JP2528334Y2 - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JP2528334Y2
JP2528334Y2 JP5585891U JP5585891U JP2528334Y2 JP 2528334 Y2 JP2528334 Y2 JP 2528334Y2 JP 5585891 U JP5585891 U JP 5585891U JP 5585891 U JP5585891 U JP 5585891U JP 2528334 Y2 JP2528334 Y2 JP 2528334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed chain
culm
handling
chain
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5585891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535U (ja
Inventor
中村隆正
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP5585891U priority Critical patent/JP2528334Y2/ja
Publication of JPH0535U publication Critical patent/JPH0535U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528334Y2 publication Critical patent/JP2528334Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は脱穀装置に関するもの
で、特に扱室の排稈側から排出される排藁とともに機外
にもち出される刺さり粒を解消しようとするものに利用
できる。
【0002】
【従来の技術】近時コンバインにおいては、軽量コンパ
クト化のため脱穀装置の扱胴を短かくし、性能面では高
速刈り・高水分脱穀が要求されていて、このような条件
を満たすために扱胴に平行な処理胴を設けて処理機能を
追加し脱穀処理を分担させることによって全体的に性能
を向上させ消費動力の低減もはかっているが、扱室内に
あっては扱胴が短かい分だけ扱胴周面と受網の間に形成
する空間容積が小となり扱室全域にわたって穀粒の密度
が高いため、扱室から排出される排藁に刺さり粒となっ
て機外にもち出され4番ロスになる欠点がある。殊にア
ンダ−式のフィ−ドチエンでは扱歯の回転による遠心力
によって扱室内壁にそい回遊する穀粒が乱反射等によっ
て機外へ飛び出したりまたフィ−ドチエンに乗ってもち
出されたり或はフィ−ドチエンと挟扼レ−ル保持部に刺
さり粒として乗り4番ロスになる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案はこのような前
項に記載する扱室の排稈側から機外に排出して損失する
いわゆる4番ロスを解消しようとして特に考案されたも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は、特にこ
の4番ロスを解消することのできる脱穀装置を提供する
ために、扱室の扱口にそって張設するフィ−ドチエンを
穀稈供給側から排稈側寄りまでを第1フィ−ドチエンと
し、その第1フィ−ドチエンの終端部の外側に始端部を
位置させて挟持穀稈を受継し搬送する第2フィ−ドチエ
ンを連設して構成し、この第2フィ−ドチエンに対向す
る扱胴周面部に植設する扱歯を他の部分の扱歯より高歯
にして、第1フィ−ドチエン終端部の後側で第2フィ−
ドチエンの内側に形成される空間に入り込ませた構成に
したのである。
【0005】
【作用】このように構成したので、扱室の穀稈供給側か
ら排稈側に向けて横送される穀稈は先ず第1フィ−ドチ
エンにより挟持搬送されて扱胴の回転による扱歯の打穀
作用を受けて処理され、次いでこの第1フィ−ドチエン
の終端部から第2フィ−ドチエンの始端部に受継されて
搬送処理される。そしてこの第1フィ−ドチエンから第
2フィ−ドチエンに受継された穀稈は扱胴周面に植設さ
れた高歯の扱歯によって扱胴周面と受網との空間容積が
大になっている排稈側で穀粒密度の低い状態で株元側か
ら梳かれるように脱穀処理され、また第1フィ−ドチエ
ン上および挟扼レ−ル保持部に乗ってきた穀粒はその終
端部から空間に落下し回収される。
【0006】
【実施例】以下本考案による脱穀装置に関して実施例図
に従い説明すると、この脱穀装置はコンバインとして搭
載するもので、「図1」と「図2」は向かって左側が進
行方向に対して前方側となり、刈取り穀稈をフィ−ドチ
エンで受継いで挟持横送して扱室で脱穀するのである。
【0007】すなわち、(1)は扱胴(4)を内蔵する
扱室で、扱胴(4)を矢印(イ)方向に回転させて下扱
式に構成され、(8)は扱室(1)の下方から後方の排
塵室(9)内に延出して前後方向に揺動し扱室(1)の
受網(10)からの漏下物と、 扱室(1)の排稈側に開
口する排稈出口部(11)から排出されて落下するもの
と、後述する処理室(12)内から漏下するものとを受
けて選別する揺動選別体で、前方側の始端側からグレン
パン(13)とグレンシ−ブ(14)を架設し、このグ
レンシ−ブ(14)の上方にチャフシ−ブが(15)が
配設され、チャフシ−ブ(15)の上側で前記排稈出口
部(5)の下方には短長のストロ−ラック(16)が設
けられ、これらが一体となって揺動するように構成され
ている。
【0008】(17)は前記グレンパン(13)の下方
に設けた選別風起風用の横断流ファンであり、この横断
流ファン(17)から吹き出る風によって揺動選別体
(8)を下側から吹き抜ける選別風路(18)が形成さ
れ、(19)と(20)はスクリュ−コンベヤを内装し
て横設された1番物樋と2番物樋、(21)は排塵室
(9)の上方で扱口(2)にそって張設するフィ−ドチ
エン(3)側に設けた吸引排塵ファンである。
【0009】処理室(12)はフィ−ドチエン(3)と
反対側で扱室(1)の排稈側から揺動選別体(8)の一
側がわ上方にそい前後方向に設けられ排塵室(9)の側
部まで延設されて扱室(1)に並設されているのであっ
て、処理室(12)内には処理胴が矢印(ロ)方向に回
転自在に内蔵され、その前端部は送塵口(22)を介し
て扱室(1)に連通し、後端部は排塵室(9)に通じて
いる。また前記2番物樋(20)の終端側はスロワ−
(23)によって揺動選別体(8)上に連通している。
【0010】次に、前記のフィ−ドチエン(3)は穀稈
供給側から排稈側寄りまでを第1フィ−ドチエン(3
a)で、排稈側寄り以降を第2フィ−ドチエン(3b)
で構成し、その第2フィ−ドチエン(3b)の始端部を
第1フィ−ドチエン(3a)の終端部の外側に位置させ
て連設し挟持穀稈を受継し後方に搬送するようにしてあ
り、またこの第2フィ−ドチエン(3b)に対向する扱
胴(4)の排稈側周面部に植設する扱歯(5)は他の周
面部分に植設した扱歯(6)より一段と高歯に形成して
あって、第1フィ−ドチエン(3a)の終端部の後側で
第2フィ−ドチエン(3b)の内側に形成される空間
(7)に入り込ませてある。そして第1フィ−ドチエン
(3a)はその幅(W)を広くして穀稈の挟持力を高
め、第2フィ−ドチエン(3b)は幅(w)を狭くして
外側方への出っ張りを小にし、第2フィ−ドチエン(3
b)の回転速度は第1フィ−ドチエン(3a)の回転速
度よりも速くして受継部の速度差で穀稈層が薄くなるよ
うにし、前記の受網(10)は高歯の扱歯(5)に対応
する部分と他の扱歯(6)に対応する部分との境界部
(24)に段差(H)ができている。
【0011】また、(24)はフィ−ドチエン(3)に
より扱室(1)内を横送された脱穀済みの排藁をその株
元側を受継して後方に搬出する排藁チエンで、フィ−ド
チエン(3)の反対側に向けて搬出するように斜め後方
に向けて延設され、前記排稈出口部(11)の外側で扱
胴(4)軸と直交する巻き掛け伝動具(25)とこの伝
動具(25)と排藁チエン(24)の始端部との間に介
在するギヤボックス(26)とによって扱胴(4)軸か
ら動力が伝達されていて、その排藁チエン(24)の始
端部は第2フィ−ドチエン(3b)の内側部に接近して
第1フィ−ドチエン(3a)の後方への延長線上に位置
している。
【0012】これによって、刈取穀稈はフィ−ドチエン
(3)によって穂先側が扱室(1)内を横送されて打穀
され脱穀済みの排藁は排稈出口部(11)から出て排藁
チエン(24)に受継がれ機体後方に搬出されるととも
に扱室(1)の受網(10)から漏下する脱穀物と排稈
出口部(11)から落下するものは揺動選別体(8)の
揺動運動と横断流ファン(17)により起風され選別風
路(18)を吹き抜ける風によって選別されて、1番物
は1番物樋(19)に集合ののち取出され、2番物は2
番物樋(20)内を終端側に送られてスロワ−(23)
により揺動選別体(8)の始端側に返されて再選別さ
れ、扱室(1)の排稈側に開口する送塵口(22)から
排出されるものは処理室(12)内を後方に送られなが
ら処理されて該室(12)から漏下するものは揺動選別
体(8)の終端側に落下して選別され、後端部に至った
ものは排塵室(9)内に放出され吸引排塵ファン(2
1)の吸引力により機体外に排塵される。
【0013】そして、フィ−ドチエン(3)により扱室
(1)内を横送される前記の穀稈は、穀稈供給側から第
1フィ−ドチエン(3a)によって挟持搬送されその間
に扱歯(6)により打穀処理され、次いでこの第1フィ
−ドチエン(3a)の終端部から第2フィ−ドチエン
(3b)に受継されて境界部(24)の段差(H)を通
過し扱胴(4)周面と受網(10)との空間容積が大に
なって穀粒密度が低い状態になる排稈側で高歯の扱歯
(5)によって稈身全体が梳かれるように脱穀処理さ
れ、かつ第1フィ−ドチエン(3a)と第2フィ−ドチ
エン(3b)の受継部の速度差によって穀稈層は薄くな
りその脱穀処理が増進される。また、第1フィ−ドチエ
ン(3a)上とこの挟扼レ−ル保持部に乗ってきた穀粒
はその終端部から後側の空間(7)に落下して回収され
る。そして第2フィ−ドチエン(3b)でさらに後方に
搬送される排藁はこのチエン(3b)の内側部に接近し
て第1フィ−ドチエン(3a)の延長線上に位置する排
藁チエン(24)の始端部によって円滑に受継され機体
後方へ搬出されるのである。
【0014】
【考案の効果】本考案は以上詳述したように、扱室
(1)の扱口(2)にそって張設するフィ−ドチエン
(3)を穀稈供給側から排稈側寄りまでを第1フィ−ド
チエン(3a)とし、その第1フィ−ドチエン(3a)
の終端部の外側に始端部を位置させて挟持穀稈を受継し
搬送する第2フィ−ドチエン(3b)を連設して構成
し、この第2フィ−ドチエン(3b)に対向する扱胴
(4)周面部に植設する扱歯(5)を他の部分の扱歯
(6)より高歯にして、第1フィ−ドチエン(3a)終
端部の後側で第2フィ−ドチエン(3b)の内側に形成
される空間(7)に入り込ませたことを特徴とする脱穀
装置であるから、第1フィ−ドチエン(3a)の終端部
から第2フィ−ドチエン(3b)に受継された穀稈は高
歯の扱歯(5)によって扱胴(4)周面と受網(10)
との空間容積が大になって穀粒密度の低い状態になる排
稈側でその高歯の扱歯(5)で稈身全体が株元側から梳
かれるように脱穀処理されてその処理が増進し、また第
1フィ−ドチエン(3a)上およびその挟扼レ−ル保持
部に乗ってきた穀粒は終端部から空間(7)に落下して
回収されるので、扱室(1)の排稈側から機外に排出し
て損失する従来のいわゆる4番ロスを解消することがで
きるものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の要部を示す平面図である。
【図2】同脱穀装置の縦断側面図である。
【図3】同装置の縦断前方視図である。
【符号の説明】
1 扱室 2 扱口 3 フィ−ドチエン 3a 第1フィ−ドチエン 3b 第2フィ−ドチエン 4 扱胴 5 扱歯 6 扱歯 7 空間

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱室(1)の扱口(2)にそって張設す
    るフィ−ドチエン(3)を穀稈供給側から排稈側寄りま
    でを第1フィ−ドチエン(3a)とし、その第1フィ−
    ドチエン(3a)の終端部の外側に始端部を位置させて
    挟持穀稈を受継し搬送する第2フィ−ドチエン(3b)
    を連設して構成し、この第2フィ−ドチエン(3b)に
    対向する扱胴(4)周面部に植設する扱歯(5)を他の
    部分の扱歯(6)より高歯にして、第1フィ−ドチエン
    (3a)終端部の後側で第2フィ−ドチエン(3b)の
    内側に形成される空間(7)に入り込ませたことを特徴
    とする脱穀装置。
JP5585891U 1991-06-20 1991-06-20 脱穀装置 Expired - Lifetime JP2528334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5585891U JP2528334Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5585891U JP2528334Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535U JPH0535U (ja) 1993-01-08
JP2528334Y2 true JP2528334Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=13010761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5585891U Expired - Lifetime JP2528334Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528334Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107455069A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 株式会社久保田 联合收割机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569193B2 (ja) * 2004-06-30 2010-10-27 井関農機株式会社 脱穀装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107455069A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 株式会社久保田 联合收割机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535U (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528334Y2 (ja) 脱穀装置
JP3730408B2 (ja) コンバインの二番物処理構成
JP3315740B2 (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JPS5834997Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPS6211393Y2 (ja)
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JPS59106226A (ja) 脱穀機の選別装置
JPS59106224A (ja) 脱穀機の選別装置
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JP3684625B2 (ja) 脱穀装置
JPH0232030Y2 (ja)
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP2559300Y2 (ja) コンバインにおける二番物還元装置
JPH088597Y2 (ja) 脱穀機の4番物回収装置
JP3396979B2 (ja) 脱穀装置
JPH0436594Y2 (ja)
JP3635130B2 (ja) コンバイン用脱穀装置
JPS6121961Y2 (ja)
JPS6121967Y2 (ja)
JP2000201524A (ja) コンバインの脱穀装置
JPS59106227A (ja) 脱穀機の選別装置
JPS60221018A (ja) 脱穀機における排塵側の選別処理装置
JPH0214029B2 (ja)
JP2000139189A (ja) 脱穀機における選別装置