JPS5836261Y2 - ダツコクソウチ - Google Patents

ダツコクソウチ

Info

Publication number
JPS5836261Y2
JPS5836261Y2 JP1974085856U JP8585674U JPS5836261Y2 JP S5836261 Y2 JPS5836261 Y2 JP S5836261Y2 JP 1974085856 U JP1974085856 U JP 1974085856U JP 8585674 U JP8585674 U JP 8585674U JP S5836261 Y2 JPS5836261 Y2 JP S5836261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
handling
shell
conveying device
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974085856U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5114665U (ja
Inventor
次男 山崎
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1974085856U priority Critical patent/JPS5836261Y2/ja
Publication of JPS5114665U publication Critical patent/JPS5114665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836261Y2 publication Critical patent/JPS5836261Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばコンバインなどに装備される脱穀装置に
関する。
更に詳しくは刈取装置などで刈取られた殻稈を扱胴の下
方部で脱穀すべく威した下扱き式の脱穀装置に関するも
のである。
従来この種の脱穀装置にあっては殻稈を挟持搬送装置に
よって挟持し乍ら搬送して脱穀した場合、その脱穀粒が
刺り粒となって殻稈と共に機外に排出される量が非常に
多いものであった。
而して本考案は斯かる欠点を除去すべく考案したもので
、挟持搬送装置によって搬送される殻稈をその排出直前
において略々垂直状に挟持し乍ら搬送すべく構成してこ
の殻稈と共に機外に排出される脱穀粒の量を極めて少な
くすることができる脱穀装置を提供しようとするもので
ある。
以下本考案実施の態様を例示図に基づいて説明すれば、
図において符号1で全体的に示されるコンバインは、走
行装置3を有する機台2に刈取装置4と脱穀装置5とを
設けて戒るもので、走行装置3をして機台2を走行させ
て立毛殻稈を刈取装置4により刈取ると共に、この刈取
られた殻稈を搬送装置6により脱穀装置5に供給し、該
脱穀装置5により脱穀並びに選別を行なわせるべく構成
されている。
斯くして本考案は前記コンバイン1における脱穀装置5
を以下の如く構成したもので、機筺10内上部に形成さ
れた扱室11内に多数の扱歯12a・・・・・・を有す
る扱胴12を軸架し、前記扱室11の前面で、かつ、前
記扱胴12の軸心より上方位置に該軸心と同方向側に延
びる殻稈挿入口13を形成すると共に、該扱室11の下
方部を開設し、該開設部に受網14を張設すると共に、
この扱室11の下部で前記殻稈挿入口13の排出側に排
塵口16を形成し、かつ前記殻稈挿入口13に沿ってそ
の外側にフィードチェーン15aと挾把杆15bとから
成る殻稈挾持搬送装置15を設けるのである。
この挾持搬送装置15は、その搬送終端部が高くなるよ
う、前記扱胴12の軸心に対し傾斜させると共に全体的
に、前記扱胴12の軸心よりも上方に設けるのであって
、換言すると、搬送始端部では、前記扱胴12の軸心よ
りやや高く、かつ搬送終端が搬送始端より更に高くなる
よう傾斜させるのである。
また、前記搬送装置15は、第3図のごとく前記扱胴1
2の軸心を通る垂直線に対し傾斜しており、この挾持搬
送装置15により搬送する殻稈の穂先部を搬送始端側で
は扱室11内に深く挿入し、搬送終端側では扱室11内
に浅く挿入して、その殻稈の穂先部を前記排塵口16に
略々垂直状に臨ませるごとくしたものである。
尚前記扱胴12の下方には揺動選別装置19を設ける。
この揺動選別装置19は鋸歯状凹凸部を有する選別盤1
9aと、この選別盤19aの先端部に続き多数の貫通孔
を持った選別盤19bとによって構成され、適宜駆動源
に連動する揺動杆20に連結して揺動すべく構成されて
いる。
又この揺動選別装置19の下方には一番穀物取出部21
a及び二番穀物取出部21 bを有する選別通風路2
1が形成され、該通風路21内で前記揺動選別装置19
の下方にグレインシーブ22を設けると共に、該通風路
21に沿って前記扱室11の排塵口16近くから通風路
21の排出口24側に延びるストロ−ラック23を設け
るのである。
尚前記通風路21はその一端部に唐箕25が設けられ、
該唐箕25からの気流が通風路21内を通って前記排出
口24から排出されるよう構成すると共に、この排出口
24近くには吸引排風装置26が設けられ、その吸引口
は前記排出口24、即ち通風路21側に開口し、排風口
は機外に向けて開口している。
又、前記グレインシーブ22は始端からやや下向きに傾
斜した後屈曲して終端が始端よりも高くなるようにやや
上向きに傾斜して排出口24側に延出されており、また
ストロ−ラック23は排出口24側が高くなるよう傾斜
し、且つこのストロ−ラック23は適宜駆動源に連動す
る揺動機構29に連結して揺動すべく構成されている。
本考案脱穀装置は以上の如く構成されるもので、刈取装
置4から搬送装置6を介して供給される殻稈は挾持搬送
装置15におけるフィードチェーン15 aと挾把杆1
5bとの間で挟持されて殻稈挿入口13から扱室11内
に挿入されると共に、排出側に搬送され、扱胴12の扱
歯12a・・・・・・によって脱穀される。
この時殻稈の扱室11内への挿入深さを搬送始端側で深
く、搬送終端に至る程浅くなるごとくしたもので、搬送
始端部における殻稈の脱粒作用を効果的にでき、搬送終
端部に至るまでにその脱粒作用を完了させ得るのであり
、しかも脱穀が完了せた穀稈は、搬送終端部において排
塵口に対し略々垂直状に臨むことになるから、殻稈に混
在する刺り粒を自然落下させ得ると共に、前記扱胴12
0回転に伴ない扱歯12 aが、垂直状に保持される殻
稈内に突入して上方から下方即ち根元部側から穂先部側
に移動して前記殻稈に対し梳き落し作用を与えるので前
記殻稈内に刺り粒として混在したまま残る脱穀粒を極め
て確実に梳き落すことができるのである。
従って、穀粒の扱残しがなく、穂切れを少なくできなが
ら、機外に殻稈とともに排出される脱穀粒を少なくでき
ると共に、排塵口16を穂先部で閉塞することもなくす
ことができ、それだけ受網による選別効果を高められる
のである。
その上、前記挾持搬送装置15は、前記扱胴12の軸心
を通る垂直線に対し傾斜させたのであるから搬送始端部
から搬送終端部に至るまで前記挾持搬送装置15による
殻稈の挾持を無理なく行なえるのである。
斯くて上記の如く脱穀された脱穀粒は受網14を介して
揺動選別装置19上に流下し選別されると共に、更に選
別通風路21において選別されるのである。
以上説明した如く本考案による脱穀装置は、殻稈挾持搬
送装置15により拭持搬送する殻稈の穂先部を扱室11
内に挿入して脱穀する場合、この殻稈を搬送始端部では
扱室11内に深く挿入し、搬送終端部に至る程浅くなる
ごとくしたもので、殻稈の脱粒作用を搬送始端部で殆ん
ど完了させ、搬送終端部では殻稈を垂直方向に起立させ
実質上扱室内から引出すごとく扱室内を搬送するもので
゛あるから、搬送始端側では穂先部を扱室11の中心部
に挿入でき、それだけ脱穀作用を効果的にでき、かつ殻
稈の扱残しをなくし得ると共に、穀稈穂先部の扱歯12
aと受網14との間の介入を少なくして、穂切れを少
なくすることができるのである。
また前記搬送終端部では穀稈の扱室11内への挿入深さ
を浅くすることによって、扱室11の下部に張設した受
網14の殻稈による閉塞が少なくなり、この受網14の
有効面積が広く、所謂受網14での選別効率を高め得る
のである。
しかも本考案によるときは、脱穀時にくず米が発生する
ようなこと少なく、かつ刺り粒として殻稈と共に機外に
排出される脱穀粒を少なくすることができる。
即ち通常の下扱き式脱穀装置にあっては、扱室11内で
脱穀された脱穀粒の一部が扱胴12の扱歯12 aによ
って跳上げられて、扱室11内を扱胴12と同方向に回
転するのであり、斯く回転する脱穀粒は扱室11内にお
いて殻稈の穂先部上に落ち、続いて回転してくる扱歯1
2aによって破枠されてくず米となったり、また破枠さ
れないままでも穂先部内に押込まれ、殻稈と共に刺り粒
として機外に排出されるものであるが、本考案では搬送
終端部において殻稈を略々垂直状としたから扱室11内
を扱胴12と同方向に回転する脱穀粒が殻稈の穂先部上
に落ちるようなこと少なくでき受網14上に落下させ得
るのである。
従って脱穀粒は扱歯12 aによる破枠を受けるような
ことがなく、所謂くず米の発生が少なく、かつ脱穀粒が
殻稈の穂先部内に再び押込まれるようなことを少なくで
きるのである。
その上、脱穀が完了した殻稈は、搬送終端部において排
塵口16に対し垂直状に臨むようにしたから、殻稈に刺
り粒が混在していても自然落下させられると共に、自然
落下しない脱穀粒は以上の如く垂直状に保持される殻稈
内に突入する扱歯12aの、上方から下方即ち、根元部
側から穂先部側への移動による梳し落し作用によって極
めて確実に梳き落され、刺り粒として殻稈とともに排出
される脱穀粒を少なくできるものである。
しかも、前記排塵口16は、穂先部により閉塞されるこ
ともなくし得るものであるから、受網14の閉塞を少な
くできることと相俟って一層受網14での選別効果を高
め得るのである。
その上、前記挾持搬送装置15は、前記扱胴12の軸心
を通る垂直線に対し傾斜させているから、搬送始端部か
ら搬送終端部に至るまで前記挾持搬送装置15による殻
稈の挾持を無理なく行なえるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図はその側面
図、第2図は同要部の一部切欠側面図、第3図は第2図
III−III線断面図である。 11・・・・・・扱室、12・・・・・・扱胴、13・
・・・・・殻稈挿入口、14・・・・・・受網、15・
・・・・・殻稈挾持搬送装置、16・・・・・・排塵口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に扱胴12を軸架し、下部に受網14を張設した扱
    室11の前面上部に、前記扱胴12の軸芯と同方向側に
    延びる殻稈挿入口13を形成すると共に、前記扱室11
    の下部で前記殻稈挿入口13の排出側に排塵口16を形
    成し、かつ前記殻稈挿入口13の前面部に殻稈挾持搬送
    装置15を、搬送始端部で前記扱胴12の軸心より高く
    、かつ搬送終端が前記搬送始端より更に高くなるよう傾
    斜させると共に、前記殻稈挾持搬送装置15を、前記扱
    胴12の軸心を通る垂直線に対し傾斜させてこの挟持搬
    送装置15により搬送する殻稈の穂先部を搬送始端側で
    は扱室11内に深く、また搬送終端側では扱室11内に
    浅く挿入し、かつ、搬送終端部側における殻稈を前記排
    塵口に対し略々垂直状に臨ませたことを特徴とする脱穀
    装置。
JP1974085856U 1974-07-18 1974-07-18 ダツコクソウチ Expired JPS5836261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974085856U JPS5836261Y2 (ja) 1974-07-18 1974-07-18 ダツコクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974085856U JPS5836261Y2 (ja) 1974-07-18 1974-07-18 ダツコクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5114665U JPS5114665U (ja) 1976-02-03
JPS5836261Y2 true JPS5836261Y2 (ja) 1983-08-16

Family

ID=28268327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974085856U Expired JPS5836261Y2 (ja) 1974-07-18 1974-07-18 ダツコクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836261Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653629Y2 (ja) * 1976-06-14 1981-12-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018914Y2 (ja) * 1972-01-31 1975-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5114665U (ja) 1976-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPS5836261Y2 (ja) ダツコクソウチ
JP2004180584A (ja) 脱穀機の穀稈処理構造
JPH0221883Y2 (ja)
JPS6211393Y2 (ja)
JPH0221885Y2 (ja)
JPS6216826Y2 (ja)
JPH0232030Y2 (ja)
JPH052999Y2 (ja)
JP2528334Y2 (ja) 脱穀装置
JPS638193Y2 (ja)
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPH06153669A (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
JPH0119659Y2 (ja)
JP2004057117A (ja) 脱穀機の受網
JPH0214359Y2 (ja)
JPH0442999Y2 (ja)
JPH088599Y2 (ja) 脱穀機における穀稈の塵芥堆積防止装置
JPH052998Y2 (ja)
JPS5834997Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0119655Y2 (ja)
JPS6121967Y2 (ja)
JPS5923477Y2 (ja) コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置
JPH0120832Y2 (ja)
JPS5832595Y2 (ja) 脱穀機