JPH10193991A - 燃料タンク - Google Patents

燃料タンク

Info

Publication number
JPH10193991A
JPH10193991A JP444097A JP444097A JPH10193991A JP H10193991 A JPH10193991 A JP H10193991A JP 444097 A JP444097 A JP 444097A JP 444097 A JP444097 A JP 444097A JP H10193991 A JPH10193991 A JP H10193991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
flow
separation membrane
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP444097A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Ishikawa
卓 石川
Katsuyuki Miura
克幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP444097A priority Critical patent/JPH10193991A/ja
Priority to US08/994,747 priority patent/US5975331A/en
Publication of JPH10193991A publication Critical patent/JPH10193991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料タンク内における燃料の流動を簡単な構
造により抑制し、燃料流動に起因する流動音を低減す
る。 【解決手段】 燃料タンク1の内部空間4を燃料室7と
空気室6とに分離する変形可能な分離膜5を具備し、該
分離膜が燃料液面に密着しつつ該燃料液面と共に上下動
するようにした燃料タンクにおいて、前記分離膜が下降
したときに変形し且つ燃料室内における燃料の流動を抑
制する燃料流動抑制手段34、38、44、46を燃料
室内に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料タンクに関す
る。
【0002】
【従来の技術】燃料タンク内で発生した蒸発燃料が大気
中に放出されるのを阻止するために、燃料タンクの上部
空間内の蒸発燃料をチャコールキャニスタに導いてチャ
コールキャニスタ内の活性炭に吸着させるようにした内
燃機関が従来から知られている。この場合、チャコール
キャニスタに導かれる蒸発燃料量が多いとチャコールキ
ャニスタの容量を大きくしなければならないため、チャ
コールキャニスタを小型化するために、燃料タンク内で
発生する蒸発燃料量をできるだけ少なくする必要があ
る。
【0003】燃料タンク内で発生する蒸発燃料量を低減
するためには燃料タンクの上部空間に接する燃料液面の
面積を低減すればよい。そこで、ほぼ同心状をなす複数
の環状の折り目を備え、固定部を介して周縁部が燃料タ
ンク内壁面に固定され、燃料タンクの内部空間を燃料室
と空気室とに分離する分離膜を具備し、該分離膜の中央
部が燃料室内の燃料液面に密着しつつ燃料液面と共に上
下動するようにした車両用燃料タンクが公知である(米
国特許第3701540号明細書参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車両の加減
速や旋回、凹凸路面走行などの影響により上記燃料タン
ク内の燃料が揺動し、この燃料の揺動に起因して流動音
が発生する。この流動音の発生を抑制するために、燃料
タンク内に剛性のプレートを鉛直方向に取り付け、燃料
の流動を抑制した燃料タンクが公知である。しかしなが
ら、蒸発燃料量を低減するために燃料液面に密着する分
離膜を備えた上記燃料タンクでは、燃料タンク壁に取り
付けたプレートは分離膜の上下動の障害となる。この問
題を解決するものとして、特開昭64−16426号に
おいて、燃料液面に密着しつつ該燃料液面と共に上下動
する面を有するエアバッグを燃料流動抑制用のプレート
により区画された領域毎に配置した燃料タンクが提案さ
れているが、これには燃料タンクの内部構造が複雑にな
るという問題がある。本発明の目的は燃料タンク内にお
ける燃料の流動を簡単な構造により抑制し、燃料流動に
起因する流動音を低減することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に一番目の発明によれば、燃料タンクの内部空間を燃料
室と空気室とに分離する変形可能な分離膜を具備し、該
分離膜が燃料液面に密着しつつ該燃料液面と共に上下動
するようにした燃料タンクにおいて、前記分離膜が下降
したときに変形し且つ燃料室内における燃料の流動を抑
制する燃料流動抑制手段を燃料室内に配置する。この燃
料流動手段により、燃料室内の燃料の流動が抑制され
る。
【0006】また、上記課題を解決するために二番目の
発明によれば、一番目の発明において、前記燃料流動抑
制手段が、前記燃料室を上下に分割するように燃料室内
に広がる多孔性の膜からなる。この多孔性の膜により膜
を介した燃料の流通性を確保しつつ燃料室内の燃料の急
激な流動が抑制される。また、上記課題を解決するため
に三番目の発明によれば、二番目の発明において、前記
多孔性の膜を分離膜の移動に追従して移動可能とする。
これにより、多孔性の膜と分離膜との接触が抑制され
る。
【0007】また、上記課題を解決するために四番目の
発明によれば、三番目の発明において、燃料室へ燃料を
注入する燃料注入管を具備し、該燃料注入管から注入さ
れた燃料が該燃料注入管近傍の前記燃料流動抑制手段を
通って流動可能とする。これにより、燃料注入管から注
入された燃料が燃料流動抑制手段を通って流動する。ま
た、上記課題を解決するために五番目の発明によれば、
一番目の発明において、前記燃料室を形成する側壁の近
傍に前記燃料流動抑制手段を配置し、前記側壁近傍への
燃料の流動を阻止する。これにより、特に側壁近傍への
燃料の流動が抑制される。
【0008】また、上記課題を解決するために六番目の
発明によれば、一番目の発明において、前記燃料流動抑
制手段を前記分離膜に取り付ける。これにより、燃料室
内における燃料の流動が抑制されると共に、燃料室内を
流動する燃料が分離膜へ直接衝突しない。また、上記課
題を解決するために七番目の発明によれば、一番目の発
明において、前記燃料流動抑制手段の表面を凸凹とす
る。これにより、燃料の流動の抑制に寄与する面積が大
となる。
【0009】また、上記課題を解決するために八番目の
発明によれば、一番目の発明において、前記燃料流動抑
制手段を可撓性を有する材料で作製する。これにより、
下降する分離膜により燃料流動抑制手段が変形可能とな
る。上記課題を解決するために九番目の発明によれば、
燃料タンクの内部空間を燃料室と空気室とに分離する変
形可能な分離膜を具備し、該分離膜が燃料液面に密着し
つつ該燃料液面と共に上下動するようにした燃料タンク
において、前記分離膜が下降したときに変動し且つ燃料
室内における燃料の流動を抑制する燃料流動抑制手段を
燃料室内に配置する。この燃料流動手段により、燃料室
内の燃料の流動が抑制される。
【0010】また、上記課題を解決するために十番目の
発明によれば、九番目の発明において、前記燃料流動抑
制手段が、前記燃料室を上下に分割するように燃料室内
を延びるプレートからなり、該プレートが弾性部材によ
り支持される。このプレートにより燃料室内の燃料の流
動が抑制される。また、上記課題を解決するために十一
番目の発明によれば、十番目の発明において、前記プレ
ートを分離膜の移動に追従して移動可能とする。これに
より、プレートと分離膜との接触が抑制される。
【0011】
【発明の実施の形態】図1および図2を参照すると、燃
料タンク、特に、車両用燃料タンク1は、例えば金属又
は合成樹脂材料からなる上側部分2と下側部分3とを具
備する。これら上側部分2及び下側部分3はそれぞれの
フランジ部2a,3aにおいて互いに気密に接続され
る。上側部分2及び下側部分3により画定される内部空
間4内には例えばポリエチレン、ナイロンのような可撓
性および燃料蒸気不透過性を備えた材料からなる分離膜
5が配置される。この分離膜5は内部空間4を上方の空
気室6と下方の燃料室7とに分離する。分離膜5はその
周縁部5aが固定部8に固定されることにより燃料タン
ク1の内壁面に気密に固定される。即ち、本実施形態で
は分離膜5の周縁部5aは全周にわたって、上側部分2
及び下側部分3のフランジ部2a,3a間に把持されつ
つ固定されている。また、分離膜5にはほぼ同心状に配
置された複数の環状の折り目5bが予め形成される。分
離膜5はこれら折り目5bに沿って変形可能であり、そ
の結果、後述するように分離膜5の中央部が燃料室7内
の燃料液面に密着して燃料液面と共に上下動可能とな
る。尚、本実施形態の折り目5bはほぼ等間隔で形成さ
れている。
【0012】図2に示したように、空気室6は空気室内
圧制御弁9及びエアクリーナ10を介して大気に連通さ
れる。空気室内圧制御弁9は互いに並列配置された正圧
リリーフ弁11及び大気圧リリーフ弁12を具備する。
正圧リリーフ弁11は空気室6内の圧力が予め定められ
た正圧を越えて上昇したときに開弁し、一方、大気圧リ
リーフ弁12は空気室6内の圧力が大気圧を越えて低下
したときに開弁する。従って、空気室6内の圧力はほぼ
大気圧以上でありかつ正圧リリーフ弁11の開弁圧より
も低い正圧に維持されることになる。
【0013】燃料室7には燃料注入管13が気密に接続
される。燃料注入管13の上端開口部13aには燃料キ
ャップ14が着脱自在に取り付けられ、この上端開口部
に隣接する燃料注入管13内には燃料キャップ14の挿
着時に燃料キャップ14の外周面と接触するシール部材
15と、給油時に燃料注入管13内に挿入される給油ノ
ズルの外周面と接触するシール部材16と、通常ばね力
によって燃料注入管13を遮断している蒸発燃料遮断弁
17とが配置される。
【0014】更に、図2を参照すると、燃料室7には上
側部分2のフランジ部2aよりも外側に突出する下側部
分3により画定される燃料ポンプ室18が接続される。
この燃料ポンプ室18内には燃料ポンプ19と、燃圧レ
ギュレータ20と、燃料フィルタ21とが配置されてお
り、燃料ポンプ19から吐出された燃料は燃圧レギュレ
ータ20により調圧された後に燃料供給管22を介して
燃料噴射弁(図示せず)に供給される。このように燃料
室7に連通する燃料ポンプ室18内に燃圧レギュレータ
20を配置すると、燃料供給管22からの燃料を各燃料
噴射弁に分配するための燃料分配管から燃料タンク1ま
で延びる燃料戻し通路を設ける必要がなくなり、しかも
シリンダヘッド付近において加熱され、一部気化した蒸
発燃料を含む燃料が燃料タンク1内に戻ることがなくな
るので燃料タンク1内における蒸発燃料の発生が抑制さ
れる。また、燃料タンク1内に燃料ポンプ19を配置す
ることにより燃料ポンプ19の騒音を低減することがで
きる。
【0015】また、燃料タンク1の上側部分2に燃料室
7内へ開口する循環管23が取り付けられる。循環管2
3は、給油時に次第に小さくなる燃料液面上方の気体を
燃料注入管13へ解放して給油をし易くする目的で設け
られるものであるため、燃料注入管13の出口端部13
bよりも上方でありかつ固定部8の直下方で燃料室7内
へ開口する。また、燃料ポンプ室18の上方空間18a
は蒸発燃料排出管24を介して循環管23の上端開口部
よりも上方の燃料注入管13に接続され、この蒸発燃料
排出管24の上端開口部よりも上方の燃料注入管13は
蒸発燃料パージ管25を介して活性炭を具備したチャコ
ールキャニスタ(図示せず)に接続される。従って、燃
料室7内、燃料注入管13内、及び燃料ポンプ室18内
で発生した蒸発燃料は蒸発燃料排出管24及び蒸発燃料
パージ管25を介しチャコールキャニスタに導かれて活
性炭に吸着され、こうして蒸発燃料が大気中に放出され
るのが阻止される。この活性炭に吸着された燃料は、例
えば、機関運転状態(機関負荷)に応じて機関吸気通路
内にパージされる。
【0016】特に、図1に示したように、下側部分3の
側壁3bの内壁面は全体として、固定部8から下側部材
3の底壁3に向かうにつれて内方に傾斜している。更
に、側壁3bの内壁面には内方に向けて突出するほぼ環
状の突出部29が複数設けられており、従って、側壁3
bの内壁面は階段状断面を有することになる。その結
果、補強部材を追加することなく下側部分3の剛性を高
めることができる。
【0017】ところで、給油をすべきときには、まず燃
料キャップ14が燃料注入管13の上端開口部13aか
ら取り外される。燃料キャップ14が取り外されても蒸
発燃料遮断弁17が閉弁状態に保持されているので燃料
注入管13の上端開口部13aから蒸発燃料が大気に放
出されるのが阻止される。次いで、給油ノズル(図示せ
ず)が燃料注入管13の上端開口部13aに挿入され、
給油ノズルの先端部により蒸発燃料遮断弁17がばね不
勢に抗して開弁される。この場合、給油ノズルの外周面
にシール部材15,16が接触しているため、この場合
にも燃料注入管13の上端開口部13aから蒸発燃料が
大気に放出されるのが阻止される。次いで、給油が開始
されると燃料が燃料注入管13を介して燃料室7内に注
入される。燃料室7内の燃料量が増大するのに伴って燃
料液面が上昇し、この燃料液面の上昇に伴って分離膜5
も上昇する。
【0018】尚、燃料室7内の燃料量が増大して燃料液
面が上昇するとき、分離膜5は燃料液面に密着した状態
に保持されるため、給油時に燃料タンク1内で発生する
蒸発燃料量を更に低減することができる。一方、分離膜
5が上昇するのに伴って空気室6の容積が次第に小さく
なり、その結果、空気室6内の正圧が次第に上昇する。
この空気室6内の正圧は分離膜5を燃料室7に向けて付
勢し、従って、分離膜5が燃料液面に確実に密着せしめ
られる。尚、空気室6内の圧力が正圧リリーフ弁11の
開弁圧を越えると正圧リリーフ弁が開弁するため、給油
時に正圧リリーフ弁11が一旦開弁した後は、空気室6
内の圧力は正圧リリーフ弁11の開弁圧にほぼ維持され
る。このときの燃料室7内の圧力も正圧リリーフ弁11
の開弁圧にほぼ維持される。
【0019】給油時において燃料室7内の燃料液面が循
環管23の下端開口部に達して循環管23が遮断される
と給油ノズルの先端周りに発生している負圧が急激に増
大する。給油ノズルは給油ノズル周りの燃料注入管13
内にこのような大きな負圧が発生すると給油作用を自動
的に停止するようになっており、このため燃料液面が高
くなって循環管23が燃料により遮断されると給油が停
止される。従って、循環管23の下端開口部の高さによ
って燃料室7内に注入される燃料量が定められることに
なる。本実施形態では図1に示したように、循環管23
の下端開口部は固定部8に隣接配置されているため、燃
料液面がほぼ固定部8の高さになるまで給油が行われ
る。尚、本実施形態では分離膜5の中心面がほぼ平坦に
なるまで給油が行われる。このようにすると燃料タンク
1の内部空間4のほぼ全てを燃料室7とすることがで
き、燃料タンク1内に多量の燃料を蓄えることができ
る。給油が完了して給油ノズルが引き抜かれると蒸発燃
料遮断弁17が再び閉弁され、次いで、燃料キャップ1
4が取り付けられる。
【0020】機関の運転が開始されて燃料室7内の燃料
量が減少すると、それに伴って燃料室7内の燃料液面が
次第に低下する。その結果、分離膜5が燃料液面と共に
下降して分離膜5の中心面が燃料室7内に突出するよう
になる。この場合、分離膜5は燃料液面に密着した状態
に保持されつつ下降するため、給油以外のときにも燃料
タンク1内で発生する蒸発燃料量が低減される。このよ
うに燃料タンク1において発生する蒸発燃料量を極めて
少なくすることができると、チャコールキャニスタを小
型化することができる。分離膜5が下降するのに伴って
空気室6の容積が次第に大きくなり、その結果空気室6
内の圧力が次第に低下する。しかしながら、空気室6内
の圧力が大気圧以下となるとただちに大気圧リリーフ弁
12が開弁するので空気室6内の圧力が負圧になること
はない。従って、燃料室7内の圧力も大気圧以上に維持
されることになる。
【0021】ところで、車両の加減速や旋回などによっ
て燃料室7内の燃料が揺動するのに伴って分離膜5が水
平方向に移動すると分離膜5に作用する大きな負荷、即
ち引っ張り応力や圧縮応力などが作用するので好ましく
ない。そこで本実施形態では、下側部分3の側壁3bを
下方に向かうにつれ内方に傾斜させることにより燃料液
面の位置に応じた分離膜5の位置に関わらず分離膜5の
水平方向移動を制限するようにしている。また、側壁3
bが突出部29を具備しているので分離膜5が揺動した
ときに、突出部29が内方に突出している分だけ分離膜
5が突出部29に速やかに接触する。その結果、分離膜
5の水平方向及び上下方向の動きを更に規制することが
できる。また、突出部29を固定部8から底壁3cに向
けて連続的に形成しているので隣接する一対の突出部2
9間に凹部が形成されることになる。これら凹部は下方
に向けて突出する折り目5bをその内部に保持し、これ
により、分離膜5の動きを更に規制することができる。
その結果、分離膜5に好ましくない大きな負荷が作用す
るのを阻止することができるので分離膜5が破損するの
を阻止することができ、従って、分離膜5の破損をより
高く防止することができる。更に、このような突出部2
9を設けると燃料室7内に形成される空気層、即ち、燃
料液面と分離膜5間の空気層の容積を極めて小さくする
ことができる。その結果、燃料室7内において発生する
蒸発燃料量を極めて少なくすることができる。
【0022】本実施形態の燃料タンク1は、更に、燃料
室7を上下に分割して上方燃料空間30および下方燃料
空間32を形成するように燃料室7内に広がって延在す
る薄い膜34を具備する。膜34はその周縁部の略全周
において下側部分3の内壁面に取り付けられる。また、
膜34は膜全体にわたり多数の細孔を有する多孔性の膜
であり、燃料室7内の燃料は膜34を自由に透過して上
方燃料空間30と下方燃料空間32との間を流通するこ
とができる。即ち、膜34により分割された上方燃料空
間30と下方燃料空間32との間では燃料流動性が確保
されている。更に、膜34は軟質な材料で作製されてお
り、燃料室7内における燃料の減少に伴い分離膜5が下
降したときに、膜34はその下降した分離膜5により変
形せしめられ、分離膜5の下降と共に下降する。尚、変
形とは、分離膜の移動および燃料の流動によりそのもの
の形が変わることを意味し、後述するようにこの変形の
際に燃料の流動が抑制される。このため、分離膜5の上
下動が膜により阻害されることはなく、分離膜5は、常
に、燃料液面と密着しつつ上下動を行うことができる。
図3に示したように、燃料注入管13近傍に位置する膜
34の周囲部には上記細孔よりも大きな径を有する開口
36が設けられており、燃料注入管13から注入された
燃料はこの開口36を通って素早く上方燃料空間30へ
流入することができる。給油時には比較的大量の燃料が
一時に燃料タンク7内へ流入するが、開口36を設けた
ことにより、上方燃料空間30と下方燃料空間32との
間の給油時における燃料流動性も確保される。
【0023】車両の加減速や旋回などにより流動する燃
料は上記膜34の抵抗を受けてその流動エネルギを失
う。これにより、燃料流動が抑制される。即ち、膜34
は燃料の流動を抑制する燃料流動抑制手段として機能す
る。また、膜34は燃料の流動の影響による分離膜5の
動きに追従して動くため、膜34が分離膜5に衝突した
り絡まったりすることがなく、分離膜5の損傷を防止で
きる。更に、膜34により燃料の流動が抑制されるた
め、分離膜5へ衝突する燃料の衝突力も低減され、ま
た、分離膜5と下側部分3の側壁および底壁との間に膜
34が設けられているため、分離膜5が下側部分3の内
壁面に衝突したり張りついたりすることがなくなる。従
って、分離膜5が損傷される可能性を低減できる。更
に、燃料流動の抑制による分離膜5の揺動の低減と、下
側部分3の内壁面への分離膜5の張りつき防止とによ
り、分離膜5の高さから燃料残量を検出するタイプの燃
料タンクでは燃料残量検出精度が向上する。
【0024】本実施形態では、膜は多孔性を有するが、
格子状に編まれたネットを用いることも可能である。ま
た、膜を通る燃料の流通性を向上させるために、燃料注
入管近傍だけでなく、燃料流動抑制効果が比較的低い箇
所、例えば、膜の他の周囲部や膜の中央部に開口を設け
てもよい。図4は本発明の第二実施形態を示している。
本実施形態の燃料タンクは、第一実施形態の燃料タンク
の膜の代わりに、燃料室7を上下に分割するように燃料
室7内に延在する薄いプレート38を具備する。プレー
ト38は燃料不透過性の材料で作製される。また、プレ
ート38は、その上面と分離膜5の中央部の下面とを連
結するばね40と、プレート38の下面と燃料タンクの
底壁3cの内壁面とを連結するばね42とにより分離膜
5と底壁3cとの間に弾性的に支持される。これによ
り、分離膜5が下降すると、プレート38は、その分離
膜5の下降に伴い変動し、底壁3cおよび分離膜5の中
央部から間を開けつつ下降する。また、プレート38
は、分離膜5の移動に追従して移動または変動可能であ
る。尚、変動は、分離膜の移動および燃料の流動により
その位置が変化することを意味し、この変動の際に燃料
の流動が抑制される。また、プレート38の重さが下側
のばね42により支持されるため、プレート38の重量
が分離膜5にかかって分離膜5を損傷することが抑制さ
れる。
【0025】本実施形態においても、第一実施形態と同
様に、燃料の流動がプレートにより抑制され、その抑制
効果は、本実施形態のプレートが燃料を透過させない材
料で作製されているため、第一実施形態に比べて大き
い。その他の効果については第一実施形態と同様であ
る。また、本実施形態ではばねを用いてプレートを支持
しているが、これは本発明を制限するものではなく、分
離膜の下降の障害とならなければ他の弾性部材により支
持することも可能であり、また、可撓性を有する部材に
よりプレートを分離膜からぶら下げて同様の燃料流動抑
制効果を得ることもできる。
【0026】図5は本発明の第三実施形態を示してい
る。本実施形態では、第一実施形態の膜の代わりに、折
り目5bが形成された分離膜5の領域の燃料室7側の面
にスポンジ状のウレタン発泡体44が取り付けられる。
その他の構成は第一実施形態と同様であり、ウレタン発
泡体44は、分離膜5の移動および燃料の流動により変
形可能である。ウレタン発泡体44の表面は折り目5b
に合わせて凹凸とする。
【0027】車両の加減速や旋回などにより流動する燃
料は上記ウレタン発泡体44の抵抗を受けるため、第一
実施形態と同様に燃料の流動を抑制する効果が得られ
る。この燃料流動抑制効果は、ウレタン発泡体の表面が
凹凸とされて、流動する燃料が衝突して流動を抑制する
面積が大きくなるため、第一実施形態よりも大きくな
る。また、本実施形態では、ウレタン発泡体を直接分離
膜に取り付けるているため、第一実施形態のように膜を
その周縁部で取り付ける場合に比べて取付け面積が広く
なり、ウレタン発泡体が受ける単位取付け面積当たりの
燃料流動による流動力が第一実施形態に比べて小さくな
る。従って、ウレタン発泡体がその取付け部において破
損する可能性が低減される。その他の効果については第
一実施形態と同様である。
【0028】また、スポンジ状のウレタン発泡体の代わ
りに、樹脂繊維が絡み合った構造を有するストランドマ
ットを用いることも可能である。好ましくは、ストラン
ドマットは分離膜へ溶着され、このためにストランドマ
ットを構成する材料は、分離膜との相溶性を有し、この
材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリアミド、ポリエステルがある。また、スポンジ
状のウレタン発泡体の代わりに、図6に示すように、分
離膜5に可撓性を有するひれ46を取り付け、燃料流動
抑制効果を得ることも可能である。
【0029】これまで述べてきた実施形態では、固定部
8を燃料タンク1の比較的上方に設けて燃料室7内の燃
料量が減少するのに伴い分離膜5の中心面が燃料室7内
に向け突出するようにしている。しかしながら、固定部
8を燃料タンク1の比較的下方に設けて燃料室7内の燃
料量が増大するのに伴い分離膜5の中心面が空気室6内
に向け突出するようにすることもできる。このようにす
ると、分離膜5がほぼ全面にわたって燃料液面に密着す
るので燃料室7内に形成される空気層の容積を極めて小
さくすることができ、従って燃料室7内で発生する蒸発
燃料量を極めて少なくすることができる。また、分離膜
5を膨張収縮可能な材料からなる袋状に形成してこの袋
の内部空間に空気室6を画定し、袋の外部に位置する燃
料タンク1の内部空間4に燃料室7を画定することもで
きる。
【0030】
【発明の効果】本発明の一番目の発明によれば、燃料流
動抑制手段により燃料の流動が抑制されるため、燃料流
動に起因する流動音の発生を抑制できる。本発明の二番
目の発明によれば、燃料流動抑制手段である膜を介した
燃料の流通性が確保されるため、燃料を燃料タンクへ注
入した時や燃料を使用した際の燃料流動を阻害すること
なく、また、膜により燃料の急激な流動が低減されるた
め、燃料流動に起因する流動音の発生を抑制できる。
【0031】本発明の三番目の発明によれば、膜が分離
膜の動きに追従して動くため、分離膜への膜の衝突や絡
まりによる分離膜の損傷が防止できる。本発明の四番目
の発明によれば、燃料注入管から注入された燃料が燃料
流動抑制手段を通って流通できるため、燃料流動抑制手
段が燃料給油の妨げになることを防止できる。
【0032】本発明の五番目の発明によれば、燃料の流
動が最も激しくなる燃料タンクの側壁近傍に燃料流動抑
制手段が配置されるため、燃料流動に起因する流動音を
最も効率的に抑制できる。本発明の六番目の発明によれ
ば、燃料室内を流動する燃料が分離膜へ直接衝突するこ
とがないため、分離膜の損傷を防止できる。
【0033】本発明の七番目の発明によれば、燃焼室内
を流動する燃料が燃料流動抑制手段に衝突する面積が大
きくなるため、燃料流動に起因する流動音の発生をより
効果的に抑制できる。本発明の八番目の発明によれば、
下降する分離膜により燃料流動抑制手段が変形可能であ
るため、燃料流動抑制手段が分離膜の動きを妨げること
を防止できる。
【0034】本発明の九番目の発明によれば、燃料流動
抑制手段により燃料の流動が抑制されるため、燃料流動
に起因する流動音の発生を抑制できる。本発明の十番目
の発明によれば、プレートにより燃料の流動が抑制され
るため、燃料流動に起因する流動音の発生を抑制でき
る。本発明の十一番目の発明によれば、プレートが分離
膜の動きに追従して動くため、分離膜へのプレートの衝
突による分離膜の損傷が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態の燃料タンクの側面図で
ある。
【図2】図1の線A−Aに沿った燃料タンクの側面図で
ある。
【図3】本発明の第一実施形態の燃料タンクに取り付け
られる膜の平面図である。
【図4】本発明の第二実施形態の燃料タンクの側面図で
ある。
【図5】本発明の第三実施形態の燃料タンクの側面図で
ある。
【図6】本発明の第四実施形態の燃料タンクの側面図で
ある。
【符号の説明】
1…燃料タンク 2…上側部分 3…下側部分 4…内部空間 5…分離膜 6…空気室 7…燃料室 13…燃料注入管 34…多孔性の膜 38…プレート 44…ウレタン発泡体 46…ひれ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクの内部空間を燃料室と空気室
    とに分離する変形可能な分離膜を具備し、該分離膜が燃
    料液面に密着しつつ該燃料液面と共に上下動するように
    した燃料タンクにおいて、前記分離膜が下降したときに
    変形し且つ燃料室内における燃料の流動を抑制する燃料
    流動抑制手段を燃料室内に配置したことを特徴とする燃
    料タンク。
  2. 【請求項2】 前記燃料流動抑制手段が、前記燃料室を
    上下に分割するように燃料室内に広がる多孔性の膜から
    なることを特徴とする請求項1に記載の燃料タンク。
  3. 【請求項3】 前記多孔性の膜を分離膜の移動に追従し
    て移動可能としたことを特徴とする請求項2に記載の燃
    料タンク。
  4. 【請求項4】 燃料室へ燃料を注入する燃料注入管を具
    備し、該燃料注入管から注入された燃料が該燃料注入管
    近傍の前記燃料流動抑制手段を通って流動可能としたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の燃料タンク。
  5. 【請求項5】 前記燃料室を形成する側壁の近傍に前記
    燃料流動抑制手段を配置し、前記側壁近傍への燃料の流
    動を阻止するようにしたことを特徴とする請求項1に記
    載の燃料タンク。
  6. 【請求項6】 前記燃料流動抑制手段を前記分離膜に取
    り付けたことを特徴とする請求項1に記載の燃料タン
    ク。
  7. 【請求項7】 前記燃料流動抑制手段の表面を凸凹とし
    たことを特徴とする請求項1に記載の燃料タンク。
  8. 【請求項8】 前記燃料流動抑制手段を可撓性を有する
    材料で作製したことを特徴とする請求項1に記載の燃料
    タンク。
  9. 【請求項9】 燃料タンクの内部空間を燃料室と空気室
    とに分離する変形可能な分離膜を具備し、該分離膜が燃
    料液面に密着しつつ該燃料液面と共に上下動するように
    した燃料タンクにおいて、前記分離膜が下降したときに
    変動し且つ燃料室内における燃料の流動を抑制する燃料
    流動抑制手段を燃料室内に配置したことを特徴とする燃
    料タンク。
  10. 【請求項10】 前記燃料流動抑制手段が、前記燃料室
    を上下に分割するように燃料室内を延びるプレートから
    なり、該プレートが弾性部材により支持されることを特
    徴とする請求項9に記載の燃料タンク。
  11. 【請求項11】 前記プレートを分離膜の移動に追従し
    て移動可能としたことを特徴とする請求項10に記載の
    燃料タンク。
JP444097A 1996-12-26 1997-01-14 燃料タンク Pending JPH10193991A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP444097A JPH10193991A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 燃料タンク
US08/994,747 US5975331A (en) 1996-12-26 1997-12-19 Fuel tank comprising a separator film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP444097A JPH10193991A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 燃料タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10193991A true JPH10193991A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11584285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP444097A Pending JPH10193991A (ja) 1996-12-26 1997-01-14 燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10193991A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957087B1 (ko) 2004-08-17 2010-05-13 현대자동차주식회사 자동차용 연료탱크의 리저버컵 구조
FR2961152A1 (fr) * 2010-06-10 2011-12-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Reservoir d'un liquide d'un vehicule automobile avec des moyens d'attenuation du bruit de clapot
KR101251480B1 (ko) 2006-09-21 2013-04-05 현대자동차주식회사 자동차 연료탱크의 연료 유동음 저감장치
US8776496B2 (en) 2007-11-12 2014-07-15 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining system configuration for combustion engine
US8915070B2 (en) 2007-11-12 2014-12-23 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining and purging system for flex-fuel combustion engine
CN111791693A (zh) * 2019-04-08 2020-10-20 劳士领汽车集团 具有阻留靠近抽取口的液体的阻留构件的用于机动车的液体箱
JP2021516185A (ja) * 2018-02-28 2021-07-01 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 体積要素を有するモータ車両タンク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957087B1 (ko) 2004-08-17 2010-05-13 현대자동차주식회사 자동차용 연료탱크의 리저버컵 구조
KR101251480B1 (ko) 2006-09-21 2013-04-05 현대자동차주식회사 자동차 연료탱크의 연료 유동음 저감장치
US8776496B2 (en) 2007-11-12 2014-07-15 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining system configuration for combustion engine
US8915070B2 (en) 2007-11-12 2014-12-23 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining and purging system for flex-fuel combustion engine
FR2961152A1 (fr) * 2010-06-10 2011-12-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Reservoir d'un liquide d'un vehicule automobile avec des moyens d'attenuation du bruit de clapot
JP2021516185A (ja) * 2018-02-28 2021-07-01 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 体積要素を有するモータ車両タンク
CN111791693A (zh) * 2019-04-08 2020-10-20 劳士领汽车集团 具有阻留靠近抽取口的液体的阻留构件的用于机动车的液体箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493894B2 (en) Tank assembly and components
US4203401A (en) Evaporative emissions canister
US7591251B1 (en) Evaporative emission controls in a fuel system
US6447567B1 (en) Air filter element with integral radial seal gasket
US5304235A (en) Canister
JP2000352364A (ja) 車輛用燃料供給バルブ
US5975331A (en) Fuel tank comprising a separator film
JPH09236059A (ja) 自動車用燃料貯留装置
JPH10193991A (ja) 燃料タンク
EP0869022B1 (en) Fuel tank vapour control apparatus
US4742840A (en) Roll-over valve for motor vehicle
RU2181326C2 (ru) Устройство для хранения топлива
JP3362540B2 (ja) 車両用燃料貯留装置
US4137882A (en) Emission control system with altitude compensated purge valve
US6279623B1 (en) Actuator with a longitudinal filling passageway communicating with each formed internal compartment
JP2000205072A (ja) 自動車用ロ―ルオ―ババルブ
JP3894826B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
WO2017163661A1 (ja) 燃料タンク用通気制御弁
JP3395553B2 (ja) 車両用燃料タンク
JP3334533B2 (ja) 燃料タンク
JPS60199730A (ja) 車両用燃料タンク
KR19980080119A (ko) 증기저장 캐니스터
US7509949B2 (en) Vaporized fuel processing device and vehicle with the same
JPH10203183A (ja) 燃料タンク
JPH07269435A (ja) 燃料制御弁