JP2021512949A - Fap阻害物質 - Google Patents

Fap阻害物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512949A
JP2021512949A JP2020563822A JP2020563822A JP2021512949A JP 2021512949 A JP2021512949 A JP 2021512949A JP 2020563822 A JP2020563822 A JP 2020563822A JP 2020563822 A JP2020563822 A JP 2020563822A JP 2021512949 A JP2021512949 A JP 2021512949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
fapi
cancer
fap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020563822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021512949A5 (ja
Inventor
ウーヴェ・ハーベルコルン
アナスタシア・ロクテフ
トーマス・リントナー
ヴァルター・ミアー
フレデリク・ギーゼル
クレメンス・クラトホヴィル
Original Assignee
ウニベルジテート ハイデルベルク
ウニベルジテート ハイデルベルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウニベルジテート ハイデルベルク, ウニベルジテート ハイデルベルク filed Critical ウニベルジテート ハイデルベルク
Publication of JP2021512949A publication Critical patent/JP2021512949A/ja
Publication of JP2021512949A5 publication Critical patent/JP2021512949A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0459Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, e.g. piperazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/106Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0455Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0497Organic compounds conjugates with a carrier being an organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患の診断または処置における、化合物、該化合物を含むか、または該化合物からなる医薬組成物、該化合物または医薬組成物を含むか、またはそれらからなるキット、および該化合物または医薬組成物の使用に関する。

Description

本発明は、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患の診断または処置における、化合物、該化合物を含むか、または該化合物からなる医薬組成物、該化合物または医薬組成物を含むか、またはそれらからなるキット、および該化合物または医薬組成物の使用に関する。
腫瘍の増殖や拡散は、癌細胞だけで決定されるのでなく、間質なる用語に分類される、悪性病変における非悪性成分によっても決定される。間質は、乳癌、結腸癌、膵臓癌などの、線維形成反応を伴う腫瘍では、腫瘍量の90%以上を占めることがある。特に、癌関連線維芽細胞(CAF)と称される線維芽細胞の亜集団は、腫瘍の増殖、転移および進行に関与していることが知られている。したがって、これらの細胞は、診断および抗腫瘍療法のための魅力的な標的である。
CAFの際立った特徴は、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP4)ファミリーに属するII型膜結合糖タンパク質であるセプラーゼまたは線維芽細胞活性化タンパク質α(FAP−α)の発現である。FAP−αは、ジペプチジルペプチダーゼ活性とエンドペプチダーゼ活性の両方を有する。エンドペプチダーゼ活性は、FAP−αをDPP4ファミリーの他のメンバーと区別する。これまでに同定されたエンドペプチダーゼ活性の基質は、変性I型コラーゲン、α1−アンチトリプシンおよびいくつかの神経ペプチドである。FAP−αは、胚発生期間や組織モデリングにおける正常な発生過程に役割を果たしている。これは、成人の正常組織では発現していないか、または極めて少ないレベルでしか発現していない。しかしながら、創傷治癒、関節炎、アテローム硬化性プラーク、線維症および90%を超える上皮癌では、高く発現している。
多くの上皮腫瘍のCAFにFAP−αが出現し、過剰発現が癌患者の予後悪化と関連している事実から、FAP−α活性は癌の発生、および癌細胞の転移や拡散にも関与しているという仮説が立てられている。したがって、この酵素を画像化や内部放射線療法の標的にすることは、悪性腫瘍の検出および処置のための有望な戦略と考えることができる。本発明者らは、FAP-α特異的な阻害物質に基づいた低分子を開発し、動物モデルおよび腫瘍患者において、特異的な取り込み、迅速なインターナリゼーション(内在化)および腫瘍の画像化の成功を示すことができた。一般的に使用されている放射性追跡子(トレーサー)である18F−フルオロデオキシグルコース(18F−FDG)との比較により、局所進行性肺腺癌患者においてこの新しいFAP−αリガンドが明白に優位であることが明らかになった。したがって、本発明はとりわけ、(i)より小さな原発性腫瘍の検出、それによる早期診断の可能性、(ii)より小さな転移の検出、それによる腫瘍の病期のより良い診断、(iii)腫瘍組織の完全な外科切除を容易にする正確な術中指導、(iv)炎症と腫瘍組織のより良い鑑別、(v)腫瘍患者のより正確な病期分類、(vi)抗腫瘍療法後の腫瘍病変のより良い経過観察、(vii)診断および治療のためのセラノスティック(特定の治療を採用する診断テストに関する)剤として本発明の分子を使用する機会、を提供する。本発明の分子はさらに、慢性炎症、アテローム性動脈硬化症、線維症、組織リモデリングおよびケロイド障害などの非悪性疾患の診断および処置にも使用できる。
第一の態様において、本発明は、式(I):
Figure 2021512949
[式中、Q、R、U、V、W、YおよびZは、Q、R、U、V、W、YおよびZの中の少なくとも三つが存在する条件で、独立して存在するか、または不存在であり;
Q、R、U、V、W、YおよびZは、独立してO、CH、NR、C=O、C=S、C=NR、HCRおよびRCRからなる群から選択され、ただし二つのOは互いに直接隣接しない;
およびRは、独立して−H、−OH、ハロ、C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキルからなる群から選択され;
は、−H、−CN、−B(OH)、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C=C−C(O)−アリール、−C=C−S(O)−アリール、−COH、−SOH、−SONH、−POおよび5−テトラゾリルからなる群から選択され;
は、−H、−C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、−S−C1−6−アルキル、アリールおよび−C1−6−アラルキルからなる群から選択され、各−C1−6−アルキルは、−OH、オキソ、ハロから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよく、また、Q、R、U、V、W、YまたはZに結合されていてよく;
は、−H、ハロおよびC1−6−アルキルからなる群から選択され;
およびRは、独立して-H、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、ただしRおよびRは同時にHではない;
ここで、Lはリンカーであり;
D、A、EおよびBは独立して存在するか、または不存在であり、好ましくは、少なくともA、EおよびBは存在し、ここで、存在する場合:
Dはリンカーであり;
Aは、NR、O、SおよびCHからなる群から選択され;
Eは、C1−6−アルキル、
Figure 2021512949
からなる群から選択され;
ここで、iは1、2または3であり;
ここで、jは1、2または3であり;
ここで、kは1、2または3であり;
ここで、mは1、2または3であり;
AおよびEは一緒になって、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択される基を形成し、ここで、AおよびEは、単環式、ニ環式および多環式であってもよく、好ましくは単環式であり;各AおよびEは、−H、−C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、−S−C1−6−アルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、シクロアルケニル、シクロヘテロアルケニル、アルキニル、アリールおよび−C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜4個の残基によって置換されていてよく、各−C1−6−アルキルは、−OH、オキソおよびハロから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよく、また、A、B、D、Eまたは
Figure 2021512949
に結合されていてよく;
Bは、S、NR、NR−O、NR−C1−6−アルキル、NR−C1−6−アルキル−NRおよび5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環からなる群から選択され、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、NR−C1−6−アルキル−NRおよび該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されており;そして、
R8は、放射性部分、キレート剤、蛍光色素、造影剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択され;
Figure 2021512949
は、1−ナフチル基部分または5〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、ここに該ヘテロ環はN原子とXとの間に2個の環原子が存在し;また、該ヘテロ環はO、NおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく;そして、XはC原子である]
で示される化合物、またはその薬学的に許容できる互変異性体、ラセミ体、水和物、溶媒和物もしくは塩、を提供する。
第2の態様において、本発明は、少なくとも一つの第1の態様の化合物、および製薬的に許容できる担体および/または添加物を含むか、またはそれらからなる医薬組成物に関する。
第3の態様において、本発明は、動物またはヒトの対象における線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患の診断または処置に使用するための、第1の態様の化合物または第2の態様の医薬組成物に関する。
第4の態様において、本発明は、第1の態様の化合物もしくは第2の態様の医薬組成物および疾患の診断のためのインストラクションを含むか、またはそれらからなるキットに関する。
以下では、本明細書に含まれる図の内容について説明する。なお、この文脈においては、上記および/または以下の本発明の詳細な説明を参照すること。
125 I−FAPI−01および 177 Lu−FAPI−02のインビトロ特性評価 A.60分間のインキュベーション後の、放射性標識FAPI−01およびFAPI−02のさまざまなヒト癌細胞株ならびにヒトFAP−αでトランスフェクトされた細胞株(HT−1080−FAP)、マウスのFAP−αでトランスフェクトされた細胞株(HEK−muFAP)およびヒトCD26でトランスフェクトされた細胞株(HEK−CD26)への結合。B.10分〜24時間のインキュベーション後の放射性標識FAPI−01およびFAPI−02のHT−1080−FAP細胞への内在化。内在化された割合はそれぞれ灰色と黒色で示し;細胞外結合画分は白色バーで示している。C.濃度を増加させた非標識FAPI−01およびLu−FAPI−02を添加した後の放射性標識FAPI−01およびFAPI−02のHT−1080−FAP細胞への競合結合。D.FAPI−02のFAP−α陽性細胞株およびFAP−α陰性細胞株への内在化。青:DAPI;緑:FAPI−02−Atto488。E+F.HT−1080−FAP細胞を放射性標識化合物と1時間インキュベートした後、化合物を含まない培地で1〜24時間インキュベートした後のFAPI−01およびFAPI−02の流出動態。すべての値は、100万細胞に正規化した総適用量のパーセンテージ(%ID/1mio細胞)で示している。
FAPI誘導体の結合特異性および相対的な内在化率。 A−C.FAPI−02(100%と定義)に関してのFAPI−03〜FAPI−15の結合率及び内在化率。1時間、4時間および24時間のインキュベーション後の内在化率を灰色で示し;細胞外結合画分を白色バーで示している。D.60分間のインキュベーション後のマウスのFAP−αおよびヒトCD26を発現するHEK細胞への選択されたFAPI誘導体の結合。右側:muFAPとCD26の結合率。E.濃度を増加させた非標識化合物を添加した後の選択されたFAPI誘導体のHT−1080−FAP細胞への競合結合。
ヒトFAP陽性(HT−1080−FAP)および陰性(Capan−2、SK−LMS−1)腫瘍異種移植担持マウスにおけるFAPI−02および−04のイメージング。 A+C、E+G.小動物PETイメージングは、68Ga−FAPI−02および−04(それぞれ10MBq)4nmolを静脈内投与後に示された時刻で行った。放射性追跡子は非癌性組織には蓄積されないが、腫瘍内で急速に濃縮される(赤い矢印で示される)。さらに、腎臓および膀胱を介した急速な排出が見られる。B+D、F+H.PET画像の定量化は、心血管系からの68Ga−FAPI−02および−04の固体クリアランスならびに腫瘍への一定の取り込みを証明している。
インビボでの結合特異性を分析するためのブロッキング実験 A+D.非標識化合物30nmolをHT−1080−FAP腫瘍担持マウスに共同投与することによる68Ga−FAPI−02および−04の腫瘍蓄積のブロッキング。B+C、E+F.競合物質として非標識化合物を使用する場合と使用しない場合の静脈内投与後の選択された臓器における68Ga−FAPI−02および−04の時間放射活性曲線(time activity curve)。
HT−1080−FAP腫瘍担持ヌードマウスにおける177Lu−FAPI−02および−04の臓器分布 A−C.177Lu−FAPI−02および−04の生体内分布は、1MBqをヒトFAP陽性のHT−1080腫瘍異種移植担持マウスに静脈内投与した後、指示された時刻でエクスビボで測定し;各時点でn=3。記載された値は、組織1グラムあたりの投与量に対するパーセンテージ(%ID/g)として示している。放射性追跡子がFAP発現腫瘍内に蓄積することを示し、最大の濃縮は1時間後にFAPI−02(4.5%ID/g)で、2時間後にFAPI−04(5.4%ID/g)でを示している。D-F.177Lu−FAPI−02および−04の静脈内投与1時間後、4時間後および24時間後の腫瘍対正常組織の比。
癌患者におけるFAPI−02のPET/CTイメージング6A−C.転移性乳癌に罹患している患者のPET/CTスキャンの最大強度予測(MIP)。D.68Ga−FAPI−02の転移性乳癌患者への静脈内投与10分後、1時間後、3時間後の最大組織取り込み。
癌患者におけるFAPI−02のPET/CTイメージング膵臓癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、食道癌、直腸癌患者における68Ga−FAPI−02投与1時間後のPET/CTスキャンのMIP。
癌患者におけるFAPI−02のPET/CTイメージング鼻咽頭および喉頭癌患者における68Ga−FAPI−02投与1時間後のPET/CTスキャンのMIP。
癌患者におけるFAPI−02のPET/CTイメージング9A+B.18F−FDGおよび68Ga−FAPI−02を局所進行性肺腺癌患者に投与して1時間後の全身PET/CTイメージング(MIP)。C+D.肺腺癌患者の18F−FDGおよび68Ga−FAPI−02投与1時間後の経軸写真。FAPI−02はFAP−α発現組織に選択的に蓄積され、18F−FDGと比較して悪性病変への有意に高い取り込みを示している。
癌患者におけるFAPI−04のPET/CTイメージング 10.転移性乳癌患者の68Ga−FAPI−04投与10分後、1時間後、3時間後のPET/CTスキャンの最大値投影(MIP)。
シグマ癌、下咽頭癌、神経内分泌腫瘍、胆管癌、卵巣癌および小腸癌患者における68Ga−FAPI−04投与1時間後のPET/CTスキャンのMIP。
肺癌患者における68Ga−FAPI−04投与1時間後のPET/CTスキャンのMIP。
発癌性くる病患者における68Ga−FAPI−04投与1時間後のPET/CTスキャンのMIP。
転移性前立腺癌患者1名の比較画像診断。放射性標識DOTATATOC、PSMAおよびFAPI−04適用1時間後のPET/CTスキャンのMIP。
膵臓癌患者における動的な68Ga−FAPI−04のPET/CTスキャンの最大強度投影(MIP)および時間放射活性曲線。
FAP発現HT−1080細胞上で1、4および24時間インキュベーションした後のLu−177標識FAPI誘導体のFAPI−04(100%に設定)と比較した相対的な結合率;n=3。
濃度を増加させた非標識化合物(10−10〜10−5M、60分間インキュベーション、n=3)を添加した後の選択されたFAPI誘導体のHT−1080−FAP細胞への競合結合。
60分間のインキュベーション後のFAPI誘導体のマウスFAPおよびヒトCD26を発現するHEK細胞への結合、n=3。値は、1mio細胞あたりの適用量(%ID)に対するパーセンテージとして示している。
放射性追跡子静脈内投与1時間後、4時間後24時間後のHT−1080−FAP異種移植における選択されたFAPI誘導体の生体内分布、n=3。値は、組織の1グラムあたりの投与量に対するパーセンテージとして示している(%ID/g)。
放射性追跡子静脈内投与1時間後、4時間後および24時間後のHT−1080−FAP異種移植における選択されたFAPI誘導体の腫瘍対血液の比、n=3。
HT−1080−FAP腫瘍担持マウスにおけるGa−68標識FAPI−21およびFAPI−46のPETイメージング;n=1。
HT−1080−FAP腫瘍担持マウスにおける選択されたFAPI誘導体の最大標準化取り込み値(SUV);n=1。
癌患者におけるGa−68標識FAPI−02およびFAPI−04の最大(SUVmax、図23A)および平均(SUVmean、図23B)標準化取り込み値;n=25。
9日以内にFDG−PETおよびFAPI−PETイメージングを受けた6種類の異なる腫瘍実体を有する患者6人の交差比較(Intra-individual comparison)。
注射1時間後(1h p.i.)の癌性腹膜炎(A)、心筋炎(B)および股関節症(hip joint arthrosis)患者におけるGa−68標識FAPI−04PET/CTイメージング。
注射1時間後(1h p.i.)の癌患者におけるGa−68標識FAPI−21のPET/CTイメージング
癌患者における注射1時間後(1h p.i.)のGa−68標識FAPI−46のPET/CTイメージングおよび注射30分後(30min p.i.)のSm−153標識FAPI−46治療用イメージング(intratherapeutical imaging)
注射20時間後(20h p.i.)までのSm−153標識FAPI−46の治療用イメージング
A.転移性結腸直腸癌患者への68Ga−FAPI−46静脈内投与1時間後の最大値投影(MIP)。B.90Y−FAPI−46で同一患者を治療処置して2時間後の制動放射イメージング
特発性肺線維症を有する肺癌患者における注射1時間後(1h p.i.)のGa−68標識FAPI−46のPET/CTイメージング。A、B.腫瘍組織への追跡子最大取り込みは、非増悪性線維性病変への追跡子最大取り込みより有意に高い。C.腫瘍組織への追跡子最大取り込みは、増悪線維性組織への追跡子最大取り込みより若干低い。
A.Tc−99m標識FAPI−19のHT−1080−FAP細胞への結合、n=3。B.濃度を増加させた非標識化合物を添加した後のTc−99m標識FAPI−19のHT−1080−FAP細胞への結合(10−10〜10−5M、60分間のインキュベーション、n=3)。C.HT−1080−FAP異種移植におけるTc−99m標識FAPI−19のシンチグラフィー、n=1。
A.Tc−99m標識FAPI−34のHT−1080−FAP細胞への結合、n=3。B.HT−1080−FAP異種移植におけるTc−99m標識FAPI−34のシンチグラフィー、n=1。
一人の転移性膵臓癌患者におけるTc−99m標識FAPI−34のシンチグラフィー。
A.Pb−203標識FAPI誘導体のHT−1080−FAP細胞への結合、n=3。B.HT−1080−FAP細胞を放射性標識化合物と60分間インキュベートし、非放射性培地で1〜時間続いてインキュベートした後のPb−203標識FAPI誘導体の流出動態、n=3。C.濃度を増加させた非標識化合物を添加した後のPb−203標識FAPIのHT−1080−FAP細胞への競合結合(10−10〜10−5M、60分間のインキュベーション、n=3)。
HT−1080−FAP異種移植におけるPb−203標識FAPI−04およびFAPI−46のシンチグラフィー、n=1。
放射性追跡子静脈内投与1時間後、4時間後、6時間後および24時間後のHT−1080−FAP異種移植におけるPb−203標識FAPI−04およびFAPI−46の生体内分布n=3。値は、組織1グラム当たりの注入された量のパーセンテージ(%ID/g)として示されている。
A.Cu−64標識FAPI−42およびFAPI−52のHT−1080−FAP細胞への結合、n=3。B.濃度を増加させた非標識化合物を添加した後のCu−64標識FAPI−42およびFAPI−52のHT−1080−FAP細胞への競合結合(10−10〜10−5M、60分間のインキュベーション、n=3)。C.HT−1080−FAP細胞を放射性標識化合物と60分間インキュベートし、非放射性培地で1〜24時間続いてインキュベートした後のCu−64標識FAPI−42およびFAPI−52の流出動態、n=3。
HT−1080−FAP腫瘍担持マウスにおけるCu−64標識FAPI−42およびFAPI−52のPETイメージング;n=1。
HT−1080−FAP腫瘍担持マウスにおけるAlF−18標識FAPI−42およびFAPI−52のPETイメージング;n=1。
a.放射性追跡子静脈内投与後140分までのU87MG腫瘍担持ヌードマウスにおける68Ga標識FAPI−02の小動物PETイメージング。腫瘍は赤い矢印で示している。b.放射性追跡子静脈内投与1時間後、4時間後および24時間後のU87MG腫瘍担持ヌードマウスにおける177Lu−標識FAPI−02およびFAPI−04の生体内分布;n=3。
静脈内投与1時間後、4時間後および24時間後のU87MG腫瘍担持マウスにおける177Lu−標識FAPI−02および−04の腫瘍対臓器の比。
68Ga−FAPI−02投与10分後、1時間後および3時間後の神経膠芽腫患者におけるPET/CTスキャンの最大値投影(MIP)。
IDHwt神経膠芽腫、IDH変異神経膠腫WHOグレードIIおよびIDH変異神経膠芽腫の例示的な画像(コントラスト強化T1強調MRI、FAPI−PETおよび両モダリティの融合画像)。
18種類の神経膠腫すべての絶対SUVmax値。
SUVmax/BG値の統計分析。GBM対非GBM(a、b)、IDH変異型vsIDH野生型神経膠腫(c、d)および神経膠腫グレードII対神経膠腫グレードIII/IV(e、f)におけるSUVmax/BG値の箱ひげ図および対応するROC曲線。
FAPI−04およびタラボスタットによる酵素的FAP活性の用量依存性阻害。限界的なFAP活性を有する強力なDPP4阻害物質であるタラボスタットとは対照的に、FAPI−04はロバストな用量依存性FAP阻害を証明している。
HT−1080−FAP細胞における177Lu−標識FAPI−04およびFAPI−46の再取り込み。37℃で細胞を放射性追跡子と60分間インキュベートした後、化合物を除去し、非標識化合物を含む(+Comp.)および含まない(−Comp.)非放射性培地を加え、10分〜6時間インキュベートする。インキュベーションの最初の10分以内にすでに、非標識FAPI誘導体の新たな取り込みが発生し、放射性標識画分の一部が置換され、その結果、競合相手のない純粋な培地と比較して、放射活性値が優位に低下する。6時間のインキュベーション後、放射性標識FAPIのほぼ完全な置換が発生している。これらの所見は、最初の内在化時に細胞膜に戻ったインタクトなFAP分子の継続的な再取り込みを示し、FAPリガンドの新たな結合および内在化を可能にする。
HT−1080−FAP腫瘍担持ヌードマウスにおける単回および多回注射後の177Lu−FAPI−04の臓器分布。等量の177Lu−FAPI−04を4時間間隔で2回投与することにより、最初の注射8時間後と24時間後に測定された、腫瘍を含む全体的な臓器活性の増加をもたらした。これに対して、3回投与(初期投与量を高くし、その後の投与量を低くした)では、全体的な臓器活性に変化がないことを明らかにする。
10分、30分、60分および90分のインキュベーション後のF−18−FAPI誘導体のヒトFAP発現HT1080細胞への結合、n=3。値は、1mio細胞あたりの適用された量のパーセンテージ(%ID)として示されている。
HT−1080−FAP腫瘍担持マウスにおけるAlF−18標識FAPI−74およびFAPI−52のPETイメージング;n=1。
放射性追跡子静脈内投与1時間後、4時間後および24時間後のHT−1080−FAP異種移植におけるFAPI−75の生体内分布、n=3。値は、組織1グラムあたりの投与量に対するパーセンテージ(%ID/g)として示されている。
非小細胞性肺癌患者のPETイメージング:多重転移におけるF18−標識FAPI−74のロバストな蓄積。
高速血液プールクリアランスの図示としてのFAPI−04および−46の心臓領域(SUVmean)の時間放射活性曲線。
転移性乳癌患者2人における異なるイメージング時点(注射10分後、1時間後、3時間後)でのFAPI−02とFAPI−04。急速な腫瘍標的化および迅速な血液クリアランスの後に、画像コントラストに関連する変化がない長いプラトー期が続く(上)。FAPI−02と比較して、リガンドFAPI−04は長期腫瘍保持時間を特徴とする(下)。
FAPI−02の実効線量は、OLINDAで計算して1.80E−02mSv/MBqであった(IDAC1/ICRP60では1.82E−02、IDAC2/ICRP103では1.79E−02)。FAPI−04PET/CTの実効線量は、OLINDAで計算して1.64E−02mSv/MBqであった(IDAC1/ICRP60では1.66E−02、IDAC2/ICRP103では1.35E−02)。臨床現場で注射3時間後での遅延スキャンを省略すれば、FAPI検査のルーチン活動は200MBqの68Gaに減少でき、このようなFAPI−PET/CTスキャンの放射線量は連続して3−4mSvとなる。
A)PETCTにおける異なる腫瘍実体への注射1時間後の68Ga−FAPI−04。最も高い平均SUVmax(>12)は、肉腫癌、食道癌、乳房癌、胆管細胞癌および肺癌で見つかられた。最も低いFAPI取り込み(平均SUVmax<6)は、腎細胞癌、分化型甲状腺癌、腺様嚢胞癌、胃癌および褐色細胞腫で観察された。肝細胞癌、結腸直腸癌、頭頸部癌、卵巣癌、膵臓癌の平均SUVmaxは中間(SUV6<x<12)だった。すべての腫瘍実体内で、高い個体間変動が観察された。低バックグラウンド放射活性(SUV2)のため、腫瘍対バックグラウンドの比は、中間取り込み群では>2倍、高強度取り込み群では>4倍である。B)原発性腫瘍実体では、FAPI−04を使用した腫瘍実体と比較して、類似のSUV取り込みを示した。
図56のA-Bに示される定量化に使用された、異なる腫瘍実体の例示的なPET画像。
本発明の詳細な説明
本発明を以下に詳細に説明する前に、本発明は、本明細書に記載される特定の方法プロトコールおよび試薬が変化し得るので、これらに限定されないことが理解されるであろう。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施態様のみを説明する目的のためのものであり、添付の特許請求の範囲のみによって限定される本発明の範囲を限定することを意図していないことが理解される。別に定義しない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、当業者が一般的に理解するのと同じ意味を有する。
好ましくは、本明細書で使用される用語は、「A multilingual glossary of biotechnological terms: (IUPAC Recommendations)」、Leuenberger, H.G.W, Nagel, B. and Klbl, H. eds. (1995), Helvetica Chimica Acta, CH-4010 Basel, Switzerland)に記載されているように定義する。
本明細書およびそれに続く特許請求の範囲全体を通して、文脈上別段の要求がない限り、用語「comprise」および「comprises」および「comprising」のような変動は、記載される整数または工程または整数もしくは工程のグループを包含することを意味し、他の整数または工程または整数もしくは工程のグループを除外することを意味しないと理解されるであろう。以下のパッセージでは、本発明のさまざまな態様をより詳細に定義する。このように定義される各態様は、反対に明確に示されない限り、他の態様(aspect)または態様(aspects)と組み合わせてもよい。特に、任意であること、好ましいこと、または有利であることが示されているいずれかの特徴は、任意であること、好ましいこと、または有利であることが示されている他の特徴(feature)または特徴(features)と組み合わせてもよい。
本明細書の本文全体にわたっていくつかの文書が引用されている。本明細書に引用される各文書(すべての特許、特許出願、科学出版物、製造業者の仕様書、インストラクションなどを含む)は、上記または下記にかかわらず、その全体を参照することにより、ここに組み込まれる。本明細書のいかなる記述も、本発明が先行発明を理由に、そのような開示を先取りする権利を有していないことを認めるものと解釈されるものではない。本明細書に引用される文書の一部は、「参照により組み込まれている」ことを特徴とする。このような組み込まれる文献の定義または教示と、本明細書で引用される定義または教示との間に矛盾がある場合には、本明細書の本文が優先される。
以下では、本発明の要素について説明する。これらの要素は、特定の実施態様で列挙されているが、さらなる実施態様を作成するために、いずれかの方法でおよびいずれかの数で組み合わせてもよいことが理解されるべきである。さまざまに記載される実施例および好ましい実施態様は、本発明を明示的に記載される実施態様のみに限定するように解釈されるべきではない。本明細書は、明示的に記載される実施態様を、あらゆる開示されるおよび/または好ましい要素と組み合わせる実施態様を支持し、包含すると理解されるべきである。さらに、本願に記載されるすべての要素のいずれかの順列および組み合わせは、文脈がそうでないことを示さない限り、本願の説明によって開示されているとみなされるべきである。
定義
以下では、本明細書でよく使用される用語の定義をいくつか示す。これらの用語は、その使用の各実例において、本明細書の残りの部分において、それぞれ定義される意味および好ましい意味を有する。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用されるように、単数形の「a」、「an」および「the」は、内容が明らかに他のことを指示しない限り、複数の指示対象を含む。
以下に用語:アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アルケニルおよびアルキニルの定義を提供する。これらの用語は、本明細書の残りの部分で使用される各実例において、それぞれ定義される意味および好ましい意味を有する。
用語「アルキル」は、飽和の直鎖または分岐炭素鎖を意味する。好ましくは、該鎖は、1〜10個、すなわち1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個または10個の炭素原子を含む(例えばメチル、エチルメチル、エチル、プロピル、イソープロピル、ブチル、イソーブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ペンチルまたはオクチル)。アルキル基は置換されていてよい。
用語「ヘテロアルキル」は、飽和の直鎖または分岐炭素鎖を意味する。好ましくは、該鎖は、1〜9個、すなわち1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個または9個の炭素原子を含み(例えばメチル、エチル、プロピル、イソープロピル、ブチル、イソーブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ペンチル、オクチル)、これらは、同一または異なるヘテロ原子によって1回またはそれ以上、例えば1回、2回、3回、4回または5回中断される。好ましくは、ヘテロ原子は、O、SおよびNから選択され、例えば−O−CH、−S−CH、−CH−O−CH、−CH−O−C、−CH−S−CH、−CH−S−C、−C−O−CH、−C−O−C、−C−S−CH、−C−S−Cなどである。ヘテロアルキル基は置換されていてよい。
用語「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」は、別段の記載がない限り、それ自体または他の用語と組み合わせて、「アルキル」および「ヘテロアルキル」の環状バージョンをそれぞれ示し、好ましくは、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個または10個の原子が環、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどを形成する。用語「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」はまた、それらの二環式、三環式および多環式バージョンを含むことを意味する。用語「ヘテロシクロアルキル」は、好ましくは、5員飽和環(少なくとも1員がN、OまたはS原子であり、1つのさらなるOまたは1つのさらなるNを含んでいてよい);6員飽和環(少なくとも1員がN、OまたはS原子であり、1つのさらなるOまたは1つのさらなるNまたは2つのさらなるN原子を含んでいてよい);または9員または10員飽和二環式環(少なくとも1員がN、OまたはS原子であり、1つのさらなるN原子、2つのさらなるNまたは3つのさらなるN原子を含んでいてよい)を意味する。「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」基は、置換されていてよい。さらに、ヘテロシクロアルキルの場合、ヘテロ原子は、分子の残りの部分にヘテロ環が結合している位置を占めることができる。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、シクロヘプチル、スピロ[3,3]ヘプチル、スピロ[3,4]オクチル、スピロ[4,3]オクチル、スピロ[3,5]ノニル、スピロ[5,3]ノニル、スピロ[3,6]デシル、スピロ[6,3]デシル、スピロ[4,5]デシル、スピロ[5,4]デシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンチルなどがある。ヘテロシクロアルキルの例としては、1−(1,2,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−モルホリニル、1,8 ジアゾ−スピロ−[4,5]デシル、1,7 ジアゾ−スピロ−[4,5]デシル、1,6 ジアゾ−スピロ−[4,5]デシル、2,8 ジアゾ−スピロ[4,5]デシル、2,7ジアゾ−スピロ[4,5]デシル、2,6 ジアゾ−スピロ[4,5]デシル、1,8 ジアゾ−スピロ−[5,4]デシル、1,7 ジアゾ−スピロ−[5,4]デシル、2,8 ジアゾ−スピロ−[5,4]デシル、2,7ジアゾ−スピロ[5,4]デシル、3,8 ジアゾ−スピロ[5,4]デシル、3,7 ジアゾ−スピロ[5,4]デシル、1−アゾ−7,11−ジオキソ−スピロ[5,5]ウンデシル、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタ−2−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニルなどがある。
用語「アリール」とは、好ましくは6個の炭素原子を含有する芳香族単環式環、10個の炭素原子を含有する芳香族二環式環系または14個の炭素原子を含有する芳香族三環式環系を意味する。例としては、フェニル、ナフチルまたはアントラセニルがある。アリール基は置換されていてよい。
用語「アラルキル」とは、アリールによって置換されているアルキル部分を意味し、ここで、アルキルおよびアリールは、上記で概説された意味を有する。例としてはベンジル基がある。好ましくは、この文脈において、アルキル鎖は、1〜8個、すなわち1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個または8個の炭素原子を含む(例えばメチル、エチルメチル、エチル、プロピル、イソープロピル、ブチル、イソーブチル、sec−ブテニル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ペンチル、オクチル)。アラルキル基は、基のアルキルおよび/またはアリール部分で置換されていてよい。
用語「ヘテロアリール」とは、好ましくは、炭素原子の中の少なくとも1個が、好ましくはO、NおよびSから選択される同一または異なる1個、2個、3個または4個(5員環の場合)または1個、2個、3個、4個または5個(6員環の場合)のヘテロ原子によって置換されている5または6−員芳香族単環式環;8個、9個、10個、11個または12個の炭素原子の中の1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素原子が、好ましくはO、NおよびSから選択される同一または異なるヘテロ原子によって置換されている芳香族二環式環系;または13個、14個、15個または16個の炭素原子の中の1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素原子が、好ましくはO、NおよびSから選択される同一または異なるヘテロ原子によって置換されている芳香族三環式環系を意味する。例としては、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3,−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、1−ベンゾフラニル、2−ベンゾフラニル、インドイル(indoyl)、イソインドイル(isoindoyl)、ベンゾチオフェニル、2−ベンゾチオフェニル、1H−インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、インドオキサジニル(indoxazinyl)、2,1−ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,2−ベンゾイソチアゾリル、2,1−ベンゾイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、キノリニル、1,2,3−ベンゾトリアジニルまたは1,2,4−ベンゾトリアジニルがある。
用語「ヘテロアラルキル」とは、ヘテロアリールによって置換されているアルキル部分を意味し、ここで、アルキルおよびヘテロアリールは、上記で概説された意味を有する。例としては、2−アルキルピリジニル、3−アルキルピリジニルまたは2−メチルピリジニルがある。好ましくは、この文脈において、アルキル鎖は、1〜8個、すなわち1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個または8個の炭素原子を含む(例えばメチル、エチルメチル、エチル、プロピル、イソープロピル、ブチル、イソーブチル、sec−ブテニル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ペンチル、オクチル)。ヘテロアラルキル基は、基のアルキルおよび/またはヘテロアリールで置換されていてよい。
「アルケニル」および「シクロアルケニル」とは、一つまたはそれ以上の二重結合を有する鎖または環を含有するオレフィン不飽和炭素原子を意味する。例としては、プロペニルおよびシクロヘキセニルがある。好ましくは、アルケニル鎖は、2〜8個、すなわち2個、3個、4個、5個、6個、7個または8個の炭素原子を含む(例えばエテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、イソ−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、イソ−ブテニル、sec−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、ヘキセニル、ペンテニル、オクテニル)。好ましくは、シクロアルケニル環は、3〜8個、すなわち3個、4個、5個、6個、7個または8個の炭素原子を含む(例えば1−シクロプロペニル、2−シクロプロペニル、1−シクロブテニル、2−シクロブテニル、1−シクロペンテニル、2−シクロペンテニル、3−シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロオクテニル)。
用語「アルキニル」とは、一つまたはそれ以上の三重結合を有する鎖または環を含有する不飽和炭素原子を意味する。例としてはプロパルギル基がある。好ましくは、アルキニル鎖は、2〜8個、すなわち2個、3個、4個、5個、6個、7個または8個の炭素原子を含む(例えばエチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、ヘキシニル、ペンチニル、オクチニル)。
一実施態様において、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル基中の炭素原子または水素原子は、互いに独立して、O、SおよびNからなる群から選択される一つまたはそれ以上の元素によって置換されていてよく、またはO、SおよびNからなる群から選択される一つまたはそれ以上の元素を含む基によって置換されていてよい。
実施態様としては、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルキルチオ、シクロアルキルチオ、アリールチオ、アラルキルチオ、アルケニルチオ、シクロアルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルアミノ、シクロアルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アルケニルアミノ、シクロアルケニルアミノ、アルキニルアミノ基がある。
他の実施態様としては、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアリール、ヒドロキシアラルキル、ヒドロキシアルケニル、ヒドロキシシクロアルケニル、ヒドロキシアリニル、メルカプトアルキル、メルカプトシクロアルキル、メルカプトアリール、メルカプトアラルキル、メルカプトアルケニル、メルカプトシクロアルケニル、メルカプトアルキニル、アミノアルキル、アミノシクロアルキル、アミノアリール、アミノアラルキル、アミノアルケニル、アミノシクロアルケニル、アミノアルキニル基がある。
別の実施態様において、アルキル基、ヘテロアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルキニル基中の水素原子は、互いに独立して、1つまたはそれ以上のハロゲン原子によって置換され得る。一つの基としては、トリフルオロメチル基がある。
2つもしくは2つ以上の基または2つもしくは2つ以上の残基が互いに独立して選択され得る場合、用語「独立して」とは、基または残基が同一であってもよく、異なっていてもよいことを意味する。
本明細書で使用されるように、例えば「1〜6」のような長さの範囲の限定を定義する語句は、1から6までのいずれかの整数、すなわち1、2、3、4、5および6を意味する。言い換えれば、明示的に記載された2つの整数によって定義されるいずれかの範囲は、上記の限定を定義するいずれかの整数と、前記範囲に含まれるいずれかの整数とを含み、開示することを意味する。
本明細書で使用される用語「ハロ」とは、F、Br、IおよびClからなる群から選択されるハロゲン残基を意味する。好ましくは、ハロゲンはFである。
本明細書で使用される用語「リンカー」とはいずれかの化学的に適当なリンカーを意味する。好ましくは、リンカーは、生理学的条件下では切断されないか、またはゆっくりとしか切断されない。このように、好ましくは、リンカーは、プロテアーゼに対する認識配列や他の分解酵素に対する認識構造を含まない。本発明の化合物は、全身的に投与され、体内のすべての区画への広範なアクセスを可能にし、続いて、体内のどこに腫瘍が位置していても本発明の化合物が濃縮されることが好ましいため、リンカーは、血中では切断されないか、またはゆっくりとしか切断されないような形で選択されることが好ましい。化合物をヒト患者に投与してから2時間後にリンカーの50%未満が切断される場合、切断はゆっくりと見なされる。適当なリンカーは、例えば置換されていてよいアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、シクロアルケニル、シクロヘテロアルケニル、アルキニル、スルホニル、アミン類、エーテル類、チオエーテル類、ホスフィーン類、ホスホルアミデート類、カルボキサミド類、エステル類、イミドエステル類、アミジン類、チオエステル類、スルホンアミド類、3−チオピロリジン−2,5−ジオン、カルバメート類、尿素類、グアニジン類、チオ尿素類、ジスルフィド類、オキシム類、ヒドラジン類、ヒドラジド類、ヒドラゾン類、ジアザ結合類、トリアゾール類、トリアゾリン類、テトラジン類、白金錯体類およびアミノ酸類またはそれらの組み合わせを含むか、またはそれらからなる。好ましくは、該リンカーは、1,4−ピペラジン、1,3−プロパンおよびフェノール系エーテルまたはそれらの組み合わせを含むか、またはそれらからなる。
表現「置換されていてよい」とは、1個、2個、3個またはそれ以上の水素原子が、互いに独立してそれぞれの置換基によって置換されていてもよい群を意味する。
本明細書で使用されるように、用語「アミノ酸」は、1つまたはそれ以上のアミノ置換基、例えばα−、β−またはγ−アミノを含むいずれかの有機酸、脂肪族カルボン酸の誘導体を意味する。本明細書で使用されるポリペプチド表記、例えばXaa5、すなわちXaa1Xaa2Xaa3Xaa4Xaa5において、Xaa1〜Xaa5は、それぞれ独立して定義されるアミノ酸から選択され、左手方向はアミノ末端方向であり、右手方向はカルボキシ末端方向であり、標準的な使用法および慣例に従ったものである。
用語「従来のアミノ酸」とは、20種類の天然に存在するアミノ酸を意味し、それらの立体異性体すべて、すなわちD,L−、D−およびL−アミノ酸を包含する。これらの従来のアミノ酸は、本明細書において、従来の3文字または1文字の略語で言及されることができ、それらの略語は、従来の使用法に従う(例えばImmunology−A Synthesis, 2nd Edition, E. S. Golub and D. R. Gren, Eds., Sinauer Associates, Sunderland Mass. (1991)を参照)。
用語「非従来的なアミノ酸」とは、非天然アミノ酸または化学的アミノ酸類似体、例えばα,α-二置換アミノ酸、N-アルキルアミノ酸、ホモアミノ酸、デヒドロアミノ酸、芳香族アミノ酸(フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファン以外の)、およびオルトアミノ安息香酸、メタアミノ安息香酸またはパラアミノ安息香酸を意味する。非従来的なアミノ酸には、アミンとカルボキシル官能基が1,3またはそれ以上の置換パターンで分かれている化合物、例えば、β−アラニン、γ−アミノ酪酸、フライディンガーラクタム(Freidinger lactam)、二環式ジペプチド(BTD)、アミノ−メチル安息香酸および当技術分野で一般的に知られている他の化合物も含まれる。また、スタチン様イソスター、ヒドロキシエチレンイソスター、還元アミド結合イソスター、チオアミドイソスター、尿素イソスター、カルバメートイソスター、チオエーテルイソスター、ビニルイソスターおよび当技術分野で一般的に知られている他のアミド結合イソスターも使用することができる。類似体または非従来型のアミノ酸を使用することにより、生理的条件下での分解耐性が高まるため、添加されたペプチドの安定性および生物学的半減期を改善し得る。当業者は、同様のタイプの置換が行われ得ることを認識するであろう。ペプチドの適当な構成要素として使用し得る非従来的なアミノ酸の非限定的なリストおよびそれらの標準的な略語(括弧内)は、以下の通りである:α−アミノ酪酸(Abu)、L−N−メチルアラニン(Nmala)、α−アミノ−α−メチルブチラート(Mgabu)、L−N−メチルアルギニン(Nmarg)、アミノシクロプロパン(Cpro)、L−N−メチルアスパラギン(Nmasn)、カルボキシレートL−N−メチルアスパラギン酸(Nmasp)、アミノイソ酪酸(Aib)、L−N−メチルシステイン(Nmcys)、アミノノルボルニル(Norb)、L−N−メチルグルタミン(Nmgln)、カルボキシレート L−N−メチルグルタミン酸(Nmglu)、シクロヘキシルアラニン(Chexa)、L−N−メチルヒスチジン(Nmhis)、シクロペンチルアラニン(Cpen)、L−N−メチルイソロイシン(Nmile)、L−N−メチルロイシン(Nmleu)、L−N−メチルリシン(Nmlys)、L−N−メチルメチオニン(Nmmet)、L−N−メチルノルロイシン(Nmnle)、L−N−メチルノルバリン(Nmnva)、L−N−メチルオルニチン(Nmorn)、L−N−メチルフェニルアラニン(Nmphe)、L−N−メチルプロリン(Nmpro)、L−N−メチルセリン(Nmser)、L−N−メチルスレオニン(Nmthr)、L−N−メチルトリプトファン(Nmtrp)、D−オルニチン(Dorn)、L−N−メチルチロシン(Nmtyr)、L−N−メチルバリン(Nmval)、L−N−メチルエチルグリシン(Nmetg)、L−N−メチル−t−ブチルグリシン(Nmtbug)、L−ノルロイシン(NIe)、L−ノルバリン(Nva)、α−メチル−アミノイソブチラート(Maib)、α−メチル−γ−アミノブチラート(Mgabu)、D−α−メチルアラニン(Dmala)、α−メチルシクロヘキシルアラニン(Mchexa)、D−α−メチルアルギニン(Dmarg)、α-メチルシルコペンチルアラニン(α−methylcylcopentylalanine、Mcpen)、D−α−メチルアスパラギン(Dmasn)、α−メチル−α−ナプチルアラニン(Manap)、D−α−メチルアスパルタート(Dmasp)、α−メチルペニシラミン(Mpen)、D−α−メチルシステイン(Dmcys)、N−(4−アミノブチル)グリシン(NgIu)、D−α−メチルグルタミン(Dmgln)、N−(2−アミノエチル)グリシン(Naeg)、D−α−メチルヒスチジン(Dmhis)、N−(3−アミノプロピル)グリシン(Norn)、D−α−メチルイソロイシン(Dmile)、N−アミノ−α−メチルブチラート(Nmaabu)、D−α−メチルロイシン(Dmleu)、α−ナプチルアラニン(Anap)、D−α−メチルリシン(Dmlys)、N−ベンジルグリシン(Nphe)、D−α−メチルメチオニン(Dmmet)、N−(2−カルバミルエチル)グリシン(NgIn)、D−α−メチルオルニチン(Dmorn)、N−(カルバミルメチル)グリシン(Nasn)、D−α−メチルフェニルアラニン(Dmphe)、N−(2−カルボキシエチル)グリシン(NgIu)、D−α−メチルプロリン(Dmpro)、N−(カルボキシメチル)グリシン(Nasp)、D−α−メチルセリン(Dmser)、N−シクロブチルグリシン(Ncbut)、D−α−メチルスレオニン(Dmthr)、N−シクロヘプチルグリシン(Nchep)、D−α−メチルトリプトファン(Dmtrp)、N−シクロヘキシルグリシン(Nchex)、D−α−メチルチロシン(Dmty)、N−シクロデシルグリシン(Ncdec)、D−α−メチルバリン(Dmval)、N−シクロドデシルグリシン(Ncdod)、D−N−メチルアラニン(Dnmala)、N−シクロオクチルグリシン(Ncoct)、D−N−メチルアルギニン(Dnmarg)、N−シクロプロピルグリシン(Ncpro)、D−N−メチルアスパラギン(Dnmasn)、N−シクロウンデシルグリシン(Ncund)、D−N−メチルアスパルタート(Dnmasp)、N−(2,2−ジフェニルエチル)グリシン(Nbhm)、D−N−メチルシステイン(Dnmcys)、N−(3,3−ジフェニルプロピル)グリシン(Nbhe)、D−N−メチルグルタミン(Dnmgln)、N−(3−グアニジノプロピル)グリシン(Narg)、D−N−メチルグルタマート(Dnmglu)、N−(1−ヒドロキシエチル)グリシン(Ntbx)、D−N−メチルヒスチジン(Dnmhis)、N−(ヒドロキシエチル))グリシン(Nser)、D−N−メチルイソロイシン(Dnmile)、N−(イミダゾリルエチル))グリシン(Nhis)、D−N−メチルロイシン(Dnmleu)、N−(3−インドリルエチル)グリシン(Nhtrp)、D−N−メチルリシン(Dnnilys)、N−メチル−γ−アミノブチラート(Nmgabu)、N−メチルシクロヘキシルアラニン(Nmchexa)、D−N−メチルメチオニン(Dnmmet)、D−N−メチルオルニチン(Dnmorn)、N−メチルシクロペンチルアラニン(Nmcpen)、N−メチルグリシン(NaIa)、D−N−メチルフェニルアラニン(Dnmphe)、N−メチルアミノイソブチラート(Nmaib)、D−N−メチルプロリン(Dnmpro)、N−(1−メチルプロピル)グリシン(Nile)、D−N−メチルセリン(Dnmser)、N−(2−メチルプロピル)グリシン(Nleu)、D−N−メチルスレオニン(Dnmthr)、D−N−メチルトリプトファン(Dnmtrp)、N−(1−メチルエチル)グリシン(Nval)、D−N−メチルチロシン(Dnmtyr)、N−メチルa−ナプチルアラニン(Nmanap)、D−N−メチルバリン(Dnmval)、N−メチルペニシラミン(Nmpen)、γ−アミノ酪酸(Gabu)、N−(p−ヒドロキシフェニル)グリシン(Nhtyr)、L−/−ブチルグリシン(Tbug)、N−(チオメチル)グリシン(Ncys)、L−エチルグリシン(Etg)、ペニシラミン(Pen)、L−ホモフェニルアラニン(Hphe)、L−α−メチルアラニン(Mala)、L−α−メチルアルギニン(Marg)、L−α−メチルアスパラギン(Masn)、L−α−メチルアスパルタート(Masp)、L−α−メチル−t−ブチルグリシン(Mtbug)、L−α−メチルシステイン(Mcys)、L−メチルエチルグリシン(Metg)、L−α−メチルグルタミン(MgIn)、L−α−メチルグルタマート(MgIu)、L−α−メチルヒスチジン(Mhis)、L−α−メチルホモフェニルアラニン(Mhphe)、L−α−メチルイソロイシン(Mile)、N−(2−メチルチオエチル)グリシン(Nmet)、L−α−メチルロイシン(Mleu)、L−α−メチルリシン(Mlys)、L−α−メチルメチオニン(Mmet)、L−α−メチルノルロイシン(MnIe)、L−α−メチルノルバリン(Mnva)、L−α−メチルオルニチン(Morn)、L−α−メチルフェニルアラニン(Mphe)、L−α−メチルプロリン(Mpro)、L−α−メチルセリン(Mser)、L−α−メチルスレオニン(Mthr)、L−α−メチルトリプトファン(Mtrp)、L−α−メチルチロシン(Mtyr)、L−α−メチルバリン(Mval)、L−N−メチルホモフェニルアラニン(Nmhphe)、N−(N−(2,2−ジフェニルエチル)カルバミルメチル)グリシン(Nnbhm)、N−(N−(3,3−ジフェニル−プロピル)カルバミルメチル)グリシン(Nnbhe)、1−カルボキシ−1−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)シクロプロパン(Nmbc)、L−O−メチルセリン(Omser)、L−O−メチルホモセリン(Omhser)。
本明細書で使用される用語「N含有芳香族または非芳香族単環式または二環式ヘテロ環」とは、環状鎖の構成要素として少なくとも1つの窒素原子を含有する環状飽和または不飽和炭化水素化合物を意味する。
本明細書で使用される用語「放射性部分」とは、放射性核種を持つ分子集合体を意味する。核種は、生理学的条件下で安定的に維持される共有結合または配位結合のどちらかによって結合される。例としては、[131I]−3−ヨード安息香酸または68Ga−DOTAがある。
本明細書で使用される「蛍光同位体」は、より短い波長の電磁放射線によって励起された後に電磁放射線を放出する。
本明細書で使用される「放射性同位体」とは、α−、β−および/またはγ−放射線を放出する元素(用語「放射性核種」によって含まれる)の放射性同位体である。
用語「放射性薬剤」は、本発明の文脈では、放射性同位体によって修飾される生物学的活性化合物を指すために使用される。特にインターカレート物質は、放射活性をDNAの直接の近くに送達するために使用することができる(例えばHoechst−33258の131I−担持誘導体)。
用語「キレート剤」または「キレート」とは、本発明の文脈で互換的に使用され、金属イオンに供与するために利用可能な2つまたはそれ以上の非共有電子対を有する分子、多くの場合、有機物、および多くの場合、ルイス塩基を意味する。金属イオンは、通常、キレート剤に二つまたはそれ以上の電子対で配位している。用語「二配位子キレート剤」、「三配位子キレート剤」および「四配位子キレート剤」とは、それぞれ、キレート剤によって配位された金属イオンに同時に供与するために容易に利用可能な二つ、三つおよび四つの電子対を有するキレート剤を意味する。通常、キレート剤の電子対は、単一の金属イオンと配位結合を形成するが、特定の例では、キレート剤は、一つを超える金属イオンと配位結合を形成してもよく、さまざまな結合様式が可能である。
本発明の文脈で使用される用語「蛍光色素」は、より短くて適当な波長の電磁放射線によって励起された後に可視光または赤外光を放出する化合物を指すために使用される。。各蛍光色素が所定の励起波長を有することは、当業者には理解されている。
用語「造影剤」は、本発明の文脈において、医用イメージングにおいて構造または流体のコントラストを増加させる化合物を指すために使用される。強化は、電磁放射線を吸収するか、または電磁場を変更することによって達成される。
本明細書で使用される用語「常磁性の」とは、媒体中の不対電子によって誘導される常磁性を意味する。常磁性物質は、外部磁場が印加されると磁場を誘導する。反磁性とは異なり、誘導磁場の方向は外部磁場と同一であり、強磁性とは異なり、磁場は外部磁場がない場合は維持されない。
本明細書で使用される用語「ナノ粒子」とは、好ましくは、1〜100ナノメートルの間の大きさの直径を有する球形の粒子を意味する。組成に応じて、ナノ粒子は、評価可能な磁気的、光学的または物理化学的な品質を有することができる。さらに、多くの種類のナノ粒子の表面修飾が達成可能である。
用語「薬学的に許容できる塩」とは、本発明の化合物の塩を意味する。本発明の化合物適切な薬学的に許容できる塩には、例えば、コリンまたはその誘導体の溶液を、塩酸、硫酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸、炭酸またはリン酸などの薬学的に許容できる酸の溶液と混合することによって形成され得る酸付加塩が含まれる。さらに、本発明の化合物が酸性部分を有する場合、その適切な薬学的に許容できる塩には、アルカリ金属塩類(例えば、ナトリウム塩またはカリウム塩);アルカリ土類金属塩類(例えば、カルシウム塩またはマグネシウム塩類);および適切な有機リガンドで形成される塩(例えば、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、スルホン酸アルキルおよびスルホン酸アリールなどの対アニオンを用いて形成されるアンモニウム、第四級アンモニウムおよびアミンカチオン)が含まれる。薬学的に許容できる塩の用例として以下の塩があるがこれらに限定されない:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、酪酸塩、エデト酸カルシウム、樟脳酸塩(camphorate)、樟脳スルホン酸塩、カンシル酸塩(camsylate)、炭酸塩、塩化物、クエン酸塩、クラブラン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、二塩酸塩、硫酸ドデシル、エデト酸塩、エジシル酸塩、ストレート(estolate)、エシレート(esylate)、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩(gluceptate)、グルコヘプトン酸塩(glucoheptonate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩(glycolylarsanilate)、ヘミ硫酸塩(hemisulfate)、ヘプタン酸塩(heptanoate)、ヘキサン酸塩(hexanoate)、レゾルシン酸ヘキシル(hexylresorcinate)、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩(hydroiodide)、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオシアネート(Isothiocyanate)、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩(mesylate)、メタンスルホン酸塩、硫酸メチル、ムチン酸塩(mucate)、2−ナフタレンスルホン酸塩、ナプシル酸塩(napsylate)、ニコチン酸塩、硝酸塩、N−メチルグルカミンアンモニウム塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボン酸塩)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、ペクチン酸塩(pectinate)、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩(pivalate)、ポリガラクツロ酸塩(polygalacturonate)、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩(tosylate)、トリエチオダイド、ウンデカン酸塩、吉草酸塩など(例えばBerge, S. M., et al, "Pharmaceutical Salts", Journal of Pharmaceutical Science, 1977, 66, 1-19を参照)。本発明の特定の特定の化合物は、化合物が塩基または酸付加塩のいずれかに変換されることを可能にする塩基性および酸性の両方の官能基を含む。
化合物の中性形態は、塩を塩基または酸に接触させ、親化合物を従来の方法で単離することにより再生してもよい。化合物の親形態は、極性溶媒への溶解性のような特定の物理的性質において様々な塩の形態とは異なるが、それ以外の塩は、本発明の目的のために化合物の親形態と同等である。
塩の形態に加えて、本発明は、プロドラッグの形態の化合物を提供する。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で容易に化学変化を受けて式(I)の化合物を提供する化合物である。プロドラッグは、プロドラッグを患者に投与した後に、加水分解、代謝などのインビボ生理学的作用によって本発明の化合物に化学的に修飾される活性または不活性の化合物である。さらに、プロドラッグは、エクスビボ環境下で化学的または生化学的方法によって本発明の化合物に変換することができる。例えば、プロドラッグは、適切な酵素で経皮パッチリザーバーに配置すると、ゆっくりと本発明の化合物に変換され得る。プロドラッグの製造および使用に関与する適合性および技術は、当業者によく知られている。エステルに関与するプロドラッグの一般的な議論については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 16.5 (1988) and Bundgaard Design of Prodrugs, Elsevier (1985)を参照すること。マスクされたカルボン酸塩陰イオンの例としては、アルキル(例えばメチル、エチル)、シクロアルキル(例えばシクロヘキシル)、アラルキル(例えばベンジル、p-メトキシベンジル)およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えばピバロイルオキシメチル)などのさまざまななエステルがある。アミンは、アリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされており、インビボでエステラーゼによって切断され、遊離薬物およびホルムアルデヒドを放出する(Bungaard J. Med. Chem. 2503 (1989))。また、イミダゾール、イミド、インドールなどの酸性NH基を含有する薬剤は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs, Elsevier (1985))。ヒドロキシル基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。EP 0 0 039 051(Sloan and Little, Apr. 11, 1981)には、マンニッヒ塩基性ヒドロキサム酸プロドラッグ、その調製および使用が開示されている。
本発明による化合物は、以下の方法のうちの1種またはそれ以上の方法によって合成することができる。一般的な手順は、不特定の立体化学を有する化合物の調製に関連して示されていることに留意すべきである。しかしながら、そのような手順は、一般に、特定の立体化学の化合物、例えば、基に関する立体化学が(S)または(R)である場合に適用可能である。さらに、一方の立体化学(例えば、(R))を有する化合物は、よく知られている方法、例えば、反転によって、反対の立体化学(すなわち、(S))を有する化合物を製造するために利用され得ることが多い。
本発明の特定の化合物は、非溶媒和形態、ならびに水和物形態を含む溶媒和形態で存在することができる。一般に、溶媒和形態は、非溶媒和形態と同等であり、本発明の範囲内に包含されることが意図されている。本発明の特定の化合物は、複数の結晶または非晶質形態で存在してもよい。一般に、すべての物理的形態は、現在の発明により考慮された用途に同等であり、現在の発明の範囲内にあるように意図されている。
本発明の特定の化合物は、不斉炭素原子(光学中心)または二重結合を有し;ラセミ体、ジアステレオマー、幾何学的異性体および個々の異性体は、すべて本発明の範囲内に包含されると意図されている。
本発明の化合物はまた、そのような化合物を構成する1つまたはそれ以上の原子に不自然な割合の原子同位体を含み得る。例えば、化合物は、例えばトリチウム(H)、ヨウ素−125(125I)または炭素−14(14C)のような放射性同位体で放射性標識され得る。本発明の化合物のすべての同位体変動は、放射性であるか否かにかかわらず、本発明の範囲内に包含されると意図されている。
本出願で使用される用語「医薬組成物」とは、組織の状態または疾患の同定、予防または処置のために使用される物質および/または物質の組み合わせを意味する。医薬組成物は、疾患を予防および/または処置するために患者に投与するのに適しているように製剤化する。さらに、医薬組成物は、活性剤、不活性または活性の担体との組み合わせを意味し、組成物を治療的使用に適したものにする。医薬組成物は、その化学的および物理的特性に応じて、経口、非経口、局所、吸入(inhalative)、直腸、舌下、経皮、皮下または膣への適用経路用に製剤化することができる。医薬組成物は、固体、半固体、液体、経皮吸収治療システム(TTS)を含む。固体組成物は、錠剤、コーティング錠、粉末、粒状、ペレット、カプセル、発泡性錠剤または経皮吸収治療システムからなる群から選択される。また、溶液、シロップ、輸液、抽出物、静脈内適用のための溶液、輸液のための溶液または本発明の担体システム溶液からなる群から選択される液体組成物も含まれる。本発明の文脈で使用することができる半固形組成物には、エマルジョン、懸濁液、クリーム、ローション、ゲル、グロビュール、口腔内錠剤および座薬が含まれる。
「薬学的に許容できる」とは、連邦政府または州政府の規制当局によって承認されたか、または動物、特に人間に使用するための米国薬局方またはその他の一般的に認められている薬局方にリストされていることを意味する。
本明細書で使用されるように、用語「担体」とは、治療剤とともに投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤またはビヒクルを意味する。このような医薬担体は、無菌液体、例えば生理食塩水水溶液(saline solutions in water)および、石油由来油、動物由来油、植物由来油または合成由来油、例えばピーナッツ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油などを含む油類であってもよい。医薬組成物を静脈内投与する場合、生理食塩水が好ましい担体である。また、生理食塩水、水性デキストロースおよびグリセロール溶液も液体担体として、特に注射用の溶液として採用することができる。適切な医薬品添加剤には、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、モルト、米、小麦粉、粉乳(chalk)、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが含まれる。所望であれば、組成物はまた、少量の湿潤剤または乳化剤またはpH緩衝剤を含み得る。好適な薬剤担体の例は、E. W. Martinによる"Remington's Pharmaceutical Sciences"に記載されている。
本明細書で使用される用語「線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)」とは、「セプラーゼ」という用語でも知られている。両方の用語は、本明細書において互換的に使用することができる。線維芽細胞活性化タンパク質は、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV)様フォールドを有するホモ二量体統合タンパク質であり、α/βヒドロラーゼドメインおよび8ブレードβプロペラドメインを特徴とする。
実施態様
以下では、本発明のさまざまな態様をより詳細に定義する。このように定義される各態様は、反対に明確に示されない限り、他の態様と組み合わせてもよい。特に、好ましいまたは有利であると示されるいずれかの特徴は、好ましいまたは有利であると示される他の特徴と組み合わせてもよい。
第1の態様において、本発明は、式(I):
Figure 2021512949
[式中、Q、R、U、V、W、YおよびZは、Q、R、U、V、W、YおよびZの中の少なくとも3個が存在する条件で、独立して存在するか、または不存在であり;
Q、R、U、V、W、YおよびZは、独立してO、CH、NR、C=O、C=S、C=NR、HCRおよびRCRからなる群から選択され、ただし二つのOは互いに直接隣接してない;好ましくは、6個の基のうちの4個が存在し、ここで、2個はC=Oであり、1個はCHであり、そして1個はNHであり;より好ましくは、4個の基が存在し、ここで、2個はC=Oであり、1個はCHであり、そして1個はNHであり;最も好ましくは、V、W、YおよびZが存在し、ここで、VおよびZはC=Oであり、WおよびYは、独立してCHおよびNHから選択され;
およびRは、独立して−H、−OH、ハロ、C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキルおよびS−C1−6−アルキルからなる群から選択され;
は、−H、−CN、−B(OH)、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C=C−C(O)−アリール、−C=C−S(O)−アリール、−COH、−SOH、−SONH、−POおよび5−テトラゾリルからなる群から選択され;
は、−H、−C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、−S−C1−6−アルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、シクロアルケニル、シクロヘテロアルケニル、アルキニル、アリールおよび−C1−6−アラルキルからなる群から選択され、各−C1−6−アルキルは、−OH、オキソ、ハロから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよく、また、Q、R、U、V、W、YまたはZに結合されていてよく;
は、−H、ハロおよびC1−6−アルキルからなる群から選択され;
およびRは、独立して−H、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、ただしRおよびRが同時にHでない;好ましくは、Rは7−または8−キノリルの位置に結合し、Rは5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは7−キノリルの位置に結合し、Rは6−キノリルの位置に結合し;
ここで、Lはリンカーであり;
D、A、EおよびBは独立して存在するか、または不存在であり、好ましくは、少なくともA、EおよびBが存在し、ここで、存在する場合:
Dはリンカーであり;
Aは、NR、O、SおよびCHからなる群から選択され;
Eは、C1−6−アルキル、
Figure 2021512949
からなる群から選択され;
ここで、iは1、2または3であり;
ここで、jは1、2または3であり;
ここで、kは1、2または3であり;
ここで、mは1、2または3であり;
より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
AおよびEは一緒になって、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択される基、好ましくはヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、AおよびEは、単環式、ニ環式および多環式であってもよく、好ましくは単環式であり;各AおよびEは、−H、−C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、−S−C1−6−アルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、シクロアルケニル、シクロヘテロアルケニル、アルキニル、アリールおよび−C1−6−アラルキルから選択される1〜4個の置換基によって置換されていてよく、各−C1−6−アルキルは、−OH、オキソおよびハロから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよく;また、A、B、D、Eまたは
Figure 2021512949
に結合されていてよく;
Bは、S、NR、NR−O、NR−C1−6−アルキル、NR−C1−6−アルキル−NRおよび5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環からなる群から選択され、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、NR−C1−6−アルキル−NRおよび該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されており;そして、
は、放射性部分、キレート剤、蛍光色素、造影剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択され;
Figure 2021512949
は、1−ナフチル基部分または5〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、ここに該ヘテロ環はN原子とXとの間に2個の環原子が存在すし;また、該ヘテロ環は、O、NおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく;そして、XはC原子である]
で示される化合物、または薬学的に許容できる互変異性体、ラセミ体、水和物、溶媒和物もしくは塩を提供する。
好ましい実施態様において、AおよびEは一緒になって、C、C、C、C、CおよびC単環式ヘテロシクロアルキルから選択される基を形成し、好ましくはCまたはC単環式、またはC、C、C、C1011もしくはC12二環式ヘテロシクロアルキルから選択される基を形成し、好ましくはC、C、CおよびC10二環式ヘテロシクロアルキルから選択される基を形成し、ここに該ヘテロシクロアルキルは独立してN、OおよびS、好ましくはNおよびOからなる群から選択される1、2、3または4個、好ましくは1または2個のヘテロ原子を含み、最も好ましくは1または2個のNを含む。
本発明の第1の態様の好ましい実施態様において、式(I):
Figure 2021512949
[式中、Q、R、U、V、W、YおよびZは、Q、R、U、V、W、YおよびZの中の少なくとも3個が存在する条件で、独立して存在するか、または不存在であり;
Q、R、U、V、W、YおよびZは、独立してO、CH、NR、C=O、C=S、C=NR、HCRおよびRCRからなる群から選択され、ただし二つのOが互いに直接隣接しない;好ましくは、6個の基のうちの4個が存在し、ここで、2個はC=Oであり、1個はCHであり、そして1個はNHであり;より好ましくは、4個の基が存在し、ここで、2個はC=Oであり、1個はCHであり、そして1個はNHであり;最も好ましくは、V、W、YおよびZが存在し、ここで、VおよびZはC=Oであり、WおよびYは、独立してCHおよびNHから選択され;
およびRは、独立して−H、−OH、ハロ、C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキルおよびS−C1−6−アルキルからなる群から選択され;
は、−H、−CN、−B(OH)、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C=C−C(O)−アリール、−C=C−S(O)−アリール、−COH、−SOH、−SONH、−POおよび5−テトラゾリルからなる群から選択され;
は、−H、−C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、−S−C1−6−アルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、シクロアルケニル、シクロヘテロアルケニル、アルキニル、アリールおよび−C1−6−アラルキルからなる群から選択され、各−C1−6−アルキルは、−OH、オキソ、ハロから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよく、また、Q、R、U、V、W、YまたはZに結合されていてよく;
は、−H、ハロおよびC1−6−アルキルからなる群から選択され;
およびRは、独立して−H、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、ただしRおよびRは同時にHではない、好ましくは、Rは7−または8−キノリルの位置に結合し、Rは5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは7−キノリルの位置に結合し、Rは6−キノリルの位置に結合し;
ここで、Lはリンカーであり;
D、A、EおよびBは独立して存在するか、または不存在であり、好ましくは、少なくともA、EおよびBは存在し、ここで、存在する場合:
Dはリンカーであり;
Aは、NR、O、SおよびCHからなる群から選択され;
Eは、C1−6−アルキル、
Figure 2021512949
からなる群から選択され;
ここで、iは1、2または3であり;
ここで、jは1、2または3であり;
ここで、kは1、2または3であり;
ここで、mは1、2または3であり;
より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、S、NR、NR−O、NR−C1−6−アルキル、NR−C1−6−アルキル−NRおよび5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環からなる群から選択され、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、NR−C1−6−アルキル−NRおよび該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されており;そして、
は、放射性部分、キレート剤、蛍光色素、造影剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択され;
Figure 2021512949
は、1−ナフチル基部分または5〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環はN原子とXとの間に2個の環原子が存在し;また、該ヘテロ環は、O、NおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく;そして、XはC原子である]
で示される化合物、または薬学的に許容できる互変異性体、ラセミ体、水和物、溶媒和物もしくは塩を提供する。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、AおよびEは一緒になって、C、C、C、C、CおよびC単環式ヘテロシクロアルキルからなる基を形成し、好ましくはCもしくはC単環式、またはC、C、C、C10、C11もしくはC12二環式ヘテロシクロアルキルからなる基を形成し、好ましくはC、C、CおよびC10二環式ヘテロシクロアルキルからなる基を形成し、ここに該ヘテロシクロアルキルは独立してN、OおよびS、好ましくはNおよびOから選択される1、2、3または4個、好ましくは1または2個のヘテロ原子を含み、最も好ましくは1または2個のNを含む。好ましい単環式ヘテロシクロアルキルは、ピロリジニル、ピペリジニル、イミダゾリジニル、1,2−ジアザシクロヘキサニル、1,3−ジアザシクロヘキサニル、ピペラジニル、1−オキソ−2−アザシクロヘキサニル、1−オキソ−3−アザシクロヘキサニルまたはモルホリニル、好ましくは、ピペリジニル、ピペラジニルおよびピロリジニルからなる群から選択される。好ましい二環式ヘテロシクロアルキルは、ビシクロ[2.2.1]2,5−ジアザヘプタニル、3,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,6−ジアザビシクロ[3.2.2]ノニル、オクタヒドロピロロ[2,3−b]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,2−b]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロリル、9−メチル−3,7,9−トリアザビシクロ[3.3.1]ノナニルからなる群から選択される。
一方ではAおよびEおよびB、ならびに/または他方ではRもしくはRによって形成されるヘテロ環の間の結合は、好ましくはヘテロ原子、好ましくはNを介して形成される。
特に、AおよびEによって形成されるヘテロ環の好ましい例としては、
Figure 2021512949
から選択される。
本発明の第1の態様の好ましい実施態様において、
Q、RおよびUはCHであり、独立して存在するか、または不存在であり;好ましくは、QおよびRは不存在であり;
Vは、CH、C=O、C=SまたはC=NRであり;好ましくは、VはC=Oであり;
WはNRであり;好ましくは、WはNHであり;
YはHCRであり;好ましくは、YはCHであり;そして
ZはC=O、C=SまたはC=NRであり、好ましくは、ZはC=Oである。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Q、RおよびUは不存在であり;
VはCHであり;
WはNHであり;
YはCHであり;そして
ZはC=Oである。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRは、独立して−Hおよびハロからなる群から選択され;好ましくは、RおよびRはハロであり;より好ましくは、RおよびRはFであり;
は、−H、−CNおよび−B(OH)からなる群から選択され;好ましくは、Rは−CNまたは−B(OH)であり;より好ましくは、Rは−CNであり;
は、−Hおよび−C1−6−アルキルからなる群から選択され、ここで、−C1−6−アルキルは、−OHから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよい。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施様態において、
Q、RおよびUは不存在であり;
VはCHであり;
WはNHであり;
YはCHであり;
ZはC=Oであり;
およびRは、独立して−Hおよびハロからなる群から選択され;好ましくは、RおよびRはハロであり;より好ましくは、RおよびRはFであり;
は、−H、−CNおよび−B(OH)からなる群から選択され;好ましくは、Rは−CNまたは−B(OH)であり;より好ましくは、Rは-CNであり;
は、−Hおよび−C1−6−アルキルからなる群から選択され、ここで、−C1−6−アルキルは、−OHから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよい。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施様態において、
Q、RおよびUは不存在であり;
VはCHであり;
WはCHであり;
YはNHであり;
ZはC=Oであり;
およびRは、独立して−Hおよびハロからなる群から選択され;好ましくは、RおよびRはハロであり;より好ましくは、RおよびRはFであり;
は、−H、−CNおよび−B(OH)からなる群から選択され;好ましくは、Rは−CNまたは−B(OH)であり;より好ましくは、Rは-CNであり;
は、−Hおよび−C1−6−アルキルからなる群から選択され、ここで、−C1−6−アルキルは、−OHから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよい。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1態様のさらなる好ましい実施様態において、
Figure 2021512949
は、
Figure 2021512949
からなる群から選択される、これらは、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでいてよい。
本発明の第1態様のさらなる好ましい実施態様において、
Figure 2021512949
は、
Figure 2021512949
であり、これは、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでいてよい。
本発明の第1態様のさらなる好ましい実施態様において、
Figure 2021512949
は、
Figure 2021512949
からなる群から選択される。RおよびRは、独立して-H、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、ただしRおよびRが同時にHではない;好ましくは、RおよびRは、5、6または7位に結合する。
好ましい実施態様において、
Figure 2021512949
は、
Figure 2021512949
からなる群から選択される。
他の好ましい実施態様において、
Figure 2021512949
は、
Figure 2021512949
である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施様態において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
Aは、O、S、CH、NHまたはNCHであり;
EはC1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;または
AおよびEは一緒になって、
Figure 2021512949
から選択される基を形成し;
Bは、NR−C1−6−アルキル−NRまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施様態において、
およびRはHであり;
は、
Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはOであり;
EはC1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、NR−C1−6−アルキル−NRまたは、好ましくはさらに1または2個のO、NおよびSから選択されるヘテロ原子を含み、好ましくはさらに1または2個の窒素原子を含む5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、好ましくは、ここで、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで
Dは不存在であり;
AはSであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、NR−C1−6−アルキル−NRまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはCHであり;
EはC1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、NR−C1−6−アルキルまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはNHであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、NR−C1−6−アルキルまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dはアミノ酸であり、好ましくは荷電側鎖を有するアミノ酸であり;
AはOであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、NR−C1−6−アルキルまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dはアミノ酸であり、好ましくは荷電側鎖を有するアミノ酸であり;
AはSであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、NR−C1−6−アルキルまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dはアミノ酸であり、好ましくは荷電側鎖を有するアミノ酸であり;
AはCHであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、NR−C1−6−アルキルまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dはアミノ酸であり、好ましくは荷電側鎖を有するアミノ酸であり;
AはNHであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、NR−C1−6−アルキルまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている。好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
でり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはOであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、該C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
Bは、5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含む。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは、5−または6−キノリルの位置に結合し;より好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはOであり;
EはC3またはC4アルキルであり;より好ましくは、Eはプロピルまたはブチルであり;
Bは、5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含む。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Bに含まれるN−含有ヘテロ環は、式:
Figure 2021512949
[式中、ヘテロ環は、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく、1個の窒素を含んでいてよく;
Figure 2021512949
は、1、2または3位に結合し、好ましくは2位に結合し;
lは1または2である]
で示される芳香族または非芳香族単環式ヘテロ環である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Bに含まれるN−含有ヘテロ環は、式:
Figure 2021512949
[式中、ヘテロ環は、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく、1個の窒素をさらに含んでいてよく;
Figure 2021512949
は、1、2または3位に結合し、好ましくは2位に結合し;
ここで、N−含有ヘテロ環はC1−6−アルキルによって置換されている]
で示される芳香族または非芳香族単環式ヘテロ環である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Bに含まれるN−含有ヘテロ環は、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、
ここで、N−含有ヘテロ環はC1−6−アルキルによって置換されており、
ここで、Bに含まれるN−含有ヘテロ環は
Figure 2021512949
である場合、該ヘテロ環は、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく、1個の窒素をさらに含んでよく、また、一つまたはそれ以上の(例えばアミノ酸由来)側鎖を含んでいてよく;
Figure 2021512949
は、1、2または3位に結合し、好ましくは、2位に結合し;
oは1または2であり;
好ましくは、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
Figure 2021512949
である場合、Bに含まれるN−含有ヘテロ環は、
Figure 2021512949
からなる群から選択され;より好ましくは、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
Figure 2021512949
である場合、Bに含まれるN−含有ヘテロ環は
Figure 2021512949
である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Bに含まれるN−含有ヘテロ環は、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、
ここで、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
Figure 2021512949
である場合、該ヘテロ環は、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく、1個の窒素をさらに含んでよく、また、一つまたはそれ以上の(例えばアミノ酸由来)側鎖を含んでいてよく;
Figure 2021512949
は、1、2または3位に結合し、好ましくは、2位に結合し;
oは1または2であり;
好ましくは、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
Figure 2021512949
である場合、Bに含まれるN−含有ヘテロ環は、
Figure 2021512949
からなる群から選択され;より好ましくは、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
Figure 2021512949
である場合、Bに含まれるN−含有ヘテロ環は
Figure 2021512949
である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Bに含まれるN−含有ヘテロ環は、
Figure 2021512949
からなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Bに含まれるN−含有ヘテロ環は、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、ここで、BはC1−3アルキルによって置換されている。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはOであり;
Eはプロピルまたはブチルであり;
Bは
Figure 2021512949
である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Q、RおよびUは不存在であり;
VはC=Oであり;
WはNHであり;
YはCHであり;
ZはC=Oであり;
およびRは、独立して−Hおよびハロからなる群から選択され;好ましくは、RおよびRは、独立して−HおよびFからなる群から選択され;より好ましくは、RおよびRは同一であり、−HおよびFからなる群から選択され;
は−CNであり;
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはOであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;好ましくは、EはC1−6−アルキルであり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;より好ましくは、EはC1−6−アルキルであり、最も好ましくは、EはC3またはC4アルキルであり;
BはNH−C1−6−アルキル、
Figure 2021512949
であり;好ましくは、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され;好ましくは、Bは
Figure 2021512949
であり;そして
Figure 2021512949

Figure 2021512949
である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Q、RおよびUは不存在であり;
VはC=Oであり;
WはNHであり;
YはCHであり;
ZはC=Oであり;
およびRは同一であり、−HおよびFからなる群から選択され;
は−CNであり;
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはO、S、CH、NHまたはNCHであり;
Eは、メチル、エチル、プロピルまたはブチルであり;
AおよびEは一緒になって
Figure 2021512949
から選択される基を形成し;
Bは
Figure 2021512949
であり、Bは、C1−3アルキルによって置換されていてよく;好ましくは、Bは
Figure 2021512949
であり;そして
Figure 2021512949

Figure 2021512949
である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Q、RおよびUは不存在であり;
VはC=Oであり;
WはNHであり;
YはCHであり;
ZはC=Oであり;
およびRは同一であり、−HおよびFからなる群から選択され;
は−CNであり;
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、好ましくは、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはOであり;
Eは、メチル、エチル、プロピルまたはブチルであり;
Bは、
Figure 2021512949
であり;好ましくは、Bは
Figure 2021512949
であり;そして、
Figure 2021512949

Figure 2021512949
である。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、
Q、RおよびUは不存在であり;
VはC=Oであり;
WはNHであり;
YはCHであり;
ZはC=Oであり;
およびRは同一であり、−HおよびFからなる群から選択され;
はCNであり;
およびRはHであり;

Figure 2021512949
であり、Rは6−キノリルの位置に結合し、ここで、
Dは不存在であり;
AはOであり;
Eは、メチル、エチル、プロピルまたはブチルであり;
Bは、
Figure 2021512949
でり;好ましくは、Bは
Figure 2021512949
であり;そして、
Figure 2021512949

Figure 2021512949
である。
本発明の第1のさらなる好ましい実施態様において、C1−6−アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
本発明の第1のさらなる好ましい実施態様において、C1−3−アルキルは、メチル、エチル、プロピルおよびi−プロピルからなる群から選択される。
本発明の第1のさらなる好ましい実施態様において、C1−6−アラルキルは、ベンジル、フェニル−エチル、フェニル−プロピルおよびフェニル−ブチルからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、本発明の第1の態様の化合物は表1の化合物から選択される。より好ましくは、本発明の第1の態様の化合物は表2の化合物から選択される。より好ましくは、本発明の第1の態様の化合物は、FAPI−02およびFAPI−04からなる群から選択される。
本発明の第1の態様の好ましい実施態様において、本発明の第1の態様の化合物は、表1および/または表3の化合物から選択される。より好ましくは、本発明の第1の態様化合物は表2および/または表4の化合物から選択される。より好ましくは、本発明の第1の態様の化合物は、FAPI−02、FAPI−04、FAPI−46、FAPI−34、FAPI−42、FAPI−52、FAPI−69、FAPI−70、FAPI−71、FAPI−72およびFAPI−73からなる群から選択される。
表1:本発明の第1の態様の好ましい化合物
§蛍光化合物;$99mTc−キレート剤;*Pb−キレート剤;RおよびRは4−ピロリジンの位置にあり;Q、RおよびUは不存在であり;
Figure 2021512949

Figure 2021512949
であり、RはHであり;Rは7−キノリルの位置に結合し;Rは6−キノリルの位置に結合し;「−」は、RまたはRがHであることを示し;「+」は、RまたはR
Figure 2021512949
であることを示し;VはC=Oであり;WはNHであり;YはCHであり;ZはC=Oであり;Rは-CNであり;AはOである(Aが不存在であり、Rが5−キノリルの位置に結合するFAPI−01除外)。
Figure 2021512949
Figure 2021512949
Figure 2021512949
Figure 2021512949
表2:特に興味深い化合物。Q、R、UおよびDは不存在であり;RおよびRは4−ピロリジンの位置にあり;
Figure 2021512949

Figure 2021512949
であり、R、RはHであり;Rは6−キノリルの位置に結合し;VはC=Oであり;WはNHであり;YはCHであり;ZはC=Oであり;Rは−CNであり;Bは1,4−ピペラジンであり;Eは1,3−プロパンであり;AはOである。
Figure 2021512949
表3:本発明の第1の態様のさらなる好ましい化合物。
§蛍光化合物;$99mTc−キレート剤;*18F−標識の前駆体;Q、RおよびUは不存在であり;RおよびRは4−ピロリジンの位置にあり;
Figure 2021512949

Figure 2021512949
であり、RおよびRはHであり;Rは6−キノリルの位置に結合し、
Figure 2021512949
であり;VはC=Oであり;WはNHであり;YはCHであり;ZはC=Oであり;Rは-CNである。
Figure 2021512949
Figure 2021512949
Figure 2021512949
Figure 2021512949
表4:特に興味深い化合物。Q、R、UおよびDは不存在であり;RおよびRは、4−ピロリジンの位置にあるフッ素原子であり;
Figure 2021512949

Figure 2021512949
であり;R、RはHであり;Rは6−キノリルの位置に結合し;VはC=Oであり;WはNHであり;YはCHであり;ZはC=Oであり;Rは-CNであり;Bは1,4−ピペラジンであり;Eは1,3−プロパンであり;AはOである。
Figure 2021512949
Figure 2021512949
Figure 2021512949
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、Rは、蛍光同位体、放射性同位体、放射性薬剤またはそれらの組み合わせである放射性部分である。好ましくは、該放射性部分は、α放射線放出同位体、β放射線放出同位体、γ放射線放出同位体、オージェ電子放出同位体、X−ray放出同位体、蛍光放出同位体、例えば11C、18F、51Cr、67Ga、68Ga、111In、99mTc、186Re、188Re、139La、140La、175Yb、153Sm、166Ho、88Y、90Y、149Pm、165Dy、169Er、177Lu、47Sc、142Pr、159Gd、212Bi、213Bi、72As、72Se、97Ru、109Pd、105Rh、101mRh、119Sb、128Ba、123I、124I、131I、197Hg、211At、151Eu、153Eu、169Eu、201Tl、203Pb、212Pb、64Cu、67Cu、188Re、186Re、198Au、225Ac、227Thおよび199Agからなる群から選択される。好ましくは、18F、64Cu、68Ga、90Y、99mTc、153Sm、177Lu、188Reなどのからなる群から選択される。
本発明の第1の態様のさらなる好ましい実施態様において、Rは、以下の種類の蛍光色素:キサンテン、アクリジン、オキサジン、シアニン、スチリル色素、クマリン、ポルフィーン、金属−配位子錯体、蛍光タンパク質、ナノ結晶、ペリレン、ホウ素−ジピロメテンおよびフタロシアニンからなる群から選択される蛍光色素、ならびにこれらの種類の色素の複合物および組み合わせである。
本発明の第1の様態のさらなる好ましい実施様態において、Rは、2価または3価の金属カチオンと錯体を形成するキレート剤である。好ましくは、キレート剤は、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N,N',N,N'−テトラ酢酸(DOTA)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、1,4,7−トリアザシクロノナン−1,4,7−トリ酢酸(NOTA)、トリエチレンテトラミン(TETA)、イミノ二酢酸、ジエチレントリアミン−N,N,N',N',N''−ペンタ酢酸(DTPA)、ビス−(カルボキシメチルイミダゾール)グリシンおよび6−フィードラジノピリジン3−カルボン酸(HYNIC)からなる群から選択される。
本発明の第1のさらなる好ましい実施態様において、Rは、常磁性剤を含むか、またはそらからなる造影剤であって、好ましくは、ここで、常磁性剤が、常磁性ナノ粒子を含むか、またはそれからなる。
本発明の第1のさらなる好ましい実施態様において、Rは、表1〜5のいずれかのRである。
第2の態様において、本発明は、少なくとも一つの第1の態様の化合物、および製薬的に許容できる担体および/または添加物を含むか、またはそれらからなる医薬組成物に関する。
第3の態様において、本発明は、動物またはヒトの対象における線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患の診断または処置に使用するための、第1の態様の化合物または第2の態様の医薬組成物に関する。好ましくは、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患は、癌、慢性炎症、アテローム性動脈硬化症、線維症、組織リモデリングおよびケロイド障害からなる群から選択される。
好ましくは、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴する疾患が癌である場合、該癌は、乳癌、膵臓癌、小腸癌、結腸癌、直腸癌、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、肝細胞癌、食道癌、下咽頭癌、上咽頭癌、喉頭癌、骨髄腫細胞、膀胱癌、胆管細胞癌、腎明細胞癌、神経内分泌腫瘍、腫瘍誘発性骨軟化症、肉腫、CUP(未知の初期癌)、胸腺癌、類腱腫、神経膠腫、星細胞腫、頸癌および前立腺癌からなる群から選択される。好ましくは、該癌は、神経膠腫、乳癌、結腸癌、肺癌、頭頸部癌、肝臓癌または膵臓癌である。より好ましくは、該癌は神経膠腫である。
好ましくは、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患が慢性炎症である場合、該慢性炎症は、リウマチ性関節炎、骨関節症およびクロ−ン病からなる群から選択される。好ましくは、該慢性炎症はリウマチ性関節炎である。
好ましくは、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患が線維症である場合、該線維症は、特発性肺線維症などの肺線維症および肝臓硬変からなる群から選択される。
好ましくは、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患が組織リモデリングである場合、該組織リモデリングは、心筋梗塞の後に発生する。
好ましくは、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患がケロイド障害である場合、該ケロイド障害は、瘢痕形成、ケロイド腫瘍およびケロイド瘢痕からなる群から選択される。
第4の態様において、本発明は、第1の態様の化合物もしくは第2の態様の医薬組成物および疾患の診断または処置のためのインストラクションを含むか、またはそれらからなるキットに関する。好ましくは、該疾患は前記特定の疾患である。
実施例1:化合物の合成および放射化学
FAP−α特異的な阻害物質(Jansen et al., ACS Med Chem Lett, 2013)に基づき、二つの放射性追跡子(放射性トレーサー)を合成した。放射性ヨウ素標識FAPI−01は、パラジウム触媒による臭素/スズ交換により調製した有機スズスタニル化前駆体を介して得た。FAPI−02は、5段階で合成した放射性金属キレートのための前駆体である。同じ操作または若干変更した操作を適用することにより、追加の化合物を調製した。これらの化合物の構造を表1および表2に列挙する。スタンニル化前駆体の放射性ヨウ素化は、過酢酸を用いて行った。Lu−177およびGa−68とのキレート化のために、反応混合物のpHを酢酸ナトリウムで調節し、95℃に10分間加熱した。ヒト血清における安定性は、沈殿および上清のラジオ-HPLC分析によって分析した。
試薬
全ての溶媒および非放射性試薬は、ABCR(Karlsruhe, Germany)、Sigma−Aldrich(Muenchen, Germany)、Acros Organics(Geel, Belgium)またはVWR(Bruchsal, Germany)から試薬グレードで入手し、さらなる精製なしで使用した。Atto 488 NHS−エステルはAttoTec(Siegen, Germany)から入手した。2,2’,2’’−(10−(2−(4−ニトロフェニル)オキシ)−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7トリイル)トリ酢酸(DOTA−PNP)は、Mierらのプロトコールによって合成した(Mier et al., Bioconjug Chem, 2005)。中間体である6−メトキシキノリン−4−カルボン酸(7)、5−ブロモキノリン−4−カルボン酸(3)および(S)−1−(2−アミノアセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル4−ベンゼンスルホン酸メチルは、Jansenらのプロトコールによって合成した。(Jansen et al., ACS Med Chem Lett, 2013)。物質(S)−N−(2−(2−シアノピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−5−ブロモキノリンカールボキサミドは修飾HBTUアミド化プロトコールによって合成した。
化合物の合成
スキーム1は、5−ブロモキノリル−4−カルボン酸(3)において、n−ブチルリチウムを用いてBr/Li交換を行い、元素状ヨウ素でクエンチングしてヨードキノリン4を得るFAPI−01の初期合成を示している。この化合物をHBTU/HOBt−活性化によりGly−Pro−CNフラグメントにカップリングさせ、FAPI−01の非放射性の対照物質(1)を得た。
Figure 2021512949
スキーム1.非放射性FAPI−01の合成。i)nBuLi、次にI、THF;ii)HBTU/HOBt、DIPEA、H−Gly−Pro−CN、DMF。
放射性FAPI−01(1*)の合成において、80℃、ジオキサン中、阻害物質5のパラジウム触媒スタンニル化によって、スタンニル化前駆体6を得た(スキーム2)。
Figure 2021512949
スキーム2.スタニル化前駆体4を介した放射性FAPI−1の合成。i)(MeSn);(PPh)PdCl;ジオキサン 80℃;ii)I−125またはI−131;AcOOH;1M HCl;MeOH。
放射性金属の取り込みによる放射性標識を可能にするために、キレート剤であるDOTAをFAP阻害物質の基本的な骨格に化学的に結合させた。Jansenら(Jansen et al. ACS Med Chem Lett, 2013)によって示されたように、キノリン−4−カルボン酸の6−位置での修飾は、標的親和性および特異性を損なうことなく耐性が高い。したがって、したがって、二官能性リンカーを、エーテル結合を介して8のヒドロキシル基に結合させ、これはスキーム3に示される合成の主な方法になっている。すぐに入手可能な1-ブロモ-3-クロロプロパンを選択し、ワンポットプロセスの最後に同時に形成されたエステル結合の鹸化の間に無傷であるスペーサーを作った。化合物9をN−Boc保護キノリネカルボン酸10に変換し、これをさらにHBTUによりH−Gly−Pro−CNに結合させた。遊離アミンは吸湿性が高いため、化合物11はBoc除去、溶媒交換および過剰なp−トルエンスルホン酸の中和後に、直接FAPI−02(2)に変換された。
Figure 2021512949
スキーム3.FAPI−02の化学合成。i)適量HBr 48%、130℃;ii)1−ブロモ−3−クロロプロパン、CsCO、DMF 次に6M NaOH;iii)1−Boc−ピペラジン、KI、DMF;iv)HBTU/HOBt、DIPEA、H−Gly−Pro−CN、DMF;v)TosOH、MeCN、次にDOTA−PNP、DIPEA、DMF。
基A≠Oを組み込んでいる化合物の場合は、キノリン−4−カルボン酸中間体を別の反応スキームによって合成した。このアプローチの鍵となる工程は、パラジウム触媒によるカップリング反応(例えば、ブッフバルト−ハートウィッグクロス−カップリング)であり、これは、クロス−カップリング反応の前に追加の保護を必要とし、クロス−カップリング反応の後にカルボン酸機能の脱保護を必要とする(スキーム4)。
Figure 2021512949
スキーム4.FAPI−46の合成のための構成要素である6−(3−(4−Boc−ピペラジン−1−イル)プロピル−1−(メチル)アミノ)キノリン−4−カルボン酸の合成。i)DCC、tBuOH、CuCl;ii)3−メチルアミノ−1−プロパノ−ル、CsCO、Pd(dba)、BINAP;iii)MsCl、NEt、DCM 次に1−Boc−ピペラジン、KI、DMF;iv)TFA 次にBocO、NEt、DMF。
Figure 2021512949
(S)−N−(2−(2−シアノピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−5−トリメチルスタンニルキノリンカルボキサミド(6)
(S)−N−(2−(2−シアノピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−5−ブロモキノリンカルボキサミド3.88mg(10.0μmol)、ヘキサメチル二スズ20μL(32mg;96μmol)およびビス(トリフェニルホスフィーン)パラジウム(II)ジクロライド0.75mg(1.07μmol)を乾燥ジオキサン1mL中で、不活性雰囲気下、80℃で一晩撹拌する。揮発性物質を除去し、残留物を50%アセトニトリル/水2mLに取り入れ、C18ライトカートリッジで濾過した後、HPLC精製する。凍結乾燥後、生成物2.78mg(5.90μmol;59%)を得る。
LC-MS Rt 14.77 min, m/z 473.0786 [M(120Sn)+H]+
Figure 2021512949
5−ヨードキノール−4−カルボン酸(4)
水素化ナトリウム懸濁液(鉱油中60%)5.42mg(136μmol)を、0℃、Arの下、5−ブロモキノリン−4−カルボン酸(3)30.27mg(120μmol)の乾燥THF3mL中の溶液に添加する。氷浴を除去し、反応混合物を−78℃に冷却した後、nBuLi(ヘキサン中1.6m)100μL(160μmol)を滴下する。15分後、THF2mL中のヨウ素64.71mg(254μmol)を滴下し、反応物を−78℃で30分間撹拌した後、室温に到達させる。1時間後、0.5M NaHCO1mLと亜ジチオン酸ナトリウム約30mg(170μmol)を加え、過剰なヨウ素を除去することによって反応を停止させる。THFを減圧下で除去した後、混合物をpH2に酸性化し、酢酸エチル(25mL)で3回抽出する。有機相を一緒にし、蒸発乾固し、HPLCで精製する。凍結乾燥後、表題の化合物18.14mg(60.7μmol;45%)を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 13.95 (br, 0.3H), 8.93 (s, 1H), 8.34 (d, J =7.2 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.52 (t, J = 7.9 Hz, 1H); 13C NMR (125 MHz, DMSO-d6) 168.8, 150.3, 148.8, 141.3, 130.6, 121.0, 109.5; LC-MS Rt 8.65 min, m/z 299.9383 [M+H]+
Figure 2021512949
(S)−N−(2−(2−シアノピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−5−トリメチルスタンニルキノリンカルボキサミド(1;FAPI−01)
DMF50μL中のHBTU9.07mg(23.9μmol)を、DMF50μL中の5−ヨ−ドキノリン−4−カルボン酸6.21mg(20.8μmol)、HOBt7.45mg(55.2μmol)およびDIPEA10μLの溶液に添加する。15分後、DMF50μL中の(S)−1−(2−アミノアセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル4−ベンゼンスルホン酸メチル(29.9μmol)を添加する。反応を水850μLで停止させ、HPLCで精製する。凍結乾燥し、生成物6.86mg(15.8μmol;76%)を得る。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) 9.06, 8.97, 8.33, 8.13, 7.56, 7.51, 4.81, 4.34, 4.06, 3.74, 3.56, 2.21, 2.17, 2.09, 2.05; 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) 167.1, 150.2, 148.8, 145.3, 141.5, 130.7, 125.3, 121.9, 119.3, 92.0, 46.3, 45.4, 42.1, 29.5, 24.9; LC-MS Rt 11.95 min, m/z 435.0102 [M+H]+
Figure 2021512949
6-ヒドロキシキノリン-4-カルボン酸(8)
生6−メトキシキノリン−4−カルボン酸(7)105mg(477μmol)を、48%臭化水素酸水溶液3mLに溶解する。この溶液を130℃に4時間加熱する。この溶液を、室温に到達させた後、6M NaOHで弱塩基性pHにする。HPLC−精製および凍結乾燥後、生成物79.2mg(419μmol;88%)を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 13.65 (br, 0.6H) 10.24 (s, 1H), 8.78 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 9.1, 2.6 Hz, 1H), 13C NMR (125 MHz, DMSO-d6) 167.7, 156.9, 146.5, 144.1, 133.4, 131.2, 126.2, 122.3, 122.6, 106.5; LC-MS Rt 6.66 min, m/z 190.0415 [M+H]+
Figure 2021512949
6−ブロモキノリン−4−カルボン酸tert−ブチル
6−ブロモキノリン-4-カルボン酸(生)98.3mg(390μmol)をテトラヒドロフラン5mLおよびトリエチルアミン25.0μL(18.3mg;181μmol)に懸濁させ、O−tert−ブチル−N,N’−ジシクロヘキシル尿素(前日、純ジシクロヘキシルカルボジミド426mg(2.07mmol)、純tert−ブタノール173mg(2.33mmol)、純銅(I)塩化物10.2mg(103μmol)から調製)に添加する。この混合物を一晩50℃に加熱した。この混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、生成物をHPLCで単離させた。凍結乾燥後、表題の化合物49.7mg(161μmol;41%) を得た。
LC-MS Rt 20.40 min, m/z 251.9642 [M-tBu]+
Figure 2021512949
6−(3−クロロ−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボン酸(9)
1−ブロモ−1−クロロプロパン42.4μL(67.4mg;430μmol)を、DMF250μL中の6−ヒドロキシキノリン−4−カルボン酸(8)23.2mg(123μmol)および炭酸カリウム190mg(1.38μmol)の懸濁液に添加し、一晩、60℃に加熱する。この反応混合物を室温に冷却し、水500μLおよびアセトニトリル500μLで希釈した後、6M NaOH100μLを添加する。この反応混合物を、完全なエステル加水分解が達成した後、HPLC(5〜40%)によって直接精製する。凍結乾燥後、生成物26.45mg(99.4μmol;81%)を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 13.75 (br, 0.4H), 8.88 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 9.2, 2.0 Hz, 1H), 4.24 (t, J = 5.95 Hz, 2H), 3.85 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.27 (m, 2H); 13C NMR (125 MHz, DMSO-d6) 167.6, 157.5, 147.6, 144.8, 134.0, 131.2, 125.9, 122.7, 122.2, 104.5, 64.7, 41.9, 31.6; LC-MS Rt 11.46 min, m/z 266.0461 [M+H]+
Figure 2021512949
6−(3−ヒドロキシプロピルメチルアミノ)キノリン−4−カルボン酸tert−ブチル
6−ブロモキノリン−4−カルボン酸tert−ブチル204.6mg(664μmol)、BINAP34.10mg(54.7μmol)、Pd(dba)21.51mg(23.5μmol)および炭酸セシウム480.3mg(1.47mmol)をトルエン6mLに溶解し、N−メチル−1,3−プロパノ−ルアミン128.0μL(118mg;1.32mmol)を添加した。この混合物を90℃で一晩撹拌した後、溶媒を除去し、残留物を1:1の水/アセトニトリルに懸濁させ、濾過した後、HPLCによって精製した。凍結乾燥後、表題の化合物172.7mg(547μmol;82%)を得た。
LC-MS Rt 13.41 min, m/z 261.1213 [M-tBu+H]+
Figure 2021512949
6−(3−(4−Boc−ピペラジン−1−イル)プロピル−1−(メチル)アミノ)キノリン−4−カルボン酸tert−ブチル
6−(3−ヒドロキシプロピルメチルアミノ)キノリン−4−カルボン酸tert−ブチル62.8mg(199μmol)をジクロロメーターン5mLおよびトリエチルアミン90.0μL(66.6mg;659μmol)に溶解した。メーターンスルホニルクロライド20.0μL(29.6mg;258μmol)を0℃で添加し、この混合物を60分間反応させた。1−Boc−ピペラジン194.6mg(1.05mmol)を添加した後、揮発性物質を除去した。ジメチルホルムアミド500μLおよびヨウ化カリウム(potaqssium ヨウ化物)47.4mg(286μmol)を残留物に加えた。この混合物を60℃で120分間振盪した後、HPLCで生成物を単離させた。凍結乾燥後、表題の化合物81.05mg(167μmol;84%) を得た。
LC-MS Rt 13.99 min, m/z 485.3086 [M+H]+
Figure 2021512949
6−(3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボン酸(10)
6−(3−クロロ−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボン酸(9)15.13mg(56.9μmol)、N−tert−ブトキシカルボニルピペラジン55.43mg(298μmol)およびヨウ化カリウム51.05mg(30.8μmol)をDMF250μLに溶解する。この混合物を60℃で一晩振盪する。得られた懸濁液を水750μLで希釈した後、生成物をHPLCで精製する。凍結乾燥後、生成物を対応するTFA−塩として28.73mg(54.3μmol;95%)得る。
1H NMR (500 MHz, D2O) 8.93 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 9.3, 2,5 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 4.36 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 4.27 (d, J = 13.55 Hz, 2H), 3.67 (d, J = 11.95 Hz), 3.47 (t, J = 15.5 Hz, 2 H), 3.27 (t, J = 12.7 Hz), 3.12 (td, J = 12.2, 2.65 Hz), 2.37 (m2 H), 1.47 (s, 9H); 13C NMR (125 MHz, D2O) 155.5, 153.5, 149.0, 141.4, 134.4, 127.9, 126.6, 122.3, 118.4, 110.0, 105.1, 82.8, 65.5, 54.3, 51.5, 48.6, 40.7, 29.6, 27.4; LC-MS Rt 10.62 min, m/z 416.1997 [M+H]+
Figure 2021512949
6−(3−(4−Boc−ピペラジン−1−イル)プロピル−1−(メチル)アミノ)キノリン−4−カルボン酸
6−(3−(4−Boc−ピペラジン−1−イル)プロピル−1−(メチル)アミノ)キノリン−4−カルボン酸tert−ブチル100.12mg(206μmol)を、トリフルオロ酢酸900μL、トリイソプロピルシラン25μL、水25μLおよびトリフルオロメーターンスルホン酸50μLで60分間処理した。脱保護された化合物をジエチルエーテルで沈殿させ、乾燥させ、ジメチルホルムアミド1mL中の二炭酸ジ−tert−ブチル60.83mg(279μmol)およびトリエチルアミン50.0μL(36.5mg;361μmol)とさらに60分間反応させた。HPLC−精製および凍結乾燥後、55.42mg(129μmol;65% 2工程をかけで)を得た。
LC-MS Rt 10.52 min, m/z 429.2463 [M+H]+
Figure 2021512949
(S)−N−(2−(2−シアノピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド(11)
DMF50μL中のHBTU9.43mg(24.9μmol)を、DMF50μL中の6−(3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボン酸(10)10.56mg(19.9μmol)、HOBt5.38mg(39.8μmol)およびDIPEA10μLの溶液に添加する。15分後、DMF50μL中の(S)−1−(2−アミノアセチル)ピロリジン−2−カルボニトリル4−ベンゼンスルホン酸メチル(29.9μmol)を添加する。この反応を水850μLで停止させ、HPLCで精製する。凍結乾燥させ、表題の化合物12.88mg(19.4μmol;97%)を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 9.04 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.24 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 9.6, 2.3 Hz, 1H), 4.84 (t, J = 6 Hz, 1 H), 4.46-4.36 (m, 4H), 4.26 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.83 (m, 1H), 3.67 (m, 3H), 3.47 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.27 (br, 2H), 3.11 (t, J = 11.5 Hz), 2.37 (m, 4H), 2.22 (m, 2H), 1.46 (s, 9H); 13C NMR (125 MHz, DMSO-d6) 168.6, 168.0, 159.4, 155.5, 147.7, 141.8, 135.1, 128.2, 127.5, 123.1, 120.0, 119.1, 104.7, 82.9, 66.0, 54.3, 51.5, 47.0, 46.3, 42.3, 29.4, 27.4, 24.7, 23.1; LC-MS Rt 11.81 min, m/z 551.2736 [M+H]+
Figure 2021512949
(S)−N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド
前のプロトコールを行い、13.2mg(22.4μmol;75%)を得た。
LC-MS Rt 11.84 min, m/z 605.2610 [M+H]+
Figure 2021512949
N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−Boc−ピペラジン−1−イル)プロピル−1−(メチル)アミノ)キノリン−4−カルボキサミド
前のプロトコールを行い、1.17mg(1.95μmol;92%)を得た。
LC-MS Rt 12.66 min, m/z 600.3057 [M+H]+
Figure 2021512949
FAPI−02(2)
(S)−N−(2−(2−シアノピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−tert-ブトキシカルボニル-ピペラジン-1-イル)-1-プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド(11)4.85mg(8.80mmol)をアセトニトリル1mLに溶解し、それに4−メチルベンゼンスルホン酸一水和物4.2mg(22.0μmol)を添加する。この反応物を45℃で一晩振盪した後、減圧下で揮発性物質を除去する。残留物をジメチルホルムアミド190μLおよびトリエチルアミン10μL(7.3mg;72μmol)に取り入れた後、DOTA−p−ニトロフェノールエステル6.77mg(12.9mmol)を添加する。この反応混合物を水1mLで希釈し、2時間振盪した後、HPLCで精製する。凍結乾燥後、5.04mg(6.02μmol;68%)を得る。
1H NMR (600 MHz, D2O) 9.02, 8.23, 8.07, 7.87, 7.83, 4.85, 4.45, 4.41, 4.40, 4.39, 3.83, 3.67, 3.50, 3.49, 2.40, 2.38, 2.36, 2.26, 2.22, 2.16; 13C NMR (150 MHz, D2O) 167.9, 159.1, 147.2, 141.8, 135.4, 127.9, 127.2, 119.8, 119.0, 104.5, 65.8, 54.1, 46.8, 46.1, 42.1, 29.2, 24.5, 23.0: LC-MS Rt 8.37 min, m/z 837.3872 [M+H]+
Figure 2021512949
FAPI−04
前のプロトコールを行い、3.97mg(4.55μmol;57%)を得た。
LC-MS Rt 8.80 min, m/z 873.3664 [M+H]+
Figure 2021512949
FAPI−42
前のプロトコールを行い、1.91mg(2.47μmol;88%)を得た。
LC-MS Rt 9.37 min, m/z 386.6807 [M+2H]2+
Figure 2021512949
FAPI−46
前のプロトコールを行い、39.21mg(44.3μmol;85%)を得た。
LC-MS Rt 9.03 min, m/z 443.7196 [M+2H]2+
Figure 2021512949
FAPI−19
(S)−N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド1.09mg(1.86μmol)を、HBTU2.13mg(5.62μmol)およびDIPEA2.50μL(1.85mg;14.3μmol)で予め活性化し、FAPI−02に適用した方法によってBoc−脱保護し、ビス((1−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)グリシン2.74mg(5.91μmol)と反応させた。HPLC精製および溶媒除去後、残留物を1:1アセトニトリル/トリフルオロ酢酸中の2.5%トリフルオロメーターンスルホン酸200μLで処理した。ジエチルエーテルで沈殿させ、HPLC精製した後、表題の化合物1.06mg(1.29μmol;70%)を得た。
LC-MS Rt 8.91 min, m/z 820.2933 [M+H]+
Figure 2021512949
FAPI−28
DIPEA1.00μL(0.74mg;5.73μmol)を、DMF50μL中のFAPI−19 0.95mg(1.16μmol)、HOBt0.42mg(3.14μmol)およびHBTU1.10mg(2.89μmol)の溶液に添加した。10分後、H−Asn(Trt)−OtBu2.30mg(5.34μmol)を添加し、120分間反応させた。8:2のTFA/アセトニトリル中の2.5%TfOHでtert−ブチル保護基を除去した。HPLC−精製および凍結乾燥後、表題の化合物0.79mg(0.75μmol;65%)を得た。
LC-MS Rt 9.23 min, m/z 524.7100 [M+2H]2+
Figure 2021512949
FAPI−34
前のプロトコールを行い、1.01mg(0.87μmol;52%)を得た。
LC-MS Rt 8.87 min, m/z 583.6988 [M+2H]2+
Figure 2021512949
FAPI−60
(S)−N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド3.91mg(6.66μmol)を、アセトニトリル50μLおよびトリフルオロ酢酸100μLで30分間脱保護した。溶媒を蒸発させ、ジエチルエーテルで洗浄した後、10分間プレインキュベートした、ジメチルホルムアミド150μLおよびDIPEA2.50μL(1.85mg;14.3μmol)中のアセチル−Cys(Trt)−Gly−Cys(Trt)−Gly−OH8.02mg(9.27μmol)、HOBt4.31mg(31.9μmol)およびHBTU4.47mg(11.8μmol)の混合物を残留物に加え、120分間反応させた。HPLC−精製および凍結乾燥後、S−トリチル保護された表題の化合物4.66mg(3.49μmol;52%)を得た。
トリチル保護化合物3.36mg(2.52μmol)をアセトニトリル50μLに溶解した。トリエチルシラン3μLおよびトリフルオロ酢酸100μLを添加し、30分間反応させた。HPLC精製および凍結乾燥後、表題の化合物2.01mg(2.36μmol;94%;49% 二つの工程にかけて)を得た。
LC-MS Rt 10.26 min, m/z 871.2703 [M+Na]+
Figure 2021512949
FAPI−69
前のプロトコールを行い、0.59mg(0.60μmol;39%)を得た。
LC-MS Rt 10.25 min, m/z 991.3490 [M+H] +
Figure 2021512949
FAPI−70
前のプロトコールを行い、0.61mg(0.54μmol;33%)を得た。
LC-MS Rt 10.14 min, m/z 1120.3884 [M+H] +
Figure 2021512949
FAPI−71
前のプロトコールを行い、0.79mg(0.66μmol;34%)を得た。
LC-MS Rt 10.17 min, m/z 596.7075 [M+2H]2+
Figure 2021512949
Atto488−FAPI−02(14)
化合物11 0.66mg(1.20μmol)を、45℃でアセトニトリル250μL中の4−メチルベンゼンスルホン酸一水和物1.33mg(6.96μmol)で4時間処理した。溶媒を除去した後、残留物をジメチルホルムアミド95μLおよびトリエチルアミン5μL(3.65mg;36.1μmol)に溶解する。DMSO25μL中のAtto 488 NHS−エステル0.54mg(0.55μmol)を添加した。60分後、HPLCで表題の化合物0.49mg(0.43μmol;78%)を単離させ、凍結乾燥させた。
LC-MS Rt 10.19 min, m/z 1022.2706 [M]+
Figure 2021512949
FAPI−73
(S)−N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド10.95mg(18.7μmol)を、アセトニトリル100μLおよびトリフルオロ酢酸200μLで30分間脱保護した。溶媒を蒸発させ、ジエチルエーテルで洗浄した後、N,N,N−トリメチル−5−((2,3,5,6−テトラフルオロフェノキシ)−カルボニル)ピリジン−2−アミニウムクロライド15.02mg(9.27μmol)を添加し、この混合物をジメチルホルムアミド200μLおよびトリエチルアミン10.0μL(7.30mg;72.3μmol)に溶解した。120分後、混合物をHPLCで精製し、凍結乾燥させ、表題の化合物11.24mg(14.7μmol;79%)を得た。
LC-MS Rt 9.37 min, m/z 649.2892 [M-CF3CO2]+
Figure 2021512949
FAPI−72
前のプロトコールを行い、9.80mg(12.6μmol;70%)を得た。
LC-MS Rt 9.28 min, m/z 662.3237 [M-CF3CO2]+
側鎖保護Fmoc−アミノ酸の一般的な接合
Figure 2021512949
(S)−N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−(γ,γ−ジ−tert−ブチル)−L−カルボキシ−グルタミルピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド
(S)−N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(1−tert−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド14.04mg(23.9μmol)を、アセトニトリル50μLおよびトリフルオロ酢酸100μLに溶解した。10分後、揮発性物質を除去し、残留物をジエチルエーテルで洗浄した。ジメチルホルムアミド200μL中のFmoc−L−Gla(tBu)−OH14.95mg(28.4μmol)、HOBt7.74mg(57.4μmol)、HBTU13.46mg(35.5μmol)およびDIPEA20.0μL(14.8mg;115μmol)の溶液を乾燥された残留物に添加した。60分後、モルホリン50.0μL(50.4mg;578μmol)を添加し、30分後HPLCで生成物を単離させた。凍結乾燥後、表題の化合物15.95mg(20.7μmol;86%)を得た。
LC-MS Rt 12.85 min, m/z 772.3643 [M+H]+
Figure 2021512949
FAPI−75
(S)−N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(4−(γ,γ−ジ−tert−ブチル)−L−カルボキシグルタミルピペラジン−1−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド3.37mg(4.37μmol)およびNOTA−p−ニトロフェノール4.52mg(10.7μmol)をジメチルホルムアミド100μLおよびトリエチルアミン10.0μL(7.30mg;72.3μmol)に溶解した。HPLC−精製および凍結乾燥後、中間体化合物を、アセトニトリル50μL、トリフルオロ酢酸100μL、トリイソプロピルシラン2.5μLおよび水2.5μLの溶液中で60分間インキュベートすることによって脱保護した。HPLC−精製および凍結乾燥後、2.62mg(2.77μmol;63%)を得た。
LC-MS Rt 9.38 min, m/z 945.3668 [M+H]+
Figure 2021512949
FAPI−77−前駆体
一般的な活性エステル修飾プロトコールを行い、3.23mg(3.06μmol;73%)を得た。注:SPEを行った後、放射性フッ素化、HPLC−精製および95℃下純TFAでの3分間処理による溶媒蒸発後、tert−ブチル保護基を除去した。
LC-MS Rt 16.02 min, m/z 1219.5858 [M+H]+
Figure 2021512949
2−(2−(4,7,10−トリス(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル)アセトキシ)酢酸
トリス−tBu−DOTA28.99mg(50.6μmol)、炭酸セシウム90.65(278μmol)および2−ブロモ酢酸ベンジル10.28μL(15.0mg;65.5μmol)をジメチルホルムアミド300μLに懸濁させ、2時間振盪した。生成物をHPLCで単離させ、凍結乾燥し、メーターノール中の10%酢酸25mLに溶解した。10%Pd/C50mgおよび水素(雰囲気圧)を添加した。2時間後、溶媒を除去し、HPLCで表題の化合物を単離させた。凍結乾燥後、表題の化合物25.19mg(39.9μmol;79%)を得た。
LC-MS Rt 14.14 min, m/z 631.4784 [M+H]+
Figure 2021512949
tBu−FAPI−79
(S)−N−(2−(2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−6−(3−(1−tert−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−1−プロポキシ)キノリン−4−カルボキサミド2.00mg(3.41μmol)を、アセトニトリル50μLおよびトリフルオロ酢酸100μLに溶解した。10分後、揮発性物質を除去し、残留物をジエチルエーテルで洗浄した。2−(2−(4,7,10−トリス(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル)アセトキシ)酢酸4.20mg(6.60μmol)およびHBTU3.35mg(8.84μmol)をジメチルホルムアミド100μLに溶解し、DIPEA10.0μL(7.40mg;57.4μmol)を乾燥された残留物に添加し、60分間反応させた。HPLC精製および凍結乾燥後、表題の化合物2.26mg(2.06μmol;60%)を得た。
LC-MS Rt 12.98 min, m/z 1099.7481 [M+H]+
Figure 2021512949
FAPI−79
tBu−FAPI−79 2.26mg(2.06μmol)をアセトニトリル25μLおよびトリフルオロ酢酸100μLに溶解し、35℃で30分間振盪した。溶媒を蒸発させた後、生成物をHPLCで単離させた。凍結乾燥後、表題の化合物1.58mg(1.70μmol;82%)を得た。
LC-MS Rt 8.84 min, m/z 466.2737 [M+2H]2+
化合物の分析
逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)は、Chromolith Performance RP-18eカラム(100 × 3 mm; Merck KGaA Darmstadt, Germany)でのアセトニトリル水溶液の直線勾配(5分あたりアセトニトリル0−100%、0.1%TFA、流量2mL/分)を用いて行った。UV−吸光度は214nmで検出した。放射性化合物のHPLC分析には、付加的なγ-検出器を使用した。HPLC−MSの特性評価は、Hypersil Gold C18 1.9μmカラム(200×2.1mm、20分あたりアセトニトリル0−100%、流量200μL/分)を備えたAgilent 1200 HPLCシステムに接続したESI質量分析計(Exactive, Thermo Fisher Scientific, Waltham, MA, USA)を用いて行った。分析用ラジオ−HPLCは、Chromolith Performance RP-18eカラム(100×3mm;Merck;10分あたりアセトニトリル0−30%;流量2mL/分)を用いて行った。HPLC−精製は、LaPrep P110-system(Knauer, Berlin, Germany)およびReprosil Pur 120カラム(C18-aq 5 μm 250 × 25mm; Dr. Maisch, Ammerbuch-Entringen, Germany)で行った。水/アセトニトリル-勾配(15または25分;0.1%TFA;流量20mL/分)は個々の生成物に対して変更した。
放射化学
放射性ヨウ素(I−125)は、Hartmann Analytik(Goettingen, Germany)から購入し;放射性ルテチウム(Lu−177)はITG(Muenchen, Germany)から得;放射性ガリウム(Ga−68)は、Themba Labs(Somerset West, South Africa)から購入したGe−68/Ga−68ジェネレータから溶出させた。Tc−99mは、Mo−99/Tc−99mジェネレータ(Curium Pharma, Berlin, Germany)から溶出させた。Cu−64は、UKT Tuebingen(Tuebingen, Germany)により提供された。Sm−153は、DSD Pharma(Purkersdorf, Austria)により提供された。Pb−203は、Lantheus(N. Billerica MA, USA)により提供された。F−18−FDGおよびF−18−フッ化物は、ZAG Zyklotron AG(Eggenstein, Germany)により提供された。トリカルボニルのためのCRSキットは、Paul Scherrer Institut(Villingen-PSI, Switzerland)から得た。
ヨウ素化において、FAPI−01の有機スズ前駆体(エタノール中1μmol/mL)10μLを1M 塩酸10μLおよび水10μLで希釈した後、0.05M NaOH中のヨウ素−125を1−20MBq添加した。氷酢酸中の新鮮な1.9%過酢酸溶液を5μL添加することにより反応を開始させた。60秒後、1M NaOHを15μL添加し、5%アスコルビン酸の水溶液を5μL添加することによって反応を停止させた後、HPLC精製を行った。得られた溶液をインビトロ実験に直接使用するか、または動物研究の場合には減圧下で蒸発乾固させ、0.9%NaCl(Braun, Melsungen, Germany)に取り入れて使用する。
DOTA−化合物のCu−64、Lu−177およびPb−203標識は、放射性核種5MBqを0.1M NaOAc(pH5)中の個々の前駆体の10μM溶液100μLに添加し、95℃で10分間インキュベートすることによって行った、この溶液は、インビトロ実験に直接使用するか、または生体内分布研究の場合には0.9%NaCl(Braun, Melsungen, Germany)で希釈して使用する。マウスのイメージング研究(シンチグラフィー、PET)において、放射性追跡子を固相抽出(sep-pak light C18, Waters)で後処理した。
Tc(I)標識の前に、0.9%食塩水中のTc−99m−過テクネチウム酸塩1mLをCRSキットに添加し、20分間インキュベートした。室温に冷めた後、前駆体(水中1mM)25.0μL、リン酸緩衝液(0.4M、pH7.4)150μLおよび塩酸(1.0M)240μLの混合物を添加し、最終混合物を必要に応じてpH5に調整した。この反応は95℃で20分間行い、固相抽出(sep-pak light C18, Waters)で後処理した。インビボ実験や動物研究において、Tc(VII)還元後、試薬の5分の1とCRSキット溶液200μLを用いて標識を行った。
Tc(V)標識の前に、200mM グルコヘプトン酸塩を含有するSnCl2溶液30μLを0.9%生理食塩水中のTc−99m−過テクネチウム酸塩200μLで、室温で10分間インキュベートした。前駆体(水中1mM)5.00μLおよび水酸化ナトリウム溶液(水中0.1M)3.75μLを添加し、最終混合物を95℃で20分間反応させた。マウスのイメージング研究(シンチグラフィー)において、放射性追跡子を固相抽出(sep-pak light C18, Waters)で後処理した。
動物研究のためのGa−68での標識は、ジェネレーター溶出液(0.6M HCl、約230MBq)255μLを95℃でDOTA−前駆体1nmol、20%アスコルビン酸水溶液1μLおよびNaOAc(2.5M)72μLの混合物で10分間インキュベートすることによって行った。残った遊離放射活性は、水2mLでの希釈、固相抽出(sep-pak light C18, Waters)、水2mLでの洗浄、1:1水/エタノール1mLでの溶出によって除去した。得られた溶液を減圧下で蒸発乾固させ、残留物を0.9%NaCl(Braun)に取り取り入れた。
AlF−NOTA錯体の形成において、F−18フッ化物を水Sep-Pak QMA plus lightカートリッジ(吸着剤46mg、0.5M NaOAcで前処理、pH3.9)にトラップし、水で洗浄し、0.1M NaOAc(pH3.9)500μLで溶出させた。動物研究におよて、溶離液150μLをAlCl溶液(水中10mM)2μLおよびDMSO50μLでプレインキュベートした。5分後、この混合物をNOTA−前駆体(4mM 水溶液10μL)40nmolおよび20%アスコルビン酸の水溶液1μLに添加した。この溶液を95℃で15分間反応させた。生成物をHPLC(10分あたりアセトニトリル0−20%)で単離させ、溶媒を除去し、0.9%食塩水に取り入れた後注射した。
6−フルオロニコチンアミドの形成において、F−18フッ化物をWaters Sep-Pak QMA plus lightカートリッジ(吸着剤46mg;0.5M KHCOで前処理)にトラップし、水で洗浄し、乾燥させ、アセトニトリル450μLおよび水50μL中のcryptofix 222 7.50mg(19.9μmol)、KHCO 1.99mg(1.99μmol)の混合物で溶出させた。溶媒を除去した後、残留物をアセトニトリル3×1mLで共沸蒸留によって乾燥させた。この残留物を1:1tert−ブタノール/アセトニトリル100μLに取り入れ、トリメチルピリジン−2−アミニウム前駆体1mg(約1.3μmol)に添加した。この溶液を75℃で10分間反応させた。生成物をHPLC(10分あたりアセトニトリル0−30%)で単離させ、溶媒を除去し、0.9%食塩水に取り入れた後、注射した。
その代わりに、6−フルオロニコチンアミドは、F−18フッ化物をWaters Sep-Pak QMA plus lightカートリッジ(吸着剤46mg;0.5M KHCOで前処理)にトラップし、アセトニトリルで洗浄し、乾燥させ、メーターノール0.5mL中の(保護)FAPI−前駆体0.5mg(約0.4−0.6μmol)で溶出させることによって合成した。減圧下で溶媒を除去し、残留物を1:4アセトニトリル/tert-ブタノール100μLに取り入れた。70℃で20分後、反応混合物を水で希釈し、保護された中間体を固相抽出(sep-pak light C18, Waters)で後処理した。溶媒を除去し、トリフルオロ酢酸200μLを残留物に加えた。この混合物を95℃に3分間加熱し、減圧下で乾燥させ、水で希釈した後、生成物をHPLCで単離させ、これは、保護基を欠く化合物の場合、希釈された反応混合物で直接行われた。動物研究の場合は、生成物を溶媒を除去し、0.9%生理食塩水に取り入れた後注射した(無補正の放射化学的収量約25%)。
ヒト血清中の安定性の測定において、放射性標識化合物(I−125では約2.5MBq、Lu−177では約15MBq)を精製(HPLCまたは固相抽出)し、溶媒を除去した。残留物をヒト血清(Sigma-Aldrich)250μLに取り入れ、37℃でインキュベートした。試料をアセトニトリル30μLで沈殿させ、HPLC(10分あたりアセトニトリル0−30%)で分析した。
実施例2:FAPI誘導体のインビトロ特性評価
インビトロ結合研究は、ヒト腫瘍細胞株BxPC3、Capan−2、MCF−7(Sigma Aldrich Chemie GmbHから購入)およびSK−LMS−1(ATCCから購入)ならびに安定的にトランスフェクトされたFAP−細胞株HT−1080−FAP、HEK−muFAPおよびCD26発現細胞株HEK−CD26(Stefan Bauer、NCT Heidelbergから得た)を用いて行った。全ての細胞を37℃/5%二酸化炭素下、10%ウシ胎児血清含有ダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)中で培養した。蛍光内在化実験において、細胞をカバーガラス上に播種し、FAPI−02−Atto488およびDAPIで染色して、細胞核染色を行った。画像は、63倍油浸対物レンズを用いたレーザー走査型共焦点顕微鏡で取得した。放射性リガンド結合研究はHT−1080−FAP細胞を用いて行った。放射性標識化合物を細胞培養物に加え、10分〜24時間の範囲の異なる時間間隔でインキュベートした。競合実験は、非標識化合物(10−5M〜10−9M)および放射性標識化合物に同時に60分間曝露させることによって行った。流出実験において、60分間インキュベートした後に放射性培地を除去し、1〜24時間の範囲の時間間隔で非放射性培地に置き換えた。内在化実験において、細胞を1Mグリシン−HCl緩衝液で10分間インキュベートすることによって、表面結合活性を除去した。放射活性は、γカウンターを用いて測定し、1mio細胞に正規化し、適用線量のパーセンテージ(%ID)として計算した。
細胞染色および顕微鏡観察
内在化実験において、HT−1080−FAP細胞およびHEK muFAP細胞を24-ウェルプレートのコーティングされていないカバースリップ上に播種し、10%ウシ胎児血清含有培地で培養して、最終的に約80−90%のコンフルエンスにした。培地を除去し、pH7.4のPBS0.5mLで2回洗浄した。FAPI−02−Atto488(DMEM中20μM)を細胞に添加し、37℃で2時間インキュベートした。細胞をpH7.4のPBS0.5mLで3回洗浄し、パラホルムアルデヒド(PBS中2%)で15分間固定した。過成長したカバーガラスを、細胞核染色のためのDAPI含有マウンティング培地を用いてスライドグラス上に配置した(Fluoroshield, Sigma-Aldrich)。画像は、使用された各蛍光色素分子(FAPI−02−Atto488に対して488、DAPIに対して405nm)に対して、Zeiss Plan-Apochromat 63x/1.4油DIC III 浸液対物レンズ(63x/1.4 Oil DIC III immersion objective)を用いて、0.099x0.099μmのxy画素設定および1Airy単位のピンホールサイズでレーザー走査型共焦点顕微鏡(Zeiss LSM 700; Zeiss, Oberkochen, Germany)上で取得した。写真は、Z ZEN 2008 softwareおよびImageJを用いて一貫して処理した。
放射性リガンド結合試験
放射性リガンド結合試験において、細胞を6−ウェルプレートに播種し、48時間培養して、最終的に約80−90%のコンフルエンス(1.2−2mio細胞/ウェル)にした。培地を、ウシ胎児血清を含まない新鮮な培地1mLに置き換えた。放射性標識化合物を細胞培養物に加え、10分〜24時間の範囲の異なる時間間隔でインキュベートした。競合実験は、非標識(10−5M〜10−9M)および放射性標識化合物に60分間同時に暴露させることによって行った。流出実験において、60分間インキュベートした後に放射性培地を除去し、1〜24時間の範囲の時間間隔で非放射性培地に置き換えた。全ての実験において、細胞をpH7.4のリン酸緩衝食塩水1mLで2回洗浄し、続いて溶解緩衝液(0.3M NaOH、0.2%のSDS)1.4ml溶解した。放射活性は、カウンター(Cobra II, Packard)を用いて測定し、1mio細胞に正規化し、適用線量のパーセンテージ(%ID)として計算した。各実験を3回行い、独立実験ごとに3回繰り返した。
内在化実験において、細胞を37℃および4℃下で、放射性標識化合物とともに60分間インキュベートした。細胞の取り込みは、培地を細胞から除去し、PBS 1mLで2回洗浄することによって終了させた。続いて、細胞を室温でグリシン−HCl(PBS中1M、pH2.2)1mLで10分間インキュベートし、表面結合活性を除去した。細胞を、氷冷のPBS2mLで洗浄し、溶解緩衝液1.4mLで溶解し、内在化画分(内在化された画分)を測定した。4℃でインキュベートする細胞において、全ての洗浄および溶出工程は氷冷の緩衝液を用いて行った。放射活性は、γカウンターを用いて測定し、1mio細胞に正規化し、適用線量のパーセンテージ(%ID)として計算した。
FAPI−01は、ヒトおよびマウスのFAP−αを選択的に標的とする。
FAPI−01のその標的タンパク質への結合性質を分析するために、放射性リガンド結合アッセイを、異なる癌細胞株ならびに、ヒトおよびマウスのFAPならびにDPPIVとしても知られる密接に関連する膜タンパク質であるCD26でトランスフェクトされた細胞株、を用いて行った。マウスのFAPとCD26は両方とも、ヒトのFAP−αと高い相同性を示した(muFAP:アミノ酸レベルでの90%の同一性と94%の類似性;CD26:52%の同一性と71%の構造的に高い類似性)( Kelly T., Drug Resist Updat, 2005)。
図1Aに示されるように、FAPI−01は、FAP−陰性癌細胞株には有意に結合せず、ヒトおよびマウスのFAP−α発現細胞を高親和性で標的とした (IC50ヒトのFAP−α=39.4nM)。また、CD26発現細胞への実質的な結合は観察されなかった(0.05±0.01%)ことから、FAPI−01がFAP−αを選択的に標的としていることが証明された。これは、CD26が腎臓、肝臓、小腸を含む様々な正常組織で高度に発現していることから、特に重要である。非特異的なCD26結合による高いバックグラウンドシグナルを避けるためには、FAP-αに対するリガンドの高い選択性が大きな利点であり、結果的に最適な画像品質をもたらす。
FAPI−01は、FAP陽性細胞に急速に内在化したが、時間依存性の流出およびロバストな脱ヨウ素化を示している。
細胞ベースの内在化アッセイは、FAPI−01の細胞への迅速な取り込みを示している(図1B)。10分間のインキュベーション後、全結合画分の95%が細胞内に位置している(合計19.70±0.28%)。4時間の経過でも、活性の低下は限定的でしか観察されなかった(合計17.00±0.40%、そのうち94%が内在化された)。
ヨウ素-標識化合物は、しばしば時間依存性の酵素脱ヨウ素化を示す。これは、FAPI−01においても観察され、結果的により長いインキュベーション時間後にこの化合物の細胞内放射活性が低下した(24時間後に3.25±0.29%)。脱ヨウ素化は、温度を4℃に下げた後、脱ヨウ素酵素の活性を低下させることによって最低限に抑えることができ、結果的に、24時間後に26.66±1.59%の放射活性が増加した。
FAPI−02は、FAPI−01と比べて、ヒトFAP−αへの結合および取り込みが強化されていることを示している。
酵素脱ヨウ素化によるFAPI−01の活性の急速な損失を避けるために、FAP結合部分をキレート剤DOTAに化学結合させたノンハロゲン誘導体FAPI−02を設計した。この修飾は、結果的に強化された安定性に加え、診断または治療用放射性核種のいずれを容易に繰り込む可能性を提供し、FAPI−02の不燃性化合物としての使用を可能にした。FAPI−02は、このヨウ素化アナログと類似して、CD26をアドレスすることなく、ヒトおよびマウスのFAP−(IC50ヒトのFAP−α=21nM)発現細胞に特異的に結合する(%ID=0.13±0.01%;図1A)。FAPI−02は、FAP−α発現細胞に急速に内在化し(60分後20.15±1.74%ID、そのうち96%が内在化した;図1B)、これは時間の経過とともに、より安定した、より高い取り込み率を示している。FAPI−01の10分間のインキュベーション後の結合と比べて、24時間後には5%の活性しか残っていない。一方、FAPI−02の初期放射活性は、24時間のインキュベーション後に34%が検出された。流出実験では、FAPI−02がFAPI−01より有意的に遅く除去されることを実証し、これは24時間後には最初に蓄積されていた放射活性の12%を保持していることを示している(FAPI−01は24時間後に1.1%のIDを保持している;図1E)。
蛍光レーザー走査顕微鏡観察によって、ヒトおよびマウスのFAP−α発現細胞へのFAPI−02のロバストな内在化を確認した。この目的のために、HT−1080−FAPおよびHEK−muFAP細胞を、蛍光標識FAPI−02誘導体(FAPI−02−Atto488)で1〜2時間染色した。図1Dに示されるように、化合物はFAP-α発現細胞の内部に完全に内在化され、蓄積されるが、FAP-α陰性のHEK-CD26細胞では取り込みが検出されていない。
結合性質と薬物動態が向上されたFAPI誘導体の設計
FAPI−02のさらなるバリアント(変異体)を、セラノスティックなFAP−標的化剤の開発を目指して、腫瘍の保持時間を増加させるように設計した。バリアントFAPI−03〜FAPI−15を、標的結合、内在化率および標的特異性に関して特徴付けた。その結果を図2に示す。
実施例3:マウスのPETイメージングおよび生体内分布分析
すべての実験は、ドイツ動物保護法に従って行われ、実験動物のケアと使用のための欧州委員会の規制に準拠していた。マウスはイソフルラン吸入により麻酔をかけた。
インビボ実験において、8週齢のBALB/c nu/nuマウス(Charles River)を、HT−1080−FAP、Capan−2またはSK−LMS−1細胞をそれぞれ5×106で右幹に皮下接種した。腫瘍の大きさが約1cmに達したとき、放射性標識化合物を、尾静脈を介して注射した(小動物PETイメージングでは約10MBq、臓器分布では約1MBq)。PETイメージングは、マウス1匹あたり約1MBqのGa−68標識化合物を静脈内注射した後、Inveon PET小動物PETスキャナー(Siemens)を用いて、140分後まで行った。画像は3D−OSEM+MAP法を用いて反復的に再構成され、標準化取り込み値(SUV)画像に転換させた。ROI技術を用いて定量化を行い、SUVmeanとして示した。Lu−177標識化合物(マウス1匹あたり約10MBq)の臓器分布において、指示された時間点(30分〜24時間)の後に動物(各時間点のn=3)を犠牲にした。分布された放射活性は、γ-カウンター(Cobra Autogamma, Packard)を用いて、解剖されたすべての臓器および血液で測定した。値は、組織1グラム当たりの注射された用量のパーセンテージ(%ID/g)として示した。
薬物動態学的モデル化において、輸送定数K1および速度定数k2−k4は、VOI内の組織と交換する血液の体積に関連する血管画分(vB)を考慮して、PMODソフトウェア[4]に実装された2−組織コンパートメントモデルを用いて計算した。コンパートメントフラックス(コンパートメントal flux)を説明する速度定数は、腫瘍組織内のk1(受容体への結合)、k2(剥離)ならびにk3(内在化)およびk4(流出)を含む。このモデルでは、分布の分画体積(DV=K1/k2)は、15O−標識水が分布している関心領域の割合である。
FAPIバリアントは、マウス線維芽細胞の動員および活性化により、ヒトFAP発現異種移植片およびFAP発現していない異種移植片においても蓄積される。
FAPI−02および−04の腫瘍蓄積は、ヒトFAP陽性腫瘍細胞および陰性腫瘍細胞の両方からの異種移植片を有するマウスの小動物PETイメージングによって評価された。どちらの場合も、放射性追跡子は腫瘍内で急速に濃縮され、少なくとも140分間維持された(図3A、C、E、G)。同時に、FAPI−02および−04は、無視してよい程度に低い非特異的な結合、主に腎臓および膀胱を介して血液から迅速に除去されることを示しており、その結果、低バックグラウンドおよび有益な腫瘍対臓器の比をもたらす。非標識化合物を競合相手として同時に投与すると、腫瘍に放射活性が完全になくなり、これは放射性追跡子の標的タンパク質に対する特異性を実証している(図4)。興味深いことに、FAP−α陽性(HT−1080−FAP)およびFAP−α陰性(Capan−2)腫瘍細胞株を有するマウスで活性化マウス線維芽細胞の動員と活性化による、FAPI−02の高い腫瘍取り込みが観察された。Burger et al., Nucl Med, 1997による2-組織コンパートメントモデルを用いてPETデータから計算した放射性追跡子の薬物動態特性を表6に示す。
Figure 2021512949
表6. Burger et al., Nucl Med, 1997による2−組織コンパートメントモデルを用いてPETデータから計算した68Ga−FAPI−02の薬物動態特性。vB:VOI(関心体積)内の組織と交換する血液の体積に関連する血管画分;k1−k4:計算した速度定数;Vs:平衡状態での総ペアレントに対する特定の結合濃度の比;Vt:総分布体積
これらの観察では、生体内分布研究で177Lu−FAPI−02および−04を用いて確認され、他のすべての臓器で非常に低い活性を示すとともに、ヒトFAP−α陽性および陰性腫瘍の両方への急速な腫瘍蓄積を証明し(定量化取り込み値は表7を参照)、結果的に有益な腫瘍対臓器の比が得られた(図5D−F)。HT−1080−FAP腫瘍を有するマウスにおける177Lu−FAPI−04で類似の結果が得られた。FAPI−02と比較して、FAPI−04は、特に24時間後に高い腫瘍取り込みを示している(図5C)。曲線下面積(AUC)の計算を表8に示す。
Figure 2021512949
表7.Lu−177標識FAPI−02および−04を、腫瘍を有するBalb/c ヌードマウスへの静脈内投与1時間後の生体内分布データの定量化;n=3;平均として報告された値%ID/g±SD
Figure 2021512949
表8.HT−1080−FAP腫瘍を有するヌードマウスにおける選択されたFAPI誘導体の腫瘍取り込み、n=3。値は平均として報告される(ID/g±SD)。
実施例4:臨床PET/CT研究
100人を超える患者の画像診断は、ヘルシンキ宣言§37(臨床現場での実証されていない介入)の更新の条件下で、ドイツ医薬品法§13(2b)に従って、医療上の理由から68Ga−FAPI−02または−04のいずれかを用いて行い、追跡子静脈内投与(20nmol、122−336MBq)10分後、1時間後、3時間後に適用した。注射された放射性追跡子の活性の変動は、68Gaの短い半減期と、68Ge/68Gaジェネレーターの寿命中に得られた変動する溶出効率によるものである。1人の患者を対象に、18F−FDGを358MBq静脈内注射して1時間後にFDGイメージングを行った。PET/CTスキャンは、Biograph mCT FlowTM PET/CT-Scanner(Siemens Medical Solution)で、以下のパラメータを用いて行った:スライス厚5mm、増分3〜4mm、軟部組織再建カーネル、ケア線量。CTスキャンの直後に、全身PETをFlowMotionTMの3D(マトリックス200x200)で0.7cm/分で取得した。放出データを、ランダム、散乱、減衰について補正した。再構成は、2反復/21サブセットの順序部分集合期待値最大(OSEM)アルゴリズムで実行し、半値全幅(FWHM)で5mmの横軸解像度にガウスフィルター処理した。低線量非強調CTデータを用いて減衰補正を行った。関心領域技術を用いて標準化取り込み値(SUV)の定量的評価を行った。
FAPI−02および−04は、ヒトの転移性乳癌、膵臓癌、肺癌、HNO癌、小腸癌および卵巣癌に急速に蓄積される。
転移性乳癌、肺癌、膵臓癌、HNO癌、小腸癌、卵巣癌患者に68Ga−FAPI−02および−04静脈内投与1時間後に診断PET/CTスキャンを行った。すべての患者において、原発性腫瘍ならびにリンパ節および骨において追跡子のロバストな蓄積が観察され、転移の最大SUV値は48.0であった。対照的に、正常組織への追跡子の取り込みは非常に低かった(図6−14)。放射活性は血流から急速に除去され、大部分は腎臓を経由して排泄され、結果的に高コントラスト画像が得られた。1人の局所進行性肺腺癌患者における比較画像診断により、一般的に使用されているPET追跡子18F−FDGと比較して、FAPI−02の明らかな優位性が明らかになった。図9に示されるように、FAPI−02は、より低いバックグラウンド放射活性(background activity)とともに高い取り込みを示し、これは転移性病変のより良い可視性のより高いコントラストにつながる。FAPI−02は、脳などのブドウ糖消費量の多い細胞に多く蓄積されるFDGとは異なり、FAP−αが発現している組織を選択的に標的としている。1人の前立腺癌患者における比較画像処理により、一般的に使用されているPET追跡子68Ga−DOTATOCおよび68Ga−PSMAと比較して、FAPI−04の明らかな利点が明らかになり、これは腎臓への追跡子蓄積が減少されたより小さな腫瘍病変の検出を可能にした(図14)。
考察
原発性腫瘍、転移性病変および発症したリンパ節の信頼できる診断は、腫瘍病期分類および処置の選択を含むものを計画している効果的かつ適した療法を可能にするのに最も重要なものである。この目的のために、画像処理技術は多くの種類の癌の診断のために不可欠な手段である。PET/CTの組み合わせは、その高い診断精度ならびに解剖学的および生理学的詳細の両方を評価する可能性のため、最新の腫瘍診断のための選択法である。しかしながら、PET/CTの組み合わせは、MRTやCT単独のような非侵襲性画像処理技術とは対照的に、腫瘍内での発現が正常組織と比較して増強された標的構造に対して高い親和性を有する放射性追跡子の使用を必要とする。理想的な追跡子は、癌性組織と健康的な組織の信頼できる区別ならびに高コントラスト画像をもたらす低バックグラウンドシグナルを確保するように、その標的タンパク質に特異的に結合する必要がある。放射性追跡子がセラノスティックな化合物を示す場合、すなわち、標的化および個別化処置を容易にしかつ改善する診断用核種または治療用核種のいずれかを搭載する可能性を提供する場合、親和性および特異性はさらに重要となる。治療的な目的のための追跡子の潜在的応用については、高い標的特異性は副作用の軽減を保証し、これは、骨髄、生殖器および消化器などの放射線感受性組織の保護に特に重要である。
そのことを念頭に置いて、発明者らは、腫瘍間質の主要成分を形成する癌関連線維芽細胞を標的とするセラノスティックな追跡子を開発した。それらは、腫瘍の増殖、転移および進行に重要な役割を果たすことが知られており、癌細胞よりも遺伝的に安定しているため、療法抵抗性の発生の影響を受けにくくなっている。CAFは、正常な線維芽細胞とは対照的に、腫瘍特異的マーカーとして使用できる特定のタンパク質を発現している。これらの中には、様々な腫瘍の微小環境に広く発現している膜タンパク質FAP−αが含まれており、これによって、固形腫瘍全体の大部分を占めている膵臓癌、乳癌、肺癌を含むさまざまな腫瘍の実体の標的化を可能にする。
この標的タンパク質に対する親和性の高い小分子酵素阻害物質を基に、化学修飾を集中的に行うことにより、FAPI−01〜FAPI−73の放射性追跡子を開発した。すべての化合物は、密接に関連するタンパク質CD26/DPP4をアドレスすることなく、ヒトおよびマウスのFAP−αへの迅速かつほぼ完全な内在化の特異的な結合を示している。ヨウ素化分子は遊離ヨウ素の流出とともに酵素的な脱ヨウ素化を受けるため、インキュベーション時間が長くなると細胞内放射活性が低くなる。このため、FAPI−02および後続の化合物は、FAP結合部分がキレート剤DOTAに化学的に結合されるように設計した。この結果、好ましい薬物動態および生化学的な性質を有する一連のセラノスティックな化合物が得られ、そのうち、FAPI−02、FAPI−04、FAPI−46、FAPI−34、FAPI−42、FAPI−52、FAPI−69、FAPI−70、FAPI−71、FAPI−72およびFAPI−73が、最も好ましいリガンドである。FAPI−02およびFAPI−04の両方は、FAPI−01より有意に遅く除去され、24時間後には元の蓄積放射活性の12%(FAPI−02)と49%(FAPI−04)が保持され(FAPI−01は1.1%)、他の好ましい化合物はさらなる強い結合力を有している(図16)。それらはFAP−α発現細胞に急速に内在化し、腫瘍担持マウスおよび転移性上皮癌患者の両方で高い腫瘍取り込み率を示している。対照的に、正常組織には蓄積がなく、血液系からのクリアランスが早いため、高コントラスト画像が得られる。ヒトおよびマウスのFAP−α発現細胞の両方へのロバストな内在化は、蛍光標識FAPI−02を用いて共焦点顕微鏡によって確認された。内在化されずにその標的タンパク質に対して高い親和性を有する第1世代FAP抗体F19とは対照的に、FAPI−02は、1時間のインキュベーション後に完全な細胞内取り込みを示している。FAP結合後の内在化のメカニズムは、SK−Mel−187細胞におけるFAP抗体断片(Fabs)およびDyLight 549抗マウス抗体を用いた、Fischerらによって研究されている。37℃でのインキュベーションにより、FAP−抗体複錯体の内在化が生じた。我々の小分子と同様に、内在化プロセスは、ほぼ完全な内在化を伴って急速に起こった。20分後に初期エンドソームのマーカーとFabの共存が、40分後に後期エンドソームおよびリソソームのマーカーとFabの共存が観察された。Fab介在FAP−α内在化は、ダイナミン依存性エンドサイトーシスの阻害物質によって抑制されており、これはエンドサイトーシスがダイナミン依存性メカニズムによって発生することを示している。
FAPI−02および−04は、腎実質に保持されずに腎クリアランスによって生物からすぐに除去される。炎症組織または脳を含むブドウ糖消費量の多い細胞に多く蓄積する18F−FDGとは異なり、FAPI−02は標的タンパク質が発現している組織に選択的に濃縮される。これにより、これらの領域の悪性病変を検出するための新しい展望が開かれる。さらに、FAP−αはまた、リウマチ性関節炎および骨関節症、アテローム性動脈硬化症、線維症患者ならびに心筋梗塞後の虚血性心臓組織において、リウマチ筋線維芽細胞様滑膜細胞によって発現されることも示された。これらの観察は、さらなる適応症のためのイメージング追跡子としてのFAPI−02と−04の適用を示唆している。
腫瘍病変の検出のための制限因子は、腫瘍内のFAP−α発現の程度である。これは、活性化線維芽細胞の数、すなわち間質含有量、および/または微小環境によって決定され得る線維芽細胞あたりのFAP−α分子の数におおいに左右される。1〜2mmを超えるサイズの腫瘍の増殖は、基本的に支持間質の形成を必要とするため、FAPI−PET/CTを用いて3〜5mmの範囲の小さな病変を可視化することが可能である。
他の標的化アプローチと同様に、FAPI誘導体は、異なる癌型や患者においてかなり不均一であると知られている十分に高いFAP−α発現を伴う組織でのみ最適な結果を達成する。FAPIイメージングの優れた候補である乳癌、結腸癌、膵臓癌の他に、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、肝腫などの他の腫瘍実体が好ましいターゲットであるかどうかを探究する必要がある。
また、FAP−αの発現は、創傷治癒および線維性組織で実証されたが、これは放射線所見を解釈する際に留意すべきである。これらの事実は、どの患者が潜在的なFAPI療法の利益を受ける可能性が高いかを適切に評価する必要性を強調している。診断用または治療用核種のいずれかを使用する能力を考えると、FAPI−02および−04は、適切な患者コホートの簡単な層別化を可能にする。いずれにしても、FAPI追跡子は両方とも標的化放射性医薬品の開発に理想的な候補であることはすでに明らかである。その高い標的親和性、迅速な腫瘍内在化および迅速な全身クリアランスにより、それらはすでに腫瘍イメージングに理想的に適している。
実施例5:インビトロおよびインビボでのFAPIの特性評価
実験方法と臨床的評価
FAPI誘導体の臨床評価と同様に、すべてのインビトロおよびインビボ実験は、上記のように、LoktevらおよびLindnerらに従って行った。FAPI−02およびFAPI−04の予備的な線量推定値は、QDOSE線量推定ソフトウェアスーツを用いて、追跡子を注射して0.2時間後、1時間後および3時間後で検査された2人の患者に基づいている。腫瘍患者に対するさらなるPET/CTスキャンは、FAPI−02(n=25)またはFAPI−04(n=25)のいずれかの注射1時間後に取得された;6人の患者については、個人内関連FDGスキャン(同じく1時間後に取得された)が利用可能であった。16の臓器の正常組織については、2cmのSpheric−VOIを柔組織に配置し、腫瘍病変については閾値分割VOIを用いてSUVmean/maxを定量化した。
DOTA−FAPI誘導体のインビトロ特性評価
DOTA−FAPI誘導体の標的結合および内在化率をFAPI−04と比較して評価するために、Lu−177標識化合物をFAP発現HT−1080細胞とそれぞれ1時間、4時間および24時間インキュベートした(図16)。膜結合画分は、pH2.2のグリシン−HClを用いた酸性溶出によって除去し、その後アルカリ細胞溶解を行い、内在化画分(内在化された画分)を測定した。図16に示されるように、すべての誘導体は、FAPI−04と比べて、結合値が1時間のインキュベーション後に最大リード化合物の500%(4時間後に最大750%)となるようにより高い細胞結合を示している。
標的親和性および特異性を評価するために、Lu−177標識化合物の競合相手として非標識化合物の濃度を増加させて、競合結合アッセイを行った(図17;表9に記載されているそれぞれのIC50値)。
Figure 2021512949
表9.競合結合アッセイによって測定された、選択されたFAPI誘導体のIC50
腫瘍担持マウスにおけるDOTA−FAPI誘導体の臓器分布
薬物動態プロファイルならびにインビボでの腫瘍取り込みを分析するために、Lu−標識DOTA−FAPI誘導体をHT−1080−FAP腫瘍担持マウスに静脈内投与した。放射性標識化合物の臓器分布は、血液、健康な組織、腫瘍においてエクスビボで測定した。図19に示されるように、ほとんどの化合物は、FAPI−02およびFAPI−04と比較して、特に投与24時間後により高い腫瘍取り込み率を示している。親油性の増加により、一部の放射性追跡子はより高い血液活性ならびに腎臓での保持の増加を示している。腫瘍-血液比の測定は、実験においていつもFAPI−04より有意に高い比率を示している化合物FAPI−21およびFAPI−46の明確な利点を明らかにする(図20)。
腫瘍担持マウスにおけるDOTA−FAPI誘導体の小動物イメージング
これらの所見に基づき、Ga−68標識DOTA−FAPI誘導体を用いて放射性追跡子をHT−1080−FAP腫瘍担持マウスに静脈内投与した後、140分後まで小動物PETイメージングを行った。FAPI−21およびFAPI−46の有益な腫瘍-血液比は、高コントラスト画像をもたらし、FAP陽性腫瘍の優れた可視化を可能にする(図21)。腫瘍、腎臓、肝臓および筋肉組織における追跡子蓄積の定量分析(SUVmax値として与えられる)では、FAPI−21と比較してFAPI−46の筋肉、腎臓および肝臓活性がわずかに低いことを示している(図22)。
癌患者におけるFDGと比較したFAPI−02およびFAPI−04の生体内分布および線量測定推定値
F−18−FDG、Ga−68−DOTATATEまたはGa−68−PSMA−11の文献値と類似して、200MBqのGa−68−FAPI−02および−04の実験では、約3−4mSvの等価線量に相当する。注射10分後〜3時間後の間に、腎臓を経由して迅速にクリアランスされた後、正常な臓器では、最小限度の変化しかない低い追跡子取り込みを示している。FAPI−02において、注射1時間後〜3時間後の腫瘍取り込みは75%減少されるが、FAPI−04(50%洗い流し)では腫瘍の保持がわずかに延長されている。注射1時間後、両方のFAPI−追跡子の腫瘍の取り込みは等しく技能している(図23)。FDGと比較して、腫瘍の取り込みはほぼ等しく(平均SUVmaxFDG 7.41;SUVmaxFAPI−02 7.37;n.s.);FAPI−02での脳(11.01vs0.32)、肝臓(2.77vs1.69)および口腔/咽頭粘膜(4.88vs2.57)におけるバックグラウンド取り込みは有意に低く;他の臓器ではFDGとFAPI−02の間に関連性のある違いはない(図24)。詳細な情報および結果については、参照により本文中に組み込まれているGieselらを参照すること。
さまざまな癌ならびに非癌性悪性腫瘍患者におけるFAPI−04のPETイメージング
乳癌、膵臓癌、卵巣癌、HNO腫瘍を含むさまざまな癌におけるGa−68標識FAPI−04の迅速な取り込みに加えて、癌性腹膜炎(図25A)ならびに心筋炎(図25B)や関節症(図25C)のようないくつかの炎症性悪性腫瘍においても追跡子蓄積が示された。これらの結果は、活性化線維芽細胞の動員に関与する慢性炎症のプロセスを特徴とする非癌性悪性腫瘍の検出へのGa−68標識FAPIの潜在的応用を示している。
各種癌患者におけるFAPI−21とFAPI−46のPETイメージング
図26に示されるように、卵巣癌、直腸癌および粘液性類表皮癌を含むさまざまな癌においてGa−68標識FAPI−21のロバストな蓄積が観察された。胆管細胞性癌および結腸直腸癌、肺癌ならびに単発性線維性肉腫に急速に蓄積したGa−68標識FAPI−46では類似の腫瘍取り込みが示された(図27)。Ga−68標識FAPI−46を用いたPET/CT検査に続いて、Sm−153標識放射性追跡子を用いた最初の治療的アプローチを2人の癌患者で行った。図28に示されるように、追跡子のロバストな腫瘍蓄積は、投与後20時間まで検出可能である。
特発性肺線維症肺癌患者3人のFAPI−46−PET/CTイメージングでは、癌性病変と線維性病変での追跡子蓄積に明確な違いがあることが示された。図30に示されるように、Ga−68標識FAPI−46の腫瘍取り込みは、線維組織で測定された活性と比較して、2人の患者(A、B)では有意に高かったが、1人の患者(C)ではわずかに低かった。図Cに示される患者は、2つの非増悪例と比較して、増悪肺線維症を患っていた。したがって、この追跡子は、予後の悪い線維症患者と予後の良い患者を鑑別するのに有用であり得る。
代替放射性核種、例えばTc−99m、Pb−203、Cu−64およびF18での放射性標識のためのFAPI誘導体
代替放射性核種の使用を可能にするために、一連のFAPI誘導体が設計され、標的親和性、特異性及び薬物動態に関して特徴づけられている。これらの化合物のいくつかにおいて、元のキレート剤DOTAは、Tc−99m(FAPI−19、−27、−28、−29、−33、−34、−43、−44、−45、−60、−61、−62)の取り込みに理想的に適した異なるキレート化部分によって置き換えられている。FAPI−19およびFAPI−34について、HT−1080−FAP異種移植マウスにおけるインビトロでのFAP親和性および生物分布が例示されている。両方の化合物は、インビトロでのヒトFAPへのロバストな結合を示している(IC50FAPI−19:6.4nM)。インビボでの腫瘍取り込みが不十分であり、ならびに腎臓から肝臓の方への排出により肝臓に急速に蓄積することを示しているFAPI−19とは対照的に、FAPI−34は、腫瘍内に継続的に濃縮され、が有意に少ない肝臓取り込みを示している(図31、32)。肝臓転移を伴う膵臓癌患者におけるTc−99m標識FAPI−34の最初の診断的適用では、投与後4時間まで追跡子の安定した腫瘍蓄積を示している。また、全体的なバックグラウンド放射活性が比較的低いため、高コントラスト画像が得られる(図33)。これにより、Re−188で標識した後、シンチグラフィーおよび療法による診断のための広範な応用を提供している。
Pb−203放射性標識FAPI誘導体(FAPI−04、−32、−46およびFAPI−04tcmc)は、HT−1080−FAP細胞への同等の細胞結合を示しており、60分間のインキュベーション後にFAPI−32およびFAPI−04tcmcが最も高い結合値に達している(26.93±0.846および21.62±0.61%ID/1mio細胞、図34A)。FAPI−32が最初の結合(t1/2=2時間)時に腫瘍細胞から急速に排除されるのに対し、FAPI−04tcmcは、かなり遅い細胞流出(t1/2=7時間)を示すだけでなく、競合アッセイ(IC50=5.7μM、図34C)によって示されるように、最も低いFAP親和性も示している。この理由により、インビボでのさらなる分析のために、最適な半減期およびIC50値を特徴とするFAPI−04およびFAPI−46を選択した。図35に示されるように、両方の化合物は、健康な組織への結合が無視してよい程度に低いことを示しているが、腫瘍内で継続的に濃縮されている。シンチグラフィーによる所見は生体内分布研究で確認されており、ここで、両方の放射性追跡子はロバストな腫瘍取り込み、全体的に低い臓器活性ならびに急速な腎臓排泄を示している(図36)。
Cu−64を用いた放射性標識を可能にするために、NOTA誘導体FAPI−42およびFAPI−52が開発し、標的親和性、特異性および薬物動態に関して特徴付けている。図37に示されるように、両方の追跡子は、より低いナノモル範囲において類似のIC50値でのインキュベーション24時間までHT−1080−FAP細胞へのロバストな結合を示している(図37A、B)。それでも、FAPI−42はFAPI−52より有意にゆっくり排除され、計算されたインビトロ半減期は12時間になっている(図37C)。これらの結果は、HT−1080−FAP異種移植マウスの小動物イメージングによって確認される。図38に示されるように、両方の化合物は、ロバストな腫瘍取り込みならびにインビボ血流からの迅速なクリアランスを示している。特に、FAPI−42の腎臓排泄は、FAPI−52と比較して有意に速いが、その腫瘍活性は、投与後2〜24時間の間にわずかに高いままである。
NOTA誘導体FAPI−42およびFAPI−52は、F−18でのイメージングを可能にするフッ化アルミニウム錯体の形成のために配置された。図39に示されるように、両方の化合物は、HT-1080-FAP異種移植マウスの小動物イメージングにおいて、迅速な腫瘍取り込みを示している。両方の化合物は主に腎臓経路によって排出されるが、胆汁排出も観察されている。腎臓排泄はFAPI−52の方が速いが、腫瘍蓄積がより多く、腫瘍の滞留時間がより長く、胆道経路の割合がより低いことは、FAPI−42が有利である。
参考文献
1 Loktev, A. et al. A new method for tumor imaging by targeting cancer associated fibroblasts. Journal of nuclear medicine : official publication, Society of Nuclear Medicine, doi:10.2967/jnumed.118.210435 (2018).
2 Lindner, T. et al. Development of quinoline based theranostic ligands for the targeting of fibroblast activation protein. Journal of nuclear medicine : official publication, Society of Nuclear Medicine, doi:10.2967/jnumed.118.210443 (2018).
3 Giesel, F. et al. FAPI-PET/CT: biodistribution and preliminary dosimetry estimate of two DOTA-containing FAP-targeting agents in patients with various cancers. Journal of nuclear medicine : official publication, Society of Nuclear Medicine, doi:10.2967/jnumed.118.215913 (2018).
実施例6:インビトロおよびインビボでのFAPI特性評価
前臨床データ
FAP陽性脳腫瘍を選択的に標的化することを目的として、ヒト神経膠芽腫異種移植モデルU87MGを用いて、腫瘍担持マウスで初期実験を行った。放射性標識FAPI−02および−04の腫瘍蓄積および臓器分布は、小動物PETイメージングならびに生体内分布研究で分析した。図40および41に示されるように、FAPI−02および−04の両方は、迅速な腫瘍取り込みを示し、健康な臓器および血液中では、無視してよい程度に低い活性を示している。
臨床データ
2016年のWHO分類によると、神経膠腫はIDH野生型神経膠腫WHOグレードI〜IVとIDH変異神経膠腫WHOグレードII〜IVに細分化されている。最も頻度の高いWHOグレードIV神経膠腫は神経膠芽腫である。
神経膠腫患者18人(IDH変異神経膠腫5人、IDH野生型神経膠芽腫13人;表10参照)で臨床PETイメージングを行った。図42−44に示されるように、IDH野生型神経膠芽腫およびグレードIIを除いたグレードIII/IVのIDH変異体神経膠腫で追跡子取り込みを示した。神経膠芽腫において、コントラスト向上領域への投影において取り込みが増加したスポットが観察された。
結論
IDH野生型神経膠芽腫および高悪性度IDH変異星細胞腫における追跡子取り込みは増加するが、びまん性星細胞腫では増加しないことから、低悪性度IDH変異と高悪性度神経膠腫の非侵襲性区別を可能にし、追跡研究に有用であり得る。神経膠芽腫における不均一な追跡子取り込みは、生検計画に役に立ち得る。
Figure 2021512949
実施例7:FAPIのインビトロおよびインビボ特性評価
再取り込み実験
再取り込み実験において、177Lu−標識FAPI−04および−46(DMEM中5MBq/nmol)をHT−1080−FAP細胞に添加し、それぞれ4℃および37℃で60分間インキュベートした。放射性培地を除去し、細胞をpH7.4のリン酸緩衝食塩水(PBS)で2回洗浄した。続いて、10分〜6時間の範囲の時間間隔で、非標識FAPI(1μM)を含む、または含まない非放射性培地を加えた。この細胞をpH7.4のPBSで2回洗浄した。表面結合活性を除去するために、細胞を室温でグリシン−HCl(PBS中1M、pH2.2)で10分間インキュベートした。氷冷のPBSで2回洗浄した後、細胞を溶解緩衝液(0.3M NaOH、0.2% SDS)1.4mLで溶解し、内在化画分(内在化された画分)を測定した。4℃でインキュベートする細胞について、すべての洗浄および溶出工程は、氷冷の緩衝液を用いて行った。放射活性は、γカウンター(Packard Cobra II)を用いて測定し、1mio細胞に正規化し、適用線量のパーセンテージとして計算した(%AD;図47を参照)。
酵素阻害アッセイ
FAPI-04の酵素FAP活性に対する潜在的な阻害効果を測定するために、48ウェルプレート中で組換えヒトFAPタンパク質(1pmol/ウェル)を用いて酵素阻害アッセイを行った。37℃でFAPI−04またはタラボスタット(0〜1000nM/ウェル)をヒトFAPと30分間インキュベートした後、蛍光性FAP基質Z−GP−AMCを添加して最終濃度を0〜200μM/ウェルにし、37℃で60分間インキュベートした。FAPの酵素活性は、SpectraMax M2プレートリーダー(Molecular Devices, San Jose, USA)を用いて、360/460nmで反応生成物AMCの蛍光強度を測定することにより決定した(図46を参照)。
HT−1080−FAP腫瘍を有するマウスへのFAPI−04の多重投与
生体内分布実験において、8週齢のBALB/c nu/nuマウス(Challless River)を、それぞれ5mioのHT-1080-FAP細胞を右体幹に皮下接種した。腫瘍のサイズが約1cmに達したら、放射性標識化合物を尾静脈を介して注射した。動物の第1群には177Lu−FAPI−04(動物あたり2MBq)を一回投与し、一方、第2群には1MBqずつ2回投与し、1回目の注射の4時間後に二回目の投与を行った。第3群には合計3回の投与を行い、最初の投与はマウス1匹あたり1MBq、その後2時間後に0.5MBq、4時間後に追加で0.5MBqを投与した。動物(各時点でn=3)を、最初の注射の8時間後と24時間後に犠牲にした。分布された放射活性は、γカウンター(Cobra Autogamma, Packard)を用いて、解剖したすべての臓器および血液中の放射活性を測定した。値は、組織1グラムあたりの投与量に対するパーセンテージ(%ID/g)として示す(図48を参照)。
実施例8:FAPIのインビトロおよびインビボ特性評価
実験操作および臨床評価
FAPI誘導体のすべてのインビトロおよびインビボ実験ならびに臨床評価は、最初の文献に記載されているように、Loktevら1およびLindnerら2に従って行った。
結果
F−18−FAPI誘導体のインビトロ特性評価
すべての実験は、FAPI−42(AlF−18標識)またはFAPI−72(F−18ニコチンアミド標識)と類似する方法で実施した。
Figure 2021512949
表11:競合結合アッセイによって測定された、選択されたFAPI誘導体のEC50
血液プールクリアランスの測定
化合物のクリアランス率を推定するために、推定された二相指数関数的減衰によって血液プールの表現として心臓のSUVmean値(0.375−60分)から半減期を計算した。選択されたすべての化合物は、10分未満の半減期で非常に速くクリアされた。計算されたプラトー値(Plateau value)は、Ga−68標識FAPI−13、−21、−36およびAlF−18標識FAPI−74の方がより高かったが、これは理論的に、非特異的な結合のために、または循環中に残っていることによってクリアされていないより高い画分の化合物に相当する(表12)。速いクリアランスの例として、0〜15分間の間のFAPI−04および−46の時間放射活性曲線を図53に示す。
Figure 2021512949
表12.推定された2相指数関数的減衰によってSUVmean値から計算された、選択されたFAPI誘導体の血液プール半減期および仮想プラトー値。明確にするために、律速半減期の値のみを列挙する。
腫瘍担持マウスにおけるF−18−FAPI誘導体の小動物イメージング
これらの所見に基づき、小動物PET−イメージングは、放射性追跡子をHT−1080−FAP腫瘍担持マウスに投与後140分までのF−18−標識NOTA−およびF−18−ニコチンアミド−標識FAPI誘導体を用いて行った。F−18−ニコチンアミド誘導体であるFAPI−72、−73および−77は肝臓への好ましくない蓄積と胆汁排泄を示し、一方FAPI−78は腎臓から排出されたが、腫瘍取り込みは示していない。AlF−18標識NOTA誘導体であるFAPI−74および−75の場合には、高い標的特異性および速いクリアランスが観察され、その結果、FAP陽性腫瘍の優れた可視化を可能にする高コントラスト画像が得られた(図50)。
腫瘍担持マウスにおけるF−18−FAPI誘導体の臓器分布
薬物動態プロファイルならびにインビボでの腫瘍取り込みの分析において、AlF−18標識FAPI−75をHT−1080−FAP腫瘍担持マウスに静脈内投与した。放射性標識化合物の臓器分布は、血液、健康な組織および腫瘍におけるエクスビボで測定した。図51に示されるように、この化合物は高い腫瘍取り込みを示すが、Ga-68標識DOTA誘導体と比較して、健康な組織でのより高い蓄積が観察され、PETイメージングにおける性能は同等だった。
項目
以下の項目は、本発明の好ましい実施態様を示す。
1.式(I):
Figure 2021512949
[式中、Q、R、U、V、W、YおよびZは、Q、R、U、V、W、YおよびZの中の少なくとも三つが存在する条件で、独立して存在するか、または不存在であり;
Q、R、U、V、W、YおよびZは、独立してO、CH、NR、C=O、C=S、C=NR、HCRおよびRCRからなる群から選択され、ただし二つのOは互いに直接隣接しない;
およびRは、独立して−H、−OH、ハロ、C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキルからなる群から選択され;
は、−H、−CN、−B(OH)、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C=C−C(O)−アリール、−C=C−S(O)−アリール、−COH、−SOH、−SONH、−POおよび5−テトラゾリルからなる群から選択され;
は、−H、−C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、−S−C1−6−アルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、シクロアルケニル、シクロヘテロアルケニル、アルキニル、アリールおよび−C1−6−アラルキルからなる群から選択され、各−C1−6−アルキルは、−OH、オキソおよびハロから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよく、またQ、R、U、V、W、YまたはZに結合されていてよく;
は、−H、ハロおよびC1−6−アルキルからなる群から選択され;
およびRは、独立して−H、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、ただしRおよびRは同時にHではない;
ここで、Lはリンカーであり;
D、A、EおよびBは独立して存在するか、または不存在であり、好ましくは、少なくともA、EおよびBは存在し、ここで、存在する場合:
Dはリンカーであり;
Aは、NR、O、SおよびCHからなる群から選択され;
Eは、C1−6−アルキル、
Figure 2021512949
からなる群から選択され;
ここで、iは1、2または3であり;
ここで、jは1、2または3であり;
ここで、kは1、2または3であり;
ここで、mは1、2または3であり;
AおよびEは一緒になって、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択される基、好ましくはヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、AおよびEは、単環式、ニ環式および多環式であってもよく、好ましくは単環式であり;各AおよびEは、−H、−C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、−S−C1−6−アルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、シクロアルケニル、シクロヘテロアルケニル、アルキニル、アリールおよび−C1−6−アラルキルから選択される1〜4個の置換基によって置換されていてよく、各−C1−6−アルキルは、−OH、オキソおよびハロから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよく;また、A、B、D、Eまたは
Figure 2021512949
に結合されていてよく;
Bは、S、NR、NR−O、NR−C1−6−アルキル、NR−C1−6−アルキル−NRおよび5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環からなる群から選択され、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、NR−C1−6−アルキル−NRおよび該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されており;そして、
は、放射性部分、キレート剤、蛍光色素、造影剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択され;
Figure 2021512949
は、1−ナフチル部分または5〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、ここに該ヘテロ環はN原子とXとの間に2個の環原子が存在し;また、該ヘテロ環はO、NおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく;そして、XはC原子である]
で示される化合物、またはその薬学的に許容できる互変異性体、ラセミ体、水和物、溶媒和物もしくは塩。
2.(i)Q、RおよびUがCHであり、独立して存在するか、または不存在であり;
Vが、CH、C=O、C=SまたはC=NRであり;
WがNRであり;
YがHCRであり;そして
ZがC=O、C=SまたはC=NRであり;および/または
(ii)QおよびRが不存在であり;
UがCHであり、存在するか、または不存在であり;
およびRが、独立して−Hおよびハロからなる群から選択され;
が、−H、−CNおよび−B(OH)からなる群から選択され;
が、−Hおよび−C1−6−アルキルからなる群から選択され、ここに−C1−6−アルキルは−OHから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよい、項目1に記載の化合物。
3.
Figure 2021512949
が、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、これらは、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよい、請求項1または2に記載の化合物。
4.
Figure 2021512949

Figure 2021512949
からなる群から選択される、項目1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
5.RおよびRがHであり;
が、
Figure 2021512949
であり、ここで、
Dは不存在であり;
AはOであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mが1、2または3であり;
AおよびEは一緒になって、
Figure 2021512949
から選択される基を形成し;
Bが、NR−C1−6−アルキルまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくはまたは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、N−含有ヘテロ環はC1−6−アルキル、アリールおよびC1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている、項目1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
6.(i)Bに含まれるN−含有ヘテロ環が、式:
Figure 2021512949
[式中、ヘテロ環はO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく、1個の窒素をさらに含んでいてよく;
Figure 2021512949
は、1、2または3位に結合し、好ましくは2位に結合し;
lは1または2である]
で示される芳香族または非芳香族単環式ヘテロ環であり;および/または
(ii)Bに含まれるN−含有ヘテロ環が、
Figure 2021512949
からなる群から選択され、ここで、N-含有ヘテロ環はC1−6−アルキルによって置換されており;
ここで、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
Figure 2021512949
である場合、該ヘテロ環は、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく、さらに1個の窒素を含んでいてよく、また、一つまたはそれ以上の(例えばアミノ酸由来)側鎖を含んでいてよく;
Figure 2021512949
は、1、2または3位に結合し、好ましくは2位に結合し;
oは1または2であり、
好ましくは、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
Figure 2021512949
である場合、該Bに含まれるN−含有ヘテロ環は
Figure 2021512949
であり;より好ましくは、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
Figure 2021512949
である場合、該Bに含まれるN−含有ヘテロ環は
Figure 2021512949
である、項目1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
7. Q、RおよびUが不存在であり;
VがC=Oであり;
WがNHであり;
YがCHであり;
ZがC=Oであり;
およびRが、独立して−Hおよびハロからなる群から選択され;
が−CNであり;
およびRがHであり;

Figure 2021512949
であり、ここで、
Dは不存在であり;
AはO、S、CH、NHまたはNCHであり;
Eは、C1−6−アルキルまたは
Figure 2021512949
であり、ここで、mは1、2または3であり;または
AおよびEは一緒になって
Figure 2021512949
から選択される基を形成し;
Bは、NH−C1−6−アルキル、
Figure 2021512949
であり、BはC1−3アルキルによって置換されていてよく;そして
Figure 2021512949

Figure 2021512949
である、項目1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
8.C1−6−アルキルが、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され、および/または
1−6−アラルキルが、ベンジル、フェニル−エチル、フェニル−プロピルおよびフェニル−ブチルからなる群から選択される、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
9.Rが、蛍光同位体、放射性同位体、放射性薬剤またはそれらの組み合わせである放射性部分であって、好ましくは、α放射線放出同位体、β放射線放出同位体、γ放射線放出同位体、オージェ電子放出同位体、X−ray放出同位体、蛍光放出同位体、例えば18F、51Cr、67Ga、68Ga、111In、99mTc、186Re、188Re、139La、140La、175Yb、153Sm、166Ho、88Y、90Y、149Pm、165Dy、169Er、177Lu、47Sc、142Pr、159Gd、212Bi、213Bi、72As、72Se、97Ru、109Pd、105Rh、101mRh、119Sb、128Ba、123I、124I、131I、197Hg、211At、151Eu、153Eu、169Eu、201Tl、203Pb、212Pb、64Cu、67Cu、188Re、186Re、198Au、225Ac、227Thおよび199Agからなる群から選択される放射性部分である、項目1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
10.Rが、以下の種類の蛍光色素:キサンテン、アクリジン、オキサジン、シアニン、スチリル色素、クマリン、ポルフィン、金属−配位子錯体、蛍光タンパク質、ナノ結晶、ペリレン、ホウ素-ジピロメテンおよびフタロシアニンからなる群から選択される蛍光色素、ならびにこれらの種類の色素の複合物および組み合わせである、項目1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
11.Rが、2価または3価金属カチオンを有する錯体の形態のキレート剤であって、好ましくは、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N,N',N,N'−テトラ酢酸(DOTA)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、1,4,7−トリアザシクロノナン−1,4,7−トリ酢酸(NOTA)、トリエチレンテトラミン(TETA)、イミノ二酢酸、ジエチレントリアミン−N,N,N',N',N''−ペンタ酢酸(DTPA)、ビス−(カルボキシメチルイミダゾ−ル)グリシンおよび6−ヒドラジノピリジン3−カルボン酸(HYNIC)からなる群から選択されるキレート剤である、項目1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
12.Rが、常磁性剤を含むか、またはそれからなる造影剤であって、好ましくは、ここで、常磁性剤が、常磁性ナノ粒子を含むか、またはそれからなる、項目1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
13.少なくとも一つの項目1〜12による化合物、および場合により製薬的に許容できる担体および/または添加物を含むか、またはそれらからなる医薬組成物。
14.動物またはヒトの対象における線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患の診断または処置に使用するための、項目1〜12のいずれか一項に記載の化合物または項目13に記載の医薬組成物であって、好ましくは、該線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患が、癌、慢性炎症、アテローム性動脈硬化症、線維症、組織リモデリングおよびケロイド障害からなる群から選択され、好ましくは、癌が乳癌、膵臓癌、小腸癌、結腸癌、直腸癌、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、肝細胞癌、食道癌、下咽頭癌、上咽頭癌、喉頭癌、骨髄腫細胞、膀胱癌、胆管細胞癌、腎明細胞癌、神経内分泌腫瘍、腫瘍誘発性骨軟化症、肉腫、CUP(未知の初期癌)、胸腺癌、類腱腫、神経膠腫、星状細胞腫、頸癌および前立腺癌からなる群から選択される、化合物または医薬組成物。
15.項目1〜12のいずれか一項に記載の化合物もしくは項目13に記載の医薬組成物および疾患の診断のためのインストラクションを含むか、またはそれらからなるキット。

Claims (15)

  1. 式(I):
    Figure 2021512949
    [式中、Q、R、U、V、W、YおよびZは、Q、R、U、V、W、YおよびZの中の少なくとも三つが存在する条件で、独立して存在するか、または不存在であり;
    Q、R、U、V、W、YおよびZは、独立してO、CH、NR、C=O、C=S、C=NR、HCRおよびRCRからなる群から選択され、ただし二つのOは互いに直接隣接しない;
    およびRは、独立して−H、−OH、ハロ、C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキルからなる群から選択され;
    は、−H、−CN、−B(OH)、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C=C−C(O)−アリール、−C=C−S(O)−アリール、−COH、−SOH、−SONH、−POおよび5−テトラゾリルからなる群から選択され;
    は、−H、−C1−6−アルキル、−O−C1−6−アルキル、−S−C1−6−アルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、シクロアルケニル、シクロヘテロアルケニル、アルキニル、アリールおよび−C1−6−アラルキルからなる群から選択され、各−C1−6−アルキルは、−OH、オキソおよびハロから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよく、またQ、R、U、V、W、YまたはZに結合されていてよく;
    は、−H、ハロおよびC1−6−アルキルからなる群から選択され;
    およびRは、独立して−H、
    Figure 2021512949
    からなる群から選択され、ただしRおよびRは同時にHではない;
    ここで、Lはリンカーであり;
    D、A、EおよびBは独立して存在するか、または不存在であり、好ましくは、少なくともA、EおよびBは存在し、ここで、存在する場合:
    Dはリンカーであり;
    Aは、NR、O、SおよびCHからなる群から選択され;
    Eは、C1−6−アルキル、
    Figure 2021512949
    からなる群から選択され;
    ここで、iは1、2または3であり;
    ここで、jは1、2または3であり;
    ここで、kは1、2または3であり;
    ここで、mは1、2または3であり;
    Bは、S、NR、NR−O、NR−C1−6−アルキル、NR−C1−6−アルキル−NRおよび5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環からなる群から選択され、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、NR−C1−6−アルキル−NRおよび該N−含有ヘテロ環は、C1−6−アルキル、アリール、C1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されており;そして、
    は、放射性部分、キレート剤、蛍光色素、造影剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択され;
    Figure 2021512949
    は、1−ナフチル部分または、5〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくは二環式ヘテロ環であり、ここに該ヘテロ環はN原子とXとの間に2個の環原子が存在し;また、該ヘテロ環はO、NおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく;そして、XはC原子である]
    で示される化合物、またはその薬学的に許容できる互変異性体、ラセミ体、水和物、溶媒和物もしくは塩。
  2. (i)Q、RおよびUがCHであり、独立して存在するか、または不存在であり;
    Vが、CH、C=O、C=SまたはC=NRであり;
    WがNRであり;
    YがHCRであり;そして
    ZがC=O、C=SまたはC=NRであり;および/または
    (ii)QおよびRが不存在であり;
    UがCHであり、存在するか、または不存在であり;
    およびRが、独立して−Hおよびハロからなる群から選択され;
    が、−H、−CNおよび−B(OH)からなる群から選択され;
    が、−Hおよび−C1−6−アルキルからなる群から選択され、ここに−C1−6−アルキルは−OHから選択される1〜3個の置換基によって置換されていてよい、請求項1に記載の化合物。
  3. Figure 2021512949
    が、
    Figure 2021512949
    からなる群から選択され、これらは、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよい、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Figure 2021512949
    が、
    Figure 2021512949
    からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. およびRがHであり;
    が、
    Figure 2021512949
    であり、ここで、
    Dは不存在であり;
    AはOであり;
    Eは、C1−6−アルキルまたは
    Figure 2021512949
    であり、ここで、mが1、2または3であり;
    Bが、NR−C1−6−アルキルまたは5−〜10−員N−含有芳香族または非芳香族単環式もしくはまたは二環式ヘテロ環であり、該ヘテロ環は好ましくはO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含み、好ましくは1または2個の窒素原子をさらに含み、ここに好ましくは、N−含有ヘテロ環はC1−6−アルキル、アリールおよびC1−6−アラルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基によって置換されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. (i)Bに含まれるN−含有ヘテロ環が、式:
    Figure 2021512949
    [式中、ヘテロ環はO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく、さらに1個の窒素を含んでいてよく;
    Figure 2021512949
    は、1、2または3位に結合し、好ましくは2位に結合し;
    lは1または2である]
    で示される芳香族または非芳香族単環式ヘテロ環であり;および/または
    (ii)Bに含まれるN−含有ヘテロ環が、
    Figure 2021512949
    からなる群から選択され、
    ここで、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
    Figure 2021512949
    である場合、該ヘテロ環は、O、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子をさらに含んでいてよく、さらに1個の窒素を含んでいてよく、また、一つまたはそれ以上の(例えばアミノ酸由来)側鎖を含んでいてよく;
    Figure 2021512949
    は、1、2または3位に結合し、好ましくは2位に結合し;
    oは1または2であり、
    好ましくは、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
    Figure 2021512949
    である場合、該Bに含まれるN−含有ヘテロ環は
    Figure 2021512949
    であり;より好ましくは、Bに含まれるN−含有ヘテロ環が
    Figure 2021512949
    である場合、該Bに含まれるN−含有ヘテロ環は
    Figure 2021512949
    である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. Q、RおよびUが不存在であり;
    VがC=Oであり;
    WがNHであり;
    YがCHであり;
    ZがC=Oであり;
    およびRが、独立して−Hおよびハロからなる群から選択され;
    が−CNであり;
    およびRがHであり;

    Figure 2021512949
    であり、ここで、
    Dは不存在であり;
    AはOであり;
    Eは、C1−6−アルキルまたは
    Figure 2021512949
    であり、ここで、mは1、2または3であり;
    Bは、NH−C1−6−アルキル、
    Figure 2021512949
    であり;そして
    Figure 2021512949

    Figure 2021512949
    である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 1−6−アルキルが、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択され、および/または
    1−6−アラルキルが、ベンジル、フェニル−エチル、フェニル−プロピルおよびフェニル−ブチルからなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、蛍光同位体、放射性同位体、放射性薬剤またはそれらの組み合わせである放射性部分であって、好ましくは、α放射線放出同位体、β放射線放出同位体、γ放射線放出同位体、オージェ電子放出同位体、X−ray放出同位体、蛍光放出同位体、例えば18F、51Cr、67Ga、68Ga、111In、99mTc、186Re、188Re、139La、140La、175Yb、153Sm、166Ho、88Y、90Y、149Pm、165Dy、169Er、177Lu、47Sc、142Pr、159Gd、212Bi、213Bi、72As、72Se、97Ru、109Pd、105Rh、101mRh、119Sb、128Ba、123I、124I、131I、197Hg、211At、151Eu、153Eu、169Eu、201Tl、203Pb、212Pb、64Cu、67Cu、188Re、186Re、198Au、225Ac、227Thおよび199Agからなる群から選択される放射性部分である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、以下の種類の蛍光色素:キサンテン、アクリジン、オキサジン、シアニン、スチリル色素、クマリン、ポルフィン、金属−配位子錯体、蛍光タンパク質、ナノ結晶、ペリレン、ホウ素-ジピロメテンおよびフタロシアニンからなる群から選択される蛍光色素、ならびにこれらの種類の色素の複合物および組み合わせである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が、2価または3価金属カチオンを有する錯体の形態のキレート剤であって、好ましくは、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N,N',N,N'−テトラ酢酸(DOTA)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、1,4,7−トリアザシクロノナン−1,4,7−トリ酢酸(NOTA)、トリエチレンテトラミン(TETA)、イミノ二酢酸、ジエチレントリアミン−N,N,N',N',N''−ペンタ酢酸(DTPA)、ビス−(カルボキシメチルイミダゾ−ル)グリシンおよび6−ヒドラジノピリジン3−カルボン酸(HYNIC)からなる群から選択されるキレート剤である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、常磁性剤を含むか、またはそれからなる造影剤であって、好ましくは、ここで、常磁性剤が、常磁性ナノ粒子を含むか、またはそれからなる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 少なくとも一つの請求項1〜12による化合物、および場合により製薬的に許容できる担体および/または添加物を含むか、またはそれらからなる医薬組成物。
  14. 動物またはヒトの対象における線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患の診断または処置に使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物または請求項13に記載の医薬組成物であって、好ましくは、該線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の過剰発現を特徴とする疾患が、癌、慢性炎症、アテローム性動脈硬化症、線維症、組織リモデリングおよびケロイド障害からなる群から選択され、好ましくは、癌が乳癌、膵臓癌、小腸癌、結腸癌、直腸癌、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、肝細胞癌、食道癌、下咽頭癌、上咽頭癌、喉頭癌、骨髄腫細胞、膀胱癌、胆管細胞癌、腎明細胞癌、神経内分泌腫瘍、腫瘍誘発性骨軟化症、肉腫、CUP(未知の初期癌)、胸腺癌、類腱腫、神経膠腫、星状細胞腫、頸癌および前立腺癌からなる群から選択される、化合物または医薬組成物。
  15. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物もしくは請求項13に記載の医薬組成物および疾患の診断のためのインストラクションを含むか、またはそれらからなるキット。
JP2020563822A 2018-02-06 2019-02-06 Fap阻害物質 Pending JP2021512949A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18155419 2018-02-06
EP18155420.5 2018-02-06
EP18155419.7 2018-02-06
EP18155420 2018-02-06
EP18199641.4 2018-10-10
EP18199641 2018-10-10
PCT/EP2019/052952 WO2019154886A1 (en) 2018-02-06 2019-02-06 Fap inhibitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512949A true JP2021512949A (ja) 2021-05-20
JP2021512949A5 JP2021512949A5 (ja) 2021-07-01

Family

ID=67548792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020563822A Pending JP2021512949A (ja) 2018-02-06 2019-02-06 Fap阻害物質

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20210038749A1 (ja)
EP (1) EP3749663A1 (ja)
JP (1) JP2021512949A (ja)
KR (1) KR20200123148A (ja)
CN (1) CN111699181A (ja)
AU (2) AU2019219057B2 (ja)
BR (1) BR112020015985A2 (ja)
CA (1) CA3088326A1 (ja)
CL (1) CL2020002026A1 (ja)
CO (1) CO2020009625A2 (ja)
IL (1) IL276594B2 (ja)
MX (1) MX2020008271A (ja)
SG (1) SG11202007180QA (ja)
WO (1) WO2019154886A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162946A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 国立大学法人大阪大学 放射標識されたFAPα親和性化合物およびその用途
US11938201B2 (en) 2017-10-23 2024-03-26 The Johns Hopkins University Imaging and radiotherapeutics agents targeting fibroblast-activation protein-alpha (FAP-alpha)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL275333B2 (en) 2017-12-15 2023-09-01 Praxis Biotech LLC Inhibitors of fibroblast activation protein
DE102018126558A1 (de) * 2018-10-24 2020-04-30 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E.V. Markierungsvorläufer mit Quadratsäure-Kopplung
CN113811529A (zh) 2018-12-21 2021-12-17 普拉西斯生物技术有限责任公司 成纤维细胞激活蛋白抑制剂
EP4019507A1 (en) 2020-02-12 2022-06-29 Philochem AG Fibroblast activation protein ligands for targeted delivery applications
BR112022016049A2 (pt) * 2020-02-12 2022-11-16 Philochem Ag Ligantes de proteína de ativação de fibroblastos para aplicações de liberação direcionada
WO2021234181A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Universität Heidelberg Use of fap inhibitor in a method of diagnosis
CN111991570B (zh) * 2020-07-24 2021-05-18 北京大学 一种FAP-α特异性肿瘤诊断SPECT显像剂
CN114073781A (zh) * 2020-08-11 2022-02-22 上海健康医学院 一种肿瘤间质显像剂及其制备方法
CN112138175A (zh) * 2020-09-01 2020-12-29 上海市质子重离子临床技术研发中心 一种放射性核素99mTc标记FAPI的化合物的制备方法
CN112972707A (zh) * 2020-09-10 2021-06-18 广州呼吸健康研究院 18F-FDG和68Ga-FAPI的应用
CN112194651B (zh) * 2020-10-12 2021-11-09 南方医科大学南方医院 一种pet示踪剂的前体化合物及其应用
CN114380795A (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 四川大学华西医院 氘代fap抑制剂及其应用
CN112023064A (zh) * 2020-11-03 2020-12-04 南京大为科创服务有限责任公司 用于标记核素211At的成纤维细胞活化蛋白抑制剂的锡基衍生物及其制备方法和应用
CN112933253A (zh) * 2020-11-13 2021-06-11 上海市质子重离子临床技术研发中心 一种放射性核素标记fapi的化合物及其合成工艺方法
CN112409414B (zh) * 2020-12-01 2021-10-26 北京师范大学 锝-99m标记含异腈的FAPI衍生物及制备方法和应用
AR124379A1 (es) 2020-12-17 2023-03-22 Astrazeneca Ab N-(2-(4-cianotiazolidin-3-il)-2-oxoetil)-quinolin-4-carboxamidas
CN112522388A (zh) * 2020-12-18 2021-03-19 上海市东方医院(同济大学附属东方医院) 成纤维细胞激活蛋白作为药物靶点在治疗骨关节炎中的用途
CN114790194B (zh) * 2020-12-21 2024-03-26 苏州药明博锐生物科技有限公司 成纤维细胞活化蛋白抑制剂
TW202241867A (zh) * 2020-12-21 2022-11-01 大陸商蘇州藥明博銳生物科技有限公司 成纖維細胞活化蛋白抑制劑
WO2022135325A1 (zh) * 2020-12-21 2022-06-30 苏州药明博锐生物科技有限公司 成纤维细胞活化蛋白抑制剂
CN117545481A (zh) * 2021-02-01 2024-02-09 五一一制药股份有限公司 成纤维细胞活化蛋白-α显像剂的放射性标记配体及其制备方法
CN113582975A (zh) * 2021-07-03 2021-11-02 上海蓝纳成生物技术有限公司 一种截短型伊文思蓝修饰的成纤维细胞活化蛋白抑制剂及其制备方法和应用
CN114369084B (zh) * 2021-02-10 2023-02-03 烟台蓝纳成生物技术有限公司 一种截短型伊文思蓝修饰的成纤维细胞活化蛋白抑制剂及其制备方法和应用
CN117120428A (zh) * 2021-02-10 2023-11-24 烟台蓝纳成生物技术有限公司 一种截短型伊文思蓝修饰的成纤维细胞活化蛋白抑制剂及其制备方法和应用
IL304960A (en) 2021-02-12 2023-10-01 Philochem Ag Bivalent fibroblast activation protein ligands for targeted delivery applications
EP4043452A1 (en) 2021-02-12 2022-08-17 Philochem AG Bivalent fibroblast activation protein ligands for targeted delivery applications
BR112023020123A2 (pt) * 2021-04-02 2024-01-23 Univ Johns Hopkins Agentes heterobivalentes e homobivalentes que alvejam proteína alfa de ativação de fibroblasto alfa e/ou antígeno de membrana específico da próstata
MX2021005089A (es) * 2021-04-30 2022-11-01 Instituto Nac De Investigaciones Nucleares Radiofarmacos basados en el acido ((r)-1-((6-hidrazinilnicotinoil) d-alanil)pirrolidin-2-il)boronico (hynic-ifap) para la deteccion de la sobreexpresion de la proteina de activacion de fibrolastos.
CN113292538A (zh) * 2021-05-10 2021-08-24 北京肿瘤医院(北京大学肿瘤医院) 靶向肿瘤相关成纤维细胞激活蛋白的化合物及其制备方法和应用与靶向fap的肿瘤显影剂
CN113444146B (zh) * 2021-06-01 2022-03-11 南方医科大学南方医院 靶向成纤维细胞活化蛋白探针、制备方法及其在制备pet显像剂中的应用
GB202109922D0 (en) 2021-07-09 2021-08-25 Blue Earth Diagnostics Ltd Radiotracers and therapeutics binding to fibroblast activation protein (fap)
CN113603678A (zh) * 2021-08-10 2021-11-05 上海蓝纳成生物技术有限公司 一种靶向成纤维细胞活化蛋白的诊断药物及其制备方法
CN113621021A (zh) * 2021-08-10 2021-11-09 上海蓝纳成生物技术有限公司 一种靶向成纤维细胞活化蛋白的治疗药物及其制备方法
TW202320805A (zh) * 2021-08-18 2023-06-01 美商杜夫特學院信託管理公司 用於pet造影之選擇性靶向纖維母細胞活化蛋白之放射性氟標誌試劑
CN117460826A (zh) * 2021-09-14 2024-01-26 菲柏生物医学技术(广州)有限公司 靶向FAP阳性细胞的siRNA缀合物及其药物组合物和应用
CN113880810B (zh) * 2021-09-24 2023-02-28 厦门大学 一种核素标记的配合物及其制备方法和应用
CN113880811B (zh) * 2021-09-29 2022-09-02 厦门大学附属第一医院 Fapi二聚体化合物、基于fapi二聚体的肿瘤诊断pet显像剂及其制备方法和应用
CN114099717A (zh) * 2021-09-30 2022-03-01 同济大学 一种肿瘤成纤维细胞活化蛋白靶向磁共振造影剂及其制备和应用
AU2022358921A1 (en) 2021-10-04 2024-05-02 Philochem Ag Radiolabelled fibroblast activation protein ligands
TW202317541A (zh) 2021-10-28 2023-05-01 行政院原子能委員會核能研究所 一種靶向成纖維細胞活化蛋白之化合物或其鹽,其製備方法及其用途
CN114315795B (zh) * 2021-11-30 2023-05-02 北京师范大学 68Ga标记的靶向成纤维细胞激活蛋白的抑制剂类放射性探针及其制备方法
DE102021133942A1 (de) 2021-12-20 2023-06-22 Atoms for Cure GmbH FAP-adressierendes Pharmazeutikum für die Therapie und Diagnose von Krebserkrankungen
CN114573558B (zh) * 2022-01-05 2022-11-08 四川大学华西医院 一种水溶性甲基苄醚衍生物、正电子核素探针、核素标记物及制备方法和应用
WO2023144379A1 (en) 2022-01-30 2023-08-03 Philochem Ag High-affinity ligands of fibroblast activation protein for targeted delivery applications
TW202404950A (zh) * 2022-04-21 2024-02-01 大陸商上海先通生物科技有限公司 纖維母細胞活化蛋白(fap)抑制劑
WO2023222558A1 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Zounek Alexis Nikolai Precursor and theranostic radiotracer with improved tumor retention
WO2023247489A1 (en) 2022-06-21 2023-12-28 Astrazeneca Ab N-(2-(4-cyanothiazolidin-3-yl)-2-oxoethyl)- quinoline-4-carboxamides
CN115304582B (zh) * 2022-07-20 2023-05-12 北京法伯新天医药科技有限公司 FAP-α特异性肿瘤诊断显像剂
WO2024022332A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 Shanghai Sinotau Biotech. Co., Ltd Fap inhibitors
WO2024052333A1 (en) 2022-09-06 2024-03-14 Philochem Ag Multivalent fibroblast activation protein ligands for targeted delivery applications
WO2024064969A2 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Nuclidium Ag High-purity copper radiopharmaceutical compositions and diagnostic and therapeutic uses thereof
WO2024064968A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Nuclidium Ag Fibroblast activation protein (fap) inhibitors, fap conjugates, and diagnostic and therapeutic uses thereof
CN115286697B (zh) * 2022-09-29 2022-12-13 烟台蓝纳成生物技术有限公司 一种双重靶向化合物及其制备方法和应用
CN115505032A (zh) * 2022-09-29 2022-12-23 烟台蓝纳成生物技术有限公司 一种成纤维细胞活化蛋白FAP和整合素αvβ3双重靶向化合物及其制备方法和应用
CN117883585A (zh) * 2022-10-14 2024-04-16 无锡诺宇医药科技有限公司 靶向成纤维细胞活化蛋白的药物及其应用
CN115838393B (zh) * 2023-02-16 2023-05-05 烟台蓝纳成生物技术有限公司 用于fapi合成的中间体及其制备方法和应用
CN116874545B (zh) * 2023-09-07 2024-01-05 山东第一医科大学(山东省医学科学院) 偶联药物及其制备方法与在制备治疗类风湿关节炎滑膜药物中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013107820A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Universiteit Antwerpen Novel fap inhibitors
JP2014527070A (ja) * 2011-08-30 2014-10-09 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 固形腫瘍を治療するためのfap活性化プロテアソーム阻害剤
JP2020502130A (ja) * 2016-12-14 2020-01-23 パーデュー・リサーチ・ファウンデイションPurdue Research Foundation 線維芽細胞活性化タンパク質(fap)標的イメージングおよび治療
JP2021500373A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ 線維芽細胞活性化タンパク質α(FAP−α)を標的とする撮像剤および放射線療法用薬剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
WO2007149456A2 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Vanderbilt University Methods and compositions for diagnostic and therapeutic targeting of cox-2
EP2397466B1 (en) * 2010-06-15 2012-11-28 Centre National De La Recherche Scientifique CNRS X-ray and gamma-photon activatable organic compounds, their preparation and their uses
PL3433238T3 (pl) * 2016-03-22 2021-12-13 The Johns Hopkins University Środki o wysokim powinowactwie ukierunkowane na antygen błonowy specyficzny dla gruczołu krokowego do endoradioterapii raka gruczołu krokowego

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527070A (ja) * 2011-08-30 2014-10-09 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 固形腫瘍を治療するためのfap活性化プロテアソーム阻害剤
WO2013107820A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Universiteit Antwerpen Novel fap inhibitors
JP2020502130A (ja) * 2016-12-14 2020-01-23 パーデュー・リサーチ・ファウンデイションPurdue Research Foundation 線維芽細胞活性化タンパク質(fap)標的イメージングおよび治療
JP2021500373A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ 線維芽細胞活性化タンパク質α(FAP−α)を標的とする撮像剤および放射線療法用薬剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11938201B2 (en) 2017-10-23 2024-03-26 The Johns Hopkins University Imaging and radiotherapeutics agents targeting fibroblast-activation protein-alpha (FAP-alpha)
WO2023162946A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 国立大学法人大阪大学 放射標識されたFAPα親和性化合物およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20230112012A1 (en) 2023-04-13
AU2019219057A1 (en) 2020-07-09
CA3088326A1 (en) 2019-08-15
EP3749663A1 (en) 2020-12-16
CL2020002026A1 (es) 2020-11-27
CO2020009625A2 (es) 2020-08-21
IL276594B2 (en) 2023-11-01
RU2020126278A (ru) 2022-03-09
IL276594A (en) 2020-09-30
CN111699181A (zh) 2020-09-22
MX2020008271A (es) 2020-11-09
KR20200123148A (ko) 2020-10-28
US20210038749A1 (en) 2021-02-11
BR112020015985A2 (pt) 2020-12-15
WO2019154886A1 (en) 2019-08-15
IL276594B1 (en) 2023-07-01
AU2019219057B2 (en) 2022-11-24
SG11202007180QA (en) 2020-08-28
RU2020126278A3 (ja) 2022-03-09
AU2023201120A1 (en) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021512949A (ja) Fap阻害物質
JP7304588B2 (ja) Psmaを標的としたイメージング及び放射線治療のための金属/放射性金属標識psma阻害剤
Muller Folate based radiopharmaceuticals for imaging and therapy of cancer and inflammation
TWI657827B (zh) 用於正子斷層掃描之化合物
CN111991570A (zh) 一种FAP-α特异性肿瘤诊断SPECT显像剂
US10646598B2 (en) Cage-like bifunctional chelators, copper-64 radiopharmaceuticals and PET imaging using the same
Boss et al. Comparative studies of three pairs of α-and γ-conjugated folic acid derivatives labeled with fluorine-18
Piron et al. Recent advancements in 18F-labeled PSMA targeting PET radiopharmaceuticals
Gai et al. Synthesis and evaluation of new bifunctional chelators with Phosphonic acid arms for Gallium-68 based PET imaging in melanoma
Woodard et al. Bridged cyclams as imaging agents for chemokine receptor 4 (CXCR4)
Kelly et al. A trifunctional theranostic ligand targeting fibroblast activation protein-α (FAPα)
Guo et al. Synthesis and preliminary evaluation of novel 99mTc-labeled folate derivative via click reaction for SPECT imaging
Läppchen et al. In vitro and in vivo evaluation of the bifunctional chelator NODIA-Me in combination with a prostate-specific membrane antigen targeting vector
CN117255685A (zh) 靶向成纤维细胞活化蛋白α和/或前列腺特异性膜抗原的异二价剂和同二价剂
ES2907130T3 (es) Darapladib radiomarcado, análogos del mismo y su uso como compuestos para la obtención de imágenes
TW202241527A (zh) 雙模放射性追蹤劑及治療方法
Malik et al. Development and biological evaluation of [18F] FMN3PA & [18F] FMN3PU for leucine-rich repeat kinase 2 (LRRK2) in vivo PET imaging
Yang et al. 64Cu-labeled 2-(diphenylphosphoryl) ethyldiphenylphosphonium cations as highly selective tumor imaging agents: effects of linkers and chelates on radiotracer biodistribution characteristics
RU2797409C2 (ru) Ингибитор fap
CA3208649A1 (en) Precursor and radiotracer for neuroendocrine theranostics
Zhang et al. Synthesis, radiolabeling, and evaluation of a (4-quinolinoyl) glycyl-2-cyanopyrrolidine analogue for fibroblast activation protein (FAP) PET imaging
Zhang et al. Synthesis and preclinical evaluation of a novel PET/fluorescence dual-modality probe targeting fibroblast activation protein
WO2023017101A2 (en) Diphosphine compounds and complexes
WO2024064969A2 (en) High-purity copper radiopharmaceutical compositions and diagnostic and therapeutic uses thereof
CN113813405A (zh) 基于赖诺普利的分子影像探针及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230908

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240315