JP2022078024A - スピロビフルオレン構造を有する化合物 - Google Patents

スピロビフルオレン構造を有する化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022078024A
JP2022078024A JP2022014430A JP2022014430A JP2022078024A JP 2022078024 A JP2022078024 A JP 2022078024A JP 2022014430 A JP2022014430 A JP 2022014430A JP 2022014430 A JP2022014430 A JP 2022014430A JP 2022078024 A JP2022078024 A JP 2022078024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
groups
radicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022014430A
Other languages
English (en)
Inventor
マルガリタ、ブヘラー-プリートカー
Wucherer-Plietker Margarita
アミール、パルハム
Parham Amir
セバスティアン、マイヤー
Meyer Sebastian
トビアス、グロスマン
Grossmann Tobias
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2022078024A publication Critical patent/JP2022078024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/22Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing two or more pyridine rings directly linked together, e.g. bipyridyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ピリジンおよび/またはピリミジン基で置換された、特に、電子素子において使用するための、スピロビフルオレン誘導体を提供する。【解決手段】式(I)で表される化合物による。JPEG2022078024000077.jpg46143Xは、出現毎に同一であるかまたは異なり、NまたはCR1であり、ただし、1つの環中のX基の2以下がNであるか、またはCがL1基の結合部位であり;Qは、それぞれのケースにおいて、1以上のR1ラジカルで置換されていてもよい、ピリミジンまたはピリジン基であり;L1は、5~24の芳香族またはヘテロ芳香族環原子を有し、かつ1以上のR1ラジカルで置換されていてもよい、芳香族またはヘテロ芳香族環系である。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ピリジンおよび/またはピリミジン基で置換された、特に電子素子に使用するための、スピロビフルオレン誘導体を記載する。本発明はさらに、本発明の化合物の製造方法およびこれらの化合物を含んでなる電子素子に関する。
有機半導体が機能材料として使用されている有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)の構造は、例えば、US4539507、US5151629、EP0676461およびWO98/27136に記述されている。使用される発光材料は多くの場合、燐光を発する有機金属錯体である。量子力学的な理由で、燐光発光体として有機金属化合物を使用すると、最大4倍のエネルギー効率と出力効率が可能である。一般的にはまだ、OLEDにおいて、特に燐光を発するOLEDにおいても、例えば、効率、動作電圧および寿命に関して改善が求められている。
有機エレクトロルミネッセンス素子の特性は、使用される発光体によってのみ決定されるわけではない。ここで、特に重要であるのは、使用される他の材料、例えば、ホストおよびマトリックス材料、電子輸送材料、正孔輸送材料、および電子または励起子ブロック材料、である。これらの材料に対する改善は、エレクトロルミネッセンス素子の明確な改善をもたらすことができる。
ヘテロ芳香族化合物、例えば、トリアジン誘導体またはベンゾイミダゾール誘導体が、従来技術に従い、燐光発光化合物のためのマトリックス材料として、また電子輸送材料として、多くの場合使用される。この機能に対して知られている誘導体は、例えば、WO2010/015306およびWO2010/072300に開示にされているように、2位においてトリアジン基で置換されたスピロビフルオレン誘導体である。しかしながら、ピリミジンラジカルは、スピロビフルオレン基に直接結合されている。さらに、EP2468731は、フルオレン構造を有するヘテロ環式化合物を開示する。類似の化合物は、さらに、WO2013/191429およびEP2108689により知られている。
一般的に、例えばマトリックス材料として使用されるこれらの材料の場合、依然として、素子の改善、特に寿命に関してだけでなく、効率や動作電圧に関しても改善が求められている。
従って、本発明によって取り組まれる問題は、有機電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子、における使用に適しており、この素子に使用為れた場合に良好な素子特性をもたらす化合物を提供すること、および対応する電子素子を提供することである。
より具体的には、本発明で取り組まれる問題は、長寿命、良好な効率および低い動作電圧をもたらす化合物を提供することである。特に、マトリックス材料の特性も有機エレクトロルミネッセンス素子の寿命および効率に本質的な影響を与える。
本発明で取り組まれるさらなる問題は、燐光または蛍光OLEDにおいて、特にマトリックス材料として、適切な化合物を提供することだと考えられる。赤色、黄色、および緑色燐光OLED、ならびに場合によっては青色の燐光OLEDに適切なマトリックス材料を提供することが本発明の特別な目的である。
さらに、本化合物は、非常に簡単な手法で加工することができ、特に、良好な溶解性および膜形成性を示さなければならない。例えば、本化合物は、加熱時の酸化安定性および改善されたガラス転移温度を示さなければならない。
さらなる目的は、非常に安価でかつ一定の品質で、優れた性能を備えた電子素子を提供することにある。
また、電子素子は、多くの目的のために使用する、または適合させることができなければならない。さらに特に、電子素子の性能は、広い温度範囲で維持されなければならない。
驚くべきことに、以降で詳細に開示される特定の化合物がこれらの問題を解決し、先行技術の不利な点を削減することが見出された。この化合物の使用により、有機電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子を、特に、寿命、効率および動作電圧の点で、非常に良好な特性へと導く。従って、そのような化合物および対応する好ましい形態を含む、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、本発明によって提供される。
従って、本発明は、以下の式(I)の化合物を提供するものである:
Figure 2022078024000001
式中、使用される記号は以下のとおりである:
Xは、出現毎に同一であるかまたは異なり、NまたはCR、好ましくはCR、であり、た
Qは、それぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルで置換されていてもよい、ピリミジンまたはピリジン基であり;
は、5~24の芳香族またはヘテロ芳香族環原子を有し、かつ1以上のRラジカルで置換されていてもよい、芳香族またはヘテロ芳香族環系であり、ここで、5~24の芳香族環原子を有する、芳香族またはヘテロ芳香族環系は2以下の窒素原子を含んでなり;
は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、Si(R、1~40の炭素原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシ、もしくはチオアルコキシ基、または3~40の炭素原子を有する、分岐または環状の、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、(これらのそれぞれは、1以上のRラジカルで置換されていてもよく、ここで、それぞれのケースにおいて、1以上の非隣接CH基が、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、C=O、C=S、C=NR、-C(=O)O-、-C(=O)NR-、NR、P(=O)(R)、-O-、-S-、SO、またはSOによって置きかえられていてもよく、かつ1以上の水素原子が、D、F、Cl、Br、I、CN、またはNOによって置きかえられていてもよい)、または5~40の芳香族環原子を有し、かつそれぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、5~60の芳香族環原子を有し、かつ1以上のRラジカルで置換されていてもよい、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または5~60の芳香族環原子を有し、かつそれぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルで置換されていてもよいアラルキル基、またはこれらの系の組み合わせであり、ここで、所望により、2以上の隣接するR置換基が、単環状もしくは多環状の、1以上のRラジカルで置換されていてもよい脂肪族または芳香族環系を形成していてもよく;
は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、Si(R、1~40の炭素原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシ、もしくはチオアルコキシ基、または3~40の炭素原子を有する、分岐または環状の、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、(これらのそれぞれは、1以上のRラジカルで置換されていてもよく、ここで、1以上の非隣接CH基が、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、C=O、C=S、C=NR、-C(=O)O-、-C(=O)NR-、NR、P(=O)(R)、-O-、-S-、SO、またはSOによって置きかえられていてもよく、かつ1以上の水素原子が、D、F、Cl、Br、I、CN、またはNO、によって置きかえられていてもよい)、または5~40の芳香族環原子を有し、かつそれぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルで置換されていてもよい、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、5~60の芳香族環原子を有し、かつ1以上のRラジカルで置換されていてもよい、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または5~60の芳香族環原子を有し、かつそれぞれのケースにおいて1以上のRラジカルで置換されていてもよいアラルキル基、またはこれらの系の組み合わせであり、ここで、所望により、2以上の隣接するR置換基が、単環状もしくは多環状の、1以上のRラジカルで置換されていてもよい脂肪族または芳香族環系を形成していてもよく、
本発明の文脈において、隣接する炭素原子は、互いに直接結合している炭素原子である。さらに、ラジカルの定義中で、「隣接するラジカル」は、これらのラジカルが同じ炭素原子または隣接する炭素原子に結合していることを意味する。これらの定義は、同様に、特に、用語「隣接する基」および「隣接する置換基」に適用される。
2以上のラジカルが互いに環を形成してもよいという表現は、本発明の文脈において、特に、2つのラジカルが、2つの水素原子の形式的除去下で、化学結合によって互いに連結されていることを意味するものと解される。これは、以下のスキームにより例示される:
Figure 2022078024000002
さらに、しかしながら、上記の表現はまた、2つのラジカルのうちの1つが水素である場合、2つ目のラジカルが水素原子の結合された位置に結合し、環を形成することを意味するものと解される。これは、以下のスキームにより例示される:
Figure 2022078024000003
本発明の文脈において、縮合アリール基、縮合芳香族環系、または複合ヘテロ芳香族環系は、1つの共通辺を介して2以上の芳香族基が互いに縮合している、すなわち縮環している、例えば、2つの炭素原子が、例えば、ナフタレンにおけるように、少なくとも2つの芳香族もしくはヘテロ芳香族環に属している基である。対照的に、例えば、フルオレンは、フルオレン中の2つの芳香族基が共通辺を有していないので、本発明の文脈においては縮合アリール基ではない。対応する定義が、ヘテロアリール基および縮合環系(これは、ヘテロ原子を含んでいてもよいが、含んでいる必要はない)に適用される。
本発明の文脈において、アリール基は、6~40の炭素原子を含み;本発明の文脈において、ヘテロアリール基は、2~40の炭素原子と少なくとも1つのヘテロ原子を含み、ただし、炭素原子とヘテロ原子の合計が少なくとも5である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。アリール基もしくはヘテロアリール基は、ここでは単一の芳香環、すなわちベンゼン、または単一のヘテロ芳香族環、例えばピリジン、ピリミジン、チオフェン等、または縮合した、アリールもしくはヘテロアリール基、例えばナフタレン、アントラセン、フェナントレン、キノリン、イソキノリン等を意味するものと解される。
本発明の文脈において、芳香族環系は、環系中に6~40の炭素原子を有する。本発明の文脈において、ヘテロ芳香族環系は、環系中に、1~40の炭素原子と少なくとも1つのヘテロ原子を含み、ただし、炭素原子とヘテロ原子の合計が少なくとも5である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。本発明の文脈において、芳香族もしくはヘテロ芳香環系は、必ずしもアリールもしくはヘテロアリール基のみを含むのではなく、その中で2以上の、アリールもしくはヘテロアリール基が非芳香族単位(H以外の原子が好ましくは10%未満)、例えば、炭素、窒素もしくは酸素原子またはカルボニル基によって遮断されていることもできる系を意味するものと解されるべきである。例えば、9,9’-スピロビフルオレン、9,9-ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベン等の系もまた、本発明の文脈において、芳香族環系とみなされ、また、その中に2以上のアリール基が、例えば、直鎖状もしくは環状の、アルキル基で、またはシリル基で遮断されている系も同様である。さらに、2以上の、アリールもしくはヘテロアリール基が互いに直接結合している系、例えば、ビフェニル、テルフェニル、クウォーターフェニルもしくはビピリジンは、同様に芳香族もしくはヘテロ芳香族環系とみなされる。
本発明の文脈において、環状の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基は、単環式、二環式もしくは多環式の、基を意味するものと解される。
本発明の文脈において、その中で個々の、水素原子もしくはCH基が、上述の基によって置換されていてもよいC~C20のアルキル基は、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、シクロプロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、シクロブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、t-ペンチル、2-ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、s-ヘキシル、t‐ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、ネオヘキシル、シクロヘキシル、1-メチルシクロペンチル、2-メチルペンチル、n-ヘプチル、2-ヘプチル、3-ヘプチル、4-ヘプチル、シクロヘプチル、1-メチルシクロヘキシル、n-オクチル、2-エチルヘキシル、シクロオクチル、1-ビシクロ[2.2.2]オクチル、2-ビシクロ[2.2.2]オクチル、2-(2,6-ジメチル)オクチル、3-(3,7-ジメチル)オクチル、アダマンチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1,1-ジメチル-n-ヘキサ-1-イル、1,1-ジメチル-n-ヘプタ-1-イル、1,1-ジメチル-n-オクタ-1-イル、1,1-ジメチル-n-デセ-1-イル、1,1-ジメチル-n-ドデセ-1-イル、1,1-ジメチル-n-テトラデセ-1-イル、1,1-ジメチル-n-ヘキサデセ-1-イル、1,1-ジメチル-n-オクタデセ-1-イル、1,1-ジエチル-n-ヘキサ-1-イル、1,1-ジエチル-n-ヘプタ-1-イル、1,1-ジエチル-n-オクタ-1-イル、1,1-ジエチル-n-デセ-1-イル、1,1-ジエチル-n-ドデセ-1-イル、1,1-ジエチル-n-テトラデセ-1-イル、1,1-ジエチル-n-ヘキサデセ-1-イル、1,1-ジエチル-n-オクタデセ-1-イル、1-(n-プロピル)シクロヘキサ-1-イル、1-(n-ブチル)シクロヘキサ-1-イル、1-(n-ヘキシル)シクロヘキサ-1-イル、1-(n-オクチル)シクロヘキサ-1-イル、および1-(n-デシル)シクロヘキサ-1-イルラジカルを意味するものと解される。アルケニル基は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、またはシクロオクタジエニルを意味するものと解される。アルキニル基は、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、またはオクチニルを意味するものと解される。C~C40のアルコキシ基は、例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、または2-メチルブトキシを意味するものと解される。
5~40の芳香族環原子を有し、それぞれの場合において上述のラジカルによって置換されていてもよく、また任意の所望の位置で、芳香族もしくはヘテロ芳香族系に結合していてもよい、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系は、例えば、次のものから誘導される基を意味するものと解される:ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセン、フェナントレン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ベンゾフルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、ターフェニル、ターフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス-もしくはトランス-インデノフルオレン、シス-もしくはトランス-モノベンゾインデノフルオレン、シス-もしくはトランス-ジベンゾインデノフルオレン、トルキセン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、インドロカルバゾール、インデノカルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントリミダゾール、ピリジミダゾール、ピラジニミダゾール、キノキサリニミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロキサゾール、フェナントロキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5-ジアザアントラセン、2,7-ジアザピレン、2,3-ジアザピレン、1,6-ジアザピレン、1,8-ジアザピレン、4,5-ジアザピレン、4,5,9,10-テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジン、およびベンゾチアジアゾール。
好ましい構成において、本発明の化合物は、式(Ia)、(Ib)、(Ic)および/または(Id)の構造を形成していてもよい。
Figure 2022078024000004
式中、記号X、LおよびQは、上記、特に式(I)、に記載の意味を有する。この文脈において、好ましくは、式(Ia)、(Ib)および/または(Ic)の構造を有する化合物であり、特に好ましくは、式(Ia)の構造を有する化合物である。
好ましくは、本発明の化合物は、式(II)、好ましくは式(IIa)、(IIb)、(IIc)および/または(IId)、の構造を含んでなるものであってよい。
Figure 2022078024000005
Figure 2022078024000006
式中、記号X、LおよびQは、上記、特に式(I)、に記載の意味を有する。この文脈において、好ましくは、式(IIa)、(IIb)および/または(IIc)の構造を有する化合物であり、特に好ましくは、式(IIa)の構造を有する化合物である。
また、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)および/または(IId)において、X基の2以下がNであり、好ましくはX基の1以下がNであり、そして好ましくは、全てのXがCRであり、ここでXが示すCR基のうち、好ましくは最大4、より好ましくは最大3、特に好ましくは最大2がCH基ではないことを特徴とする化合物が好ましい。
さらに、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)および/または(IId)において、X基のRラジカルが、スピロビフルオレン構造の環原子と、縮合芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成しない、好ましくはいかなる縮合環系も形成しない、ケースであってよい。これは、Rラジカルに結合されていてもよい任意のR、R置換基との縮合環系の形成を包含する。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)および/または(IId)において、X基のRラジカルがスピロビフルオレン構造の環原子と環系を全く形成しないようにすることが好ましい。これは、Rラジカルに結合されていてもよい任意のR、R置換基との環系の形成を包含する。
好ましくは、本発明の化合物は、式(III)、好ましくは式(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)および/または(IIId)(Ia)、(IIa)、(IIIa)および/または(IVa)の構造を含んでいてもよい。
Figure 2022078024000007
式中、記号R、LおよびQは、上記、特に式(I)、に記載の意味を有し、mは0、1、2、3または4,好ましくは0、1または2、であり、かつnは0、1、2または3、好ましくは0、1または2である。この文脈において、好ましくは、式(IIIa)、(IIIb)および/または(IIIc)の構造を有する化合物であり、特に好ましくは式(IIIa)の構造を有する化合物である。
好ましくは、本発明の化合物は、式(IV)、好ましくは式(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を含んでいてもよい。
Figure 2022078024000008
Figure 2022078024000009
式中、記号R、LおよびQは、上記、特に式(I)、に記載の意味を有し、mは0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2であり、かつnは0、1、2または3、好ましくは0、1または2である。この文脈において、好ましくは、式(IVa)、(IVb)および/または(IVc)の構造を有する化合物であり、特に好ましくは式(IVa)の構造を有する化合物である。
式(Ic)、(IIc)、(IIIc)および(IVc)の化合物は、ここで特に好ましい。
さらに、式(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)において、スピロビフルオレン構造のR置換基が、スピロビフルオレン構造の環原子と、縮合芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成しない、好ましくはいかなる縮合環系も形成しない、ケースであってよい。これは、Rラジカルに結合されていてもよい、任意のR、R置換基との縮合環系の形成を包含する。式(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)において、スピロビフルオレン構造のR置換基がスピロビフルオレン構造の環原子と環系を形成しないようにすることが好ましい。これは、Rラジカルに結合されていてもよい、任意のR、R置換基との環系の形成を包含する。
さらに、式(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造において、添え字mおよび2の合計が、それぞれのケースにおてい、3以下、好ましくは2以下、より好ましくは1以下であるケースであってよい。
好ましい構造において、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を含んでなる化合物は、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造で表すことができる。好ましくは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を含んでなる化合物は、5000g/モル以下、好ましくは4000g/モル以下、特に好ましくは3000g/モル以下、特別に好ましくは2000g/モル以下、そして最も好ましくは1200g/モル以下の分子量を持つ。
さらに、本発明の好ましい化合物の特徴は、それらが昇華性であることである。これらの化合物は一般に、約1200g/モル未満のモル質量を持つ。
Q基は、それぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、ピリミジンまたはピリジン基である。ピリミジンまたはピリジン基は、6環原子および1または2の窒素原子を有する、少なくとも1つのヘテロ芳香族環を含んでなる。トリアジン基は、ヘテロ芳香族環中に3つの窒素原子を含んでなるため、ピリミジンまたはピリジン基ではない。
好ましくは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)に示されるQ基が、式(Q-1)、(Q-2)、(Q-3)および/または(Q-4)の構造から選択されるケースであってよい。
Figure 2022078024000010
式中、記号XおよびRは上記、特に式(I)、に記載の意味を有し、かつ点線は接続位置を示し、ここで、Xは好ましくは窒素原子である。
好ましくは、とりわけ式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)に示されるQ基は、式(Q-5)、(Q-6)、(Q-7)、(Q-8)、(Q-9)および/または(Q-10)の構造から選択されてもよい。
Figure 2022078024000011
式中、記号Rは、上記、とりわけ式(I)、に記載の意味を有し、点線は接続位置を示し、かつmは0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2であり、かつnは0、1、2または3、好ましくは0、1または2であり、好ましくは式(Q-8)、(Q-9)および(Q-10)の構造である。
さらなる形態において、とりわけ式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)に示されるQ基は、式(Q-11)、(Q-12)、(Q-13)および/または(Q-14)の構造から選択されていてもよい。
Figure 2022078024000012
式中、記号Rは、上記、とりわけ式(I)、に記載の意味を有し、かつ点線は接続位置を示し、好ましくは式(Q-13)および(Q-14)の構造である。
好ましくは、とりわけ式(Q-1)、(Q-2)、(Q-4)、(Q-5)、(Q-6)、(Q-7)、(Q-8)、(Q-9)、(Q-10)、(Q-11)、(Q-12)、(Q-13)および/または(Q-14)の構造に示され、ピリジンまたはピリミジン基と結合されていてもよい、Rラジカルは、ピリジンまたはピリミジン基の環原子と、芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成しない、好ましくはいかなる縮合環も形成しない、ことを特徴とする化合物である。これは、縮合環の、Rラジカルに結合されていてもよい任意のR、R置換基との環形成も包含する。
さらなる構成において、とりわけ式(Q-1)、(Q-2)、(Q-4)、(Q-5)、(Q-6)、(Q-7)、(Q-8)、(Q-9)、(Q-10)、(Q-11)、(Q-12)、(Q-13)および/または(Q-14)の構造に示され、ピリジンまたはピリミジン基と結合されていてもよい、Rラジカルが、2以下の窒素原子、好ましくは1以下の窒素原子、特に好ましくは2以下のヘテロ原子を有する、より好ましくはヘテロ原子を含まない、ケ-スであってもよい。
XがCRであるか、または芳香族および/またはヘテロ芳香族基がR置換基によって置換されている場合、これらのR置換基は、好ましくは、H、D、F、CN、N(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、1~10の炭素原子を有する、直鎖の、アルキルもしくはアルコキシ基、または3~10の炭素原子を有する、分枝状もしくは環状の、アルキルもしくはアルコキシ基、または2~10の炭素原子を有するアルケニル基(これらのそれぞれは、1以上のRラジカルによって置換されていてもよく、ここで、1以上の非隣接のCH基がOで置き換えられていてもよく、またここで、1以上の水素原子がDもしくはFで置き換えられていてもよい)、5~24の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香環系(これらのそれぞれは1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である)、または、5~25の芳香族環原子を有し、かつ、1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、アラルキルもしくはヘテロアラルキル基からなる群から選択され;同時に、場合によっては、2つのR置換基が、同じ炭素原子もしくは隣接する炭素原子に結合して、単環式もしくは多環式の、1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、脂肪族、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系を形成することができる、ここでArは、出現毎に同一であるかまたは異なり、6~40の炭素原子を有し、それぞれのケースにおいて1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、5~60の芳香族環原子を有し、1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、アリールオキシ基、または5~60の芳香族環原子を有し、それぞれのケースにおいて1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、アラルキル基であり、ここで、隣接するR置換基は所望により単環状または多環状の脂肪族環系を形成していてもよく、ここで記号Rは、上記、特に、式(I)、に記載の意味を有す。好ましくは、Arは、出現毎に同一であるかまたは異なり、5~24、好ましくは5~12、の芳香族環原子を有し、それぞれのケースにおいて1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換の、アリールまたはヘテロアリール基である。
適切なAr基の例は、フェニル、オルト-、メタ-もしくはパラ-ビフェニル、ターフェニル、特に分枝状のターフェニル、クウォーターフェニル、特に分枝状のクウォーターフェニル、1-、2-、3-もしくは4-フルオレニル、1-、2-、3-もしくは4-スピロビフルオレニル、ピリジル、ピリミジニル、1-、2-、3-もしくは4-ジベンゾフラニル、1-、2-、3-もしくは4-ジベンゾチエニルおよび、1-、2-、3-もしくは4-カルバゾリルからなる群から選択され、これらのそれぞれは、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である。
より好ましくは、これらのR置換基は、H、D、F、CN、N(Ar、1~8の炭素原子を有する、好ましくは1、2、3もしくは4の炭素原子を有する、直鎖のアルキル基、または3~8の炭素原子を有する、好ましくは3もしくは4の炭素原子を有する、分枝状もしくは環状の、アルキル基、または2~8の炭素原子を有する、好ましくは2、3もしくは4の炭素原子を有するアルケニル基(これらのそれぞれは、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である)、6~24の芳香族環原子を有する、好ましくは6~18の芳香族環原子を有する、さらに好ましくは6~13の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香環系(これらのそれぞれは1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である)からなる群から選択され;同時に、場合によっては、2つのR置換基が、同じ炭素原子もしくは隣接する炭素原子に結合して、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である、単環式もしくは多環式の、芳香族環系を形成していてもよく、ここでArは、上記された意味を有していてよい。
最も好ましくは、R置換基は、Hおよび6~18の芳香族環原子を有する、好ましくは6~13の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香環系(これらのそれぞれは1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である)からなる群から選択される。適切なR置換基の例は、フェニル、オルト-、メタ-もしくはパラ-ビフェニル、ターフェニル、特に分枝状のターフェニル、クウォーターフェニル、特に分枝状のクウォーターフェニル、1-、2-、3-もしくは4-フルオレニル、1-、2-、3-もしくは4-スピロビフルオレニル、ピリジル、ピリミジニル、1-、2-、3-もしくは4-ジベンゾフラニル、1-、2-、3-もしくは4-ジベンゾチエニル、1-、2-、3-もしくは4-カルバゾリルからなる群から選択され、これらのそれぞれは、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である。
さらに、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造において、少なくとも1つのRラジカルが式(R-1)~(R-80)から選択されるケースであってもよい。
Figure 2022078024000013
Figure 2022078024000014
Figure 2022078024000015
Figure 2022078024000016
Figure 2022078024000017
Figure 2022078024000018
式中、使用される記号は以下のとおりである::
Yは、O、SまたはNR、好ましくはOまたはSであり;
iは、出現毎に独立に、0、1または2であり;
jは、出現毎に独立に、0、1、2または3であり;
hは、出現毎に独立に、0、1、2、3または4であり;
gは、出現毎に独立に、0、1、2、3、4または5であり;
は、上記、特に式(I)、に記載の意味を有していてもよく、かつ
点線は接続位置を示す。
好ましくは、式(R-1)~(R-80)の構造中の添え字i、j、hおよびgの合計がそれぞれのケースにおいて、3以下、好ましくは2以下、そしてより好ましくは1以下であるようにすることができる。
好ましくは、式(R-1)~(R-80)のRラジカルは、Rラジカルが結合されたアリール基またはヘテロアリール基の環原子と、芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成せず、好ましくはいかなる縮合環系も形成しない。これは、Rラジカルが結合されていてもよい任意のR置換基との縮合環系の形成も包含する。
好ましくは、L基は、Q基および式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)のL基が結合されたスピロビフルオレンきの芳香族またはヘテロ芳香族ラジカルと共に直接共役(through-conjugation)を形成することができる。隣接する、芳香族またはヘテロ芳香族環の間で直接結合が形成されるとすぐに、芳香族またはヘテロ芳香族系の直接共役が形成される。上述の共役基の間の、例えば、硫黄、窒素もしくは酸素原子またはカルボニル基を介するさらなる結合は、共役を損なうものではない。フルオレン系の場合、2つの芳香族環が直接結合しており、そこでは、9位のSP-混成炭素原子がこれらの環の縮合を妨げるが、共役は可能であるが、これはこの9位のSP-混成炭素原子が必ずしも電子輸送Q基とフルオレン構造の間に位置するとは限らないからである。対照的に、スピロビフルオレン構造の場合は、Q基と式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)のスピロビフルオレン基の芳香族またはヘテロ芳香族ラジカルの間の結合が、スピロビフルオレン構造中の同一のフェニル基を介して、またはスピロビフルオレン構造中の、互いに直接結合し、かつ同一平面にある、(複数の)フェニル基を介している場合には、直接共役が形成され得る。Q基と式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)のスピロビフルオレン基の芳香族またはヘテロ芳香族ラジカルの間の結合が、スピロビフルオレン構造の、9位のSP-混成炭素原子を介して結合している、異なる(複数の)フェニル基を介している場合には、共役が妨げられる。
本発明のさらに好ましい形態において、Lは、5~14の芳香族またはヘテロ芳香族環原子を有する、芳香族またはヘテロ芳香族環系、好ましくは6~12の炭素原子を有する芳香族環系、であり、これは、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは、非置換であり、ここで、Rは、上記、特に式(I)、に記載の意味を有していてよい。さらに好ましくは、Lは、6~10の芳香族環原子を有する芳香族環系、または6~13のヘテロ芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系であり、これらのそれぞれは、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは、非置換であり、ここで、Rは、上記、特に式(I)、に記載の意味を有していてよい。
さらに好ましくは、とりわけ式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造に示される記号Lは、出現毎に同一であるかまたは異なり、5~24の環原子、好ましくは6~13の環原子、より好ましくは6~10の環原子を有する、アリールまたはヘテロアリールラジカルであり、芳香族またはヘテロ芳香族基の芳香族またはヘテロ芳香族環系が直接、つまり芳香族またはヘテロ芳香族基の原子を介して、さらなる基のそれぞれの原子に結合される。
さらに、とりわけ式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造に示されるL基が、i2以下の縮合芳香族および/またはヘテロ芳香族環、好ましくは縮合芳香族またはヘテロ芳香族環系を有さない、芳香族環系を含んでなるケースであってよい。従って、ナフチル構造はアントラセン構造よりも好ましい。さらに、フルオレニル、スピロビフルオレニル、ジベンゾフルオレニルおよび/またはジベンゾチエニル構造は、ナフチル構造よりも好ましい。
特に好ましくは、縮合しない構造、例えば、フェニル、ビフェニル、ターフェニルおよび/またはクオーターフェニル構造である。
適切な芳香族またはヘテロ芳香族環系Lの例は、オルト-、メタ-もしくはパラ-フェニレン、オルト-、メタ-もしくはパラ-ビフェニレン、ターフェニレン、特に分岐ターフェニレン、クオーターフェニレン、特に分岐クオーターフェニレン、フルオレニレン、スピロビフルオレニレン、ジベンゾフラニレン、ジベンゾチエニレン、およびカルバゾリレンからなる群から選択され、これらのそれぞれは、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である。
さらに、とりわけ式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造で示されるL基が、1以下の窒素原子、好ましくは2以下のヘテロ原子、特にこのましっくは1以下のヘテロ原子を含み、さらに好ましくはヘテロ原子を含まないケースであってもよい。
好ましくは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を含んでなる化合物であり、ここで、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)のL基は、式(L-1)~(L-108)の基から選択される。
Figure 2022078024000019
Figure 2022078024000020
Figure 2022078024000021
Figure 2022078024000022
Figure 2022078024000023
Figure 2022078024000024
Figure 2022078024000025
式中、点線はそれぞれのケースにおいて接続位置を示し、添え字kは0または1であり、添え字lは0、1または2であり、添え字jは、出現毎に独立に、0、1、2または3であり、添え字hは出現毎に独立に、0、1、2、3または4であり、添え字gは0、1、2、3、4または5であり、記号YはO、SまたはNR、好ましくはOまたはSであり、かつ記号Rは、上記、特に式(I)に記載の意味を有する。
好ましくは、式(L-1)~(L-108)中の、添え字k、l、g、hおよびjの合計が、それぞれのケースで最大3、好ましくは最大2、より好ましくは最大1のケースであってよい。
好ましい本発明による化合物は、式(L-1)~(L-78)および/または(L-92)~(L-108)、好ましくは式(L-1)~(L-54)および/または(L-92)~(L-108)、特に好ましくは式(L-1)~(L-29)および/または(L-92)~(L-103)、のうちの1つから選択されるL基を含んでなる。有利であるのは、式(L-1)~(L-78)および/または(L-92)~(L-108)、好ましくは式(L-1)~(L-54)および/または(L-92)~(L-108)、特に好ましくは式(L-1)~(L-29)および/または(L-92)~(L-103)の構造中の添え字k、l、g、hおよびjの合計が、それぞれのケースにおいて、3以下、好ましくは2以下、より好ましくは1以下である。
さらに好ましくは、Lが、式(L-17)~(L-108)、さらにvery好ましくは式(L-30)~(L-108)、よりさらに好ましくは式(L-30)~(L-52)、(L-55)~(L-60)、(L-73)~(L-91)および(L-103)~(L-108)、特別に好ましくは式(L-30)~(L-52)および(L-103)~(L-108)の基から選択される。
好ましくは、式(L-1)~(L-108)のRラジカルが、Rラジカルが結合されたアリール基またはヘテロアリール基の環原子と、縮合芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成せず、好ましくはいかなる縮合環系も形成しない。これは、Rラジカルと結合されていてもよい任意のR置換基との縮合環系の形成も包含する。
さらに、1以下のピリジン基が、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造のL基と結合されるケースであってもよい。これは、ちょうど1つのピリジン基が式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造のL基と結合されていてもよい、つまり1以上のピリミジン基およびさらなるちょうど1つのピリジン基がL基に結合されていてもよいことを意味する。好ましくは、さらなるピリジン基が、ピリジン基および/またはピリミジン基とは別の、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造のL基に結合されない。
好ましくは、ちょうど1以下のピリミジン基が、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造のL基に結合されていてもよい。特に好ましい形態において、ピリジン基は結合されておらず、ちょうど1つのピリミジン基が式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造のL1基に結合されている。
さらに、1以下の窒素含有ヘテロ芳香族基が式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造のL基に結合されているケースであってもよい。これは、ちょうど1つのピリジン基またはピリミジン基とは別に、さらなる窒素含有ヘテロ芳香族基がL基に結合されていないことを意味する。好ましくは、1以下の窒素含有複素環基が、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造のL基に結合される。
さらに、1以下の複素環基が、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造のL基に結合されるケースであってもよい。これは、さらなる複素環基が、ちょうど1つのピリジン基またはピリミジン基とは別に、L基に結合されることを意味する。
有利に、少なくとも1つの式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を含んでなる本発明の化合物が、カルバゾールおよび/またはトリアリールアミン基を全く含まないケースであってよい。より好ましくは、本発明の化合物は、正孔輸送基を全く含まない。正孔輸送基は、専門分野で知られており、多くのケースにおいて、これらは、カルバゾール、インデノカルバゾール、インドロカルバゾール、アリールアミンまたはジアリールアミン構造である。
さらなる構成において、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造の少なくとも1つを含んでなる、本発明の化合物が、少なくとも1つの正孔輸送基、好ましくはカルバゾールおよび/またはトリアリールアミン基を含むようにすることができる。さらに、提供される正孔輸送基は、インデノカルバゾール、インドロカルバゾール、アリールアミンまたはジアリールアミン基であってもよい。
本発明のさらに好ましい形態において、Rは、例えば、式(I)の構造およびこれらの構造の好ましい形態、またはこれらの式に関連する構造において、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、1~10の炭素原子、好ましくは1、2、3もしくは4の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、または5~30の芳香族環原子、好ましくは5~24の芳香族環原子を有する、より好ましくは5~13の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これらは、それぞれ1~4の炭素原子を有する、1以上のアルキル基で置換されてもよいが、好ましくは非置換である)からなる群から選択される。
本発明のさらに好ましい形態において、Rは、例えば、式(I)の構造およびこれらの構造の好ましい形態、またはこれらの式に関連する構造において、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、CN、1~10の炭素原子、好ましくは1、2、3もしくは4の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、または5~30の芳香族環原子、好ましくは5~24の芳香族環原子を有する、より好ましくは5~13の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これらは、それぞれ1~4の炭素原子を有する、1以上のアルキル基で置換されてもよいが、好ましくは非置換である)からなる群から選択される。
本発明の化合物が、芳香族もしくはヘテロ芳香族RまたはR基によって置換されている場合、これらが、互いに直接融合した芳香族6員環を2つより多く有するアリールもしくはヘテロアリール基を有していないことが好ましい。置換基が、互いに直接融合した芳香族6員環を有する、アリールもしくはヘテロアリール基を全く有していないことが、より好ましい。この好ましい理由は、そのような構造の低い三重項エネルギーによる。互いに直接融合した芳香族6員環を2つより多く有するが、それにも拘らず、本発明に好適な縮合アリール基は、フェナントレンおよびトリフェニレンである。これらはまた、高い三重項準位を有するからである。
さらに、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を有する化合物が、1以下のピリジン基を含んでなるケースであってよい。これは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を有する化合物が、ちょうど1つのピリジン基を含むか、1以上のピリミジン基およびさらにちょうど1つのピリジン基を含んでなることを意味する。好ましくは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を有する化合物が、ピリジン基および/またはピリミジン基とは別に、さらなるピリジン基を含まない。
好ましくは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を有する化合物が、ちょうど1以下のピリジン基を含んでなっていてもよい。特に好ましい形態において、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を有する化合物は、ピリジン基を含まず、ちょうど1つのピリミジン基を含む。
さらに、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を有する化合物が、1以下の窒素含有ヘテロ芳香族基を含んでなるケースであってよい。これは、化合物が、ちょうど1つのピリジン基またはピリミジン基とは別に、さらなる窒素含有ヘテロ芳香族基を含まないことを意味する。好ましくは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を有する化合物が、1以下の窒素含有複素環基を有する。
さらに、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IIId)、(IV)、(IVa)、(IVb)、(IVc)および/または(IVd)の構造を有する化合物が、1以下の複素環基を含んでなるケースであってよい。これは、本発明による化合物が好ましくはちょうど1つのピリジン基またはピリミジン基とは別に、さらなる複素環基を含まないことを意味する。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-93)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-9)、好ましくは(Q-14)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)~(R-80)、好ましくは(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51)からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-93)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-8)、好ましくは(Q-13)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51)からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-93)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-10)、好ましくは(Q-14)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51)からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-92)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-9)、好ましくは(Q-14)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51)からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-92)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-8)、好ましくは(Q-13)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51)からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-92)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-10)、好ましくは(Q-14)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51)からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-94)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-9)、好ましくは(Q-14)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51).からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-94)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-8)、好ましくは(Q-13)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51)からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
特に有利には、式(Ia)、好ましくは(IIa)、より好ましくは(IIIa)、特に好ましくは(IVa)の化合物による。ここで、L基は式(L-94)の構造から選択され、かつQ基は、式(Q-10)、好ましくは(Q-14)、の構造から選択され、そして、Q基は(R-1)、(R-2)、(R-3)、(R-4)、(R-5)、(R-6)、(R-7)、(R-8)、(R-9)、(R-10)、(R-11)、(R-12)、(R-13)、(R-14)、(R-15)、(R-16)、(R-17)、(R-18)、(R-19)、(R-20)、(R-21)、(R-22)、(R-23)、(R-24)、(R-25)、(R-26)、(R-27)、(R-28)、(R-29)、(R-30)、(R-31)、(R-32)、(R-33)、(R-34)、(R-35)、(R-36)、(R-37)、(R-38)、(R-39)、(R-40)、(R-41)、(R-42)、(R-43)、(R-44)、(R-45)、(R-46)、(R-47)、(R-48)、(R-49)、(R-50)、(R-51).からそれぞれ独立に選択される、2つのRラジカルを有する。この文脈において、式(R-1)~(R-80)のラジカルは、それぞれ好ましくは4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下のR基を有し、特に1以下のR基を有し、特に好ましくはR基を有さない。
本発明の適切な化合物の例は、以下に示される以下の式1~57の構造である:
Figure 2022078024000026
Figure 2022078024000027
Figure 2022078024000028
Figure 2022078024000029
本発明の化合物の好ましい形態は、詳細に、具体的に実施例において説明され、これらの化合物は、本発明の全ての目的のために単独またはさらなる化合物と組み合わせて使用することができる。
請求項1で特定された条件がまとめられるのであれば、上記の好ましい形態は、所望により、互いに組み合わせることができる。本発明の特に好ましい形態において、上記の好ましい形態は、同時に適用される。
本発明の化合物は、原則的として、種々の方法により製造することができる。しかし、これ以下に記載する方法が特に適切であることが見出されている。
従って、本発明はさらに、カップリング反応で、少なくとも1つのピリジンおよび/またはピリミジン基を含んでなる化合物を、少なくとも1つのスピロビフルオレンラジカルを含んでなる化合物と反応させる、式(I)の構造を含んでなる化合物の製造方法を提供する。
ピリジンおよび/またはピリミジン基を有する適切な化合物は、多くの場合、商業的に入手することができ、その際、実施例で詳記された出発化合物は、そこで参照されているように、公知の方法によって得ることができる。
これらの化合物は、公知のカップリング反応でさらなるアリール化合物と反応させることができ、この目的のために必要な条件は当業者に周知であり、また実施例における詳細な説明は、当業者がこれらの反応を実行することを支援する。
C-C結合形成および/またはC-N結合形成をもたらす、特に適切でかつ好ましい、全てのカップリング反応は、ブッフバルト、鈴木、山本、スティレ、ヘック、根岸、薗頭および檜山によるものである。これらの反応はよく知られており、また実施例は、当業者にさらなる指針を提供する。
以下の全ての合成スキームにおいて、構造を簡略化するため、化合物は少数の置換基と共に示されている。これは、方法において所望のさらなる置換基の存在を排除するものではない。
例示的な形態は、これらが制限を設けることを全く意図せずに、次のスキームで示される。個々のスキームの構成工程は、所望により互いに組み合わせることができる。
スキーム1
Figure 2022078024000030
本発明の化合物の合成に対して示される方法は、例示として解されるべきである。当業者は、当該技術分野における当業者の共通の知識の範囲内で代替合成経路を開発することができる。
上で詳述した製造方法の基本は、原則的に類似の化合物に対する文献から知られており、当業者によって容易に本発明の化合物の製造に適用することができる。さらなる情報は、実施例に見出すことができる。
これらの方法により、必要に応じて、精製、例えば再結晶または昇華を伴って、式(I)の構造を含んでなる本発明の化合物を、高純度で、好ましくは99%より高く(H-NMRおよび/またはHPLCにより測定)で得ることができる。
本発明の化合物はまた、化合物を溶液で処理することを可能にするため、室温で、充分な溶解濃度で、標準的な有機溶媒、例えば、トルエンもしくはキシレン中での溶解性をもたらすような適当な置換基、例えば、比較的長いアルキル基(約4~20の炭素原子)、特に分枝状のアルキル基、または場合によって置換されたアリール基、例えば、キシリル、メシチルもしくは分枝状のテルフェニルもしくはクウォーターフェニル基を有することができる。これらの可溶性化合物は、例えば、印刷法による、溶液での処理に特に適している。さらに、式(I)の構造の少なくとも1つを含んでなる本発明の化合物は、既にこれらの溶媒中で溶解度を増加させていることが強調されなければならない。
本発明の化合物はまた、ポリマーと混合することができる。同様に、これらの化合物をポリマーに共有結合的に組み込むことも可能である。これは特に、臭素、ヨウ素、塩素、ボロン酸もしくはボロン酸エステルなどの反応性脱離基により、またはオレフィンもしくはオキセタンなどの反応性の重合性基により置換された化合物について可能である。これらは、対応するオリゴマー、デンドリマーもしくはポリマーを製造するためのモノマーとしての使用が見出される。オリゴマー化もしくは重合は、好ましくはハロゲン官能基もしくはボロン酸官能基を介して、または重合性基を介して行われる。このような基を介して、さらにポリマーを架橋することが可能である。本発明の化合物およびポリマーは、架橋した、もしくは架橋していない層の形で使用できる。
本発明は、さらに、上で詳述した式(I)または本発明の化合物の構造を1以上含む、ポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーであって、本発明の化合物への、または式(I)の構造への、オリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーへの1以上の結合が存在するものを提供する。式(I)の構造の、または化合物の連結により、これらは、従って、ポリマーもしくはオリゴマーの側鎖を形成しているか、または主鎖内で結合されている。
ポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーは、共役している、部分的に共役している、または共役していなくてもよい。オリゴマーもしくはポリマーは、直鎖状、分岐状もしくは樹枝状であってもよい。オリゴマー、デンドリマーおよびポリマー中の、本発明の化合物の繰返し単位については、同じ好ましい形態が上述したように適用される。
オリゴマーまたはポリマーを製造するにあたり、本発明のモノマーは、ホモ重合またはさらなるモノマーと共重合される。式(I)の単位、または、上記および後記されている、好ましい形態の単位が、0.01~99.9モル%、好ましくは5~90モル%、より好ましくは20~80モル%の範囲に存在することが好ましい。適切でかつ好ましい、ポリマー基本骨格を形成するコモノマーは、フルオレン類(例えば、EP842208またはWO2000/022026による)、スピロビフルオレン類(例えば、EP707020、EP894107またはWO2006/061181による)、パラフェニレン類(例えば、WO92/18552による)、カルバゾール類(例えば、WO2004/070772またはWO2004/113468による)、チオフェン類(例えば、EP1028136による)、ジヒドロフェナントレン類(例えば、WO2005/014689)、シス-およびトランス-インデノフルオレン類(例えば、WO2004/041901またはWO2004/113412による)、ケトン類(例えば、WO2005/040302による)、フェナントレン類(例えば、WO2005/104264またはWO2007/017066による)、またはこれらの単位の複数から選択される。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーはまた、さらなる単位、例えば、正孔輸送単位、特にトリアリールアミンを基本とするもの、および/または電子輸送単位を含んでいてもよい。
さらに、特に興味深いのは、高いガラス転移温度によって特徴付けられる本発明の化合物である。これに関連して、好ましいのは、少なくとも70℃、より好ましくは少なくとも110℃、さらにより好ましくは少なくとも125℃、そして特別に好ましくは150℃のガラス転移温度(DIN 51005(2005-08版)により測定)を有する、式(I)の、または、上記および後記されている好ましい形態の構造を含んでなる本発明の化合物である。
液相での本発明の化合物を、例えば、スピンコーティングもしくは印刷法によって、処理するためには、本発明に係る化合物の調合物が必要とされる。これらの調合物は、例えば、溶液、分散液またはエマルジョンであってもよい。この目的のために、2以上の溶媒の混合物を使用することが好ましい。適当で好ましい溶媒は、例えば、トルエン、アニソール、o-、m-もしくはp-キシレン、安息香酸メチル、メシチレン、テトラリン、ベラトロール、THF、メチル-THF、THP、クロロベンゼン、ジオキサン、フェノキシトルエン、特に3-フェノキシトルエン、(-)-フェンコン、1,2,3,5-テトラメチルベンゼン、1,2,4,5-テトラメチルベンゼン、1-メチルナフタレン、2-メチルベンゾチアゾール、2-フェノキシエタノール、2-ピロリジノン、3-メチルアニソール、4-メチルアニソール、3,4-ジメチルアニソール、3,5-ジメチルアニソール、アセトフェノン、α-テルピネオール、ベンゾチアゾール、安息香酸ブチル、クメン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、シクロヘキシルベンゼン、デカリン、ドデシルベンゼン、安息香酸エチル、インダン、安息香酸メチル、NMP、p-シメン、フェネトール、1,4-ジイソプロピルベンゼン、ジベンジルエーテル、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、2-イソプロピルナフタレン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、ヘプチルベンゼン、オクチルベンゼン、1,1-ビス(3,4-ジメチルフェニル)エタン、ヘキサメチルインダン、またはこれらの溶媒の混合物である。
従って、本発明はさらに、本発明の化合物および少なくとも1つのさらなる化合物を含んでなる配合物に関する。さらなる化合物は、例えば、溶媒であり、特に上記の溶媒の1つか、またはこれらの溶媒の混合物である。あるいは、該さらなる化合物は、電子素子に同様に使用される、有機もしくは無機化合物、例えば、発光化合物、特に燐光ドーパント、および/またはさらなるマトリックス材料であってもよい。このさらなる化合物は、また、ポリマーであってもよい。
従って、本発明はさらに、本発明の化合物および少なくとも1つのさらなる有機機能材料を含んでなる組成物を提供する。機能材料は、一般に、アノードとカソードとの間に導入された、有機もしくは無機材料である。好ましくは、有機機能材料は、蛍光発光体、燐光発光体、ホスト材料、マトリックス材料、電子輸送材料、電子注入材料、正孔伝導材料、正孔注入材料、電子ブロック材料、正孔ブロック材料、ワイドバンドギャップ材料、およびn-ドーパントからなる群から選択される。
従って、本発明はまた、少なくとも1つの、式(I)、または上記および後記の好ましい形態、上記および後記されている、好ましい形態の構造を含んでなる少なくとも1つの化合物、および少なくとも1つのさらなるマトリックス材料を含んでなる組成物に関する。本発明の特別な態様において、さらなるマトリックス材料は、正孔輸送特性を有する。
本発明はさらに、少なくとも1つの、式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を含んでなる、少なくとも1つの化合物、および少なくとも1つのワイドバンドギャップ材料を含んでなる組成物を提供する。ここで、ワイドバンドギャップ材料は、US7,294,849で開示される材料を意味するものと解される。これらの系は、エレクトロルミネッセンス素子において特に有利な性能データを示す。
好ましくは、追加の化合物は、2.5eV以上、好ましくは3.0eV以上、非常に好ましくは3.5eV以上のバンドギャップを有する。バンドギャップを計算する1つの方法は、最高被占軌道(HOMO)と最低空軌道(LUMO)のエネルギー準位を用いる。
分子軌道、特に最高被占軌道(HOMO)および最低空軌道(LUMO)、それらのエネルギー準位および材料の、最低三重項状態Tのエネルギーもしくは最低励起一重項状態Sのエネルギーは、量子化学計算を用いて決定される。金属を含まない有機物質を計算するために、まず「基底状態/半経験的/初期スピン/AM1/チャージ0/スピン一重項」法を用いて、構造最適化が行われる。続いて、最適化された構造に基づきエネルギー計算が行われる。ここで、「TD-SCF/DFT/初期スピン/B3PW91」法が「6-31G(d)」基底集合(チャージ0、スピン一重項)とともに用いられる。金属含有化合物に対しては、「基底状態/ハートリーフォック(Hartree-Fock)/初期スピン/LanL2MB/チャージ0/スピン一重項」法を用い、構造が最適化される。エネルギー計算は、金属に対して「LanL2DZ」基底集合が用いられ、配位子に対して「6-31G(d)」が用いられるという相違点を除いては、上述の有機物質に対する方法と同様に計算される。HOMOエネルギー準位HEhまたはLUMOエネルギー準位LEhは、エネルギー計算からハートリー単位で得られる。これは、電子ボルトにおけるHOMOおよびLUMOエネルギー準位を、以下のようにサイクリックボルタンメトリー(cyclic voltammetry)測定により較正することにより決定するのに使用される。
HOMO(eV)=((HEh*27.212)-0.9899)/1.1206
LUMO(eV)=((LEh*27.212)-2.0041)/1.385
本発明の文脈において、これらの値は、材料の、HOMOおよびLUMOエネルギー準位とみなされる。
最低三重項状態Tは、記載された量子化学計算から明らかな、最低エネルギーを有する三重項状態のエネルギーと定義される。
最低励起一重項状態Sは、記載された量子化学計算から明らかな、最低エネルギーを有する励起一重項状態のエネルギーと定義される。
ここで記述される方法は、使用されるソフトウェアパッケージから独立しており、常に回同じ結果を与えるものである。この目的で頻繁に使用されるプログラムの例として、「Gaussian09W」(ガウシアン社(Gaussian))およびQ-Chem4.1(キュー-ケム社(Q-Chem))が挙げられる。
本発明はさらに、少なくとも1つの、式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を含んでなる、少なくとも1つの化合物、および少なくとも1つの燐光発光体ーを含んでなる組成物を提供する。ここで、用語「燐光発光体」はまた、燐光ドーパントを意味するものと解される。
マトリックス材料およびドーパントを含んでなる系において、ドーパントは、当該混合物中でより小さい割合を有する成分を意味するものと解される。相応して、マトリックス材料およびドーパントを含む系において、マトリックス材料は、当該混合物中でより大きい割合を有する成分を意味するものと解される。
マトリックス系での、好ましくは混合マトリックス系での使用に好ましい燐光ドーパントは、以下で特記する、好ましい燐光ドーパントである。
用語「燐光ドーパント」は、典型的には、スピン禁制遷移、例えば、励起三重項状態、もしくはより高いスピン量子数を有する状態、例えば、五重項状態からの遷移により発光が起こる化合物を包含する。
好適な燐光化合物(=三重項発光体)は、特に、好ましくは可視領域において、適切に励起された時、発光し、かつ、さらに、原子番号が20より大きい、好ましくは、38より大きくかつ84未満の、より好ましくは、56より大きくかつ80未満の原子を、特にこの原子番号を有する金属を、少なくとも1つ含む化合物である。用いられる燐光発光体は、好ましくは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユーロピウムを含む化合物であり、特に、イリジウムまたは白金を含む化合物である。本発明文脈において、上記金属を含むすべての発光化合物は、燐光化合物とみなされる。
上記の発光体の例は、WO00/70655、WO2001/41512、WO2002/02714、WO2002/15645、EP1191613、EP1191612、EP1191614、WO05/033244、WO05/019373、US2005/0258742、WO2009/146770、WO2010/015307、WO2010/031485、WO2010/054731、WO2010/054728、WO2010/086089、WO2010/099852、WO2010/102709、WO2011/032626、WO2011/066898、WO2011/157339、WO2012/007086、WO2014/008982、WO2014/023377、WO2014/094961、WO2014/094960の出願、ならびにEP13004411.8、EP14000345.0、EP14000417.7およびEP14002623.8の未公開出願に見い出すことができる。一般に、燐光発光OLEDに対して従来技術で使用されているような、さらに、有機エレクトロルミネッセンス素子の分野で当業者に知られているような、燐光錯体のすべては、適切であり、そして当業者は、発明的工夫をなすことなく、さらなる燐光性錯体を使用することができる。
燐光ドーパントの明示的な例を以下の表に挙げる:
Figure 2022078024000031
Figure 2022078024000032
Figure 2022078024000033
Figure 2022078024000034
Figure 2022078024000035
Figure 2022078024000036
Figure 2022078024000037
Figure 2022078024000038
式(I)、または、上で詳記した好ましい形態の構造を含んでなる上述の化合物は、好ましくは、電子素子中の活性成分として用いることができる。電子素子は、アノード、カソード、およびアノードとカソードの間にある、少なくとも1つの層を含んでなり、前記層は有機もしくは有機金属化合物を少なくとも1つ含んでなる素子であると解される。従って、本発明の電子素子は、アノード、カソード、および式(I)の構造を含んでなる、少なくとも1つの化合物を含む間の層を含んでなる。好ましい電子素子は、ここでは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED、PLED)、有機集積回路(O-IC)、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機発光トランジスタ(O-LET)、有機太陽電池(O-SC)、有機光検出器(organic optical detector)、有機感光体(organic photoreceptor)、有機電場消光素子(O-FQD)、有機電気センサ、発光電気化学セル(LEC)、有機レーザーダイオード(O-laser)、および有機プラズモン発光素子(D.M.Koller et al.,Nature Pho~nics 2008,1-4)、好ましくは、有機エレクトロルミネセンス素子(OLED、PLED)、特に、式(I)の構造を含んでなる化合物を少なくとも1つ含有する燐光発光OLED、からなる群から選択される。特に好ましいのは、有機エレクトロルミネッセンス素子である。活性成分は、一般に、アノードとカソードとの間に導入される、有機もしくは無機材料であり、例えば、電荷注入、電荷輸送もしくは電荷ブロック材料であるが、特に発光材料およびマトリックス材料である。
本発明の好ましい形態は、有機エレクトロルミネッセンス素子である。有機エレクトロルミネッセンス素子は、アノード、カソードおよび少なくとも1つの発光層を具備してなる。有機エレクトロルミネッセンス素子は、これらの層の他に、さらなる層、例えば、それぞれの場合において、1以上の、正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロック層、電子輸送層、電子注入層、励起子ブロック層、電子ブロック層、電荷発生層および/または有機もしくは無機の、p/n接合を具備していてもよい。その際、1以上の正孔輸送層が、例えば、MoOもしくはWOのような金属酸化物で、または電子の不足した(過)フッ素化芳香族系で、p-ドープされるか、および/または1以上の電子輸送層が、n-ドープされていることができる。同様に、例えば、励起子ブロック機能を有する、および/または有機エレクトロルミネッセンス素子中の電荷バランスを制御する中間層が2つの発光層の間に導入されていてもよい。しかしながら、これらの層のそれぞれは、必ずしも存在していなくてもよいということに留意すべきである。
ここで、有機エレクトロルミネッセンス素子は、1つの発光層を具備してなる、または複数の発光層を具備していてもよい。複数の発光層が存在する場合、これらは、好ましくは、全体で白色光を生じるように、380nm~750nm全体で複数の発光極大を有する、すなわち、蛍光もしくは燐光を発することができる様々な発光化合物が発光層中に使用される。特に好ましいのは、3層が、青、緑およびオレンジもしくは赤の発光を呈する3層系(基本構造については、例えば、WO2005/011013を参照)、または3以上の発光層を有する系である。その系は、1以上の層が蛍光を発し、かつ、1以上の他の層が燐光を発するハイブリッド構造であってもよい。
本発明の好ましい形態において、有機エレクトロルミネッセンス素子は、式(I)の、または、上で詳記した好ましい形態の構造を含んでなる本発明の化合物を、マトリックス材料として、好ましくは電子伝導マトリックス材料として、1以上の発光層中に、好ましくは、さらなるマトリックス材料、好ましくは正孔伝導のマトリックス材料と組み合せて含む。本発明のさらに好ましい形態では、さらなるマトリックス材料は、電子輸送化合物である。なお、さらに好ましい形態では、さらなるマトリックス材料は、層中で正孔および電子輸送に関与していないか重要な程度には関与していない、大きなバンドギャップを有する化合物である。発光層は、少なくとも1つの発光化合物を含んでなる。
式(I)の、または好ましい形態に従う化合物と組み合せて使用することのできる、適切なマトリックス材料は、芳香族ケトン類;芳香族ホスフィンオキシド類;または芳香族スルホキシド類もしくはスルホン類(例えば、WO2004/013080、WO2004/093207、WO2006/005627もしくはWO2010/006680による);トリアリールアミン類、特にモノアミン類(例えば、WO2014/015935による);カルバゾール誘導体類(例えば、CBP(N、N-ビスカルバゾリルビフェニル)、またはWO2005/039246、US2005/0069729、JP2004/288381、EP1205527、もしくはWO2008/086851に開示されるカルバゾール誘導体類);インドロカルバゾール誘導体類(例えば、WO2007/063754もしくはWO2008/056746による);インデノカルバゾール誘導体類(例えば、WO2010/136109およびWO2011/000455による);アザカルバゾール誘導体類(例えば、EP1617710、EP1617711、EP1731584、JP2005/347160による);双極性マトリックス材料(例えば、WO2007/137725による);シラン類(例えば、WO2005/111172による);アザボロール類もしくはボロン酸エステル類(例えば、WO2006/117052よる);トリアジン誘導体類(例えば、WO2010/015306、WO2007/063754もしくはWO2008/056746による);亜鉛錯体類(例えば、EP652273もしくはWO2009/062578による);ジアザシロールもしくはテトラアザシロール誘導体類(例えば、WO2010/054729による);ジアザホスホール誘導体類(例えば、WO2010/054730による);架橋カルバゾール誘導体類(例えば、US2009/0136779、WO2010/050778、WO2011/042107、WO2011/088877もしくはWO2012/143080による);トリフェニレン誘導体(例えば、WO2012/048781による);ラクタム類(例えば、WO2011/116865、WO2011/137951もしくはWO2013/064206による);または、4-スピロカルバゾール誘導体類(例えば、WO2014/094963または未公開出願EP14002104.9による)である。同様に、実際の発光体よりも短い波長で発光するさらなる燐光発光体が、混合物中に共ホスト(co-host)として存在することも可能である。
好ましい共ホスト材料は、トリアリールアミン誘導体類、特にモノアミン類、インデノカルバゾール誘導体類、4-スピロカルバゾール誘導体類、ラクタム類、およびカルバゾール誘導体類である。
本発明の化合物と一緒に、共ホスト材料として使用される、好ましいトリアリールアミン誘導体類は、以下の式(TA-1)の化合物から選択される:
Figure 2022078024000039
式中、Arは、出現毎に同一であるかまたは異なり、6~40の炭素原子を有し、それぞれのケースにおいて1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、芳香族またはヘテロ芳香族環系、5~60の芳香族環原子を有し、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいアリールオキシ基、または5~60の芳香族環原子を有し、それぞれのケースにおいて1以上のRラジカルによって置換されていてもよいアラルキル基であり、ここで、2以上の隣接するRが所望により単環状もしくは多環状の、1以上のRによって置換されていてもよい脂肪族環系を形成していてもよく、ここで記号Rは、上記、特に式(I)、に記載の意味を有する。好ましくは、Arは、出現毎に同一であるかまたは異なり、5~24、好ましくは5~12の芳香族環原子を有する、アリールまたはヘテロアリール基であり、それぞれのケースにおいて1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である。
適切なAr基の例は、フェニル、オルト-、メタ-またはパラ-ビフェニル、ターフェニル、特に分岐ターフェニル、クオーターフェニル、特に分岐クオーターフェニル、1-、2-、3-または4-フルオレニル、1-、2-、3-または4-スピロビフルオレニル、ピリジル、ピリミジニル、1-、2-、3-または4-ジベンゾフラニル、1-、2-、3-または4-ジベンゾチエニルおよび1-、2-、3-または4-カルバゾリル、(これらのそれぞれは、1以上のRラジカルによって置換されていてもよいが、好ましくは非置換である)からなる群から選択される。
好ましくは、Ar基は、出現毎に同一であるかまたは異なり、上記の基、R-1~R-80から、より好ましくはR-1~R-51から選択される。
式(TA-1)で表される化合物の好ましい形態において、少なくとも1つのAr基は、ビフェニル基から選択され、それは、オルト-、メタ-またはパラ-ビフェニル基であってもよい。式(TA-1)で表される化合物のさらに好ましい形態において、少なくとも1つのAr基は、フルオレン基もしくはスピロビフルオレン基から選択され、ここで、これらの基はそれぞれ、1-、2-、3-もしくは4-位で、窒素原子に結合していてもよい。式(TA-1)で表される化合物の、なお、さらに好ましい形態において、少なくとも1つの基Arは、フェニレンもしくはビフェニル基から選択され、ここで、それらの基は、オルト-、メタ-もしくはパラ結合されている基であり、ジベンゾフラン基、ベンゾチオフェン基もしくはカルバゾール基、特にジベンゾフラン基により置換されており、ここで、ジベンゾフランもしくはベンゾチオフェン基が1-、2-、3-もしくは4-位を介して、フェニレンもしくはビフェニル基に結合しており、かつ、ここで、カルバゾール基が、1-、2-、3-もしくは4-位を介して、または窒素原子を介して、フェニレンもしくはビフェニル基に結合している。
式(TA-1)の化合物の特に好ましい形態において、1つのAr基は、フルオレンもしくはスピロビフルオレン基から、特に4-フルオレンもしくは4-スピロビフルオレン基から選択され、そして、1つのAr基は、ビフェニル基、特に、パラ-ビフェニル基から、またはフルオレン基、特に2-フルオレン基から選択され、また、第三のAr基は、ジベンゾフラン基、特に4-ジベンゾフラン基で、またはカルバゾール基、特にN-カルバゾール基もしくは3-カルバゾール基で、置換された、パラ-フェニレン基もしくはパラ-ビフェニル基から選択される。
本発明の化合物と一緒に、共ホスト材料として使用されるインデノカルバゾール誘導体は、以下の式(TA-2)の化合物から選択される:
Figure 2022078024000040
式中、ArおよびRは、上記された、特に式(I)および/または(TA-1)に対する意味を有する。基Arの好ましい形態は、上述した構造R-1~R-80、より好ましくは、R-1~R-51である。
式(TA-2)の化合物の好ましい形態は、以下の式(TA-2a)の化合物である:
Figure 2022078024000041
式中、ArおよびRは、上記された、特に式(I)および/または(TA-1)に対する意味を有する。ここで、インデノ炭素原子に結合した2つのR基は、好ましくは、同一であるかまたは異なり、1~4の炭素原子を有するアルキル基、特にメチル基、または6~12の炭素原子を有する芳香族環系、特にフェニル基である。より好ましくは、インデノ炭素原子に結合した、この2つのR基はメチル基である。さらに好ましくは、式(TA-2a)中のインデノカルバゾール基本骨格に結合したR置換基は、H、または、1-、2-、3-もしくは4-位を介して、または窒素原子を介して、特に3位を介してインデノカルバゾール基本骨格に結合することのできるカルバゾール基である。
本発明の化合物と一緒に、共ホスト材料として使用される、好ましい4-スピロカルバゾール誘導体は、以下の式(TA-3)の化合物から選択される:
Figure 2022078024000042
式中、ArおよびRは、上記された、特に式(I)、(II)および/または(Q-1)に対する意味を有する。Ar基の好ましい形態は、上述した構造(R-1)~(R-80)、より好ましくは、R-1~R-51である。
式(TA-3)の化合物の好ましい形態は、以下の式(TA-3a)の化合物である:
Figure 2022078024000043
式中、ArおよびRは、上記された、特に式(I)、(II)および/または(Q-1)に対する意味を有する。Ar基の好ましい形態は、上述した構造(R-1)~(R-80)、より好ましくは、R-1~R-51である。
本発明の化合物と一緒に、共ホスト材料として使用されるラクタムは、以下の式(LAC-1)の化合物から選択される:
Figure 2022078024000044
式中、Rは、上記された、特に式(I)、の意味を有する。
式(LAC-1)の化合物の好ましい形態は、以下の式(LAC-1a)の化合物である:
Figure 2022078024000045
式中、Rは、上記された、特に式(I)、の意味を有する。。Rは、好ましくは、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、または、5~40の芳香族環原子を有し、1つの以上のラジカルRで置換されていてもよい、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系であり、ここで、Rは、上記された、特に式(I)、の意味を有する。ことができる。最も好ましくは、R置換基は、H、および、6~18の芳香族環原子を有し、好ましくは6~13の芳香族環原子を有し、そのそれぞれが1つの以上の非芳香族系のラジカルRで置換されていてもよいが、好ましくは非置換である、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系からなる群から選択される。適当なR置換基の例は、フェニル、オルト-、メタ-もしくはパラ-ビフェニル、ターフェニル、特に分枝状のターフェニル、クウォーターフェニル、特に分枝状のクウォーターフェニル、1-、2-、3-もしくは4-フルオレニル、1-、2-、3-もしくは4-スピロビフルオレニル、ピリジル、ピリミジニル、1-、2-、3-もしくは4-ジベンゾフラニル、1-、2-、3-もしくは4-ジベンゾチエニル、1-、2-、3-もしくは4-カルバゾリル(これらのそれぞれは、1つの以上のRラジカルで置換されていてもよいが、好ましくは非置換である)からなる群から選択される。適当な構造Rは、R-1~R-79、より好ましくはR-1~R-51に対して示された構造と同じである。
また、異なるマトリックス材料の複数を混合物として、特に、少なくとも1つの電子伝導マトリックス材料と少なくとも1つの正孔伝導マトリックス材料を使用することが好ましい。同様に、電荷輸送マトリックス材料と、例えば、WO2010/108579に記載されているような、電荷輸送に、あるとしても重要な程度には関与していない、電気的に不活性なマトリックス材料との混合物の使用も好ましい。
さらに、2以上の三重項発光体とマトリックスとの混合物の使用が好ましい。ここで、より短い波長の発光スペクトルを持つ三重項発光体は、より長い波長の発光スペクトルを持つ三重項発光体に対する共マトリックスとして働く。
より好ましくは、式(I)の構造を、好ましい形態で含んでなる本発明の化合物を、有機電子素子、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子、例えば、OLEDまたはOLECの中の発光層におけるマトリックス材料として使用することができる。この場合、式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を含んでなるマトリックス材料は、1以上のドーパント、好ましくは燐光ドーパントと組み合わせて電子素子中に存在する。
この場合、発光層中のマトリックス材料の割合は、蛍光発光層に対しては、50.0~99.9体積%、好ましくは80.0~99.5体積%、そして、より好ましくは92.0~99.5体積%であり、また、燐光発光層に対しては、85.0~97.0体積%である。
これに対応して、ドーパントの割合は、蛍光発光層に対しては、0.1~50.0体積%、好ましくは0.5~20.0体積%、そして、より好ましくは0.5~8.0体積%であり、また、燐光発光層に対しては、3.0~15.0体積%である。
有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層はまた、複数のマトリックス材料(混合マトリックス系)および/または複数のドーパントを含む系であってもよい。この場合も、ドーパントは一般に、その系中で、より小さい割合を有する材料であり、また、マトリックス材料は、その系中で、より大きい割合を有する材料である。しかしながら、個々のケースでは、その系における単一のマトリックス材料の割合は、単一のドーパントの割合よりも小さくてもよい。
本発明のさらに好ましい形態において、式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を含んでなる化合物は、混合マトリックス系の1つの成分として使用される。混合マトリックス系は好ましくは、2つもしくは3つの異なるマトリックス材料、より好ましくは、2つの異なるマトリックス材料を含む。この場合、2つの材料の一方が正孔輸送特性を有する材料であり、かつ、他方の材料が電子輸送特性を有する材料であることが好ましい。しかしながら、混合マトリックス成分の、所望の電子輸送および正孔輸送特性はまた、主としてまたは完全に、単一の混合マトリックス成分に組み込まれていてもよく、その場合、さらなる混合マトリックス成分(単数もしくは複数)が他の機能を満たす。2つの異なるマトリックス材料は、1:50~1:1、好ましくは1:20~1:1、より好ましくは1:10~1:1、そして最も好ましくは1:4~1:1の割合で存在することができる。混合マトリックス系を燐光発光の有機エレクトロルミネッセンス素子で使用することが好ましい。混合マトリックス系のより詳細な情報は、特に、出願WO2010/108579に示されている。
本発明は、1以上の電子伝導層に電子伝導性の化合物として、本発明に係る化合物の1以上および/または本発明に係る、オリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーの少なくとも1つを含んでなる、電子素子、好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子をさらに提供する。
カソードは、好ましくは、低い仕事関数を有する金属、金属合金、または、例えば、アルカリ土類金属、アルカリ金属、主族の金属もしくはランタノイド(例えば、Ca、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Sm等)のような様々な金属で構成される多層構造体である。また、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属と、銀とで構成される合金、例えば、マグネシウムと銀とで構成される合金、が適切である。多層構造体の場合には、前記金属に加えて、例えば、Agのような比較的高い仕事関数を有するさらなる金属もまた用いることもでき、この場合、例えば、Mg/Ag、Ca/AgもしくはBa/Agのような金属の組合せが、一般に用いられる。また、好ましくは、高い誘電率を有する材料からなる薄い中間層を、金属カソードと有機半導体の間に導入することもできる。この目的のために適切な材料の例は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属のフッ化物であり、また、対応する、酸化物もしくは炭酸塩(例えば、LiF、LiO、BaF、MgO、NaF、CsF、CsCO等)である。同様に、この目的のために有用なのは、有機アルカリ金属錯体、例えば、Liq(キノリン酸リチウム)である。この層の層厚は、好ましくは、0.5~5nmである。
アノードは、好ましくは、高い仕事関数を有する材料である。アノードは、好ましくは、真空に対して4.5eVよりも大きい仕事関数を有する。第一に、高い酸化還元電位を有する金属、例えば、Ag、PtもしくはAu、がこの目的に適している。第二に、金属/金属酸化物の電極(例えば、Al/Ni/NiOx、Al/P~x)もまた好ましい。
いくつかの用途に対して、有機材料(O-SC)の照射、または光の発光(OLED/PLED、O-laser)のいずれかを可能にするために、少なくとも1つの電極が透明もしくは部分的に透明でなければならない。ここで、好ましいアノード材料は、伝導性の混合金属酸化物である。特に好ましいのは、酸化インジウムスズ(ITO)または酸化インジウム亜鉛(IZO)である。さらに、好ましいのは、ドーピングされた、伝導性の有機材料、特に、ドーピングされた、伝導性のポリマー、例えば、PEDOT、PANIもしくはこれらのポリマーの誘導体である。p型にドープされた正孔輸送材料が正孔注入層としてアノードに適用される時がさらに好ましく、この場合、好適なp-ドーパントは、金属酸化物、例えばMoOもしくはWO、または電子の不足した(過)フッ素化された芳香族系である。さらに好適なp-ドーパントは、HAT-CN(ヘキサシアノヘキサアザトリフェニレン)またはノバレッド社(Novaled)製の化合物NPD9である。そのような層は、低いHOMOを、すなわち、大きさでは大きいHOMOを有する材料中への正孔注入を簡単にする。
さらなる層において、その層に先行技術で使用される任意の材料を一般的に用いることができ、そして当業者は、発明的工夫なしに、電子素子において、これらの材料の任意のものを本発明に係る材料と組み合わせることができる。
このような素子の寿命は、水および/または空気の存在により著しく短縮されるので、素子は、(用途に応じて)それ相応に構造化され、接点が備えられ、さらに最後に密閉される。
さらに好ましいのは、1以上の層が、昇華法により塗布されていることを特徴とする、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子である。この場合、その材料を、10-5ミリバール未満、好ましくは10-6ミリバール未満の初期圧力で、真空昇華系の中で真空蒸着により塗布する。初期圧力は、さらに低いまたはさらに高いこと、例えば10-7ミリバール未満も可能である。
同様に好ましいのは、1以上の層が、OVPD(有機気相蒸着)法により、またはキャリヤガスの昇華を用いて塗布されていることを特徴とする、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子である。この場合、その材料を、10-5ミリバール~1バールの圧力で塗布する。この方法の特別な場合は、OVJP(有機蒸気ジェット印刷)法であり、この方法では、この材料は、ノズルを通して直接塗布され、さらに構造化される(例えば、M.S.Arnold et al.,Appl.Phys.Lett.2008,92,053301)。
さらに好ましいのは、1以上の層が、例えば、スピンコーティングにより、または、例えば、スクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、もしくはノズル印刷、しかしより好ましくは、LITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)、もしくはインクジェット印刷のような任意の印刷法により溶液から作製されていることを特徴とする、電子素子、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子である。この目的のためには、可溶性の化合物が必要であり、これは、例えば、適当な置換により得られる。
電子素子、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子は、ハイブリッド系として、1以上の層を溶液から塗布し、さらに1以上の他の層を真空蒸着で塗布することにより製造することもできる。例えば、式(I)の化合物とマトリックス材料を含んでなる発光層を溶液から塗布し、そして、それに正孔ブロック層および/または電子輸送層を減圧下、真空蒸着により塗布することができる。
これらの方法は、当業者に一般的に知られており、そして、式(I)、または上記で詳述した好ましい形態の化合物を含んでなる、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子に容易に適用することができる。
本発明に係る電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の、従来技術に優る下記の驚くべき利点により注目に値する:
1.式(I)、または、上記および後記されている好ましい形態の構造を有する、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーを、特に電子伝導材料として含んでなる、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、非常に良い寿命を有する。
2.式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を有する、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーを、電子伝導材料、電子注入材料および/または電子ブロック材料として含んでなる、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、優れた効率を有する。より具体的には、式(I)の構造単位を含まない類似の化合物に比較して、効率がより一層高い。
3.式(I)、または、上記でおよび後記されている、好ましい形態の構造を有する、本発明の、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーは、非常に高い安定性を示し、かつ、非常に長い寿命を有する化合物をもたらす。
4.式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を有する、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーを用いることで、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子における光損失チャネルの形成を回避することができる。この結果、これらの素子は、高いPL効率およびそれによる発光体の高いEL効率、並びにマトリックスからドーパントへの優れたエネルギー伝導を特徴とする。
5.式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を有する、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーの、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子の層内での使用は、電子伝導性構造の高移動度をもたらす。
6.式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を有する、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーは、優れた熱安定性を特徴とし、また、約1200g/モル未満の分子量を有する化合物は、良好な昇華性を有する。
7.式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を有する、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーは、優れたガラス被膜形成性を有する。
8.式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を有する、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーは、溶液から非常に良好な被膜を形成する。
9.式(I)、または、上記および後記されている、好ましい形態の構造を含んでなる、化合物、オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーは、驚くほど高い三重項準位Tを有し、これは特に、電子伝導性の材料として使用される化合物に言えることである。
これらの上記した利点は、他の電子的特性の劣化を伴うものではない。
本発明の化合物および混合物は、電子素子での使用に適している。電子素子は、有機化合物を少なくとも1つ含む層を少なくとも1つ含む素子を意味するものと解される。素子はまた、無機材料を含むか、または全部無機材料から形成された層を含んでいてもよい。
本発明は、従って、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子における、本発明の化合物または混合物の使用を提供する。
本発明は、なおさらに、本発明に係る化合物、および/または本発明に係る、オリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーの、電子素子における、正孔ブロック材料、電子注入材料および/または電子輸送材料としての使用を提供する。
本発明は、さらに、上記に示された本発明の化合物または混合物の少なくとも1つを含んでなる電子素子を提供するものである。このケースにおいて、好ましい上記に記された化合物もまた電子素子に適用される。より好ましくは、電子素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED、PLED)、有機集積回路(O-IC)、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機発光トランジスタ(O-LET)、有機太陽電池(O-SC)、有機光検出器、有機感光体、有機電場消光素子(O-FQD)、有機電気センサ、発光電気化学セル(LEC)、有機レーザーダイオード(O-laser)、および有機プラズモン発光素子(D.M.Koller et al.,Nature Pho~nics 2008、1-4)、好ましくは、有機エレクトロルミネセンス素子(OLED、PLED)、特には、燐光OLED、からなる群から選択される。
本発明のさらなる形態において、本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、個々の、正孔注入層および/または正孔輸送層および/または正孔ブロック層および/または電子輸送層を含まないが、このことは、例えば、WO2005/053051に記載されるように、発光層が正孔注入層もしくはアノードに直接隣接する、および/または発光層が電子輸送層もしくは電子注入層もしくはカソードに直接隣接することを意味する。さらに、例えば、WO2009/030981に記載されるように、発光層中の金属錯体と、同一もしくは類似の金属錯体を、発光層に直接隣接する、正孔輸送もしくは正孔注入材料として使用することもできる。
また、本発明の化合物を、正孔ブロックもしくは電子輸送層中に使用することができる。これは、カルバゾール構造を有していない本発明の化合物について特に言えることである。これらはまた、好ましくは、1以上のさらなる電子輸送基、例えば、ベンズイミダゾールで置換されていてもよい。
本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子のさらなる層において、従来技術に従って通常使用されるような任意の材料を使用することができる。従って、当業者は、発明的工夫をなすことなく、有機エレクトロルミネッセンス素子に対して知られた任意の材料を、式(I)、または、好ましい形態に従う、本発明の化合物と組み合わせて使用することができる。
発明の化合物は一般的に、有機エレクトロルミネッセンス素子に使用される場合、非常に良好な特性を有している。特に、本発明の化合物を有機エレクトロルミネッセンス素子に使用する場合、従来技術による類似した化合物と比較して寿命が著しく良好である。同時に、有機エレクトロルミネッセンス素子の他の特性、特に、効率と電圧は同様に、より良いか、少なくとも同等である。
本発明に記載の形態の変形は、本発明の範囲内に包含されることに留意すべきである。
本発明に開示された各特徴は、これが明示的に除外されない限り、同じ目的を、または同等もしくは類似の目的を満たす、代替的な特徴と交換され得る。それ故、本発明に開示された各特徴は、特に明記しない限り、一般的なシリーズの例、または同等もしくは類似の特徴であるとみなされるべきである。
本発明の全ての特徴は、特別な特徴および/または手順が相互に排他的でない限り、互いに任意の方法で組み合わせることができる。これは、本発明の好ましい特徴に特に言えることである。同様に、本質的でない組み合わせの特徴は、分離して(そして、組み合わせずに)用いることができる。
多くの特徴、および特に本発明の好ましい形態の特徴は、それ自体で、発明的であり、本発明の形態の一部であるとのみ考えられるべきではないことに留意すべきである。これらの特徴については、現在特許請求の範囲に記載されている発明に加えて、もしくは替えて、独立した保護を求めることができる。
本発明と共に開示された技術的教示は、抽象化され、そして他の実施例と組み合わせることができる。
本発明は、以下の実施例により詳細に説明するが、それにより本発明を制限するものではない。
当業者は、以下の詳述を用いて、発明的な工夫なしで、さらに本発明の電子素子を製造し、それにより特許請求の範囲全体に亘り、本発明を実施することができる。
実施例
以下の合成は、特に明記しない限り、保護ガス雰囲気下、乾燥溶媒中で行われる。試薬は、例えば、アルドリッチ社(フッ化カリウム(スプレー乾燥)、トリ-tert-ブチルホスフィン、酢酸パラジウム(II))から購入できる。スピロ-9,9’-ビフルオレン-2,7-ビス(ボロン酸クリコールエステル)は、WO2002/077060と同様にして準備される。文献から知られている化合物の番号(いくつかは、角格好に示される)は、対応するCAS番号である。
合成例
実施例1:
4-[3-(9H,9’H-[9,9’]ビフルオレニル-2-イル)フェニル]-2,6-ジフェニルピリミジンの合成
Figure 2022078024000046
ステップa)
スピロ-9,9’-ビフルオレン-2-ボロン酸の合成
ジエチルエーテル1500ml中、103g(264ミリモル)の2-ブロモ-9-スピロビフルオレンの、-78℃に冷却した溶液に、107ml(2764ミリモル)のn-ブチルリチウム(へキサン中、2.5M)を滴下する。反応混合物を-78℃で30分間攪拌する。混合物を室温になるまで放置し、再び-78℃に冷却した後、ジエチルエーテル50ml中に40ml(351ミリモル)のホウ酸トリメチルの混合物を迅速に添加する。-10℃に温めた後、135mlの2N-塩酸で加水分解させる。有機相を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固させる。残留物を300mlのn-ヘプタンに取り、無色の固体を吸引濾過し、n-ヘプタンで洗浄し、減圧下で乾燥させる。
収量:93.4g(249ミリモル)、理論値の97%。純度:HPLCにより、99%。
同様の方法により、以下の化合物が得られる:
Figure 2022078024000047
a4からの反応物質は、以下の反応によって得ることができる:
Figure 2022078024000048
1.5LのTHFabs.中、2-ブロモ-4’-シクロビフェニル(105.4g、0.394mol)の、-78℃に冷却した溶液に、n-BuLi(157.6ml、2.5M、0.394mol)を45分以内に滴下される。-74℃で40分経過後、2-フェニルフルオレノン(101.0g、0.394mol)を固形で、1時間以内に部分的に添加する。混合物は、一晩かけて室温に戻されてもよく、そして混合物は、100mlの塩化アンモニウムと100mlの純粋と注意深く混合された。分液漏斗で、さらに500mlの純粋がTHF相に加えられる。水相は除去される。有機THF相は、真空で濃縮される。水相は、酢酸エチルで3回抽出される。THF相のフラスコ残留物は、2Lの酢酸エチルに溶解され、750mlの純粋で3回洗浄される。全ての集められた有機相は、硫酸ナトリウムで乾燥され、残留物に濃縮され(152.5g、0.342mol、87%)、これがさらに直接転換される。
9-(4’-クロロビフェニル-2-イル)-2-フェニル-9H-フルオレン-9-オール(120.0g、0.270mol)が氷酢酸(2.2L)中に初期投入され、塩酸(0.2L)が加えられ、混合物は還流下で2時間加熱される。混合物は室温に冷却され、1.5Lの純水が加えられ、形成された析出物が吸引ろ過される。フィルター残留物は純水で洗浄され、残留物はエタノールで撹拌される。これにより、2’-クロロ-2-フェニル-9,9’-スピロビ[フルオレン](101g、0.236mol、87%)が得られる。
ステップb)
4-[3-(9H,9’H-[9,9’]ビフルオレニル-2-イル)フェニル]-2,6-ジフェニルピリミジンの合成
55.6g(107mmol)のスピロ-9,9’-ビフルオレン-2-ボロン酸、41.4g(107mmol)の4-(3-ブロモフェニル)-2,6-ジフェニルピリミジンおよび44.6g(210.0mmol)のリン酸三カリウムが、500mlのトルエン、500mlのジオキサンおよび500mlの水中で懸濁される。この懸濁液に、913mg(3.0mmol)のトリ-o-トリルホスフィン、および112mg(0.5mmol)の酢酸パラジウム(II)が加えられ、反応混合物は還流下で16時間加熱される。冷却後、有機相は除去され、シリカゲルでろ過され、200mlの水で3回洗浄され、乾燥濃縮される。残留物は、トルエンとジクロロメタン/イソプロパノールから再結晶化され、最後に高真空下で昇華される(p=5x10-5mbar、T=377℃)。
収率は、37.7g(42.1mmol)、理論の87%に対応する。
以下の化合物は同様の方法で得られる:
Figure 2022078024000049
Figure 2022078024000050
Figure 2022078024000051
Figure 2022078024000052
Figure 2022078024000053
Figure 2022078024000054
Figure 2022078024000055
Figure 2022078024000056
OLEDの製造
以下の例C1~I10(表1および2を参照)に、種々のOLEDのデータを示す。
例C1~I10の前処理:工程を改善するために、50nmの厚さの、構造化されたI~(酸化インジウムスズ)で被覆されたガラス板に、20nmのPEDOT:PSS(ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)ポリ(スチレンスルホネート)、これは、CLEVIOS(商標名)P VP AI 4083として、Heraeus Precious Metals GmbH(ドイツ)から購入され、水溶液からスピンコートされる)で被覆される。これらの被覆されたガラス板はOLEDが適用される基板を形成する。
OLEDは、基本的に以下の層構造を有する:基板/正孔輸送層(HTL)/任意の中間層(IL)/電子ブロック層(EBL)/発光層(EML)/任意の正孔ブロック層(HBL)/電子輸送層(ETL)/任意の電子注入層(EIL)および最後にカソード。
カソードは、厚さ100nmのアルミニウム層で形成される。OLEDの正確な構造は、表1に見い出すことができる。OLEDの製造に必要とされる材料を表3に示す。
全ての材料を真空チャンバ内での熱蒸着により塗布する。ここで、発光層は、常に、少なくとも1つのマトリックス材料(ホスト材料)と、同時蒸着によりマトリックス材料(単数もしくは複数)に特定の体積割合で混合される発光ドーパント(発光体)とからなる。IC1:IC3:TEG1(55%:35%:10%)のような形で示される詳細は、ここでは、材料IC1が当該層中に55%の体積割合で存在し、IC3が当該層中に35%の割合で存在し、さらにTEG1が当該層中に10%の割合で存在していることを意味する。同様に、電子輸送層も2つの材料の混合物からなっていてもよく、数字は同様に体積比率である。
OLEDは、標準的な方法によって特徴づけられる。この目的では、ランベルト放射特性を想定して電流-電圧-光束密度特性直線(IUL特性直線)から算出した光束密度の関数として、エレクトロルミネッセンススペクトル、電流効率(cd/Aで測定)、電力効率(lm/Wで測定)および外部量子効率(EQE、百分率として測定)を求める。エレクトロルミネッセンススペクトルは、光束密度1000cd/mで求め、さらに、これからCIE1931規定によるxおよびy色座標を算出する。表2中のパラメータU1000は、1000cd/mの光束密度に対して必要とされる電圧を表わす。CE1000とPE1000はそれぞれ、1000cd/mで達成される、電流および電圧効率を表わす。最後に、EQE1000は、動作光束密度1000cd/mでの外部量子効率を表わす。
種々のOLEDのデータを表2にまとめる。例C1~C6は、従来技術による比較例であり、例I1~I10は、本発明によるOLEDのデータを示す。
本発明に係るOLEDの利点を説明するために、例のいくつかを以下に詳細に記載する。
OLEDにおける、正孔ブロック層としての、本発明の材料の使用
本発明の材料を、OLEDにおける正孔ブロック層として使用された場合、従来技術に対して、電力効率の顕著な改善をもたらす。本発明の化合物ICの使用により、従来技術PA1、PA2、PA3、PA4、PA5およびPA6(実験I1のC1、C2、C3、C4、C5、C6との比較)に対して、約13~59%の電力効率の増加が観察されうる。例えば、トリアジン基(C1)よりもピリミジン基(I1)の使用により、約19%(=1/5.2*100%)の増加が達成されうる。連結基Lの使用により、約30%(=1.5/5.0*100%;C3と比較されたI7)、24%(=1.2/5.0*100%;C3と比較されたI1)、18%(=0.9/5.0*100%;C3と比較されたI4)または10%(=0.5/5.0*100%;C3と比較されたI3)の改善へと導くことができる。I10およびC6の比較は、特に、トリアジンリンカーと比較してフェニルリンカーが好ましいことを示し、これは、49%(=1.9/3.9*100%)の電力効率の増加となる。比較例C6の低効率は、トリアジンリンカーが好ましくない特性へと導くことを示している。同時に、他の特性、特に電力効率(cd/Aで測定)、ルミネッセンス機能として外部量子効率(EQE、パーセントで測定)、および輝度1000cd/mで必要とされる電圧は、いくつかのケースにおいて、本発明の測定で、非常に顕著に改善される。
Figure 2022078024000057
Figure 2022078024000058
Figure 2022078024000059
Figure 2022078024000060
Figure 2022078024000061
Figure 2022078024000062

Claims (21)

  1. 式(I)の化合物。
    Figure 2022078024000063
    (式中、使用される記号は、以下の通りである:
    Xは、出現毎に同一であるかまたは異なり、NまたはCR、好ましくはCR、であり、ただし、1つの環中のX基の2以下がNであるか、またはCがL基の結合部位であり;
    Qは、それぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルで置換されていてもよい、ピリミジンまたはピリジン基であり;
    は、5~24の芳香族またはヘテロ芳香族環原子を有し、かつ1以上のRラジカルで置換されていてもよい、芳香族またはヘテロ芳香族環系であり、ここで、5~24の芳香族環原子を有する、芳香族またはヘテロ芳香族環系は2以下の窒素原子を含んでなり;
    は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、Si(R、1~40の炭素原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシ、もしくはチオアルコキシ基、または3~40の炭素原子を有する、分岐または環状の、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、(これらのそれぞれは、1以上のRラジカルで置換されていてもよく、ここで、それぞれのケースにおいて、1以上の非隣接CH基が、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、C=O、C=S、C=NR、-C(=O)O-、-C(=O)NR-、NR、P(=O)(R)、-O-、-S-、SO、またはSOによって置きかえられていてもよく、かつ1以上の水素原子が、D、F、Cl、Br、I、CN、またはNOによって置きかえられていてもよい)、または5~40の芳香族環原子を有し、かつそれぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルによって置換されていてもよい、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、5~60の芳香族環原子を有し、かつ1以上のRラジカルで置換されていてもよい、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または5~60の芳香族環原子を有し、かつそれぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルで置換されていてもよいアラルキル基、またはこれらの系の組み合わせであり、ここで、所望により、2以上の隣接するR置換基が、単環状もしくは多環状の、1以上のRラジカルで置換されていてもよい脂肪族または芳香族環系を形成していてもよく;
    は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、Si(R、1~40の炭素原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシ、もしくはチオアルコキシ基、または3~40の炭素原子を有する、分岐または環状の、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、(これらのそれぞれは、1以上のRラジカルで置換されていてもよく、ここで、1以上の非隣接CH基が、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、C=O、C=S、C=NR、-C(=O)O-、-C(=O)NR-、NR、P(=O)(R)、-O-、-S-、SO、またはSOによって置きかえられていてもよく、かつ1以上の水素原子が、D、F、Cl、Br、I、CN、またはNO、によって置きかえられていてもよい)、または5~40の芳香族環原子を有し、かつそれぞれのケースにおいて、1以上のRラジカルで置換されていてもよい、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、5~60の芳香族環原子を有し、かつ1以上のRラジカルで置換されていてもよい、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または5~60の芳香族環原子を有し、かつそれぞれのケースにおいて1以上のRラジカルで置換されていてもよいアラルキル基、またはこれらの系の組み合わせであり、ここで、所望により、2以上の隣接するR置換基が、単環状もしくは多環状の、1以上のRラジカルで置換されていてもよい脂肪族または芳香族環系を形成していてもよく、
    は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、または1~20の炭素原子を有する脂肪族ヒドロカルビルラジカル(ここで、1以上の水素原子がDまたはFによって置きかえられていてもよい)、または5~30の炭素原子を有する、芳香族および/またはヘテロ芳香族環系(ここで、1以上の水素原子がDまたはFによって置きかえられていてもよい)であり、ここで、2以上の隣接するR置換基が、所望により、単環状もしくは多環状、脂肪族または芳香族環系を形成していてもよい)
  2. 式(Ia)の構造が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2022078024000064
    (式中、
    記号X、LおよびQは、請求項1に記載の意味を有する)
  3. 式(II)および/または(IIa)の構造が形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の化合物。
    Figure 2022078024000065
    (式中、
    記号X、LおよびQは、請求項1に記載の意味を有する)
  4. 式(I)、(Ia)および(IIa)において、X基の2以下がNであり、好ましくはX基の1以下がNであり、好ましくは全てのXがCRである(ここで、Xが示すCR基のうち、好ましくは最大4、より好ましくは最大3、特に好ましくは最大2がCH基ではない)ことを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 前記化合物が、式(III)および/または(IV)の構造の少なくとも1つを有することを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2022078024000066
    (式中、記号Q、LおよびRは、請求項1に記載の意味を有し、mは、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2、であり、かつnは、0、1、2、または3、好ましくは0、1または2、である)
  6. Q基が、式(Q-1)、(Q-2)、(Q-3)および/または(Q-4)から選択されることを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2022078024000067
    (式中、記号XおよびRは、上記請求項1に記載の意味を有し、かつ点線の結合は接続位置を示し、ここで、Xは好ましくは窒素原子である)
  7. Q基が、式(Q-5)、(Q-6)、(Q-7)、(Q-8)、(Q-9)および/または(Q-10)から選択されることを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2022078024000068
    (式中、記号Rは請求項1に記載の意味を有し、点線は接続位置を示し、かつmは0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2であり、かつnは、0、1、2または3、好ましくは0、1または2、であり、好ましくは式(Q-8)、(Q-9)および(Q-10)の構造である)
  8. Q基が、式(Q-11)、(Q-12)、(Q-13)および/または(Q-14)から選択されることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2022078024000069
    (式中、記号Rは請求項1に記載の意味を有し、かつ点線は接続位置を示し、好ましくは式(Q-13)および(Q-14)の構造である)
  9. 式(I)、(II)、(III)、(IV)、(Ia)および/または(IIa)の構造において、前記L基が、5~14の芳香族もしくはヘテロ芳香族環原子を有する、芳香族またはヘテロ芳香族環系、好ましくは6~12炭素原子を有する芳香族環系、であり、かつ1以上のRラジカルで置換されていてもよい、ことを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 式(I)、(II)、(III)、(IV)、(Ia)および/または(IIa)の構造において、前記L基が、2以下のヘテロ原子、好ましくは1以下のヘテロ原子、を有することを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 式(I)、(II)、(III)、(IV)、(Ia)および/または(IIa)の構造において、前記L基が、式(L-1)~(L-108)から選択される基であることを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2022078024000070
    Figure 2022078024000071
    Figure 2022078024000072
    Figure 2022078024000073
    Figure 2022078024000074
    Figure 2022078024000075
    Figure 2022078024000076
    (式中、それぞれのケースにおける点線は、接続位置を示し、添え字kは、0または1であり、添え字lは、0、1または2であり、添え字jは、出現毎に独立に、0、1、2または3であり、添え字hは、出現毎に独立に、0、1、2、3または4であり、添え字gは、0、1、2、3、4または5であり、記号Yは、O、SまたはNR、好ましくはOまたはSであり、かつ記号Rは請求項1に記載の意味を有する)
  12. 1以下のピリジン基またはピリミジン基が、式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)および/または(IV)の構造中のL基に結合されていることを特徴とする、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)および/または(IV)の構造中のL基に、ピリジン基ではなく、ちょうど1つのピリミジン基が結合されていることを特徴とする、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. 式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)および/または(IV)の構造を有する化合物が、1以下のピリジン基を含んでなることを特徴とする、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)および/または(IV)の構造を有する化合物が、ピリジン基を含まず、1以下のピリミジン基を含んでなることを特徴とする、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 請求項1~15のいずれか一項に記載の1以上の化合物を含む、オリゴマー、ポリマー、またはデンドリマーであって、前記化合物の、前記ポリマー、オリゴマー、またはデンドリマーへの、1以上の結合が存在する、オリゴマー、ポリマー、またはデンドリマー。
  17. 請求項1~15のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物および/または請求項16に記載のオリゴマー、ポリマー、もしくはデンドリマー、および蛍光発光体、燐光発光体、マトリックス材料、電子輸送材料、電子注入材料、正孔伝導材料、正孔注入材料、電子ブロック材料、および正孔ブロック材料、ワイドバンドギャップ材料、またはn-ドーパントからなる群から選択される少なくとも1つのさらなる化合物を含んでなる組成物。
  18. 請求項1~15のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物、請求項16に記載のオリゴマー、ポリマー、もしくはデンドリマー、および/または請求項17に記載の少なくとも1つの組成物、および少なくとも1つの溶剤を含んでなる配合物。
  19. 請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物または請求項16に記載のオリゴマー、ポリマー、もしくはデンドリマーを調製する方法であって、カップリング反応において、少なくとも1つのピリジンおよび/またはピリミジン基を含んでなる化合物が、少なくとも1つのスピロビフルオレンラジカルを含んでなる化合物と反応することを特徴とする方法。
  20. 請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物、請求項16に記載の、オリゴマー、ポリマー、もしくはデンドリマー、または請求項16に記載の組成物の、電子素子における、正孔ブロック材料、電子注入材料および/または電子輸送材料としての使用。
  21. 請求項1~15のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物、請求項16に記載の、オリゴマー、ポリマー、もしくはデンドリマー、または請求項17に記載の組成物を含んでなる電子素子であって、前記電子素子が、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機集積回路、有機電界効果トランジスタ、有機薄膜トランジスタ、有機発光トランジスタ、有機太陽電池、有機光検出器、有機感光体、有機電場消光素子、発光電子化学電池、および有機レーザーダイオードからなる群から選択される、電子素子。
JP2022014430A 2016-03-17 2022-02-01 スピロビフルオレン構造を有する化合物 Pending JP2022078024A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16160960.7 2016-03-17
EP16160960 2016-03-17
PCT/EP2017/056064 WO2017157983A1 (de) 2016-03-17 2017-03-15 Verbindungen mit spirobifluoren-strukturen
JP2018548708A JP7073267B2 (ja) 2016-03-17 2017-03-15 スピロビフルオレン構造を有する化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548708A Division JP7073267B2 (ja) 2016-03-17 2017-03-15 スピロビフルオレン構造を有する化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022078024A true JP2022078024A (ja) 2022-05-24

Family

ID=55696909

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548708A Active JP7073267B2 (ja) 2016-03-17 2017-03-15 スピロビフルオレン構造を有する化合物
JP2022014430A Pending JP2022078024A (ja) 2016-03-17 2022-02-01 スピロビフルオレン構造を有する化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548708A Active JP7073267B2 (ja) 2016-03-17 2017-03-15 スピロビフルオレン構造を有する化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190106391A1 (ja)
EP (1) EP3430006A1 (ja)
JP (2) JP7073267B2 (ja)
KR (1) KR102402723B1 (ja)
CN (1) CN108779103B (ja)
TW (2) TWI745361B (ja)
WO (1) WO2017157983A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI745361B (zh) * 2016-03-17 2021-11-11 德商麥克專利有限公司 具有螺聯茀結構之化合物
JP2019521995A (ja) 2016-06-22 2019-08-08 出光興産株式会社 有機発光ダイオード用の特定位置が置換されたベンゾフロ−又はベンゾチエノキノリン
KR102032955B1 (ko) * 2017-06-07 2019-10-16 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
KR20190009994A (ko) * 2017-07-20 2019-01-30 주식회사 두산 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
CN107394051B (zh) * 2017-08-14 2019-12-27 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种发光器件及显示装置
CN110746412A (zh) * 2018-07-24 2020-02-04 昱镭光电科技股份有限公司 经9,9-螺二芴取代的二苯基嘧啶化合物及其有机电激发光组件
WO2020050585A1 (ko) * 2018-09-03 2020-03-12 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
TWI692471B (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 昱鐳光電科技股份有限公司 苯基聯苯嘧啶類化合物及其有機電激發光元件
US11917906B2 (en) * 2018-11-05 2024-02-27 Merck Patent Gmbh Compounds that can be used in an organic electronic device
CN111217715B (zh) * 2018-11-26 2021-09-14 常州强力电子新材料股份有限公司 二芳基胺取代的螺二芴类化合物及其在oled器件中的应用
KR20210062314A (ko) * 2019-11-21 2021-05-31 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR102618174B1 (ko) * 2020-01-30 2023-12-28 도레이 카부시키가이샤 화합물, 유기 박막 발광 소자, 표시 장치 및 조명 장치
JP7249470B2 (ja) 2021-02-25 2023-03-30 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
CN113292488B (zh) * 2021-04-13 2023-02-24 浙江虹舞科技有限公司 一种氰基氮杂苯类化合物及其应用、以及包含该化合物的有机电致发光器件

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120044523A (ko) * 2010-10-28 2012-05-08 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20130077470A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 제일모직주식회사 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
WO2014185751A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device comprising the same
KR20150125391A (ko) * 2014-04-30 2015-11-09 제일모직주식회사 화합물, 이를 포함하는 유기 광전자 소자 및 표시장치
KR20150135626A (ko) * 2014-05-22 2015-12-03 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
WO2015190400A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 保土谷化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2016105141A2 (ko) * 2014-12-24 2016-06-30 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP7073267B2 (ja) * 2016-03-17 2022-05-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スピロビフルオレン構造を有する化合物

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US5111172A (en) 1989-08-17 1992-05-05 General Electric Company Demountable coil form for epoxy-impregnated coils
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
JPH07133483A (ja) 1993-11-09 1995-05-23 Shinko Electric Ind Co Ltd El素子用有機発光材料及びel素子
EP0676461B1 (de) 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
JP3865406B2 (ja) 1995-07-28 2007-01-10 住友化学株式会社 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
KR100934420B1 (ko) 1999-05-13 2009-12-29 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 전계인광에 기초한 고 효율의 유기 발광장치
AU1807201A (en) 1999-12-01 2001-06-12 Trustees Of Princeton University, The Complexes of form L2MX as phosphorescent dopants for organic leds
US6660410B2 (en) 2000-03-27 2003-12-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence element
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN100505375C (zh) 2000-08-11 2009-06-24 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP5265840B2 (ja) 2001-03-14 2013-08-14 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 有機発光ダイオード類に基づく青色リン光用の材料および素子
WO2002077060A1 (de) 2001-03-24 2002-10-03 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte polymere enthaltend spirobifluoren-einheiten und fluoren-einheiten und deren verwendung
AU2003238177A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-19 H.C. Starck Gmbh Phosphorescent and luminescent conjugated polymers and their use in electroluminescent assemblies
ITRM20020411A1 (it) 2002-08-01 2004-02-02 Univ Roma La Sapienza Derivati dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
TWI278503B (en) 2003-01-21 2007-04-11 Univ Nat Taiwan Pyrimidine containing di-fluorene oligomer for OLED
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2281861A3 (de) 2003-04-15 2012-03-28 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen zur Emission befähigten Halbleitern und Matrixmaterialien, deren Verwendung und Elektronikbauteile enthaltend diese Mischungen
EP1617711B1 (en) 2003-04-23 2016-08-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device and display
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
EP2366752B1 (de) 2003-10-22 2016-07-20 Merck Patent GmbH Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
CN100536190C (zh) 2003-11-25 2009-09-02 默克专利有限公司 有机电致发光元件
DE10356099A1 (de) 2003-11-27 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
KR20070030759A (ko) * 2004-03-08 2007-03-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기 발광 소자용 재료 및 이를 이용한 유기 전기발광 소자
JPWO2005085387A1 (ja) * 2004-03-08 2007-12-13 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
US7598388B2 (en) 2004-05-18 2009-10-06 The University Of Southern California Carbene containing metal complexes as OLEDs
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
ITRM20040352A1 (it) 2004-07-15 2004-10-15 Univ Roma La Sapienza Derivati oligomerici dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
EP1669386A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Teilkonjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
EP1858906A4 (en) * 2005-03-01 2009-04-15 Agency Science Tech & Res SOLUTION-PROCESSED METAL-ORGANIC COMPLEXES AND THEIR USE IN ELECTROLUMINESCENT APPLIANCES
KR101289923B1 (ko) 2005-05-03 2013-07-25 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 장치 및 그에 사용되는 붕산 및 보린산유도체
DE102005037734B4 (de) 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
CN101321755B (zh) 2005-12-01 2012-04-18 新日铁化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN101511834B (zh) 2006-11-09 2013-03-27 新日铁化学株式会社 有机场致发光元件用化合物及有机场致发光元件
KR101118808B1 (ko) 2006-12-28 2012-03-22 유니버셜 디스플레이 코포레이션 긴 수명의 인광 유기 발광 소자(oled) 구조체
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5119778B2 (ja) 2007-07-20 2013-01-16 Jnc株式会社 フルオレン化合物、該化合物を用いた発光素子用材料及び有機電界発光素子
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US7862908B2 (en) 2007-11-26 2011-01-04 National Tsing Hua University Conjugated compounds containing hydroindoloacridine structural elements, and their use
US8314101B2 (en) * 2007-11-30 2012-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Quinoxaline derivative, and light-emitting element, light-emitting device, and electronic device using quinoxaline derivative
KR100910150B1 (ko) 2008-04-02 2009-08-03 (주)그라쎌 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008036247A1 (de) 2008-08-04 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Elektronische Vorrichtungen enthaltend Metallkomplexe
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102008048336A1 (de) 2008-09-22 2010-03-25 Merck Patent Gmbh Einkernige neutrale Kupfer(I)-Komplexe und deren Verwendung zur Herstellung von optoelektronischen Bauelementen
KR101506919B1 (ko) 2008-10-31 2015-03-30 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전자재료용 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20110097612A (ko) 2008-11-11 2011-08-31 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자
DE102008057050B4 (de) 2008-11-13 2021-06-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008057051B4 (de) 2008-11-13 2021-06-17 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008064200A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009007038A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009011223A1 (de) 2009-03-02 2010-09-23 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009013041A1 (de) 2009-03-13 2010-09-16 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5509634B2 (ja) * 2009-03-16 2014-06-04 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子材料
DE102009014513A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009023155A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP4474493B1 (ja) 2009-07-31 2010-06-02 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
TWI482758B (zh) 2009-08-21 2015-05-01 Tosoh Corp 環狀氮雜衍生物及其製造方法和以該環狀氮雜苯衍生物為構成成分之有機電致發光元件
DE102009041414A1 (de) 2009-09-16 2011-03-17 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009048791A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009057167A1 (de) 2009-12-05 2011-06-09 Merck Patent Gmbh Elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010012738A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010019306B4 (de) 2010-05-04 2021-05-20 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20130087499A (ko) 2010-06-15 2013-08-06 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
DE102010027317A1 (de) 2010-07-16 2012-01-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102010045369A1 (de) 2010-09-14 2012-03-15 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010048608A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2699571B1 (de) 2011-04-18 2018-09-05 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2013064206A1 (de) 2011-11-01 2013-05-10 Merck Patent Gmbh Organische elektrolumineszenzvorrichtung
KR101580357B1 (ko) 2012-06-18 2015-12-24 주식회사 엘지화학 함질소 헤테로환 화합물 및 이를 포함한 유기 전자소자
EP2872590B1 (de) 2012-07-13 2018-11-14 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
KR102268222B1 (ko) 2012-07-23 2021-06-22 메르크 파텐트 게엠베하 플루오렌 및 이를 함유하는 전자 소자
WO2014023377A2 (de) 2012-08-07 2014-02-13 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
KR101693127B1 (ko) * 2012-08-10 2017-01-04 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 물질
EP2935276B1 (de) 2012-12-21 2017-11-01 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2014094961A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
CN104870458B (zh) 2012-12-21 2019-02-15 默克专利有限公司 金属络合物
CN103265946B (zh) 2013-05-27 2015-02-25 烟台万润精细化工股份有限公司 一种新型oled材料及其应用
US10651389B2 (en) * 2013-07-02 2020-05-12 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR20240005158A (ko) 2013-12-19 2024-01-11 메르크 파텐트 게엠베하 헤테로시클릭 스피로 화합물
KR102436175B1 (ko) * 2014-05-09 2022-08-26 에스에프씨주식회사 신규한 방향족 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102611317B1 (ko) * 2014-12-24 2023-12-07 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
CN107635966B (zh) * 2015-12-23 2021-04-09 株式会社Lg化学 化合物及包含其的有机电子器件

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120044523A (ko) * 2010-10-28 2012-05-08 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20130077470A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 제일모직주식회사 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
WO2014185751A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device comprising the same
KR20150125391A (ko) * 2014-04-30 2015-11-09 제일모직주식회사 화합물, 이를 포함하는 유기 광전자 소자 및 표시장치
KR20150135626A (ko) * 2014-05-22 2015-12-03 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
WO2015190400A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 保土谷化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2016105141A2 (ko) * 2014-12-24 2016-06-30 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP7073267B2 (ja) * 2016-03-17 2022-05-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スピロビフルオレン構造を有する化合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR102402723B1 (ko) 2022-05-27
JP7073267B2 (ja) 2022-05-23
TW201808917A (zh) 2018-03-16
EP3430006A1 (de) 2019-01-23
CN108779103B (zh) 2021-12-28
TWI821807B (zh) 2023-11-11
CN108779103A (zh) 2018-11-09
KR20180127639A (ko) 2018-11-29
TWI745361B (zh) 2021-11-11
TW202212326A (zh) 2022-04-01
US20190106391A1 (en) 2019-04-11
JP2019513133A (ja) 2019-05-23
WO2017157983A1 (de) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7073267B2 (ja) スピロビフルオレン構造を有する化合物
JP7444607B2 (ja) ジベンゾフランおよび/またはジベンゾチオフェン構造を有する複素環式化合物
JP7051831B2 (ja) ジアザジベンゾフランまたはジアザジベンゾチオフェン構造を有する化合物
JP7051832B2 (ja) ジアザジベンゾフランまたはジアザジベンゾチオフェン構造を有するカルバゾール
JP6946186B2 (ja) ヘテロ環化合物
JP6732755B2 (ja) ジベンゾアザピン構造をもつヘテロ環化合物
TWI776260B (zh) 雜環螺化合物
KR101921896B1 (ko) 전자 소자용 화합물
JP6749913B2 (ja) 2個のジベンゾフランまたはジベンゾチオフェン置換基を有するカルバゾール
TW201718465A (zh) 用於有機電致發光裝置之材料
JP6884751B2 (ja) フルオレン構造を有する化合物
JP2020506912A (ja) カルバゾール誘導体
JP2019530676A (ja) カルバゾール構造を有する化合物
TW202136181A (zh) 有機電致發光裝置用的材料
KR102468446B1 (ko) 스피로바이플루오렌-구조를 갖는 화합물
CN116635365A (zh) 用于电子器件的材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240524