から確保する前記データメモリのメモリ条件を指定す
る指定手段とを有する印刷装置のデータ処理方法におい
て、両面印刷機構による両面印刷モード時に、前記指定
手段により指定されたメモリ条件に基づいて前記展開処
理手段によりいずれかのデータメモリに記憶された中間
データに基づくビットマップ処理開始後、他のデータメ
モリに対して分割手段により分割された後続するページ
の中間データの書き込みを開始させる第1のデータ処理
または前記展開処理手段によりデータメモリに記憶され
た中間データに基づくページ毎のビットマップ処理を順
次開始させる第2のデータ処理のいずれかを開始させる
データ処理工程を有するものである。
【0014】
【作用】第1の発明においては、展開処理手段によりい
ずれかのデータメモリに記憶された中間データに基づく
ビットマップ処理開始後、データ処理手段が他のデータ
メモリに対して前記分割手段により分割された後続する
ページの中間データの書き込みを開始させる第1のデー
タ処理を実行して、先行するページのビットマップ展開
終了前に、両面印刷の次ページのビットマップ展開に対
する準備を並行して処理することが可能となる。
【0015】第2の発明においては、指定手段によりさ
れたされたメモリ条件に基づいて前記展開処理手段によ
りいずれかのデータメモリに記憶された中間データに基
づくビットマップ処理開始後、データ処理手段が他のデ
ータメモリに対して前記分割手段により分割された後続
するページの中間データの書き込みを開始させる第1の
データ処理または前記展開処理手段によりデータメモリ
に記憶された中間データに基づくページ毎のビットマッ
プ処理を順次開始させる第2のデータ処理のいずれかを
開始させ、データメモリに対してユーザ指定されたメモ
リ条件に応じて印刷処理速度または印刷画質のいずれか
を優先させた両面印刷を可能とする。
【0016】第3の発明においては、指定手段は、メモ
リ資源から確保するデータメモリの容量をメモリ条件と
して指定して、指定されたメモリ容量から複数ページ分
のデータメモリを確保する。
【0017】第4の発明においては、指定手段は、メモ
リ資源から所定容量で確保するデータメモリの数をメモ
リ条件として指定して、指定された数分のデータメモリ
を確保する。
【0018】第5の発明においては、メモリ資源は、外
部メモリ媒体により拡張可能として、データメモリ数を
可能な限り多く確保する。
【0019】第6の発明においては、判定手段が表面ペ
ージ処理中であると判定した場合に、データ処理手段が
既に各データメモリに格納された中間データに基づいて
第1のデータ処理を再開し、両面印刷処理時におけるジ
ャムリカバリタイムを短縮する。
【0020】第7の発明においては、両面印字機構によ
る両面印刷モード時に、前記展開処理手段によりいずれ
かのデータメモリに記憶された中間データに基づくビッ
トマップ処理開始後、他のデータメモリに対して前記分
割手段により分割された後続するページの中間データの
書き込みを開始させる第1のデータ処理を実行して、先
行するページのビットマップ展開終了前に、両面印刷の
次ページのビットマップ展開に対する準備を並行して処
理することが可能となる。
【0021】第8の発明においては、両面印刷機構によ
る両面印刷モード時に、前記指定手段によりされたされ
たメモリ条件に基づいて前記展開処理手段によりいずれ
かのデータメモリに記憶された中間データに基づくビッ
トマップ処理開始後、他のデータメモリに対して前記分
割手段により分割された後続するページの中間データの
書き込みを開始させる第1のデータ処理または前記展開
処理手段によりデータメモリに記憶された中間データに
基づくページ毎のビットマップ処理を順次開始させる第
2のデータ処理のいずれかを開始させ、指定されたメモ
リ条件に従って確保されるデータメモリに応じて印刷処
理速度または印刷画質のいずれかを優先させた両面印刷
を可能とする。
【0022】
【実施例】
〔第1実施例〕以下、添付図面を参照して本発明の好適
な実施例を詳細に説明する。
【0023】本実施例の構成を説明する前に、本実施例
を適用する両面印字機能を持つレーザビームプリンタの
構成を図1に参照して説明する。
【0024】なお、実施例における印刷装置はレーザビ
ームプリンタを例にして説明するが、以下の説明から明
らかになるように、印刷方法として熱転写記録方式,イ
ンクジェット記録方式,ワイヤドットインパクト方式等
にも適応できるので、印刷方式によって本願発明が限定
されるものではない。
【0025】図1は本発明を適用可能な印刷装置の内部
構造を示す断面図で、例えばレーザプリンタ(LBP)
の場合に対応し、このLBPは不図示のデータ源から文
字パターンの登録や定型書式(フォームデータ)などの
登録が行われる。
【0026】同図において、1000はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータ(図2の
1)から供給される文字情報(文字コード)やフォーム
情報あるいはマクロ命令などを入力して記憶するととも
に、それらの情報に従って対応する文字パターンやフォ
ームパターンなどを作成し、記録媒体である記録紙上に
像を形成する。1012は操作のためのスイッチおよび
LED表示器などが配されている操作パネル、1001
はLBP1000全体の制御およびホストコンピュータ
から供給される文字情報などを解析するプリンタ制御ユ
ニットである。
【0027】このプリンタ制御ユニット1001は、主
に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換
してレーザドライバ1002に出力する。レーザドライ
バ1002は半導体レーザ1003を駆動するための回
路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ
1003から発射されるレーザ光1004をオン・オフ
切り替えする。レーザ1004は回転多面鏡1005で
左右方向に振られ静電ドラム1006上を走査する。
【0028】これにより、静電ドラム1006上には文
字パターンの静電潜像が形成される。この潜像は、静電
ドラム1006周囲の現像ユニット1007により現像
された後、記録紙に転送される。この記録紙にはカット
シートを用い、カットシート記録紙はLBP1000に
装着した用紙カセット1008に収納され、給紙ローラ
1009および搬送ローラ1010と1011とにより
装置内に取り込まれて、静電ドラム1006に供給され
る。
【0029】一方、再給紙する場合は、反転フラッパ1
013によって、用紙を反転ユニット1014へ送り、
再度装置内に取り込まれて、静電ドラム1006に供給
される。
【0030】図2は本発明の一実施例を示す印刷装置の
制御構成を説明するブロック図である。
【0031】図において、1はホストコンピュータ等情
報処理装置、2はホストコンピュータから印字データや
ダウンロードエミュレータを受け取る入力インタフェー
ス、3はエミュレータの装着削除処理および環境値の読
み書き処理を含めたプリンタ制御を司るCPU、4はC
PU3の制御プログラムや各種データを記憶しているR
OM、5は各種データを一時的に記憶するRAM、7a
はDART処理を行うためのメモリA、7bはDART
処理を行うためのメモリB、8は印字処理結果を出力す
る印字出力インタフェース、9は印字出力インタフェー
ス8から送られた印字処理結果を出力する出力機構(プ
リンタエンジン)、そして、これら各構成要素は、シス
テムバス6に接続されている。以下、本実施例と第1,
第6の発明の各手段との対応及びその作用について図2
等を参照しながら説明する。
【0032】第1の発明は、給送される記録媒体の両面
または片面に印刷を行う両面印刷機構(図2に示す出力
機構9に対応し、図1に示すような記録媒体の両面に画
像を印刷するための反転機構を備える)を有する印刷装
置において、前記両面印字機構による両面印刷モード時
に、入力されるデータを解析して所定の中間データを作
成するデータ作成手段(本実施例ではCPU3による機
能により、受信バッファとして機能するRAM5からホ
ストコンピュータ1から受信した印刷データを解析して
所定の中間コードを作成する)、このデータ作成手段に
より作成された中間データをバンド単位に分割する分割
手段(CPU3の機能による)と、この分割手段により
分割された1ページ分の中間データを記憶する複数のデ
ータメモリ(本実施例では、2ページ分のDARTメモ
リ7a,7b)と、これらのデータメモリに記憶された
中間データに基づいて所定のバンド幅単位にビットマッ
プに展開処理する展開処理手段(本実施例ではCPU3
によるが、展開処理を専用のハード回路で行う手段とし
てもよい)と、この展開処理手段によりいずれかのデー
タメモリに記憶された中間データに基づくビットマップ
処理開始後、他のデータメモリに対して前記分割手段に
より分割された後続するページの中間データの書き込み
を開始させる第1のデータ処理を実行させるデータ処理
手段(本実施例ではCPU3による)とを設け、CPU
3によりデータメモリ7aに記憶された中間データに基
づくビットマップ処理開始後、他のデータメモリ7bに
対して分割された後続するページの中間データの書き込
みを開始させる第1のデータ処理を実行して、先行する
ページのビットマップ展開終了前に、両面印刷の次ペー
ジのビットマップ展開に対する準備を並行して処理する
ことが可能となる。
【0033】第6の発明は、両面印刷機構のジャムを検
出する検出手段(印刷装置本体内部に設けられる光学的
または機械的センサによる)と、この検出手段したジャ
ム時点が表面ページ処理中かどうかを判定する判定手段
(CPU3の機能による)とを設け、CPU3が表面ペ
ージ処理中であると判定した場合に、既に各データメモ
リ7a,7bに格納された中間データに基づいて第1の
データ処理を再開するように構成し、両面印刷処理時に
おけるジャムリカバリタイムを短縮する。
【0034】次に、図3に示すフローチャートに従って
印刷装置の処理内容を説明する。
【0035】図3は本発明に係る印刷装置のデータ処理
方法の一実施例を示すフローチャートである。なお、
(1)〜(12)は各ステップを示す。
【0036】まず、ホストコンピュータ1等の情報処理
装置から送られた印字データを印刷装置が受信する
(1)。このデータをRAM5上に確保される受信バッ
ファに読み込み(2)、その中から1ページ分の印字デ
ータを取り出す(3)。次いで、印字データを解析し、
各印字データが用紙のどこに印字されるかの絶対的な印
字位置を持つ中間データを作成し(4)、個々の中間デ
ータが用紙のどのバンドに属するかを調べる(5)。
【0037】次いで、2ページ目のデータもあるかどう
かを判定し(6)、もし1ページ目(奇数ページ目)の
処理であれば、中間データをDART処理のためにバン
ド単位で区切られたメモリ7a(以下、DARTメモリ
Aと記述する)へ格納し(7)、1ページ目のDART
処理を開始する(8)。次いで、ステップ(3)へ戻
り、次の1ページ分の印字データを取り出して、同様に
処理を続ける。
【0038】一方、ステップ(6)で2ページ目(偶数
ページ目)の処理であれば、中間データをメモリ7bへ
格納する(9)。
【0039】次いで、1ページ目のDART処理が終了
しているかどうかチェックし(10)、まだしていなか
ったら、終了するまで待ち(11)、1ページ目のDA
RT処理が終了していたら、2ページ目のDART処理
を開始し(12)、両面の印字を完了する。
【0040】以下、本実施例と第7の発明の各工程との
対応及びその作用について図3を参照しながら説明す
る。
【0041】第7の発明は、給送される記録媒体の両面
または片面に印刷を行う両面印刷機構(図2に示す出力
機構9に対応し、図1に示すような記録媒体の両面に画
像を印刷するための反転機構を備える)を有する印刷装
置において、前記両面印刷機構による両面印刷モード時
に、入力されるデータを解析して所定の中間データを作
成するデータ作成手段(本実施例ではCPU3による機
能により、受信バッファとして機能するRAM5からホ
ストコンピュータ1から受信した印刷データを解析して
所定の中間コードを作成する)、このデータ作成手段に
より作成された中間データをバンド単位に分割する分割
手段(CPU3の機能による)と、この分割手段により
分割された1ページ分の中間データを記憶する複数のデ
ータメモリ(本実施例では、2ページ分のDARTメモ
リ7a,7b)と、これらのデータメモリに記憶された
中間データに基づいて所定のバンド幅単位にビットマッ
プに展開処理する展開処理手段(本実施例ではCPU3
によるが、展開処理を専用のハード回路で行う手段とし
てもよい)とを有する印刷装置のデータ処理方法におい
て、前記両面印刷機構による両面印刷モード時に、前記
展開処理手段によりいずれかのデータメモリに記憶され
た中間データに基づくビットマップ処理開始後、他のデ
ータメモリに対して前記分割手段により分割された後続
するページの中間データの書き込みを開始させる第1の
データ処理を実行させるデータ処理工程(図3のステッ
プ(6),(9))とを実行して、先行するページのビ
ットマップ展開終了前に、両面印刷の次ページのビット
マップ展開に対する準備を並行して処理することが可能
となる。
【0042】なお、本実施例では、DARTメモリを2
つに限定したが、メモリ量に応じてもっと多く用意して
もよい。
【0043】以上説明したように本実施例では、DAR
Tメモリが1つの場合と比較して、ステップ(9)にお
いて、1ページのDART処理が終了するのを待たずに
次のページのDART処理の準備を行うことができるの
で、その分高速に処理することが可能である。
【0044】また、ペーパジャムがステップ(12)以
降に発生しても、次の用紙の3ページ目の処理のステッ
プ(7)にまで達していなければ、1ページ目で使用し
たDARTメモリAに中間データが残っているため、高
速にリカバリ処理を行うことができる。 〔第2実施例〕上述した第1実施例では、必ず2つある
いは複数のDARTメモリを用意したが、これをユーザ
が1つもしくは2つの選択ができるようにしてもよい。
以下、その実施例について説明する。
【0045】図4は本発明の第2実施例を示す印刷装置
の制御構成を説明するブロック図であり、図1と同一の
ものには同一の符号を付してある。
【0046】なお、第1実施例と異なるのは、DART
メモリ7を1つとする構成であり、さらにパネル10を
設けた点にある。以下、本実施例と第2〜第5の発明の
各手段との対応及びその作用について図4等を参照して
説明する。
【0047】第2の発明は、給送される記録媒体の両面
または片面に印刷を行う両面印刷機構(図4に示す出力
機構9が対応し、図1に示すように記録媒体の両面に画
像を印刷するための反転機構を備える)を有する印刷装
置において、前記両面印刷機構による両面印刷モード時
に、入力されるデータを解析して所定の中間データを作
成するデータ作成手段(本実施例ではCPU3による機
能により、受信バッファとして機能するRAM5からホ
ストコンピュータ1から受信した印刷データを解析して
所定の中間コードを作成する)、このデータ作成手段に
より作成された中間データをバンド単位に分割する分割
手段(CPU3の機能による)と、この分割手段により
分割された1ページ分の中間データを記憶する複数のデ
ータメモリ(本実施例では、図2に示すように2ページ
分のDARTメモリ7a,7bあるいは図4に示すよう
に1ページ分のDARTメモリ7)と、これらのデータ
メモリに記憶された中間データに基づいて所定のバンド
幅単位にビットマップに展開処理する展開処理手段(本
実施例ではCPU3によるが、展開処理を専用のハード
回路で行う手段としてもよい)と、メモリ資源(印刷装
置に装備されるRAM5等のワークメモリ)から確保す
る前記データメモリのメモリ条件を指定する指定手段
(本実施例では、印刷装置本体のパネル10によるが、
ホストコンピュータ1からのコマンド指定であってもよ
い)と、この指定手段により指定されたメモリ条件に基
づいて前記展開処理手段によりいずれかのデータメモリ
に記憶された中間データに基づくビットマップ処理開始
後、他のデータメモリに対して前記分割手段により分割
された後続するページの中間データの書き込みを開始さ
せる第1のデータ処理または前記展開処理手段によりデ
ータメモリに記憶された中間データに基づくページ毎の
ビットマップ処理を順次開始させる第2のデータ処理の
いずれかを開始させるデータ処理手段(本実施例ではC
PU3の機能による)とを設け、パネル10により指定
されたメモリ条件に基づいてCPU3によりいずれかの
データメモリに記憶された中間データに基づくビットマ
ップ処理開始後、他のデータメモリに対して分割された
後続するページの中間データの書き込みを開始させる第
1のデータ処理またはデータメモリに記憶された中間デ
ータに基づくページ毎のビットマップ処理を順次開始さ
せる第2のデータ処理のいずれかを開始させ、データメ
モリに対してユーザ指定されたメモリ条件に応じて印刷
処理速度または印刷画質のいずれかを優先させた両面印
刷を可能とする。
【0048】第3の発明は、指定手段は、メモリ資源か
ら確保するデータメモリの容量をメモリ条件として指定
して、指定されたメモリ容量から複数ページ分のデータ
メモリを確保する。
【0049】第4の発明は、指定手段は、メモリ資源か
ら所定容量で確保するデータメモリの数をメモリ条件と
して指定して、指定された数分のデータメモリを確保す
る。
【0050】第5の発明は、メモリ資源は、外部メモリ
媒体により拡張可能(拡張スロットを介して本体に接続
可能としてもいいし、メモリボードを基板上に装着する
構成としてもよい)として、データメモリ数を可能な限
り多く確保する。
【0051】以下、図5に示すフローチャートを参照し
て本発明に係る印刷装置の第2のデータ処理方法につい
て説明する。
【0052】第5は本発明に係る印刷装置の第2のデー
タ処理方法の一実施例を示すフローチャートである。な
お、(1)〜(16)は各ステップを示す。
【0053】まず、パネル10からユーザが指定した入
力内容に従い、DARTメモリ7を1つもしくは半分の
大きさで2つ確保する(1)。そして、ホストコンピュ
ータ1等の情報処理装置から送られた印字データを印刷
装置が受信する(2)。このデータをRAM5等に確保
される受信バッファに読み込み(3)、その中から1ペ
ージ分の印字データを取り出す(4)。次いで、印字デ
ータを解析し、各印字データが用紙のどこに印字される
のかの絶対的な印字位置を持つ中間データを作成し
(5)、個々の中間データが用紙のどのバンドに属する
かを調べる(6)。
【0054】次いで、2ページ分のDARTメモリを有
するかどうかを判定し(7)、NOならば、すなわち、
1つしかDARTメモリが確保されていない場合は、中
間データを前記DARTメモリ7に送り(11)、DA
RT処理を開始する(12)。以降の処理は従来と同様
のため説明を省略する。
【0055】一方、ステップ(7)で、もし2つのDA
RTメモリが確保されていると判定された場合は、ステ
ップ(8)へ進み、2ページ目(偶数ページ目)のダー
ト処理であるかどうかを判定し、もし1ページ目(奇数
ページ目)のダート処理であれば、中間データをDAR
Tメモリ7上のDARTメモリAへ格納し(9)、1ペ
ージ目のDART処理を開始して(10)、ステップ
(4)へ戻るり、次の1ページ分の印字データを取り出
して、同様に処理を続ける。
【0056】一方、ステップ(8)で2ページ目(偶数
ページ目)の処理であると判定された場合は、中間デー
タをDARTメモリ7のDARTメモリBへ格納する
(13)。
【0057】次いで、1ページ目のDART処理が終了
しているかどうかチェックし(14)、まだしていなか
ったら、終了するまで待ち(15)、終了していたら、
2ページ目のDART処理を開始し(16)、両面の印
字を完了する。
【0058】以下、本実施例と第8の発明の各工程との
対応及びその作用について図5を参照しながら説明す
る。
【0059】第8の発明は、給送される記録媒体の両面
または片面に印刷を行う両面印刷機構(図4に示す出力
機構9が対応し、図1に示すように記録媒体の両面に画
像を印刷するための反転機構を備える)と、入力される
データを解析して所定の中間データを作成するデータ作
成手段(CPU3の機能による)と、このデータ作成手
段により作成された中間データをバンド単位に分割する
分割手段(CPU3の機能による)と、この分割手段に
より分割された1ページ分の中間データを記憶する複数
のデータメモリと、これらのデータメモリに記憶された
中間データに基づいて所定のバンド幅単位にビットマッ
プに展開処理する展開処理手段(CPU3の機能によ
る)とメモリ資源から確保する前記データメモリのメモ
リ条件を指定する指定手段(本実施例では、パネル10
によるがホストコンピュータ1からのコマンド指定とし
てもよい)とを有する印刷装置のデータ処理方法におい
て、前記両面印刷機構による両面印刷モード時に、前記
指定手段により指定されたメモリ条件に基づいて前記展
開処理手段によりいずれかのデータメモリに記憶された
中間データに基づくビットマップ処理開始後、他のデー
タメモリに対して前記分割手段により分割された後続す
るページの中間データの書き込みを開始させる第1のデ
ータ処理または前記展開処理手段によりデータメモリに
記憶された中間データに基づくページ毎のビットマップ
処理を順次開始させる第2のデータ処理のいずれかを開
始させるデータ処理工程(図5のステップ(7),(1
1),(12)あるいは図5のステップ(8),(1
3)〜(16)及びステップ(8)〜(10))を実行
して、指定されたメモリ条件に従って確保されるデータ
メモリに応じて印刷処理速度または印刷画質のいずれか
を優先させた両面印刷を可能とする。
【0060】以上説明したように本実施例では、ユーザ
がDARTメモリの個数を指示することにより、例えば
バンドあたりの印字データが少ないテキストなどの場合
には、2つ確保して高速に印字し、バンドあたりの印字
データが多いグラフィックデータでは1つにして、印字
速度またはジャムリカバリも遅いが、解像度を低下させ
ずに高品質で印字する、など要求に応じた処理を選択し
て行うことができる。
【0061】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明はシステムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることはいうまでもない。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、展開処理手段によりいずれかのデータ
メモリに記憶された中間データに基づくビットマップ処
理開始後、データ処理手段が他のデータメモリに対して
前記分割手段により分割された後続するページの中間デ
ータの書き込みを開始させる第1のデータ処理を実行す
るので、先行するページのビットマップ展開終了前に、
両面印刷の次ページのビットマップ展開に対する準備を
並行して処理することができる。
【0063】第2の発明によれば、指定手段により指定
されたメモリ条件に基づいて前記展開処理手段によりい
ずれかのデータメモリに記憶された中間データに基づく
ビットマップ処理開始後、データ処理手段が他のデータ
メモリに対して前記分割手段により分割された後続する
ページの中間データの書き込みを開始させる第1のデー
タ処理または前記展開処理手段によりデータメモリに記
憶された中間データに基づくページ毎のビットマップ処
理を順次開始させる第2のデータ処理のいずれかを開始
させるので、データメモリに対してユーザ指定されたメ
モリ条件に応じて印刷処理速度または印刷画質のいずれ
かを優先させた両面印刷を行うことができる。
【0064】第3の発明によれば、指定手段は、メモリ
資源から確保するデータメモリの容量をメモリ条件とし
て指定するので、指定されたメモリ容量から複数ページ
分のデータメモリを確保することができる。
【0065】第4の発明によれば、指定手段は、メモリ
資源から所定容量で確保するデータメモリの数をメモリ
条件として指定するので、指定された数分のデータメモ
リを確保することができる。
【0066】第5の発明によれば、メモリ資源は、外部
メモリ媒体により拡張可能とするので、データメモリ数
を可能な限り多く確保して、両面印刷時の中間データか
らビットマップ展開処理を効率よく行うことができる。
【0067】第6の発明によれば、判定手段が表面ペー
ジ処理中であると判定した場合に、データ処理手段が既
に各データメモリに格納された中間データに基づいて第
1のデータ処理を再開するので、両面印刷処理時におけ
るジャムリカバリタイムを短縮することができる。
【0068】第7の発明によれば、両面印刷機構による
両面印刷モード時に、前記展開処理手段によりいずれか
のデータメモリに記憶された中間データに基づくビット
マップ処理開始後、他のデータメモリに対して前記分割
手段により分割された後続するページの中間データの書
き込みを開始させる第1のデータ処理を実行するので、
先行するページのビットマップ展開終了前に、両面印刷
の次ページのビットマップ展開に対する準備を並行して
処理することができる。
【0069】第8の発明によれば、両面印刷機構による
両面印刷モード時に、前記指定手段により指定されたメ
モリ条件に基づいて前記展開処理手段によりいずれかの
データメモリに記憶された中間データに基づくビットマ
ップ処理開始後、他のデータメモリに対して前記分割手
段により分割された後続するページの中間データの書き
込みを開始させる第1のデータ処理または前記展開処理
手段によりデータメモリに記憶された中間データに基づ
くページ毎のビットマップ処理を順次開始させる第2の
データ処理のいずれかを開始させるので、指定されたメ
モリ条件に従って確保されるデータメモリに応じて印刷
処理速度または印刷画質のいずれかを優先させた両面印
刷を効率よく行える。
【0070】従って、両面印刷時における各ページの印
刷処理時間を短縮することができるとともに、指定する
データメモリの条件に応じて画質優先または印刷速度優
先の両面印刷を適宜実行させることができる等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能な印刷装置の内部構造を示す
断面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す印刷装置の制御構成を
説明するブロック図である。
【図3】本発明に係る印刷装置のデータ処理方法の一実
施例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2実施例を示す印刷装置の制御構成
を説明するブロック図である。
【図5】本発明に係る印刷装置の第2のデータ処理方法
の一実施例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 入力インタフェース 3 CPU 4 ROM 5 RAM 7a DARTメモリ 7b DARTメモリ 8 印字出力インタフェース 9 出力機構

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給送される記録媒体の両面または片面に
    印刷を行う両面印刷機構を有する印刷装置において、前
    記両面印刷機構による両面印刷モード時に、入力される
    データを解析して所定の中間データを作成するデータ作
    成手段と、このデータ作成手段により作成された中間デ
    ータをバンド単位に分割する分割手段と、この分割手段
    により分割された1ページ分の中間データを記憶する複
    数のデータメモリと、これらのデータメモリに記憶され
    た中間データに基づいて所定のバンド幅単位にビットマ
    ップに展開処理する展開処理手段と、この展開処理手段
    によりいずれかのデータメモリに記憶された中間データ
    に基づくビットマップ処理開始後、他のデータメモリに
    対して前記分割手段により分割された後続するページの
    中間データの書き込みを開始させる第1のデータ処理を
    実行させるデータ処理手段とを具備したことを特徴とす
    る印刷装置。
  2. 【請求項2】 給送される記録媒体の両面または片面に
    印刷を行う両面印刷機構を有する印刷装置において、前
    記両面印刷機構による両面印刷モード時に、入力される
    データを解析して所定の中間データを作成するデータ作
    成手段と、このデータ作成手段により作成された中間デ
    ータをバンド単位に分割する分割手段と、この分割手段
    により分割された1ページ分の中間データを記憶する複
    数のデータメモリと、これらのデータメモリに記憶され
    た中間データに基づいて所定のバンド幅単位にビットマ
    ップに展開処理する展開処理手段と、メモリ資源から確
    保する前記データメモリのメモリ条件を指定する指定手
    段と、この指定手段により指定されたメモリ条件に基づ
    いて前記展開処理手段によりいずれかのデータメモリに
    記憶された中間データに基づくビットマップ処理開始
    後、他のデータメモリに対して前記分割手段により分割
    された後続するページの中間データの書き込みを開始さ
    せる第1のデータ処理または前記展開処理手段によりデ
    ータメモリに記憶された中間データに基づくページ毎の
    ビットマップ処理を順次開始させる第2のデータ処理の
    いずれかを開始させるデータ処理手段とを有することを
    特徴とする印刷装置。
  3. 【請求項3】 指定手段は、メモリ資源から確保するデ
    ータメモリの容量をメモリ条件として指定することを特
    徴とする請求項2記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 指定手段は、メモリ資源から所定容量で
    確保するデータメモリの数をメモリ条件として指定する
    ことを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 メモリ資源は、外部メモリ媒体により拡
    張可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    に記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】 両面印刷機構のジャムを検出する検出手
    段と、この検出手段により検出段したジャム時点が表面
    ページ処理中かどうかを判定する判定手段とを設け、こ
    の判定手段が表面ページ処理中であると判定した場合
    に、データ処理手段が既に各データメモリに格納された
    中間データに基づいて第1のデータ処理を再開すること
    を特徴とする請求項1または2記載の印刷装置。
  7. 【請求項7】 給送される記録媒体の両面または片面に
    印刷を行う両面印刷機構と、入力されるデータを解析し
    て所定の中間データを作成するデータ作成手段と、この
    データ作成手段により作成された中間データをバンド単
    位に分割する分割手段と、この分割手段により分割され
    た1ページ分の中間データを記憶する複数のデータメモ
    リと、これらのデータメモリに記憶された中間データに
    基づいて所定のバンド幅単位にビットマップに展開処理
    する展開処理手段とを有する印刷装置のデータ処理方法
    において、前記両面印刷機構による両面印刷モード時
    に、前記展開処理手段によりいずれかのデータメモリに
    記憶された中間データに基づくビットマップ処理開始
    後、他のデータメモリに対して前記分割手段により分割
    された後続するページの中間データの書き込みを開始さ
    せる第1のデータ処理を実行させるデータ処理工程を有
    することを特徴とする印刷装置のデータ処理方法。
  8. 【請求項8】 給送される記録媒体の両面または片面に
    印刷を行う両面印刷機構と、入力されるデータを解析し
    て所定の中間データを作成するデータ作成手段と、この
    データ作成手段により作成された中間データをバンド単
    位に分割する分割手段と、この分割手段により分割され
    た1ページ分の中間データを記憶する複数のデータメモ
    リと、これらのデータメモリに記憶された中間データに
    基づいて所定のバンド幅単位にビットマップに展開処理
    する展開処理手段とメモリ資源から確保する前記データ
    メモリのメモリ条件を指定する指定手段とを有する印刷
    装置のデータ処理方法において、前記両面印刷機構によ
    る両面印刷モード時に、前記指定手段により指定された
    メモリ条件に基づいて前記展開処理手段によりいずれか
    のデータメモリに記憶された中間データに基づくビット
    マップ処理開始後、他のデータメモリに対して前記分割
    手段により分割された後続するページの中間データの書
    き込みを開始させる第1のデータ処理または前記展開処
    理手段によりデータメモリに記憶された中間データに基
    づくページ毎のビットマップ処理を順次開始させる第2
    のデータ処理のいずれかを開始させるデータ処理工程を
    有することを特徴とする印刷装置のデータ処理方法。
JP6150065A 1994-06-30 1994-06-30 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法 Expired - Fee Related JP2981400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150065A JP2981400B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150065A JP2981400B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0811357A true JPH0811357A (ja) 1996-01-16
JP2981400B2 JP2981400B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=15488753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6150065A Expired - Fee Related JP2981400B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981400B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1084184C (zh) * 1998-06-04 2002-05-08 天津大学 医药保健外用贴膏剂的基质及其制备方法
JP2008225917A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Brother Ind Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1084184C (zh) * 1998-06-04 2002-05-08 天津大学 医药保健外用贴膏剂的基质及其制备方法
JP2008225917A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Brother Ind Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2981400B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10301736A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるエラー情報の管理方法並びに印刷システムにおけるエラー情報の管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3639685B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JP2981400B2 (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JP2002073303A (ja) マルチプロセッサプリンタにおけるプリントシステム
JP2005153426A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP3209911B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
JP3167775B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP2988820B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JPH09164731A (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JPH08174956A (ja) 印刷装置及びその制御方法及び印刷システム
JP3397514B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JP2001010123A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPH04323058A (ja) 印刷制御装置及び方法
JP3359318B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御方法及び印刷制御装置
JP2002036637A (ja) 画像処理装置
JPH082016A (ja) 印刷装置
JP2000094797A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH06305203A (ja) 画像形成装置
JPH0971012A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH07242029A (ja) 印刷装置並び印刷システムおよび印刷装置のページ転送方法
JP2002307764A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JPH08194461A (ja) 文字処理方法及び文字処理装置
JPH08118743A (ja) ビットマップ展開処理方法
JPH09274545A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPH08290627A (ja) 印刷方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees