JP2505471Y2 - 配送伝票 - Google Patents

配送伝票

Info

Publication number
JP2505471Y2
JP2505471Y2 JP8392590U JP8392590U JP2505471Y2 JP 2505471 Y2 JP2505471 Y2 JP 2505471Y2 JP 8392590 U JP8392590 U JP 8392590U JP 8392590 U JP8392590 U JP 8392590U JP 2505471 Y2 JP2505471 Y2 JP 2505471Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
delivery slip
slip
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8392590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440973U (ja
Inventor
一平 平尾
和男 伊東
重孝 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8392590U priority Critical patent/JP2505471Y2/ja
Publication of JPH0440973U publication Critical patent/JPH0440973U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505471Y2 publication Critical patent/JP2505471Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、宅配荷物や郵便小包等に使用する複写方式
の配送伝票に関し、特に、配達戻り荷物用に適した配送
伝票に関するものである。
〔従来の技術〕
宅配荷物等を配達した際に、住所の記入が不完全であ
ったり、転居していたり、あるいは、受取を辞退された
場合等の理由で、配達先に荷物を配送できず、依頼主側
(売り場)にその荷物を戻さなければならない場合があ
る。
従来、このような場合に、配達時と同じ形態の配送伝
票を、戻り荷物に残された元(配達時)の配送伝票の上
から貼付していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、戻り時の配送伝票が、配達時の配送伝票の上
に貼付された場合には、元の伝票の内容が確認できなく
なるという問題があった。
配達戻り時の伝票は、配達時の配送伝票とは別の場所
に貼付すればよいのであるが、荷物が小さい場合には貼
付するスペースがなかったり、たとえそのスペースがあ
ったとしても、2つの伝票が貼られていたので、配送ル
ートでの混乱を招くおそれがあった。
本考案は、このような課題を解決して、戻り時に、配
達時の伝票の上に貼付した場合でも、最終的には、元の
伝票の内容が容易に確認できる配送伝票を提供すること
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による配送伝票の第1の解決手段は、所定の記
入欄が設けられた上紙と,前記上紙の裏面側に貼付され
て収納袋を形成する下紙と,前記上紙と前記下紙の間に
抜き取り可能に綴られ、前記上紙の記入欄に記入した事
項が選択的に複写される配送票綴りと,前記下紙の裏面
側に形成され、配送荷物に接着する接着剤層とを含む配
送伝票であって、前記下紙を透明又は半透明のフィルム
とした構成としてある。
また、第2の解決手段は、抜き取り可能に綴られ、所
定の記入欄に記入した事項が選択的に複写される配送票
綴りと,前記配送票綴りを抜取り側以外の辺にはみ出し
て覆える上紙と,前記上紙の裏面側の一部又は全面に形
成され、前記配送票綴り及び配送荷物に接着する接着剤
層とを含む配送伝票であって、前記上紙を切断して、前
記上紙又は前記配送票綴をめくれるような切取線を設け
た構成としてある。
〔作用〕
本考案の第1の解決手段によれば、下紙が透明又は半
透明であるので、上紙及び残った配送票を剥離すれば、
下側に貼付されている元の配送伝票を見ることができ
る。
また、本考案の第2の解決手段によれば、切取線から
上紙を切断して、上紙又は残った配送票をめくれば、下
側に貼付されている元の配送伝票を見ることができる。
〔実施例〕
以下、図面等を参照して、実施例につき、本考案を詳
細に説明する。
第1図は、本考案による配送伝票の第1の実施例を示
した図である。
配送伝票1は、上紙11,下紙12,配送票綴り13,接着剤
層14,剥離紙15などとから構成されている。
上紙11には、届け先や発送店名等を記入する記入欄p
が設けられており、上下の配送票綴り13の外側にミシン
目等の切取線11aが形成されている。
下紙12は、上紙11の下側に配置され、上紙11と下紙12
は、3辺が接着剤q(第1B図,第1C図)で接着されて収
納袋を形成している。尚、この接着剤qは、保冷配送時
等に耐水性を持たせるために粘性の高い接着剤を用いる
ことが好ましい。この下紙12としては、透明又は半透明
なフィルムが用いられ、この実施例では、厚み約50μm
の透明塩化ビニルフィルムを用いている。
配送票綴り13は、配送票13a〜13nが収納袋の底側で、
接着剤rで固定されて綴られたものであり、ミシン目等
の切取線sにより、1枚ずつ切り取ることができる。配
送票13a〜13nは、配送ルート等により異なるが、起票店
控え,(売り場での)調査用,売り場控え,配送控え、
配達確認票等が綴られている。この実施例では、上紙11
が貼付票(荷札)の役割を果しており、記入欄pに記入
した事項は、ノーカーボン又は裏カーボン方式により、
必要事項のみが各配送票13a〜13nに選択的に複写され
る。尚、起票店控えは、切り取りやすくするために配送
票13lのように、上紙11の上側に貼付してもよい。
下紙12の裏面側には、配送荷物に接着するための接着
剤層14が形成されており、使用前には剥離紙15で保護さ
れている。接着剤層14は、帯状の抜き部分tが形成され
ており、剥離紙15の対応する位置にスリットuを設け、
剥離の切っ掛けとなるようにしてある。
尚、製造に際しては、先ず、透明フィルムに接着剤を
塗工して接着剤層14を形成し、剥離紙15を貼り合わせて
透明タック紙を作製し、その後、これを下紙12として、
予め綴られた配送票綴り13を挿入し、上紙11に接着し、
多重製袋伝票の配送伝票1を得る。
次に、この配送伝票1の使用方法について説明する。
この配送伝票1は、配送戻り荷物の元の配送伝票上に
貼付して使用される。戻り荷物が売り場に戻されたとき
には、貼付票(荷札)の役割を果たす上紙11のみが残さ
れている。
この上紙11は、切取線11aから切り取るか又は接着剤
qの部分を剥離することにより、取り除くことができる
ので、透明又は半透明な下紙12を通して、元の伝票が視
認できる。
このため、配送伝票を再度発行する際に、元の伝票に
記載された事項を確認しながら、記入することができ
る。従って、記入事項の検索が全く不要になるか、少な
くとも軽減される。また、誤記入を防止できるととも
に、誤謬があっても容易に発見できる。
第2図は、本考案による配送伝票の第2の実施例を示
した図である。
尚、以下の各実施例では、前述した第1の実施例と同
様な機能を果たす部分には、末尾の番号を統一して付け
て異なる部分を中心に説明する。
この配送伝票2は、配送票綴り23よりも上下及び左側
が大きい透明又は半透明な合成樹脂フィルムよりなる上
紙21によって、その配送票綴り23を覆うようにしたもの
であり、左側の接着剤層24aによって、配送票綴り23が
上紙21に固定されている。
上紙21には、配送票綴り23の配置されている上下に、
切取線21aが形成されている。
剥離紙25a,25bを剥離して、接着剤層24a,24bにより、
戻り荷物の元の伝票上に貼付することができる。依頼主
(売り場)に戻されたときには、上紙21の下側には貼付
票(荷札)となる配送票23aのみが残されている。この
ため、上紙21を切取線21aから切断すれば、配送票23aの
下側に貼付されている元の配送伝票の必要事項を見るこ
とができる。
第3図は、本考案による配送伝票の第3の実施例を示
した図である。
この配送伝票3は、配送票綴り33よりも上下及び左側
が大きく、表面に記入欄pを有する筆記可能な上紙21に
よって、その配送票綴り33を覆うようにしたものであ
る。上紙31の裏面の上下及び左側の3周辺には、接着剤
層34が形成されており、左側部分に形成された接着剤層
34により、配送票綴り33が固定され、配送票綴り33を挟
んで、上紙31と剥離紙35が接着されて、袋状になってい
る。
上紙31には、配送票綴り33の配置されている上下に、
切取線31aが形成されている。
剥離紙35を剥離して、接着剤層34により、戻り荷物の
元の伝票上に貼付することができる。依頼主(売り場)
に戻されたときには、記入欄pを有する上紙31のみが残
されている。このため、上紙31を切取線31aから切断す
れば、元の配送伝票の必要事項を見ることができる。
〔考案の効果〕
以上詳しく説明したように、本考案によれば、配送戻
り荷物の元(配達時)の伝票の上に貼付しても、荷物が
戻された後に、上紙を剥離したり、上紙の切取時から切
り取れば、元の伝票の記載内容が容易に視認できるの
で、配送伝票を再発行する際に、記入事項の検索が全く
不要になるか、少なくとも軽減され、かつ、誤記入を防
止でき、誤謬があった場合にも容易に発見できる、とい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による配送伝票の第1の実施例を示し
た図である。 第2図は、本考案による配送伝票の第2の実施例を示し
た図である。 第3図は、本考案による配送伝票の第3の実施例を示し
た図である。 1……配送伝票 11……上紙、12……下紙 13……配送票綴り、14……接着剤層 15……剥離紙 2……配送伝票 21……上紙、21a……切取線 23……配送票綴り、24……接着剤層 25……剥離紙 3……配送伝票 31……上紙、31a……切取線 33……配送票綴り、34……接着剤層 35……剥離紙 p……記入欄、q……接着剤 r……接着剤、s……切取線 t……抜き部分、u……スリット

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の記入欄が設けられた上紙と; 前記上紙の裏面側に貼付されて収納袋を形成する下紙
    と; 前記上紙と前記下紙の間に抜き取り可能に綴られ、前記
    上紙の記入欄に記入した事項が選択的に複写される配送
    票綴りと; 前記下紙の裏面側に形成され、配送荷物に接着する接着
    剤層と; を含む配送伝票であって、 前記下紙を透明又は半透明のフィルムとした; ことを特徴とする配送伝票。
  2. 【請求項2】抜き取り可能に綴られ、所定の記入欄に記
    入した事項が選択的に複写される配送票綴りと; 前記配送票綴りを抜取り側以外の辺にはみ出して覆える
    上紙と; 前記上紙の裏面側の一部又は全面に形成され、前記配送
    票綴り及び配送荷物に接着する接着剤層と; を含む配送伝票であって、 前記上紙を切断して、前記上紙又は前記配送票綴をめく
    れるような切取線を設けた; ことを特徴とする配送伝票。
JP8392590U 1990-08-08 1990-08-08 配送伝票 Expired - Lifetime JP2505471Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8392590U JP2505471Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 配送伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8392590U JP2505471Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 配送伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0440973U JPH0440973U (ja) 1992-04-07
JP2505471Y2 true JP2505471Y2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=31632003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8392590U Expired - Lifetime JP2505471Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 配送伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505471Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440973U (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505471Y2 (ja) 配送伝票
JPH02281Y2 (ja)
JPH0216232B2 (ja)
JP2569509Y2 (ja) 配送伝票
JPH088846Y2 (ja) 配送伝票
JP2523621Y2 (ja) 配送伝票
JPH0717508Y2 (ja) 配送伝票
JPH0131510Y2 (ja)
JPS6013670Y2 (ja) 発送用伝票
JP2506941Y2 (ja) 配送伝票
JPH0513593Y2 (ja)
JP2523622Y2 (ja) 配送伝票
JP2506940Y2 (ja) 配送伝票
JP2509201Y2 (ja) 配送伝票の貼付用カバ―
JPH0529895Y2 (ja)
JPH0136620Y2 (ja)
JPH05254279A (ja) カード郵送用シート
JPH0320138Y2 (ja)
JPH0114042Y2 (ja)
JP2605623Y2 (ja) 配送伝票
JPS6210149Y2 (ja)
JPH079664Y2 (ja) 控片を有する隠蔽情報表示用シート
JPH09240169A (ja) 配送伝票とその使用方法
JPH0648068A (ja) 往復配送伝票
JPH0513594Y2 (ja)