JP2021516185A - 体積要素を有するモータ車両タンク - Google Patents

体積要素を有するモータ車両タンク Download PDF

Info

Publication number
JP2021516185A
JP2021516185A JP2020545176A JP2020545176A JP2021516185A JP 2021516185 A JP2021516185 A JP 2021516185A JP 2020545176 A JP2020545176 A JP 2020545176A JP 2020545176 A JP2020545176 A JP 2020545176A JP 2021516185 A JP2021516185 A JP 2021516185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
volume
tank
volume element
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020545176A
Other languages
English (en)
Inventor
エマニュエル・アラス
マンフレート・ビガルケ
アクセル・フローヴァイン
マルクス・フーバー
アッティラ・ファルカス
ティム・ヴァルター
ダニエル・ハルムス
ゲーアノート・ヴァイス
テオドール・オッセゲ
イェルク・コイト
クリストフ・メーレン
ローマン・ボフィエー
Original Assignee
カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト, カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2021516185A publication Critical patent/JP2021516185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • B60K2015/03046Manufacturing of fuel tanks made from more than one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03072Arrangements for reducing evaporation
    • B60K2015/03078Membranes, layers or the like covering the surface of the fuel
    • B60K2015/03085Membranes, layers or the like covering the surface of the fuel using inflatable bags or bladders in the tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/0464Details of the tank inlet comprising a flexible or extendable filler pipes, e.g. corrugated, foldable or with bellows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

本発明は、流体を受容するための内部空間を形成する外壁と、特に空気であるガスを受容するために内部空間に配置された少なくとも1つの体積要素と、特に体積要素の体積を変えるための体積要素とタンクの環境との間のガス誘導導管である、開口部と、を備える、自動車両において流体を受容するための、特に燃料タンクである、タンクに関し、少なくとも1つの体積要素は、少なくとも部分的に蛇腹として形成される。

Description

本発明は、特に燃料である流体を保持するための自動車両におけるタンクに関する。タンクは、可変の体積を有する、ガスが充填された体積要素を有する。
燃料タンクからの炭化水素の排出は、炭化水素の排出の環境を害する効果のため、できる限り最大程度まで防がれなければならない。炭化水素の蒸気は、特に高温において、燃料における炭化水素の高い分圧から生じる。3つの必要不可欠な工程が、燃料タンクから出る炭化水素の蒸気の、可能性がある排出につながる。1つの工程は、タンクの外壁を通した炭化水素分子の浸出である。この工程は広く理解されており、既存の解決方法が、排出の十分な削減をもたらす。2つ目の工程は、燃料補給工程である。液体燃料でタンクを充填することは、タンクに位置するガスを移すことを必要とし、ガスは炭化水素で飽和される。これらのガスを捕捉する2つの主な手法があり、それは、大きな活性炭素フィルタ(ACF)を用いる車載燃料補給蒸気回収(ORVR)、または給油所の燃料ノズルによるガスの吸引である。3つ目は、日中排出または駐車排出として知られる、駐車時、または内燃機関が作動していないとき、周囲温度における変化のためにガスが生じる。これらは、活性炭素フィルタが定期的に適切なパージ工程を受ける場合、活性炭素フィルタによって緩衝されることもできる。この目的のために、内燃機関は通常、動作していなければならない。これは、内燃機関は常には動作していないため、電気モータおよび内燃機関を有する特にハイブリッド車両について、比較的複雑であり得る。
タンクを加圧せずにHC排出を削減する1つの方法は、体積変化によって生成されたガスの体積を補償する、組み込まれた体積要素を有する非加圧タンクを作成することからなる。この目的のために、体積要素内に常に空気があり、空気がタンクシステムから直接大気へ圧縮して排出されることができる、または該体積要素に吸引されることができるように、体積要素は炭化水素に対してできる限り排出耐性でなければならない。さらに、体積要素は、完全な充填および排出を確実にするために数ミリバール(±20mbarまで)の圧力差が十分であるように容易に変形可能でなければならない。また、体積要素の体積変化(最大体積マイナス最小体積)は、温度上昇の事象における蒸気によって生成されるガスの体積が、圧力が中立の方式で、または低圧で、補償されることができるような方式で寸法決めされなければならない。
特許文献1は、体積本体の様々な実施形態を図示する。
国際公開第2016/012284号パンフレット
所与の単純な構造が、できる限り、確実であり、および環境にやさしい方式で、最も低保守で自動車両の動作を許容する、自動車両の特に燃料タンクであるタンクを特定することが本発明の目的である。
本目的は、独立請求項の特徴によって解決される。従属請求項は、その主題のように本発明の有利な実施形態を有する。
したがって、本目的は、特に燃料タンクとして設計されたタンクによって解決される。タンクは自動車両に配置されて流体を保持するように設計される。自動車両は、特に、例えば自動車、トラック、または二輪車などの路上走行車である。特に好ましい方式では、自動車両は電気モータおよび内燃機関を備えたハイブリッド車両である。タンクによって保持される流体は、好ましくは、例えばガソリンまたはディーゼルなどの燃料である。
タンクは外壁を備える。この外壁は、流体を保持するための内部空間を形成する。また、タンクは、内部空間に配置された少なくとも1つの体積要素を備える。体積要素はガスを保持するために設計される。ガスは、特に、タンクの周囲からの空気である。
したがって、体積要素によって占められる体積を除いて、外壁によって形成される予備体積は、流体を保持するために使用されることができる。
また、タンクは体積要素とタンクの周囲との間に導管、または少なくとも、体積要素の周囲への開口部を備える。導管は、ガス運搬方式で、体積要素を、外壁を通して周囲に接続する。開口部は、ガス導通方式で、体積要素を、外壁を通して周囲に接続する。導管または開口部によって、ガスは体積要素から外部へ、または外部から体積要素へ流れることができる。その結果、
体積要素におけるガスの質量は、内部空間における圧力および/または内部空間における充填量が変化するときに体積要素の体積も変化するように変化する。したがって、体積要素は「呼吸する」ことができる。
ガスは、特に、大気から、および導管からそれぞれ引き込まれる、または開口部を通って流れて大気に戻る空気である。特に、空気は、好ましくはダストフィルタであるフィルタを通り、体積貯留部を出て、大気に流れる。
特に、タンクが流体で完全に充填され、かつ流体がタンクから除去されたときにガスで継続して充填されるとき、体積要素はその最小体積を有する。タンクの新たな充填の状況において、次に、体積要素は周囲への排出で空にされる。下記は体積要素の動作原理を説明する。タンク内に位置する燃料の飽和蒸気圧が変化したとき(例えば、駐車時)、それによって通常生じる圧力変化は補償される。例えば、燃料温度が実質的に日を通して変動する場合(例えば、朝20℃、正午40℃、夜20℃)、飽和蒸気圧における変化は体積要素によって補償されることができる。これによって体積要素は最高燃料温度でその最小体積を有し、一方で、その体積は、燃料温度が最低のときに最大である。特許文献1は、体積要素の機能を詳細に説明する。
ここで説明される複数の体積要素は、タンクの内部空間に配置されることもできる。体積要素は同じように、また異なるように設計されてもよい。
少なくとも1つの体積要素は、少なくとも部分的に蛇腹として設計される。蛇腹は複数の折り畳みを備え、これは内向きの折り畳み点および外向きの折り畳み点の交互の配置から生じる。蛇腹のいわゆる中間面が折り畳み点間に延びる。1つのみの、螺旋形状の円周の折り畳みを備える蛇腹も可能である。
折り畳み解除時および折り畳み時、蛇腹は仮想の折り畳み軸(Z軸とも呼ばれる)に平行に移動する。蛇腹が折り畳み軸に沿って折り畳み解除され、および再び共に折り畳まれる、この折り畳み軸は、好ましくは、タンクの外壁の上側に垂直である。
蛇腹の構造
好ましくは、体積要素は、第1の要素壁と、対向して配置された第2の要素壁と、を備える。蛇腹は2つの要素壁間に延びる。折り畳み軸は、好ましくは、要素壁に垂直である。
第1の要素壁および/または第2の要素壁は、好ましくは、パネルの設計がされる、またはパネルを備える。パネルは好ましくは剛性である。また、適用可能である場合、要素壁はまた、構造強化要素によって強化される蛇腹の材料から形成されてもよい。
好ましくは、蛇腹は、各々がパネルとして設計される第1の要素壁および/または第2の要素壁へとブロー成形される。「ブロー成形」は、特に、プレフォームと共にブロー成形器具に挿入された第1の要素壁および/または第2の要素壁によって行われる。ブロー成形器具において、プレフォームは蛇腹にブローされ、ブロー成形圧力によって、プレフォームの材料は第1の要素壁および/または第2の要素壁に対して押し付けられ、それによって要素は接着する。ブロー成形中、蛇腹の材料はパネルの面全体にわたって延び、それによって蛇腹およびパネルは面全体にわたって共に結合する。
「ブロー成形」の代替において、パネルはブロー成形工程中にプレフォーム内に挿入される。パネルの基本的な形状は成形されるパーツの形状に適合される。ブロー成形器具を閉じるとき、パネルの縁がプレフォームに周辺的に溶接される。
別の代替によると、パネルは、材料接着方式、および/または形状による嵌合の方式で蛇腹に結合されることもできる。特に、それぞれの要素壁は、蛇腹に接着して取り付けられる、溶接される、および/またはリベットで留められる。これは、蛇腹がブロー成形された後に起こる。
特にパネルとして設計される、要素壁(第1および/または第2の要素壁)の単純な設計において、要素壁は単層材料から形成される。要素壁は少なくとも2つの層を有して代替的に提供される。これらの2つの層は内層および外層である。外層は、内層とは異なる材料で生成される。代替的に、好ましくは、要素壁は少なくとも3つの層を有するとされる。これらの3つの層は内層、中層、および外層である。中層は、内層および外層とは異なる材料で生成される。内層および外層は同じ材料または異なる材料で生成されてもよい。中層は、蛇腹の中層についても好ましくは提供されるような排出要件に合うように障壁層として設計される。要素壁の中層について、好ましくは、エチレンビニルアルコール共重合体(EVALまたはEVOH)、ポリオキシメチレン(POM)またはポリアミド(PA)、特に脂肪族ポリアミド、芳香族ポリアミドまたは部分芳香族ポリアミド(PPA)が使用される。要素壁の内層の材料は、好ましくは、蛇腹の内層の材料に適合し、その結果、これらの材料は材料接着を形成する。
特にパネルとして設計される要素壁(第1および/または第2の要素壁)は、好ましくは、多成分射出成形部品または多層押し出しからのプレス加工構成要素である。
要素壁は、少なくとも部分的に蛇腹によって形成されることもできる。
特に要素壁が剛性パネルを使用せずに蛇腹によって形成されるとき、1つは蛇腹の底に円周が放射状の折り畳みを組み込むことができ、その結果、底は外部の折り畳みの幾らか上方の内側に移動して、さらに最小体積(体積要素の圧縮状態)を減少させることができる。この場合、要素壁は剛性パネルではないが、蛇腹の底は第2の要素壁を形成する。
特に要素壁が剛性パネルを使用せずに蛇腹によって形成されるとき、好ましくは、要素壁は少なくとも構造強化要素を備えるとされる。この構造強化要素は、好ましくは、リング形状である。「リング形状」は、例えば、円形、楕円形、多角形などのすべての形状を含み、閉じられた完全に円周のリングに限定されない。構造強化要素は、特に、蛇腹にブロー成形されてもよく、または蛇腹に材料接着の方式で、および/または形状による嵌合の方式で、蛇腹に後で結合されてもよく、特に、接着結合されてもよく、溶接されてもよく、および/またはリベットで留められてもよい。構造強化要素は、蛇腹の底における放射状の折り畳みと組み合わせられることができる。
第1の要素壁は好ましくはタンクの上側上に位置する。特に、第1の要素壁はタンクの上側に取り付けられる。
第1の要素壁上に、好ましくはパネルにおいて、タンクの外壁を通して外向きに突出し、それによってガス運搬導管に接続されることができる、例えばニップルである、好ましく設計されたコネクタがある。特に、体積要素は、この接続が外壁の対応する孔に挿入されることによって、外壁に取り付けられることもできる。
蛇腹の層の構成
単純な設計において、蛇腹は単層の材料から形成される。代替的に、蛇腹は少なくとも2つの層を有するとされる。これらの2つの層は内層および外層である。外層は、内層とは異なる材料で生成される。
代替的に、蛇腹は少なくとも3つの層を有するとされる。これらの3つの層は、内層、中層、および外層である。中層は、内層および外層とは異なる材料で生成される。内層および外層は同じ材料または異なる材料から生成されてもよい。
個々の層は、好ましくは、互いの上部に接着結合される、または積層される。接着剤層が層間に使用されてもよい。
層は「機能層」であり、その結果、多数の単層から生成されてもよい。特に、中層は多数の単層から形成されるとされる。
外層の材料は、特に、60〜1100MPa(メガパスカル)のeモジュール(弾性モジュール)を有する。好ましくは、外層の材料は、60〜200MPaまたは500〜1100MPaのeモジュールを有する。
内層の材料は、特に、60〜1100MPa(メガパスカル)のeモジュールを有する。好ましくは、内層の材料は、60〜200MPaまたは500〜1100MPaのeモジュールを有する。
外層および内層について、流体および気体形状における極性成分(例えば、水、エタノールなど)、ならびに非極性成分に対して障壁効果を有する材料は好ましく選択され、好ましくは、特に燃料である流体に耐性がある。中層について、燃料排出を阻止する材料が好ましくは選択される。
特に、ポリエチレンまたはポリエチレン被覆材料が外層および/または内層に対して使用される。これに対して特に好適であるのは、PE−HD(高密度ポリエチレン)タイプまたはPE−LD(低密度ポリエチレン)またはPE−LLD(リニア、低密度ポリエチレン)またはPE−HMW(高分子量ポリエチレン)またはPE−UHMW(超高分子量ポリエチレン)またはPE−MD(中密度ポリエチレン)のポリエチレンである。代替的に、TPE(熱可塑性エラストマー)、TPU(熱可塑性ポリウレタン)、またはETFE(エチレンテトラフルオロエチレン)などの、より弾性の材料を使用することができる。
中層における障壁効果は、好ましくは、エチレンビニルアルコール共重合体(EVALまたはEVOH)、ポリオキシメチレン(POM)またはポリアミド(PA)、特に脂肪族ポリアミド、芳香族ポリアミド、または部分芳香族ポリアミド(PPA)を使用して達成されることができる。
蛇腹はすべての層の厚さの合計からなる総厚を有する。外層は外層厚さを有し、内層は内層厚さを有し、および、中層は中層厚さを有する。
特に好ましい方式では、中層厚さは5〜800μmであり、特に10〜300μmであり、特に好ましくは15〜100μmであり、およびより好ましくは20〜40μmである。
追加的、または代替的に、好ましくは、中層厚さは外層厚さよりも薄く、および/または内層厚さよりも薄いとされる。
追加的、または代替的に、好ましくは、外層厚さは内層厚さよりも薄いとされる。
特に、中層厚さの量は総厚の1%〜25%であり、好ましくは5%〜15%である。
特に、外層厚さの量は総厚の5%〜25%であり、好ましくは10%〜20%である。この比較的薄い外層は、外層における熱膨張からの変形力が減少されることを可能にする。
単層構造であるか、または多層構造であるかに関わらず、好ましくは、総厚は100〜3000μmであり、特に200〜1200μmであるとされる。
部分的に、蛇腹の、より厚い領域および、より薄い領域があり得る。特に、定義された層の厚さおよび2つの折り畳み点の中間における総厚が測定されるとされる。
好ましくは、蛇腹は少なくとも1つの箇所に、さらに好ましくは面全体にわたらず、追加の強化層を有する。これによって、蛇腹は選択された箇所において機械的に強化されることができる。
蛇腹の構造
また、好ましくは、蛇腹は構造機械部品によって強化されるとされる。この目的のために、特に、少なくとも1つの支持リングが使用される。支持リングが内向き折り畳み点において、および/または、外向き折り畳み点において使用されてもよい。
これによって、蛇腹の壁の外部に、および/または、蛇腹の壁の内部に、および/または、蛇腹の壁の内側に支持リングを配置することが可能である。特に、支持リングは、蛇腹の壁に接着結合されてもよく、および/または、壁に溶接されてもよく、および/または、壁におけるタブに挿入されてもよい。支持リングを蛇腹の壁の内側に配置する場合、支持リングを上述の層間に配置することが可能である。
実際の折り畳み機能は支持リングによって制限されるため、好ましくは、支持リングが体積要素の必要とされる移動を妨げない方式で支持リングを構成するとされる。この目的のために、好ましくは、支持リングは、蛇腹自体の壁よりも硬質の材料で生成される。したがって、体積要素は形状が保持され、支持リングは、ここで折り畳み軸(Z軸)に平行として定義される1つの軸方向のみへの所望の移動を補助する。しかしながら、支持リングについて、支持リングの形状から安定化効果が生じるため、蛇腹の壁に対するよりも軟質の材料を選択することもできる。特に、支持リングは、好ましくはニトリルブタジエンゴム(NBR)であるエラストマーから生成される。
特に好ましい方式では、支持リングは、蛇腹の壁の内側における少なくとも1つの外向きの折り畳み点(外部の折り畳み)において挿入されるとされる。好ましくは、支持リングは蛇腹に結合されず、単に、蛇腹に挿入される。特に、このような支持リングは最上部の外向きの折り畳みおよび最下部の外向きの折り畳みにおける内側において挿入される。
説明された挿入される支持リングに追加で、または代替として、特に外部折り畳みである少なくとも1つの折り畳みは、すでに説明されたリング形状の強化層によって安定化されることができる。特に、好ましくは複数またはすべての外部の折り畳みである、少なくとも最下部の折り畳みは、この方法で安定化される。好ましくは、強化層は蛇腹の外側に位置する。好ましくは、強化層は少なくとも1つの外向きの折り畳み点に全体が延び、それによって「支持リング」を形成する。
説明された挿入される支持リング、および強化層から形成される「支持リング」に追加で、または代替として、少なくとも1つの外側の折り畳みは、リング形状の据え込み材を有することができる。特に、好ましくは複数またはすべて外部の折り畳みである、少なくとも最下部の折り畳みは、これによって安定化される。据え込み材はブロー成形器具において作成され、蛇腹の厚くされた領域を表す。好ましくは、据え込み材は少なくとも1つの外向きの折り畳み点に全体が延び、それによって「支持リング」を形成する。
さらに、双安定の方式で蛇腹のいくつかの、またはすべての折り畳みを構成することが可能であり、その結果、安定した折り畳みを備える蛇腹に比べて、体積要素の完全な呼吸に必要とされる最大超過圧力は、より低く、最小超過圧力は、より高い。また、折り畳みは、「開いた」折り畳みのみが実際に移動するため、折り畳みは全体的に応力を受けにくい。
折り畳み軸(Z軸)に沿った蛇腹の均一な移動を補助するために、および呼吸を単純化するために、および折り畳みを同時に安定化するために、好ましくは、折り畳み点間に位置する中間面は波状の方式で設計されるとされる。好ましくは、波は放射状の円周であり、「折り畳みにおける折り畳み」とも説明されることができる。
蛇腹の形状
蛇腹は好ましくは円錐状または円錐台状の方式の形状にされる。この形状は、特に折り畳み解除された状態において、蛇腹を特徴付ける。代替的に、例えば、蛇腹は半球状または円筒状である。
ここで、「円錐状」または「円錐台状」という記述は、円形または楕円形の断面(Z軸に垂直と定義される)を有する蛇腹に限定されない。主に、この形状は、特に第1の要素壁において大直径部から開始し、特に第2の要素壁において小直径部に向かう蛇腹の先細形状を詳細に特徴付ける。
折り畳み軸(Z軸)に垂直な断面において、蛇腹は特に円形、楕円形、または多角形の形状を有してもよい。多角形形状に関して、角は好ましくは丸くされる。また、最適な体積使用について、蛇腹の断面形状は、体積要素がタンクの外郭および/またはタンクのいずれかの内蔵部品の外郭の内側に近づく方式で設計されるとされる。
円錐形状または円錐台形状は、特に、蛇腹の少なくとも1つの区分に関し、この区分は多数の折り畳みを備える。したがって、蛇腹は好ましくは全体が円錐状または円錐台状である。しかしながら、代替的に、蛇腹は例えば円筒状または半球状である区分、および円錐状または円錐台状である別の区分も有してもよい。これによってすべての区分が多数の折り畳みにわたって延びる。
また、蛇腹は、多数の折り畳み上の各ケースにおいて延びる多数の区分も有してもよく、この場合、これらの個々の区分は円錐状または円錐台状である。
型外構の最適な使用について、蛇腹が例えばバナナ形状の方式で湾曲して折り畳み軸(Z軸)に沿って設計される場合、これも有利であり得る。
追加的、または代替的に、型外構の最適な使用について、蛇腹の1つの側部を別の側部よりも剛性に設計することも有利であり得、その結果、蛇腹は呼吸するときに非対称的に移動する。
また、好ましくは、タンクの内部空間において、複数の体積要素が使用され、これによって型外構を最適に使用するとされる。それによって、より複雑なタンク形状を使用することができ、その結果、車両においてタンクを取り付けるのに有利である。
また、好ましくは、蛇腹は螺旋形状の方式で折り畳まれるとされる。呼吸するとき、言い換えると蛇腹の折り畳み解除および折り畳み時、蛇腹は回転移動を実行する。それによって、先述の支持リングを螺旋形状のばねの形状で、内向きの折り畳み点および/または外向きの折り畳み点上に配置することが可能である。この構造機械支持の形状は、同時に弾性要素としても使用されることができる。「弾性要素」の機能はさらに詳細に説明される。
ガイド配置
好ましくは、タンクは、体積要素において、または体積要素の外側に、折り畳み軸(Z軸)に平行に折り畳み解除する、および折り畳むときに蛇腹を誘導するため、ならびに、蛇腹の移動を折り畳み軸に垂直に限定するための少なくとも1つのガイド配置を備える。多数の同一の、または異なるガイド配置も同じ蛇腹に対して使用されることができる。
好ましくは、可能なガイド配置は、蛇腹に、および、好ましくは多数のガイドである、少なくとも1つのガイドに取り付けられた多数のガイド要素を備える。ガイド要素は蛇腹に強固に結合され、ガイド上または多数のガイド上に移動可能に配置される。例えば、ガイドは、ガイド要素が摺動方式で誘導される、特に伸縮棒である、棒である。
可能なガイド配置は、好ましくは、例えば壁または横材の形状の、少なくとも1つの支持要素を備える。好ましくは、蛇腹の外側に沿って直接延びる、少なくとも1つのこのような支持要素をタンクの内部空間に配置するとされる。支持要素はタンクの外壁に強固に結合される。それによって、支持要素は外壁に、または、例えば、タンクにおけるバッフルプレートに直接結合されることができる。例えば、タンクにおける流体のスロッシング移動が、蛇腹の移動において生じ得る。支持要素は、特に、できる限り最大限まで蛇腹のこの移動を防ぐ方式で配置される。
少なくとも1つの支持要素は、好ましくは、折り畳み解除された蛇腹の形状に適合され、したがって、円錐状または円錐台状であり得る。例えば、支持要素は、蛇腹の周囲の筐体を表すことができ得る。したがって、支持要素は、呼吸するとき、蛇腹を誘導することができ、かつ折り畳み軸に垂直に移動を限定することができる。
好ましくは、少なくとも1つの支持要素は、折り畳み解除された蛇腹から40mm未満、好ましくは20mm未満に位置する、または蛇腹に直接接触しているとされる。
好ましくは、可能なガイド配置はタンクの外壁によって形成され、この場合、それによって外壁は蛇腹の内側に延び、したがって、少なくとも折り畳まれた状態で蛇腹を支持、および誘導することができる。外壁は内向きに延びるという事実のため、好ましくは開空間が外壁の外部側に作成され、開空間において、好ましくは、特にダストフィルタであるフィルタが配置される。
蛇腹の追加の設計
また、好ましくは少なくとも1つの弾性要素が設けられる。弾性要素は、例えば渦巻きばねとして設計される。弾性要素は蛇腹の内側に配置されてもよく、または蛇腹に対して外部に係合してもよい。弾性要素は、弾性要素の折り畳まれた状態および/または折り畳み解除された状態の方向に、蛇腹に対して負荷をかけることができる。それによって、負荷の方向は、弾性要素が折り畳み解除時または折り畳み時に蛇腹を補助する方式で選択されることができる。
弾性要素が蛇腹の内側に配置される場合、好ましくは、コネクタを介して、および、したがって第1の要素壁を通して蛇腹に挿入される。弾性要素が蛇腹の外側に配置される場合、例えば、弾性要素は第2の要素壁およびタンクの反対側の外壁によって支持されることができる。また、レバーを第2の要素壁に係合させることができる。その結果、このレバーは弾性要素を介して負荷を受けることができる。
代替的に、製造工程は、蛇腹が冷却中に収縮し、それによって平衡状態で折り畳まれる方式で調整されることができる。次に、蛇腹自体が「弾性要素」の機能を果たす。蛇腹のばね力は材料、壁の厚さ、および蛇腹の形状ならびに蛇腹の製造工程によって調整される。
弾性要素に追加で、または代替として、タンクはアクチュエータを有してもよい。アクチュエータは例えばポンプであり、ポンプを使用してガスが体積要素の中に圧送される、または体積要素の外に吸引される。
また、アクチュエータは、例えば上述されたレバーによって、体積要素と機械的に係合して、体積要素の体積を能動的に変えてもよい。この目的のために、例えば、電気モータ駆動の、電磁気の、または圧電性のアクチュエータが使用される。
能動的な補助によって、弾性要素を通してでも、またはアクチュエータを通してでも、例えば燃料補給時に迅速な反応性が可能であるため、体積要素の効率を向上させることが可能である。また、燃料補給時に完全な機能性が確実にされることができる。さらに、より厚い壁の厚さ、または、より強い材料強度、したがって、より頑強な設計を選ぶことができ、この場合、同時に、体積要素は、能動的な補助による迅速な反応性を示す。低温での機能の確実性も能動的な補助によって向上される。
また、好ましくは、タンクは、体積要素の体積を決定するための少なくとも1つのセンサを有するとされる。センサは、例えば距離センサ、角度センサ、または圧力センサとして動作してもよい。
距離センサは好ましくは、体積要素の2つの対向する要素壁間の距離、または例えば第2の要素壁とタンクの対向する外壁(好ましくは下方の外壁)との間の距離を決定する。
特に体積要素の第2の要素壁において係合する先述のレバーは、好ましくはタンクに回転可能な方式でヒンジで連結される。したがって、レバーの角度は、例えば、レバーにおける対応するセンサによって決定されることができる。構造の知られた形状を考慮すると、体積要素の体積はこの角度から計算されることができる。
また、内部空間(体積要素の外側)において、および/または体積要素において、圧力が決定されることができる。この圧力に基づいて、適用可能である場合、説明された弾性要素および/またはアクチュエータを用いる能動的な補助の値に基づいて、体積要素の体積が計算されることができる。
さらに、複数の説明されたセンサを組み合わせて、それによって体積要素の体積を計算することも可能である。
好ましくは、説明されたアクチュエータを使用する体積要素の能動補助のための方法が提供され、この場合、アクチュエータは、体積要素の、特に少なくとも1つのセンサを使用して決定される体積の関数として制御される。
体積要素の交換または修理
好ましい変形例によると、体積要素は蓋に取り付けられ、その結果、蓋が除去されることによって、タンクの外壁を閉じ、体積要素が除去される。新たな体積要素が同じ蓋または別の蓋に取り付けられることができる。しかしながら、それによって、蓋および蓋によって覆われる孔は体積要素の寸法に従って設計されることを留意されたい。
好ましくは、タンクは少なくとも1つの取り外し可能な保持配置を備える。この保持配置は、折り畳まれた状態における蛇腹の少なくとも2つの隣接する折り畳みを保持するように設計される。
変形例によると、例えば外側または内側に装着されたクリップの形状の、取り外し可能な保持配置は、蛇腹の折り畳みのいくつかのみと共に保持し、この場合、残りの折り畳みは共に折り畳むことができ、および再度折り畳み解除することができ、それによって、体積要素が呼吸することを許容する。特定の動作期間後、保持配置は解放されることができ、適用可能である場合、他のすでに使用された折り畳みに適用される。
保持配置によって共に保持された折り畳みは、したがって、蛇腹の予備領域を形成する。残りの折り畳みは呼吸を実行することができ、したがって、蛇腹の能動領域を形成する。能動領域ならびに予備領域の両方は各々が多数の折り畳みを備える。
特定の動作期間後、摩損後、または漏れが見られたとき、保持配置は予備領域において取り外されることができ、その結果、これらの折り畳みがアクティブになる。また、同じ保持装置または別の保持装置を設定し、それによって受動状態において能動領域の以前の折り畳みを配置することが可能である。
少なくとも1つの保持配置は、例えばタンクの外壁における蓋によって作動される。蓋を開くことによって、手でタンクの内側に到達することができ、したがって、体積要素に達することができ、または体積要素の内側に直接到達することができる。
保持配置が体積要素の内側に位置する場合、蛇腹へのアクセスは好ましくはできる限り蓋を介して行われる。また、体積要素は周囲に直接開かれてもよく、その場合、蓋は省かれることができる。
代替的、または追加的に、保持配置は作動信号によって外側から取り外されることができる、および/または配置されることができるとされる。この目的のために、対応する作動可能なアクチュエータは保持配置上に位置する。
保持配置は蛇腹に対して外部に取り付けられてもよい。この目的のために、例えば、多数の折り畳みを留め、したがって多数の折り畳みを受動状態で共に保持するクリップを使用することができる。
また、蛇腹の外側および内側の両方は、例えば共に留める、または共に電磁気的に保持する保持配置を使用することが可能である。
さらに、好ましくは、蛇腹は内部において分離壁によって2つの領域に細分化され、それによって1つの領域は能動領域として最初に設計されるとされる。第2の領域において、折り畳まれた状態で個々の折り畳みを共に保持する保持配置が設けられる。2つの領域または2つの領域の体積は、分離壁における開口部によって互いに接続される。
さらに、好ましくは、各々が蛇腹を有する少なくとも2つの体積要素は、タンクの内部空間に配置されるとされる。2つの体積要素のうちの1つが最初にアクティブになり、ガス運搬導管への接続によって呼吸することができる。第2の体積要素は予備体積要素として設計され、折り畳まれた状態のままである。
特に、説明される保持配置が予備体積要素に設けられて、すべての折り畳みの折り畳まれた状態を維持する。特定の動作期間後、摩損または漏れの後、アクティブ体積要素は予備体積要素によって置き換えられる。
1つの変形例によると、アクティブ体積要素は、例えば、第1の要素壁上に位置するコネクタによってタンクの外壁に取り付けられ、コネクタを介してガス運搬導管に接続される。予備体積要素は、内部空間における好適な位置においてアクティブ体積要素から独立して配置される。説明された保持配置は、折り畳まれた状態における予備体積要素を保持する。特に、この予備体積要素は自身のコネクタを有する。このコネクタは、好ましくは、例えばキャップなどの栓によって閉じられ、その結果、予備体積要素の内側に燃料が全く入らない。体積要素を変える場合、第1の体積要素はガス運搬導管から接続が外される。次に、第1の体積要素は、例えばタンクの内側に留まることができ、または対応する開口部を介して内部空間から除去されることができる。この目的のために、内部空間において第1の体積要素の寸法を減少させること、または第1の体積要素をクランプルすることが可能であり、その結果、第1の体積要素は比較的小さな開口部を介して除去されることができるため、比較的小さな開口部が使用されることができる。その結果、予備体積要素の接続部における栓は取り外され、予備体積要素はガス運搬導管に接続される。さらに、保持配置も予備体積要素において取り外され、その結果、予備体積要素は呼吸することができる。
追加の変形例によると、2つの体積要素は内部空間に配置されるとされ、その場合、各体積要素は自身の接続部を介して直接ガス運搬導管に接続されるとされる。2つの体積要素のうちの1つを「予備体積要素」として最初に設計するために、この体積要素は、例えば、説明された保持配置を有して、折り畳まれた状態に折り畳みを保持する。変更工程において、予備体積要素の保持配置が取り外され、保持配置は第1の体積要素に置かれる。
代替的、または追加的に、例えば対応する導管における三方弁によって、2つの体積要素のうちの1つへのガスの流入および流出を遮断することも可能であり、それによって、所望の体積要素が折り畳まれた状態のままになる。それによって、いくつかの状況下で保持配置を省くことが可能である。次に、圧力リリーフ弁が各体積要素に接続されて、壁を通した拡散に関わらず、閉じられた体積要素が、常に、変位された状態のままであることを確実にする。
別の変形例によると、2つの体積要素のうちの1つのみが、コネクタを介してガス運搬導管に直接接続される。第2の体積要素(予備体積要素)は、コネクタを介して第1の体積要素に直接接続される。例えば、予備体積要素のコネクタは、第1の体積要素の第2の要素壁に挿入される。ここでも、保持配置は、両方の体積要素として再び使用されることができ、したがって、2つの体積要素のどちらが呼吸するかを定義する。
本発明は、少なくとも1つの上述されたようなタンクを有する自動車両も備える。
本発明の追加の詳細、特徴、および利点は、下記の説明および図面において見られる。図示させるのは以下のとおりである。
蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 蛇腹として設計された体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態であり、その場合、蛇腹は能動領域および受動領域を有する。 体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態であり、その場合、蛇腹は能動領域および受動領域を有する。 体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態であり、その場合、蛇腹は能動領域および受動領域を有する。 体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態であり、その場合、蛇腹は能動領域および受動領域を有する。 各々が蛇腹として設計された2つの体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 各々が蛇腹として設計された2つの体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 各々が蛇腹として設計された2つの体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 各々が蛇腹として設計された2つの体積要素を有する本発明によるタンクの様々な実施形態である。 双安定の折り畳みを備える蛇腹として設計される体積要素である。 図18に関する概略図である。 中間面に波を有する蛇腹として設計される体積要素である。 追加の有利な設計を有する体積要素である。
図面はタンク1の様々な実施形態を概略的に示す。タンク1は特に自動車両において使用される。
タンク1は、燃料を保持するための内部空間3を形成する外壁2を備える。内部空間3に少なくとも1つの体積要素4がある。開口部のための蓋5および開口部が、外壁2上に設計されてもよい。
ガス運搬導管6はタンク1につながる。該導管は、少なくとも1つの体積要素4にガス運搬方式で接続される。
タンク1および体積要素4の様々な実施形態は、以下に詳細に説明される。これらの様々な実施形態は、好ましく互いに組み合わせられることができる。
図1は、体積要素4が、詳細には上部に位置付けられた第1の要素壁11および対向する要素壁12である、2つの対向する要素壁を備えることを示す。体積要素4の2つの要素壁11、12は、蛇腹10を介して互いに接続される。体積要素が呼吸するとき、蛇腹10は引き込まれた折り畳み軸Zに沿って移動する。
ニップルの形状のコネクタ16が第1の要素壁11において設計される。このコネクタ16は、外壁2を通して外向きに突出し、ガス充填導管6に接続される。
また、図1は、第1の要素壁11とタンク1の外壁2との間に少なくとも1つの離間要素17を配置する可能性を示す。タンク1の外壁2は、プラスチック用金型を膨張させることによって生成されることができる。それによって、体積要素4は、膨張の前に形成され、タンク1に配置されることができる。外壁2を膨張させた後、冷却する。膨張中の加熱または後続の冷却によって体積要素4を損傷しないように、該体積要素は、好ましくは少なくとも1つの離間要素17によって距離をとって設定される。
また、図1は選択的な設計として、ガイド配置56の概略的な配置を示す。ガイド配置56は多数のガイド要素57を備える。ガイド要素57は、様々な位置において蛇腹の外側に強固に接続される。また、ガイド配置56はガイド58を備える。ここで、ガイド58は折り畳み軸Zに沿って延びる伸縮棒として設計される。ガイド要素はガイド58に沿って摺動方式で誘導される。図1の概略図は、単に例示の目的で1つのみのガイド58を示す。しかしながら、複数のガイド58が実際に使用されることができる。特に、2つ以上の図示されるガイド要素57も使用される。
ガイド配置56は、折り畳みおよび折り畳み解除工程において、および、したがって、折り畳み軸Zに平行な蛇腹10の移動において、蛇腹10を誘導する、および安定化する。折り畳み軸Zに垂直な移動は、ガイド配置56によって防がれるか、または制限される。
詳細な例証において、図2は内層13、中層14、および外層15を有する蛇腹10の壁の多層構造を図示する。蛇腹10は、すべての層の厚さの合計からなる総厚10aを有する。外層15は外層厚さ15aを有し、内層13は内層厚さ13aを有し、および中層14は中層厚さ14aを有する。層についての寸法および材料は、説明の全体的な部分において、すでに有利に定義された。外層厚さ15aは内層厚さ13aよりも薄い。
さらに、図2は蛇腹が複数の内向きの折り畳み点18および外向きの折り畳み点19を交互に有することを示す。折り畳み点間の各ケースに中間面20がある。図2は折り畳み点18、19の内部側上の支持リング21の配置を図示する。すべてまたはいくつかの折り畳みにおいて支持リング21を配置することが可能である。また、層13、14、15間の内側ならびに外側の両方に支持リング21を配置することが可能である。
特に、支持リング21は、蛇腹10の壁の内側上の少なくとも1つの外向きの折り畳み点19(外部の折り畳み)において挿入されるとされる。支持リング21は好ましくは蛇腹10に結合されず、単に挿入される。
説明された剛性支持リング21に追加で、または代替として、特に外部の折り畳みである少なくとも1つの折り畳みが、強化層15bによって安定化されることができる。図2に示されるように、強化層15bは好ましくは蛇腹10の外側上に位置し、少なくとも1つの外向きの折り畳み点19において完全に円周の方式でリング形状に延び、したがって、「支持リング」を形成する。
説明された硬質支持リング21または強化層15bから形成される「支持リング」に追加で、または代替として、少なくとも1つの外側の折り畳みは、「支持リング」を形成する据え込み材71を有することができる。この変形例は図21において説明される。据え込み材71に関して、ブロー成形器具は、折り畳み点の内側上の材料圧痕を生成することができ、該圧痕は据え込み材71の強化効果を支持する。
また、図2は、Z軸に垂直な、第1の要素壁11における体積要素4の大直径部7、および第2の要素壁12における体積要素4の小直径部8を図示する。この直径7、8の設計は、円錐台形状の体積要素4をもたらす。大直径部7を有する側部は、好ましくは上部に配置され、外壁2に接触する。
図3は、ガイド配置56としての筐体の形状の支持要素30を図示する。この支持要素30は、折り畳み解除された蛇腹10の外側上に直接的に配置され、かつ例えば内部空間3における流体の移動によって生じる蛇腹10のあらゆる移動を限定する。
また、ガイド配置56として設計される支持要素30は、折り畳み中および折り畳み解除中に蛇腹を誘導し、それによって、折り畳み軸Zに垂直な、あらゆる移動を限定する。
図4は、ガイド配置56の別の可能な設計を図示する。これに関して、図4の左側は折り畳まれた蛇腹10を示す。右側には、図4は折り畳まれた蛇腹を図示する。図4によると、ガイド配置56は、蛇腹10の内部空間に延びる外壁2によって形成される。外壁2のこの領域は、代替的に、外壁2の一部を表す蓋5によって形成されることもできる。
図4による、蛇腹10の内部に延びる外壁2によって、外壁2のこの領域は、蛇腹を少なくとも部分的に支持する、および/または誘導することができる。したがって、この外壁2の内向きに湾曲した領域も、折り畳み軸Zに垂直な蛇腹10の移動を限定する。
図5は、螺旋形状の折り畳みを有する蛇腹10の可能な設計を図示する。Z軸に沿って蛇腹10を折り畳み解除するとき、および折り畳むとき、第2の要素壁12は、Z軸の周りを第1の要素壁11に対して回転する。
ここで、支持リング21は螺旋形状に設計され、同時に、弾性要素36として使用されることもできる。弾性要素36は、図6を使用してさらに詳細に説明される。
また、図5は距離センサ31の使用を示す。ここで、距離センサ31は第1の要素壁11の内側に配置され、第2の要素壁12までの距離を測定する。そうすることで、好ましくは第2の要素壁12上に、例えば反射体として設計された対応するカウンター片32がある。距離センサ31は、例えば、光学的に、または電磁気的に、または音響学的に動作することができる。2つの要素壁11、12間の距離を測定することによって、対応する制御ユニットは体積要素4の現在の体積を計算することができる。それによって、距離センサ21の使用は、蛇腹10のあらゆる螺旋形状の折り畳みから独立している。
螺旋形状の折り畳みを考慮すると、カウンター片32は距離センサ31に対して回転する。その結果、距離センサ31はカウンター片32の回転角度を記録することもでき、それによって、距離を推定することができる。
体積要素4の内側で距離センサ31を使用することに加えて、図6は、体積要素4の体積についての情報を得るために使用されることもできる他の可能なセンサを示す。
したがって、図6は、例えば、適用可能である場合、カウンター片32も使用する、第2の要素壁12までの距離を測定する外壁2の下部上の距離センサ31を示す。
追加的、または代替的に、例えば体積要素4の外部の内部空間3における圧力または(図示せず)体積要素4における圧力を測定する圧力センサ33が使用されることができる。
センサとは別に、図6は、ここではばねの形状の弾性要素36の可能な配置を図示する。図示された例において、弾性要素36は体積要素4の内側に配置される。弾性要素36は、第2の要素壁12に対して体積要素4の内側に筋交いで固定され、例えばコネクタ16の内側に対する反対側において支持される。特に、弾性要素36は、コネクタ16を通して体積要素4の内部に導入されることもできる。代替的に、弾性要素は、図6において36’で示されるような上壁に取り付けられることができる。
これの代替として、第2の要素壁12の下部側上に弾性要素36を配置し、弾性要素36を外壁2に対して筋交いで固定することが可能である。
また、図6は、内部空間3に回転可能にヒンジで連結され、第2の要素壁12に接続されるレバー34の使用を図示する。このレバーの移動は、例えば、角度センサ35を使用して記録されることができ、これによって、体積要素4の現在の体積に関する情報が得られ得る。
また、タンク1は、体積要素4の体積に能動的に影響を与えることが可能な少なくとも1つのアクチュエータ37を備えてもよい。これは、特にセンサ31、33、35によって決定された体積に基づいて行われることができる。
可能なアクチュエータ37はポンプであり、ポンプを使用して、ガスがコネクタ16を介して体積要素4内に圧入されることができる、または吸引されることができる。また、アクチュエータ37をレバー34上の電気駆動装置の形状で配置することが可能である。それによって、レバー34はアクチュエータ37と共に移動されることができ、それによって、第2の要素壁12は、結果的に、第1の要素壁11に対して移動される。
図7は、蛇腹10が反対側の1つの側部上に、より強固に設計される一実施形態を単に概略的な方式で図示する。この蛇腹10の設計は、ここで提示されるすべての他の設計と組み合わせられることができる。図7は、蛇腹10の折り畳みの様々な剛性が、どのように蛇腹を非対称的に折り畳み解除することができ、および折り畳むことができるかを強調する。このようにして、蛇腹10は内部空間3の特定の形状に適合されることができる。
図8は、蛇腹が上向きの方向に直接開けられ、外壁2における対応する開口部を介して周囲に接続されることができることを単に概略的な方式で強調する。この設計において、ガス運搬導管6は必要ではなく、代わりに、蛇腹10の内部は周囲に直接開く。
図9は体積要素4を置き換える単純な方法を図示する。図9によると、蓋5は外壁2に配置される。体積要素4はこの蓋5の内側上に配置される。蓋5は開口部を閉め、開口部は蓋を内部空間3から体積要素4に沿って除去するのに十分な大きさである。
図10は、蛇腹10の多数の隣接する折り畳みが、保持配置40によって折り畳まれた状態で共に保持される変形例を示す。この例において、保持配置40はクリップとして設計され、クリップは外部から蛇腹10に適用される。したがって、保持配置40は、蛇腹10の特定の折り畳みを共に保持し、これが蛇腹10の予備領域を形成する。この保持配置40を除去することによって、および、適用可能である場合、保持配置40を蛇腹10の他の折り畳みに配置することによって、予備領域がアクティブ化される。
図11は、図10によって説明されたような保持配置40が蛇腹10の内側に配置されることもできることを示す。それによって、特に、蓋5は、蓋を開けることによって、蛇腹10の内部が直接アクセス可能になるような方式でタンク1の外壁2に配置されるとされる。それによって、保持配置40は人によって取り外されることができる。
蛇腹10の内側への直接のアクセスを許容する図11に示される蓋5は、例えば、図示された保持配置40から独立して使用されて、内側からの蛇腹10の修理を許容することもできる。
図12は、例えば磁気的に、連動する、またはそうでなければ共に保持する2つの対向する要素を有する保持配置40の設計を図示する。図12による例証において、蛇腹10の下半分は受動的であり、予備の役割をする。対応する摩耗または例えば漏れの後、保持配置40は、蛇腹10の上半分が受動的になり、蛇腹10の下半分が呼吸のために使用される方式で置かれることができる。
図13は図12の同様の変形例を図示する。しかしながら、ここでは、保持配置40は、クイックコネクタの形状で蛇腹10の内側に位置する。本装置の利点は、密閉されているため、上部における漏れが排出に影響を与えないことである。
また、図13は蛇腹10が分離壁43によって細分化されることを示す。分離壁43は開口部を有し、その結果、蛇腹の2つの領域が互いに接続される。この開口部ならびに第1の要素壁11に位置する、またはコネクタ16に位置するのは、この分離壁43の開口部をコネクタ16に直接接続することを許容する保持配置40である。これは、蛇腹の下部領域の保持配置40が取り外され、蛇腹10の上部領域が受動的に設定されるときに起こる。第1の体積要素4における保持配置40は、接続配置41と同時に設計され、これは、分離壁43の開口部のガス運搬導管6への単純で取り外し可能な接続を許容する。下部保持配置40を解放するために(例えば作業店において、修理またはサービス中に)、上部における接続配置41を接続することができ、かつ保持配置40が裂けるまで体積要素4を加圧することができる。
図14は2つの体積要素4が内部空間3に位置する変形例を示す。1つの体積要素4がガス導管6への接続を通して呼吸する間、予備体積要素4は、内部空間3における任意の位置において、保持配置40によって保持された折り畳まれた状態のままである。特に、これによって予備体積要素4のコネクタ16は栓42(キャップ)によって閉じられ、その結果、燃料は予備体積要素4の内側に入ることができない。体積要素4を置き換えるとき、第1の体積要素4は引き抜かれる。栓42は予備体積要素4から除去され、その結果、予備体積要素4のコネクタ16は、外壁2における対応する開口部に接続されることができる。この目的のために、取り外し可能な接続配置41は、好ましくは、外壁2上に、およびコネクタ16において設けられる。
図15は、内部空間3に2つの体積要素4もある変形例を図示する。それによって、予備体積要素4は、保持配置40によって折り畳まれた状態に再び保持される。両方の体積要素4が、常に、自身のコネクタ16によって共通のガス運搬導管6に接続されている。保持配置40の対応する取り外しおよび配置によって、第1の体積要素4において、または予備体積要素4において、どの体積要素が折り畳まれた状態のままであるのか、かつどの体積要素4が呼吸するのかを決定することができる。
図15のように、図16は、タンク1の内側における、各々が蛇腹10のような2つの体積要素4を示す。両方の体積要素4は、自身のガス運搬導管6を介して周囲に接続される。しかしながら、図16による変形例において、保持配置40は必要とされない。図16によると、両方の体積要素4の両方の導管6は、三方弁61を介して互いに接続される。三方弁61の対応する切り替えによって、一方または他方のいずれかの体積要素4が利用されることができる。
好ましくは、次に、圧力リリーフ弁60が各体積要素4において使用されて、壁を通した拡散に関わらず、閉められた体積要素4が常に変位された状態のままであることを確実にする。
図17は、内部空間3における2つの体積要素4を有する配置も示す。この配置は、分離壁43によって細分化される単一の蛇腹10を含まないが、互いに接続される2つの別個の蛇腹10を含むという違いを有して、図9における例証に対応する。図13と対照的に、図17による第1の体積要素4は、接続配置41とは別に構築される保持配置40を有する。
図18は、蛇腹10の折り畳みを双安定の方式で設計することの可能性を示す。これに関して、図18は双安定の折り畳み55を示し、この場合、特に、多数の、またはすべての折り畳みは双安定の折り畳み55として設計されることができる。
図18に関して、図19は、連続する導管を有する従来の安定した折り畳みと比較して、すべての折り畳みに対して双安定の折り畳み55を使用する点線状の導管として、体積要素4における圧力の関数として蛇腹10における体積の有利な傾向を示す。
図20は、折り畳み軸Zに沿った蛇腹10の均一な移動を補助するため、および呼吸を単純化するため、および同時に折り畳みを安定化するために、波62を有する折り畳み点間に中間面20が位置し、したがって、波形状の方式で、または波構造を有して設計されるとされる、ここで示されるすべての実施形態についての単なる概略図を図示する。
第1の要素壁11および/または第2の要素壁12は、剛性パネルとして設計されることができる。代替的に、円周が放射状の折り畳みを下部に組み込むことができ、その結果、下部は外側の折り畳みの上方向内側に僅かに移動して、最小体積をさらに減少させることができる。この場合、要素壁12はもはや剛性パネルではない。図20は、波62と共に使用されることができる、または波62を伴わずに使用されることができる、この設計を図示する。
図21は、本発明の他の特徴とは独立して、または他の特徴と組み合わせて使用されることができる体積要素4の追加の可能な実施形態を図示する。
図2に関して、支持リング21または強化層15bは「支持リング」のタイプを形成すると説明された。これに追加して、または代替として、図21は、折り畳みについての例証の目的で完全に円周状の据え込み材71を図示し、完全に円周状の据え込み材71は、据え込み材71の材料の肥厚化によって「支持リング」を形成する。
また、図21は剛性の第1の要素壁11を図示する。蛇腹10は第1の要素壁11上にブロー成形される。同じ構造が、第1の要素壁が蛇腹に接着結合される、または溶接されるときにも生じる。
また、図21は、蛇腹10の下部または第2の要素壁12がリング形状の構造強化要素70を備えてもよいことを示す。
1 タンク
2 外壁
3 内部空間
4 体積要素
5 蓋
6 ガス運搬導管
7 大直径部
8 小直径部
10 蛇腹
10a 総厚
11 第1の要素壁
12 第2の要素壁
13 内層
13a 内層厚さ
14 中層
14a 中層厚さ
15 外層
15a 外層厚さ
15b 強化層
16 コネクタ
17 離間要素
18 内向きの折り畳み点
19 外向きの折り畳み点
20 中間面
21 支持リング
30 ガイド配置56としての支持要素
31 距離センサ
32 カウンター片
33 圧力センサ
34 レバー
35 角度センサ
36 弾性要素
37 アクチュエータ
40 保持配置
41 接続配置
42 栓
43 分離壁
50 外向きの流れ
51 漏れ
55 双安定の折り畳み
56 ガイド配置
57 ガイド要素
58 ガイド
59 フィルタ
60 圧力リリーフ弁
61 三方弁
62 波構造
70 構造強化要素
71 据え込み材

Claims (23)

  1. 自動車両において流体を保持するための、特に燃料タンクである、タンク(1)であって、
    ・前記流体を保持するための内部空間(3)を形成する外壁(2)と、
    ・特に空気であるガスを保持するために前記内部空間(3)に配置された少なくとも1つの体積要素(4)と、
    ・前記体積要素(4)の体積を変えるための、前記体積要素(4)と前記タンク(1)の周囲との間で前記ガスを運搬する、特に導管(6)である開口部と、を備え、
    ・前記少なくとも1つの体積要素(4)は少なくとも部分的に蛇腹(10)として設計されている、タンク(1)。
  2. 前記蛇腹(10)は、具体的には内層(13)および外層(15)である少なくとも2つの層を有し、前記内層(13)は前記外層(15)とは異なる材料で作られている、請求項1に記載のタンク。
  3. 前記蛇腹(10)は、具体的には内層厚さ(13a)を有する内層(13)、中層厚さ(14a)を有する中層(14)、および外層厚さ(15a)を有する外層(15)である、少なくとも3つの層を有し、前記中層(14)は前記内層(13)および前記外層(15)とは異なる材料で作られている、請求項1に記載のタンク。
  4. 前記中層厚さ(14a)は5〜800μmであり、特に10〜300μmであり、特に好ましくは15〜100μmであり、より好ましくは20〜40μmである、請求項3に記載のタンク。
  5. 前記中層厚さ(14a)は前記外層厚さ(15a)よりも薄く、かつ/または前記内層厚さ(13a)よりも薄い、請求項3または4に記載のタンク。
  6. 前記中層厚さ(14a)は、前記蛇腹の総厚(10a)の1%〜25%であり、好ましくは5%〜15%である、請求項3〜5のうちの一項に記載のタンク。
  7. 前記体積要素は、
    ・好ましくは前記蛇腹10の外向きの折り畳み点(19)の内側上の、少なくとも1つの支持リング(21)、および/または
    ・好ましくは前記蛇腹10の前記外向きの折り畳み点(19)の外側上の、少なくとも1つのリング形状の強化層(15b)、および/または
    ・好ましくは前記蛇腹10の前記外向きの折り畳み点(19)における、少なくとも1つのリング形状の据え込み材(71)を有する、請求項1〜6のうちの一項に記載のタンク。
  8. 前記蛇腹(10)は、円錐形または円錐台形である、請求項1〜7のうちの一項に記載のタンク。
  9. 前記蛇腹(10)は、螺旋形状方式で折り畳まれる、請求項1〜8のうちの一項に記載のタンク。
  10. 前記体積要素(4)は、第1の要素壁(11)および第2の要素壁(12)を有し、前記2つの要素壁(11、12)は前記蛇腹(10)に結合されているか、または前記蛇腹(10)によって少なくとも部分的に形成されている、請求項1〜9のうちの一項に記載のタンク。
  11. 少なくとも1つの要素壁(11)は剛性の方式で設計され、前記蛇腹(10)は前記要素壁(11)に対してブロー成形されているか、または前記要素壁(11)に、材料接着の方式もしくは形状による嵌合の方式で結合されている、請求項10に記載のタンク。
  12. 少なくとも1つの要素壁(11)は、剛性の方式で設計され、様々なプラスチックの多数の層を有する、請求項10または11に記載のタンク。
  13. 少なくとも1つの要素壁(12)は、前記蛇腹(10)によって形成され、少なくとも1つの、好ましくはリング形状の構造強化要素(70)を有する、請求項10〜12のうちの一項に記載のタンク。
  14. 少なくとも1つの間隔要素(17)は、前記第1の要素壁(11)と前記外壁(2)との間に配置される、請求項10〜13のうちの一項に記載のタンク。
  15. 前記蛇腹(10)の折り畳み軸(Z)に平行に折り畳み解除する、および折り畳むときに前記蛇腹(10)を誘導するため、ならびに前記折り畳み軸(Z)に垂直に前記蛇腹(10)の移動を制限するための少なくとも1つのガイド配置(56)を備える、請求項1〜14のうちの一項に記載のタンク。
  16. 前記蛇腹(10)を囲む保護スリーブを備える、請求項1〜15のうちの一項に記載のタンク。
  17. 好ましくはばねである、少なくとも1つの弾性要素(36)を備え、前記弾性要素(36)は、前記蛇腹(10)の折り畳み状態および/または折り畳み解除状態の方向に、前記蛇腹(10)上に負荷を置くように配置される、請求項1〜16のうちの一項に記載のタンク。
  18. 前記体積要素(4)の前記体積を決定するための少なくとも1つのセンサ(31、33、35)を備える、請求項1〜17のうちの一項に記載のタンク。
  19. 前記体積要素(4)の前記体積を能動的に変えるための少なくとも1つのアクチュエータ(37)を備える、請求項1〜18のうちの一項に記載のタンク。
  20. 折り畳み状態における前記蛇腹(10)の少なくとも2つの隣接する折り畳みを共に保持する、少なくとも1つの取り外し可能な保持配置(40)を備える、請求項1〜19のうちの一項に記載のタンク。
  21. 具体的には少なくとも1つのアクティブ体積要素(4)および少なくとも1つの予備体積要素(4)である、前記内部空間(3)における前記体積要素(4)のうちの少なくとも2つを備え、前記アクティブ体積要素(4)の前記体積は前記ガス運搬導管(6)への前記アクティブ体積要素(4)の接続によって変えられることができ、一方で、前記予備体積要素(4)は使用されるまで折り畳み状態のままである、請求項1〜20のうちの一項に記載のタンク。
  22. 前記アクティブ体積要素(4)および前記予備体積要素(4)は、各々が前記ガス運搬導管(6)に別個のコネクタ(16)を介して同時に接続される、請求項21に記載のタンク。
  23. 前記アクティブ体積要素(4)および前記予備体積要素(4)の前記体積は直接互いに接続される、請求項21に記載のタンク。
JP2020545176A 2018-02-28 2019-02-26 体積要素を有するモータ車両タンク Pending JP2021516185A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018203006.5 2018-02-28
DE102018203006.5A DE102018203006A1 (de) 2018-02-28 2018-02-28 Tank eines Kraftfahrzeuges mit Volumenelement
PCT/EP2019/054711 WO2019166422A1 (de) 2018-02-28 2019-02-26 Tank eines kraftfahrzeuges mit volumenelement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021516185A true JP2021516185A (ja) 2021-07-01

Family

ID=65576369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545176A Pending JP2021516185A (ja) 2018-02-28 2019-02-26 体積要素を有するモータ車両タンク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200406745A1 (ja)
EP (1) EP3758965A1 (ja)
JP (1) JP2021516185A (ja)
KR (1) KR20200123237A (ja)
CN (1) CN112135745A (ja)
DE (1) DE102018203006A1 (ja)
WO (1) WO2019166422A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11555473B2 (en) * 2018-05-29 2023-01-17 Kontak LLC Dual bladder fuel tank
DE102019126414A1 (de) * 2019-09-30 2021-04-01 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstofftanksystem und Kraftfahrzeug
EP4334154A1 (en) 2021-05-07 2024-03-13 Hutchinson S.A. Self-sealing fuel tank and method of forming a self-sealing fuel tank
BE1030475B1 (fr) 2022-04-21 2023-11-27 Plastic Omnium Advanced Innovation & Res Système de stockage de carburant de véhicule comprenant une vessie
BE1030693B1 (fr) * 2022-07-07 2024-02-05 Plastic Omnium Advanced Innovation & Res Système de stockage de carburant de véhicule comprenant une vessie

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798639A (en) * 1955-07-11 1957-07-09 Universal Oil Prod Co Container
US3693825A (en) * 1971-06-28 1972-09-26 Gen Motors Corp Fuel tank having bellows for control of fuel evaporation
JPS58128456A (ja) * 1982-01-26 1983-08-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料捕集装置
JPS60199730A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Toyota Motor Corp 車両用燃料タンク
JPH095140A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Yazaki Corp 液体タンク
JPH09203359A (ja) * 1995-11-20 1997-08-05 Toyota Motor Corp 自動車用燃料貯留装置
JPH10193991A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Toyota Motor Corp 燃料タンク
JP2004196021A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両の重心移動構造
JP2005259364A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Seiko Epson Corp 燃料電池用の液体燃料カートリッジ
JP2006193127A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Honda Motor Co Ltd 燃料タンク
DE102009028021A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffspeicher und Kraftstoffeinspritzsystem mit einem Kraftstoffspeicher
JP2013095338A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Toyota Motor Corp 燃料タンク構造
JP2016175526A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 本田技研工業株式会社 車両用燃料タンク

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB760962A (en) * 1954-01-15 1956-11-07 Maurice Abrey Improvements relating to pumping apparatus for respiratory equipment and control means therefor
GB1205953A (en) * 1967-03-14 1970-09-23 Smiths Industries Ltd Improvements in or relating to fuel supply tanks
GB1233963A (ja) * 1969-01-14 1971-06-03
GB1304418A (ja) * 1969-07-31 1973-01-24
DE2125117B2 (de) * 1971-05-21 1976-06-16 Faltenbalg
US3701540A (en) * 1971-12-10 1972-10-31 William L Pringle And Associat Fuel tank assembly
US4880135A (en) * 1987-07-15 1989-11-14 Neou In Meei Evaporative emission control of liquid storage tanks using bellow sealing systems
DE3900499A1 (de) * 1988-12-07 1990-07-05 Holzer Walter Einrichtung zur verhinderung des freien austritts von brennstoffdaempfen aus brennstoffbehaeltern
US5056493A (en) * 1989-01-24 1991-10-15 Walter Holzer Environmentally harmonious fuel tank
DE3913871A1 (de) * 1989-04-27 1990-11-15 Schmidt Holthausen Hans Joachi Kraftstofftank fuer kraftfahrzeuge und dergleichen
DE4018648C2 (de) * 1990-06-11 1999-04-01 Opel Adam Ag Kraftstofftank
JP3518087B2 (ja) * 1994-10-21 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料貯留装置
JP3362540B2 (ja) * 1995-01-30 2003-01-07 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料貯留装置
RU2107634C1 (ru) * 1996-01-30 1998-03-27 Акционерное общество "АвтоВАЗ" Транспортное средство
DE19650124A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Wanzke Helga Ventil mit sich selbsttätig hydraulisch einstellendem Ausgleichselement
DE19650244B4 (de) * 1996-12-04 2007-01-25 Siemens Ag In einem Kraftstoffbehälter eines Kraftfahrzeuges anzuordnender Schwalltopf
US5975331A (en) * 1996-12-26 1999-11-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel tank comprising a separator film
JPH10184463A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH10181360A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Toyota Motor Corp 車両用燃料タンク
JP3395553B2 (ja) * 1996-12-26 2003-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料タンク
KR100206065B1 (ko) * 1997-01-24 1999-07-01 유연덕 자동차 연료탱크의 연료증발 방지장치
DE19832858A1 (de) * 1998-07-22 2000-02-03 Huebner Gummi & Kunststoff Balg oder Elemente eines Balges eines Übergangs zwischen zwei gelenkig miteinander verbundenen Fahrzeugen
DE19905359A1 (de) * 1999-02-10 2000-08-17 Mannesmann Vdo Ag Kraftstoffbehälter
US6412476B1 (en) * 2000-08-02 2002-07-02 Ford Global Tech., Inc. Fuel system
DE10059549B4 (de) * 2000-11-30 2004-08-26 Man Nutzfahrzeuge Ag Behälter zur Bevorratung von gefriergefährdeten Flüssigkeiten
US6681789B1 (en) * 2001-03-29 2004-01-27 The United States Of America As Represented By The United States Environmental Protection Agency Fuel tank ventilation system and method for substantially preventing fuel vapor emissions
KR20050059373A (ko) * 2003-12-13 2005-06-20 데벤드라 쿠마 샤마 안전한 항공기 연료탱크
DE102004038043A1 (de) * 2004-08-02 2006-03-16 Ducqué, Ralf System mit mindestens zwei Tankbehältern und Verfahren zur Bevorratung von Fluiden unter Verwendung eines derartigen Systems
US8002142B2 (en) * 2008-06-19 2011-08-23 Honeywell International Inc. Ambient pressure-responsive variable volume fuel tank
DE102008046586B4 (de) * 2008-09-10 2018-12-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftstofftank für Fahrzeuge
DE102009021501B4 (de) * 2009-05-15 2011-09-01 F. Holzer Gmbh Vorratsbehälter sowie Verwendung des Vorratsbehälters
JP2012097658A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toyota Motor Corp 燃料タンクシステム
DE102012023172A1 (de) * 2012-11-28 2014-06-12 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Instationärer Behälter sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP2997264A4 (en) * 2013-05-15 2017-01-18 Technetics Group, LLC Dual bellows separator for high pressure applications
EP3172075B1 (de) * 2014-07-21 2021-04-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tanksystem eines kraftfahrzeugs mit einem volumenveränderungselement
JP6239485B2 (ja) * 2014-10-30 2017-11-29 本田技研工業株式会社 流体貯留装置
DE102015210206A1 (de) * 2015-06-02 2016-12-08 Röchling Automotive SE & Co. KG Flüssigkeitstank mit schwimmergesteuerter Befülleinrichtung
JP2017001571A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク構造
JP6311656B2 (ja) * 2015-06-16 2018-04-18 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク構造
JP6710058B2 (ja) * 2015-09-29 2020-06-17 住友理工株式会社 フィラーチューブ及びその製造方法
DE102016207741A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tanksystem eines Kraftfahrzeugs mit einem Volumenveränderungselement

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798639A (en) * 1955-07-11 1957-07-09 Universal Oil Prod Co Container
US3693825A (en) * 1971-06-28 1972-09-26 Gen Motors Corp Fuel tank having bellows for control of fuel evaporation
JPS58128456A (ja) * 1982-01-26 1983-08-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料捕集装置
JPS60199730A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Toyota Motor Corp 車両用燃料タンク
JPH095140A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Yazaki Corp 液体タンク
JPH09203359A (ja) * 1995-11-20 1997-08-05 Toyota Motor Corp 自動車用燃料貯留装置
JPH10193991A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Toyota Motor Corp 燃料タンク
JP2004196021A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両の重心移動構造
JP2005259364A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Seiko Epson Corp 燃料電池用の液体燃料カートリッジ
JP2006193127A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Honda Motor Co Ltd 燃料タンク
DE102009028021A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffspeicher und Kraftstoffeinspritzsystem mit einem Kraftstoffspeicher
JP2013095338A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Toyota Motor Corp 燃料タンク構造
JP2016175526A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 本田技研工業株式会社 車両用燃料タンク

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019166422A1 (de) 2019-09-06
US20200406745A1 (en) 2020-12-31
DE102018203006A1 (de) 2019-08-29
KR20200123237A (ko) 2020-10-28
CN112135745A (zh) 2020-12-25
EP3758965A1 (de) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021516185A (ja) 体積要素を有するモータ車両タンク
CN111032408B (zh) 用于机动车的液体容器和用于制造液体容器的方法
JP6081505B2 (ja) 耐クリープ性を向上させたプラスチック製燃料タンク及びその製造方法
JP5499020B2 (ja) 付属品を燃料タンクの内部に締結するための方法
US6409040B1 (en) Fuel tank for a motor vehicle
JP2009531625A (ja) 貯蔵タンク用インナーライナの製造方法
US20090151707A1 (en) Tank assembly and components
US6543426B1 (en) Multilayer fuel tank with cover and fuel vapor collection chamber
US8459237B2 (en) Fill head assembly having membrane for protecting recirculation line
JP6972185B2 (ja) 容積要素を有する動力車のタンク
JP4527334B2 (ja) タンクの開口部を閉鎖する装置および方法
US11667188B2 (en) Operating fluid container having a compensation container for compensating for pressure fluctuations in the operating fluid container
CN109681301A (zh) 尿素溶液加注管装置
US9925864B2 (en) Method and valve for venting a fuel tank
JP2005171996A (ja) フュエルタンク用フィラチューブのアセンブリと、アセンブリ方法
WO2011077527A1 (ja) 燃料タンク
JP7053624B2 (ja) サービス流体容器の内部圧力を制御するための方法、および内部圧力制御装置を伴うサービス流体容器システム
JPH0891060A (ja) 燃料タンク
JP2012192770A (ja) 燃料タンクのチューブの取付構造
JP4593826B2 (ja) 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法
JP4593742B2 (ja) 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法
JP2012097658A (ja) 燃料タンクシステム
JP2004011419A (ja) 樹脂タンク用パイプ継手
KR20140119767A (ko) 저장 탱크용 내부 라이너의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220404