JP2021170796A - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021170796A JP2021170796A JP2021113422A JP2021113422A JP2021170796A JP 2021170796 A JP2021170796 A JP 2021170796A JP 2021113422 A JP2021113422 A JP 2021113422A JP 2021113422 A JP2021113422 A JP 2021113422A JP 2021170796 A JP2021170796 A JP 2021170796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- pair
- transport
- state
- detection unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00785—Correcting the position of a sheet before scanning
- H04N1/00793—Correcting the position of a sheet before scanning using paper feeding mechanism, e.g. operate drive rollers at different speeds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H26/00—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
- B65H26/02—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to presence of irregularities in running webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
- B65H7/06—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00687—Presence or absence
- H04N1/00689—Presence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00718—Skew
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00729—Detection means
- H04N1/00734—Optical detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00729—Detection means
- H04N1/00734—Optical detectors
- H04N1/00737—Optical detectors using the scanning elements as detectors
- H04N1/0074—Optical detectors using the scanning elements as detectors using inactive scanning elements, e.g. elements outside the scanning area
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/00745—Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3877—Image rotation
- H04N1/3878—Skew detection or correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00602—Feed rollers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00628—Separating, e.g. preventing feeding of two sheets at a time
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、媒体幅方向に一対で設けられる原稿幅センサ19と、媒体搬送方向において原稿幅センサ19の上流側であって、媒体幅方向において、前記一対の原稿幅センサ19の間に設けられるフィードアウトセンサ17と、を用いて媒体のスキューの検出を行うスキュー検出手段が記載されている。前記スキュー検出手段において検出されるスキュー量が所定量を越えた場合には、原稿の搬送が停止される。
前記原稿が前記幅方向に多少ずれていても、原稿のスキューが少なければ読み取りを行える場合があるが、片側の原稿幅センサ19にしか原稿が検出されないと、誤検出と判断されるか、或いは非常に大きなスキューがあると判断されて、前記原稿の搬送が停止される。
このため、一対の原稿幅センサの間隔に近い媒体幅サイズの原稿の読み取り時に、原稿を読み取れる状態にも関わらず、搬送が頻繁に停止される問題があった。
本態様によれば、小サイズの媒体が斜行して搬送された場合に搬送を停止しない構成とすることができるので、媒体の搬送が過度に停止することを抑制することができる。
本態様によれば、一対の前記第2検出部のうち、少なくとも一方に前記媒体が検出された状態になり、前記第3検出部の状態が、前記媒体が検出されていない状態になった場合に、前記媒体の搬送を停止するので、媒体幅方向の端部側が先に送られ、一対の前記第2検出部の間の領域で媒体の搬送遅れが発生する不具合を検出し、前記媒体の搬送を停止することができる。以って、前記媒体を激しく傷めるような紙ジャムが発生することを抑制することができる。
まず、本発明の一実施形態に係る画像読取装置の概略について説明する。本実施形態では画像読取装置の一例として、媒体の表面及び裏面の少なくとも一面を読み取り可能なドキュメントスキャナー(以下、単にスキャナー1と称する)を例に挙げる。
以下、主として図1及び図2を参照して、本発明に係るスキャナー1について説明する。
図1及び図2に示すスキャナー1は、内部に用紙Pの画像を読み取る読取部20(図3)を備える装置本体2を備えている。
装置本体2は、下部ユニット3及び上部ユニット4を備えて構成されている。上部ユニット4は下部ユニット3に対して用紙搬送方向下流側を回動支点として開閉可能に取り付けられており、上部ユニット4を装置前面側に回動して開き、用紙Pの用紙搬送経路を露呈させて用紙Pの紙詰まりの処理を容易に行うことができる様に構成されている。
また、媒体載置部11には、用紙Pの給送方向(Y軸方向)と交差する幅方向(X軸方向)の側縁をガイドするガイド面13を備える左右一対のエッジガイド12、12が設けられている。
すなわち、媒体載置部11において、用紙Pは幅方向の中央に揃えられ、所謂、センター給紙方式で給紙されるように構成されている。図1は、エッジガイド12、12が最も外側の位置にある状態であり、図2は、エッジガイド12、12が最も内側にある状態を示している。エッジガイド12、12の最も外側の位置(図1)は、例えばA3サイズの用紙の短辺幅のサイズに対応しており、エッジガイド12、12の最も内側の位置(図2)は、例えばカードサイズの用紙の短辺幅のサイズに対応している。
上部ユニット4の上部には装置本体2内部に連なる給送口6が設けられており、媒体載置部11に載置される用紙Pは、給送口6から装置本体2内部に設けられる読取部20に向けて送られる。
また、下部ユニット3の装置前面側には、後述する排紙トレイ5が設けられている。
次に、主として図3を参照して、スキャナー1における用紙搬送経路について説明する。尚、図3における点線は用紙Pの搬送経路を示している。
媒体載置部11の下流側には、媒体載置部11の載置面11aに載置された用紙Pを読取部20に向けて送る給送ローラー14と、給送ローラー14との間で用紙Pをニップして分離する分離ローラー15を備えている。
給送ローラー14及び分離ローラー15は、図4及び図5に示すように、媒体搬送方向(+Y方向)と交差する媒体幅方向(X軸方向)において中央領域に設けられている。
搬送ローラー対16は、読取部20の上流側に設けられ、給送ローラー14によって給送された用紙Pを読取部20に向けて搬送する。
搬送ローラー対16も、給送ローラー14と同様に、前記媒体幅方向において中央領域に設けられている(図4及び図5)。
本発明は、後述する制御部23(図3)が、第1検出部21と第2検出部22との検出結果に基づいて用紙Pの搬送を制御する点に特徴を有している。第1検出部21と第2検出部22の具体的な構成と、制御部23による制御については、後で詳細に説明する。
尚、本実施形態において給送ローラー14、搬送ローラー対16、及び排出ローラー対17は、下部ユニット3内に設けられた少なくとも1つの駆動源(不図示)により回転駆動される。また、前記駆動源(不図示)は制御部23により制御され、以って、給送ローラー14、搬送ローラー対16、及び排出ローラー対17の駆動が制御されている。すなわち、制御部23は用紙Pの搬送を制御する。
本実施形態において、用紙を検出する第1検出部21及び第2検出部22としては、光を発する発光部(図示省略)と、前記発光部から発せられた光の反射光を受光する受光部(図示省略)を備える光センサーが用いられている。また、前記光センサーの他、超音波を発する発信部と、搬送される用紙を挟んで前記発信部と対向して設けられる受信部とを備える超音波式センサーを用いることも可能である。また、搬送される用紙の接触によって動かされる機械式レバーの変位を、光学式或いは電気接触式で検出するレバー式センサーを用いることもできる。
第1検出部21は、図4及び図5に示すように、媒体搬送方向(+Y方向)において、給送ローラー14と分離ローラー15のニップ位置である第1位置N1(図5及び図3)と、搬送ローラー対16のニップ位置である第2位置N2(図5及び図3)と、の間に設けられている。また、前記媒体幅方向(X軸方向)において、給送ローラー14及び搬送ローラー対16の両側に位置するように間隔を空けて一対で設けられている。
尚、一対の第1検出部21のうち、+X方向側を第1検出部21a、−X方向側を第1検出部21bとする。以下において単に第1検出部21という場合は、一対の双方を指すものとする。
具体的には、図5に示すように、Y軸方向における位置y1において、第1検出部21と給送ローラー14とがオーバーラップしている。
第2検出部22は、図4及び図5に示すように、前記媒体搬送方向において、第1検出部21と第2位置N2との間にある。また、前記媒体幅方向において、給送ローラー14及び搬送ローラー対16の両側に位置するように間隔を空けて一対で設けられている。
そして、一対の第2検出部22は、前記媒体幅方向において、一対の第1検出部21の内側に配置されている。
尚、一対の第2検出部22のうち、+X方向側を第2検出部22a、−X方向側を第2検出部22bとする。以下において単に第2検出部22という場合は、一対の双方を指すものとする。
尚、第2検出部22は、前記媒体幅方向において、搬送ローラー対16の近くであれば、搬送ローラー対16の端部と重なっていない位置に設けることもできる。
一対の第1検出部21は、できるだけ一対の第2検出部22のすぐ外側に配置されていることが好ましい。
制御部23は、前述したように、第1検出部21と第2検出部22との検出結果に基づき媒体の搬送を制御する。本実施形態において、制御部23は、第1検出部21と第2検出部22との検出結果に基づき、用紙Pの搬送を停止するか用紙Pの搬送を継続するかを決定する。以下、具体的な例を挙げて制御部23による制御について説明する。
用紙先端が斜めに搬送される斜行(スキュー)は、第2検出部22a、22bにおける用紙の検出の有無により判断される。
用紙が斜行することなく真っ直ぐに搬送されている場合、図6に示すように、第2検出部22a、22bに用紙が検出された状態となる。
用紙が斜行して搬送されると、図7に示すように、第2検出部22a、22bのうちのいずれか一方に用紙が検出された状態となる。より具体的には、第2検出部22a、22bのうちのいずれか一方に用紙が検出されてから、所定時間内に他方に用紙が検出されれば、正常な搬送状態として制御部23は搬送を継続し、所定時間内に他方に用紙が検出されなければ、斜行と判断されて制御部23が用紙の搬送を停止する。
従って前記「所定時間」は斜行であるか否かを判断する為の時間であり、具体的な時間は、装置構成や装置寸法等に応じて当業者が適宜設定し得るものである。
用紙P1が前記媒体幅方向にずれただけで、斜行することなく真っ直ぐに搬送されている場合の第2検出部22の検出状態(図8)、すなわち、一対の第2検出部22のうちのいずれか一方(図8において第2検出部22a)のみが用紙P1を検出し、前記所定時間内に他方(図8において第2検出部22b)が検出されない状態は、用紙の斜行が生じた場合(図7)と同じであるため、図8の用紙P1の状態は斜行と判断されてしまい、誤検出になる。媒体幅サイズが一対の第2検出部22の幅に近い用紙P1では、この斜行の誤検出により、用紙の停止が頻繁になる場合がある。
このように、小サイズの用紙における斜行の誤検出による搬送の停止や、補正により有効な画像を読み取ることができるが、斜行と判断されて搬送が停止してしまう場合を救済するため、制御部23は以下の制御を行う。
すなわち、制御部23は、図7に示す用紙P1や図8に示す用紙P1のように、一対の第2検出部22の状態が、少なくとも一方が用紙P1を検出した状態となり、一対の第1検出部21の状態が、いずれも用紙P1を検出しない状態となった場合、用紙P1の搬送を継続する。
つまり、第2検出部22a、22bのうちのいずれか一方に用紙が検出されてから、前記所定時間内に他方に用紙が検出されない場合(即ち許容される斜行の範囲外となった場合)でも、一対の第1検出部21の状態が、いずれも用紙P1を検出しない状態であれば、用紙P1の搬送を継続する。
また、制御部23は、図7に示す用紙P2ように、一対の第2検出部22の状態が、一方(例えば、図7において第2検出部22a)のみが用紙を検出した状態となり、一対の第1検出部21の状態が、第1検出部21a、21bの双方が用紙を検出した状態となった場合、用紙の搬送を停止する。
より具体的には、例えば、図7における第2検出部22aが用紙を検出してから前記所定時間内に、第2検出部22bに用紙が検出されない場合(即ち許容される斜行の範囲外となった場合)に、第1検出部21a、21bの双方が用紙を検出した状態である場合に、用紙の搬送を停止する。
給送ローラー14及び搬送ローラー対16の双方の駆動をオフにすれば、より確実に用紙Pの搬送が停止されるが、例えば、複数枚の用紙の連続読み取りを行う場合に、先行媒体の画像読取中に、後続媒体に停止の必要が生じた場合には、給送ローラー14の駆動のみをオフにして、先行媒体の搬送ローラー対16による搬送は継続してもよい。
第2実施形態について、図11〜図13を参照して説明する。図11は、第2実施形態の要部を表す概略平面図である。図12は、用紙の幅方向の端部側が先に送られて中央領域で遅れが発生する不具合の一例を示す概略平面図である。図13は、用紙の幅方向の端部側が先に送られて中央領域で遅れが発生する不具合の他の例を示す概略平面図である。
本実施形態以降の実施形態において、第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、その構成の説明は省略する。
第2実施形態は、図11に示すように、媒体搬送方向において、給送ローラー14と分離ローラー15のニップ位置である第1位置N1と、搬送ローラー対16のニップ位置である第2位置N2と、の間に、用紙を検出する下流側検出部31と、上流側検出部32と、を備えている。制御部23は、下流側検出部31と上流側検出部32との検出結果に基づき媒体の搬送を制御する。
下流側検出部31は、第1実施形態における第2検出部22と同様、搬送ローラー対16の前記媒体幅方向の端部の極近傍に配置されている。
本実施形態において、上流側検出部32は、前記媒体搬送方向(+Y方向)におけるy2(図11)の位置で給送ローラー14と重なる様に設けられているが、例えば符号32aで示す位置、すなわち、給送ローラー14と重ならない位置に設けることもできる。
制御部23は、一対の下流側検出部31の状態が、少なくとも一方に用紙が検出された状態となり、上流側検出部32の状態が、用紙が検出されていない状態となった場合に、用紙の搬送を停止する。
「一対の下流側検出部31の状態が、少なくとも一方に用紙が検出された状態」は、一対の下流側検出部31の一方(例えば、下流側検出部31a)に用紙が検出されてから、前記所定時間内に他方(例えば、下流側検出部31b)が検出される場合と、一対の下流側検出部31の前記一方に用紙が検出されてから、前記所定時間内に前記他方が検出されない場合と、の双方の場合を含む。
用紙Pの中央付近が第1位置N1で引っかかったまま、湾曲した用紙Pの両端が搬送ローラー対16にニップされて搬送されると、破れたり、酷い皺ができる等の大きなダメージが用紙Pに加わる虞がある。
この場合も、給送ローラー14が駆動され続けると、用紙Pに大きなダメージを与えてしまう虞がある。
このことによって、図12や図13のように、用紙Pの幅方向の少なくとも一方の端部が先に送られて、中央領域(一対の下流側検出部31の間の領域)で搬送遅れが発生する不具合を検出し、用紙Pの搬送を停止することができる。
以って、用紙Pを激しく傷めるような搬送状態となることを抑制することができる。
第3実施形態について、図14を参照して説明する。図14は、第3実施形態の要部を表す概略平面図である。
第3実施形態は、第1実施形態において説明した第1検出部21及び第2検出部22に加え、用紙を検出する第3検出部33を備えている。
すなわち、第3検出部33は、図14に示すように、前記媒体幅方向において一対の第2検出部22(第2実施形態における一対の下流側検出部31に対応)の間であって、前記媒体搬送方向において第1位置N1の下流側であって一対の第2検出部22の上流側に配置されている。
この制御により、第2検出部22よりも給送ローラー14に近い位置で、用紙の幅方向の端部側が先に送られて中央領域で遅れが発生する不具合を検出し、前記媒体の搬送を停止することができるので、用紙へのダメージを一層低減できる。
尚、第3検出部33は、図14において符号33aで示す位置、すなわち、媒体搬送方向において、第2検出部22と第1検出部21との間の位置に設けることもできる。
4…上部ユニット、5…排紙トレイ、6…給送口、7…操作パネル、
8…第1補助ペーパーサポート、9…第2補助ペーパーサポート、
11…媒体載置部、12…エッジガイド、13…ガイド面、14…給送ローラー、
15…分離ローラー、16…搬送ローラー対、17…排出ローラー対、
18…排出口、20…読取部、20a…上部読取センサー、
20b…下部読取センサー、21…第1検出部、22…第2検出部、23…制御部、
31…下流側検出部、32…上流側検出部、33…第3検出部、
P、P1、P2…用紙(媒体)、N1…第1位置、N2…第2位置
Claims (10)
- 複数の媒体を載置可能な媒体載置部から前記媒体を給送する給送ローラーと、
前記給送ローラーとの間で前記媒体をニップして分離する分離ローラーと、
前記給送ローラーの下流側に設けられ、前記媒体を読み取る読取部と、
前記読取部の上流側に設けられ、前記給送ローラーによって給送された前記媒体を前記読取部に向けて搬送する搬送ローラー対と、
媒体搬送方向において、前記給送ローラーと前記分離ローラーのニップ位置である第1位置と、前記搬送ローラー対のニップ位置である第2位置と、の間にあり、前記媒体搬送方向と交差する媒体幅方向において、前記給送ローラー及び前記搬送ローラー対の両側に位置するように間隔を空けて一対で設けられた、前記媒体を検出する第1検出部と、
前記媒体搬送方向において、前記第1検出部と、前記第2位置と、の間にあり、前記媒体幅方向において、前記給送ローラー及び前記搬送ローラー対の両側に位置するように間隔を空けて一対で設けられた、前記媒体を検出する第2検出部と、
前記第1検出部と前記第2検出部との検出結果に基づき媒体の搬送を制御する制御部と、を備え、
一対の前記第2検出部は、前記媒体幅方向において、一対の前記第1検出部の内側に配置され、
前記制御部は、前記第1検出部と前記第2検出部との検出結果に基づき、前記媒体の搬送を停止するか前記媒体の搬送を継続するかを決定する、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1に記載の画像読取装置において、
一対の前記第2検出部の状態が、少なくとも一方が前記媒体を検出した状態となり、
一対の前記第1検出部の状態が、いずれも前記媒体を検出しない状態となった場合、
前記制御部は、前記媒体の搬送を継続する、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項2に記載の画像読取装置において、
一対の前記第2検出部の状態が、一方が前記媒体を検出した状態となり、
一対の前記第1検出部の状態が、双方が前記媒体を検出した状態となった場合、
前記制御部は、前記媒体の搬送を停止する、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項2または請求項3に記載の画像読取装置において、
一対の前記第2検出部の状態が、一方が前記媒体を検出した状態となり、
一対の前記第1検出部の状態が、前記媒体を検出した前記一方の第2検出部と同じ側の第1検出部が前記媒体を検出せず、且つ、他方の第1検出部が前記媒体を検出した状態となった場合、
前記制御部は、前記媒体の搬送を停止する、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像読取装置において、
前記媒体幅方向において一対の前記第2検出部の間であって、前記媒体搬送方向において前記第1位置の下流側であって一対の前記第2検出部の上流側に配置され、前記媒体を検出する第3検出部を備え、
前記制御部は、一対の前記第2検出部の状態が、少なくとも一方に前記媒体が検出された状態になり、前記第3検出部の状態が、前記媒体が検出されていない状態になった場合に、前記媒体の搬送を停止する、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項5に記載の画像読取装置において、
前記第3検出部は、前記媒体搬送方向において一対の前記第1検出部の上流側に配置され、
前記制御部は、一対の前記第1検出部の状態が、少なくとも一方に前記媒体が検出された状態になり、前記第3検出部の状態が、前記媒体が検出されていない状態となった場合に、前記媒体の搬送を停止する、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像読取装置において、
前記第1検出部は、前記媒体搬送方向において、前記給送ローラーの一部と重なる位置に設けられる、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像読取装置において、
前記媒体搬送方向における前記第2検出部と前記第2位置との間の距離は、前記媒体搬送方向における前記第1検出部と前記第1位置との間の距離よりも短い、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像読取装置において、
前記給送ローラー及び前記搬送ローラー対は、前記媒体幅方向において中央領域に設けられている、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 複数の媒体を載置可能な媒体載置部から前記媒体を給送する給送ローラーと、
前記給送ローラーとの間で前記媒体をニップして分離する分離ローラーと、
前記給送ローラーの下流側に設けられ、前記媒体を読み取る読取部と、
前記読取部の上流側に設けられ、前記給送ローラーによって給送された前記媒体を前記読取部に向けて搬送する搬送ローラー対と、
媒体搬送方向において、前記給送ローラーと前記分離ローラーのニップ位置である第1位置と、前記搬送ローラー対のニップ位置である第2位置と、の間にあり、前記媒体搬送方向と交差する媒体幅方向において、前記給送ローラー及び前記搬送ローラー対の両側に位置するように間隔を空けて一対で設けられた、前記媒体を検出する下流側検出部と、
前記媒体幅方向において一対の前記下流側検出部の間であって、前記媒体搬送方向において前記第1位置と前記下流側検出部との間に配置された、前記媒体を検出する上流側検出部と、
前記下流側検出部と前記上流側検出部との検出結果に基づき媒体の搬送を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、一対の前記下流側検出部の状態が、少なくとも一方に前記媒体が検出された状態となり、前記上流側検出部の状態が、前記媒体が検出されていない状態となった場合に、前記媒体の搬送を停止する、
ことを特徴とする画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021113422A JP7115599B2 (ja) | 2017-07-31 | 2021-07-08 | 画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147322A JP6912755B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 画像読取装置 |
JP2021113422A JP7115599B2 (ja) | 2017-07-31 | 2021-07-08 | 画像読取装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017147322A Division JP6912755B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021170796A true JP2021170796A (ja) | 2021-10-28 |
JP7115599B2 JP7115599B2 (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=63144817
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017147322A Active JP6912755B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 画像読取装置 |
JP2021113422A Active JP7115599B2 (ja) | 2017-07-31 | 2021-07-08 | 画像読取装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017147322A Active JP6912755B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 画像読取装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10404878B2 (ja) |
EP (1) | EP3439279B1 (ja) |
JP (2) | JP6912755B2 (ja) |
CN (1) | CN109319538B (ja) |
TW (1) | TWI670221B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6926719B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2021-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP7040005B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2022-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体給送装置及び画像読取装置 |
JP7151542B2 (ja) | 2019-02-21 | 2022-10-12 | 株式会社デンソー | センサ装置 |
JP7325198B2 (ja) | 2019-03-13 | 2023-08-14 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像読取装置 |
JP7298305B2 (ja) * | 2019-05-29 | 2023-06-27 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体給送装置、画像読取装置 |
JP7272173B2 (ja) * | 2019-08-22 | 2023-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置、異常判定プログラム、異常判定方法 |
JP7279583B2 (ja) | 2019-08-30 | 2023-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置、及び画像読取装置における媒体の傾き算出方法 |
JP7287192B2 (ja) | 2019-08-30 | 2023-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置、画像読取装置、及び、媒体搬送装置における媒体検知方法 |
JP7279582B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2023-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置、画像読取装置および静電気検出回路 |
JP7432141B2 (ja) * | 2020-02-03 | 2024-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP7455600B2 (ja) * | 2020-02-04 | 2024-03-26 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01192645A (ja) * | 1988-01-28 | 1989-08-02 | Tokyo Electric Co Ltd | 画像読取装置 |
JPH03293245A (ja) * | 1990-04-11 | 1991-12-24 | Minolta Camera Co Ltd | シート給紙装置 |
JP2001106390A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-04-17 | Sharp Corp | シート体搬送装置及びシート体の斜行検知方法並びにシート体の斜行修正方法 |
JP2003312897A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Seiko Epson Corp | 搬送物の搬送状態に応じて制御を行なう制御方式及び方法 |
JP2005162425A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nisca Corp | シート重送検出方法及びシート供給装置並びにこれを用いた画像読取装置 |
JP2015131703A (ja) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | キヤノン電子株式会社 | 原稿給送装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09238250A (ja) | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置の画像読取装置 |
JPH10134163A (ja) * | 1996-11-05 | 1998-05-22 | Pfu Ltd | スキャナ付き装置 |
JP2004182419A (ja) | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Canon Inc | 紙の斜行量検出と処理方法 |
JP4235503B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2009-03-11 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置 |
JP2006011174A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Ricoh Co Ltd | 記録体異常発生予測装置、定着装置および画像形成装置 |
JP4456026B2 (ja) * | 2005-03-24 | 2010-04-28 | シャープ株式会社 | 原稿読取装置 |
JP4706625B2 (ja) | 2006-11-30 | 2011-06-22 | 沖電気工業株式会社 | 紙葉類分離機構 |
JP2008239295A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | 媒体搬送装置 |
US7775518B2 (en) * | 2007-08-30 | 2010-08-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet carrying device and sheet carrying method |
TWI333458B (en) | 2007-12-05 | 2010-11-21 | Kinpo Elect Inc | Method for sensing paper skew and method for correcting paper skew |
JP5370698B2 (ja) * | 2011-06-16 | 2013-12-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム及びこれを用いた後処理方法 |
JP6167840B2 (ja) * | 2013-10-22 | 2017-07-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP5927171B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2016-06-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート搬送機構、原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP6252436B2 (ja) | 2014-10-30 | 2017-12-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP6500548B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2019-04-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置および画像形成装置 |
WO2017014104A1 (ja) * | 2015-07-17 | 2017-01-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017147322A (ja) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 日本電気株式会社 | 赤外線検出素子およびその製造方法 |
-
2017
- 2017-07-31 JP JP2017147322A patent/JP6912755B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-26 CN CN201810837818.7A patent/CN109319538B/zh active Active
- 2018-07-30 EP EP18186416.6A patent/EP3439279B1/en active Active
- 2018-07-30 US US16/049,659 patent/US10404878B2/en active Active
- 2018-07-31 TW TW107126516A patent/TWI670221B/zh active
-
2019
- 2019-07-23 US US16/519,902 patent/US10623597B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-08 JP JP2021113422A patent/JP7115599B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01192645A (ja) * | 1988-01-28 | 1989-08-02 | Tokyo Electric Co Ltd | 画像読取装置 |
JPH03293245A (ja) * | 1990-04-11 | 1991-12-24 | Minolta Camera Co Ltd | シート給紙装置 |
JP2001106390A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-04-17 | Sharp Corp | シート体搬送装置及びシート体の斜行検知方法並びにシート体の斜行修正方法 |
JP2003312897A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Seiko Epson Corp | 搬送物の搬送状態に応じて制御を行なう制御方式及び方法 |
JP2005162425A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nisca Corp | シート重送検出方法及びシート供給装置並びにこれを用いた画像読取装置 |
JP2015131703A (ja) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | キヤノン電子株式会社 | 原稿給送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201910245A (zh) | 2019-03-16 |
TWI670221B (zh) | 2019-09-01 |
US20190037092A1 (en) | 2019-01-31 |
EP3439279A1 (en) | 2019-02-06 |
US20190349493A1 (en) | 2019-11-14 |
EP3439279B1 (en) | 2020-07-22 |
JP2019029816A (ja) | 2019-02-21 |
US10623597B2 (en) | 2020-04-14 |
JP6912755B2 (ja) | 2021-08-04 |
CN109319538B (zh) | 2020-06-23 |
CN109319538A (zh) | 2019-02-12 |
US10404878B2 (en) | 2019-09-03 |
JP7115599B2 (ja) | 2022-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6912755B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP7140244B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP7359251B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP6926719B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP7272173B2 (ja) | 画像読取装置、異常判定プログラム、異常判定方法 | |
JP2018125666A (ja) | 画像読取装置 | |
JP7148865B2 (ja) | 媒体搬送装置、画像読取装置、搬送制御方法 | |
JP2020083622A (ja) | 媒体搬送装置、画像読取装置、搬送制御方法 | |
JP7148866B2 (ja) | 媒体搬送装置、画像読取装置 | |
JP6386628B2 (ja) | 原稿搬送装置、および画像読取装置 | |
JP7327549B2 (ja) | 媒体給送装置及び画像読取装置 | |
JP7040005B2 (ja) | 媒体給送装置及び画像読取装置 | |
JP6720727B2 (ja) | 画像読取装置、給送方法 | |
JP2022098676A (ja) | 媒体給送装置、画像読取装置、媒体給送方法 | |
JP2022100965A (ja) | 媒体給送装置、画像読取装置、媒体給送方法 | |
JP2014005095A (ja) | 原稿搬送装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210721 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7115599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |