JP2510339Y2 - アクチュエ―タの取付構造 - Google Patents

アクチュエ―タの取付構造

Info

Publication number
JP2510339Y2
JP2510339Y2 JP1988168939U JP16893988U JP2510339Y2 JP 2510339 Y2 JP2510339 Y2 JP 2510339Y2 JP 1988168939 U JP1988168939 U JP 1988168939U JP 16893988 U JP16893988 U JP 16893988U JP 2510339 Y2 JP2510339 Y2 JP 2510339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
piston rod
nut
shock absorber
step motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988168939U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0290442U (ja
Inventor
健久 石橋
Original Assignee
株式会社 ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ユニシアジェックス filed Critical 株式会社 ユニシアジェックス
Priority to JP1988168939U priority Critical patent/JP2510339Y2/ja
Publication of JPH0290442U publication Critical patent/JPH0290442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510339Y2 publication Critical patent/JP2510339Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、減衰力可変型液圧緩衝器に用いられる減衰
力可変用のアクチュエータの取付構造に関する。
従来の技術 周知のように、車両のサスペンションに供される液圧
緩衝器にあっては、減衰力可変機構を備えて車両の走行
条件に応じて減衰力をアクチュエータによって調整でき
るようにしたものが種々提供されている。斯かる減衰力
を可変にするアクチュエータの取付構造としては、例え
ば実開昭60−189636号公報等に記載されているものがあ
る。
概略を説明すれば、ピストンロッドの突出端側に円板
状のアンダーケースがナットにより固定され、該アンダ
ーケースの上部に電磁石を収容した支持ブロック等を介
してアクチュエータが横置されており、このアクチュエ
ータや減速歯車を含めた駆動ユニットの外側に、該駆動
ユニットを保護する有蓋円筒状の外側カバーが被装され
ている。この外側カバーは、上部に車体側にブラケット
等を介して取付けられる取付部(アイ部)が一体に設け
られていると共に、液圧緩衝器のシリンダ上部付近まで
延設された下部が上記アンダーケースにかしめ、あるい
は溶接等によって固定されている。
考案が解決しようとする課題 上述のような従来のアクチュエータの取付構造にあっ
ては、アクチュエータ等の駆動ユニット全体を外側カバ
ーの内部に完全に被装した状態で収納し、かつ該外側カ
バーをピストンロッドに固定されたアンダーケースに溶
接等で一体的に固定している。したがって、外側カバー
や駆動ユニットがピストンロッドに一旦組み付けられた
後は、該ピストンロッドと外側カバーや駆動ユニットと
を互いに分離することが不可能である。
このため、液圧緩衝器のシリンダ内のシール部材や減
衰バルブ等に摩耗や不良が発生したり、あるいはアクチ
ュエータ等の駆動ユニットに作動不良が発生した場合な
どにおいて、一方側を取り外してメインテナンスを行な
うことができず、液圧緩衝器と駆動ユニットの全体を取
換えが余儀なくされる。この結果、液圧緩衝器と駆動ユ
ニット全体を車体から取り外さなければならず、その作
業が煩雑になると共に、整備コストが高騰するといった
問題を招いている。
また、他の従来例として例えば実開昭60−80046号及
び実開昭62−60736号公報に記載されているように、ピ
ストンロッドの突出端に連結体を着脱自在に設けるよう
にしたものも提供されている。
しかし、この各従来例は、単に連結体内にアクチュエ
ータを密封状に収納保持したり、あるいは連結体の側部
に開口は有するものの具体的なアクチュエータの構成が
開示されていないため、アクチュエータを単体でピスト
ンロッドに対して取り付けたり、取り外したりすること
が不可能である。この結果、前述と同様な問題を招来し
ている。
課題を解決するための手段 本考案は、前記各従来の問題点に鑑みて案出されたも
ので、液圧緩衝器のピストンロッドの一端部に有しかつ
外周に雄ねじ部が形成された突出端に、上部に車体側取
付部を有しかつ側部に開口が形成された連結体をナット
によって固定すると共に、該連結体の内部に位置する前
記突出端に支持部材をナットにより着脱自在に設け、か
つ該支持部材の上面に前記開口からアクチュエータをボ
ルトにより着脱自在に取り付けたことを特徴としてい
る。
作用 上記構成の本考案によれば、支持部材に対してアクチ
ュエータをボルトの弛緩,緊締により単体で取り付けあ
るいは取り外すことができるため、連結体をピストンロ
ッドに固定したままでつまり液圧緩衝器を車体に取り付
けた状態でアクチュエータのメインテナンスが可能にな
る。この結果、メインテナンス作業が極めて容易にな
る。
しかも、支持部材自体もピストンロッドの突出端に対
してボルトの弛緩,緊締によって取り付けあるいは取り
外すことができるため、アクチュエータを支持部材とと
もに着脱させることができる。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は本考案に係るアクチュエータの取付構造の第
1実施例を示し、上下に車体側と車軸側に取り付ける所
謂アイを有する減衰力可変型液圧緩衝器1に適用したも
のである。上記液圧緩衝器1は、第5図に示すように内
外2重のシリンダ2と、該シリンダ2の一端側から内部
へ封止的に嵌挿したピストンロッド3と、該ピストンロ
ッド3の一端部に固定されてシリンダ2内を上部液室5
と下部液室6とに隔成しつつ摺動自在に収納されたピス
トンバルブ4と、上記ピストンロッド3の中空部3aに配
置された減衰力可変機構の調整子7とを備えている。
上記ピストンロッド3は、シリンダ2の一端部から突
出した突出端8の上端部に段差状の小径部9が形成され
ている。この小径部9は、外周面に雄ねじ部10が形成さ
れていると共に、外周一側に平坦部11が軸方向に形成さ
れている。また、この小径部9には、有蓋円筒状の外筒
カバー12と矩形枠状の連結体13が取り付けられている。
すなわち、上記外筒カバー12は、シリンダ2の外径より
十分に大径な内径を有し、蓋部12aの中央に上記突出端
8の段差部位8aに孔縁が係着する取付孔14が穿設されて
いると共に、下部12bが上記シリンダ2の上部付近まで
延長形成されている。
上記連結体13は、第1図及び第2図に示すように下辺
部15と立上り両辺部16,16と上辺部17とにより略正方形
枠に形成され、その両側に開口13a,13bが形成されてい
る。下辺部15の中央には、ピストンロッド3の小径部9
が挿入する略半円形の挿入孔15aが形成され、また上辺
部17の上面には、図外の車体にブラケットを介して連結
されるアイたる円筒状の取付部18が溶接により固定され
ている。この取付部18は内部に環状ゴム18aを介して設
けられた内筒18bを備えている。
そして、上記外筒カバー12と連結体13とは、ピストン
ロッド3の小径部9に螺着されたナット19によって突出
端8の小径部9に上下に連結固定されている。更に、上
記ナット19の上端には、アクチュエータたるステップモ
ータ20を支持する支持部材21が別異のナット32により着
脱自在に取り付けられている。
この支持部材21は、第3図にも示すように側面略U字
形を呈し、底壁22の中央に上記ピストンロッド小径部9
が挿通する略半円形の通孔22aが穿設されていると共
に、該底壁22の両側縁から立ち上がった立上り両片23,2
3の先端夫々に水平方向に折曲された支持片24,24が一体
に形成されている。この支持片24,24の各中央には、第
4図に示すようにステップモータ20を該支持片24,24に
着脱自在に固定するボルト25,25のボルト螺子孔24a,24a
が形成されている。
上記ステップモータ20は、第1図及び第4図に示すよ
うに円形状のケーシング26の外径が連結体13の両辺部1
6,16の内径より僅かに小さく設定され、その肉厚は比較
的簿肉に設定されている。また、ケーシング26の下面略
中央には、ピストンロッド3の小径部9先端に外側から
嵌合する開口円環部27が突出形成されている。また、ケ
ーシング26の直径方向の側部対称位置には、上記支持片
24,24上にボルト25,25により固定される突起部28,28が
一体形成されている。また、上記円環部27の内部には、
図外のロータ中央に連結された筒状の出力軸29が臨設さ
れている。この出力軸29には、ピストンロッド3の中空
部3a内を貫通して下端が調整子7に連結した駆動ロッド
30の上端が圧入により連結されている。更に、ステップ
モータ20は、車速等を検出する図外のコンピュータユニ
ットからの出力信号により作動し、この出力信号を通電
するハーネスの端子31がケーシング26側部に設けられて
いる。
したがって、この実施例によれば、ピストンロッド3
に上記各構成部品を組み付けるには、まず外筒カバー12
と連結体13とを、夫々の取付孔14と挿通孔15aをピスト
ンロッド3の小径部9に挿通しナット19を締付けて連結
固定する。
次に、支持部材21を通孔22aを介して小径部9に係入
すると共に、その上から別異のナット32で締付固定し、
さらにステップモータ20の出力軸29と駆動ロッド30を係
着しつつ円環部27を小径部9の先端に嵌着する。
そして、支持部材21の支持部24,24とステップモータ2
0の突起部28,28を合致させてボルト25,25を締付けれ
ば、ピストンロッド3に対する支持部材21と、該支持部
材21に対するステップモータ20と連結固定作業が完了す
る。
ここで、小径部9に支持部材21やステップモータ20を
係着したり、ナット19,32を締付ける等の全ての作業
は、連結体13の開口13a,13bを介して行なわれる。
このようにピストンロッド3に対する外筒カバー12,
連結体13,支持部材21,ステップモータ20の取り付け、あ
るいは取り外し作業を、開口13a,13bを介して外部から
自由かつ容易に行なうことができ、しかもこれた各構成
部品をピストンロッド3と個別に分離することができ
る。したがって、特に支持部材21やステップモータ20の
着脱作業能率が著しく向上する。
そして、ステップモータ20等のメインテナンス時に
は、該ステップモータ20のみをピストンロッド3から取
り外すことが可能となり、また逆に、液圧緩衝器1のメ
インテナンス時には、ステップモータ20から分離して該
液圧緩衝器1のみを車体から取り外すことが可能とな
る。よって、メインテナンス作業が容易になり、整備コ
ストの向上が図れる。
しかも、支持部材21自体もナット32によって突出端8
に対して着脱自在になっているため、ステップモータ20
を支持部材21と共に、突出端8に取り付けたりあるいは
取り外すことができる。
尚、外筒カバー12や連結体13及び支持部材21は各孔1
4,15a,22aがピストンロッド小径部9の平坦部11に合致
した半円形になっているため、各々の組付け時において
互いの相対回転が防止され、位置決めが容易になる。
第6図は本考案の第2実施例を示し、これは外筒カバ
ー12と連結体13と支持部材21とを、1つのナット19で共
締めするように構成したいものである。したがって、1
つのナット19のみを締付ければよいので、全体の取付作
業が容易になる。尚、この場合はピストンロッド3の小
径部9の長さがナット32の1個分だけ短尺になる。
考案の効果 以上の説明で明らかなように、本考案によれば、ピス
トンロッドの突出端に対して支持部材やアクチュエータ
を、連結体の両側開口から自在かつ簡単に取外し,取付
けができるため、液圧緩衝器を車体に取り付けた状態で
アクチュエータのメインテナンスが可能となり、また液
圧緩衝器に不具合が生じた場合には、該液圧緩衝器のみ
を取り外してアクチュエータをそのまま使用することが
可能となる。この結果、メインテナンス作業が極めて容
易になり、整備コストの低廉化が図れる。
しかも、支持部材自体も突出端に対して着脱自在にな
っているため、アクチュエータを支持部材とともに突出
端に取り付けたりあるいは取り外すことができる。した
がって、着脱作業の自由度が向上し、メインテナンス作
業がさらに容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す要部断面図、第2図
は第1図のI−I線を断面して示す連結体の平断面図、
第3図は本実施例の支持部材を示す斜視図、第4図は第
1図のI−I線断面図、第5図は本実施例の全体構成を
示す縦断面図、第6図は第2実施例を示す要部断面図で
ある。 1……液圧緩衝器、3……ピストンロッド、8……突出
端、10……雄ねじ部、13……連結体、13a,13b……開
口、18……車体側取付部、19……ナット、20……ステッ
プモータ(アクチュエータ)、22……支持部材、25……
ボルト、32……ナット。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】液圧緩衝器のピストンロッドの一端部に有
    しかつ外周に雄ねじ部が形成された突出端に、上部に車
    体側取付部を有しかつ側部に開口が形成された連結体を
    ナットによって固定すると共に、該連結体の内部に位置
    する前記突出端に支持部材をナットにより着脱自在に設
    け、かつ該支持部材の上面に前記開口からアクチュエー
    タをボルトにより着脱自在に取り付けたことを特徴とす
    るアクチュエータの取付構造。
JP1988168939U 1988-12-27 1988-12-27 アクチュエ―タの取付構造 Expired - Lifetime JP2510339Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988168939U JP2510339Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 アクチュエ―タの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988168939U JP2510339Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 アクチュエ―タの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290442U JPH0290442U (ja) 1990-07-18
JP2510339Y2 true JP2510339Y2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=31458559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988168939U Expired - Lifetime JP2510339Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 アクチュエ―タの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510339Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10281206A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Kayaba Ind Co Ltd 減衰力調整式ショックアブソーバ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260736A (ja) * 1985-09-09 1987-03-17 Canon Inc 給紙装置
JPH032746Y2 (ja) * 1985-11-11 1991-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0290442U (ja) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536035A (en) Dual suspension shock tower
JP3355461B2 (ja) 車軸アセンブリ
JP5972289B2 (ja) V字形トルクロッドの頂点内部取り付け装置
US4418938A (en) Vehicle strut suspension with camber adjustment
JP2510339Y2 (ja) アクチュエ―タの取付構造
JP2006266359A (ja) 車体に取り付けられる対象物の制振構造
KR20040015942A (ko) 차량의 서브 프레임 장착용 파이프 너트 용접 치구
JPH0226778Y2 (ja)
JP3995271B2 (ja) 非駆動操舵可能な車輪用サスペンション
JPH0628376Y2 (ja) リザ−バタンクの装着機構
JP2578060Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH0622595Y2 (ja) パワーユニットの支持装置
JPH0425379Y2 (ja)
JP2002293119A (ja) エアスプリングの取付構造
JPH0452082Y2 (ja)
JPH0411022Y2 (ja)
JP3033800B2 (ja) サスペンション組付方法とその組付治具
JP2504934Y2 (ja) パワ―ユニットのマウント構造
JPH0425362Y2 (ja)
JPH0245546Y2 (ja)
JPH019696Y2 (ja)
JPH10220508A (ja) 防振装置
KR20060004287A (ko) 스태빌라이저 바의 마운팅 어셈블리
JPH0115574Y2 (ja)
JPH01244965A (ja) 自動車のステアリングギア支持構造