JP2022513255A - HDM2-p53相互作用阻害剤とBCL2阻害剤との組み合わせ及び癌を処置するためのその使用 - Google Patents

HDM2-p53相互作用阻害剤とBCL2阻害剤との組み合わせ及び癌を処置するためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022513255A
JP2022513255A JP2021534614A JP2021534614A JP2022513255A JP 2022513255 A JP2022513255 A JP 2022513255A JP 2021534614 A JP2021534614 A JP 2021534614A JP 2021534614 A JP2021534614 A JP 2021534614A JP 2022513255 A JP2022513255 A JP 2022513255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hdm201
treatment
combination
cancer
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021534614A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲレイロ,ネルソン
ハリロビッチ,エンサー
ジュリオン,アストリッド
メイレ,クリストファー
ワン,ヨウジェン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2022513255A publication Critical patent/JP2022513255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Abstract

本発明は、HDM2-p53相互作用阻害薬(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-3-イル)-6-(4-クロロ-フェニル)-2-(2,4-ジメトキシ-ピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]イミダゾール-4-オン[HDM201]と、BCL2阻害剤4-(4-{[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロヘキス-1-エン-1-イル]メチル}ピペラジン-1-イル)-N-[(3-ニトロ-4-{[(オキサン-4イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]-2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)オキシ]ベンズアミド[ベネトクラックス]との組み合わせに関する。本発明は、癌、特に血液腫瘍の処置における前記組み合わせの使用にさらに関する。本発明は、この組み合わせ癌処置に関する用量及び投与レジメンにさらに関する。

Description

本発明は、HDM2-p53相互作用阻害薬(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-3-イル)-6-(4-クロロ-フェニル)-2-(2,4-ジメトキシ-ピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]イミダゾール-4-オン[HDM201]と、BCL2阻害剤4-(4-{[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロヘキス-1-エン-1-イル]メチル}ピペラジン-1-イル)-N-[(3-ニトロ-4-{[(オキサン-4イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]-2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)オキシ]ベンズアミド[ベネトクラックス]との組み合わせに関する。本発明は、癌、特に血液腫瘍の処置における前記組み合わせの使用にさらに関する。本発明は、この組み合わせ癌処置に関する用量及び投与レジメンにさらに関する。
HDM201
p53は、異常な増殖シグナル、DNA損傷、紫外線及びプロテインキナーゼ阻害剤等の多くの潜在的な腫瘍形成過程により誘発及び活性化され(Millard M,et al.Curr Pharm Design 2011;17:536-559)、細胞増殖停止、DNA修復、アポトーシス及び血管新生を制御する遺伝子を調節する(Bullock AN&Fersht AR.Nat Rev Cancer 2001;1:68-76;Vogelstein B,et al.Nature Education 2010;3(9):6)。
ヒト二重微小染色体-2(HDM2)は、p53の最も重要な調節因子の1つである。HDM2は、p53に直接結合し、p53のトランス活性化を阻害し、その後、p53を細胞質分解に導く(Zhang Y,et al.Nucleic Acids Res 2010;38:6544-6554)。
p53は、TP53遺伝子の直接変異(全てのヒト癌の約50%で見られる)(Vogelstein,B et al.Nature 2000;408:307-310)又はHDM2の過剰発現等の抑制機序(Zhao Y,et al.BioDiscovery 2013;8:4)の何れかを介してヒト癌で最も頻繁に不活性化されるタンパク質の1つである。
HDM2-p53相互作用の強力且つ選択的な阻害剤(HDM2阻害剤又はMDM2阻害剤とも称される)、例えばNVP-HDM201(本明細書ではHDM201と称される)は、前臨床細胞モデル及びインビボモデルにおいてp53の機能を回復させることが分かっている(Holzer P,et al.AACR 2016,Abstract #4855,Holzer P,Chimia 2017,71(10),716-721で発表されたポスター)。HDM2阻害剤HDM201、即ち(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-3-イル)-6-(4-クロロ-フェニル)-2-(2,4-ジメトキシ-ピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]イミダゾール-4-オン及びその調製方法は、例えば、国際公開第2013/111105号パンフレットで開示された。
HDM2阻害剤に関して様々な投与レジメンが説明されており、臨床研究で試験された。例えば、米国特許出願公開第2013/0245089号明細書には、癌に罹患している患者を処置する方法であって、この患者に、28日処置サイクルの1~7日目に、最大約7日の投与期間にわたり約800~約3000mg/日の量で4-{[(2R,3S,4R,5S)-4-(4-クロロ-2-フルオロ-フェニル)-3-(3-クロロ-2-フルオロ-フェニル)-4-シアノ-5-(2,2-ジメチル-プロピル)-ピロリジン-2-カルボニル]-アミノ}-3-メトキシ-安息香酸を投与し、その後の約21~約23日の休止期間により患者を処置する方法が開示されている。
2014年5月のB.Higgins et al.によるClinical Cancer Researchにおける論文(Higgins B.et al.,Preclinical Optimisation of MDM2 Antagonist Scheduling for Cancer Treatment by Using a Model-Based Approach.Clin Cancer Research 2014;20:3742-3752)は、28日サイクルのスケジュールを開示し、RG7388を週に1回で3回投与し、続いて13日間休薬する(28日サイクルスケジュール)か、又は28日スケジュールの5連続日にわたり薬物を投与する。
HDM2阻害剤に対するさらなる投与レジメン、例えば断続的な高用量投与レジメン及び期間延長低用量レジメンは、国際公開第2015/198266号パンフレット、同第2018/092020号パンフレット及び同第2018/178925号パンフレットに開示されている。
しかし、後の処置サイクルにおける骨髄芽球上での薬物効果を制限する長期血小板枯渇及び/又は疾患抵抗性は、HMD2阻害剤を含む治療で共通する課題である。従って、有害作用を最小限にするためにこれらの抗癌薬の用量及びレジメンを最適化することが依然として必要とされている。
ベネトクラックス
ベネトクラックスは、抗アポトーシスタンパク質であるB細胞リンパ腫(BCL)-2の強力な選択的阻害剤である。ベネトクラックスは、BCL-2のBH3結合溝に直接結合し、BIMのようなBH3モチーフ含有アポトーシス促進性タンパク質に取って代わり、ミトコンドリア外膜透過性上昇(MOMP)、カスパーゼ活性化及びプログラム細胞死を開始させる。Bcl-2は、とりわけMcl-1及びBcl-xLを含むタンパク質のBcl-2ファミリーの抗アポトーシスタンパク質である。Mcl-1及びBcl-xLのように、Bcl-2は、Bax/Bakなどのアポトーシス促進性エフェクター分子に結合し、それらのオリゴマー化及びミトコンドリア膜上での膜貫通孔の形成を妨害し得る。そのようにすることにより、Bcl-2は、チトクロムCの放出を妨げ、それによりカスパーゼ活性化を阻止し、続いてアポトーシスを阻害する。アポトーシス回避は、癌の特徴の1つであり、従って、この回避の促進因子であるBcl-2などの抗アポトーシスタンパク質は、納得できる治療標的に相当する(Certo et al.2006)。ベネトクラックスは、Bcl-2依存性白血病及びリンパ腫細胞株で活性を示したBcl-2の非常に選択的な経口生体利用可能な小分子阻害剤である(Souers et al.2013)。ベネトクラックスは、両方ともインビトロであるAML/MDS細胞株、原発性AML/MDS対象試料及びマウス異種移植モデルにおいてアポトーシス細胞死を誘導する(Pan et al.2014)。
ベネトクラックス単剤療法は、少なくとも1回の以前の治療が行われた17p欠失あり又はなしのCLL/SLL(慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫)の処置に対してFDAにより承認されている[Venetoclax US PI]。欧州では、ベネトクラックスは、B細胞受容体経路阻害剤に不適切であるか又はそれが奏効しなかった成人対象における17p欠失又はTP53突然変異が存在するCLLの処置に対して;癌免疫療法及びB細胞受容体経路阻害剤の両方が奏効しなかった成人対象における17p欠失又はTP53突然変異がないCLLの処置に対してEMAにより承認されている[Venetoclax EU SmPC]。
ベネトクラックスは、単剤療法並びに標準治療及び/又は標的治療との組み合わせの両方において、標準的な誘導化学療法に不適切であるか又は再発/難治性の何れかのAML対象並びに高リスクMDSの両方での第I/II相及び第III相臨床試験でAML/MDSにおいて試験されている([NCT01994837]、[NCT02670044]、[NCT03214562]、[NCT02287233]、[NCT03069352]、[NCT02993523]、[NCT02966782]、[NCT02942290]及び[NCT03404193])。単剤療法として、ベネトクラックスは、中程度の活性があり、CR/CRi率は、R/R又は化学療法に不適切なAML対象において19%(6名/32名対象)である(Konopleva et al.2016)。低メチル化剤又は低用量アラシチン(LDAC)と組み合わせた場合、化学療法に不適切なAML対象で59~62%のCR/CRi率が報告されている。
組み合わせ
癌単剤療法は、持続的な有効性の欠如及び/又は安全性の問題により左右されることが多い。相乗効果を示す組み合わせパートナーに基づく組み合わせ癌療法は、実質的な長期有効性の向上及び安全性プロファイルの改善という長所を提供する。このため、抗癌薬の組み合わせについての研究が依然として望まれている。
癌処置のための新規組み合わせ:HDM2-p53相互作用阻害薬HDM201及びBCL2阻害剤ベネトクラックスを見出した。
あるタイプの投与レジメンが、ベネトクラックスと組み合わせたHDM2阻害剤HDM201での血液腫瘍の処置に特に有用であることがさらに発見された。
具体的には、本発明は、以下の実施形態で列挙されるような単独又は組み合わせのそれぞれでの以下の態様、有利な特性及び具体的な実施形態を提供する。
1.HDM2-p53相互作用阻害薬(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-3-イル)-6-(4-クロロ-フェニル)-2-(2,4-ジメトキシ-ピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]イミダゾール-4-オン[HDM201]又はその薬学的に許容可能な非共有結合誘導体(塩、溶媒和物、水和物、錯体、共結晶を含む)と、BCL2阻害剤4-(4-{[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロヘキス-1-エン-1-イル]メチル}ピペラジン-1-イル)-N-[(3-ニトロ-4-{[(オキサン-4イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]-2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)オキシ]ベンズアミド[ベネトクラックス]又はその薬学的に許容可能な非共有結合誘導体(塩、溶媒和物、水和物、錯体、共結晶を含む)との組み合わせ。
2.癌の処置での使用のための、実施形態1に記載の組み合わせ。
3.癌は、血液腫瘍である、実施形態2に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
4.血液腫瘍は、急性骨髄性白血病(AML)、好ましくは再発/難治性AML又は初回(1L)AML(新規及び二次AMLの両方を含む)である、実施形態3に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
5.血液腫瘍は、骨髄異形成症候群(MDS)、好ましくは高リスクMDS(rIPSS(改定国際予後判定システム)による高及び超高リスクMDSを含む)である、実施形態3に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
6.癌は、TP53野生型腫瘍である、実施形態2~5の何れか1つに記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
7.HDM201は、28日処置サイクルの最初の3~7日のそれぞれ、好ましくは最初の4~6日のそれぞれ、より好ましくは最初の5日のそれぞれに投与され、
HDM201処置は、少なくとも3回の28日処置サイクルから構成され、
1回目及び2回目の処置サイクル(即ち誘導サイクル)のためのHDM201の1日薬物用量は、50mg~100mg、好ましくは50mg~80mg、より好ましくは60mg~80mg、さらにより好ましくは60mgであり、且つ3回目及び任意のそれ以降の処置サイクル(即ち地固めサイクル)のための1日のHDM201用量は、10mg~45mg、好ましくは20mg~40mg、より好ましくは30mg~40mg、さらにより好ましくは40mgである、実施形態3~6の何れか1つに記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
8.HDM201は、28日処置サイクルの最初の5日のそれぞれに投与され、
HDM201処置は、少なくとも3回の28日処置サイクルから構成され、
誘導サイクル(サイクル1及び2)の1日のHDM201用量は、60mg~80mgであり、地固めサイクル(サイクル3及びそれ以降)の1日のHDM201用量は、40mgである、実施形態3~6の何れか1つに記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
9.ベネトクラックスは、20mg~1000mg、好ましくは50mg~600mg、より好ましくは300mg~600mg、さらにより好ましくは400mg~600mg、さらにより好ましくは400mg又は600mgの1日用量で投与される、実施形態3~8の何れか1つに記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
10.HDM201は、28日処置サイクルの最初の5日のそれぞれに投与され、HDM201処置は、少なくとも3回の28日処置サイクルから構成され、誘導サイクル(サイクル1及び2)の1日のHDM201用量は、60mg~80mgであり、地固めサイクル(サイクル3及びそれ以降)の1日のHDM201用量は、40mgであり、
ベネトクラックスは、400mg又は600mgの1日用量で投与される、実施形態3~6の何れか1つに記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
11.HDM201は、非共有結合誘導体として存在し、好ましくは、前記非共有結合誘導体は、塩、溶媒和物、水和物、錯体及び共結晶からなる群から選択され、より好ましくは、非共有結合誘導体は、共結晶であり、さらにより好ましくはコハク酸共結晶として、さらにより好ましくは1:1(モル比)コハク酸:HDM201共結晶として存在する、実施形態1~10の何れか1つに記載の組み合わせ又は癌の処置での使用のための組み合わせ。
12.1つ以上の他の抗癌剤をさらに含み、好ましくは、前記抗癌剤は、癌免疫薬(例えば、PD-1[例えば、PDR001(Novartis、INN スパルタリズマブ)]、PD-L1、LAG-3、TIM-3[例えば、MBG453(Novartis)]、GTIR、TGF-ベータ、IL15阻害剤)、FLT3阻害剤(例えば、ギルテリニブ(gilterinib)、キザルチニブ、ミドスタウリン)、BCL2阻害剤(例えば、ナビトクラックス、ベネトクラックス)、他のHDM2阻害剤(例えば、イダサヌトリン、AMG232、DS-3032B、ALRN6924/ATSP7041)、低メチル化剤(HMA)(例えば、Vidaza[アザシチジン、5-アザシチジン]、Dacogen[デシタビン]、グアデシタビン)、アントラサイクリン(例えば、イダルビシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、ルビドマイシン);抗CD33抗体(例えばマイロターグ[ゲムツズマブ]、バダスツキシマブ)及び他の薬剤(例えば、AraC[シタラビン、アラシチン])から選択される、実施形態1~11の何れか1つに記載の組み合わせ又は癌の処置での使用のための組み合わせ。
13.1つ以上の他の抗癌剤をさらに含み、好ましくは、この抗癌剤は、シタラビン(Ara-C)、アントラサイクリン、ダウノルビシン、イダルビシン、ルビドマイシン、イダマイシン、ミドスタウリン及びアザシチジンから選択される、実施形態1~12の何れか1つに記載の組み合わせ又は癌の処置での使用のための組み合わせ。
本発明の組み合わせ療法は、長期有効性の実質的な向上及び安全性プロファイルの改善という長所を提供する。
上記のような本発明の投与レジメンは、非常に好都合な治療指数、治療に関連する曝露を達成する一方、グレード3/4血小板減少症の低発生率、p53経路活性化(GDF-15上方制御)及び臨床活性をもたらす。
特に、上記のような本発明の投与レジメンは、その後の処置サイクル(サイクル3及びそれ以降)での安全性を効果的に管理しながら、最初の2回の処置サイクル内で良好な骨髄(BM)芽球応答を提供する。図3、変形形態2及び図6~7を参照されたい。
以下の記載では、以下の付随する図面を参照して本発明を詳細に記載する。
臨床試験CHDM201X2101からの個々の血小板(PLT)プロファイル(レジメン2C、即ちd1-7q28d、45mg)の例を示す。 PLTプロファイルにおける投与レジメン2C(1日用量45mg HDM201でd1-d7q28d)の影響が回復なく限定されることを示す。長期血小板枯渇、PLT(G/L)対時間(d)、中央値及び四分位範囲。芽球カイネティクスにおける投与レジメンの影響をさらに示す:45mg 1日用量HDM201でのレジメン2Cは、良好なBM芽球枯渇を達成する。早期及び低い最下点。BM芽球(%)対時間(d)。 レジメン2C変形形態1、2及び3に対する模擬プロファイルを示す。変形形態1:60mg(4サイクル);変形形態2:60mg(2サイクル)→30mg(2サイクル);変形形態3:60mg(2サイクル)→0。変形形態2~3は、続くサイクル(サイクル3及び4)において、安全性を管理しながら、最初の2サイクル内でBM芽球応答を最大にするための用量を提供する。 続くサイクル(サイクル3~5)において、安全性を管理しながら、最初の2サイクル内でBM芽球応答を最大にするためのHDM201X2101用量からの血小板(PLT)及び骨髄(BM)芽球指標のシミュレーションを示す。 続くサイクル(サイクル3~5)において、安全性を管理しながら、最初の2サイクル内でBM芽球応答を最大にするためのHDM201X2101用量からの血小板(PLT)及び骨髄(BM)芽球指標のシミュレーションを示す。 続くサイクル(サイクル3~5)において、安全性を管理しながら、最初の2サイクル内でBM芽球応答を最大にするためのHDM201X2101用量からの血小板(PLT)及び骨髄(BM)芽球指標のシミュレーションを示す。 続くサイクル(サイクル3~5)において、安全性を管理しながら、最初の2サイクル内でBM芽球応答を最大にするためのHDM201X2101用量からの血小板(PLT)及び骨髄(BM)芽球指標のシミュレーションを示す。 図8:HDM201及びベネトクラックスの組み合わせの抗白血病効果のまとめ:HDM201は、AML患者由来同所性モデルにおいて選択的Bcl-2阻害剤ベネトクラックスの抗腫瘍活性を促進する。NVP-HDM201は、14日間にわたり、単剤として又は週5回1日1回の100mg/kgのベネトクラックス(ABT-199)poと組み合わせての何れかで、週1回の投与日に3回、20mg/kgでpo投与した。最初の群の大きさ:動物5匹。 (A)平均白血病細胞量は、14日間の処置期間にわたり時間に対してプロットされる、各処置群に対する末梢血中のCD45+細胞として表す。 (B)脾臓重量及び脾臓における白血病密度のIHC染色。IDH1R132H突然変異タンパク質に対する抗ヒトIDH1マウスモノクローナル一次Abを使用したIHC分析。 図表(A)及び(B)において、線及び点の順序は、レジェンド中の順序に従う(上から下、左から右)。 (上記のとおり。) 図9:ベネトクラックスと組み合わせたHDM201の用量滴定:血小板におけるこの組み合わせの影響は、一方で抗腫瘍活性を依然として維持しながら、HDM201の低用量の投与により軽減され得る。3~6週間にわたり、単剤で又は週5回で1日1回100mg/kgのベネトクラックス(ABT-199)poと組み合わせての何れかで、NVP-HDM201を5mg/kg、10mg/kg及び20mg/kgで週1回の投与日に3回po投与した。最初の群の大きさ:動物4匹。 (A)平均白血病細胞量は、時間に対してプロットされる、各処置動物についての末梢血中のCD45+細胞として表す。 (B)処置の3週間後に末梢血中で血小板数を測定し、パネルBで示した。 (上記のとおり。)
以下では、本発明をさらに詳細に説明し、例示する。
定義
以下において且つ本願全体を通してさらなる用語を定義する。
本明細書で使用されるとき、冠詞「1つの(a)」及び「1つの(an)」は、その冠詞の文法上の指示対象の1つ又は2つ以上(例えば、少なくとも1つ)を指す。
用語「又は」は、本明細書では、文脈上特に明らかに指示されない限り、用語「及び/又は」を意味して使用され、且つそれと同義的に使用される。
「約」及び「近似的に」は、概して、測定の性質又は精度を所与として測定された分量についての許容できる誤差の程度を意味するものとする。例示的な誤差の程度は、所与の値又は値の範囲の20パーセント(%)以内、典型的には10%以内及びより典型的には5%以内である。
「組み合わせ」又は「~と組み合わせて」とは、その療法又は治療用薬剤を同じ時点で投与しなければならず、且つ/又は一緒に送達するために製剤化しなければならないことを含意するように意図するものではないが、しかし、そうした送達方法は、本明細書に記載される範囲内にある。本組み合わせにおける治療用薬剤は、1つ以上の他の追加の療法又は治療用薬剤と同時、その前又はその後に投与することができる。治療用薬剤又は療法プロトコルは、いかなる順序でも投与することができる。一般に、各薬剤は、その薬剤について決められた用量及び/又はタイムスケジュールで投与されることになる。さらに、この組み合わせに利用される追加の治療用薬剤は、単一の組成物で一緒に投与されるか又は異なる組成物で個別に投与され得ることが理解されるであろう。一般に、組み合わせに利用される追加の治療用薬剤は、それが個々に利用されるレベルを超えないレベルで利用されることが予想される。一部の実施形態において、組み合わせに利用されるレベルは、個々に利用されるレベルよりも低くなるであろう。
HDM201は、以下の化学名及び構造により定義される。
Figure 2022513255000001
ベネトクラックスは、以下の化学名及び構造により定義される。
Figure 2022513255000002
ベネトクラックスは、10mg、50mg及び100mgのフィルムコーティング錠として商品名Venclyxtoにおいて入手可能である。
「HDM2-p53相互作用阻害剤」又は略して「HDM2阻害剤」という用語は、「HDM2i」、「Hdm2i」、「MDM2阻害剤」、「MDM2i」、「Mdm2i」とも呼ばれ、本明細書中では、時間分解蛍光エネルギー移動(TR-FRET)アッセイにより測定して10μM未満、好ましくは1μM未満、好ましくはnMの範囲のIC50を有するHDM-2/p53又はHDM-4/p53相互作用を阻害するあらゆる化合物を指す。p53-Hdm2及びp53-Hdm4相互作用の阻害は、時間分解蛍光エネルギー移動(TR-FRET)により測定される。蛍光エネルギー移動(又はFoerster共鳴エネルギー移動)は、ドナーとアクセプターとの間の5つの蛍光分子のエネルギー移動を述べる。このアッセイに対して、C末端ビオチン部分がタグ付加されたMDM2タンパク質(アミノ酸2~188)及びMDM4タンパク質(アミノ酸2~185)を、ドナーフルオロフォアとしての役割を果たすユーロピウム標識ストレプトアビジンと組み合わせて使用する(Perkin Elmer,Inc.,Waltham,MA,USA)。p53由来のCy5標識ペプチドCy5-TFSDLWKLL(p53aa18-26)は、エネルギーアクセプターである。340nmでのドナー10分子の励起時、MDM2又はMDM4とp53ペプチドとの間の結合相互作用は、エネルギー移動及び665nmのアクセプター発光波長での反応促進を誘導する。MDM2又はMDM4のp53結合部位に対する阻害剤分子結合によるp53-MDM2又はp53-MDM4錯体の形成の破壊の結果、615nmでのドナー発光が増加する。比率計測FRETアッセイ読み取りは、時間分解モードで測定した2つの別個の蛍光シグナルの15個の生データから計算される(カウント値665nm/カウント値615nm×1000)。このアッセイは、以下の手順に従って行われ得る:試験は、反応緩衝液(PBS、125mM NaCl、0.001%Novexin(タンパク質の溶解度及び安定性を向上させるために設計された炭水化物ポリマー(Novexinポリマー)からなり;Novexin Ltd.,ambridgeshire,United Kingdom)、ゼラチン0.01%、0.2%Pluronic(エチルエノキシド及びプロピレンオキシドからのブロックコポリマー、BASF,Ludwigshafen,Germany)、1mM DTT)中の2μLユーロピウム20標識ストレプトアビジン(最終濃度2.5nM)と90%DMSO/10%H2O中で希釈される100nLの化合物(3.2%最終DMSO濃度)を組み合わせ、続いてアッセイ緩衝液中で希釈した0.5μL MDM2-Bio又はMDM4-Bio(最終濃度10nM)を添加することにより、3.1μLの総体積で白色1536wマイクロタイタープレート(Greiner Bio-One GmbH,Frickenhausen,Germany)で行う。この溶液を室温で15分間予め温置し、続いてアッセイ緩衝液中の0.5μL Cy5-p53ペプチドを添加する(最終濃度20nM)。プレートの読み取りを行う前に室温で10分間温置する。試料の測定に対して、以下の設定30でAnalyst GTマルチモードマイクロプレートリーダー(Molecular Devices)を使用する:ダイクロイックミラー380nm、励起330nm、発光ドナー615nm及び発光アクセプター665nm。XLfitを用いて曲線フィッティングを行うことによりIC50値を計算する。指定されない場合、試薬は、Sigma Chemical Co,St.Louis,MO,USAから購入する。
本発明によるHDM2阻害剤は、HDM201、即ち(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-3-イル)-6-(4-クロロ-フェニル)-2-(2,4-ジメトキシ-ピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]イミダゾール-4-オンである。
HDM201は、遊離分子として又は塩、溶媒和物、水和物、錯体、共結晶若しくはそれらの混合物を含む何らかの他の非共有結合誘導体で存在し得る。HDM201は、酸誘導体として存在し得る。酸誘導体は、酸とともにHDM201から形成される塩若しくはHDM201酸錯体であり得るか又はHDM201酸共結晶としてのものであり得る。好ましくは、HDM201は、共結晶として存在する。好ましくは、酸は、コハク酸である。最も好ましくは、HDM201は、コハク酸共結晶として存在する。HDM201の非共有結合誘導体は、国際公開第2013/111105号パンフレットに記載されている。
好ましい実施形態では、HDM201は、コハク酸-(6S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル)-6-(4-クロロフェニル)-2-(2,4ジメトキシピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロピロロ[3,4-d]イミダゾール-4(1H)-オン(1:1)と呼ばれる。
例えば、本明細書中でHDM201の投与量にmg(ミリグラム)で言及する場合、これは、塩、溶媒和物、錯体又は共結晶と異なり、遊離塩基としてのHDM201の量であることを意味する。
「血液腫瘍」という用語は、本明細書中で血液形成組織、例えば骨髄など、又は免疫系の細胞で始まる癌を指す。血液腫瘍の例は、白血病、リンパ腫及び多発性骨髄腫である。これらは、血液癌と呼ばれることも多い。
本発明の好ましい血液腫瘍は、白血病である。より好ましくは、血液腫瘍は、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)及び急性リンパ芽球性白血病(ALL)から選択される。さらにより好ましくは、血液腫瘍は、AML及び/又はMDSである。
本発明の特に好ましい血液腫瘍は、TP53野生型血液腫瘍である。より好ましくは、本発明のTP53野生型血液腫瘍は、TP53野生型白血病である。さらにより好ましくは、TP53野生型血液腫瘍は、TP53野生型急性骨髄性白血病(AML)、TP53野生型骨髄異形成症候群(MDS)及びTP53野生型急性リンパ芽球性白血病(ALL)から選択される。さらにより好ましくは、TP53野生型血液腫瘍は、TP53野生型AML及び/又はMDSである。
本発明によれば、薬物HDM201は、28日(4週間)処置サイクルの最初の3~7日のそれぞれに投与され、好ましくは、本薬物は、28日処置サイクルの最初の4~6日のそれぞれ、より好ましくは28日処置サイクルの最初の5日に投与される。
「28日処置サイクルの最初の5日のそれぞれに」は、第1日(d1)、d2、d3、d4及びd5にHDM201が患者に投与され、その後、第6日~第28日まで薬物投与を行わない期間(休薬期間又は休息期間とも呼ばれる)を置くことを意味する。第29日に次の処置サイクルを開始し、その日が次のこの処置サイクルのd1となる。
好ましくは、本薬物は、各投与日(即ち28日サイクルのd1~d5)におよそ同じ時間に投与される。好ましくは、本薬物は、各投与日に1日1回(qd)投与される。より好ましくは、本薬物は、午前中に投与される。
好ましくは、本薬物は、絶食状態、即ち少なくとも食事の1時間前以前又は食事の2時間後以降に投与される。
好ましくは、本薬物は、コップ1杯の水とともに且つカプセル又は錠剤を噛まずに摂取される。
患者が複数のカプセル/錠剤を摂取すべき用量レベルに割り当てられる場合、カプセル/錠剤は、できる限り短時間内、例えば5分以内に連続的に摂取すべきである。
好ましくは、薬物投与は、経口送達、即ち経口投与により、経口(p.o.)で行う。
好ましくは、本薬物は、経口剤形の形態、より好ましくは固体経口剤形、例えばカプセル又は錠剤の形態で提供される。
用量範囲が本明細書中で与えられる場合、例えば「1日薬物用量が50mg~100mgである」場合、エンドポイント及びこれらのエンドポイント間のあらゆる全部のmg数、例えば50mg、51mg、52mg、53mg、54mg、55mg、56mg、57mg、...98mg、99mg、100mgが本明細書により開示されるものとする。
本発明のさらなる態様として、以下が提供される。
本明細書中に記載の実施形態の何れか1つによるHDM201とベネトクラックスとの組み合わせであって、1つ以上の他の/さらなる抗癌剤と組み合わされ、好ましくは、前記抗癌剤は、癌免疫薬(例えば、PD-1[例えば、PDR001(Novartis、INN スパルタリズマブ)]、PD-L1、LAG-3、TIM-3[例えば、MBG453(Novartis)]、GTIR、TGF-ベータ、IL15阻害剤)、FLT3阻害剤(例えば、ギルテリニブ、キザルチニブ、ミドスタウリン)、BCL2阻害剤(例えば、ナビトクラックス、ベネトクラックス)、他のHDM2阻害剤(例えば、イダサヌトリン、AMG232、DS-3032B、ALRN6924/ATSP7041)、低メチル化剤(HMA)(例えば、Vidaza[アザシチジン、5-アザシチジン]、Dacogen[デシタビン]、グアデシタビン)、アントラサイクリン(例えば、イダルビシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、ルビドマイシン);抗CD33抗体(例えば、マイロターグ[ゲムツズマブ]、バダスツキシマブ)及び他の薬剤(例えば、AraC[シタラビン、アラシチン])から選択される、組み合わせ。
好ましくは、HDM201とベネトクラックスとの組み合わせは、シタラビン(Ara-C)、アントラサイクリン、ダウノルビシン、イダルビシン、ルビドマイシン、イダマイシン、ミドスタウリン及びアザシチジンから選択される1つ以上の治療活性剤と組み合わされる。
他の特定の好ましい実施形態では、HDM201とベネトクラックスとの組み合わせは、TIM-3阻害剤、好ましくはTIM-3阻害剤MBG453(Novartis)と組み合わされる。TIM-3阻害剤、例えばMBG453は、その全体の内容が参照により本明細書中に組み込まれる国際公開第2015/117002号パンフレットに記載されている。
他の/さらなる活性剤は、HDM201と同じ日又はHDM201用量が投与されない日に投与され得る。
本発明の実施形態に記載のような第2の医学的使用は、以下の様々な代替的な方式で述べられ得る。
癌の処置での使用のためのHDM201及びベネトクラックスの組み合わせ。
HDM201及びベネトクラックスの組み合わせの有効量を投与することを含む、癌の処置を必要とするヒト患者での癌の処置のための方法。
癌の処置用の薬剤の製造/調製のためのHDM201及びベネトクラックスの組み合わせの使用。
HDM201及びベネトクラックスの組み合わせを含む癌の処置のための薬剤。
実施例1:HDM201投与レジメンモデリング
血小板モデル
臨床試験CHDM201X2101の集団PK/PDデータに基づき、疾患が血小板産生の制御に影響を与えることを認識するAML患者血小板モデルを開発した。以下の図画は、このモデルを明らかにする。
Figure 2022513255000003
骨髄芽球モデル
晩発性の効果、抵抗性成分により再現される時間での効果喪失を認識し、集中的な投与により抵抗性の影響が低下する、骨髄芽球PKPDモデルを開発した。以下の図画は、このモデルを明らかにする。
Figure 2022513255000004
模擬血小板及び芽球プロファイルからの重要な指標の誘導
実施例1及び2の集団PK/PDモデルを使用して、個体間の変動性とともに経時的にPK、血小板及び芽球プロファイルのシミュレーションを行った。
これらのプロファイルにおける投与レジメンの変更の影響を試験した。
考慮されたシミュレーション設計:サイクルの持続時間、用量レベル、投与回数、処置の持続時間、誘導/地固め期間。
重要な指標は、以下のとおりであった:経時的な血小板数がある一定の閾値を下回る/上回る患者の割合、PK閾値を上回る患者の割合、芽球値がベースラインを下回る日数。
Shiny packageとともにR(統計学ソフトウェア)を用いてシミュレーションを行った。
モデル確立のために、CHDM201X2101のPK/PDデータセットを使用し、NLME推定(Monolix 4.3.2)を行った。モデル構造及びパラメーター推定を以下で与える。これは、R/shinyに対するインプットを与えた。MLXTRANモデルからの長期的データのシミュレーションのためにmlxRパッケージを使用した。
モデル構造
Figure 2022513255000005
パラメーター推定
Figure 2022513255000006
PKPDシミュレーションからの重要な知見として、以下の事項を見出した:
・長期血小板枯渇、及び
・長期処置(>6カ月)は、用量減量又は中断なく持続可能ではない:
- 処置サイクル増加に伴う血小板数の漸減
- サイクル3又は4を超えた際の芽球における薬物効果を制限する疾患抵抗性。
このシミュレーションは、AMLにおける第2相試験に対する用量及びレジメン選択を裏付ける。
臨床試験CHDM201X2101からの知識として、AMLにおけるHDM210の投与での課題は、以下のとおりである。
・累積的な血小板毒性
・地固めでの投与を妨げる造血回復の遅れがこの適応症に対するリスクをもたらす。
本シミュレーションにより、これらの課題が良好に制御される:
誘導の1又は2、好ましくは2サイクル後の用量減量。
臨床試験HDM201A2101での用量漸増ストラテジーを支援するために、本シミュレーションを使用した:レジメンD1~D7(4wkサイクル)の代わりの新しいD1~D5(4wkサイクル)レジメンを特定した。以下の表は、新しい用量漸増及び新しい投与レジメンの詳細を提供する。
Figure 2022513255000007
実施例2:前臨床試験
実施例2:HDM201及びベネトクラックスの組み合わせのインビボでの薬理学
HDM201は、複数のAML患者由来の同所性モデルにおいてインビボで選択的Bcl-2阻害剤ベネトクラックスの抗腫瘍活性を促進することが示された。突然変異IDH1/FLT3-ITDを有するマウスにおいて、HDM201処置単独が示す抗癌活性は、最小限のものであった(92%T/C、p>0.05)。対照的に、ベネトクラックスと組み合わせたHDM201は、完全な腫瘍退縮を誘導した(-100%Reg)一方、ベネトクラックス単独では部分的な腫瘍退縮のみが認められた(-9~-52%Reg)。図8及び9を参照されたい。
末梢血での観察と一致して、脾臓重量及びIDH1R132H陽性白血病細胞のIHC染色によって脾臓における白血病細胞の枯渇も観察された。単剤としてのHDM201は、脾臓サイズ及び白血病密度の中程度の低下を導いた。対照的に、ベネトクラックスと組み合わせたHDM201により、脾臓における白血病細胞の完全に近い枯渇及びナイーブ動物と匹敵する脾臓サイズの顕著な縮小が起こった一方、ベネトクラックス単独が示した脾臓サイズ及び白血病密度の低下は、ビヒクル対照と比較した場合、部分的であった(図8を参照されたい)。
さらなる試験において、ベネトクラックスと組み合わせて、3種類の用量レベル(5、10及び20mg/kg HDM201)でHDM201を試験した。ベネトクラックスと組み合わせて4分の1という低用量(5mg/kg対20mg/kg)で与えられるHDM201は、未処置動物と同等のレベルまで血小板数を改善した一方、高い腫瘍退縮度が依然として維持された(-75%Reg)(図9を参照されたい)。これらのデータから、この組み合わせの重複する血液毒性の可能性は、抗腫瘍活性を維持しながら、HDM201のより低い用量の投与により軽減され得ることが示唆される。
実施例3:臨床試験
ベネトクラックスと組み合わせたHDM201の用量/レジメン及び処置の持続時間に対する根拠及び設計
これは、AML又は高リスクMDSの対象でのベネトクラックスと組み合わせたHDM201の第1b相試験、多群非盲検試験である。
全対象について、TP53wtの状況は、少なくともエクソン5、6、7及び8で記載される突然変異がないことを特徴としなければならない。
対象は、ベネトクラックスと組み合わせてHDM201を投与される。
ベネトクラックス用量は、以下の図画で示されるように、試験しようとする目標1日用量(400又は600mgの何れか)を達成するために、4~5日の期間にわたり徐々に増加(増量)させる。
サイクル1中のベネトクラックスの増量(RU)(処置群2:HDM201+ベネトクラックス)
Figure 2022513255000008
対象が計画された目標1日用量を投与されたら、その対象は、ベネトクラックスのその用量で継続する。
HDM201用量を漸増させ得る(試験しようとする暫定的な用量レベルについては、表実施例3-1を参照されたい)。反復投与による累積的なHDM201が関連する安全性の影響についての可能性に基づき、対象は、サイクル3以降から、1日40mg(>200mg/サイクル)の計画された最大用量を超えるHDM201用量を投与されない。
漸増パートの完了時、AML及び高リスクMDS対象においてベネトクラックスと組み合わせたHDM201のMTD及び/又はRDを決定する。
試験処置は、28日投与サイクルで行う。
各処置群は、将来的な使用に対するMTD及び/又はRD及びレジメンが特定されるまでHDM201+ベネトクラックスで処置される3~6名の対象のコホートを登録する。
試験処置の安全性、忍容性、PK及び予備的な活性をより詳細に理解するために、一方又は両方の適応症において、予め試験し、公表される安全用量レベルで1~10名の対象のさらなるコホートを登録させ得る。
これは、HDM201とベネトクラックスとの組み合わせを評価する最初の試験である。薬物動態学的な薬物-薬物相互作用の可能性があり、HDM201とベネトクラックスとの組み合わせは、重複する毒性を有し得る。
この試験において、HDM201に対する用量及びレジメンの選択は、単剤でのヒトにおける最初の臨床試験CHDM201X2101からの現在利用可能な前臨床及び臨床安全性、有効性、PK及びPKPDモデリング情報に基づく一方、ベネトクラックスの場合、用量及びレジメンは、AMLでのベネトクラックス試験に対して利用可能な臨床データから選択される(Konopleva et al.2016及びDiNardo et al.2018)。
ベネトクラックスと組み合わせたHDM201の適切な用量を決定するために用量漸増アプローチを行う。ベネトクラックスと組み合わせて試験したHDM201の出発用量は、20mgである。HDM201は、28日サイクルの第1日~第5日に1日1回経口投与される。PBPK SimCypモデリングに基づき、ベネトクラックス(連続して毎日)と組み合わせて20mg HDM201出発用量で(第1日~5日まで毎日、28日サイクル)、最初の増量期中及び定常状態で最小DDI効果が予測され、ベネトクラックス曝露の~1.20倍増加(AUC)が予想される。HDM201(第1日~5日まで毎日、40又は60mg、28日サイクル)及びベネトクラックス(連続して毎日)に対する計画された組み合わせ投与下において、ベネトクラックスに対する曝露(AUC及びCmax)は、<2倍増加すると予想された。しかし、ベネトクラックスのPKは、HDM201の5回目及び最後の投与後3~5日以内に予想レベルへと徐々に戻ると予想される。ベネトクラックスの曝露におけるこの一時的で限定的な増加により、HDM201との同時投与期間中にベネトクラックス用量調整が必要になる可能性は低いと思われる。さらに、最大忍容用量に達することなく1日最大1200mgまでベネトクラックスを投与した。従って、HDM201との同時投与期間中にベネトクラックス曝露増加が予想されるとしても、予想される影響は小さい。
TLS及びDDIの影響のリスクを軽減するために、ベネトクラックスを継続的に1日1回投与し、コホートごとのベネトクラックスの目標1日用量に到達するまで、4~5日の増量(RU)期間で最初の処置サイクル中に徐々に増加させる。その後、対象は、ベネトクラックスのこの目標1日用量で継続する。
ベネトクラックスの目標用量に関して、第1b相試験([NCT02203773])は、忍容可能な安全性プロファイルの低メチル化剤と組み合わせて、ベネトクラックス1日400mgによって全部で10名のAML対象を処置し、現在、400mg(1日)及びより高い用量(断続的な投与スケジュールで800mg)で組み合わせて拡大コホートに対して進められている(DiNardo et al.2018)。さらに、R/Rで行われているいくつかの進行中の第2相試験及び第3相試験は、化学療法に不適切なAML及び高リスクMDS対象において、400mg又は600mgの目標用量のベネトクラックスの何れかを使用して、標準治療(低用量化学療法又は低メチル化剤)と組み合わせてベネトクラックスを試験している([NCT03404193]、[NCT02993523]、[NCT03069352])。上記に基づき、この試験におけるベネトクラックスの1日目標用量は、1日400mg又は600mgの何れかであることを選択した。
R/R、化学療法に不適切なAML及びMDS対象で同様の増量(即ち3~5日間)を用いて、単剤として又は組み合わせの何れかでベネトクラックスを試験するいくつかの試験から、TLSの発生率が非常に低い(<5%)ことが報告された([NCT01994837]、[NCT02670044]、[NCT03214562]、[NCT02287233]、[NCT02993523])。増量の目的は、特に相乗的であると予想される試験薬物の組み合わせに関連して、TLSのリスクを軽減するために腫瘍量を徐々に減少させることである。
AML及びMDSにおいて単剤として又は組み合わせの何れかでベネトクラックスを試験するいくつかの試験から、1日20mg、50mg又は100mgの何れかの異なる出発用量が報告された。単剤としてベネトクラックスを試験する第2相試験において、出発用量は、1日20mgであり、5日間にわたり増量させ、TLSは、観察されなかった([NCT01994837])。57名の登録対象の低メチル化剤とともにベネトクラックスを試験する第1b相試験([NCT02203773])において、10名のみがベネトクラックス20mgで開始した一方、他はより高い用量(1日50mg又は100mg)の何れかで開始して5日間にわたり増量を行い、TLSは、報告されなかった(DiNardo CD,Pratz KW,Letai A,et al(2018)Safety and preliminary efficacy of venetoclax with decitabine or azacitidine in elderly patients with previously untreated acute myeloid leukaemia:a non-randomised,open-label,phase 1b study.Lancet Oncol;19(2):216-228)。LDACと組み合わせてベネトクラックスを試験する別の第1b/2相試験([NCT02287233])は、出発用量として50mgを使用し、5日間にわたり増量して、臨床的に著明なTLSの症例は、報告されなかった(Lin TL,Strickland SA,Fiedler W,et al(2016)Phase Ib/2 study of venetoclax with low-dose cytarabine in treatment-naive patients age≧65 with acute myelogenous leukemia.J Clin Oncol;34(15):suppl 7007-7007)。上記に基づき、ベネトクラックスの出発用量は、1日50mgであり、最初に検討する増量は、400mgのベネトクラックス1日目標用量で4日間にわたる。代わりに、BHLRMに従い、観察される臨床安全性及びPKデータに基づき、600mgのベネトクラックスの1日目標用量で5日間にわたる増量を検討し得る。この群でHDM201及びベネトクラックスの両方に対して用量漸増を行い得るが、一度に2つの治験薬の1つのみ(即ちHDM201又はベネトクラックス)に対して漸増を行う。両方の漸増がBHLRMにより許可される場合(即ち対応する用量の組み合わせが受け入れられる場合)、コホートサイズを小さくした2つの異なるコホートで2つの試験薬のそれぞれの漸増を並行して試験し得る。
これらの事前安全性データ及びDDIに対する前提に基づき、本組み合わせに対する出発用量は、BHLRM内のEWOC基準を満たす。
組み合わせ薬物の選択のための根拠
HDM201及びベネトクラックスを組み合わせるための根拠は、以下の証拠に基づく:
・前臨床のエビデンスは、MDM2及びBcl-2の同時遮断がp53wt AML対象試料において相乗的な活性を有し、異なるAML異種移植マウスモデル(実施例2)において相乗的な抗腫瘍活性を発揮することを示す。
・ベネトクラックスとの組み合わせにおけるMDM2阻害剤イダサヌトリンの早期臨床データは、AML対象において予備的な活性を報告する(Daver N,Pollyea DA,Yee K,et al(2017)Preliminary Results from a Phase Ib Study Evaluating BCL-2 Inhibitor Venetoclax in Combination with MEK Inhibitor Cobimetinib or MDM2 Inhibitor Idasanutlin in Patients with Relapsed or Refractory(R/R)AML.The American Society of Hematology-59th Annual Meeting and Exposition,Atlanta,Georgia)。
集団
本試験は、以下のTP53wt成人患者において行う:
以前のレジメンが≧1回、奏効しなかったR/R AML、又は
標準的誘導化学療法に不適切な初回AML、又は
低メチル化剤療法が奏効しなかった高リスクMDS。
以下の組み入れ基準全てに合致し、排除基準の何れにも合致しない患者のみを本試験で処置する。National Cancer Institute CTCAEバージョン5.0を全類別に使用する。
組み入れ基準
この試験の対象となる組み入れ患者は、以下の基準全てに合致しなければならない:
1.以下の1つを呈する、インフォームドコンセント用紙への署名日に≧18歳の男性又は女性患者:
a.AML患者に対するシタラビン又は他の確立された化学療法レジメンでの再誘導を含む、難治性疾患を再発したか又はそれを呈しており(一次無効)、標準的治療に対する候補ではないと治験責任者によりみなされる、≧1回の以前の治療(しかし、≦3回の以前の治療)後の再発/難治性AML(標準的な再誘導化学療法又は造血幹細胞移植に適切であり、それを受ける意思がある患者は、排除される)。一実施形態では、AMLは、難治性疾患を再発したか又は呈した患者(一次無効)における1回以上の以前の治療後の再発/難治性AMLである。
b.初回AML患者は、標準的な誘導化学療法に不適切である(新規及び二次AMLの両方を含む)。造血性幹細胞移植に適切であり、それを受ける意思がある患者を除外する。別の実施形態では、AMLは、特に標準的な誘導化学療法に適さない患者における初回AMLである(AMLは、新規及び二次AMLの両方を含む)。
c.低メチル化剤療法が奏効しなかった高リスクMDS患者(rIPSSによる高及び超高リスク群)。別の実施形態では、MDSは、高リスクMDS患者(rIPSSによる高及び超高リスク群)、特に低メチル化剤療法が奏効しなかった患者である。2.Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)パフォーマンスステータスが≦1。
3.患者の腫瘍がTP53wtである。TP53遺伝子の少なくともエクソン5、6、7及び8が配列決定され、突然変異を含有しないと判定されなければならない。TP53の状態は、主要なICFに署名する前3カ月以内に骨髄試料から得られ、回収されなければならない。
4.患者は、本研究所の指針に従う連続的な骨髄穿刺及び/又は生検に対する候補であり、スクリーニング時、本研究の治療中、治療終了時に骨髄穿刺及び/又は生検を行う。
原則除外基準:
この試験に適格な患者は、以下の規準の何れにも合致してはならない:
・同じ作用方式を有する化合物での以前の組み合わせ処置:
- Bcl-2阻害剤と組み合わせたmdm2又はmdm4阻害剤
・試験薬物及び他のモノクローナル抗体(mAb)及び/又はそれらの賦形剤のあらゆる成分に対する重篤な過敏反応の病歴。
・PML-RARAがある急性前骨髄球性白血病の患者。
・過去6カ月以内の、同種幹細胞移植(HSCT)及び/又は全身免疫抑制療法を必要とする活動性GvHD。
・経口HDM201又はベネトクラックスの吸収に影響を及ぼすGI障害。
・活動性出血又は出血素因又は重度の凝固障害(家族性を含む)のエビデンス。
処置及び試験薬物
この試験に対して、「治験薬」又は「試験薬物」という用語は、HDM201又はベネトクラックスを指す。「処置群」又は「試験処置」は、具体的な組み合わせ処置、即ちHDM201+ベネトクラックスを指す。この試験で使用される治験薬は、以下のとおりである:
HDM201、10mg、20mg、40mg、経口使用のためのカプセル、20mg(出発用量)、第1日~第5日(28日サイクル)、オープンラベル患者固有;ボトル。
ベネトクラックス、経口使用のための錠剤、400mg又は600mg、4~5日間増量+毎日(28日サイクル)、オープンラベル患者特異的;現地で入手可能であるようなもの。
この試験では、無作為化は、行われない。
絶食状態、少なくとも食事の1時間前以前又は食事の2時間後以降にHDM201カプセルを経口投与する(p.o.)。対象は、各投与日に午前中、ほぼ同じ時刻にコップ1杯の水とともに、カプセルを噛まずにカプセルを摂取すべきである。患者が、複数カプセルを摂取する用量レベルに割り当てられる場合、カプセルは、可能な限り短時間内に連続的に摂取すべきである。対象は、来院日には治験医師又は計画者の監督下でクリニックにおいて且つ他の日には自宅においてHDM201を摂取する。対象がその人の1日用量を飲み忘れた場合、その対象は、飲み忘れた用量を埋め合わせずにスケジュールされた次の投与日に投与を再開すべきである。試験薬の飲み忘れは、何れも次の試験来院時に治験医師に報告すべきである。HDM201は、最初に投与されるものとする。
ベネトクラックスフィルムコーティング錠は、ローカルラベル推奨に従って1日1回経口投与される。対象に対して、各日ほぼ同じ時刻に錠剤を丸ごと水と一緒に飲み込むよう指示すべきである。錠剤は、有効性喪失に対するリスクを回避するために食事とともに(理想的には朝食中)摂取すべきである。
増量期間中、実験室モニタリングを促進するためにベネトクラックスを午前中に摂取すべきである。
対象において通常摂取する時間の8時間以内のベネトクラックスの飲み忘れがある場合、その対象は、同じ日に可能な限り直ちに飲み忘れた分を摂取すべきである。対象が飲み忘れて8時間を超えた場合、対象は、飲み忘れた分を摂取すべきでなく、翌日、通常の時間に通常の投与スケジュールを再開すべきである。しかし、ベネトクラックスの増量期間中に飲み忘れが起こった場合、その対象は、増量中にベネトクラックスの用量増加をスキップしないように、飲み忘れた用量で翌日に再開すべきである。
PK試料採取日には、自分の薬物供給品をその施設に持参し、現場職員の監督下でクリニックにおいてその回の用量を摂取するように対象に指示する。
対象は、対象が許容できない毒性、疾患進行を経験するまで試験処置を継続し得る(Cheson BD,Bennett JM,Kopecky K,et al.(2003)Revised recommendations of the International Working Group(IWG)for diagnosis,standardization of response criteria,treatment outcomes and re orting standards for therapeutic trials in acute myeloid leukemia.J Clin Oncol;21(24):4642-9及びCheson BD,Greenberg P,Bennett J,et al.(2006)Clinical application and proposal for modification of the International Working Group(OWG)response criteria in myelodysplasia.Blood;108:419-425)。薬物関連毒性のためにHDM201+ベネトクラックスの2回を超える連続サイクルを省略しなければならない場合、本薬物の組み合わせを永久的に中断すべきである。
用量漸増及び用量調整
出発用量
用量漸増におけるHDM201に対する出発用量及びレジメン選択は、AML/MDSの対象における単剤としてのHDM201の以前の第I相用量漸増及び拡大試験(CHDM201X2101)に基づき、その試験では、45mg/日の用量(第1~7日/28日サイクル)がRDであることが決定された。この試験において、用量漸増に対する20mg/日HDM201の出発用量及びレジメン(第1~5日/28日サイクル)を選択した。用量及びレジメンの選択は、腫瘍保有ラットの単剤トランスレーショナル前臨床モデリング及び血小板減少症の集団PK/PDモデリング及びAML/MDS対象におけるCHDM201X2101試験からの骨髄芽球データにより裏付けられた。この出発用量は、HDM201単剤RD(45mg/日(第1~7日/28日サイクル)又は315mg/サイクルでCHDM201X2101において評価される場合)の累積用量を約315%下回る量に相当する。この用量レベルで、対象の~15%が、いくつかの見込まれる臨床活性(骨髄芽球減少)及び標的骨髄抑制の制限とともに、1サイクルあたりのHDM201の前臨床由来の平均標的有効濃度を達成すると予想される。さらに、20mg HDM201出発用量のPBPK SimCypモデリングは、最初の増量相中及び定常状態でのベネトクラックス曝露の約1.20倍の上昇を予測した。
HDM201+ベネトクラックス処置群2において、HDM201に対する出発用量は、20mg/日である(第1~5日/28日サイクル)。50mgのベネトクラックス出発用量を、ベネトクラックスの400mg/日の計画された目標用量に到達するために4日間の期間にわたり徐々に増量する。この目標用量に到達したら、対象は、そのベネトクラックス用量で継続する(28日サイクル)。一度に増加させ得るのは、2つの治験薬の1つのみ(即ちHDM201又はベネトクラックス)である。しかし、両方の漸増がBHLRMにより可能になる(即ち対応する用量の組み合わせが許容できる)場合、2つの試験薬物のそれぞれの漸増を2つの異なるコホートで、しかしコホートサイズを小さくして、並行して試験し得る。
暫定的な用量レベル
以下の表実施例3-1は、HDM201+ベネトクラックスの組み合わせ(1サイクル=28日)中に評価され得るHDM201の出発用量及び投与レジメンを記載する。
Figure 2022513255000009
以下の表は、HDM201+ベネトクラックスの組み合わせ中に評価され得るベネトクラックスの出発用量及び増量を記載する(処置群2)。増量期間中の投与時の詳細については、上の段落を参照されたい。
Figure 2022513255000010
目的及びエンドポイント
Figure 2022513255000011
略語リスト:
AE 有害事象
SAE 重篤な有害事象
AUC 曲線下面積
AML 急性骨髄性白血病
R/R 再発/難治性
BHLRM ベイズ階級ロジスティック回帰モデル
BM 骨髄
CR 完全寛解
CTCAE 有害事象共通用語規準
MDS 骨髄異形成症候群
MTD 最大耐量
RD 推奨用量
FIH ヒトで最初
EWOC 過大用量制御を伴う増量
Q4W 4週間ごと
Q2W 2週間ごと
TP53 腫瘍タンパク質53
Wt 野生型
PML-RARA 前骨髄球性白血病/レチノイン酸受容体アルファ
GvHD 移植片対宿主病
GI 胃腸
ECG 心電図
DLT 用量制限毒性
ORR 奏効率
BOR 最良総合効果
PFS 無増悪生存期間
TTR 奏効までの期間
DOR 奏効持続期間
rIPSS 改定国際予後判定システム
DDI 薬物-薬物相互作用
ICF インフォームドコンセント用紙

Claims (13)

  1. HDM2-p53相互作用阻害薬(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-3-イル)-6-(4-クロロ-フェニル)-2-(2,4-ジメトキシ-ピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]イミダゾール-4-オン[HDM201]又はその薬学的に許容可能な非共有結合誘導体(塩、溶媒和物、水和物、錯体、共結晶を含む)と、BCL2阻害剤4-(4-{[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロヘキス-1-エン-1-イル]メチル}ピペラジン-1-イル)-N-[(3-ニトロ-4-{[(オキサン-4イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]-2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)オキシ]ベンズアミド[ベネトクラックス]又はその薬学的に許容可能な非共有結合誘導体(塩、溶媒和物、水和物、錯体、共結晶を含む)との組み合わせ。
  2. 癌の処置での使用のための、請求項1に記載の組み合わせ。
  3. 前記癌は、血液腫瘍である、請求項2に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
  4. 前記血液腫瘍は、急性骨髄性白血病(AML)、好ましくは再発/難治性AML又は初回(1L)AML(新規及び二次AMLの両方を含む)である、請求項3に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
  5. 前記血液腫瘍は、骨髄異形成症候群(MDS)、好ましくは高リスクMDS(rIPSS(改定国際予後判定システム)による高及び超高リスクMDSを含む)である、請求項3に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
  6. 前記癌は、TP53野生型腫瘍である、請求項2~5の何れか一項に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
  7. HDM201は、28日処置サイクルの最初の3~7日のそれぞれ、好ましくは最初の4~6日のそれぞれ、より好ましくは最初の5日のそれぞれに投与され、
    HDM201処置は、少なくとも3回の28日処置サイクルから構成され、
    1回目及び2回目の処置サイクル(即ち誘導サイクル)のためのHDM201の1日薬物用量は、50mg~100mg、好ましくは50mg~80mg、より好ましくは60mg~80mg、さらにより好ましくは60mgであり、且つ3回目及び任意のそれ以降の処置サイクル(即ち地固めサイクル)のための1日のHDM201用量は、10mg~45mg、好ましくは20mg~40mg、より好ましくは30mg~40mg、さらにより好ましくは40mgである、請求項3~6の何れか一項に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
  8. HDM201は、28日処置サイクルの最初の5日のそれぞれに投与され、
    HDM201処置は、少なくとも3回の28日処置サイクルから構成され、
    誘導サイクル(サイクル1及び2)の1日のHDM201用量は、60mg~80mgであり、地固めサイクル(サイクル3及びそれ以降)の1日のHDM201用量は、40mgである、請求項3~6の何れか一項に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
  9. ベネトクラックスは、20mg~1000mg、好ましくは50mg~600mg、より好ましくは300mg~600mg、さらにより好ましくは400mg~600mg、さらにより好ましくは400mg又は600mgの1日用量で投与される、請求項3~8の何れか一項に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
  10. HDM201は、28日処置サイクルの最初の5日のそれぞれに投与され、HDM201処置は、少なくとも3回の28日処置サイクルから構成され、誘導サイクル(サイクル1及び2)の1日のHDM201用量は、60mg~80mgであり、地固めサイクル(サイクル3及びそれ以降)の1日のHDM201用量は、40mgであり、
    ベネトクラックスは、400mg又は600mgの1日用量で投与される、請求項3~6の何れか一項に記載の癌の処置での使用のための組み合わせ。
  11. HDM201は、非共有結合誘導体として存在し、好ましくは、前記非共有結合誘導体は、塩、溶媒和物、水和物、錯体及び共結晶からなる群から選択され、より好ましくは、前記非共有結合誘導体は、共結晶であり、さらにより好ましくはコハク酸共結晶として、さらにより好ましくは1:1(モル比)コハク酸:HDM201共結晶として存在する、請求項1~10の何れか一項に記載の組み合わせ又は癌の処置での使用のための組み合わせ。
  12. 1つ以上の他の抗癌剤をさらに含み、好ましくは、前記抗癌剤は、癌免疫薬(例えば、PD-1[例えば、PDR001(Novartis、INN スパルタリズマブ)]、PD-L1、LAG-3、TIM-3[例えば、MBG453(Novartis)]、GTIR、TGF-ベータ、IL15阻害剤)、FLT3阻害剤(例えば、ギルテリニブ、キザルチニブ、ミドスタウリン)、BCL2阻害剤(例えば、ナビトクラックス、ベネトクラックス)、他のHDM2阻害剤(例えば、イダサヌトリン、AMG232、DS-3032B、ALRN6924/ATSP7041)、低メチル化剤(HMA)(例えば、Vidaza[アザシチジン、5-アザシチジン]、Dacogen[デシタビン]、グアデシタビン)、アントラサイクリン(例えば、イダルビシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、ルビドマイシン);抗CD33抗体(例えば、マイロターグ[ゲムツズマブ]、バダスツキシマブ)及び他の薬剤(例えば、AraC[シタラビン、アラシチン])から選択される、請求項1~11の何れか一項に記載の組み合わせ又は癌の処置での使用のための組み合わせ。
  13. 1つ以上の他の抗癌剤をさらに含み、好ましくは、前記抗癌剤は、シタラビン(Ara-C)、アントラサイクリン、ダウノルビシン、イダルビシン、ルビドマイシン、イダマイシン、ミドスタウリン及びアザシチジンから選択される、請求項1~12の何れか一項に記載の組み合わせ又は癌の処置での使用のための組み合わせ。
JP2021534614A 2018-12-20 2019-12-18 HDM2-p53相互作用阻害剤とBCL2阻害剤との組み合わせ及び癌を処置するためのその使用 Pending JP2022513255A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862782727P 2018-12-20 2018-12-20
US201862782735P 2018-12-20 2018-12-20
US201862782730P 2018-12-20 2018-12-20
US62/782,727 2018-12-20
US62/782,730 2018-12-20
US62/782,735 2018-12-20
PCT/IB2019/061014 WO2020128894A1 (en) 2018-12-20 2019-12-18 Combinations of a hdm2-p53 interaction inhibitor and a bcl2 inhibitor and their use for treating cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022513255A true JP2022513255A (ja) 2022-02-07

Family

ID=69159861

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534764A Pending JP2022514280A (ja) 2018-12-20 2019-12-18 Mdm2阻害剤のための延長低用量レジメン
JP2021535059A Pending JP2022514017A (ja) 2018-12-20 2019-12-18 医薬の組み合わせ
JP2021534614A Pending JP2022513255A (ja) 2018-12-20 2019-12-18 HDM2-p53相互作用阻害剤とBCL2阻害剤との組み合わせ及び癌を処置するためのその使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534764A Pending JP2022514280A (ja) 2018-12-20 2019-12-18 Mdm2阻害剤のための延長低用量レジメン
JP2021535059A Pending JP2022514017A (ja) 2018-12-20 2019-12-18 医薬の組み合わせ

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20220281970A1 (ja)
EP (4) EP3897648B1 (ja)
JP (3) JP2022514280A (ja)
KR (3) KR20210106483A (ja)
CN (3) CN113195539A (ja)
AU (4) AU2019400980A1 (ja)
CA (3) CA3122727A1 (ja)
ES (1) ES2964697T3 (ja)
IL (3) IL283859A (ja)
MX (1) MX2021007391A (ja)
TW (1) TW202038959A (ja)
WO (3) WO2020128894A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201613576A (en) 2014-06-26 2016-04-16 Novartis Ag Intermittent dosing of MDM2 inhibitor
WO2021079188A1 (en) * 2019-10-21 2021-04-29 Novartis Ag Combination therapies with venetoclax and tim-3 inhibitors
CN115279375A (zh) 2019-11-05 2022-11-01 艾伯维公司 用于以navitoclax治疗骨髓纤维化和mpn相关病症的给药方案
TW202329968A (zh) * 2021-10-19 2023-08-01 瑞士商諾華公司 包含mdm2抑制劑、bcl2抑制劑和低甲基化劑的藥物組合及其用於治療血液惡性腫瘤之用途
WO2023129667A1 (en) 2021-12-30 2023-07-06 Biomea Fusion, Inc. Pyrazine compounds as inhibitors of flt3

Family Cites Families (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4433059A (en) 1981-09-08 1984-02-21 Ortho Diagnostic Systems Inc. Double antibody conjugate
US4444878A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Boston Biomedical Research Institute, Inc. Bispecific antibody determinants
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JPS6147500A (ja) 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US5869620A (en) 1986-09-02 1999-02-09 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
DE3883899T3 (de) 1987-03-18 1999-04-22 Sb2 Inc Geänderte antikörper.
JPH021556A (ja) 1988-06-09 1990-01-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ハイブリッド抗体及びその作製方法
EP1541682A3 (en) 1988-09-02 2005-07-06 Dyax Corp. Generation and selection of recombinant varied binding proteins
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
GB8905669D0 (en) 1989-03-13 1989-04-26 Celltech Ltd Modified antibodies
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
WO1991000906A1 (en) 1989-07-12 1991-01-24 Genetics Institute, Inc. Chimeric and transgenic animals capable of producing human antibodies
WO1991003493A1 (en) 1989-08-29 1991-03-21 The University Of Southampton Bi-or trispecific (fab)3 or (fab)4 conjugates
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
ATE356869T1 (de) 1990-01-12 2007-04-15 Amgen Fremont Inc Bildung von xenogenen antikörpern
US5273743A (en) 1990-03-09 1993-12-28 Hybritech Incorporated Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
GB9012995D0 (en) 1990-06-11 1990-08-01 Celltech Ltd Multivalent antigen-binding proteins
CA2109602C (en) 1990-07-10 2002-10-01 Gregory P. Winter Methods for producing members of specific binding pairs
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
ATE352612T1 (de) 1990-08-29 2007-02-15 Pharming Intellectual Pty Bv Homologe rekombination in säugetier-zellen
ES2108048T3 (es) 1990-08-29 1997-12-16 Genpharm Int Produccion y utilizacion de animales inferiores transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
ES2113940T3 (es) 1990-12-03 1998-05-16 Genentech Inc Metodo de enriquecimiento para variantes de proteinas con propiedades de union alteradas.
US5582996A (en) 1990-12-04 1996-12-10 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Bifunctional antibodies and method of preparing same
DE69233697T2 (de) 1991-03-01 2008-01-24 Dyax Corp., Cambridge Verfahren zur Entwicklung von bindenden Mikroproteinen
EP0580737B1 (en) 1991-04-10 2004-06-16 The Scripps Research Institute Heterodimeric receptor libraries using phagemids
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
DE4118120A1 (de) 1991-06-03 1992-12-10 Behringwerke Ag Tetravalente bispezifische rezeptoren, ihre herstellung und verwendung
US6511663B1 (en) 1991-06-11 2003-01-28 Celltech R&D Limited Tri- and tetra-valent monospecific antigen-binding proteins
US5637481A (en) 1993-02-01 1997-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
DE4122599C2 (de) 1991-07-08 1993-11-11 Deutsches Krebsforsch Phagemid zum Screenen von Antikörpern
US5932448A (en) 1991-11-29 1999-08-03 Protein Design Labs., Inc. Bispecific antibody heterodimers
ATE151113T1 (de) 1992-01-23 1997-04-15 Merck Patent Gmbh Fusionsproteine von monomeren und dimeren von antikörperfragmenten
DE69334255D1 (de) 1992-02-06 2009-02-12 Novartis Vaccines & Diagnostic Marker für Krebs und biosynthetisches Bindeprotein dafür
CA2076465C (en) 1992-03-25 2002-11-26 Ravi V. J. Chari Cell binding agent conjugates of analogues and derivatives of cc-1065
ATE165113T1 (de) 1992-05-08 1998-05-15 Creative Biomolecules Inc Mehrwertige chimäre proteine anologe und verfahren zu deren anwendungen
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
ES2162823T5 (es) 1992-08-21 2010-08-09 Vrije Universiteit Brussel Inmunoglobulinas desprovistas de cadenas ligeras.
JPH08504320A (ja) 1992-09-25 1996-05-14 コモンウエルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼーション 標的結合性ポリペプチド
GB9221657D0 (en) 1992-10-15 1992-11-25 Scotgen Ltd Recombinant bispecific antibodies
WO1994009817A1 (en) 1992-11-04 1994-05-11 City Of Hope Novel antibody construct
GB9323648D0 (en) 1992-11-23 1994-01-05 Zeneca Ltd Proteins
JP3720353B2 (ja) 1992-12-04 2005-11-24 メディカル リサーチ カウンシル 多価および多重特異性の結合タンパク質、それらの製造および使用
US6476198B1 (en) 1993-07-13 2002-11-05 The Scripps Research Institute Multispecific and multivalent antigen-binding polypeptide molecules
US5635602A (en) 1993-08-13 1997-06-03 The Regents Of The University Of California Design and synthesis of bispecific DNA-antibody conjugates
WO1995009917A1 (en) 1993-10-07 1995-04-13 The Regents Of The University Of California Genetically engineered bispecific tetravalent antibodies
WO1996013583A2 (en) 1994-10-20 1996-05-09 Morphosys Gesellschaft Für Proteinoptimierung Mbh Targeted hetero-association of recombinant proteins to multi-functional complexes
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
EP0827544B1 (en) 1995-05-23 2004-08-18 MorphoSys AG Multimeric proteins
WO1997014719A1 (en) 1995-10-16 1997-04-24 Unilever N.V. A bifunctional or bivalent antibody fragment analogue
DK0894135T3 (da) 1996-04-04 2004-12-06 Unilever Nv Multivalent og multispecifikt antigenbindingsprotein
CA2288994C (en) 1997-04-30 2011-07-05 Enzon, Inc. Polyalkylene oxide-modified single chain polypeptides
US20030207346A1 (en) 1997-05-02 2003-11-06 William R. Arathoon Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US20020062010A1 (en) 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
CA2304254C (en) 1997-06-11 2012-05-22 Hans Christian Thogersen Trimerising module
AU2152299A (en) 1997-10-27 1999-05-24 Unilever Plc Multivalent antigen-binding proteins
AU2719099A (en) 1998-01-23 1999-08-09 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Multipurpose antibody derivatives
HUP9900956A2 (hu) 1998-04-09 2002-04-29 Aventis Pharma Deutschland Gmbh. Egyláncú, több antigéntkötőhely kialakítására képes molekulák, előállításuk és alkalmazásuk
DE19819846B4 (de) 1998-05-05 2016-11-24 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Multivalente Antikörper-Konstrukte
GB9812545D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
ATE251181T1 (de) 1998-07-28 2003-10-15 Micromet Ag Heterominikörper
US6333396B1 (en) 1998-10-20 2001-12-25 Enzon, Inc. Method for targeted delivery of nucleic acids
US7527787B2 (en) 2005-10-19 2009-05-05 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Multivalent immunoglobulin-based bioactive assemblies
US7534866B2 (en) 2005-10-19 2009-05-19 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for generating bioactive assemblies of increased complexity and uses
HUP0300369A2 (hu) 2000-04-11 2003-06-28 Genentech, Inc. Többértékű antitestek és alkalmazásuk
EP1299419A2 (en) 2000-05-24 2003-04-09 Imclone Systems, Inc. Bispecific immunoglobulin-like antigen binding proteins and method of production
CA2410551A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw (Vib) Heterodimeric fusion proteins
CN1461344A (zh) 2000-07-25 2003-12-10 免疫医疗公司 多价靶结合蛋白
US20040242847A1 (en) 2000-10-20 2004-12-02 Naoshi Fukushima Degraded agonist antibody
US7829084B2 (en) 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
WO2002072635A2 (en) 2001-03-13 2002-09-19 University College London Specific binding members
JP4303105B2 (ja) 2001-06-28 2009-07-29 ドマンティス リミテッド 二重特異性リガンドとその利用
US6833441B2 (en) 2001-08-01 2004-12-21 Abmaxis, Inc. Compositions and methods for generating chimeric heteromultimers
DE60124912T2 (de) 2001-09-14 2007-06-14 Affimed Therapeutics Ag Multimerische, einzelkettige, Tandem-Fv-Antikörper
US20030211078A1 (en) 2001-12-07 2003-11-13 Heavner George A. Pseudo-antibody constructs
EP3020413A1 (en) 2002-01-30 2016-05-18 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Compositions and methods related to TIM-3, a TH1-specific cell surface molecule
US20040018557A1 (en) 2002-03-01 2004-01-29 Immunomedics, Inc. Bispecific antibody point mutations for enhancing rate of clearance
AU2003227504A1 (en) 2002-04-15 2003-10-27 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha METHOD OF CONSTRUCTING scDb LIBRARY
GB0230203D0 (en) 2002-12-27 2003-02-05 Domantis Ltd Fc fusion
GB0305702D0 (en) 2003-03-12 2003-04-16 Univ Birmingham Bispecific antibodies
AU2004232928A1 (en) 2003-04-22 2004-11-04 Ibc Pharmaceuticals Polyvalent protein complex
US20050163782A1 (en) 2003-06-27 2005-07-28 Biogen Idec Ma Inc. Modified binding molecules comprising connecting peptides
AU2004255216B2 (en) 2003-07-01 2010-08-19 Immunomedics, Inc. Multivalent carriers of bi-specific antibodies
US7696322B2 (en) 2003-07-28 2010-04-13 Catalent Pharma Solutions, Inc. Fusion antibodies
CA2542046A1 (en) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Fused protein composition
US20050136051A1 (en) 2003-12-22 2005-06-23 Bernard Scallon Methods for generating multimeric molecules
GB0329825D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Celltech R&D Ltd Biological products
US20050266425A1 (en) 2003-12-31 2005-12-01 Vaccinex, Inc. Methods for producing and identifying multispecific antibodies
US8383575B2 (en) 2004-01-30 2013-02-26 Paul Scherrer Institut (DI)barnase-barstar complexes
JP2008512352A (ja) 2004-07-17 2008-04-24 イムクローン システムズ インコーポレイティド 新規な四価の二重特異性抗体
AU2005282700A1 (en) 2004-09-02 2006-03-16 Genentech, Inc. Heteromultimeric molecules
EP3050963B1 (en) 2005-03-31 2019-09-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for production of polypeptide by regulation of assembly
AU2006232920B2 (en) 2005-04-06 2011-09-29 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods for generating stably linked complexes composed of homodimers, homotetramers or dimers of dimers and uses
US9296816B2 (en) 2005-04-15 2016-03-29 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
US20060263367A1 (en) 2005-05-23 2006-11-23 Fey Georg H Bispecific antibody devoid of Fc region and method of treatment using same
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
EP1757622B1 (en) 2005-08-26 2009-12-23 PLS Design GmbH Bivalent IgY antibody constructs for diagnostic and therapeutic applications
WO2007044887A2 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Transtarget, Inc. Method for producing a population of homogenous tetravalent bispecific antibodies
US8623356B2 (en) 2005-11-29 2014-01-07 The University Of Sydney Demibodies: dimerization-activated therapeutic agents
BRPI0707824A2 (pt) 2006-02-15 2011-05-10 Imclone Systems Inc proteÍna de ligaÇço a antÍgeno, e, mÉtodos de neutralizaÇço da ativaÇço de um receptor de tirosina quinase, de inibiÇço de angiogÊnese, de reduÇço de crescimento de tumor e de produÇço de uma proteÍna de ligaÇço a antÍgeno
KR101516823B1 (ko) 2006-03-17 2015-05-07 바이오겐 아이덱 엠에이 인코포레이티드 안정화된 폴리펩티드 조성물
US8946391B2 (en) 2006-03-24 2015-02-03 The Regents Of The University Of California Construction of a multivalent scFv through alkyne-azide 1,3-dipolar cycloaddition
PT1999154E (pt) 2006-03-24 2013-01-24 Merck Patent Gmbh Domínios proteicos heterodiméricos modificados
EP4218801A3 (en) 2006-03-31 2023-08-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody modification method for purifying bispecific antibody
JP5189082B2 (ja) 2006-05-25 2013-04-24 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 二量体分子複合体
US20070274985A1 (en) 2006-05-26 2007-11-29 Stefan Dubel Antibody
MX2008015524A (es) 2006-06-12 2009-01-13 Trubion Pharmaceuticals Inc Proteinas de union multivalentes monocatenarias con funcion efectora.
WO2008022349A2 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Armagen Technologies, Inc. Agents for blood-brain barrier delivery
WO2008027236A2 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Genentech, Inc. Multispecific antibodies
NZ576445A (en) 2006-11-02 2012-03-30 Daniel J Capon Hybrid immunoglobulins with moving parts
CN101802015B (zh) 2007-03-29 2015-05-06 根马布股份公司 双特异性抗体及其制造方法
CA2682605A1 (en) 2007-04-18 2008-10-30 Zymogenetics, Inc. Single chain fc, methods of making and methods of treatment
JP2010535032A (ja) 2007-07-31 2010-11-18 メディミューン,エルエルシー 多重特異性エピトープ結合性タンパク質およびその用途
ES2628395T3 (es) 2007-08-15 2017-08-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Anticuerpo regulado por proteasa
EP2215125A1 (en) 2007-11-27 2010-08-11 Ablynx N.V. Method for obtaining polypeptide constructs comprising two or more single domain antibodies
US20110008345A1 (en) 2007-11-30 2011-01-13 Claire Ashman Antigen-binding constructs
US9266967B2 (en) 2007-12-21 2016-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US8242247B2 (en) 2007-12-21 2012-08-14 Hoffmann-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US20090162359A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Christian Klein Bivalent, bispecific antibodies
US8227577B2 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Hoffman-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
MX350962B (es) 2008-01-07 2017-09-27 Amgen Inc Metodo para fabricar moleculas heterodimericas de fragmentos cristalizables de anticuerpo, utilizando efectos electrostaticos de direccion.
CA2759233C (en) 2009-04-27 2019-07-16 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Method for making heteromultimeric molecules
IT1395574B1 (it) 2009-09-14 2012-10-16 Guala Dispensing Spa Dispositivo di erogazione
SG10201800757TA (en) 2010-04-20 2018-02-27 Genmab As Heterodimeric antibody fc-containing proteins and methods for production thereof
TWI629483B (zh) 2010-06-11 2018-07-11 協和醱酵麒麟有限公司 anti-TIM-3 antibody
CA2802344C (en) 2010-06-18 2023-06-13 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Bi-specific antibodies against tim-3 and pd-1 for immunotherapy in chronic immune conditions
WO2013006490A2 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Cellerant Therapeutics, Inc. Antibodies that specifically bind to tim3
AU2012328322A1 (en) 2011-10-27 2014-06-12 Genmab A/S Production of heterodimeric proteins
UY34591A (es) 2012-01-26 2013-09-02 Novartis Ag Compuestos de imidazopirrolidinona
US20130245089A1 (en) 2012-03-19 2013-09-19 Hoffmann-La Roche Inc. Method for administration
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
TW201613576A (en) 2014-06-26 2016-04-16 Novartis Ag Intermittent dosing of MDM2 inhibitor
PT3215532T (pt) 2014-11-06 2019-12-18 Hoffmann La Roche Anticorpos anti-tim3 e métodos de utilização
WO2016111947A2 (en) 2015-01-05 2016-07-14 Jounce Therapeutics, Inc. Antibodies that inhibit tim-3:lilrb2 interactions and uses thereof
AR103867A1 (es) 2015-03-06 2017-06-07 Sorrento Therapeutics Inc Anticuerpos contra inmunoglobulina y dominio 3 que contiene mucina de células t (anti-tim3), útiles como agentes terapéuticos
MA41867A (fr) 2015-04-01 2018-02-06 Anaptysbio Inc Anticorps dirigés contre l'immunoglobuline de cellule t et protéine 3 de mucine (tim-3)
US20180207273A1 (en) * 2015-07-29 2018-07-26 Novartis Ag Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
PT3541387T (pt) 2016-11-15 2021-07-14 Novartis Ag Dose e regime para inibidores de interação de hdm2-p53
WO2018158225A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 Les Laboratoires Servier Combination of a bcl-2 inhibitor and a mdm2 inhibitor, uses and pharmaceutical compositions thereof
US20200281925A1 (en) 2017-03-31 2020-09-10 Novartis Ag Dose and regimen for an hdm2-p53 interaction inhibitor in hematological tumors

Also Published As

Publication number Publication date
IL283899A (en) 2021-07-29
IL283859A (en) 2021-07-29
US20220281970A1 (en) 2022-09-08
JP2022514017A (ja) 2022-02-09
IL283900A (en) 2021-07-29
CA3123356A1 (en) 2020-06-25
TW202038959A (zh) 2020-11-01
AU2023200038A1 (en) 2023-02-09
CA3123377A1 (en) 2020-06-25
WO2020128894A1 (en) 2020-06-25
CN113195539A (zh) 2021-07-30
EP3897647A1 (en) 2021-10-27
EP3897648B1 (en) 2023-08-23
MX2021007391A (es) 2021-09-23
AU2019400978A1 (en) 2021-06-24
CN113194952A (zh) 2021-07-30
EP4249513A3 (en) 2023-12-20
EP4249513A2 (en) 2023-09-27
JP2022514280A (ja) 2022-02-10
KR20210106491A (ko) 2021-08-30
EP3897648A1 (en) 2021-10-27
AU2019400980A1 (en) 2021-06-24
CN113226320A (zh) 2021-08-06
EP3897647B1 (en) 2023-11-01
ES2964697T3 (es) 2024-04-09
AU2019402151B2 (en) 2022-12-08
WO2020128898A1 (en) 2020-06-25
EP3898686A1 (en) 2021-10-27
KR20210106483A (ko) 2021-08-30
WO2020128892A1 (en) 2020-06-25
US20210386763A1 (en) 2021-12-16
KR20210106484A (ko) 2021-08-30
CA3122727A1 (en) 2020-06-25
AU2019402151A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022513255A (ja) HDM2-p53相互作用阻害剤とBCL2阻害剤との組み合わせ及び癌を処置するためのその使用
TWI607754B (zh) 醫藥組合
US20230390290A1 (en) Treatment of her2 positive cancers
JP2022082565A (ja) がんを処置するための方法
TWI771398B (zh) HDM2-p53交互作用抑制劑於血液腫瘤中之劑量及療法
TW202011966A (zh) 用pi3k抑制劑gdc-0077治療癌症之方法
US10220091B2 (en) Combination treatments with sonic hedgehog inhibitors
JP2022553041A (ja) Her2陽性乳がんをカペシタビンおよびトラスツズマブと併用してツカチニブで治療する方法
RU2793123C2 (ru) Комбинации ингибитора взаимодействия hdm2-p53 и ингибитора bcl2 и их применение для лечения рака
EA044960B1 (ru) Лечение her2-положительных злокачественных новообразований
Cloughesy et al. Drug Distribution and Pharmacodynamic Study of Pulsatile Lapatinib in Surgically Accessible EGFR-Amplified Recurrent High-Grade Glioma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121