JPS5923477Y2 - コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置 - Google Patents

コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置

Info

Publication number
JPS5923477Y2
JPS5923477Y2 JP2051779U JP2051779U JPS5923477Y2 JP S5923477 Y2 JPS5923477 Y2 JP S5923477Y2 JP 2051779 U JP2051779 U JP 2051779U JP 2051779 U JP2051779 U JP 2051779U JP S5923477 Y2 JPS5923477 Y2 JP S5923477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
gutter
removal
threshing section
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2051779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55118935U (ja
Inventor
隆正 中村
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP2051779U priority Critical patent/JPS5923477Y2/ja
Publication of JPS55118935U publication Critical patent/JPS55118935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923477Y2 publication Critical patent/JPS5923477Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインの脱穀部における排藁の排出案内
装置に関する。
すなわち、上下のフィートチエンと挾扼桿とを扱室の側
方から後方の4番樋側へ向けて延出し構成するコンバイ
ンの脱穀部において、排藁側で遅れる穂先側の排出を、
補正するようにしてスムーズに行なわせることができる
とともに、排藁中の刺り粒を確実良好に4番樋がら回収
することができ、基カッターを装設する排藁側で良好に
排藁処理ができ、好適に実施できるよう提供するもので
ある。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は一部を切開したコンバインの平面図を示し、機
体の左側に装設した脱穀部Aの前方には分草板6、引起
しケース7、刈刃、縦搬送チェノ8等を装備する刈取部
Bを装設し、機体の右前部にエンジン部Eを、その後方
に籾受部9をそれぞれ装設し、籾受部9の後方で機体全
体の右側後部には歩行操作する操縦部10を装設して構
成する。
前記脱穀部Aは、前方上部における扱室3内に扱歯11
付き扱胴12を軸架し、扱室3の後方下部に立設した出
口側板13の上方を通して扱胴12後部の小径胴部12
aを後方へ延設し、小径胴部12aの後端後方には支
持枠板14を垂設するとともに、小径胴部12 aの下
方側を開放し、支持枠板14の後方側には一側部に吸引
排藁機の吸引口15を連設した選別排塵室16を装設し
て構成する。
前記扱室3の下方から選別排塵室16側へ向は延設する
揺動選別体17の後方上部には、前記小径胴部12aの
下方の送塵口18における下方より後方へ延出する送塵
選別板19を装設するとともに、その下方にグレンシー
ブ20を装設して構成し、揺動選別体17の後方側へ延
出する篩線21の下方側に2番コンベア22を、前記グ
レンシーブ20の下方側に1番コンベア23をそれぞれ
装設する。
前記選別排塵室16の上方において後方がら前方へ傾斜
する4番樋4を形成し、4番樋4の先端下部4aと支持
枠板14との間に4番口24を形威し、前記支持枠板1
4の下部がら4番口24の下方を後方側に傾斜させて吹
出し防止板25を延設するとともに、該板25の端部に
は後方側が狭くなるよう斜縁25 aを形威し、4番樋
4の左側部に連設してカッターCを装設するが、該カッ
ターCは、上部を4番樋4に合わせて開放し、その上部
には前後に対応する両取込ロール26.26’を配設し
、両ロール26.26’間の下方に固定刃27を装設し
、その下方には前記固定刃27に対応する可動刃28を
複数有したシリンダーカッター29を装設し、後方側に
向けた排藁口30には排出案内板31を装設して構成す
る。
また、前記カッターCの上部開口における前方取込みロ
ール26の右端部には周面一部から突出するカム32を
形成する。
前記扱室3の一側方からカッターCの上方に向は平面直
線状にフィートチエン1を延設し、扱室3の側方におけ
るフィートチエン1部分の下方には挟把桿2を対設する
が、該挟把桿2は長手方向に分割して、挟把台33によ
り支持する支杆34にスプリング35を介装しそれぞれ
支持できるようにし前記出口側板13の外側方となる挟
把桿2の部分からはフィートチエン1に対応して前記カ
ッターCの上方側に向は延長するよう挟把桿後部2aを
延設し、フィートチエン1により挟把搬送される殻稈が
扱室3内で脱穀された後に出口側板13に当接すると、
排藁となって穂先側が外側方へ引すり出されながら一端
垂下状態となった後に4番樋4の上方へ穂先側が遅れて
搬出されるように構成する。
また、前記挟把桿後部2aの前部における支杆34上方
の横ピン36の一端には長い排藁案内杆5の一端側引掛
部5aを引掛けて連繋し、該杆5を挟把桿後部2aの内
側方にそわせて後方へ傾斜するように延出するとともに
、しよじよに挟把桿後部2aから平面において離れ4番
樋4の上方へ延出し、排藁案内杆5の後端部5bが前記
カッターCの側方におけるカム32の上方に当接するよ
う延設して構成する。
しかして、コンバイン作業時には、刈取部Bから受継い
だ殻稈の稈元側フィートチエン1と挟把桿2とが挟持搬
送しながら、扱室3内で扱胴12扱歯11により脱穀し
、脱穀された排藁が出口側板13にいたるところで、稈
元側がフィートチエン1により搬送されながら穂先側は
引すられるようにして穂先が垂下する状態で扱室3から
排出され、フィートチエン1と挟把桿後部2aとにより
穂先側をさらに後方へ搬送する状態で、穂先側を遅らせ
ながら搬送するところで排藁案内杆5上を摺動させなが
ら穂先側を持上げるように浮かせて4番口24から4番
樋4上へ搬出させそのまま、4番樋4上に排出された排
藁を、フィートチエン1の送出により両ロール26.2
6’間に噛込ませてカッターC内で切断し、排藁口30
から後方へ排出する。
その場合に、排藁案内杆5をカム32の回転により上下
方向に振動させることができるので、4番樋4上に排出
されていく稈身の主として中程部下方から振動させて刺
り粒を落下させることができ、刺り粒は4番樋4を流下
して4番口24から内方側に回収することができる。
このように本考案は、上下のフィートチエンと挟把桿と
を扱室の側方から後方の4番樋側へ向けて延出し構成す
るコンバインの脱穀部において、前記4番樋の側方に延
出する挟把桿の一部に連設した排藁案内杆を、排藁の穂
先側を案内できるよう挟把桿の延出方向からしよじよに
離間して4番樋の上方を後方側へ延設するとともに、4
番樋に連設したカッターの取込ロールに形成したカムに
当接せしめ、排藁案内杆を上下方向に振動自在に装設し
て構成したから、排藁側で遅れる穂先側を排藁案内杆に
そわせながら促進排出させることができ、その排藁案内
杆の上下振動により排藁を振動させて刺り粒を良好に落
出させることができる。
しかも排藁案内杆は稈身の主として中程部に上下の振動
を与えるから穂先側ではその振動が増幅され刺り粒を完
全に落出させることができる。
その上排藁案内杆はカッターの取込ロールに形成したカ
ムによって振動を与える構成のものであるから別途に振
動源を必要とせず構成を頗る簡潔なものながら4番樋か
ら確実に回収でき藁カッターを装設する排藁側で良好に
排藁処理ができ好適に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は一部を切開した
コンバインの平面図、第2図は脱穀部の側面図、第3図
は脱穀部の側断面図、第4図は要部の一部の側面図、第
5図はその一部の平面図である。 1・・・・・・フィートチエン、2・・・・・・挟把桿
、3・・・・・・扱室、4・・・・・・4番樋、5・・
・・・・排藁案内杆、C・・・・・・カッター、26・
・・・・・取込ロール、32・・・・・・カム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下のフィートチエン1と挾扼桿2とを扱室3の側方か
    ら後方の4番樋4側へ向けて延出し構成するコンバイン
    の脱穀部において、前記4番樋4の側方に延出する挾扼
    桿2の一部に連設した排藁案内杆5を、排藁の穂先側を
    案内できるよう挾扼桿2の延出方向がらしよじよに離間
    して4番樋4の上方を後方側へ延設するとともに、4番
    樋4に連設したカッターCの取込ロール26に形威した
    カム32に当接せしめ、排藁案内杆5を上下方向に振動
    自在に装設して構成したことを特徴とするコンバインの
    脱穀部における排藁の排出案内装置。
JP2051779U 1979-02-19 1979-02-19 コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置 Expired JPS5923477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051779U JPS5923477Y2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051779U JPS5923477Y2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55118935U JPS55118935U (ja) 1980-08-22
JPS5923477Y2 true JPS5923477Y2 (ja) 1984-07-12

Family

ID=28851650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051779U Expired JPS5923477Y2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923477Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55118935U (ja) 1980-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000300047A (ja) コンバインの脱穀装置
JPS5923477Y2 (ja) コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置
JPH033153Y2 (ja)
JPS646692Y2 (ja)
JPS5912034Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPS5827623Y2 (ja) 脱穀装置
JPS5844827Y2 (ja) 脱穀装置
JPS6224447Y2 (ja)
JPS5836261Y2 (ja) ダツコクソウチ
JPH041775Y2 (ja)
JPS605808Y2 (ja) コンバインの脱穀部における4番口構造
JPH0454765Y2 (ja)
JP2540640Y2 (ja) 脱穀機の受網
JP3684625B2 (ja) 脱穀装置
JPS5823218Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPH0414989Y2 (ja)
JPS635461Y2 (ja)
JPS5825807Y2 (ja) 脱穀機における排藁装置
JPS6040091Y2 (ja) コンバイン
JPS6024114Y2 (ja) コンバインにおける排藁カツタ−の藁供給装置
JPS5850688B2 (ja) コンバイン
JPH10150840A (ja) 脱穀装置
JPS598514Y2 (ja) 脱穀機
JPH0645425U (ja) 脱穀装置
JPS5822496Y2 (ja) 脱穀機における機体構造