JP2527795B2 - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JP2527795B2
JP2527795B2 JP63299675A JP29967588A JP2527795B2 JP 2527795 B2 JP2527795 B2 JP 2527795B2 JP 63299675 A JP63299675 A JP 63299675A JP 29967588 A JP29967588 A JP 29967588A JP 2527795 B2 JP2527795 B2 JP 2527795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording medium
transfer recording
resin
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63299675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02147292A (ja
Inventor
信広 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Co Ltd
Original Assignee
General Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Co Ltd filed Critical General Co Ltd
Priority to JP63299675A priority Critical patent/JP2527795B2/ja
Publication of JPH02147292A publication Critical patent/JPH02147292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527795B2 publication Critical patent/JP2527795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は感熱転写記録媒体、特に転写されたインク
層の擦り汚れを防止するのに有効な感熱転写記録媒体に
関する。
従来の技術 ポリエステル樹脂やポリイミド樹脂などからできたフ
イルム、および、グラシン紙、トレーシング紙やコンデ
ンサー紙など薄用紙からなる基材上に熱溶融性インク層
を設けた感熱転写記録媒体の熱溶融性インク層の面に普
通紙やタッグを重ね合わせて前記基材側よりサーマルヘ
ッドで加熱し、熱溶融性インク層を溶融させて普通紙や
タッグに転写させる感熱転写記録方法が知られている。
発明が解決しようとする問題点 ところが、この様な方法で熱溶融性インク層を転写し
た普通紙やタッグは、熱溶融性インク層を擦ることによ
り容易に汚れてしまうという欠点が有った。
したがって、本発明の目的は、普通紙やタッグに転写
された熱溶融性インク層の擦り汚れを防止することが可
能な感熱転写記録媒体を提供することにある。
問題点を解決するための手段 この発明は、基材上に熱溶融性インク層を設けた感熱
転写記録媒体に於いて、該基材と熱溶融性インク層との
間に、転写性を向上し、また転写された熱溶融性インク
層を被覆して保護する機能を有するアンダーコート層を
設けたことを特徴とする。
基材としては、前述のポリエステル樹脂やポリイミド
樹脂などからできたフイルム、および、グラシン紙、ト
レーシング紙やコンデンサー紙など薄用紙が使用でき
る。
アンダーコート層は、樹脂および/またはワックスを
主成分とするものであり、他に充填剤などを合せて使用
することも出来る。
樹脂成分としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
アクリル樹脂、エチレン−アクリル共重合体、ポリ酢酸
ビニル、エチルセルロース、ポリビニールブチラール、
ロジン、ポリエステルなどでガラス転移点が70℃以下の
樹脂を1種又は2種以上使用すれば良い結果が得られ
る。
ワックスとしては、カルナバ、モンタン、キャンデリ
ラ、パラフィン、ライスワックス、ポリエチレンワック
スなどで針入度が5以下(25℃にて)のものを1種又は
2種以上使用すれば良い結果が得られる。
充填剤としては、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸
化アルミニウム、シリカなどの微粉末が使用できる。
樹脂とワックスの好適な配合は、樹脂が0〜50重量
%、ワックスが50〜100重量%が良い。この範囲を外れ
ると、基材からのインクの剥がれや、印字が膜上になっ
て転写されたりするので好ましくない。
次に、熱溶融性インク層は、一般に知られているカー
ボンブラックやグラファイトなどの顔料や染料を含む着
色剤と、カルナバ、マイクロクリスタリンワックスなど
のワックス類、およびポリアミド、アクリル樹脂、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、エチルセルロースなどの樹
脂類のほか、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化アル
ミニウム、シリカなどの微粉末からなる充填剤、潤滑油
等の添加剤を加えることができる。
本発明の感熱転写記録媒体は、必要に応じて前記基材
の片面にシリコン樹脂や界面活性剤を塗布してサーマル
ヘッドの熱に依る基材の溶融に起因するスティックを防
止するための層を設け、該基材の他方の面に樹脂および
/またはワックスを主成分として塗剤をソルベントコー
ティング法、または、エマルジョンコーティング法など
通常に使われるコーティング法により塗布してアンダー
コート層を形成(好適な厚みは、1〜4μ)したのち、
このアンダーコート層上に通常の方法により熱溶融性イ
ンク層を形成する(好適な厚みは、1〜5μ)ことによ
り容易に製造することができる。
実施例1 アンダーコート層 カルナバワックスエマルジョン(30%溶液) 50部 エチレン−酢酸ビニル共重合エマルジョン(30%溶液)
50部 片面にスティック防止の為の耐熱処理層を設けた厚さ
5μのポリエステルフイルムの他の面に上記塗剤を3μ
の厚さになるように塗布した。
熱溶融性インク層 カーボンブラック 10部 カルナバワックス 10部 ポリアミド樹脂 10部 イソプロピルアルコール 70部 上記配合で、ボールミルで粉砕・混合して塗剤を作成
する。このものをアンダーコート層の上に2μの厚みに
なるように塗布した。
この感熱転写記録媒体を用いてバーコードを印字して
JIS規格(L0823)の摩擦試験機I型でテストを行なった
ところ、50往復テストを行なっても印字には何の変化も
見られなかった。
また、エンジンオイルに浸せきしたのち、前記と同じ
様にテストしたところ何等擦り汚れは見えなかった。ガ
ソリンに対しても同様のテストをしたところ同じ様な効
果が有った。
つぎに、印字したものを布に挟んでアイロン(150
℃)をかけて耐熱テストを行なったところ、印字には変
化は見られなかった。
実施例2 アンダーコート層 カルナバワックスエマルジョン(30%溶液) 70部 アクリルエマルジョン(30%溶液) 30部 熱溶融性インク層 水分散カーボンブラック(30%溶液) 25部 カルナバエマルジョン(30%溶液) 30部 アクリルエマルジョン(30%溶液) 45部 実施例1と同様にして感熱転写記録媒体をつくり、さ
らに、同様のテストを行なったところ同じ様な結果を得
た。
比較例1 熱溶融性インク層 カーボンブラック 20部 カルナバワックス 30部 パラフィンワックス 40部 エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂 10部 上記配合で、ボールミルで粉砕・混合して塗剤を作成
し、該塗剤を、片面にスティック防止の為の耐熱処理層
を設けた厚さ5μのポリエステルフイルムの他の面に上
記塗剤を2μの厚さになるように塗布した。
実施例1と同様のテストを行なったところ、5往復で
印字が汚れてバーコードリーダーで読取りができなくな
った。また、エンジンオイルやガソリンの浸せきテスト
もすぐに汚れバーコードリーダーで読取りができなくな
った。
つぎに、印字したものを布に挟んでアイロン(150
℃)をかけて耐熱テストを行なったところ、熱溶融性イ
ンクが融けて布に転移した。
効果 本発明の感熱転写記録媒体を用いて普通紙やタッグ、
ラベル、シールなどに熱溶融性インク層を転写したと
き、アンダーコート層が熱溶融性インク層を覆い、擦り
汚れに対して非常に強くなった。それとともに、耐熱
性、耐溶剤性にすぐれ、その上アンダーコート層が離型
効果も有り転写性が向上し普通紙や紙製のタッグ、ラベ
ル、シールのみならず繊維製のタッグ、ラベル、シール
まで使用する事ができるようになった。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐熱性基材の上面に樹脂及びワックスを主
    成分としたアンダーコート層を設け、かつ、該アンダー
    コート層の上面に熱溶融性インク層を設けた感熱転写記
    録媒体において、該アンダーコート層の樹脂のガラス転
    移点が70℃以下であり、該アンダーコート層のワックス
    の25℃における針入度が5以下であることを特徴とする
    感熱転写記録媒体。
  2. 【請求項2】該アンダーコート層が、樹脂30〜50重量
    %、ワックス50〜70重量%からなる請求項1記載の感熱
    転写記録媒体。
  3. 【請求項3】該熱溶融性インク層が、主として着色剤、
    充填剤、ワックス及び樹脂からなる請求項1記載の感熱
    転写記録媒体。
  4. 【請求項4】該熱溶融性インク層のワックスの25℃にお
    ける針入度が、10以下であり、樹脂のガラス転移点が、
    70℃以下である請求項3記載の感熱転写記録媒体。
  5. 【請求項5】該熱溶融性インク層が、着色剤10〜30重量
    %、樹脂10〜50重量%、ワックス20〜60重量%からなる
    請求項3記載の感熱転写記録媒体。
JP63299675A 1988-11-29 1988-11-29 感熱転写記録媒体 Expired - Lifetime JP2527795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299675A JP2527795B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299675A JP2527795B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147292A JPH02147292A (ja) 1990-06-06
JP2527795B2 true JP2527795B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17875614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299675A Expired - Lifetime JP2527795B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527795B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115197456B (zh) * 2022-07-20 2023-11-24 焦作卓立膜材料股份有限公司 一种滑雪板用环保热转印雪蜡膜及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054893A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Fujitsu Ltd 熱転写記録用インクシ−ト
JPS60236790A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Toshiba Corp 感熱転写材
JPS6178692A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写材
JPS6179696A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 General Kk 感熱転写記録媒体
JPS61206693A (ja) * 1985-03-12 1986-09-12 General Kk 感熱転写記録媒体
JPH0659747B2 (ja) * 1985-04-17 1994-08-10 東洋インキ製造株式会社 感熱転写材
JPS625884A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 General Kk 感熱転写記録媒体
JPS6270088A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 Seiko Epson Corp 熱転写用インク
JP2588179B2 (ja) * 1986-12-26 1997-03-05 花王株式会社 熱転写記録媒体
JP2564291B2 (ja) * 1987-02-04 1996-12-18 ゼネラル株式会社 インクリボン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02147292A (ja) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672365B2 (ja) 熱溶融性固体インク
EP0214770B1 (en) Heat sensitive transferring recording medium
JPS61273989A (ja) 感熱転写シ−ト
JP2527797B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2620347B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2527795B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2722466B2 (ja) 熱転写記録材
US4828638A (en) Thermographic transfer elements and methods
JP2605711B2 (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
EP0194860A2 (en) Heat-sensitive transferring recording medium
JP3090748B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2722492B2 (ja) 樹脂型熱転写記録材
JP2605307B2 (ja) 熱転写材並びに被熱転写材及びこれらを用いた熱転写記録方法
JPH0377077B2 (ja)
JP2527795C (ja)
JP3014954B2 (ja) 感熱転写記録媒体セット
JP3105658B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3014954B6 (ja) 感熱転写記録媒体セット
JPH05270143A (ja) 熱転写記録媒体
JPH04292991A (ja) インクリボン
JP3177972B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2581228B2 (ja) 樹脂型熱転写記録材
JP2522758B2 (ja) インキ組成物及び熱転写シ―ト
JP3286188B2 (ja) 樹脂型熱転写記録材
JPH05185754A (ja) 熱溶融性転写記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13