JP2517835Y2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JP2517835Y2
JP2517835Y2 JP1991011132U JP1113291U JP2517835Y2 JP 2517835 Y2 JP2517835 Y2 JP 2517835Y2 JP 1991011132 U JP1991011132 U JP 1991011132U JP 1113291 U JP1113291 U JP 1113291U JP 2517835 Y2 JP2517835 Y2 JP 2517835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
interface
liquid crystal
light
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991011132U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04101579U (ja
Inventor
正 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1991011132U priority Critical patent/JP2517835Y2/ja
Priority to EP92101901A priority patent/EP0498395B1/en
Priority to DE69200230T priority patent/DE69200230T2/de
Priority to US07/834,179 priority patent/US5291184A/en
Publication of JPH04101579U publication Critical patent/JPH04101579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517835Y2 publication Critical patent/JP2517835Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • G01D13/04Construction
    • G01D13/10Construction with adjustable scales; with auxiliary scales, e.g. vernier
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車速等の運転情報を表
示する表示器の表示像をフロントガラス視界内のダッシ
ュボード近傍で運転席側に反射させて、運転情報を運転
者に視認させるようにした車両用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の表示装置として例えば図
2に示すものがある。この表示装置は車速等を表示する
表示器31をダッシュボード32のフロントガラス33
寄りに配置するとともに、フロントガラス33のダッシ
ュボード32との境界近傍に暗色系の反射処理部33a
を形成し、表示器31の表示像をフロントガラス33面
内の反射処理部33aの位置で運転席側に反射するよう
にしたものでヘッドアップディスプレイと言われるもの
である。
【0003】これによって、表示像は反射処理部33a
の暗色を背景にしてフロントガラス33の視界内に現れ
るようになり、運転者は運転中に視線の移動をあまりお
こなわずに表示器の表示像を視認できるようになってい
る。この表示装置は表示像の背景が暗色になるので表示
像のコントラストが高いという利点がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の表示装置によれば、車両の外から見てもフ
ロントガラス33に暗色処理部33aが見えるため外観
意匠がそこなれるとともに運転者視点からは前方視界
が遮られるという問題がある。また、フロントガラス3
3に反射処理部33aを形成するようにしているので、
製造工程が制約されたり、メンテナンス等をおこなう場
合にも作業が大掛かりになるという問題がある。
【0005】本出願人は既に、実願平2−050744
号にて、これらの問題点を解決した車両用表示装置の提
案をおこなっている。該車両用表示装置は、図3に示す
ように、フロントガラス11の近くに三角形状のプリズ
ム12を配置し、該プリズム12の下面12Cにケース
19に収納された表示器13を取り付けたものであり、
表示器13の表示像が現れる表示パターン部分以外は黒
色塗装14が施されている。
【0006】表示器13から出射された表示光はフロン
トガラス14に接するプリズム12の一面12Aで反射
されて運転者の視点Eに至り、視点Eからみるとフロン
トガラス14の前方の外景の中に重畳して表示器の表示
像が暗色をバックに視認される。また、車外から見る
と、プリズム12は透明体に映り外観意匠は損なわれ
ず、更にプリズム12はフロントガラス14と別体とな
っているので、製造工程が制約されず、かつメンテナン
ス時にも作業が容易になる。
【0007】なお、16はモータ、17はカム、18は
スプリングであって表示器13が非点灯時にプリズム1
2の下面12Cから表示器13を引き離して、フロント
ガラス14内に暗色部分が映ることを防止するためのも
のである。
【0008】このように、該表示装置は上述した問題点
を解決してはいるが、フロントガラス14等から太陽光
等の外光が表示器13に入射すると、表示器13が非点
灯時でも表示パターンに反射して、その表示パターン部
があたかも表示されているかのように視認されてしまう
ことがある。また、表示器13の表示パターン部以外の
部分は暗色をバックに表示像が表示されるように黒色塗
装14が施されているが、このため表示内容が限定され
てしまうことになる。
【0009】本考案は、表示器の表示品位を上げるとと
もに表示像の表示内容の範囲を自由に変えられる車両用
表示装置の提供を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、表示面を上に
向けて配置された表示器の表示像をフロントガラス視界
内のダッシュボード近傍に配置された反射部材で反射さ
せて運転者に視認させるようにした車両用表示装置にお
いて、前記表示器をバックライト付の液晶表示器で構成
し、前記反射部材を、前記液晶表示器が密着される第3
界面と、この第3界面の対向する一対の側辺にそれぞれ
一辺が連なり他辺どうしが会合する第1及び第2界面と
を有するプリズムで構成し、前記第1界面を、前記液晶
表示器からの表示光の偏光面及び前記運転者側への反射
面とし、前記第2界面を、前記第1界面で反射された前
記表示光の前記運転者側への出射面としたことを特徴と
している。
【0011】
【作用】上述構成に基づき、液晶表示器のバックライト
の点灯により表示面から出射した光はプリズムの第3の
界面を透過しプリズム内に入射して第1の界面に到達す
る。 この第1の界面に到達する光を、液晶表示器にパタ
ーンが表示されていない状態では、第1の界面に対して
平行に振動する偏光成分(P偏光)とし、液晶表示器に
パターンが表示されている状態では、第1の界面に対し
て垂直に振動する偏光成分(S偏光)とすると、液晶表
示器の非パターン表示時には、第1の界面に対する第3
の界面の角度設定を適宜行うことで、第1の界面に到達
した表示光の大半が第1の界面からプリズムの外方に透
過し、また、液晶表示器のパターン表示時には、第1の
界面に到達した表示光が運転者側に反射される。 また、
表示器によるパターンの非表示時に、フロントガラスか
ら表示器に外光が入射しても、表示器がバックライト付
の液晶表示器であり、パターンの非表示時には、バック
ライトが消灯された状態で液晶セル部分に外光が照射さ
れるので、液晶セル中の液晶により外光が反射されるこ
とはない。 従って、バックライトの消灯中、及び、バッ
クライトの点灯中で液晶表示器によるパターンの非表示
時には、例え、フロントガラスから表示器に外光が入射
しても、その外光が表示器で反射されて表示器がフロン
トガラス上に映り込むという問題はなく、あたかも表示
がおこなわれているというような状態になるのを防止す
ることができる。 一方、液晶表示器のパターン表示時に
第1の界面で運転者側に反射された表示光は、第2の界
面からプリズムの外方に出射されて運転者視点に至り、
運転者視点から見るとフロントガラスの前方の外景に液
晶表示器の表示パターンが重畳して視認されることにな
る。 従って、バックライトの点灯中で液晶表示器による
パターンの表示時には、表示器の表示光を運転者側に確
実に到達させることができる。 以上のことから、パター
ン表示時にはそのパターンをフロントガラス上に見易い
状態で映し込ませ、パターン非表示には、運転者視界を
遮らないように、表示 器のフロントガラスへの映し込み
を確実に防止させ、車両用表示装置としての表示品位を
向上させることができる。 また、表示器に液晶表示器を
使用しているので、表示するパターンの内容を自由に設
定することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づき本考案の実施例について
説明する。
【0013】本考案に係る車両用表示装置は、図1に示
すように、表示器1とプリズム2とが一体的に構成され
ている。プリズム2は断面直角三角形状の透明アクリル
樹脂からなり、プリズム頂点2aで会合する第1界面2
A及び第2界面2Bを有しており、これらの界面2A,
2Bで挟まれた第3界面2Cの表面にはITOからなる
透明電極3が形成されている。
【0014】該透明電極3が形成されたプリズム2の界
面2Cの端縁部に沿ってスペーサ4が印刷されており、
その上からカバーガラス6が取り付けられている。該カ
バーガラス6の内面にはドットマトリクス形式で透明電
極7が形成されている。また、プリズム2の界面2Cと
カバーガラス6間のスペーサ4でシールされた部分には
ネマティック液晶5が厚み10μm前後で封入されてお
り、界面2Cとカバーガラス6に対する配向処理によっ
てツイストネマティック(TN)が形成されている。
【0015】また、前記カバーガラス6の上には偏光板
8が接着されていて、更にその上には拡散板9が取り付
けられている。該偏光板8の偏光方向は図1において紙
面に垂直な光の振動成分のみを通すように設定されてい
る。また、拡散板9の背後にはバックライト10が反射
板20に支持されて配置されている。なお、40は液晶
表示器1を駆動するための駆動電源である。
【0016】そして、該車両用表示装置は先に提案して
いる車両用表示装置と同様に、プリズム2の第1界面2
Aをフロントガラスに密着しプリズム頂点2aを運転席
側に傾斜した形でダッシュボード上に取り付けられてい
る。
【0017】この状態で、液晶表示器1のバックライト
10が点灯されると、照明光は拡散板9で拡散され偏光
板8で偏光されて図1において紙面に垂直な偏光成分の
みとなる。この光が液晶層5を透過すると90度捩じれ
て紙面に平行な偏光成分となり、この光が第3界面2C
からプリズム2内に入射してこのプリズム2内を進み、
リズム2の第1界面2Aに達する。 この第1界面2A
に達した光は、入射面に対して平行に振動している偏光
成分(P偏光)となるため、入射角を適当に選べば大部
分の光は第1界面2Aを透過してしまってフロントガラ
ス側に進み、運転者視点Eには到達せず表示器1は暗色
に見える。
【0018】次に、駆動電源40から表示器1に運転情
報としての信号が入力されると、表示像のパターンの部
分の液晶は加えられた電界に作用されて捩が解消し、そ
の部分を透過した光は、第3界面2Cからプリズム2内
に入射して第1界面2Aに達する時点で、図1において
紙面に垂直な偏光成分となる。これは入射面に対して垂
直に振動する偏光成分(S偏光)であるために第1界面
2Aでの反射される分が多く、この反射光は第2界面2
Bを透過しプリズム2の外方に出射して運転者視点Eに
至り、暗色をバックに光輝する表示像として視認され
る。
【0019】なお、前記偏光板8の偏光方向を90度変
えると表示像とバックの明暗が逆転する。また、液晶層
を二層にして一方の液晶層を利用してネガ/ポジ反転さ
せることも可能である。
【0020】このように、表示器をTN型の液晶表示器
1で構成しているが、液晶表示器1の表示面にプリズム
2を密着させて、プリズム2の第1界面2Aに偏光作用
を持たせたので、通常二枚必要とする偏光板を一枚省く
ことができる。また、プリズム2の第3界面2Cに液晶
が直接接触しているので、外光が第3界面2Cに入射し
ても、その全てが液晶層に吸収されるため表示パターン
が反射して視認されるようなことはない。また、液晶表
示器1の電極をドットマトリクスで構成しているので第
3界面の全域を表示範囲とすることができ、かつ多重表
示も可能である。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によると、
表示器の表示面にフロントガラスから外光が入射して
も、表示器がバックライト付の液晶表示器により構成さ
れていることから、液晶表示器の非表示時に外光が表示
器で反射されて表示器がフロントガラス上に映り込むこ
とがなく、このため、車両用表示装置としての表示品位
を向上させることができる。 また、表示器として液晶表
示器を使用しているので、表示像の表示内容を自由に設
定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の車両用表示装置の断面図であ
る。
【図2】従来の車両用表示装置を示す図である。
【図3】既に提案中の車両用表示装置を示す図である。
【符号の説明】
1 液晶表示器 2 プリズム 2A 第1界面 2C 第3界面 10 バックライト

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示面を上に向けて配置された表示器の
    表示像をフロントガラス視界内のダッシュボード近傍に
    配置された反射部材で反射させて運転者に視認させるよ
    うにした車両用表示装置において、前記表示器をバックライト付の液晶表示器で構成し、 前記反射部材を、前記液晶表示器が密着される第3界面
    と、この第3界面の対向する一対の側辺にそれぞれ一辺
    が連なり他辺どうしが会合する第1及び第2界面とを有
    するプリズムで構成し、 前記第1界面を、前記液晶表示器からの表示光の偏光面
    及び前記運転者側への反射面とし、 前記第2界面を、前記第1界面で反射された前記表示光
    の前記運転者側への出射面とした、 ことを特徴とする車両用表示装置。
JP1991011132U 1991-02-08 1991-02-08 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP2517835Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991011132U JP2517835Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 車両用表示装置
EP92101901A EP0498395B1 (en) 1991-02-08 1992-02-05 Display apparatus for vehicle
DE69200230T DE69200230T2 (de) 1991-02-08 1992-02-05 Anzeigegerät für Fahrzeug.
US07/834,179 US5291184A (en) 1991-02-08 1992-02-07 Head up display for a vehicle having a liquid crystal indicator and a reflecting prism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991011132U JP2517835Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04101579U JPH04101579U (ja) 1992-09-02
JP2517835Y2 true JP2517835Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=11769492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991011132U Expired - Fee Related JP2517835Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5291184A (ja)
EP (1) EP0498395B1 (ja)
JP (1) JP2517835Y2 (ja)
DE (1) DE69200230T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002829A (en) * 1992-03-23 1999-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Luminaire device
US5528720A (en) 1992-03-23 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tapered multilayer luminaire devices
JP3313182B2 (ja) * 1993-04-21 2002-08-12 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
DE69502761T2 (de) * 1994-03-30 1998-09-24 Denso Corp Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
EP0724174A4 (en) * 1994-07-15 1998-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 'HEADUP' DISPLAY DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY PANEL AND PRODUCTION METHOD THEREFOR
US5668907A (en) * 1996-01-11 1997-09-16 Associated Universities, Inc. Thin optical display panel
US6056407A (en) * 1996-12-18 2000-05-02 Seiko Epson Corporation Projection display device
US6864927B1 (en) 1996-12-31 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Head up display with adjustable transparency screen
DE19751707A1 (de) * 1997-11-21 1999-05-27 Bosch Gmbh Robert Anzeigevorrichtung
US6473220B1 (en) 1998-01-22 2002-10-29 Trivium Technologies, Inc. Film having transmissive and reflective properties
US6515638B2 (en) * 1998-06-19 2003-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
SE9902839D0 (sv) * 1999-08-05 1999-08-05 Evert Palmquist Kollisionsskydd för fordon
JP2002055302A (ja) 2000-08-08 2002-02-20 Yazaki Corp 車両用表示装置
US7595934B2 (en) 2002-03-26 2009-09-29 Brilliant Film Llc Integrated sub-assembly having a light collimating or transflecting device
US7345824B2 (en) * 2002-03-26 2008-03-18 Trivium Technologies, Inc. Light collimating device
DE10222049A1 (de) * 2002-05-17 2003-12-18 Zeiss Carl Laser Optics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum variablen Abschwächen der Intensität eines Lichtstrahls
TW200506446A (en) * 2003-05-20 2005-02-16 Trivium Technologies Inc Devices for use in non-emissive displays
JP2005145121A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Murakami Corp 車両前方視認装置
US20050122444A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Au Optronics Corporation Reflector of backlight assembly for liquid crystal display device
US7213930B2 (en) * 2005-04-18 2007-05-08 Quach Cang V Polarized projection display
US20080174735A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Emiscape, Inc. Projection Display with Holographic Screen
WO2009108896A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Brilliant Film, Llc Concentrators for solar power generating systems
US20090295681A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Virtual Image System for Windshields
CN111880308A (zh) * 2020-07-06 2020-11-03 昆山梦显电子科技有限公司 基于生物识别技术的显示面板及其制备方法、微显示器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622468A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Nissan Motor Liquid crystal display unit
US4218302A (en) * 1979-08-02 1980-08-19 U.S. Philips Corporation Electrophoretic display devices
US4519679A (en) * 1981-02-03 1985-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JPS60117215A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2516922B2 (ja) * 1986-07-04 1996-07-24 株式会社日立製作所 液晶表示装置
GB2203855B (en) * 1987-04-16 1990-10-03 Yazaki Corp Display apparatus for a vehicle
CA1297926C (en) * 1988-02-16 1992-03-24 K.W. Muth Company, Inc. Heads up display
US4874224A (en) * 1988-05-24 1989-10-17 United Technologies Automotive, Inc. Vehicular display view control system
JPH0250744A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Corp アドレス変換方式
JPH089746Y2 (ja) * 1988-09-08 1996-03-21 カシオ計算機株式会社 投影型液晶表示装置
US4913529A (en) * 1988-12-27 1990-04-03 North American Philips Corp. Illumination system for an LCD display system
US5028119A (en) * 1989-04-07 1991-07-02 Hughes Aircraft Company Aircraft head-up display
US4986631A (en) * 1989-07-17 1991-01-22 Yazaki Corporation Automotive display system
JPH03114433U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
EP0498395A1 (en) 1992-08-12
DE69200230T2 (de) 1994-11-17
DE69200230D1 (de) 1994-08-18
US5291184A (en) 1994-03-01
EP0498395B1 (en) 1994-07-13
JPH04101579U (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517835Y2 (ja) 車両用表示装置
JP4114194B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR960035078A (ko) 유리배열
JPH0751390Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2015222337A (ja) 表示装置
JP3313182B2 (ja) 車両用表示装置
JPH06885U (ja) 車両用表示装置
JPH06144083A (ja) 車両用表示装置
JP5689657B2 (ja) 車両用表示装置
JPS6088925A (ja) ヘツドアツプデイスプレイ装置
CN108535867A (zh) 全时抬头显示系统
JPH0441414U (ja)
JPS62283388A (ja) ミラ−反射型表示装置
JPS6088926A (ja) ヘツドアツプデイスプレイ装置
WO2021049474A1 (ja) 表示装置
JP2000047195A (ja) 液晶表示装置
CN208429022U (zh) 一种车载后视镜
JPS6145218A (ja) 車両用表示装置
JPS6353046B2 (ja)
JP2004317906A (ja) 表示装置
JPH08179312A (ja) 液晶表示器
JPH0747223Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH1195156A (ja) 表示装置
JP2002182196A (ja) 車両用液晶表示装置
CN220430010U (zh) 一种新型后视镜

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960702

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees