JP2517237B2 - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JP2517237B2
JP2517237B2 JP61170621A JP17062186A JP2517237B2 JP 2517237 B2 JP2517237 B2 JP 2517237B2 JP 61170621 A JP61170621 A JP 61170621A JP 17062186 A JP17062186 A JP 17062186A JP 2517237 B2 JP2517237 B2 JP 2517237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
buried layer
forming
epitaxial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61170621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327048A (ja
Inventor
敏幸 大古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP61170621A priority Critical patent/JP2517237B2/ja
Publication of JPS6327048A publication Critical patent/JPS6327048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517237B2 publication Critical patent/JP2517237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • H01L27/0647Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. vertical bipolar transistor and bipolar lateral transistor and resistor
    • H01L27/0652Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0658Vertical bipolar transistor in combination with resistors or capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は特性良好な縦型PNPトランジスタと抵抗素子
とを効率的に組み込んだ半導体集積回路に関する。
(ロ)従来の技術 従来の半導体集積回路は第3図に示す如く、P型シリ
コン半導体基板(1)上に積層して形成したN型エピタ
キシャル層(2)と、基板(1)表面に形成した複数個
のN+型の埋込層(3)と、この埋込層(3)を夫々取囲
むようにエピタキシャル層(2)を貫通したP+型の分離
領域(4)と、分離領域(4)により島状に分離された
第1、第2の島領域(5a)(5b)と、第1の島領域(5
a)表面に形成したN+型のアイランドコンタクト領域
(6)及びイオン注入法等によりそれより浅く形成され
たP型の抵抗領域(7)と、第2の島領域(5b)の埋込
層(3)に重畳して基板(1)表面から上方向へ拡散形
成したP+型のコレクタ埋込層(8)と、第2の島領域
(5b)表面からコレクタ埋込層(8)まで達するP+型の
コレクタ導出領域(9)と、コレクタ導出領域(9)に
より区画されたベース領域(10)表面に形成したN+型の
ベースコンタクト領域(11)及びP型のエミッタ領域
(12)と、エピタキシャル層(2)表面を被覆する酸化
膜(13)及び酸化膜(13)を開孔したコンタクトホール
を介して各領域とオーミックコンタクトする電極(14)
とで構成されている。
斯る構造において、縦型PNPトランジスタのエミッタ
領域(12)は通常のNPNトランジスタのベース拡散工程
で、ベースコンタクト領域(11)及びアイランドコンタ
クト領域(6)はNPNトランジスタのエミッタ拡散工程
で形成する。尚第2の島領域(5b)に形成した縦型PNP
トランジスタは、例えば特開昭59−211270号公報に記載
されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の縦型PNPトランジスタではエミ
ッタ領域(12)とコレクタ埋込層(8)とのパンテスル
ー効果による耐圧(VCEO)を維持するためにエピタキシ
ャル層(2)を10μm以上とかなり厚く設定しなければ
ならない。そのため第1の島領域(5a)に形成した抵抗
素子や他の素子、例えば通常のNPNトランジスタ等にお
いてはエピタキシャル層(2)の厚さが過剰になる欠点
があった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は斯上した欠点に鑑みてなされ、縦型PNPトラ
ンジスタのエミッタ領域(32)をNPNトランジスタのベ
ースより浅いP型の拡散領域で形成し、且つそれをイオ
ン注入法等による高精度の抵抗領域(27)と同時に形成
することにより従来の欠点を大幅に改善した半導体集積
回路を提供するものである。
(ホ)作用 本発明によれば、エミッタ領域(32)をNPNトランジ
スタのベース又は縦型PNPトランジスタのベースコンタ
クト領域(31)より浅いP型の領域で形成したので、エ
ピタキシャル層(22)全体の厚さを薄くでき、それによ
って他の素子においてのエピタキシャル層(22)の厚み
を無駄の無い効率的な厚みに設定できる。
(ヘ)実施例 以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は本発明による半導体集積回路の断面図を示
し、P型半導体基板(21)上に積層して形成したN型の
エピタキシャル層(22)と、基板(21)表面に形成した
複数個のN+型の埋込層(23)と、この埋込層(23)を夫
々取囲むようにエピタキシャル層(22)を貫通したP+
の分離領域(24)と、分離領域(24)により島状に接合
分離された第1、第2の島領域(25a)(25b)と、第1
の島領域(25a)表面に形成したN+型のアイランドコン
タクト領域(26)及びこれより浅くイオン注入法等によ
り高精度に制御されたP型の抵抗領域(27)と、第2の
島領域(25b)の埋込層(23)に重畳して基板(21)表
面から上方向へ拡散形成したP+型のコレクタ埋込層(2
8)と、第2の島領域(25b)表面からコレクタ埋込層
(28)まで達するP+型のコレクタ導出領域(29)と、コ
レクタ導出領域(29)により区画された第2の島領域
(25b)で形成するベース領域(30)の表面に形成したN
+型のベースコンタクト領域(31)及び抵抗領域(27)
と同一工程にて形成したP型のエミッタ領域(32)と、
エピタキシャル層(22)表面を被覆する酸化膜(33)
と、酸化膜(33)を開孔したコンタクトホールを介して
各領域とオーミックコンタクトする電極(34)とで構成
している。
次に本発明による半導体集積回路の製造方法を図面を
用いて説明する。
先ず第2図Aに示す如く、P型半導体基板(21)表面
の所定の領域に埋込層(23)を形成するアンチモン(S
b)をデポジットし、所定の埋込層(23)上及び埋込層
(23)を囲む基板(21)上には分離領域(24)の下側拡
散層(35)及び縦型PNPトランジスタのコレクタ埋込層
(28)を形成するボロン(B)をデポジットする。
次に第2図Bに示す如く、基板(21)全面に周知の気
相成長法によりN型のエピタキシャル層(22)を7〜8
μm厚に積層して形成し、エピタキシャル層(22)表面
より分離領域(24)の上側拡散層(36)とコレクタ導出
領域(29)とを同時に選択拡散する。この工程で先にデ
ポジットしておいた不純物をドライブインし、上側拡散
層(36)は下側拡散層(35)に、コレクタ導出領域(2
9)はコレクタ埋込層(28)に夫々到達するよう形成す
る。
続いて第2図Cに示す如く、第1の島領域(25a)表
面にはアイランドコンタクト領域(26)を、第2の島領
域(25b)表面にはベースコンタクト領域(31)を形成
する。この工程は通常のNPNトランジスタのエミッタ拡
散工程で行うのが最も簡便である。
さらに第2図Dに示す如く、イオン注入法等により第
1の島領域(25a)表面には抵抗領域(27)を、第2の
島領域(25b)表面にはエミッタ領域(32)を夫々形成
する。この工程は拡散深さが深くならないように最終の
工程で行うことが望ましく、イオン注入は加速電圧40〜
80KeV、ドーズ量1012〜1013atoms・cm-2程度で行う。そ
して最後に各領域上に電極(34)を配設して製造工程を
終了する。
このようにして形成した半導体集積回路では、本発明
の特徴とする縦型PNPトランジスタのエミッタ領域(3
2)を抵抗領域(27)と同一工程で形成した0.5〜1μm
とかなり浅い領域で形成したので、その分エピタキシャ
ル層(22)を薄く設定できる。つまり、縦型PNPトラン
ジスタを組み込む際にはエミッタ領域(32)とコレクタ
埋込層(28)の拡散深さ及び耐圧(VCEO)を考慮したベ
ース幅の総計の厚さがエピタキシャル層(22)の厚さと
して求められるのであるから、エミッタ領域(32)を浅
くした分エピタキシャル層(22)を薄く設定できるので
ある。従って、本発明によればエピタキシャル層(22)
の厚さを抵抗素子や他のNPNトランジスタ等にとて無駄
の無い適切な値に設定することができ、それによって効
率的に縦型PNPトランジスタと抵抗素子とを、さらに高
速性が要求されるようなIIL等との素子とも共存させる
ことができる。また分離領域(24)の上側拡散層(36)
が浅くて済むので、微細化にも寄与できる。
尚斯る構造によれば、エミッタ領域(32)の拡散深さ
が浅いので、電極(34)のアロイスパイクによる短絡が
生じる可能性がある。そこで、電極(34)にシリコン
(Si)を含有するアルミニウム(Al)を用いたり、エミ
ッタ領域(32)上にポリシリコン膜を付着してからアル
ミニウムより成る電極(34)を配設してアロイスパイク
防止とすることができる。さらにポリシリコンを用いる
のであれば、エミッタ領域(32)及び抵抗領域(27)を
ポリシリコン膜を拡散源とする拡散方法により形成する
こともできる。
(ト)発明の効果 以上説明した如く、本発明によればエピタキシャル層
(22)の厚さを抵抗素子やその他の素子にとって無駄の
無い厚さに設定でき、且つ抵抗素子と縦型PNPトランジ
スタとを効率的に共存できるという利点を有する。また
エピタキシャル層(22)を薄く設定できるので、分離領
域(24)の横方向拡散が小さくて済み、微細化にも寄与
できる利点をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するための断面図、第2図A乃至
Dは夫々本発明による半導体集積回路の製造方法を説明
するための断面図、第3図は従来の半導体集積回路を示
す断面図である。 (21)はP型半導体基板、(22)はエピタキシャル層、
24)は分離領域、(27)は抵抗領域、(28)はコレク
タ埋込層、(32)はエミッタ領域である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】P型半導体基板の表面にN+型の埋め込み
    層を形成する工程と、 前記埋め込み層に重畳してP+型のコレクタ埋め込み層
    を形成する工程と、 前記半導体基板の上にN型のエピタキシャル層を形成す
    る工程と、 前記エピタキシャル層を分離して複数の島領域を形成す
    る工程と、 前記エピタキシャル層表面から前記コレクタ埋め込み層
    に到達するP+型のコレクタ埋め込み層を形成する工程
    と、 前記コレクタ埋め込み層の上部のエピタキシャル層表面
    にNPNトランジスタのエミッタ拡散と共に縦型PNPトラン
    ジスタのN+型のベースコンタクト領域を形成する工程
    と、 前記コレクタ埋め込み層の上部のエピタキシャル層表面
    に不純物をイオン注入してP型の縦型PNPトランジスタ
    のエミッタ領域を形成し、同時に前記縦型PNPトランジ
    スタを形成する島領域とは別の島領域の表面にP型の拡
    散抵抗領域を形成する工程とを具備し、 且つ前記縦型PNPトランジスタのエミッタ領域は前記NPN
    トランジスタのベースよりは浅い拡散深さを具備するこ
    とを特徴とする半導体集積回路の製造方法。
JP61170621A 1986-07-18 1986-07-18 半導体集積回路の製造方法 Expired - Lifetime JP2517237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170621A JP2517237B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170621A JP2517237B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 半導体集積回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327048A JPS6327048A (ja) 1988-02-04
JP2517237B2 true JP2517237B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=15908267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170621A Expired - Lifetime JP2517237B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517237B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123051A (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 Nec Corp 半導体装置
JPS60200563A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Nec Corp 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6327048A (ja) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322070B2 (ja)
JP2825169B2 (ja) 半導体装置
JP2517237B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0616509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6347965A (ja) 半導体集積回路
US6979624B2 (en) Reduced mask count buried layer process
JP2627289B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2613073B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS62216356A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6343357A (ja) 半導体集積回路
JPH0834244B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2656125B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6343360A (ja) 半導体集積回路
JPS62295450A (ja) 半導体集積回路
JPS6347964A (ja) 半導体集積回路
JPH09270470A (ja) 半導体集積回路
JPH0727970B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0727969B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS632380A (ja) 半導体集積回路
JPS63136660A (ja) 半導体装置とその製造法
JPH0577298B2 (ja)
JPS6255307B2 (ja)
JPS6377144A (ja) 半導体集積回路
JPS62295434A (ja) 半導体集積回路の接合分離構造
JPH0577300B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term